You are on page 1of 1

設計基本式

JISの設計基準に示す基本式は、ピッチ角が小さく、コイル径、有効巻数な
どが荷重を加えても変化しないということを前提として、荷重P によって JIS B 2704
ばねとしての有効なコイル部の材料が、ねじりモーメントP ×D /2 を受け
たとして導いた式である。 円筒コイルばね設計基準

圧縮ばね及び初張力がない 初張力がある引張ばねの基本式
引張ばねの基本式 (ただし、P>Pi)

δ = 8NaD4 P δ = 8NaD (P –Pi)


3 3
(1) (1́)
Gd Gd 4
P = Gd 4 – Gd 4
k = P Pi =

許容ねじり応力

許容ねじり応力
k = (2) (2́)
δ 8NaD 3 δ 8NaD 3

τo = 8DP3 (3) τo = 8DP3 (3)


πd πd
Gd δ Gdδ (N/mm2) {kgf/mm2}
τo = (4) τo = + τi (4́)
π NaD 2 π NaD 2
τ = xτo (5) τ = xτo (5)

d = 3 8DP = 3 8xDP d= 3 8DP = 3 8xDP (6)


πτo πτ (6) πτo πτ
材料の直径
(mm)
Gd4δ Gd4 Gd 4 Gd 4 δ
Na = = (7) Na = = (7́)
8D3P 8D3k 8D 3k 8D 3(P–Pi) 図 1 圧縮コイルばねの許容ねじり応力
kδ2 (P+Pi) δ
U = Pδ = (8) U= (8́)
2 2 2

フック部の曲げ応力の計算式 設計計算に用いる記号
γ P・R 記 号 記号の呼び 単 位
σ= ×
γ1 (π d3/32) d 材料の直径 mm
Di コイル内径 mm
●記号 Do コイル外径 mm
上限応力係数

(N/mm 2)
 σ :フック部曲げ応力 D コイル平均径
 γ :フック部中心半径
(mm) Di +Do
= mm
 γ1:フック部内径半径
(mm) 2
 R :コイル部中心半径
(mm)
Nt 総巻数 –
τmax
Na 有効巻数 – σB
Hf 自由高さ(長さ) mm
Hs 密着高さ mm
p ピッチ mm
Pi 初張力 N
ばね用材料の弾性係数
c = D/d ばね指数 –
Gの値 Eの値
材料 G 横弾性係数 N/mm2 τmin
N/mm2 N/mm2 下限応力係数
P ばねにかかる荷重 N σB
ばね鋼鋼材 δ ばねのたわみ mm 図 2 ねじり応力の疲れ強さ線図
硬鋼線 k ばね定数 N/mm
78×10 3
206×10 3
σB:材料の引張強さ
ピアノ線
τo ねじり応力 N/mm2
オイルテンバー線
τ ねじれ修正応力 N/mm2
参考資料

SUS 302 τi 初応力 N/mm2


ばね用
SUS 304 69×10 3 186×10 3 x 応力修正係数 –
ステンレス
SUS 316
f 振動数 Hz
鋼線
SUS 631J1 74×10 3 196×10 3
U ばねに蓄えられ N・mm
黄銅線 39×10 3 198×10 3 るエネルギー
洋白線 39×10 3 108×10 3
w 材料の単位体積 N/mm3
のご案内
ネット通販サイト

りん青銅線 42×10 3
198×10 3
当たり重量
ベリリウム銅線 44×10 3 127×10 3
W ばねの運動部分 N
の重量

g 重力の加速度 mm/s2
= 9806.65mm/s2

120

You might also like