You are on page 1of 25

初級 2

▶トピック
さまざまなサービス

13
し り ょ う て ん じ

いろいろな資料を展示してあります
だい か
第 課

まち しみん りよう こうきょう し せ つ


あなたの町には、市民が利用できる公共施設にどんなものがありますか?
Fasilitas umum apakah yang dapat digunakan warga di kota Anda?

1.
し ぎょうじ つか

市の行事に使われてます
しせつ あんない なに き りかい
施設などを案内されたとき、そこに何があるか、どんなことができるかを、聞いて理 解することが
55
できる。
Mampu mendengarkan serta memahami apa saja yang ada dan apa saja yang bisa dilakukan ketika dipandu
berkeliling suatu fasilitas.
じゅんび
1 ことばの準備
Persiapan kata
こうきょう しせつ

【公共の施設】
としょかん びじゅつかん みんぞくしりょうかん
a. ホール b. 図書館 c. 美術館 d. 民俗資料館

たいいくかん ふ ろ にゅうよくし せ つ
e. 体育館 f. スポーツジム g. プール h. お風呂/入浴施設

ぶっさん
i. インフォメーション j. プラネタリウム k. 物産コーナー
コーナー

初級2 L13 - 1 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

え み き

( 1 ) 絵を見ながら聞きましょう。 13-01
Simaklah sambil melihat ilustrasi!
き い

( 2 ) 聞いて言いましょう。 13-01
Simaklah, lalu ulangi!
き えら

( 3 ) 聞いて、a-k から選びましょう。 13-02


Simaklah, lalu pilih a - k!

か い わ き
2 会話を聞きましょう。
Simaklah percakapan berikut!

どうりょう みながわ しごと し


リックさんは、同 僚の皆 川さんと、仕 事で市 の
ぶんかしせつ き ふたり しごと
文化施設「さくらトピア」に来ました。2 人は仕事
なか ある はな
のあと、「さくらトピア」の中を歩きながら話してい
ます。
Rick dan rekan kerjanya, Minagawa, pergi ke pusat
kebudayaan kota 「さくらトピア」 karena pekerjaan.
Setelah selesai bekerja, mereka berbincang sambil
berjalan-jalan di dalam gedung 「さくらトピア」.

なに えら

( 1 )「さくらトピア」には、何がありますか。 1 の a-k から選びましょう。 13-03


Apa yang ada di 「さくらトピア」? Pilihlah a - k yang ada di bagian 1 !

( , , , )
き しせつ かいわ ないよう あ

( 2 ) もういちど聞きましょう。
「さくらトピア」は、どんな施設ですか。会話の内容と合っているものには○、
ちが か

違っているものには×を、
( )に書きましょう。 13-03
Simaklah sekali lagi! Tempat seperti apakah 「さくらトピア」 ?
Pada bagian bertanda kurung, tulislah 〇 jika sesuai dengan isi percakapan, dan tulislah X jika tidak sesuai!
ねんまえ あたら しせつ

1 . 「さくらトピア」は、2 年前にできた新しい施設です。( )
おんがく

2 . 「さくらホール」では、音楽のコンサートはしません。( )
しない しせつ かんこうち

3 . インフォメーションコーナーでは、市内の施設や観光地のパンフレットがもらえます。( )
としょかん がいこくご ほん

4 . 図書館には、外国語の本もあります。( )
シーディー ディーブイディー か かね

5 . CD や DVD を借りるときは、お金がいります。( )
みんぞくしりょうかん むかし どうぐ み

6 . 民俗資料館では、昔の道具が見られます。( )

かくにん き

( 3 ) ことばを確認して、もういちど聞きましょう。 13-03
Perhatikan kata-kata berikut, lalu simaklah sekali lagi!

た ピーシー じゆう てんじ

建てる mendirikan|メイン utama|P C personal computer |自由に dengan bebas|展 示する memamerkan
れきし

歴史 sejarah

初級2 L13 - 2 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

おんせい き か

( 1 )音声を聞いて、 にことばを書きましょう。 13-04 ~ 13-06


Simak audio, lalu isi bagian yang digarisbawahi!

たてもの し ぶんかしせつ ねんまえ


この建物は、市の文化施設で、2 年前に んです。
し ぎょうじ
(ホールは)市の行事に ます。
みんぞくしりょうかん むかし どうぐ しりょう てんじ
(民族資料館は)昔、 道具とか、いろいろな資料を展示してあります。

た つか つか ぶん ぽう
「建てた」のは、だれですか。
「使っている」
「使った」のは、だれですか。 文 法 ノート ➊
た つか つか

Siapakah pelaku 「建てた」? Siapakah pelaku 「使っている」dan「使った」?

しない しせつ かんこうち お


市内のいろいろな施設や観光地のパンフレットが置いて し、……。
しりょう てんじ
いろいろな資料を展示して ます。

お てんじ ぶん ぽう
「展 示した」のは、いつですか。
「置いた」のは、いつですか。 文 法 ノート ➋
お てん じ

Kapan 「置いた」dilakukan? Kapan 「展示した」dilakukan?

ほん シーディー ディーブイディー か
本 、CD とか、DVD ただで借りられます。

い み おも ぶん ぽう
「だけじゃなくて」は、どんな意味だと思いますか。 文 法 ノート ➌
Menurut Anda, apakah makna「だけじゃなくて」?

かたち ちゅうもく かいわ き

( 2 )形に注目して、会話をもういちど聞きましょう。 13-03
Perhatikan bentuk ungkapan yang digunakan, lalu simaklah percakapan sekali lagi!

初級2 L13 - 3 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

2
り よ う

. はじめて利用するんですが…
こうきょうし せ つ り よ う ほうほう きそく せつめい き りかい
ジムなどの公共施設の利用方法や規 則などの説明を聞いて、理 解することができる。
56 Mampu mendengarkan serta memahami instruksi mengenai peraturan dan cara menggunakan fasilitas umum,
seperti gym dan sebagainya.
か い わ き
1 会話を聞きましょう。
Simaklah percakapan berikut!

こうきょうし せ つ り よ う ほうほう き
いろいろな公共施設で、利用方法について聞いています。
Orang-orang berikut sedang mendengarkan penjelasan mengenai cara menggunakan berbagai fasilitas umum.
りよう せつめい ないよう あ ちが

( 1 ) どうやって利用しますか。説明の内容と合っているものには〇、違っているものには×を、
( )

に書きましょう。
Bagaimana cara menggunakannya?
Pada bagian bertanda kurung, berilah tanda ○ jika sesuai dengan isi penjelasan, dan tanda X jika tidak sesuai!
りょうきん えん
うけつけ

① スポーツジムの受付で 13-07 1 . 料金は 560 円です。


( )
じ か ん いじょう り よ う
2 . ジムを 3 時間以上利用することはできません。
( )
しつないよう ひつよう
3 . 室内用のくつが必要です。
( )
ひと
4 . はじめての人にはオリエンテーションがあります。
( )

はくぶつかん やまだ え てんじ


はくぶつかん う ば

② 博物館のチケット売り場で 13-08 1 . 博物館には山田の絵が展示されています。


( )
はくぶつかん びじゅつかん えん
2 . 博物館のチケットも美術館のチケットも、600 円です。

( )
はくぶつかん しゃしん と
3 . 博物館では写真を撮ることができません。
( )

ふ ろ はい けんばいき
にゅうよくしせつ うけつけ

③ 入 浴施設の受付で 13-09 1 . お風呂に入るときは、はじめに券売機でチケットを



買います。
( )
むりょう
2 . シャンプーとタオルは無料です。 ( )
きゅうけいしつ むりょう
3 . 休憩室は無料です。 ( )

初級2 L13 - 4 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

りようしゃ つく
アイティー うけつけ

④ IT コーナーの受付で 13-10 1 . はじめに利用者カードを作ります。 ( )


ひ と り ろくじゅっぷん つか
2 . 1 人 60 分まで使えます。 ( )
まい えん
3 . プリントアウトは 1 枚 10 円です。 ( )

かくにん き

( 2 ) ことばを確認して、もういちど聞きましょう。 13-07 ~ 13-10


Perhatikan kata-kata berikut, lalu simaklah sekali lagi!

① ~につき untuk setiap ~| かかる biayanya| 下りる turun | シューズ sepatu| マシン mesin
う こえ

トレーナー pelatih| ~ほど sekitar ~|受ける menerima| 声をかける menyapa, berbicara kepada
りょうしょう
ご了承ください Mohon dicatat; Mohon dipahami
ちょうこく が か ちゅうしん けん
② さまざまな berbagai macam|彫刻 ukiran|画家 pelukis|~を中心に utamanya|セット券 tiket terusan

フラッシュ lampu kilat, blitz

③ ついている disertai dengan; termasuk


④ インターネット internet | プリンター printer

初級2 L13 - 5 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

3
と し ょ か ん つか

. 図書館を使いたいんですが…
としょかん り よ う ほうほう きそく しつもん こた りかい
図書館で、利用方法や規 則などについて質問して、その答えを理 解することができる。
57 Mampu bertanya mengenai cara penggunaan dan peraturan perpustakaan, serta memahami jawabannya.

か い わ き
1 会話を聞きましょう。
Simaklah percakapan berikut!

し としょかん き
さくら市の図書館に来ています。
Orang berikut datang ke suatu perpustakaan di kota Sakura.
み かいわ き

( 1 ) はじめに、スクリプトを見ないで会話を聞きましょう。 13-11
じゅんばん じゅんばん なら

どの順番にしましたか。a-d を順番に並べましょう。
Mula-mula, simaklah percakapan tanpa melihat naskah! Bagaimanakah urutannya? Susunlah a - d menjadi urutan yang benar!

a. b. c. d.

1 2 3 4
→ → →

み き

( 2 ) スクリプトを見ながら聞きましょう。 13-11
としょかん り よ う ほうほう きそく か

この図書館の利用方法や規則は、どうなっていますか。
( )にことばを書きましょう。
Simaklah sambil melihat naskah! Bagaimanakah cara penggunaan dan peraturan perpustakaan ini?
Tuliskan jawaban berupa kosakata pada bagian bertanda kurung!
としょかん つか つく
• 図書館を使うときは(① )を作ります。
かくにん ひつよう
(② )を確認できるものが必要です。
ほん ひとり さつ しゅうかん か
• 本は 1 人(③ )冊まで(④ )週間借りられます。
シーディー ディーブイディー あ てん か
CD と DVD は合わせて(⑤ )点まで借りられます。
としょかん なか
• 図書館の中で(⑥ )だり(⑦ )たりしてはいけません。
かえ としょかん し い
• 返すとき、図書館が閉まっていたら、
(⑧ )に入れます。
ディーブイディー としょかん かえ
でも DVD は、図書館が(⑨ )ときに返さなければなりません。
としょかん かえ
また、
(⑩ )の図書館ならどこでも返せます。

初級2 L13 - 6 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

<カウンターで>
りようしゃ としょかん つか
利用者 : すみません、図書館を使いたいんですが……。
ししょ
司書 1 : はい。はじめてですか?
りようしゃ
利用者 : はい。
ししょ し す かた
司書 1 : さくら市に住んでいる方ですか?
りようしゃ
利用者 : はい。
ししょ りよう つく きにゅう
司書 1 : それでは、まず利用カードを作りますので、こちらのフォームにご記入を
ねが
お願いします。
りようしゃ
利用者 : はい。……これでいいですか?
ししょ なに じゅうしょ かくにん も
司書 1 : はい、ありがとうございます。何か住所を確認できるものはお持ちですか?
りようしゃ ざいりゅう
利用者 : えーと、在留カードでいいですか?
ししょ
司書 1 : はい、だいじょうぶです。

……………………………………
ししょ りよう
司書 1 : それでは、こちらが利用カードになります。
りようしゃ ほん なんさつ か
利用者 : ありがとうございます。本は、何冊まで借りられますか?
ししょ ひ と り じゅっ さつ しゅうかんか
司書 1 : 1 人 10 冊まで、2 週間借りられます。
りようしゃ シーディー ディーブイディー か
利用者 : そうですか。あと、CD や DVD も借りられますか?
ししょ あ ひとり てん か
司書 1 : はい。合わせて 1 人 3 点まで、借りることができます。
かみ か よ
くわしいことは、この紙に書いてありますので、お読みください。
りようしゃ
利用者 : わかりました。 よ
お読みくださ


=読んでくだ
さい
せき
<席で>
ししょ と し ょ か ん ない いんしょく き ん し ねが
司書 2 : あ、すみません。図書館内は、飲食禁止でお願いします。
りようしゃ なん
利用者 : え、何ですか?
ししょ としょかん なか の た
司書 2 : えっと、図書館の中で、飲んだり食べたりしないでください。
りようしゃ
利用者 : あ、すみません。

初級2 L13 - 7 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

<カウンターで>
りようしゃ ねが
利用者 : お願いします。
ししょ ほん さつ ディーブイディー てん
司書 3 : はい。本が 3 冊と、DVD が 2 点ですね。
か だ しゅうかん がつ にじゅうよっか
貸し出しは 2 週間ですので、10 月 24 日までになります。
りようしゃ ほん よる かえ
利用者 : えーと、本は、夜も返すことができますか?
ししょ としょかん し ほん へんきゃく い
司書 3 : はい。図書館が閉まっているときは、本は、返却ポストに入れてください。
ディーブイディー へんきゃく つか としょかん あ かえ
でも、DVD は返却ポストは使わないで、図書館が開いているときに返しに

来てください。
りようしゃ
利用者 : はい。
ししょ へんきゃく しない としょかん
司書 3 : それと、返却は、市内の図書館なら、
かえ
どこに返してもいいです。
りようしゃ
利用者 : わかりました。ありがとうございます。

かくにん ざいりゅう さつ てん

確認す る mengecek, memastikan | 在 留カード kartu izin tinggal| ~冊 ~ jilid (buku)|~点 ~ item (barang)
かえ し へんきゃく あ

返す mengembalikan| 閉まる tutup| 返却ポスト kotak pengembalian| 開く buka

初級2 L13 - 8 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

おんせい き か

( 1 )音声を聞いて、 にことばを書きましょう。 13-12


Simak audio, lalu isi bagian yang digarisbawahi!

へんきゃく しない としょかん かえ


返却は、市内の図書館 、どこに返し いいです。

しない としょかん い み ぶん ぽう
「市内の図書館なら」は、どんな意味ですか。 文 法 ノート ➍
しない としょかん

Apakah makna dari 「市内の図書館なら」?


かえ い み ぶん ぽう
「どこに返してもいい」は、どんな意味ですか。 文 法 ノート ➎
かえ

Apakah makna dari 「どこに返してもいい」?

かたち ちゅうもく かいわ き

( 2 )形に注目して、会話をもういちど聞きましょう。 13-11
Perhatikan bentuk ungkapan yang digunakan, lalu simaklah percakapan sekali lagi!

としょかん り よ う ほうほう しつもん


2 図書館の利用方法について、質問しましょう。
Ayo bertanya mengenai cara penggunaan perpustakaan!

りよう つく

① 利用カードを作る

としょかん つか
すみません、図書館を使いたいんですが……。

はい。はじめてですか?

はい。

りよう つく
利用カードを作ります。
なに じゅうしょ かくにん も
何か住所を確認できるものをお持ちですか?

ざいりゅう

在留カード でいいですか?

はい、だいじょうぶです。

初級2 L13 - 9 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

か だ しつもん

② 貸し出しについて質問する

ほん なんさつ か
本は、何冊まで借りられますか?

ひ と り じゅっ さつ
1 人 10 冊までです。


どのぐらい借りられますか?

しゅうかん

2週 間 です。

シーディー ディーブイディー か
CD や DVD も借りられますか?

ひとり てん か
はい、1 人 3 点まで借りられます。

へんきゃく しつもん

③ 返却について質問する

ほん シーディー よる かえ
本 / CD は、夜も返すことができますか?

へんきゃく い
はい、返却ポストに入れてください。
としょかん あ かえ
いえ、図書館が開いているときに返してください。

しない としょかん かえ
それと、 市内 の図書館なら、どこに返してもいいです。

わかりました。ありがとうございます。

かいわ き

( 1 ) 会話を聞きましょう。 13-13 13-14 13-15


Simaklah percakapan berikut!

( 2 ) シャドーイングしましょう。 13-13 13-14 13-15


Lakukanlah shadowing!
としょかん りようしゃ ししょ

( 3 ) 図書館の利用者と司書になって、ロールプレイをしましょう。
としょかん りようほうほう ししょ しつもん

図書館の利用方法について、司書に質問しましょう。
Ayo bermain peran sebagai pengunjung dan petugas perpustakaan!
Bertanyalah kepada petugas perpustakaan mengenai cara penggunaan perpustakaan!

初級2 L13 - 10 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

4
と し ょ か ん り よ う あんない

. 図書館の利用案内
がいこくじん む に ほ ん ご か としょかん り よ う あんない よ ないよう りかい
外国人向けのやさしい日本語で書かれた図書館の利用案内を読んで、内容を理解することができる。
58 Mampu membaca serta memahami panduan perpustakaan yang ditulis dalam bahasa Jepang yang mudah dan
ditujukan bagi orang asing.

としょかん り よ う あんない よ
1 図書館の利用案内を読みましょう。
Bacalah petunjuk penggunaan perpustakaan berikut!

としょかん に ほ ん ご か としょかん つか かた み
図書館のサイトで、やさしい日本語で書かれた図書館の使い方のページを見ています。
Anda sedang membaca laman pada suatu situs perpustakaan mengenai cara penggunaan perpustakaan yang ditulis
dalam bahasa Jepang yang mudah.
ほん シーディー ディーブイディー なんてん か

( 1 ) 本や CD、DVD は、何点まで、どのぐらい借りられますか。
Sampai berapa banyak dan berapa lama Anda dapat meminjam buku, CD, dan DVD?

初級2 L13 - 11 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

としょかん り よ う ほうほう つぎ しつもん こた

( 2 ) 図書館の利用方法について、次の質問に答えましょう。
Jawablah pertanyaan-pertanyaan mengenai cara penggunaan perpustakaan berikut ini!
ほん かえ としょかん し

1 . 本を返したいとき、図書館が閉まっていたら、どうしますか。
Apa yang harus Anda lakukan jika perpustakaan tutup saat Anda ingin mengembalikan buku?

かえ ひ おく

2 . 返す日が遅れるときは、どうしますか。
Apa yang harus Anda lakukan jika Anda terlambat mengembalikan buku?

かえ ひ えんちょう

3 . 返す日を延長したいときは、どうしますか。
Apa yang harus Anda lakukan jika ingin memperpanjang masa peminjaman?

ひと か ほん か

4 . ほかの人が借りている本を借りたいときは、どうしますか。
Apa yang harus Anda lakukan jika ingin meminjam buku yang sedang dipinjam orang lain?

つぎ

( 3 ) 次のようなときは、どうすればいいですか。
Apa yang sebaiknya dilakukan pada saat-saat berikut?
へんきゃくび いっかい えんちょう い ち ど えんちょう

1 . 返却日を 1 回延長したあと、もう一度延長したいとき
Anda ingin memperpanjang masa peminjaman lagi setelah memperpanjangnya sekali.

よる ディーブイディー かえ

2 . 夜、DVD を返したいとき
Anda ingin mengembalikan DVD pada malam hari.

か ディーブイディー なな てん

3 . 借りたい DVD が 7 点あるとき


DVD yang ingin Anda pinjam mencapai 7 item.

よ ほん としょかん はい

4 . 読みたい本が図書館に入っていないとき
Buku yang ingin Anda baca tidak ada di perpustakaan.

🔖 たいせつ
大切なことば


延ばす memperpanjang| ~のうち dalam~

初級2 L13 - 12 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

5
き ん し ひょうじ

. 禁止の表示
しせつない さつえい き ん し ひょうじ み りかい
施設内にある「撮影禁止」などの表示を見て、理 解することができる。
59 Mampu memahami ketika melihat tanda atau petunjuk yang terdapat di dalam suatu fasilitas umum, seperti
tanda "larangan mengambil foto" dan sebagainya.

ひょうじ よ
1 表示を読みましょう。
Bacalah papan petunjuk berikut!

しせつ なか は がみ ひょうじ は
いろいろな施設の中に、貼り紙や表示が貼ってあります。
Anda membaca poster maupun papan petunjuk yang terpasang di berbagai fasilitas.

い み おも かんが

( 1 ) ① - ⑦は、どんな意味だと思いますか。どんなところにあるサインか、考えましょう。
Apakah makna dari tanda ①-⑦? Terkalah terdapat di fasilitas seperti apakah tanda tersebut berada!

① ②

③ ④

初級2 L13 - 13 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

⑤ ⑥

つぎ か しるし い み おも

( 2 ) 次のことばは、① - ⑦のどこに書いてありますか。印をつけましょう。どんな意味だと思いますか。
Berilah tanda pada gambar ①-⑦ yang mencantumkan kata-kata berikut!
Menurut Anda, apakah makna dari masing-masing kata ini?

きんし

A . ~禁止
えんりょ

B . ご遠慮ください
ひか

C . お控えください
ことわ

D . お断りしています

🔖
あず
たいせつ
大切なことば
かんない にゅうかん

預ける menitipkan, menyimpan| 館内 (di) dalam gedung | 入 館 masuk; memasuki suatu tempat

初級2 L13 - 14 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

ちょうかい
聴 解 スクリプト

1.
し ぎょうじ つか
市の行事に使われてます

おお たてもの
13-03 リック :ここは、大きくてきれいな建物ですね。
みながわ たてもの し ぶんかしせつ ねんまえ た
皆川 :ええ。この建物は、市の文化施設で、2 年前に建てられたんです。
あたら なに
リック :まだ新しいですね。ここには何があるんですか?
みながわ
皆川 :メインは、さくらホールですね。
せいじんしき し ぎょうじ つか おんがく
成人式とかの市の行事に使われてますし、音楽のコンサートも

やってますよ。

リック :へー。
みながわ した
皆川 :下には、インフォメーションコーナーもあります。
しない しせつ かんこうち お
市内のいろいろな施設や観光地のパンフレットが置いてあるし、
つか ピーシー じゆう つか
ネットが使える PC をただで自由に使うこともできますよ。
べんり
リック :それは便利そうですね。
みながわ としょかん おお わたし つか
皆川 :あと、図書館もあって、けっこう大きくてきれいで、私もよく使ってます。
がいこくご ほん
リック :外国語の本もありますか?
みながわ おも ほん シーディー ディーブイディー
皆川 :あると思いますよ。あと、本だけじゃなくて、CD とか、DVD も

ただで借りられます。
ディーブイディー
リック :DVD もただですか。それはいいですね。
みながわ みんぞくしりょうかん むかし つか どうぐ
皆川 :ほかには…… 民俗資料館もあります。昔、使われた道具とか、
しりょう てんじ まち れきし ぶんか きょうみ
いろいろな資料を展示してあります。この町の歴史や文化に興味が

あったら、ぜひ行ってみてください。
こんど やす ひ き
リック :おもしろそうですね。今度、休みの日にまた来てみます。

初級2 L13 - 15 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

2.
りよう
はじめて利用するんですが…

りよう

① 13-07 A:すみません、はじめて利用するんですが……。
りよう
B:はい。ジムのご利用ですね。

A:はい。
りょうきん ひとり えん じかん じ か ん いじょう りよう えんちょうりょうきん
B:料金は 1 人 560 円で 3 時間までです。3 時間以上のご利用は、延長料金が
さんじゅっぷん えん りょうしょう
30 分につき 150 円かかります。ご了承ください。

A:わかりました。
かいだん お こういしつ
B:それでは、そこの階段を下りたところに更衣室がありますので、そこで
き が しつないよう
着替えてください。それから、ジムでは、室内用のシューズをはいてください。

お持ちですか?

A:はい、あります。
りよう つか かた
B:それから、はじめて利用するときは、マシンの使い方など、トレーナーから
さんじゅっぷん う
30 分ほどのオリエンテーションを受けていただきます。
なか こえ
トレーナーは中にいますので、声をかけてください。

A:わかりました。

はくぶつかん お と な ひとり ねが

② 13-08 A:えっと、博物館、大人 1 人、お願いします。


はくぶつかん びじゅつかん りよう
B:博物館だけでよろしいですか? 美術館とセットでご利用ですか?
びじゅつかん なに
A:え? えっと、美術館には何がありますか?
え ちょうこく とく まちしゅっしん が か や ま だ いっちょう
B:さまざまな絵や彫刻がありますが、特に、この町出身の画家、山田一町の
さくひん ちゅうしん てんじ やまだ え
作品を中心に展示されています。このカレンダーが、山田の絵になります。
びじゅつかん ねが
A:ああ、いいですね。それでは、美術館とのセットでお願いします。
けん えん
B:はい、それでは、セット券、600 円になります。
はくぶつかん なか しゃしん と
A:あ、あと、博物館の中で、写真を撮ってもいいですか?
はくぶつかん さつえい つか
B:はい、博物館での撮影はだいじょうぶですが、フラッシュは使わないで

ください。

A:わかりました。ありがとうございます。

初級2 L13 - 16 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

ふ ろ はい

③ 13-09 A:すみません、お風呂に入りたいんですが……。
けんばいき か ひとり えん
B:それでは、そちらの券売機でチケットを買ってください。お 1 人 400 円です。

A:はい。あのう、すみません、タオルやシャンプーは、ついていますか?
ふ ろ まい えん
B:シャンプーは、お風呂にあります。タオルは、こちらで 1 枚 150 円で
はんばい けんばいき か
販売しています。タオルも券売機でチケットを買ってください。

A:わかりました。

(チケットを買う)
おとな まい
A:じゃあ、これ、大人 1 枚と、タオルのチケットです。
ふ ろ
B:ありがとうございます。こちら、タオルです。どうぞ。お風呂はあちらです。
きゅうけいしつ かい
休憩室は 2 階です。
きゅうけいしつ りょうきん
A:休憩室は、料金がかかりますか?
むりょう りよう
B:いえ、無料でご利用いただけます。

A:わかりました。ありがとうございます。

B:どうぞ、ごゆっくり。

むりょう つか

④ 13-10 A:あのう、すみません。こちらで、インターネットとプリンターが無料で使える

と聞きました。

B:はい。こちらは、はじめてですね?

A:はい、はじめてです。
り よ う しゃ つく しょるい なまえ
B:それでは、まず利用者カードを作りますので、こちらの書類に、お名前や
じゅうしょ でんわばんごう か
住所、電話番号などを書いてください。

A:はい、わかりました。……これでいいですか?
しょうしょう ま
B:はい、それでは、少々お待ちください。
ま り よ う しゃ じかい
……お待たせしました。こちらが利用者カードになりますので、次回からは、

これをお持ちください。

A:はい。
あ じゆう つか ひ と りろくじゅっぷん
B:では、空いているところを、ご自由にお使いください。1 人 60 分までで
ねが
お願いします。

初級2 L13 - 17 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

ろくじゅっぷん
A:60 分ですね。
むりょう ひとり まい
B:それから、プリントアウトは無料ですが、1 人 10 枚までとなっています。

A:わかりました。

初級2 L13 - 18 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

かん じ
漢 字 の こ と ば

よ い み かくにん
1 読んで、意味を確認しましょう。
Bacalah, lalu pastikan arti dari kosakata Kanji berikut!

し か

市 市 市 借りる 借りる 借りる

りょうき ん かえ

料金 料金 料金 返す 返す 返す

と しょかん あ

図 書館 図書館 図書館 開く 開く 開く

どう ぐ し

道具 道具 道具 閉まる 閉まる 閉まる

てん り よう

~点 点 点 利用する 利用する 利用する

ひつよう

必要(な) 必要 必要

か ん じ ちゅうい よ
2 の漢字に注意して読みましょう。
Bacalah kalimat berikut dengan memperhatikan kosakata Kanji yang digarisbawahi!
うけつけ
① タオルは受付に返してください。
びじゅつかん やく え
② この美術館には、約 200 点の絵があります。
しりょうかん むかし てんじ
③ 資料館には、昔の道具がたくさん展示してあります。

④ A:ジムはまだ開いていますか?

B:はい。でも 8 時に閉まります。
しせつ やす
⑤ ここは市の施設なので、安い料金で利用できます。
ほん
⑥ 必要な本を図書館で借りました。

うえ にゅうりょく
3 上の のことばを、キーボードやスマートフォンで入 力しましょう。
Ketiklah kosakata yang bergaris bawah di atas dengan menggunakan keyboard atau ponsel pintar!

初級2 L13 - 19 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

うけみ
➊ V-(ら)
れます< bentuk pasif 受 身④>

たてもの ねんまえ た
この建物は、2年前に建てられました。
Bangunan ini didirikan dua tahun yang lalu.

- Ungkapan ini digunakan untuk menyatakan suatu bangunan didirikan atau suatu karya dibuat. Bangunan atau karya tersebut
menjadi subjek kalimat yang menggunakan verba bentuk pasif.
たてもの ねんまえ た

①(だれかが)この建物を2年前に建てました。 (kalimat asli)


(Seseorang) mendirikan bangunan ini dua tahun yang lalu.
たてもの ねんまえ た
② この建物は(だれかによって)2年前に建てられました。(kalimat pasif)
Bangunan ini didirikan (seseorang) dua tahun yang lalu.
Subjek pada kalimat ① adalah orang yang mendirikan bangunan (pelaku aksi). Subjek pada kalimat ② adalah "bangunan ini" dan
た た

verba 「建てる」berubah menjadi bentuk pasif 「建てられる」.


- Apabila ingin menyatakan secara jelas siapa pelaku aksi, dapat dinyatakan dengan menggunakan 「Nによって」.
か か つか

- Selain verba yang disebutkan di atas, verba lain yang sering digunakan antara lain 書かれる (ditulis), 描かれる (dilukis), 使
つく てんじ
われる (digunakan), 作られる (dibuat), 展示される (dipamerkan), dan sebagainya.

• 建物や作品など、ものを主語にして、建てられたことや、作られたことなどを言うときの言い方です。動詞の受身形を使います。

①(だれかが)この建物を 2 年前に建てました。
(元の文)

②この建物は(だれかによって)2 年前に建てられました。
(受身文)

①の文の主語は、建物を建てた人(動作主)です。②の文の主語は、
「この建物」です。
「建てる」が、
動詞の受身形「建てられる」
に変わります。

• だれがしたか(動作主)を明確にして言う場合は、
「N によって」を使って言うこともできます。

• ほかに、
「書かれる」
「描かれる」
「使われる」
「作られる」
「展示される」などの言い方があります。

れい たいよう とう ねん おかもと た ろ う つく さくひん


[ 例 ] 「太陽の塔」は、1970 年に岡本太郎によって作られた作品です。

"Menara Matahari" adalah karya yang dibuat oleh Okamoto Taro pada tahun 1970.
こうりゅう しみんこうざ きょうしつ つか

この交流プラザは、市民講座やボランティア教室などに使われています。
Plaza pertukaran ini digunakan untuk kuliah umum, kelas relawan, dan sebagainya.

初級2 L13 - 20 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

◆ Ringkasan mengenai kalimat pasif 受身文のまとめ

Kalimat pasif dibagi menjadi dua, yaitu kalimat pasif yang menggunakan hal atau benda sebagai subjek dan kalimat pasif yang
menggunakan manusia sebagai subjek. Pada buku ini, Anda telah mempelajari penggunaan kalimat pasif sebagai berikut.

受身文は、こと・ものを主語にする場合と、人を主語にする場合とに分けられます。この教科書では、次のような受身文を勉強し
ました。

Kalimat pasif yang menggunakan hal atau benda sebagai subjek こと・ものを主語にした受身文
かいさい

コンサートが開催されます。 Sebuah konser akan diadakan.


たてもの ねんまえ た
この建物は 2 年 前に建てられました。 Bangunan ini didirikan dua tahun yang lalu.

Kalimat pasif yang menggunakan manusia sebagai subjek 人を主語にした受身文

わたし みせ ひと ちゅうい
(私は)お店の人に、注意されました。(Saya) diberi peringatan oleh pegawai toko.
わたし じてんしゃ ぬす
(私は)自転車を盗まれました。 Sepeda saya dicuri.

➋ V- てあります

むかし つか どうぐ しりょう てんじ


昔、使われた道具とか、いろいろな資料を展示してあります。
(Di tempat ini) dipamerkan alat-alat yang digunakan pada zaman dahulu serta berbagai dokumen maupun berkas.

- Pola ini digunakan untuk menyatakan kondisi saat ini sebagai hasil dari aksi yang dilakukan oleh seseorang dengan
suatu tujuan.
じゅんび かざ
- Pola ini dihubungkan pada verba bentuk テ. Verba yang digunakan di sini adalah 準備する (mempersiapkan), 飾る
(menghias), dan verba transitif lainnya yang menunjukkan aksi yang sengaja dilakukan oleh seseorang untuk suatu tujuan.

- 「NをV-てある」digunakan untuk menyatakan kondisi yang sudah disiapkan. Sedangkan,「NがV-てある」digunakan


untuk menyatakan suatu kondisi yang diamati dengan mata.

• だれかが目的を持って行った行為の結果、現在その状態になっていることを述べる言い方です。

• 動詞のテ形に接続します。ここで使われる動詞は、
「準備する」
「飾る」など、人の意志的な行為を示す他動詞です。

• 準備が整った状態であることを言う場合は、
「N をV-てある」となります。一方、目で見た様子などを言う場合は、
「N が V-てある」
になることが多いです。

れい いりぐち かべ じゅうみん さくひん かざ


[例] ▶
入口の壁には、住民の作品が飾ってあります。
Dinding pintu masuk dihiasi dengan berbagai karya para warga.
た げ ん ご ようい

多言語のパンフレットを用意してあります。
Tersedia pamflet dalam berbagai bahasa.

初級2 L13 - 21 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

◆ Ungkapan yang digunakan untuk menggambarkan suatu keadaan/ kondisi: V-ている dan V-てある
状態を表す表現:V- ている、V- てある

Pola「V-ている」 dan 「V-てある」, keduanya berfungsi untuk menggambarkan kondisi. Pola 「verba transitif +
てある」digunakan untuk menyatakan kondisi saat ini sebagai hasil dari aksi yang dilakukan oleh seseorang dengan
suatu tujuan. Sedangkan, 「verba intransitif +ている」hanya menyatakan suatu kondisi dan tidak menunjukkan keinginan/
tujuan seseorang.

「V- ている」と「V- てある」は、どちらも状態を表すことができます。


「他動詞 + てある」は、だれかが目的を持って行った行為の結
果、現在その状態になっていることを述べる言い方です。一方、
「自動詞 + ている」は、単なる状態を表し、人の意志を示しません。

れい でんき
[例] ▶
A: 電気がついていますよ。
Lampunya menyala.
へ や いちにちじゅう でんき
B: この部屋は一日中、電気がつけてあります。
Lampu di ruangan ini memang dinyalakan sepanjang hari.

V- ている V- てある
「verba intransitif +ている」 「verba transitif + てある」
あ あ

(ドアが)開いている (Pintunya) terbuka (ドアが)開けてある (Pintunya) dibuka


し し

(ドアが)閉まっている (Pintunya) tertutup (ドアが)閉めてある (Pintunya) ditutup


でんき でんき

(電 気が)ついている (Lampunya) menyala (電気が)つけてある (Lampunya) dinyalakan


でんき き でんき け

(電気が)消えている (Lampunya) mati (電 気が)消してある (Lampunya) dimatikan

➌ N1 だけじゃなくて、N2 も~

ほん シーディー ディーブイディー か
本だけじゃなくて、CD とか、DVD もただで借りられます。
Bukan hanya buku, CD dan DVD pun dapat dipinjam secara cuma-cuma (gratis).

- Pola ini digunakan untuk menekankan bahwa hal yang sama berlaku untuk N1 dan N2.
- Pada situasi formal, pola 「Nだけじゃなくて」dinyatakan dengan「Nだけでなく」.

• N1 も、N2 もそうであることを強調して言うときの表現です。

• 「N だけじゃなくて」は、フォーマルな場面では「N だけでなく」と言う場合もあります。

れい こ おとな りよう
[例] ▶
このフリースペースは、子どもだけじゃなくて、大 人も利用できます。
Ruang bebas ini diperuntukkan bukan hanya untuk anak-anak, orang dewasa pun dapat menggunakannya.
こうりゅう へいじつ やす ひ あ

交流プラザは、平日だけでなく、休みの日も開いています。
Plaza pertukaran buka tidak hanya pada hari kerja, tetapi juga pada hari libur.

初級2 L13 - 22 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

➍ N なら、~

へんきゃく しない としょかん かえ


返却は、市内の図書館なら、どこに返してもいいです。
Buku boleh dikembalikan ke perpustakaan manapun di dalam kota.

- Pada Bab 4 telah dipelajari penggunaan 「なら」saat menyatakan pendapat atau saran dengan mengutip perkataan lawan
bicara, seperti pada contoh berikut ini.
ちか みせ
A :この近くにおすすめの店がありますか?
Apakah di sekitar sini terdapat restoran yang Anda rekomendasikan?
ちか へ い べ え
B :この近くなら、
「平兵衛」がおすすめです。
Kalau di sekitar sini, saya merekomendasikan restoran "Heibe".
しない としょかん
- 「なら」juga dapat digunakan untuk menyatakan prasyarat asumsi. Pada contoh kalimat di atas, 「市内の図書館」
digunakan sebagai prasyarat.

- Pada bab ini dibahas penggunaan 「なら」yang disambungkan pada nomina. Meski demikian, 「なら」juga dapat
digunakan dengan menyambungkannya pada verba dan adjektiva. Apabila disambungkan pada verba maupun adjektiva
イ, maka menggunakan bentuk biasa. Sedangkan apabila disambungkan pada adjektiva ナ, maka partikel「な」pada
たいへん
bagian akhir kata dihilangkan, seperti pada「大変なら」.

• 第 4 課では、
相手の言葉を引用して、アドバイスをしたり意見を述べたりするときに、
次のように「なら」を使うことを勉強しました。
A:この近くにおすすめの店がありますか?
B:この近くなら、
「平兵衛」がおすすめです。

• 「なら」は、仮定的な条件を表すこともできます。上の例文では、市内の図書館だったら、という意味で使われています。

• この課では、名詞に「なら」が接続する形を取り上げますが、
「なら」は、動詞や形容詞にも接続して使うことができます。
動詞、イ形容詞の場合は普通形、ナ形容詞の場合は「大変なら」のように、語尾の「な」を取った形に接続します。

れい しない す かた つと かた としょかん りようしゃ つく


[例] ▶
市内にお住まいの方、お勤めの方なら、だれでも図書館の利用者カードが作れますよ。
Siapa pun yang tinggal atau bekerja di dalam kota (ini), maka dia dapat membuat kartu pengguna perpustakaan.
しせつ しょうがくせい い か むりょう はい

この施設は、小学生以下なら無料で入れます。
Siswa sekolah dasar (di bawah usia 12 tahun) dapat menggunakan fasilitas ini secara gratis.

ぎ も ん し
➎ 【kata tanya 疑 問詞】V- ても、~

へんきゃく しない としょかん かえ


返却は、市内の図書館なら、どこに返してもいいです。
Buku boleh dikembalikan ke perpustakaan manapun di dalam kota.

- Pola ini digunakan untuk menyatakan bahwa kalimat yang berada di belakang bisa berlaku dalam kondisi apa pun. Pada contoh
kalimat di atas, ketika ingin mengembalikan buku yang dipinjam dari perpustakaan, kita bisa mengembalikannya ke
perpustakaan manapun selama itu adalah perpustakaan milik kota tersebut.
- Cara membentuknya dengan membubuhkan partikel 「も」pada verba bentuk テ. Pola ini biasanya digunakan bersama kata
なに た い

tanya, seperti 何を食べても (memakan apapun), どこへ行っても (pergi ke manapun), だれがやっても (siapapun yang
melakukannya).
• どのような場合でも、後ろに来る文のことがらが成立することを述べる言い方です。ここでは、図書館で借りた本を返却すると
きに、市内の図書館ならどこであっても返すことができることを言っています。

• 動詞のテ形に、
「も」をつけます。
「何を食べても」
「どこへ行っても」
「だれがやっても」のように、疑問詞といっしょに使います。
れい としょかん き す しず りよう
[例] ▶
この図書館はいつ来ても、空いていて静かなので、よく利用しています。
Saya sering menggunakan perpustakaan ini karena kapan pun kita berkunjung, perpustakaan selalu kosong dan sepi.
し の お えん

市バスは、どこから乗っても、どこで降りても 200 円です。
Naik dari mana pun dan turun di mana pun, tarif bus kota adalah sebesar¥200.

初級2 L13 - 23 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

こうきょう ぶんかしせつ たいいく し せ つ


● 公共の文化施設/体育施設 Pusat Kebudayaan/ Pusat Kebugaran untuk Umum

Di seluruh penjuru Jepang, terdapat pusat kebudayaan (seperti


「さくらトピア」 yang muncul pada aktivitas utama bab ini) yang
dikelola oleh kantor pemerintah setempat dengan lingkup yang
bermacam-macam. Umumnya, pada pusat kebudayaan untuk umum ini
terdapat aula utama yang sering digunakan untuk konser musik atau
pertunjukan teater. Selain itu, ada pula perpustakaan, ruang arsip, galeri
kesenian, pusat informasi yang memperkenalkan tempat-tempat terkenal
dan produk khas wilayah tersebut. Semuanya terdapat di dalam satu
gedung yang besar dan biasanya disebut bunka sentaa (pusat
kebudayaan), bunka kaikan (gedung kebudayaan), atau shimin puraza
(plaza warga).
Selain pusat kebudayaan, di setiap daerah juga terdapat pusat
kebugaran untuk umum. Pusat kebugaran untuk umum ini dikenal dengan
berbagai sebutan, seperti supootsu sentaa (pusat kebugaran) dan shimin taiikukan
(gedung olahraga warga). Pusat kebugaran tersebut memiliki gedung olahraga,
lapangan, kolam renang, tempat latihan bela diri, dan sebagainya. Ada pula yang
dilengkapi dengan gym serta pemandian umum yang dapat digunakan oleh warga
dengan biaya murah.
Pusat kebudayaan dan kebugaran memiliki fasilitas dan cara penggunaan
yang berbeda-beda tergantung wilayahnya. Namun, fasilitas-fasilitas ini dibuat untuk
warga dan dapat digunakan dengan berbagai cara. Cobalah untuk mencari tahu
fasilitas apa saja yang ada di wilayah tempat tinggal Anda dan bagaimana cara
menggunakannya.
本文に出てきた「さくらトピア」のような、市町村などの自治体が運営する総合文化施設は、規模はさまざまですが、日本の各地にありま
す。このような公共の文化施設は、典型的には、音楽のコンサートや演劇の上演ができるホールを中心に、図書館、資料館、美術館、地域
の名所や特産品などを紹介するインフォメーションコーナーなどが複合的に集まって、1 つの大きな建物に入っています。
「文化センター」
「文
化会館」
「市民プラザ」などの名称がつけられています。
また、文化施設のほかに、公共の総合体育施設も各地にあります。こちらは「スポーツセンター」「市民体育館」など、さまざまな名称
があります。体育館とグラウンド、プール、武道場などがあり、施設によってはジムや入浴施設が併設され、住民が安い利用料金で利用で
きるところもあります。
文化施設も体育施設も、その中に何があるか、また利用するときにはどのような手続きが必要かなどは、市町村ごとに違いますが、地域
の住民のために作られた公共施設なので、いろいろな方法で利用できます。自分の住む地域にどのような施設があり、どのように利用でき
るか、調べてみましょう。

としょかん
● 図書館 Perpustakaan

Perpustakaan umum di Jepang ada yang didirikan oleh pemerintah


kota, pemerintah prefektur, dan pemerintah pusat. Perpustakaan kota adalah
yang paling mudah untuk digunakan sehari-hari. Perpustakaan mengelola
berbagai buku yang menarik bagi semua kalangan dan usia. Mereka juga
memiliki banyak buku populer dan karya-karya penulis terkenal.
Beberapa perpustakaan memiliki koleksi majalah, komik, serta
buku-buku asing. Banyak juga yang menyediakan CD, DVD, dan berbagai
koleksi video yang dapat dipinjam secara cuma-cuma. Saat ini, semakin banyak
perpustakaan yang dapat diakses melalui internet untuk mengetahui koleksi apa
saja yang dimiliki perpustakaan tersebut. Bahkan ada perpustakaan yang
mengadakan sesi pembacaan karya, pemutaran film, dan lainnya secara
langsung (live).

初級2 L13 - 24 ©The Japan Foundation


▶トピック
さまざまなサービス

13
第 課 いろいろな資料を展示してあります

Untuk menggunakan perpustakaan, kita harus mendaftarkan diri dan membuat kartu anggota terlebih dahulu. Saat pertama
kali datang, jangan lupa membawa kartu identitas yang dapat menunjukkan alamat tempat tinggal, seperti kartu izin tinggal atau surat
izin mengemudi (SIM).

日本の公共図書館には、市町村立のもの、都道府県立のもの、国立のものなどがあります。日常的にいちばん気軽に利用できるの
が、市町村立の図書館です。さまざまな年齢や背景の人が興味を持つ本を広く扱っていて、人気の作家や話題の本などもそろえています。
図書館には、雑誌やマンガ、外国語の本などを置いてあるところもあります。本だけではなく、CD や DVD などの映像資料を置いて
あるところも多く、無料で借りることができます。どんな資料があるか、インターネットで検索できる図書館も増えました。朗読会や映
画上映会などのイベントを開いている図書館もあります。
図書館を利用する場合は、利用登録をしてカードを作るのが一般的です。最初に利用するときは、在留カードや運転免許証など、住所が
確認できる身分証明書を持っていくのを忘れないようにしましょう。

に ほ ん ご
● やさしい日本語 Yasashii Nihongo (Bahasa Jepang yang Mudah)

Bahasa Jepang yang mudah adalah bahasa Jepang yang lebih sederhana daripada bahasa Jepang pada umumnya. Pada
bahasa Jepang yang mudah, pemilihan huruf, kata, dan tata bahasanya diatur sedemikian rupa agar orang asing yang bukan
かさい はっせい ひなん

penutur asli bahasa Jepang pun dapat memahaminya. Misalnya, kalimat「火災が発生しました。避難してください。」(Telah


terjadi kebakaran. Harap melakukan evakuasi.), dalam yasashii nihongo akan menggunakan huruf Kanji yang lebih sederhana
atau bahkan tidak menggunakan huruf Kanji sama sekali serta menggunakan kata-kata yang mudah, sehingga kalimatnya
menjadi 火事(かじ)です。逃(に)げてください。(Kebakaran. Larilah ke tempat aman.).

Karakteristik yasashii nihongo adalah sebagai berikut.


🔸 Menuliskan cara baca huruf Kanji atau hanya ditulis dalam huruf Hiragana.
🔸 Tidak menggunakan kata sulit, sedapat mungkin menggunakan kata sederhana.
🔸 Tidak menggunakan tata bahasa yang sulit.
🔸 Sedapat mungkin menggunakan kalimat pendek.
🔸 Tidak menggunakan bentuk sopan (keigo) .
dan seterusnya.
Yasashii nihongo digunakan dalam pemberitahuan atau pengumuman untuk publik yang disampaikan
pemerintah setempat, khususnya pada saat terjadi bencana. Selain itu, ada juga situs berita menggunakan yasashii nihongo.
Orang asing yang tinggal di Jepang memiliki bahasa ibu yang berbeda-beda. Oleh karena itu, digunakanlah yasashii nihongo
sebagai bahasa standar agar sedapat mungkin banyak orang asing memahami pesan yang disampaikan.

「やさしい日本語」は、日本語を母語としない外国人でも理解できるよう、文字や語彙、文法をコントロールして、普通の日本語よ
りも簡単にした日本語です。例えば、「火災が発生しました。避難してください。」は、「やさしい日本語」では「火事(かじ)で
す。逃(に)げてください。」のようになります。「やさしい日本語」の特徴には、

🔸 漢字にはふりがなを振る、またはひらがなで書く
🔸 難しいことばを使わず、できるだけ簡単な単語を使う
🔸 難しい文法を使わない
🔸 できるだけ文を短くする
🔸 敬語を使わない

などがあります。
「やさしい日本語」は、市町村など公共のお知らせ、特に災害のときのお知らせなどに使われます。また、
「やさしい日本語」で書かれた
ニュースサイトもあります。日本に住む外国人の母語はさまざまなので、できるだけ多くの外国人が理解できる共通語として、
「やさしい日本
語」が使われるようになってきています。

初級2 L13 - 25 ©The Japan Foundation

You might also like