You are on page 1of 2

新型コロナウイルス感染症対策について

2023年3月13日

2023年2月10日に政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変
更され、これを受けて「マスク着用の考え方の見直し等について」が発出されたところ、当
校は学内における感染対策及びマスク着用について、政府の方針に従い、2023年4月1
日より以下の通り実施します。

1 基本的な感染対策
・体調不安や症状があるときは自宅で療養するか医療機関を受診すること。
・その場に応じたマスクの着用や咳エチケットを実施すること。
・3密を避け、換気を行うこと。
・手洗いにより手指衛生を励行すること。
・適度な運動と食事を心掛けること。

2 学内における感染対策
・来校して入室する前に必ず石鹸による手洗い、手指消毒等で手指衛生を確保すること。
・図書館、休憩室は当面の間閉鎖するので使用しないこと。
・新型コロナウイルス感染症の検査陽性、同居人に陽性者がいる、または発熱、咳、倦怠感
等感染が疑われる症状がある場合には、登校せずに速やかに学校に連絡をすること。

3 マスク着用について
・マスク着用は個人の判断に委ねることとする。ただし、咳等の症状がある場合については
マスクを着用すること。
・医療機関受診時等感染リスクの高い人がいる場所及びラッシュ時の電車・バスに乗車する
等混雑した場所に行く場合にはマスクを着用して感染対策を行うこと。

以上

東京言語教育学院
有关新冠疫情防疫措施最新对策

2023 年 3 月 13 日

2023 年 2 月 10 日,日本政府变更了「有关新冠疫情防疫对策的基本对应方针」,对此发
表了「关于佩戴口罩观念的重新审视」。我校遵循政府的方针,对于校内防疫措施以及口罩
的佩戴,于 2023 年 4 月 1 日开始按照以下对策实施。

1 基本防疫措施
・身体不适或有疑似症状时,需在家疗养或去医疗机关诊疗。
・根据场合适当佩戴口罩,咳嗽时尽量遮掩口鼻。
・避开三密场合,住所常换气。
・勤洗手,保持手指卫生。
・注重饮食、适度运动,保持身体健康。

2 校内防疫措施
・学生来校进入教室前需用洗手液洗手或进行手指消毒,保持手指卫生。
・图书室、休息室暂时关闭。
・若发现新冠阳性、或同住人中发现阳性者,或有发热、咳嗽、全身乏力等疑似症状者,须
即刻与校方取得联系,无需来校上课。

2 有关口罩的佩戴
・是否需佩戴口罩可按个人判断。但若有咳嗽等症状者,须自觉佩戴口罩。
・前往医疗机关或其他有感染风险的场所时,乘坐高峰期的电车、巴士等在人员密集场所逗
留时,佩戴口罩预防感染。

東京言語教育学院

You might also like