You are on page 1of 2

せたがや こ さんいち たく ずし す しゅうと

世 田 谷 の S 子さん( 三 一 ) 宅 に、逗子に住む 姑 、F

こ ろくいち たず つゆ は ま ひる
子さん( 六 一 )が 訪 ねてきたのは、梅雨の晴れ間の 昼 のこ

しぶや き まご かお み
とだった。 「 渋 谷 まで来たから、ちょっと 孫 の 顔 を見

こ おに こわ しゅうと
にね」 S 子さんにとっては 鬼 より 怖 い 姑 である。

せい あいそ のち むすめ つ さんぽ


精 いっぱい 愛 想 よくもてなした 後 、 娘 を連れて 散 歩 に

ひといき き ゆる くうふく
いってもらった。ほっと 一 息 。気が 緩 んだせいか、 空 腹

おぼ こ しゅうと ちか こうきゅう
を 覚 える S 子さん、ふと、 姑 が 近 くの 高 級 すー

くや か ふくろ め と
ぱー「K の国屋」で買ったというどーなつの 袋 に目が止まった。

ずし じかよう て だ
逗子の 自 家 用 といっていたから、 (これには手を出せないわ

いちど おも くうふく りせい つよ


ね) と 一 度は 思 ったものの、 空 腹 は 理 性 より 強

ふくろ あ なか ろくこ いちこ


し。 袋 を開けると、 中 には 六 個のどーなつ。 ( 一 個だ

わ いそ た ふた
けなら分からないか) と、 急 いで食べると、ぱっくの 蓋

ねんい もと もど し しゅうと
を 念 入 りに 元 に 戻 しておいた。そうとは知らめ 姑 は、

さんぽ もど ふくろ さ まんぞく


散 歩 から 戻 ると、どーなつの 袋 を提げて、 満 足 げに
かえ ずし もど こ
帰 っていった。 ところが、逗子に 戻 った F 子さん、しっか

いちこた き たいへん てんか


り、 一 個足りないのに気がついたから 大 変 。 「天 下

くや
の K の国屋がこんなみすをするなんて!」 と、さっそく K の

くや えんえんさんじゅうぶん こうぎ でんわ くや


国屋に 延 々 三 十 分 の 抗 議 の 電 話 。K の国屋の

たんとうしゃ こんま よくあさいちばん はちじゅう


担 当 者 も 根 負 けした。 翌 朝 一 番 に、 八 十

えん いちこ ごしょうだいじ かか はんばいいん


円 のどーなつ 一 個を 後 生 大 事 に 抱 え、 販 売 員 と

う ば せきにんしゃ こ たく しゃざい
売り場の 責 任 者 が F 子さん 宅 まで 謝 罪 にきたのである。

かたみちにじかんあま き はんばいいん ごじ
片 道 二 時 間 余 り。聞けば、 販 売 員 はそのため五時に

いえ で こ
家 を出たという。 F 子さんもこれには、 「さすがに K の

くや だいかんげき ゆうじん こ
国屋だわー」 と 大 感 激 。 友 人 や S 子さんに

ふいちょう まわ き こ
吹 聴 して 回 った。もちろん、それを聞いた S 子さんは、

がんめんそうはく ひみつ はかば も い かた


顔 面 蒼 白 。この 秘 密 は、 墓 場 まで持って行こうと 固

けっしん
く 決 心 している。

You might also like