You are on page 1of 10

68

国際 学舎 ト ゥル フ ァン再訪 松 井 太
- シ ルク ロード美術 ・文化 研究 の第 一世紀 - 山 部 能 宜
土 文 物 ・中 央 アジ ア出 土 文 物 を所 蔵 す る各 国 を 中 心 にへ の ぺ 二十 三
十 九 世 紀 末 か ら 二十 世 紀 初 頭 にか け て中 央 アジ ア地 域 か ら多 数 の カ国 か ら 合 計 百 八 十 三名 の研 究 者 が参 加 し た。 九 月 八 日 は参 加 登 録
出 土 文 献 ・考 古 ・美 術 資 料 を 尊 掘 婿 来 し た各 国 の中 央 アジ ア探 検 隊 に充 てら れ、 九 月 九 日∼ 十 三 日 の五 日間 ' 十 九 の セ ッシ ョン で計 七
が、 嘗 該 地 域 の歴 史 ・言 語 ・文 化 研 究 の進 展 に果 し た 役 割 は 大 き 十 八名 が研 究 成 果 を 尊 表 し た。 こ の- ち 八 セ ッシ ョンで は 二部 舎 利
いo 中 でも' l九〇 二年 か ら 1九 1四年 ま で 四次 にわ た って派 遣 さ を と り' ま た 尊 表 時 間 は各 人 三十 分 に制 限 さ れ て いた が、 そ れ でも
れ た ド イ ツ探 検 隊 は' - ゥ ル フ ァン地 域 に封 す る重 鮎 的 な 調 査 を賓 連 日午 前 九 時 か ら 午 後 六 時 ま でと い- 濃 密 な スケ ジ ュー ルと な っ
施 し ' そ の成 果 は ド イ ツ にお け る 一- ゥ ル フ ァン研 究 」 の撃 的 俸 続 た。 本 稿 では' 全 プ ログ ラ ムを掲 げ つ つ簡 潔 にそ の内 容 を紹 介 す る
の礎 と な った. 二〇〇 二年 九 月 へ 第 1次 ド イ ツ探 検 隊 の汲 造 か ら満 こと と す る。 た だ し へ 首 然 な がら 筆 者 ら 両 名 が全 て の嶺 表 を傍 聴 す
百年 を 迎 え る のを 記 念 L へ ド イ ツ隊 将 来 資 料 を所 蔵 ・管 理 す る 三機 る こと は出 来 な か った た めへ 美 術 史 関 係 の尊 表 に つ いては中 川 原 育
(
関 す な わ ち ベ ル- ン科 学 ア カデ - 1 ・- ウ ル フ ァン研 究 所Be
r
ニコ・ 子氏 (
名 古 屋 大 学 ) か ら多 大 のご 助 言 ・ご協 力 を 頂 戴 し ' ま た イ ラ
Bran denbugrische A kadm
ei eder・Wi
sse n
schaften.A kade
mi・
en ン撃 関 係 に つ い て は吉 田豊 (
神 戸 市 外 国 語 大 学 )・森 安 孝 夫 (
大阪
vo rhabenTurfanforschung)、ベ 、 ル- ン国 立 困 書 館東 洋 部 (t
Saa
ts・ 大 学 ) 両 氏 のご 教 示 を得 た。 こ の場 を借 りへ 三氏 に深 謝 し た い。
bibliothek zu Berin P・
t s
reusi
scher Kultur
besitz
,Or ient
abtei ・ 〇九 月九 日
-ung) へ 国 立 ベ ル- ン ・イ ンド美 術 棺 (S taat
HcheMus e eコNEBer 学 舎 初 日 の開 合 セ ッシ ョンでは' ベ ル- ン科 学 ア カデ ミ ー副 総 裁
lin.Mu s
eum fr
titndischeKun st) が協 同 し て国 際 学 舎 ﹃-ウ ル r
<.Geha
rdtが歓 迎 の辞 を述 、
へた。 貴 重 な 文 化 財 を保 管 す る ド イ ツ
フ ァン再 訪I シ ル ク ロード美 術 ・文 化 研 究 の第 一世 紀 ( TurfanRe・ の研 究 機 関 には そ れ ら を 全 世 界 の研 究 者 に公 開 す る責 任 が あ る こと
visi s
rt
ted- The Fi Ce ntury ofResearc
hi notthe A rs
tandCull を述 べへ 異 文 化 交 流 の場 であ った シ ルク ロード を 国 際 的 協 力 のも と
tu r
esofthe S〓k Road)」一を 開 催 し た 。 に研 究 す る こと によ り我 々自 身 が多 様 な 人 類 文 化 を 理解 し 共 存 す る
学 舎 含 場 と し ては圭 に イ ンド美 術 館 が用 いら れ' - ゥ ル フ ァン出 道 を摸 索 し な け れ ば な ら な いと す る、 印 象 深 いも の であ った。 績 い
Ni
て同 ア カデ ミ ー ・- ゥ ル フ ァン研 究 所 の P. e
meが 「- ゥ ル フ ァ 秋 世民 「中 国 にお け る ー ウ ル フ ァン ・敦 煙 出 土 ウ イ グ ル語 文 献
ン探 検 か ら - ゥ ル フ ァン校 訂 研 究 へ 一と 題 す る基 調 講 演 を 行 な っ 研究 一︰近 年 の中 国 にお け る ウイ グ ル撃 の進 展 状 況 を紹 介 。
た。 こ の目 の セ ッシ ョン終 了後 、 参 加 者 には、 イ ンド美 術 館 の特 別 展
そ の後 の二 セ ッシ ョンでは、 - ゥ ル フ ァン研究 の草 創 と構 築 に封 「- ウ ル フ ァン探 検 百 周 年 - シ ルク ロード美 術 ・文 化 の跡 付 け 」 を
す る諸 先 学 の大 き な貢 献 を 同顧 す ると 同時 に、 そ の批 判 的 継 承 の方 翌 九 月 十 日 の合 期 初 日 に先 ん じ て観 覧 す る横 合 が輿 え ら れ た。 国 立
法 が模 索 さ れ た。 博 物 館 絶 館 長 P.
・ c
K.Shu
sterによ る歓 迎 の挨 拶 の後 、 イ ンド美 術
Ni
第 一セ ッシ ョン 「百年 の研究 - 歴 史 と 展 望 」 (司令 ︰P. e
me) Ya
館 館 長 M. -
dizが案 内 役 を 務 め た。 こ の特 別 展 は、 沸 教 壁 塞 断
H.W atr
avens rA.Gr
tinwedet
- そ の生 涯 と業 績 」 片 や俳 像 を中 心と す る通 常 展 示 品 に加 え て、 諸 言 語 の ﹃金 光 明経 ﹄
A.V.Tonger
too rW .B a
ngと A.von LeCo
q- ル ーヴ ェン書 罵 本 や封 諾 語 柔 集 な ど の文 戯 資 料 を も展 覧 に供 し、 - ゥ ル フ ァン地
簡」 域 や シ ルク ロード上 で の文 化 交 流 の諸 相 を 一般 に紹 介 す るも のであ
rS
aコd
er 一- ゥ ル フ ァ ン出 土 文 物 研 究 に封 す る E.W a-dsch・ った。 特 別 展 観 覧 の後 、 イ ンド美 術 館 によ る歓 迎 レ セプ シ ョンが催
mi
dtの貢 献 」 さ れ た。
G
.Haz ai rA.vonGa
bai
n のベ ルリ ンで の活 動 」 〇九月十 日
Liv
第二 セッシ ョン (司曾 ︰V.A. shi
tz
) 第 四 セ ッシ ョン (司令 ︰T U.
Har
tma
ココ)
ki
D.Dur n・
Mei
se
tr
er
nst 「イ ラン言 語 に関 す る F.W .K.Mt
it
ler K.Wi
ニe 「イ スタ ンプ ル大 学 圃書 館 所 蔵 の中 央 アジ ア出 土 サ ン
の著 作 」 スク -ッ-語 断 簡 」︰か つて山 田信 夫 ・百済 康 義 が調 査 し た イ スタ
M.Vor
o
byvaDesyatovskaya
o ・ 「ロシ ア科 学 ア カデ ,
"I東 方 早 ンプ ル菊 本 のう ち、 ブ ラ ー フ "
,I寓 本 の内 容 同 定 を 中 心 と す る報
ブルク支 部 中 央 アジ ア罵本 コレク シ ョン の形 成
研究 所 ぺ テ ル 告。
e s
P
にお け る N.F. t
rov ky の役 割 」 umbr
C.G echt 「ド イ ツ ・- ウ ル フ ァ ン探 検 隊 への中 国 政 府 の
董 食 を挟 ん だ後 に 第 三 セ ッションが再 開 さ れ た。 これ以 降 の セ ッ 通 行 許 可 讃 」︰ド イ ツ探 検 隊 に交 付 さ れ た通 行 許 可 語 を紹 介 . 探 検
シ ョンでは個 別 の研究 費表 が中 心 と さ れ た。 隊 の調査 目的 に つ いて中 国 嘗 局 が必ず し も無 知 でな か った こと を 示
第 三 セ ッシ ョン (司令 ︰SN
..
C.Eeu) し た。
A.Panai
no︰ 「マ ニ教 宣 布 の戦 略 」︰草 創 期 の マ ニ教 散 開 の宣 布 荒 川 正晴 「冥 界 への通 行 許 可 讃 - - ウ ル フ ァン漢 人 の宗 教 信 仰
方 略 を紹 介 。 近 年 学 界 の注 目 を集 め て いる、 マ ニ教 が サ サ ン朝 初 期 の壁 遷 」︰随 葬 衣 物 疏 か ら功 徳 疏 へと いう - ウ ル フ ァン墳 墓 の葬 頑
69
1
のゾ ロア スタ I教 教 学 の形 成 に果 たし た役 割 と も関 連 す るも の。 文 書 の壁 蓮 を指 摘 、 そ の上 で東 博 し た悌 教 と儒 教 ・道 教 と が融 合 し
国 際 学舎 ー ゥルフ ァン再訪 (
松井 ・山部)④ 二
東 方 孝 第 百六輯 三
70 た冥界 観 が麹 氏 高 昌国 時 代 に構 成 さ れ、唐 西 川時 代 には浄 土 信 仰 を の織 物 流 通 の讃 左 一︰織 物 銘 文 や製 法 ・技 術 、 さ ら に ウ イ グ ル文
中 心 と す る沸 教的 冥界観 がよ り優勢 と な った と結 論 。 書 ・アラビ ア語史 料 の検 討 から、 大 谷 探 検 隊 収 集 の三 日月 文 錦 と ド
第 五 セ ッシ ョン (
司令 ︰森 安 孝 夫 ) イ ツ隊収 集 の綿 ベ ルぺ ッ- が いず れも西方 か ら - ゥ ル フ ァンに俸 束
武 内紹 人 「節 義 軍期 から 西 夏時 代 のチ べ ッ-語 文書 と チべ ッ- し た と指 摘 。
語 使 用 」︰チ べ ノ-支 配 期 以 降 の敦 塩 出 土 チペ ソ-語 文 書 、 さ ら に t
Ch.Bhatac
har
ya・
Hae
sne
r 「- ゥ ル フ ァン寺 院 幡豊 の圏像 撃 的
は カ ヲホト ・エテ ンゴ ル出 土文書 の検討 を通 じ、 吐蕃 帝 国崩 壊 後 か 特 徴 」.マニ教供養園や破帽地蔵 十 王像 な ど、 イ ンド美 術 冊 所 戒 の
ら古 典 期 に至 る書 髄 や文 書 形 式 の轡 蓮 を跡 付 けた。 未 嶺 表 幡 塞 三鮎 を紹 介o な お尊表 者 の編 にな る TheCenl
ralAsi
an
G Kar
a 「ベ ル- ン所 戒 古 チ べ ッ-文 ﹃千 手 千 眼 観 世 音 菩 薩 虞 Templ
e Banner
Sti
nthe Col
lect
ion o
ftheMus
e
.um fi
irl
ndi
.s c
he
大 国満 無 碍 大 悲 心陀 羅 尼 経 ﹄ 断 簡 」︰- ゥ ル フ ァン出 土 チ べ ッ-請 K u.
nstBer
lin(
B erl
in.2003) が最 近 刊 行 さ れ 、 本 尊 表 の 三鮎 を含
断簡 (
Ber
linerTur
JanL
exL
eX,TextNr
.24) の原 典 比 定 。 多数
む の 幡 蓋 資 料 が公 開 さ れ た のは朗 報 Q
松 川節 「モ ンゴ ル 語 諾 ﹃北 斗七星 延 命 軽 ﹄ に残 存 す る ウイ グ ル 第 七 セ ッシ ョン (
司魯 ︰A.PanaL
no)
的 要素 」︰ウイ グ ル併 典 を翻 諸 原 典 と 明 記 す る モ ンゴ ル語 悌 典 が莱 L
u 「教 壇 と - ゥ
.N.C . ie
S ルフ ァン」︰漢 文 マ ニ教 典 ﹃摩 尼 光憐
だ知 ら れ て いな いと い- 問題 を提 起 し た上 で、 標 記 の ﹃北 斗 七星 延 教法 儀 略 を中 心 に教 壇
﹄ ・- ウル フ ァン出 土 マニ教 文 献 にみえ る宇
命 経 ﹄ が チべ ノー語 ではな く ウイグ ル語 を原 典 と し て翻 課 さ れ た こ 宙 生 成 論 を紹 介。
と を封 校 テ キ ス-分 析 を通 じ て論 讃 。 J.Eber
t 「- ゥ ル フ ァン の マ ニ教 衣 服 描 馬 にお け る後 期 古 代 的
V.Rybat
zki 「中 期 モ ンゴ ル文 ア レ ク サ ンダ ー倦 説 の言 語 学 的 ︰高 昌故 城 寺 院 祉 K から出 土 し た木 綿 の断 片 (MTK IIt6606)
影響」
特 殊 性 」︰-ゥ ル フ ァン出 土 の標記 罵 本 に つ いて、 同時 期 の モ ンゴ を マ ニ教 罵 本 ・壁 壷 に描 かれ た マ ニ教 の高 僧 (あ る いは紳)の衣服
ル語 文 厳 と の大 き な差 異 と し て悌 故 術 語 が見 え な い鮎 を指 摘 し っ と比較 し、寮 際 に マ ニ教 徒 が使 用 し た衣服 の断 片 (
位 階 を表 す ヮ ッ
つ、 音 韻 ・語 形 ・統 語 ・語 嚢 論 的 に検 討 。 ペ ンの頬 か) と断 定 し た。
第 六 七 ノシ ョン (
司合 ︰Zs
.Gu-
Acs
i) M .HuL
ter 「マ 二の ﹃n
J人 の書 ﹄- 内 容 復 元 にむ け て の試 み」︰
L
梅村 坦 「ウ イ グ ル文 契 約 文書 Kr7)の提 示 」︰ぺ テ ルブ ル
ST4b マ ニ教 の七聖 典 の 一つであ る ﹃巨 人 の書 ﹄ に つ いて、 中 世 ベ ルシ ア
詩誌 を提 示 し、 奴 隷責 買 お よ び
ク所 頬 の標 記 文書 の校 訂 テ キ ス- ・ 語諾 ・ウイ グ ル語 諾 さら にク ムラ ン出 土 のキ リ ス-教 の外 典 と 照合
銀貸 借 に関連 す る牡 倉 経済 史 的 問 題 を指 摘 O 詳 し くは ﹃内陸 アジ ア し、断 簡 の内容 と構 成 の補 訂 を試 みた。
言語 の研究 ﹄ 一七 (二〇 〇 二)所 収 の梅村 論 文 を参 照 。 〇 九 月 十 1日
坂本 和 子 「- ゥ ルファン出 土 の高 級 織 物 断 片 二粘 - 西 から東 へ 第 八 セ ッシ ョン
Ya
・第 一都 合 (司合 ︰M. -
diN) S.づezcan 「古 代 テ ユ ル ク 語 の部 族 ・民 族 ・臣 民 を さ す 呼
今 岡 の学 舎 を圭 催 し た 三機 関 は、 - ゥ ル フ ァン現 地 で研究 を進 め 稀 」︰「部 族 ・民 族 ・臣 民 」 を意 味 す るbod.
bodunな ど の敬 語 に つ
る中 国 の諸 機 関 ・研究 者 と の協 力 関 係 を促 進 す る こと を企 困 し、 多 いて' 語 源 と そ の語 義 壁 化 の展 開 を追 った試 み。
数 の中 国 人 研究 者 を招 待 し た0 本 部 合 では そ の- ち新 彊 亀 義 石窟 研 第 九 セ ッシ ョン
究 所 に所 属 す る 二名 が嶺 表 を行 な った。 ・第 一都 合 (
司合 ︰P.Ni
eme)
富旭 初 「キジ ル石窟 の美 術 的 様 式 と他 遺 跡 に みえ る そ の影 響 」︰ 西脇 常 記 「二十 八宿 に基 づ - 日月蝕 ・地震 占 書 」︰出 口常 順 蓄 蔵
キジ ル石窟 の構 造 お よ び壁 童 の内 容 の諸 特 徴 を概 観 し、 キジ ル石窟 の漢 文 文 書 断 簡 が ベ ルリ ン所 蔵 文 書 と接 合 す る こと を指 摘 し、 - ウ
にみら れ る特 徴 ・技 法 が雲 岡 ・教 壇 ・河 西 回廊 ・カ ラ シ ャ I ル ・- ル フ ァン地 域 を媒 介 と す る中 国 文 化 ・イ ンド文 化 の交 渉 を論 じ た。
ゥ ル フ ァン等 の諸 石窟 に及 ぼし た影 響 を検 討 。 な お 西脇 ﹃ド イ ツ牌 乗 の- ル フ ァン出 土 漢 語 文 書 ﹄ 京 都 大学 学 術 出
趨荊 「イ ンド美 術 館 所 蔵 の キ ジ ル石 窟 壁 童 の正 確 な 起 源 の検 版 合 、 二〇〇 二' 一五 四∼ 一六 五頁 も参 照 。
謹 一︰ド イ ツ陳 将 来 の キジ ル石窟 壁 書 の本 来 の所 在 地 の記 載 が ﹃中 王丁 「二言 語 併 記 文 書 断 簡 Ch3586」︰標 記断 簡 を契 丹字 ・ウ イ
国 石窟 ・キジ ル石 窟 3J
l(平 凡 社 、 1九 八 三) 等 の中 国 ・日本 刊 行 グ ル字 の雨 言 語 併 記 文書 と し て紹 介 。 質 疑 慮 答 では契 丹字 と みな せ
のカ タ ログ類 ではし ば し ば 不 正 確 であ る こと を指 摘 し、 現 地 調査 に る か に つ いて賛 否 が分 か れ た も の の、 大 い に関 心 を集 め た。
基 づ -訂 正結 果 を 示 し た。 現 地 を容 易 に参 看 でき る地 元研究 者 な ら ・第 二都 合 ( r
司含 ︰M.Voob
yov
a・De
sya
tos
vk
aya
)
では の強 みを生 かし た嶺 表 であ った と 言 え よ -。 ugere 「- ゥ ム シュクI 悌 ・猫 の蚤 掘 よ り み た そ の重 要
L Fe
・第 二部 禽 司含 ︰J.Pr
( .a
ut
) 性 」︰ガ ンダ ー ラ の ハ ッダ の様 式 に類 似 し た 彫 刻 が多 数 蔑 見 さ れ た
Cl
LIV. a
rk rテ ユ ルク語 マ ニ教 貝 菓 罵 本 の分 析 績 報 」︰嶺 表 者 こと等 ' 標 記 遺 跡 の文 化 史 的 重 要 性 を指 摘 。
が か つて校 訂 テ キ ス- を提 出 し た標 記 寓 本 に つ い て の補 訂 案 を 報 Maggi 「コ I タ ン語 文 献 史 にお け る文 書 T JJJS 16の重 要
M.
告 。 特 に奥 書 と 思 し き部 分 に t
Gpt
L t
tqaun 「チベ ッI の可敦 」と い 性 」︰﹃ザ ンパ スタ の書 ﹄ の 一部 であ る標 記文 書 の検 討 等 によ り、 本
- 人 物 を讃 みと った鮎 が注 目 さ れ る 。 書 の成 立 年 代 を 五 世 紀 も し - は 六 世 紀 初 め ま で遡 ら せ る こと を 提
M.Er
dat 「テ エルク語 にお け る iと lの笹 別 」︰オ ルホ ン碑 文 と 案 。 議 書 を コー タ ン語 俳 典 の- ち最 初期 に展 す るも のと し、 一行 に
ウイ グ ル語 文 献 を材 料 に、 前 古 ・後 古 書 の笹別 を音 韻 論 ・表 書 論 的 四詩 句 を書 -方 式 が コ I タ ン出 土 のガ ンダ 1 - -語 ﹃法 句 経 ﹄ (7
に考 察 し' 外 来 借 用 語 に つ いても直別 が みら れ る こと を主 張 。 な お -三世紀 ? ) と T致 し て いる鮎 にも注意 を喚起 し た。
﹃内 陸 アジ ア言 語 の研 究 ﹄ 一七 (二〇〇 二)所 収 の Er
da-論 文 も こ の目 の午 後 の セ ッシ ョンは、 ベ ルリ ン中 心街 のベ ル- ン科 学 ア
1
17 関 連 す る。 カデ ,
,
,I に含 場 を移 し て行 な わ れ た。
国際 学 舎 - ゥルフ ァン再訪 (
松井 ・山部 )④ 四
東 方 撃 第 百 六輯 五
72 第 十 セ ッシ ョ ン ( h
司 令 ︰B.a
G r
i
b) 語 資 料 」︰イ ンド 語 ・中 世 イ ラ ン語 文 献 の包 括 的 デ ー タ ベ ー ス化 を
吉 田豊 起源と そ の周連 一︰従 来 定 説 の無 か っ
「ソグ ド の昭 武 姓 の 進 め て い る フ ラ ン ク フ ル ト 大 学 の TI
TUS (
Thesaur
usl
ndoger

た 「昭 武 」 の原 語 を 、 ベ ンジ ケ ン -出 土 貨 幣 銘 文 や - ゥ ル フ ァン ・ mani
scher TcxL achmat
・ und Spr era
il
i
en) プ ジ
ロ ー
ェ ク
教 塩 山 土 文 案 中 に み え る ソグ ド 人 名 の cm. eam uk ∼ eamt
wk [ )k] ( t
htp:
//t
itus. u
uni・rrankrrt
d.c) の紹 介 。 ユ ー ザ が 利 用 す る シ ス
に求 め る創 見 を 披 諾 。 テムの差 異 によ り生 じ る 不 具 合 を 徐 々 に改 善 し っ つあ る と の こと 。
N.Si
ms・
Wi≡ams rベ ル リ ン所 蔵 の バ ク ー リ ア諦 罵 本 」︰従 来 .W hi
S tRet
d 「オ ン ラ イ ン で の シ ル ク ロ ー ド 文 献 ・遺 物 ・檎
充分 に解 頚 さ れ 得 な か った ベ ル リ ン所 液 バ ク ー リ ア語 文 献 に つ い 塞 ・軍兵の結 合 一︰大 美 園 沓 館 の 「国 際 敦 塩 プ ロジ ェク - l研 究 班
て、 ア フ ガ ニ ス タ ン新 香 現 の バ ク ー リ ア語 罵 本 の解 讃 成 果 を も と に が進 め る ウ ェブ サ イ ト で の敦 塩 文 書 ・- ウ ル フ ァ ン文 書 閲 覧 シ ス テ
再 検 討 。 草 書 鰻 のギ - シ ア文 字 の解 語 過 程 を 概 観 し た 。 ム (
htt
p︰\\i
dpblukJM anus
cri
ptSear
ch) の紹 介 。 言 語 ・文 字 ・
J㌧U.Har
tmann Iシ ル ク ロー ド の沸 教 - ア フ ガ ニ ス タ ン及 び - 出土遺 跡 や種々のカタログ番競などから 個 々 の出 土 資 料 の蓋 像 デ ー
ルキ ス タ ン北 道 の党 語 俳 典 の関 係 に つ い て」︰近 年 学 界 の注 目 を 集 タ を恵 み出 し さ ら に同 遺 跡 出 土 の関 連 資 料 を も 参 照 でき る多 元 的 な
め る ア フガ ニ ス タ ン第 本 に つ い て' これ ま で中 央 アジ ア第 本 に は確 シ ス テ ムを宴 漬 し 、 多 く の聴 衆 の感 嘆 を 呼 ん だ 。
認 さ れ て いな い黄 塵 な 党 本 を 多 く含 む 鮎 を は じ め' そ の重 要 性 を 改 こ の第 十 一セ ッシ ョ ンで は 、 情 報 のデ ジ タ ル化 を 進 め て廉 く 研 究
め て指 摘 。 者 に情 報 を 提 供 し ' 同 時 に良 重 な 出 土 資 料 の保 護 保 全 を 固 ろ - と い
可禽 ︰
第 十 1セ ッシ n ン Fデ ジ タ ル化 ・新 媒 牌 」 ( S.
・ a
Chr Rsc
h・ - 、 英 ・猫 雨 圏 の所 戚 機 関 の オ ープ ンな 姿 勢 が印 象 的 であ った。 こ
ヨaココ) の セ ッシ ョン終 了 後 ' ベ ルリ ン科 卑 ア カデ ,
"I によ る懇 親 骨 が催 さ
I
RShaghaghi てヘル リ ン ・ー ウ ル フ ァ ン文 献 のデ ジ タ ル化 」︰ れた。
ベ ル-ン科 学 ア カ デ ミ ー に よ る デ ジ タ ル化 計 量 (
http︰
\\www. 〇九 月十 二日
bbaw.
de\f
orschungJt
urf
anf
orschung\dta\i .
ndexht
ml) の紹 介 C 第 十 二 セ ッシ ョン
すで に漢 文 ・ウイ グル雨 語 文 書 'キ - ス ト教ソグド 語 へ コI タ ン ・第 一都 合 (司 合 ︰M.「 Cart
er)
語 ' ト ゥ ム シ ュク語 文 献 に つ い ては ウ ェブ サ イ - で のデ ジ タ ル毒 像 李 崇 蜂 一キ ジ ル石 窟 の本 生 国 」: イジ ル のジ ャ ー タ カ壁 毒 を 構 圃
デ ー タ公 開 を完 了 L t 順 次 ウ イ グ ル語 ・イ ラ ン語 そ の他 の全 て の ベ 及 び内 容 面 か ら 検 討 し ' ガ ンダ ー ラよ りむ し ろ イ ンド と 密 接 な 関 係
ル- ン所 蔵 資 料 に及 ぶ と いう 。 こ の嶺 表 で の 「公 約 」 通 り' 二〇 〇 にあ った こと を 論 じ た 。 な お 、 蓉 表 者 は北 京 大 牢 考 古 文 博 撃 院 の副
三年 三 月 には ウ イ グ ル語 文 献 の公 開 が完 了 し て いる。 教 授 で あ る。
J.Gi
pper
t 一∃ 」US テ キ ス ト デ ー タ ベ ー ス の イ ラ ン語 ・- カ ラ .Di
S etz 「ト ゥ ル フ ァ ン山 上 の サ ン ス ク - ッ- 語 阿 毘 達 磨 断
簡 」︰「六 足 尊 智 」 お よ び ﹃大 毘 婆 沙 論 ﹄ ﹃倶 舎 論 ﹄ 等 の有 部 アビ ダ ア尊 現 のパ フラヴ ィ -語 資 料 に つ いて の報 告 。 特 に青 海 で最 近 蔑 見
ル マ文 献 の莞 文 寓 本 の現 存 状 況 を詳 細 に調査 し て報 告 。 さ れ た絹 織 物 に織 り込 ま れ た パ フ ラヴ ィ -語 銘 文 の紹 介 が注 目 さ れ
u
M.Rdo
va・
Pt
ch
et
in
a 「誓 願 - 年 代 と主 題 」︰LeCoq が べ ゼ ク た。
、 従来 誓 願 国 と見倣 さ れ てき た壁 書 に封 し新
リ ク石窟 から購 来 し た J
. ヨi
Ha -
toコ 「ウ イ グ ル文 棒 杭 文 書 に つ い て の補 説 」︰森 安 孝 夫
解 帯 を提 示 し た。 即 ち、 書 面中 央 の俳 を阿 禰 陀 悌 と し、 こ の壁 書 を によ る イ ンド 美 術 館 所 蔵 第 三 棒 杭 文 書 の校 訂 案 (
t DeDun・
n:
描 か せ た人 物 が阿 禰 陀 俳 の教 え に従 って悌 陀 と な る こと を表 わ し た huang dZ
sta
nb ,Turnhout.2001.pp.1
ul 83・
199
) に封 し、 尊 表 者
場 面 と し て解 揮 す る の であ る。 所 蔵 の赤 外 線 罵最 を利 用 し て補 訂 案 を提 示o セッシ ョン含 場 では特
・第 二部 合 (司合 ︰Chr
.Re
ck) 別 に棒 杭 文 書 現物 も披 露 さ れ、 テ エルク文 献 研 究 者 ら が活 尊 に議 論
1
.BeDuhn 「- ゥ ル フ ァン出 土 マ ニ教 棄 食 讃 歌 」︰マ 二倍 が棄 食 を交 え た。
の前 に歌 - パ ルテ ィ ア語 讃 歌 の校 訂 研究 。 S
IG.
Ktj
as
hto
rny tD と(
「マ ニ教 文 書 Tt rqb
it
ig第 l九 節 ]︰
mai
A.Es tpourMot
tagh 一マ ニ教 宇 宙 生 成 論 に お け る R監 nan 敦煙 出 土 の テ エルク語 占 卜 書-
rqb
it
igを マ ニ教 文 化 に慮 す る も の
Xwari
stの役 割 」︰従 来 不 明 瞭 で あ った マ ニ教 神 格 R監 コan Xw a・ と位 置 づ け た上 で、 そ の第 l九節 に みえ る白 馬 を解 揮 。
r
istに つ いて、 中 世 ベ ル シ ア語 ・パ ルテ ィ ア語 ・シリ ア語 ・ア ラど ・第 二都 合 (司曾 ︰Av
.anTonger loo)
ア語 ・コプ -語 資 料 の比較 から検 討 。 b
Audrasu〓dr
is
s 「- ゥ ル フ ァン盆 地 で の先 史 時 代 の遺 物 - 交
B.Ma
rsha
k 「ソ グ デ ィ ア ナ の壁 童 と - ウ ル フ ァ ン文 厳 の比 墓 地 の菖 石器 時 代 遺 跡 」︰ 一九 九 五年 に新 彊 文 物 考 古 研究 所
河溝 西
較 」︰ペンジ ケ ンIな ど の宮 殿 比 の壁 書 に みえ る モチ ー フを、 ﹃パ ン が蓉掘 し た奮 石器 時 代 の石 器 に つき報 告 。 洪 積 世後 期 の地 膚 から も
チ ャタ ン- ラ﹄ ﹃シ ンド バ ード の書 ﹄ ﹃イ ソ ップ物 語 ﹄ な ど - ル フ ァ 遺 物 が蔑 見 さ れ た鮎 が注 目 さ れ る。
ン出 土 の マ ニ教 説 話 資 料 の内容 と 比 較 し っ つ解 揮 。 圃像 撃 ・文 戯 草 M.「 r
te
Car 「- ゥ ル フ ァンと 葡 萄 - - ウ ル フ ァン美 術 に みえ
の成 果 を連 関 さ せ た巧 みな 尊表 であ った。 る葡 萄 栽 培 と葡 萄 酒 」︰- ウ ル フ ァン にお け る葡 萄 栽 培 の歴 史 を た
第 十 三 セ ッシ ョン ど り、 中 央 アジ ア諸 宗 教 (
ゾ ロア スタ ー教 、 マ ニ教 、 ネ ス- - ウ ス
Hut
・第 一部 含 (司含 ︰M. ter
) 汲 キ - ス-敦 、 悌 敦 ) にお いて葡 萄 のも つ象 徴 的 意 味 を考 察 。
St
.Niヨヨe r 「印 欧撃 に封 す る - ゥ ル フ ァン収 集 品 の意 義 」︰- G.Mi
kke-
seコ 「- ウ ル フ ァン出 土 漢 文 マ ニ教 文 戯 断 簡 」︰近 年
㌢ フ語 の在 讃、 印 欧 文 化 観 の壁 更 、 中 世 イ ラ ン語資 料 の将 来 な ど を づ h. づh二〇お よ び吉 田豊 によ ってそ れ ぞ れ公 刊 さ れ た漢 文 マ ニ経 典
中 心 と し た概 観 。 に つ いて術 語 ・語 桑 を 比較 検 討 し、 漢 詩 シ ステ ム の覆 展 を追 った。
73
ber 「シ ル ク ロード出 土 の パ フ ラヴ ィ -文 書 」︰中 央 アジ
1
D.W e 第 十 四 セ ッシ ョン
国際 学舎 ー ゥルフ ァン再訪 (
松井 ・山部)④ 六
東 方 学 第 百六輯 七
74

・第 1部 含 ( Te
司令 ︰S. z
can) 代 にウイ グ ル俳 偲 によ り漢 文 から ウ イ グ ル語 講 を経 て チベ ット語 諾
1

i
sr
af
etYu
suf 「- ゥル ファ ン出 土 古 テ ユル ク語 ﹃薬 師 経 ﹄ 断 さ れ た と い- 。 尊 表 者 は漢 文 ﹃栴 檀 俳 像 記﹄ ﹃優 墳 王所 造 栴 檀 揮 迦
簡」 瑞 像 歴 記 ﹄ と の封 鹿 関 係 を蔑 見 し、 蔵 文 テ キ ス-中 の地名 ・人名 の
KaharBar
at 「プ リ ン ス - ン大 草 所 蔵 教 壇 出 土 ウ イ グ ル語 文 同定 を試 みた。
献 」︰十〇.But
i
tt
t(GestLi
br
aryJ
our
na13,1989) が紹 介 し た標 記 第 十 五 セ ッシ ョン (
司禽 ︰M.Er
dat
)
文書 を カ ラ ー スライ ド で提 示 し つ つ再 検 討 。 森 安孝 夫 「絹 布 ・棉 布 から 銀 へー 東 方 シ ル ク ロード にお け る交
1
.P.
Laut 「古 テ ユル ク語 ﹃禰 勤 倉 見 記﹄・﹃十 業 道 物 語 ﹄ 研究 の 換 手 段 の壁 遷 」︰通 貨 ・交 換 手 段 と し て の銀 が在 讃 さ れ る ウ イ グ ル
現状 」︰﹃禰 勤 倉 見 記﹄ のベ ル- ン所 蔵 断 簡 のカ タ ログ化 が ほ ぼ完 了 語 世俗 文 書 が全 て モ ンゴ ル期 以降 に比 定 さ れ る こと を指 摘 し、 宋 代
し た こと、 ま た庄 垣 内 正 弘 ら によ る ぺ テ ルブ ル ク所 蔵 ﹃十 業 道 物 中 国 から遼 ・金 ・酉夏 せ通 じ て銀 が西方 に流 出 し たと い-愛 宕 松 男
語﹄ の公刊 に伴 い' ベ ル- ン所 蔵 断 簡 の同定 も 大 いに期 待 さ れ る こ ら の菖 説 を否定 し っ つ、 銀 の貨 幣 的 使 用 が モ ンゴ ル期 に漬 大 す る こ
と を指 摘 。 と を論 語 。
・第 二部 合 (
司曾 ︰S.Z.C.Li
eu) Se
〇.F. r
tkaya 「ウ イ グ ル語 金 銀 関 係 文 書 に みえ る人 名 ・地 名
S.K.Abe 「- ゥ ル フ ァ ン の北 涼 塔 に関 す る再 検 討 」︰イ ンド美 に つ い て」︰ベ ル リ ン蓄 蔵 文 書 の R.R.Ar
at将 来 罵 異 を 提 示 し っ
術 館 所 蔵 の- ゥ ル フ ァン将 来 の小 石塔 を、 甘粛 地方 聾 現 の北涼 期 の つ、 普 該 文 書 に見 え る人名 要素 に つ いて検 討 。
類 似 例 と詳 細 に比 較 検 討 。 これら の作 例 の中 には願 文 が刻 ま れ て い 松井太 「ウ イ グ ル語 ・モ ンゴ ル語 文 書 に み る モ ンゴ ル帝 国 の度
な いも のがあ り、 職 人 が寄 進 者 の依 頼 を待 たず に作 成 し た場 合 も あ 量 衡 統 l」︰モ ンゴ ル期 の出 土 文 書 にみえ る ウ イ グ ル語 ・モ ンゴ ル
った こと を示唆 し て いる。 語 の計 量 単 位 が中 国 ・イ ラ ンと 単 一の髄 系 に吸 飲 す る こと を解 明。
1
.Baker 「昆 沙 門 天 と 四天 王- - ゥ ル フ ァン内 外 の美 術 にお け 貨 幣 単位 (
重 量 単 位 ) と併 せ、 モ ンゴ ル諸 政 権 が ユー ラ シ ア東 西交
る守 護 神 像 の轡 遷 」︰ア スタ ー ナ第 二〇 六窮 境 (
張 雄 墓 ) 出 土 の毘 易 の活 性 化 を意 陶 し て度 量 衡 統 一政 策 を進 め た と結 論 し た.
沙 門 天像 と 思 わ れ る精 美 な 天 王像 の意 味 づ け。 こ の像 は唐 の皇 室 工 こ の セ ッシ ョン終 了後 、 参 加 者 には、 イ ンド美 術 館 の地 下収 蔵 庫
房 で製 作 さ れ、 被 葬 者 の生 前 の忠 誠 を 嘉 し て興 え ら れ た も のと 推 に入室 し、 通常 は展 示 公 開 さ れ て いな い- ゥ ル フ ァン出 土 資 料 を実
測 。 見 す る横 合 が輿 え ら れ た。 壁 書 断 片 や考 古遺 物 を中 心 と す る多 数 の
百済 康 義 「ウ イ グ ル語 ・チ ベ ット 語 諾 ﹃栴 檀 俳 像 中 国 渡 来 末 聾 表 資 料 に解 れ、 新 た な 研究 の手 が か り を得 た参 加 者 も いた こと
記﹄」︰チ ベ ット大蔵 経 所 収 ﹃栴 檀 俳 像 中 国 渡 来 記 ﹄ は俸 優 墳 王造 の と 思 わ れ る。
栴 檀 瑞 像 が中 国 に婿 来 さ れ た過 程 を俸 え るも ので、 奥 書 によ れば 元 〇九 月十 三 日
第 十 六 セ ッシ ョン 文 献 や漢 字 交 じ り ウ イ グ ル語 文 献 の研究 を通 じ て、 ウ イ グ ル字 音 や
・第 一部 合 (司合 ︰L. F
euger
e) ウ イ グ ル人 の漢 文 訓 責 な ど の現 象 を詳 論 し た。
山部 能 宜 「- ヨク第 四 二窟 の稗 観 借 壁 書 の検 討 - 漢 文 揮散経典 第 十 七 セ ッシ ョン
の成 立 と 関 連 し て」︰漢 文 稗 観 経 典 の成 立 地 を解 明 す る た め の 一つ ms
・第 一部 合 (司合 ︰N.Si ・
Wi≡a
ms)
の手 が か りと し て、 標 記 壁 童 を揮 散 経 典 の記 述 と比 較 し 、 そ こ に述 Gha
B. rib 「ゾ ロア スタ ー教 と マ ニ教 にお け る智 」︰二教 にお け
べら れ て いるよ - な観 想 が責 際 に こ の石窟 にお いて行 わ れ て いた 可 る 「智 」 の宇 宙 論 ・神 学 的 位 置 づ け を比 較 検 討 。
能 性 が高 い こと を論 じ た。 ut
Zs.G a
csi 「マ ニ教 装 飾 本 にお け る テ キ ス- と 圃 像 」︰マ ニ教
晃華 山 「最 近 一世紀 にお け る東 - ルキ スタ ン俳 敦 遺 跡 の壁 化 」︰ 寓 本 にお い て テ キ ス- の内 容 と 挿 給 と の関 係 は かな り ル ーズ であ
沸 教 遺 跡 と 石窟 寺 院 を め ぐ る様 々な環 境 壁 化 に つ いて、 二十 世紀 初 り、 そ の時 々 の目的 によ り比 較 的 自 由 に装 飾 を施 し て いた よ - で、
頭 のド イ ツ隊 調査 時 の状 況 と 二〇〇 T年 九 月 の状 況 と を比 較 封 照 。 挿 緒 が テ キ ス- の内容 を硯 覚 的 に説 明 す ると は限 ら な いと指 摘 。 ま
柳洪亮 「- ゥ ル フ ァン にお け る古 代 遺 跡 、 考 古 学 的 聾 据 と そ の た既 知 のほと ん ど の例 では、 寄 進 者 の名 前 が書 か れ た箇 所 に挿 給 が
公 刊 」︰遺 跡 の保 存 ・修 復 状 況 、 - ウ ル フ ァン博 物 館 の コレク シ ョ 描 か れ て いると いう。
ン、 今 後 の展 望 に つ いて紹 介 。 な お 二〇〇 三年 四月 、 柳 氏 が交 通 事 Mo 「- ウ ル フ ァン出 土 中 世 イ ラ ン語 マ ニ教 呪術 文 戯 」︰
E. raコO
故 のた め急 逝 さ れ た と の報 に接 し た。謹 ん でご 冥 福 を お所 りす る。 来
従 充 分 に認 識 さ れ て いな い呪術 文 戯 を神 学 文 戯 中 に同定 し、 テ キ
e
・第 二都 合 (司令 ︰〇.F.Srt
kay
a) ス-校 訂 ・勅 語 を試 みた。
高 田時 雄 「- ゥ ル フ ァン にお け る漢 語 」︰- ゥ ル フ ァン出 土 の切 蒜e
・第 二部 合 (司禽 ︰S.W hi -
d)
韻 系 の韻書 を網 羅 的 に - ス-し、 - ウ ル フ ァン地域 で韻書 が使 用 さ 柴 新 江 「且渠 安 周 碑 文 と -ウ ル フ ァン の大 濠 王国 」︰標 記 碑 文 の
れ る文 化 史 的 背 景 を論 じ た。 と - に西 ウ イ グ ル園 時 代 にも ﹃切韻 ﹄ 新 得 議 を提 示 し っ つ、 同碑 文 が そ の後 の- ウ ル フ ァン漢 文 碑 文 の典
が使 用 さ れ た と い-指 摘 は、 下記 の庄 垣 内 の報 告 と の関 連 でも注 目 型 と な った こと を指 摘 。 ま た、 大涼 が河 西 の沸 教 文 化 を - ウ ル フ ァ
さ れ る。 ン地域 にも た ら し た こと を スライ ド を用 い つ つ紹 介 し、 そ の- ウ ル
6
K.Rhr
bor
n 「古 テ ユルク沸 教 にお け る在 家 係 数 と菩 薩 道 」︰禰 フ ァン支 配 の歴 史 的 意 義 を強 調 し た。
勤 信 仰 が テエルク俳 敦 初期 から後 世 に至 るま で根 強 -遺 存 し た と指 Fra
nco rSpit
EI ze
r菊 本 (SHT84 0) - ク シ ャ ナ期 の哲 学 的

摘 。 書 」︰標 記 寓 本 の梗概 を紹 介 。 こ のテ キ ス-は漢 語 の存 在 し な い

庄 垣 内 正 弘 「ウ イ グ ル語 で漢 字 は ど のよ う に謹 ま れ た か ):聾 表 有 部 系 アビ ダ ル マ文 殿 であ り、 そ の重 要性 は夙 に L亡der
s等 によ っ
75
1

者 が近 年 精 力 的 に進 め て いる ぺ テ ルブ ルク所 蔵 ウ イ グ ル字 音 罵 漢 語 て指 摘 さ れな がら、 そ の全容 は未 だ公表 さ れ て いな い。 番 表 者 は既


国 際 草 食 - ウルフ ァン再訪 (
松井 ・山部)④ 「

i
Hu
東 方 争 第 百六輯 九
76 に こ の文 献 の校 訂 作 業 を終 え 近 -公 刊 の橡 定 と い- . そ の公 刊 が待 域 の 「- カ ラ ・ウ イ グ ル文 化 」 の存 在 を措 定 。 ま た - カ ラ語 文 化 と
た れ ると ころ であ る。 ガ ンダ ー- 1語 文 化 と の関 係 に つ いて' ベ ル- ン所 戒 の雨 語 併 記 文
「 」ugushe<a 「早 期 中 世 ウ イ グ ル語 韻 文 文献 断 簡 」 献 から 検 討 o
S
Abduコhi
dYakup 「ウ イ グ ル語 Caコdraprabha断 簡 に つ い ml
K.T.Sch dt 「イ ンド ・- カ ラ語 文 戯 」
て」:^
ヘルリン・ぺテ ルプ ル ク所 栽 断 簡 を中心に、candraprabha D.Maue r
Konow の新 字 NrL OJ:非 イ ンド 語 文 厳 に用 いら れ
説 話 を サ ン ス ク - ノーt
E;・・パ ーリi
e叫・漢 語 版 と比 較 検 討 o ,-文 字 の- ち's Kc
る析 種 ブ ラ ー フ " Pnow が唇 軟 口蓋 の摩 擦 音 と
t
;析 出 凍 てへゼ ク- ク竹 丘 の 七 ラ ,
(
,ック復 元 」︰現 在 龍 谷 大 や で み な し た Nr
.40 に つ いて新 解 樺を提 示 O
進 行 中 のJ
=収 に関 す る ユ キ スー ラ の スライ ド教表 。第 二次 大戦 中 の 第 十 九 セ ッション (司令 ︰K R三一
rbor
n)
ベ ル リ ン酋 液 の ベ ゼ ク リ ク壁 憲 を、 A.von.
爆 革 で破 5'さ れ iJ Ie Abl
etS
cmet 「古 テ ユルク語 玄 英 博 第 7巻 の観 察 f:罵 本 の由
Coq,Chol
scho初 版 本 (
Ber
)in 、

.)9)3) に基 づ き 日 本 の セ ラ 、ノク 来 、 及 びテユルク文 註 搾 書 中 の封 魔 笛 所 を紹 介 。
製 造 技 術 を利 用 し て復 元 す ると い う も の。 な お、 こ の復 元壁 嘉 は龍 M .Ol
mez 「古 テ ユル ク語 の新 語 源 」︰オ ル ホ ン碑 文 や 玄 奨 博 に
大 主 催 の大 谷 探 検 隊 派 遣 百 周 年 記 念 国 際 シ ンポ ジ ウ ム ﹃シ ル ク ロー み え る 不 明 語 に つ いて' 原 テ キ ス- の再 校 訂 か ら解 決 案 を提 示 O
ド の文 物 と 現 代 科 学 ﹄ (二〇 〇 三年 九 月 八 日∼ 十 三 日) で展 示 さ れ 以 上 の全 プ ログ ラ ムを終 了 し た後 、 ウ ンタ ー ・デ ン ・リ ンデ ン通
る橡 定 であ る。 り のベ ルリ ン閲 立 園書 館 第 一分 館 で最 終 日 の懇 親 骨 が催 さ れ た。
第 十 八 セ ノシ ョン 翌 九 月 十 四 日 には ポ ツダ ム近 郊 の Kr
ongutBor
nst
edLへの エク
・第 一都 合 h
(司令 ︰B.M ar
sak
) 雨模 様 では あ った が- つろ いだ
スカ ー シ ョンも催 さ れ、 あ い に- の
V.A.Li
vshi
tN 「六 世 紀 初 頭の ソグ ド人 マ ニ教 司教 Sanak」︰タ 寡 聞 気 のも と で参 加 者 の交 流 が深 め ら れ た。
シ ュケン-近郊 で出 土 し た 印 章 (bu〓a) を、 銘 文 の解 樺 か ら マ ニ 今 岡 の国 際 草 食 を概 観 す れば ' 1部 の蓉 表 には概 論 ・現 状 紹 介 に
教 僧 侶 のも のと提 案 d な お 詳 細 は Bul
leE
inofAsi
arnsi
luE
e近 刊 軟 と ど ま るも のや、 全 て 口頭 によ るな ど聴 講 し 難 いも のも あ った と は
に教 表 改 定 と の こと O いえ、 大 多 数 の蓉 表 者 は 各 自 の専 門 分 野 - 歴 史 学 ・言 語 撃 ・文 戯
I
.Yakubovi
ch 「イ ラ ン話 語 粂 収 集 に お け る - ゥ ル フ ァ ン文 献 撃 ・考 古 学 ・美 術 史 ・沸 教 単 二 丁 エル ク聾 ・モ ン ゴ ル撃 ・イ ラ ン
の債 値 J:ト ゥ ル フ ァン出 土 文 献 中 の中 世 ベ ル シ ア語 ・ソグ ド語 語 撃 ・イ ンド撃 な どー にお け る最 新 の到 達 鮎 を 示 し ' こ の 一世 紀 間 の
尭Z
itt
lk,rul
e.6as
tBarの語 源 に つ いて新 提 案 O - ゥ ル フ ァン研 究 の蓄 積 ・蓉 展 を参 加 者 に賓 感 さ せ た と言 え る. -
・第 二郡 食 (司魯 =M .Maggi
) ゥ ル フ ァン文 物 資 料 の物 質 的 二言語 的 ・文 化 的 ・宗 教 的 多 様 性 に鑑
GL.Pi
naut
t 「- カ ラ語 と - ウ ル フ ァン研 究 l:- ゥ ル フ ァン地 み れ ば、 今後 の研究 の深 化 が さ ら な る細 密 化 ・棉 教 化 ・個 別 分 散 を
伴 - こと は 必然 であ る が、 同 時 に虞 -他 分 野 の研 究 動 向 に目 を 配 る
こと も 訣 か せ な い。 そ の鮎 、 幅 廉 い分 野 の研 究 者 が - ゥ ル フ ァン研
究 に照 準 を 合 わ せ て l堂 に集 った本 学 舎 の意 義 は ま こと に大 き -'
- ゥ ル フ ァ ン研 究 の第 二 世 紀 の努 頭 を 飾 る に相 麿 し いも の で あ っ
た。
な お ' 各 研 究 吏 表 者 は 尊 表 内 容 を 英 語 な いし 濁 語 で論 文 化 し て 二
〇〇 二年 末 ま で に提 出 す るよ う 要 請 さ れ て いる。 論 文 は学 舎 の名 稀
で も あ った Tuf
ranRevisitedと 題 す る論 文 集 にま と め ら れ、 遠 か
ら ず Di
etl
ic
hRe
ime
r Ve
rta
g(Bert
in) か ら 出 版 さ れ る 濠 定 で あ
る。 各 尊 表 の詳 細 に つ い ては是 非 こ の論 文 集 を参 照 さ れ た い。
77
1 国 際 学舎 - ゥルフ ァン再訪 (
松井 ・山部 )④

You might also like