Ôn Tập Tiếng Nhật Chuyên Môn Bài 1-3 (Đáp Án)

You might also like

You are on page 1of 3

ÔN TẬP TIẾNG NHẬT CHUYÊN MÔN BÀI 1-3

1. Điền trợ từ các câu sau đây


1. わたしは 先生__に___ほめられました。
2. さとうさん__は__うた__が__じょうずです。
3. つくえ_の___うえ__に__ほんがあります。
4. わたし_の__しゅみ は テニス_を__することです。
5. パスポート_を___みせてください。
6. かんじがわかりません_から___、ひらがな __で__ かいていた
だけませんか。
7. せんせい__は___ いつもわたしたち_に__ しゅくだいを たく
さんさせます。
8. わたしは りょうり_が__つくれます。
9. にほんご が はなせるよう__に___なりました。
10. どこ_で__やすいチケット_がげ__かえますか。
2. Sắp xếp các câu sau thành câu hoàn chỉnh
1. に/なりました/じてんしゃ/ように/のれる
→じてんしゃ にのれるようになりました。
2. を/は/ゲーム/おかあさん/こども/させました/に
→おかあさんは こどもにゲームをさせました。
3. か/です/が、/えき/いきたいん/みち/おしえていただけません/へ/を
→えきへいきたいんですが、みちをおしえていただけませんか。
4. を/10 さい/からて/ならいはじめました/から/ 
→10 歳からからてをならいはじめました。
5. ちち/わたし/まいあさ/に/おこされます/は/はやく
→わたし は ちちに  まいあさ はやく おこされます。
3. Trả lời các câu hỏi sau
1. あなたのしゅみ は なんですか。(おんがくをききます)
⇒わたしのしゅみ は おんがくをきくことです。
2. あなたのかばん は どこにありますか。(いすのした)
⇒いすのしたにあります。
3. たなかさんはテニスがじょうずですか。(いいえ)
⇒いいえ、じょうずじゃありません。
4. いつ たばこをすいはじめましたか。(せんしゅう)
⇒せんしゅうからたばこをすいはじめました。
5. どんながいこくご が はなせますか。 (にほんご)
⇒にほんごがはなせます。
4. Chia động từ các câu sau đây
1. ボールペンでなまえを__かいて___ください。(かきます)
2. らいしゅうからさくら を_さき___はじめます。(さきます)
3. わたし は はは に _しかられました___。(しかります)
4. 日本のかんじが__かける__ようになりました。(かきます)
5. わたしのしゅみ は きってを__あつめる_ことです。(あつめます)
5. Đọc đoạn văn và trả lời các câu sau
つうわ わかもの
通話をやめた若者
けいたいでんわ ひと たいけん はな なつ ひ ゆうがた
  携帯電話をめぐる 一つの 体験をお 話しします。ある 夏の 日の夕方のことで
わたし でんしゃ の ざせき すわ わたし まえ わかもの
す。 私 は 電車に 乗っていました。 座席に 座っている 私 の 前に 2 人の 若者が
た とき けいたいでんわ な だ ひとり わかもの はな
立ちました。その 時、 携帯電話が 鳴り 出して、 一人の 若者が 話しはじめまし
じつ わたし しんぞう わる でんしゃ まんいん
た。実は 私 は心臓が悪くて、ペースメーカーをつけています。電車は満員で
せき た こま わたし
席を 立つ こ と も で き な い の で 、 ほ ん と う に 困り ま し た 。 そ こ で 、 私 は
しんたいしょうがいしゃてちょう み けいたいでんわ えんりょ しず
身体障害者 手帳を見せて、「携帯電話は遠慮していただけませんか」と 静か
へんじ ひとり わかもの もう わけ
に言いました。すぐに 返事をしたのは、もう 一人の若者でした。「 申し訳ご
あやま い でんわ き
ざいません」と 誤 って、「おまえ、だめじゃないか」と言って、電話を切ら
せました。
わたし しんじゅくえき お わかもの でんしゃ お わたし お
私 は 新 宿 駅で降りました。すると、2 人の 若者も電車を 降りて、 私 を 追
こんど けいたいでんわ はな わかもの しつれい
いかけてきました。そして、今度は携帯電話で話していた若者が「失礼なことを
もう わけ き ゆる
して、 申し 訳ありませんでした。これからは 気をつけますので、 許してくださ
あやま わたし まえ ちゅうい い
い」と 誤 りました。 私 が「みんなの前で注意して、ごめんなさいね」と言うと、
わる こた
「そんなことはありません。ぼくが悪かったんです」と答えました。
じぶん まちが すなお みと わかもの
自分の間違いを素直に認めることのできる、すばらしい若者たちでした。そ
いらい わたし さいきん わかもの しんらい
れ以来、 私 は最近の若者たちを信頼するようになりました。

質問を答えてください:
おんな ひと
1. どうしてこの 女 の人はペースメーカーをつけていますか。
しんぞう わる
⇒心臓が悪いからです。
2. この女の人は二人の若者になにをいいましたか。
けいたいでんわ えんりょ しず
⇒携帯電話は遠慮していただけませんか」と静かに言いました
でんしゃ
3. この女の人はどこで電車をおりましたか。
しんじゅくえき お
⇒ 新 宿 駅で降りました
わかもの しんじゅくえき お い
4. 2 人の若者は 新 宿 駅で追いかけてきて、なにを言いましたか。
しつれい もう わけ き
⇒失礼なことをして、申し訳ありませんでした。これからは気をつ
ゆる あやま
けますので、許してください」と 誤 りました
さいきん わかもの しんらい
5. この女の人は最近の若者たちを信頼するようになりましたか。
しんらい
⇒はい、信頼するようになりました

You might also like