You are on page 1of 8

2008

6
上場会社法入門
新・国会事典〔第2版〕
米欧同盟の協調と対立
日本経済のパースペクティブ
環境経済学《有斐閣ブックス》
社会学をつかむ《テキストブックス[つかむ]》
日本の男性の心理学
マルチラテラル心理学CD─ROM版(既刊)
不動産取引判例百選 第3版《別冊ジュリスト第192号》
法律学小辞典 第4版(既刊)
民商法雑誌第138巻第2号(5月号)
書斎の窓6月号(通巻575号)
法学教室6月号(第333号)
ジュリスト6月1日号(第1357号)
ジュリスト6月15日号(第1358号)

(表示した価格は税込です)

有斐閣
〒101─0051 東京都千代田区神田神保町 2─17 電話 03─3265─6811 FAX 03─3262─8035
http ://www. yuhikaku. co. jp/
学生から実務家まで,必携の入門書! (6月上旬発売予定)

もり た あきら
森田 章 著
同志社大学教授

上場会社法入門
A5判並製カバー付
430頁
予価3,150円
978─4─641─13523─9

上場企業に焦点をあてた会社法学の入門書。上場会社を中心として,会社法上の制度につき
解説するとともに,現代社会において企業が直面する内部統制,監査,発行開示,M&A,
インサイダー取引等の重要な問題に即して法システムを考察する意欲的なテキスト。
《主な目次》

序 章 わが国の企業をめぐる法的構造 第8章 取締役の責任
第1章 会社法総論 第9章 内部統制システム
第2章 法人としての会社 第10章 監査制度
第3章 株式会社の設立 第11章 コーポレート・ファイナンス
第4章 株主の権利 第12章 発行開示制度
第5章 コーポレート・ガバナンス総論 第13章 流通市場における企業内容開示制
第6章 会社の機関としての株主・株主総 度
会 第14章 公開買付け・大量保有報告制度
第7章 取締役・取締役会 第15章 インサイダー取引

ハンディで好評の国会用語解説書 (6月下旬発売予定)

あさ の いちろう こう の ひさし
浅野一郎・河野 久 編著
元参議院法制局長・元参議院法制局長

新・国会事典
A5判並製カバー付

第2版 300頁
予価3,780円
用語による国会法解説 978─4─641─13040─1

1988年の『国会事典』刊行以来,好評を博して版を重ね,2003年に体裁も一新して『新・
国会事典』となった定番解説書の最新版。日本国憲法の改正手続に関する法律の成立や憲法
審査会の設置に関する項目のほか,「ねじれ国会」で注目を集める衆参両院の関係に関する
項目も充実させた。
《主な目次》

序 章 国会の地位と権能/第1章 国会の召集・開会式/第2章 会期/第3章 議
院の役員及び経費/第4章 本会議と委員会/第5章 議員/第6章 会議/第7章 
議案/第8章 議案の審査/第9章 議院の権能/第10章 懲罰・政治倫理/第11章 
質問・請願/第12章 議員の補佐機関/第13章 両院の関係/第14章 議院と国民との
関係/第15章 その他
付録 ①法令,②衆議院議員総選挙及び会派別議員数,③参議院議員通常選挙及び会派
別議員数,④会期ごとの提出法律案件数及び成立法律件数,⑤参考文献

●2008-6 
国際社会の基層がここに (6月下旬発売予定)

わたなべひろたか
渡邊啓貴 著
東京外国語大学教授(在仏日本大使館公使 広報・文化担当,2008年4月~10年3月予定)

米欧同盟の協調と対立
四六判上製カバー付
290頁
予価2,520円
二十一世紀国際社会の構造 978─4─641─17345─3

英米「特別の関係」が言われる半面で米欧関係は確執に満ちている。ヨーロッパは,EUと
して一体性を増してもいる。では,米欧関係とはいかなる関係であり,米欧同盟とはいかな
る同盟なのか。米西戦争からイラク戦争とその後に至るまでの米欧関係を分析・考察する。
《主な目次》

  はじめに
第1章 力関係の逆転と覇権的協力関係
第2章 「新冷戦」から冷戦の終結へ
第3章 覇者の責任と驕り
第4章 対立と和解─イラク戦争をめぐる米欧関係
第5章 超大国の普遍的論理と行動─どのようにして優位性を維持していくのか
第6章 多極的世界と多国間主義の論理と限界
終 章 「安全保障共同体」としての同盟とグローバルな見識
  あとがき

日本経済をデッサンする (6月下旬発売予定)

わき た しげる
脇田 成 著
首都大学東京教授

日本経済のパースペクティブ
A5判並製カバー付
260頁
予価2,520円
ミクロ構造とマクロ変動のメカニズム 978─4─641─16321─8

日本経済のすがたをくっきりと描き出す,待望の概説書。マクロの変動メカニズムとミクロ
の構造がダイナミックにとらえられ,一貫した視点をもちつつ,多面的に解説される。図を
多用し,平明な説明を心がけており,日本経済の全体像をとらえるために好個な入門書。
《主な目次》

第Ⅰ章 日本経済理解の5つのポイント 第Ⅴ章 市場をつなぐマクロ経験法則
第 Ⅱ 章 「 失 わ れ た10年」 の 原 因  バ ブ ル 崩 第Ⅵ章 労働市場と「格差」社会 「格差」社
壊・金融危機・小泉改革/不良債権の規模と竹 会と非正規雇用/日本の労働慣行/マクロ的労働
中金融行政/不良債権の所得・消費ルート/不良 慣行と春闘/これからの労働市場
債権の生産性ルート/構造改革と失われた10年 第Ⅶ章 日本企業の特徴とガバナンス ガバナ
第Ⅲ章 戦後日本経済の歩み 経済復興期/高 ンス問題とは何か/メインバンク制と日本の金
度成長期/石油危機から安定成長期へ/1980年 融市場/利益処分と労働分配率の推移/これから
代:絶頂期からバブルへ の日本企業
第Ⅳ章 日本経済理解のマクロ的枠組み 4つ 第Ⅷ章 財政危機と社会保障
の市場とクルーソーの寓話/マクロの経済循環/ 第Ⅸ章 デフレーションと新しい金融政策
1人当たりのマクロ変数はどのくらいか/失わ 第Ⅹ章 国際経済のなかの日本経済
れた10年 第Ⅺ章 これからの日本経済

 2008-6●
有斐閣ブックス (6月中旬発売予定)

もろとみ とおる あさ の こう た もり あきひさ


諸富 徹・浅野耕太・森 晶寿 著
京都大学准教授・京都大学教授・京都大学准教授

環 境 経 済 学
A5判並製カバー付
300頁
予価2,310円
持続可能な発展をめざして 978─4─641─18365─0

環境経済学の進展と研究領域の拡大を踏まえた新しいテキスト。政策手段論としての自発的
取り組み,ポリシーミックス,費用負担論を掘り下げて解説するとともに,進展の大きかっ
た環境評価論の意義や役割を再検討し,グローバリゼーションと環境問題を解明する。
《主な目次》

第1部 環境経済学の基礎理論 第3部 環境評価の意義と限界
 第1章 持続可能な発展と環境経済学  第8章 環境評価とは何か─「みえないも
 第2章 環境問題の経済学的基礎 の」をとらえる
第2部 環境政策の展開  第9章 非市場評価の理論と応用
 第3章 環境政策手段の基礎理論  第10章 環境評価の実践的展開─生態系サ
 第4章 不確実性への対処とポリシー・ミッ ービスと生命の価値および持続可能
クス 性指標
 第5章 自発的取り組みの展開と課題  第11章 環境政策における費用負担原理
 第6章 環境政策手段の組み合わせ─理論 第4部 グローバリゼーションと環境問題
的基礎とその実際  第12章 国際貿易・外国直接投資の自由化と
 第7章 環境政策の新しい課題─環境政策 環境
の分権化とグローバル化  第13章 国際環境協力と資金メカニズム
 第14章 貧困と環境

テキストブックス[つかむ] (6月中旬発売予定)

にしざわあきひこ しぶ や のぞむ
西澤晃彦・渋谷 望 著
東洋大学教授・千葉大学准教授

社会学をつかむ
A5判並製カバー付
280頁
予価2,205円
978─4─641─17705─5

今自分がいる「社会」を見つめ,地続きの他者や世界を想像するために,必要な力とは何か。
日常の身近な事柄から出発する8ページほどの短い「ユニット」を単位として,現代社会の
さまざまな側面に切り込み,武器としての社会学の力を伝える新しい教科書。
《主な目次》

 0 社会学への招待  15 人生/16 夫婦/17 親子/18 恋愛/
第1章 社会が姿を現す 19 友人
 1 言葉/2 社会/3 社会学/4 社会 第5章 社会に統制される
学の論理  20 学校/21 工場・企業/22 収容所/
第2章 社会につながる 23 戦争
 5 私/6 集団・組織/7 群れ/8 ネ 第6章 社会に居場所を探す
ットワーク  24 地域/25 都市/26 メディア環境/
第3章 社会に組み込まれる 27 旅/28 生活/29 政治
 9 身体/10 感情/11 無意識/12 意識 第7章 社会と向き合う
/13 物語/14 文化  30 福祉社会/31 高齢社会/32 消費社
第4章 社会を生きる 会/33 情報社会/34 格差社会

●2008-6 
日本の男性は変われるか? (6月下旬発売予定)

かしわぎけい こ たかはしけい こ
柏木惠子・高橋惠子 編
東京女子大学名誉教授・聖心女子大学名誉教授

日本の男性の心理学
A5判上製カバー付
320頁
予価3,150円
もう1つのジェンダー問題 978─4─641─17347─7

ジェンダー問題は女性だけの問題ではない。柱となる6つの論点を概説し,さらに関連する
日本の研究29編を紹介する。これまで見過ごされてきた男性の心理・行動の諸相を,ジェ
ンダーの視点から科学的・実証的に明らかにした,日本初の「男性の心理学」。
《主な目次》

第1章 ジェンダー視点に立つ男性の心理学の課題─なぜ「男性の心理学」なのか
 ◎研究紹介5編
第2章 ジェンダー意識の発達─男らしさもつくられる
 ◎研究紹介4編
第3章 夫婦関係における男性─男女の共同参画とは?
 ◎研究紹介5編
第4章 親としての男性─父にはなるが,父はしない
 ◎研究紹介6編
第5章 職場の男性─ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて
 ◎研究紹介4編
第6章 心理臨床における男性と女性─心の発達とジェンダー
 ◎研究紹介5編

豊富な情報を自由に縦覧! (好評*発売中)

なかじまよしあき しげますかず お はこ だ ゆう じ あんどうきよ し こ やすます お さか の ゆう じ たちばなまさ お


中島義明・繁桝算男・箱田裕司・安藤清志・子安増生・坂野雄二・立花政夫 編
早稲田大学教授・東京大学教授・九州大学教授・東洋大学教授・京都大学教授・北海道医療大学教授・東京大学教授

マルチラテラル心理学 CD─ROM版
価格12,600円
4─641─00265─7

定評ある『心理学辞典』と『新・心理学の基礎知識』の2つの情報を盛り込み,リンクさせ
たCD─ROM。豊富な情報量との多面的(マルチラテラル)なやりとりにより,知識や概念
の整理と理解をうながす。心理学を学ぶ学生に必携。【BTONIC(Windowsに対応)】
《主な特長》
『心理学辞典』─総項目数4366件。基礎的知見から応用分野まで,現代心理学
の全領域にわたる概念・理論・方法・技法・人名を網羅。
『新・心理学の基礎知識』─心理学の理解に不可欠な327のテーマを問題─ 解答
形式で記述。基本的な用語や概念の解説から,背景にあるロジックや考え方まで
提示。
《主な機能》
① 『新・心理学の基礎知識』の本文中の用語から『心理学辞典』の項目解説へ
とリンクし,調べたい用語をすぐに引くことができる。
② 特定の用語で,2つの書籍をあわせて検索することができる。
③ 『新・心理学の基礎知識』の関連項目にリンクし,関連する内容をまとめて
学習することができる。
④ 『心理学辞典』を単体でも使用することができる。

 2008-6●
別冊ジュリスト (6月下旬発売予定)

やすながまさあき かま た かおる やま の め あき お
安永正昭・鎌田 薫・山野目章夫 編
神戸大学教授・早稲田大学教授・早稲田大学教授

不動産取引判例百選 第3版
B5判並製
208頁
予価2,730円
別冊ジュリスト192号 978─4─641─11492─0

精選された最重要判例を体系的に整序のうえ簡潔・的確な解説を加える,判例解説書の大定
番。第3版では新編集委員のもと第2版(1991年刊)以降の社会環境の変化を踏まえ,本
書構成の見直し,所収判例の削除・差替え及び新規判例追加等,一層の充実を図った。
《主な目次》

Ⅰ 不動産 建築中の建物はいつから不動産となるかなど(5件) Ⅱ 売買契約の締結 
不動産取引と成年被後見人の保護/登記申請権限の付与と基本代理権など(16件) 
Ⅲ 売買契約の履行・不履行 代金の一部不足/事情変更と解除など(10件) Ⅳ 売買契
約による所有権等の移転 賃貸不動産の譲渡と敷金関係の承継など(4件) Ⅴ 対抗要
件 登記を要する物権変動の範囲/時効完成後の譲渡と登記/背信的悪意者からの転得
者/建物表示登記と対抗力など(20件) Ⅵ 登記手続 建物の二重登記/共有関係の公
示と更正登記など(15件) Ⅶ 担保責任 土地の面積超過と増額請求の可否など(8
件) Ⅷ 二重譲渡当事者の責任 二重譲渡人の不法行為責任など(2件) Ⅸ 買戻し・
譲渡担保 買戻特約と譲渡担保など(5件) Ⅹ 不動産取引と専門家 司法書士の注意
義務など(4件) Ⅺ 通行権 囲繞地通行権と接道義務など(3件) Ⅻ マンション 
共有部分の意義など(5件)  農地・山林の売買 農地の売買と農地法に基づく許可
など(3件) 全100項目所収

学習・実務に欠かせない判例百選シリーズ (既刊・発売中)

社会保障判例百選  第4版《別冊ジュリスト 第191号》
 西村健一郎・岩村正彦 編 (978─4─641─11491─3)定価2,730円[H20/05刊]

刑法判例百選Ⅱ各論  第6版《別冊ジュリスト 第190号》
 西田典之・山口 厚・佐伯仁志 編 (978─4─641─11490─6)定価2,520円[H20/03刊]

刑法判例百選Ⅰ総論 第6版《別冊ジュリスト 第189号》
 西田典之・山口 厚・佐伯仁志 編 (978─4─641─11489─0)定価2,310円[H20/02刊]

商標・意匠・不正競争判例百選《別冊ジュリスト 第188号》
 中山信弘,大渕哲也,茶園成樹,田村善之 編(978─4─641─11488─3)定価2,730円[H19/11刊]

憲法判例百選Ⅱ 第5版《別冊ジュリスト 第187号》
 高橋和之,長谷部恭男,石川健治 編  (978─4─641─11487─6)定価2,200円[H19/03刊]

憲法判例百選Ⅰ 第5版《別冊ジュリスト 第186号》
 高橋和之,長谷部恭男,石川健治 編  (978─4─641─11486─9)定価2,200円[H19/02刊]

●2008-6 
学習・研究・実務に好評の辞典 (既刊*発売中)

法 律 学 小 辞 典 第4版
編集代表 金子 宏・新堂幸司・平井宜雄
書籍版  四六判・上製・箱入 1,382頁 ●4,620円 4―641―00023―9

CD ― ROM版 [BTONIC版]〔forWindows〕 ●6,195円 4―641―00024―7
総項目数約8,000項目

最高の編集・執筆陣による信頼と充実の辞典。練り上げられた解説は,学
習に,実務に,資格試験に,基本の学習から総合的理解まで広く利用でき
る。成年後見制度,担保・執行制度に係る民法改正等,平成15年通常国会
成立の法令まで織り込んだ。

論説と判例批評 (続刊)
たけ だ しよう すえかわ ひろし
竹田 省・末川 博 創刊

民 商 法 雑 誌 第138巻 第2号(5月号)
A5判並製
128頁
予価1,700円

《論説》

国際物品売買条約における売主・買主の義務および救済システム(一)……………潮見佳男

《判例批評,判例紹介,労働・社会保障裁判例紹介,家事裁判例紹介ほか》

PR誌  読者と著者を結ぶ… (6月1日刊行予定)

書 斎 の 窓  6月号  
(通巻575号)
一部 定価80円
年間購読のお申込みは1年分800円(税・送料共)を振替=00150─8─5406へお払い込み下さい。
ヨーロッパの古都と法学断片③ベニス=河野正憲/新しいスタンダードを求めて─社会学教育とテ
キスト『社会学』をめぐって(上)=今田高俊・長谷川公一・浜日出夫・藤村正之・町村敬志/法と
は何か⑤自然法論における「根本規範」の存在論的含意=高橋広次/日韓補償問題と民法(不法行為
法・時効法)(一)=吉田邦彦/企業と社会をとりもつリスクマネジメント③スーパーファンド法の
功罪=齊藤誠/日本経済の遠近法③サーヴィス=小巻泰之/環境はタダでは守れない=栗山浩一・馬
奈木俊介/環境問題は文明のリスク=石弘之/人文・社会科学の国際化をめぐって─ジャネット・
ハンター教授の新著に関連して=阿部武司/コミュニティとは何だろうか①コミュニティの中心=広
井良典/「同床異夢」としての合意形成─『コンセンサス・ビルディング入門』を翻訳・刊行して
=城山英明/《書評》伊丹敬之他編『松下電器の経営改革』=前川洋一郎

 2008-6●
* 最新・最高水準の学習法律雑誌 *
─ ─
6 UP TO DATEに法学理論を学ぶ!!

法学教室 HOGAKU
5月20日発売!
2008. June B 5 判140ページ
NO.333 KYOSHITSU 予価1,300円(税込)

巻頭言「声」◆石川健治 現代契約法講義●山本 豊
KEY WORD「外国人労働者」◆野川 忍 さみしがりやの信託法●道垣内弘人

展開講座
時の問題「二重の危険または一事不再理─ 金融と法●大垣尚司
アメリカの状況」
◆樋口範雄 入門講義 少年法●川出敏裕
海外Topic & Report「フランス」◆馬場圭太 知的財産法の重要論点●茶園成樹
基礎講座

家族法─民法を学ぶ●窪田充見 ロースクール国際法●中谷和弘
ゼロからスタート☆刑法“超”入門講義 憲 法●松井茂記 民訴法●中島弘雅


   習
●井田 良
行政法●北村和生 刑 法●上嶌一高
論点講座 判例講座

民 法●石田 剛 刑訴法●古江賴隆
憲法の解釈●亘理 格
商 法●松井秀征 労働法●小畑史子

判例から探究する行政法●山本隆司
Live! Labor Law●大内伸哉

* 最新の情報と解説・実用法律雑誌 *

No.1357 6月1日号 No.1358 6月15日号
予価1,500円(税込) 予価1,350円(税込)

特集・地球温暖化と排出枠取引 特集・アジアにおける法整備支援と
特集に当たって……………………大塚 直 日本の役割
2013年以降の地球温暖化の国際的枠組み Ⅰ 法整備支援の現状
と市場メカニズム……………髙村ゆかり 法整備支援事業のいま(1)
国内排出枠取引に関する法的・政策的課題
 ………………法務総合研究所国際協力部
 ……………………………………大塚 直
排出量取引制度の設計に関する経済学的 法整備支援事業のいま(2)
視点………………………………諸富 徹  …………………………日本弁護士連合会
排出枠取引と信託…………………平 康一 法整備支援事業のいま(3)……名古屋大学
東京都における地球温暖化問題への取組 Ⅱ カンボジアにおける法整備支援
  ……東京都環境局CO2削減義務検討WG 民法…………………………………森島昭夫
EUの排出枠取引制度 ……………渡邉理絵 民事訴訟法…………………………上原敏夫
アメリカの連邦・州における国内排出量 法曹養成……………………………柴田紀子
取引制度の胎動……西村治彦/河村玲央
アメリカの司法における温暖化関連訴訟
不実開示に関する会社の民事責任と倒産法
の動向……………………………平尾禎秀
クリーン開発メカニズムの過去,現在,  (下) ……………………………後藤 元
将来………………………………水野勇史 フランスにおける相続改革
 …ミシェル・グリマディ/北村一郎(訳)
不実開示に関する会社の民事責任と倒産法 【連載】 地方分権改革の位相④/これから
(上) ……………………………後藤 元 の犯罪者処遇③

You might also like