You are on page 1of 1

             日本の経済

 きょうは日本の経済と人々の生活についてお話ししたいと思います。
まず物価についてお話しします。日本は外国と比べて、食べ物がが高いと思います。
例えば、米は 5 キロ 1500 円ぐらいです。また、牛肉は 100 グラム 300 円以上します。 
一方、外国と比べて、電気製品は安いです。例えば、古いモデルのビデオデッキは 1 万
円以下で買うことができます。デジタルカメラも安いので外国人観光客に人気がありま
す。
では、平均的な会社員の家計を紹介しましょう。平均的な会社員の給料は 50 万円ぐ
らいです。そして 1 ヶ月の生活費は 40 万円ぐらいです。その中で一番お金がかかるの
は食費で、全体の全体の 17.5%を占めています。また、最近では携帯電話を使うので、
通信費も高くなっています。
このように、人々の生活はあまり楽ではありません。日本では収入は高いですが、生
活にお金がかかります。特に、食べ物や教育費、家賃などの基本的なものが高いので、
生活は大変です。
きょうは日本の経済と人々の生活についてお話ししました。では、ご質問をよろしく
お願いします。

You might also like