You are on page 1of 2

ラジオ

学習メモ 政治・経済
[政治分野]第3節 日本の政治機構

 行政と内閣 講師:相原義信

学習の 日本の政治では、
「議院内閣制」が採用され、行政権
ねらい をもつ内閣は、国会が議決した法律や予算にもとづい
て、政策の実行をはかっています。近年すすめられた改革とあわ
せ、行政について、学んでいきましょう。

ポイント1 総理大臣はどのように決まるの?

内閣総理大臣は、国民の代表機関である で国会議
員の中から指名される。
そして、内閣総理大臣は、そのほかの を任命して
を組織する。内閣は、国民の代表機関である国会に
対して、連帯して責任を負う。衆議院が、不信任案を可決した場合
には、内閣は、衆議院を解散するか、 することに
なっている。

では、現在の内閣総理大臣は、誰でしょう?
〔 〕
そして、その内閣総理大臣やそのほかの国務大臣が集まり、内閣
の方針を決める会議を という。

ポイント2 内閣と中央省庁

内閣は、毎年の や法律案を国会に提出する。また、
天皇の国事行為に対して を与えたり、外国との間に
を締結するのも内閣の仕事である。
では、国の行政機関である省庁には、どんなものがあるか確認し
よう。

内閣と行政組織

内 閣 内閣官房


国家公安委員会

文部科学省

厚生労働省

農林水産省

経済産業省

国土交通省



− 21 − 高校講座・学習メモ
政治・経済  行政と内閣

内閣の一員である国務大臣は、国の行政機関である省庁を指揮・
監督することになっている。しかし、現実の政策の立案や実施には、
専門的な知識や能力をもった省庁で働く「官僚」の役割がとても大
きいものになっている。

ポイント3 行政の改革

2001 年には、 が行われ、内閣機能の強化をはかる


ため、内閣総理大臣をトップとする が設置された。
また、各省庁の官僚のトップが集まる「事務次官会議」が廃止され
たり、国務大臣を助ける副大臣や大臣政務官の制度が導入された。
これらは、内閣が主導する政治をを目指したためである。
官僚制の弊害としてどのようなことが指摘されたか?
〔 〕

■今回のキーワード■

□国務大臣 □内閣 □条約 □総辞職 □予算案 □内閣府


□省庁再編成 □助言と承認 □国会

− 22 − 高校講座・学習メモ

You might also like