You are on page 1of 6

象印 STAN NW-SA10 \32,000

つよび た ごうねつふっ すいはん


◆強⽕で炊き続け、うまみを引き出す「豪熱沸とう IH」採⽤の IH炊飯ジャー

◆5.5 合炊き
こうかりょく しん
◆沸とう後も⽕⼒を下げず、⾼⽕⼒で炊き続け、芯までふっくらと炊き上げる

◆炊き⽅が選べる
はくまいた わ りにゅうしょく
⽩⽶炊き分け3コースや成⻑に合わせた離 乳 ⾷ が簡単に作れる「ベビーごはん」

メニューを搭載
◆お⽶をセットして⽔を⼊れると⽬盛りの⾊が変化する「はっきり⽬盛り」を採⽤
うちがま
◆毎回洗うパーツは内釜と内ぶたの 2 点のみでお⼿⼊れがしやすい

① 象印 STAN NW-SA10 \32,000 ユーザーレビュー


★★☆☆☆ 上位機種からの買い替えで失敗しました
こわ つ あわ
突然、炊飯器が壊れてしまい何も考えず値段と⾒た⽬に釣られて慌てて購⼊しましたが

ま ず
ご飯がとにかくパサパサで不味い。

以前使っていた炊飯器よりもかなり安い商品だから仕⽅ないとは⾔え、こんなにも味に差が出
がくぜん
るなんて…と愕然としました。

ふ び ねだんそうおう
この商品に不備は無く値段相応なんだと思いますが電化製品はやはりきちんと調べて納得した

物を購⼊するべきですね。反省してます
★★★★☆ シンプルでいいです
は にお
炊き⽅の種類が豊富な機種を使⽤していましたが、釜も剥げ、臭いも気になり出した為、半分は

きのう しぼ か
使わなかった機能を絞り買い換えました。象印は硬めに炊ける印象でしたが、洗った後 1 時間以

じゅうふんおい
上置いておけばそこまでなかったです。⽞⽶も普通に炊けます。⼗分美味しく満⾜しています。

けいげん しゃれ
洗う部分も減ったのでストレス軽減。デザインに関しては⾔うまでもなくお洒落です。
★☆☆☆☆ ⾳がうるさいです。
まず⾳がうるさすぎますね。
うちは寝室とキッチンが離れているので我慢できますが、ワンルームなどにお住まいの⽅はう
るさすぎて困るかもしれません。炊きあがりの味もよくありません。
ただ、保温時(翌⽇)の保存状態だけはいいと思います。

Panasonic SR-FE101 \13,000


びんちょうたんがま
◆2段 IH✖ 備⻑炭釜でふっくらおいしいごはんが炊けるコンパクトな IH ジャー炊飯器

◆5.5 合炊き
そくめん つつ こ かねつ
◆2 段 IH と側⾯・ふたヒーターで釜を包み込むように加熱

うちがま えんせきほうしゃりつ
◆内釜の厚みは 1,5mm で、内⾯には備⻑炭⼊りのコーティングを採⽤し、遠⾚放射率を⾼

めている
とうさい
◆「すし・カレー」コースを搭載し、すしめしやカレーに合うごはんを、芯までしっかり炊

き上げる

② Panasonic SR-FE101 \13,000 ユーザーレビュー


★★★★☆ シンプルな最低限の機能、デザイン重視、普通に美味しい…それで良い
きしゅ
9 年近く使⽤の同じくパナソニックの炊飯器の調⼦が悪くなり、多分これが同じ機種だろうと思
こうにゅう てごろ
い 購 ⼊ しました。結論的に⾔えば最低限の機能があり、⼿頃な価格で有名メーカの物ならハズ

レは無いと感じています。
ほんひん つも うちがま どうせい じゅうりょう
本品は旧製品に引き続き同機種を購⼊した積りですが、内釜が旧製品の物は銅製で 重 量 もあ

じゅうこうかん
り、良く⾔えば重 厚 感 がありましたが、本品は軽量で何となくチープな気はします。 ただし、

美味しさは⼤差ありません。
★★★★★ 良品
とうちゃく
到 着 し、洗える部分は、はずして洗い、3、4 時間程開けておきました。炊き上がりはとても美

かま あつがま
味しいご飯が炊けました。本体も軽く、釜も軽い、厚釜でなくても充分美味しかったです。⼩さ

めで置きやすく、買って良かった。おすすめです。
★★★☆☆
きのううんぬん
機能云々は使う⼈の主観になるでしょうが…

ふた づら
⾃分は、蓋を開けるボタンが押し難いと思います。それ以外は不便&不満無いです。
三菱電機 本炭釜 KAMADO NJ-AWB10 \50.000
じゅんど ほんすみかま
◆純度99.9%の炭を内釜に使⽤した「本炭釜」採⽤ジャー炊飯器

◆0.5〜5.5 合
えんせきこうか
◆炭ならではの遠⾚効果が加わり、お⽶の芯までしっかり⽕が通る。

こう はちじゅう
◆⼤⽕⼒を絶やさない「連続沸騰」により、かまどごはんの⾹ばしい味を忠実に再現。⼋ 重

つぶかん
のヒーターでお⽶全体に熱を伝え、しっかりと粒感を⽴たせる。

めいがら めいがらほうじゅんだ
◆全国のお⽶ 50銘柄それぞれの個性を引き出す専⽤モード「銘柄芳潤炊き」や、芯までみ

ずみずしく炊き上げる「まとめ炊き(冷凍⽤)モード」を搭載。

③ 三菱電機 本炭釜 KAMADO NJ-AWB10 \50.000 ユーザーレビュー


★★★★★安い⽶もめちゃくちゃ美味しく炊ける
6 年前に購⼊した象印圧⼒ IH からの買い替えです。
味:とても満⾜です。⼀粒⼀粒の存在感がすごい。芯まで熱が伝わっているんだなとわかるよう
な気がします。
すみがま はがまこうぞう
洗いやすさ:購⼊前は炭釜を落としたりして割ったら怖いなと思っていましたが、⽻釜構造だか

つか
らこその取っ掛かりがあり、しっかり掴めてかなり洗いやすいです。

えきしょう
使いやすさ: 液 晶 が⼤きくて⾒やすい。⾳声案内もあり、⾳量調整まで出来ることに驚きまし

た。
総合::安い⽶も美味しく炊けて、良いお⽶はとても美味しく炊ける。少し⾼いですが感動が味
わえます!
★★★★☆お⽶が美味しく炊き上がる
同じお⽶でも炊飯器がちがうだけで、こんなにも美味しいのかとビックリ❗
炭窯という事で、衝撃を与えないよう気をつけて内釜をあらわなくてはと思い星ひとつ下げま
した。
★★★☆☆ きわめて普通の味 使いにくい
【気に⼊ったところ】
デザインはいかにもお釜という感じで可愛くてグッドです。銘柄対応、炊きわけメニューもいっ
ぱいあって便利です。保温していて味が落ちたり⻩ばんだりすることもありません。
【残念なところ】
炊きあがりのご飯の味は極めて普通。圧⼒式 IH のような感動はありません。まぁ、普通だね。
というのが家族の評価。デザインの裏返しですが、お釜の⽔の量の確認がとてもしづらい。
あとは、このお釜は割れやすいとのことで、取扱いに気を使います。

⽇⽴ 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100EM \36.000


◆独⾃の極上ひと粒炊きを採⽤した圧⼒&スチーム IH ジャー炊飯器
◆5.5 合炊き
しにせこめや がいこうないなん
◆京都の⽼舗⽶屋が理想とする「外硬内軟」の炊き上がりを実現

たそう
◆鉄とアルミを合わせた多層な⾦属を採⽤し、⼤⽕⼒と 790g の軽さを実現

◆炊飯中に蒸気がほとんど出ない「蒸気カット」により置き場所に困らない
そうび
◆0.5 合から2合までの少量を選べる「少量」専⽤ボタンを装備

④ ⽇⽴ 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100EM \36.000 ユーザーレビュー


★★★★★ 蒸気が出ない
じょうき けつろ
今までの炊飯器は蒸気がモクモクと出て、近くの窓ガラスなんか結露していたので、蒸気が出な

いこの機種は感動です。
かま は
買い替えたきっかけは、利⽤していた機種の窯のコーティングが剥げてしまったからです。

炊いたご飯ですが、家族は少し硬いと⾔っていましたが前の機種がやわらかすぎたんだと思い
ます。私は⻭ごたえのあるしっかりしたご飯が好きなので、問題なく美味しいです。
★★★☆☆期待したほどではない
こわ
以前使っていた炊飯器を 23 年使⽤、壊れたわけではないが、圧⼒ IH で炊いたご飯の美味しさ

きたいはず
を想像し、⾊々なレビューを参考に購⼊しましたが、期待外れでとても残念です。どんな炊き⽅

を試しても硬めに仕上がります。前の炊飯器のご飯の軟らかさに慣れてるせいでしょうか?
しかし 5、5 合で炊くのと少量炊きとご飯の美味しさが全然違います。
つや つやつや
5、5 合の⽅が艶がなくて固めに仕上がりますが、少量炊きは艶々しふっくら仕上がります。ご

飯は少量で炊く⽅がやはり美味しくなるものなのか、どんなメーカーの炊飯器でも同じ現象な
のか?と疑問です。
★☆☆☆☆ 買わないほうがいい
どんな 炊き⽅を 試してみても御飯が 硬く、芯が残るような感じある
⽔の量を 1合近く増やしても ⾷感は変わらない 安い商品では無いので返品させて欲しい。
ネットの 評価等 ⾒て購⼊しましたが、この商品に ⾼評価した⼈がいるのが不思議です。

You might also like