You are on page 1of 1

ログイン

2019 JMO 本選 問1~4 解説… 新規登録


(追記:問5)

だま氏の解いた問題たち 読者になる

2019-02-19

2019 JMO 本選 問1~4 解説 (追


記:問5)
 JMO A C G N

全体の感想

難易度は1<2<3<4<5だと思いました.
問5はまだ解けていません…
(追記: 解答を載せました(自力ではないですが))

問1

感想

やればできる不定方程式の問題です.
なんでJMOは5年連続問1に整数を置くんです
か?????

略解

bとcの大小で場合分け.
・b = cのとき
a2 + b + 3 > 0より解なし.
・b > cのとき
a2 = (b2 − c2)2 − b − 3 < (b2 − c2)2
b > c ≥ 1よりb2 − c2 ≥ 1であり, a2, (b2 − c2)2は
ともに平方数なので

(b2 − c2)2 − b − 3 ≤ (b2 − c2 − 1)2


−b − 3 ≤ − 2(b2 − c2) + 1
b
b2 − − 2 ≤ c 2
2

ここでb > 2のときは

b
(b − 1) < b − − 2 ≤ c2
2 2
2

が成り立つが, これはb > cという仮定に矛盾. よって


b ≤ 2である. この場合は(a, b, c) = (2, 2, 1)のみ.
・b < cのとき
さっきと同じような感じで解くと解がないことがわか
る(やってみてください).

問2

感想

1回1回得点が入るのが面倒臭いですね…
これもやればできる問題だったと思います.
記述がちょっと大変そう?

略解

(mod n)のみが本質のため1をn個, 2をn個, ... , n


をn個書くとしてよい.
各行・列に注目したときの, 「その行・列で総和が変
更されてそれがnの倍数となる回数」をその行・列の
スコアと呼ぶことにする.
最終的な得点は, 各行・列のスコアの総和に等しい.
ある行に注目するとき, 最終的にその行にかかれる数
の総和がS ならば, 書かれる数がすべて正であるため,
その行がnの倍数になる回数=スコアは[S/n]以下で
ある.
i行目に書かれる数の総和をSiとするとき, 行全体に
おけるスコアの総和は

S1 S2 Sn S1 + S2 + ⋯
[ ]+[ ]+⋯+[ ]≤[
n n n n
n(1 + 2 + ⋯
=[
n
n(n + 1)
=
2

以下である. 列についても同様なので, 結局最終的な


得点はn(n + 1)以下.
得点をn(n + 1)にすることが可能なことを示す. i行
目, j列目のマスを(i, j)と表すこととする. また, 任意
の整数(i, j)について
(i + n, j) = (i, j + n) = (i, j)とする.
以下の操作をk = n, 1, n − 1, 2, … , n−1 , n+1

2 2
順に繰り返す:
マス(0, k), (1, k + 1), … , (n − 1, k + n − 1)に
kを書き込む.
これで得点n(n + 1)とれることの証明は略す(やれ
ばできるので…).

問3

感想

ちょっと簡単目の関数方程式だったと思います.
感覚でいろいろやれば解ける感じだったので個人的に
楽でした.

略解

このサイトの解が結構きれいです.
JMO2019本選問3 | 凸レンズの部屋(仮)

問4

感想

解けませんでした…後輩から解説を聞きましたが解け
るべきでした…

略解

図のように点を取る. DM = M E となるのは有名な
構図.

すると∠DGE = 90∘よりMD = MG. よって


MGはωに接し, ∠IGM = 90∘である. すると四角
形AHJM , 四角形AHDG, 五角形IDJMGはそ
れぞれ円に内接する. この3つの円の根心はK となる
ため, G, D, K は共線. AK//F Dより
GF : GA = GD : GK で, ⊙AGK はωと点Gで
接する.

問5

感想

本番では何もできそうになかったので白紙でした(よ
くない)

略解

AoPSに今年のJMO5の問題文をpostしたら、見
たところ正しそうな解答が返ってきていたので和
訳してご紹介します。記述は全体的に端折ってま
すが簡単に埋まります。
pic.twitter.com/Zk3RKrvlAg

— maple (@fuma_maple) February 19, 2019

だま氏 (id:yootaamath) 3年前

0 0 ツイート
シェアする

関連記事
2019-11-30
2019JMO代表選考合宿参加記 ∼試験編∼
dama-solved.hatenablog.com の続きです. ここにあるように代表…

2019-10-17
2017 JMO 問2
Peingでリクエストがあったので書きます. 問題 第27回
(2017年)J…

2019-07-31
好きな問題いろいろ
やっぱり個人的に解いた問題もたまにはまとめなきゃ
と思うので…

2019-07-28
IMO 2019 参加記 ∼試験編∼
試験の概要 体育館の中で試験をしました。 Contestant 1のブロ…

2019-06-25
LTEの補題(2)
su-hai.hatenablog.com 昔書いた記事ですが、何度か「これより…

新しい記事 (2019-03-29)

2019JMO代表選考合宿参加記

過去の記事 (2019-02-15)

2019 JJMO 本選 解説

記事一覧

コメントを書く

プロフィール

だま氏 (id:yootaamath)
このブログについて

検索

記事を検索

注目記事
2019-01-23
2019 JMO 予選 解説・感想
1

2019-07-31
好きな問題いろいろ
2

2019-02-19
2019 JMO 本選 問1~4 解説 (追記:問5)
3

2019-06-25
4 LTEの補題(2)

2018-12-21

5 2014~2018 JMO 予選 問9~11

読者になる

はてなブログをはじめよう!
yootaamathさんは、はてなブログを使っていま
す。あなたもはてなブログをはじめてみません
か?

はてなブログをはじめる(無料)

はてなブログとは

もっと見る

はてなブログ開発ブログ

週刊はてなブログ

はてなブログトップ

 上へ

だま氏の解いた問題たち
Powered by Hatena Blog.

 ダッシュボード  PC版 ブログを報告する

You might also like