You are on page 1of 4

言葉の構造

文: 指句子,结尾有句号(。) 例:雨が何日も続く。
文節: 指句节,由单词加上助词构成 雨が 何日も 続く
単語: 指单词,是句子中最小的单位 雨 が 何日 も 続く。
练习
①私の母がこのクッキーを作りました。
②学校から帰って、すぐにスーパーに行く。
③こんなことになるなら、もっと勉強をすればよかった。
④桜が散る前に花見を行こう。

文の成分
種類: 主语·谓语·修饰语·接续语·独立语
主语·宾语的关系
①何が(は・も)どうする。 ②何が(は・も)どんなだ。 ③何が(は・も)なんもだ。
主语 谓语 主语 谓语 主语 谓语
私も 泣いた。 犬は かわいいです。 私が 先生だ。
也就是说 主语通常用 「は・が・も」 等助词来表示。 注意:主語が省略できる
谓语通常用 「名詞だ・動詞・形容詞」 等词来结尾。 特に「私は・私が」
练习 また、前後同じ主語で、後ろの主語も
①掃除をしたので、窓はぴかぴかです。 省略できる。
②妹が大声で僕を呼びます。
③外に出ると、虹が見えます。
④妹が「私もケーキバイキングに行きたい」と言いました。
⑤学校の図書室には漫画が册もない。
⑥白いリボンの付た麦わら帽子をかぶった美い少女がいる。
强调主题·主语的表现

主题,加以说明定义,解释
「とは・というのは・って」~「ことだ・ものだ」
主题,提起相关话题
「といえば・というと・といったら」
主题,开场白,特别想引起注意的事情
「~だが・~のことだが・~ということだが」

第1页
修饰语
通常指: 「何を」、「いつ」、「どこで」、「どのように」、「どんな」、「副詞」、「誰に」、「何の」 等用来修饰其它的句节
きのう いつ
台所で どこで 谓语 被修饰语
主语
私は どんな 長い 手紙を 何を 書きました。
どこの 九州の おじいさんに 誰に
1
重点:动词,形容词、副词的修饰语
もう 副詞
1 1

修饰语

修饰语 修饰语


重点1:名词修饰名词的修饰语 この花は 小さな 花 です。
①この・その・あの・どの・例の・ほんの +N
「この家」 「その本」 「あの人」 「どの道」 「例の話」
②ある・あらゆる・いわゆる・いかなる・さる・きたる +N
「ある日」 「あらゆる場面」 「いかなるとき」 「さる3月」 「きたる未来」
③大きな・小さな・おかしな・いろんな +N
「大きな家」 「小さなかばん」 「おかしな人」 「いろんな花」

注意:修饰语的规则 长的修饰语在前,短的修饰语在后

练习
写出例句中画线部分的修饰语的用法
①どんなふうに ②何の ③どこヘ ④いつ
⑤どこで ⑥どのくらり ⑦何を ⑧どんな

①母は スーパーで トマトを 買う。 ( )


②自転車に 乗って 図書館へ 行く。 ( )
③火曜日に 野球の 試合を する。 ( )
④かめが 山を ゆっくり 登る。 ( )
⑤教室で 森さんと 話す。 ( )
⑥赤い チューリップの 花が 咲く。 ( )
⑦ペンの キャップを 床に 落とす。 ( )
⑧姉から クッキーを 三枚 もらう。 ( )
第2页
修饰语
修饰语
找出横线部分的被修饰语 例: みかんの 皮を 剥きます。
Λ
被修饰语
被修饰语
①いちごを 五個 食べる
②日曜日に 家族で 遊園地ヘ 行きます。
③私が 好きな お菓子は チョコレートです。
④机の 上の コップを 取ってください。
⑤壁に 新しい カレンダーを 貼る。
⑥映画館で、姉と 映画を 見る。
⑦周リが 静かなので、 ひそひそと 話します。
⑧兄は 明日の 飛行機で 出発します。

接续语:
接续语:包括接续助词、接续词。主要功能体现前后句节或前后句子间的逻辑关系。
接续语(并列) 接续语(原因) 接续语(逆接)
例:兄は大学生で、 漫画家です。 疲れたので、休みましょう。 雨だ。しかし、行こう。
练习 写出括号中的接续语

①それで

②でも ③また ④しかも ⑤それとも


⑥つまり ⑦ところで ⑧だから ⑨しかし ⑩すると

①友達はピアノガ弾けます。 ( ) ギターも弾けます。
②次はシェットコースターに乗りますか。 ( ) 観覧車に乗りますか。
③あの選手は世界大会で優勝を重ねている。 ( ) 世界一の選手だ。
④明日から夏休みですね。 ( ) ピアノは上達しましたか。
⑤絵の具、 ( ) スケッチブックを用意してください。
⑥急に雨が降り出した。 ( ) 傘を持って妹を迎えに行った。
⑦今日の試合は負けると思った。 ( ) 結果は大差をつけての圧勝だった。
⑧駅まで一生懸命走った。 ( ) 電車に間に合わなかった。
⑨明日は初日の出を見に行く。 ( ) 今夜は早く寝るつもりだ。
⑩鼠が逃げた。 ( ) 猫がその後を追いかけた。

独立语
和前后文相系很少,可以独立。一般多为应答、感叹、打招呼等。

①おはよう、朝だね。 ②愛、それは永達のテーマだ。 ③ああ、困ったなあ。

第3页
从句
简单来说,就是有2个以上的宾语
从句 主句
例:時間があったら、 いつも日本語を研究しています。
,

谓语(次要) 谓语(主要)

练习 找出主句,从句,以及谓语
①ゆうべ、 背広を 着た まま、 寝てしまった。
②台風が 来た ので、 学校は 休みです。
③ゆうべ お酒を 飲み過ぎたら、 今日は 二日酔いで、 会社を 休む ことにしました。

重点:定语从句
定语从句:以简体句的形式修饰名词
①山は きれいだった。 谓语 V- る +N
動 ②昨日、私が山を登った。 , 谓语 V-ない +N
詞 ③昨日、私が登った山はきれいだった。 V- た +N
谓语(次要) 主语 谓语(主要) V-なかった +N
定语
注意:定语中的小主语 「が」 可以替换成 「の」

形 〇激しい雨が降った。 ×激しかった雨が降った。 A1-い +N


容 注意:时态在句尾体现 A1-くない +N
詞 A1-かった +N
一 修饰名词通常强调性质,不用过去时态。
類 あの激しかった雨は確か午後5時ごろ降りました。 A1-<なかった +N

あの雨が激しかったです + 雨は確か午後5時ごろ降りました。

形 A2+ な +N N+ の +N
容 A2+ ではない +N 名 N+ ではない +N
詞 だった 詞 N+ だった +N
A2+ +N
二 N+ ではなかった
A2+ ではなかった +N +N

第4页

You might also like