You are on page 1of 6

ウォーキングが、気軽に誰でも行えるスポーツとして定着して

いくにつれて、それぞれの目的や関心にあわせた色々なウォーキ
∼木曽三川公園でのウォーキング教室の様子∼
ングが楽しまれるようになってきました。その中に、「リバーウ

ォーキング」があります。その名の通り、川に沿って歩くこのウォーキングは、信号などに邪魔されること

が少なく、自然とも触れ合うことができる魅力あふれるウォーキングのひとつです。リバーウォーキングと
◆子育てに悩んでいませんか? いう言葉ができる前から、川沿いを歩くことが好きだったという方は、
川沿 多くいらっしゃるのではないでしょうか。
特 ∼北方町の子育て事情∼
集 ………………………………………… 1∼3 今回、2月25日に開かれたウォーキング教室では、2005年世界ボート選手権大会メイン会場の長良

北 ◆彩墨画 川サービスセンターをスタート地点に、国営木曽三川公園までの
方 ∼奥深い世界へ∼

ピ …………………………………………… 4 道のりを歩きました。36名の方が参加し、歩くことを目的とし

ク ◆北方ふれあいクラブがまたはじまります!
ス …………………………………………… 5 て全行程10kmを歩く健脚コース、自然散策を目的として5km

推 ◆ふるさと自然発見工房スタッフ募集のお知らせ を歩くリフレッシュコースの二組に分かれ、それぞれの体力、興
進 …………………………………………… 6

ニ ◆リフレッシュ講座/お母さんの勉強室/一口コラム 味に合わせたウォーキングを楽しみました。健脚コースでは、普
ュ …………………………………………… 7
ー ◆町民自主講座/一口コラム 段からウォーキングに親しんでいる方が多く、10kmという距離
ス …………………………………………… 8
∼紅梅の下でしばし休憩の様子∼ もものともせず、思い思いのペースで木曽三川公園を目指しました。
◆木曽三川スタンプラリー・ままプラザほっと・
広 リフレッシュコースでは、全員に双眼鏡を貸出し、川面に浮かぶ鵜やカモを観察しました。街中では出会
ランチタイムコンサートのご案内など
域 …………………………………………… 9
情 ◆親子で参加できる行事のご案内(4月・5月) えない鳥達に、みなさん歓声を上げながら見入っていました。当日は天候にも恵まれ、歩いていると汗ばむ
報 …………………………………………… 10
◆ウォーキング教室 川歩き・町歩きのいろいろ ほどの温かさで、川原にはつくしや菜の花がちらほら。春の訪れを感じながら、自然と足取りも軽くなりま
…………………………………………… 11
す。ゴールの木曽三川公園に到着後、きれいに咲いた梅を見ながら芝生で食べるお弁当の味も格別でした。

自由時間に展望タワーに登ると、自分達が歩いてきた道のりが一望でき、

達成感もひとしお。水源が約150kmも離れた木曽川・長良川・揖斐川

がわずか2kmに身を寄せ合う様子を見下ろしていると、先人の苦労や治

水の努力が偲ばれます。

歩くことそのもの、自然とのふれあい、他の人との出会い等々、同じ

道を歩いても、楽しみ方や、歩くペースは人それぞれです。普段何気な

く歩いている道でも、少し気分を変えてみるだけで、素敵なウォーキン

グコースに変わります。北方町にも素晴らしいコースがたくさんあります。

身近な春を見つけに、皆さんも気軽にウォーキングを楽しんでみませんか?

(社会体育担当 中島千賀子) ∼北方町のウォーキング・コース∼

生涯学習推進室へ次の方法でアクセスください。(直接来室も歓迎です!)
電 話 323−2113 FAX 323−3890 ホームページ http:/www.town.kitagata.gifu.jp/syogai/ 11
E-mail syogai@town.kitagata.gifu.jp
会 いの歳 き る 自 も で 自 ハ 成 そ 軽 せ Q い は な っ さ 数 も 今育
﹂ さまよ児実 て 方 主 気 そ す 分 プ 長 れ に て 2 と 本 な 子 た れ 多 な はて 昔
な らすう︶際 ほ 、 サ 軽 れ ね な ニ す か 話 下 ﹁ 信 来 い 育 子 る く く 現の は
ど に。にやに し 子 ー に か 。 り ン る ら せ さ 子 じ 、 で て ど 児 い 子 実コ 、

の す 学﹁セ い 育 ク 相 ら だ に グ ・ や る い 育 て 自 し に も 童 る 育 問ツ 世
よ ご 年スン で て ル 談 、 か 考 も ・ っ マ 。 て い 分 ょ 対 の 虐 で て 題“ 代
う い ごマタ す に も で 公 ら え あ ・ ぱ マ ﹂ サ ま の う す 問 待 し が とも が
に の とイー ね 悩 た き 園 、 て り 、 り 友 ー す 子 か る 題 問 ょ わ し伝 同
O は にル内 。 ん く る の た で ま そ 、 達 ク が ど 。 親 行 題 う か てえ じ
B 、 自キに ﹂ で さ 雰 グ め き す り 子 が ル 、 も の 動 や 。 ら 核て 家
は 囲 に
の ﹁ 主ッ、 い ん 気 ル る け ゃ ど で に わ が 不 に 校 そ な 家い に
会 キ サズ﹁ る あ ー な よ ど 、 も き 入 か 可 安 つ 内 し い 族た 暮
が り
が ラ ー﹂く 方 り あ プ う 、 ケ 達 て っ ら 愛 も い 暴 て ま 化も ら
あ マ ク︵れ は ま に ま に 子 ン は よ ∼「ちびっ子ルーム」の様子∼ て な く 原 て 力 、 ま しの し
り す 、
る マ ル1よ 、 す ま 入 な ど カ 友 か の く な 因 は 、 最 の 、で 親
こ ﹂ が歳ん ぜ 。 り よ っ も も 達 っ 北 い か に だ わ て も す そ 刺 ど 佐 感 な い の 、 不 近 お 相す か
す 村 ま か 激 野
と ﹁ 活児ず ひ 興 よ に 。 て た し と た っ 入 か い が ご の も 想 る 親 ひ こ 登 よ 母 談。 ら
さ す た っ ら る く 成 く こ が 同 さ
で マ 動︶﹂ 遊 味 ・ く い ち ま 接 で ん ん あ ん を こ は と の 校 く さ すし 子
す マ しな︵ び の ・ い く は す し す 。 と て 本 の 長 子 と 士 聞 へ
﹁ ﹂ で っ ﹁ と い つ よ と 報 ん るか
。 S てど二 に あ ・ 方 ん 、 し て ね 気 思 よ 当 す が し ど で て の 子 か で な で う い 道 も 人し 子” ∼子ども支援センターの施設と銅像「なかよし」∼
。 、 。 。 、 、

◆ 相 子 か が しきびっ 気 し つ 識 て を う マ 子 ︵件 「家庭教育上のもんだいとして「しつけや子育てに自信 が た で 文 様
﹁ 問 談 育 ら で ど たまにた が て 子 い 今 子 も 考 み こ な 育 ど図数さ がない」と答えた世帯の割合 指 育 、 部 々
子 い く て で き の 。し来お 伝 き ど て 回 ど 高 え る と ど て ん2のら 摘 児 子 科 な
℡ 育 合 だ に も ま サ ょて二 わ ま も ﹄ の も め 、 と が か の な︶推に 平成元年 12.4 さ に ど 学 問
3 て わ さ 困 結 す ー うほ人 っ し た で 特 た て こ 北 よ ら ス に 移、 平成6年 14.7 れ 関 も 省 題
2 支 せ い っ 構 。 ク 。しの て ょ ち す 集 ち い の 方 く 児 ト 可 を児 平成11年 17.6
て す の の に
4 援 先 。 て で 最 ル ﹂いマ く う が 。 の は く 問 町 言 童 レ 愛 み童 い る 教 統 発
︱ セ い す 初 も と、マ る と 保 テ 、 必 題 で わ 虐 ス い る相 0.0
厚生労働省「平成11年度全国家庭児童調査結果の概要」をもとに作成
5.0 10.0 15.0 20.0
ま 悩 育 計 展
0 ン る 。 は 当 やいさ よ い 育 ー ﹁ 要 に も れ 待 や 自 と談 す み の に す
2 タ お 、 然 さっん う う 園 マ 社 が 対 真 て に わ 分 右所 児童相談所における児童虐待相談処理件数の推移 。 な 仕 よ る
5 ー 母 セ ど ししも で 温 に は 会 あ す 剣 い 陥 か の 図に (件) 25000 24,792
︵ ど 方 る キ
4 ﹂ さ ン ん くょ﹁ し か 入 、 の る る に ま る ら 子 のお 20000
は相談受付件数
18,804
図 が が と ッ
ん タ な 声にと た い 園 ず 宝 と 町 子 す ケ な ど よけ
17,725
1 広 わ 家 カ
15000
へ ー 方 ∼子育て自主サークルの活動の様子∼ を子に 。 サ し ば 物 思 民 育 が ー い も うる 11,631 ︶ が か 庭 ケ
、 に で か育か 今 ー て り ﹂ い の て 、 ス と に に児 10000
6,932 っ ら 教 に
5,352
お 相 も けてく 回 ク か ﹃ で ま 皆 支 こ が い 対 な童 5000
1,101 1,171 1,372 1,611 1,961
2,722
4,102
て な 育 な
気 談 入 てを気 お ル ら 子 す す さ 援 の あ う し り虐 0 い い 上 り
度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度
軽 す る くし軽 話 の も 育 。 。 ん に デ る ジ て ま待 2年 3 4 5 6 7 8 9 10 11
平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成
12
る と の ま
に る こ れてに を 雰 交 て の つ ー と レ も す相 厚生労働省「平成12年度児童相談所における児童虐待相談処理権数報告」 こ い 問 す
ご 形 と まい遊 伺 囲 流 に 意 い タ い ン 、 。談 「児童相談所における児童虐待相談受付件数」(平成14年6月11日)
をもとに作成
と っ 題 。

お い て で Q で し そ と 普 実 わ の 状 方 大 ど の Q っ 立 ら 足 生 支 子子 かQ と し に あ う ま サ る 開 育 童 年
﹁ わ て れ か 通 な か 中 態 町 野 ん 関 1 そ い 場 多 を と 援 次 ?1 北 ま て 開 実 り に た ー 相 設 児 こ 館 に 町
母 か い も 田
小 か ス さ 、 は ん ら に だ で ﹁ な 心 ﹁ ん ま に く 運 北 セ は 育育 ﹂﹁ 村 ず み か 際 ま こ 、 ク 談 さ 仲 の の 開 で
さ な る 気 口 ら
ん あ の に ﹁ 学

ト え 眠 、 で な は と も 子 印 が 今 な す た の び 方 ン 北 てて サ さ 、 ま れ に す の 広 ル 活 れ 間 施 施 設 は
方 と か な す 校 い レ も た あ す い 子 思 真 育 象 高 、 お 。 っ 北 ま 小 タ 保 の教 ー ん に し て ど 。 施 報 の 動 ま を 設 設 さ 、
で の ス わ い れ よ ﹄ 育 い 剣 て を ま 乳 二 て 方 し 学 ー 育 ク ︶ 参 た い の 設 ﹁ ﹁ の し 作 は の れ 子
に 心 わ る ば
は か が か ん っ 。 と て ま に に 受 っ 幼 人 教 の た 校 の 園 ﹃育 ル に 加 。 る よ 内 き メ ほ た っ 、 中 ま 育
は 配 か の ら
、 す ら は し 、 な 貯 ら だ 、 た い に す 考 つ け て 児 に 育 子 。 校 所 の コの に お し ﹁ う で た ル か 。 た 子 に し て
﹃ る な 、 い ど あ ま な な お と う 関 よ え い ま い に い 相 ど お 長 長 園 ツ現 入 話 て ち な は が ヘ 、 具 り 育 あ た 支
う と る く と 腹 え 方 し 。 て て す ま 対 く 談 も 二 の さ 長 っ を い び 様 様 た ン 月 体 す て り 。 援
抱 と い 本 親
で い
・ な か が ば が て 何 い は か す す つ 活 た 人 田 ん さ
﹄場 た 伺 る っ 子 々 ﹂ ﹂ に 的 る に ま 場 セ
い き 親 当 さ う ∼佐野さん、北村さんらママさん仲間∼
て が さ に ん し こ ・ っ 気 す 、 多 ﹃ し か 、 ? が る か 動 ち は 口 で ん の き っ マ 子 な な 三 が 2 に こ つ す 所 ン
目 あ ん 自 が ょ と ・ て づ い 赤 い 何 ろ な 児 ﹂ 、 教 質 を を 、 機 も で 先 の と の 広 れ が ん 情 ー 子 と で り 佐 っ て マ ル の 子 月 開 , は と い 。 は タ
う が 。 つ く た ち ・ を 今 け 虐 北 育 問 し 見 共 子 あ も で さ で 報 で あ な 報 が 育 が 、 、 野 か み さ ー か 育 号 か 3 、 が て 、 ー
を り も 分 ほ
か あ そ い 訳 方 に
生 ま
見 ま い の と の ゃ ・ し の れ 待 し て な に 先 る あ す そ 入 に 、 り と を で て あ わ 子 さ け ん ム 、 て で れ 回 子 で 相 北 が
て す る 子 ん ・ る ん つ な か ん ・ て お ば を 町 つ て い が 教 生 大 り に 。 っ ら 載 お ま こ 聞 き 支 り か 育 ん は し ︵ ﹂ 毎 サ 紹 て 程 育 き 談 保 、
話 。 ん ど ど ﹂ ん な い ん な が こ よ 母 な 含 の い み ら ら 育 の 野 、 聞 ﹂ て な っ 友 し ろ い る 援 ま ら て ﹁ な た 佐 の 週 ー 介 い 度 て る し 育 平
で こ ラ で ・ 泣 れ い さ ら め 現 て ま っ 母 現 も 正 子 ん 。
し い じ も で
す く く い て だ た か て と セ し な に や 野 取 水 ク し ま 子 に よ た 園 成
て つ ゃ 愛 す と イ す ・ く は の ん な て 状 社 し し 親 場 と 恵 育 れ ? い ち 。 興 、 い ン た い 悩 っ で さ 材 曜 ル た す 育 関 う り と 十

あ も な し よ ﹂ ま ラ が ・ と 事 か 方 い 北 は 会 た ゃ の か へ 先 て た ! る が そ 味 ど う タ ね こ ん ぱ す ん を 日 が よ 。 て す に 、 児 二
2
。 、 、 。 。
1
深 だ ま っ き 歴 色
い け す た 、 用 史 づ 彩
世 を 。 り 筆 具 を け 墨
界 使 顔 、 ひ は も し 画
な っ 彩 持 と 墨 つ た と 大 頃 Q 極 子 実 報 が 田 ま そ き く 環 い れ た い 大 と Q げ
の て 、 ち つ 、 伝 も は 野 の ﹁ 端 ど 際 の 増 口 う う る に 境 い の こ う 野 変 ﹁ て
で 、 墨 方 に 顔 統 の 別 ﹁ 子 三 が も に 交 え ﹁ も い 人 誰 も と 親 と こ ﹁ わ 子 よ
す あ の で し 彩 芸 を 名 育 あ 流 の っ !
そ つ に ど た 原 う が か 親 は さ が と 子 育 ﹄
。 ら 濃 も て 、 術 い 、 て る が な た
淡 う 子 手 う こ 因 時 い が さ 思 ん 一 で ど て と
ゆ 様 も 絵 で い 墨 で は の わ を 育 な と を ん に な い ん い に 番 し も の に 励
る と 々 、 筆 す ま 彩 い ま
ぼ す 、 魂 け か て ・ 見 で は い て ご ま は の ょ た で 関
も な 筆 、 。 す 画 ね 特 百 な け た 場 ・ つ す 、 場 、 と す 、 原 う ち し す し
か 合 て
の し バ の 色 。 と 。 に ま ん 過 ら ・ け よ や 合 何 で し そ 因 ね の ょ る は
を リ お 紙 中 も ﹃ 大 で で ぎ よ も 、 る 。 っ だ か 違 、 れ だ 。 廻 う 社
、 あ い
表 余 エ ろ で 国 言 ・ 切 と す る い こ と ﹂ ぱ っ あ い そ ぞ と そ り か 会 る
現 ー し 楽 で わ だ よ る ? ん
白 ・ い 場 か わ れ し り て で で が 互 ぱ っ の て っ ま れ れ 思 し の 問
す ︵ シ 方 し 始 れ つ と い 。 合 わ だ た 、 あ 、 も あ い り た 皆 く た す ぞ の い て 環 ﹂ 題 で
る ョ で む ま 、 聞 ﹂ け す
紙 ﹄ ま と か で と ら 不 る ま 核 る に 、 ん さ れ ら 。 れ 育 ま 、 境 に け
と の ン 違 こ り 水 と き す 、 ら 思 、 安 わ っ 家 と 支 子 で ん た 、 で の て す 核 が つ ど
て が い と 、 墨 ま し
白 数 が そ な ょ い 私 で け た 族 思 え 育 す の ・ 気 も 育 方 よ 家 変 い ね
も さ あ が が 長 画 え す 、 の い う ま も 悩 で く 化 う 合 て よ 支 ・ 軽 昔 っ が 。 族 わ て ・
奥 ︶ り あ で い に ら が 小 逆 か す 核 ん し 相 が ん う に は て あ そ が っ 何 ・
・ は 。 え ・ ・
∼猪野間先生の筆使いに熱中の生徒さん達∼ れ ? さ の ら ・ 。 家 で ょ 談 進 で 部 、 や も 地 教 、 き っ れ 増 た が
﹂ 。
る い 両 、 ・ 情 族 し う で ん す 分 お っ あ 域 え 近 た て ぞ え と 昔 ﹂
の 枚 う 今 す A Q か 心 み A Q や こ 他 A Q 。 。 。
美 か に ま べ ら を の り と の ク 彩 テ 年 四 の 月
し 、 な で て 画 ど 始 落 魅 筆 彩 直 を 絵 は 彩 ラ 墨 ラ 会 が 年 会 に こ
さ 葉 り 見 の に ん ま ち 力 を 墨 し 知 画 じ 墨 ブ 画 ン 員 た 三 ︶ 二 こ の Q 親 聞 田 て も 過 て うQ 夫 す に 愛 け を か ど 田 よ 九
に 脈 ま 過 も 親 な る 着 に 画 が り に め 画 長 を ま は ち 月 を 回 で で ﹁ さ い 口 る だ 保 、 大 ?﹁ る し 情 ば や ら も 口 ね つ
さ は し ご の し 楽 と か 感

の 利 入 も は を の 学 で 五 ま に 紹 活 は し お ん て ﹁ こ め 護 質 野 ﹂で 婦 と か そ い ら 親 は ﹁ 。 、

ら ど た し に む し い せ 動 た 世 か 会 興 日 始 伊 ん 二 十 す 俳 介 動 、 ょ 父 と 育 そ と 、 で の ﹁ は 円 子 見 の い か の 親 小 ﹂ つ
に の ね て 観 と み う て し と 界 な し 味 本 め 藤 で 十 代 。 画 し し 芝 う さ ・ ち り が そ よ 夫 、 満 ど え も ん そ 愛 を さ ま
深 よ 。 き 察 い や こ 、 ま の い ま を 画 ら 正 い 三 か ク ま て 原 か ん ・ ま ゃ 大 の い 婦 子 も な の だ う 情 見 い り
面 と

印 真 れ 文 ま 名 ら ラ す い 中 ? が ・ す 、 切 子 愛 円 育 が た い が け と が て 頃 九
み う 花 た 力 う 自 す 思 し 持 ︵
が に 一 あ が の 白 で 分 。 い 象 剣 た ち 水 た さ す が 七 ブ 。 る 町 ﹂ 登 。 。 子 で ど 情 満 て 一 ち 、 な ど す 薄 育 の 歳
感 な 輪 ら 鋭 は さ す の ま が は 勝 。 、 彩 き ん 。 和 十 と 彩 彩 の 場 ﹂ 恐 ど す も を が の 番 の だ い 、 る い ち 教 ま
じ っ に ゆ く 大 が 。 世 た ? 負 筆 彩 画 っ に 気 代 し 墨 墨 ﹁ す い も ね の 周 一 最 心 か 親 気 ・ と ま 育 で


に か お る ぐ の 。 こ り 番 高
! は ら だ づ ・ 、 す や が
ら て し る な 変 界 、 な 使 墨 ︶ あ で て 画 画 働
れ い て も っ 素 り に 初 い 惹 い 画 を け 話 い 、 活 ク ク く の ら 周 ﹂ と が の の ! 荒 叱 と か ・ 気 。 躾 大
も は ま の そ と し 情 び
る る も の て 晴 ま 没 め 墨 か や も や は を あ 初 動 ラ ラ 婦 は い り を 注 子 秘 る す な 、 を 子 は 切
す ? 伺 は ダ う 悪 し が 合 を ま
よ か 、 に 、 ら 頭 は の れ 墨 活 っ い 心 を ブ ブ 人 、 に に 本 ぐ 育 訣 だ る い そ 引 ど 大 っ
か ま い ど 似 、 メ ・ 口 て 一 っ 注 い 当 こ て は す け と 親 れ く も 切 て
う な 花 目 生 し で 墨 濃 や 動 て と 者 始 は ︵ の
に ど び が 活 い ? き を 淡 し 顔 し い ま 趣 か め 、 こ 家 ん て 親 で ・ を 、 番 て い る に と で な 。 ・ 特 が に た は で 言
な 、 ら 届 の こ る す ・ た 彩 て ま し 味 ら 十 平 ぶ ﹂ な ま の す ・ 言 つ で 育 で 大 愛 で す ん ﹂ ・ 異 い 親 め 、 す わ
り 自 は く 中 と 時 り に 。 で い し た の ベ 二 成 し で と す 会 。 、 っ い す て 、 人 し す 。 で 。 な た が に 敏 よ れ
ま 然 何 よ で で 間 、 じ は る た 。 き よ 話 子 こ て 、 ね る 協 が て ね そ し そ 行 り 気 何 感 。 ま
、 、 、 。 な 。 を ど れ し 人 。 こ 力 愛 育 。 し ょ う 為 、 づ か だ 子 す

後 イ と で 人 て て つ A で Q し
も ペ あ の 今 も い く お す た
ま ー り 作 後 い る だ 手 講 か 婦 。 ょう大す 人 ら と も 文 る え わ お と ト で 夫 頃 ん 田 父と子のコミュニケーション状況と
す ス ま 品 も る 人 さ 本 師 ? 人 うに切。 が 気 が 重 部 子 合 な 父 き レ す 婦 か の 口 子どもの社会性(中学2年生)
ま で す 展 ﹁ 温 や い を の の ︻。、な地 も づ 大 要 科 に っ き さ も ス 。 で ら 出 ﹁
す や が 示 働 か 、 ま 描 猪 家 参 皆ん域 っ い 切 で 学 育 て ゃ ん あ も お 何 お 番 よ 74.7
58.8
の っ 、 や く で 人 す い さでの と た な 、 省 つ い だ と る 貯 母 で 父 ・ く 弱い者いじめは
野 で 考 の 許せない 38.0
50.4

活 て の 総 婦 と が 。 て 間 活 資 んすみ 考 こ よ 特 ん る め お で ま さ も さ ・ 中 38.5

躍 い ん 合 人 て 描 会 持 で。ん え と う に デ で 両 な 母 し る ん 話 ん と 学
の 清 動 料 ー
57.0

が き び 美 も く 員 っ 治 し 意そな る は で コ す 親 ん さ ょ し ば せ は 言 生 電車の中で
31.7
41.9

期 家 良 識んで こ 、 す ミ タ よ が で ん う 、 か る 大 い ぐ
お年寄りがいたら
30.3
た り 術 の の て 先 て 文 を
席を譲る
26.9
待 ﹂ い しな子 と 親 。 ュ 。 い す で ・ リ り と 切 ま ら
い と 展 、 を み み 生 い 部 み 68.4
さ 、 今 、 雰 ニ な え は る 科 、温育 が だ し ニ ﹂ れ よ 支 ・ フ に い な す い 小さい子の面倒を
45.3
﹁ て みるのが好き
38.9
れ と の 文 ギ 囲 コ さ 、 、 雰 学 支かて 大 け か ケ も ば 。 え ・ レ 任 う ん よ に 20.5
34.5

ま 言 ペ 化 ャ 気 ニ ん 親 毎 囲 省 えいを 事 で し ー 、 、 簡 合 。 ッ せ こ で ね な 0 10 20 30 40 50 60 70 80
す わ ー 祭 ラ で コ は 切 回 気 ホ 合北支 だ は 、 シ ﹁ 子 単 っ そ シ る と す 、 っ
。 れ ス へ リ す し 、 丁 一 は ー っ方援 と な お ョ 父 ど に た ん ュ と が よ で た A群 父子間のコミュニケーションが非常によくとれている子
B群 父子間のコミュニケーションがまあとれているいる子
ま を の ー ね て 真 寧 人 ど ム て町す い く 二 ン 親 も 言 、 な し 、 大 。 も ら C群 どちらでもない
∼彩墨画を楽しむ様子∼
し 守 参 こ 。 み 剣 に に ん ペ いにる う 、 人 を の も え 協 と た そ 切 そ 、 、 D群 父子間のコミュニケーションがあまりとれていない子
E群 父子間のコミュニケーションがとれていない子
た っ 加 ま て に 指 一 な ー きなこ こ 周 の と 役 協 ば 力 き く り だ れ 小 お
1.くもん子ども研究所「父と子のコミュニケーション」 (平成3年)による
。 て 出 き い 描 導 枚 感 ジ まると と り 話 る 割 力 、 し に な ゃ か は さ 父 2.小学5年生、中学2年生、高校2年生2,316人に対して、父と子のコミュニケー
今 マ 品 ﹂ る い し づ じ ︼ しよが で の か こ ﹂ す 支 合 は る ス ら 、 い さ ションが子どもの社会性及び日常生活に及ぼす影響について分析したもの

4 9
3



ニ ま 整 ○ ◆ を 活 記 プ
す 備 ホ 募 募 動 録 ロ 現

。 な 六 タ 集 集 に 誌 ジ 在
特 ど 月 ス し 参 づ ェ 、

に を を ︵ル タ ま 加 く ク ﹁
ホの

、 行 中 ッ す し り ト ふ
現 い 心 タ里 フ 。 て を の る
み さ その他 何 す Q ︵ し 計 に し
在 ま に ルプ の 行 他 北方ふれあいクラブアンケート 11 で る 1 回 た し 簡 三 て ﹁
の す ホ 育ロ 内 た っ に と
い 自 す こ ﹁ 答 。 た 単 月 最 北
自 。 タ 成ジ 容 て 子 友人や大人との
か 数
然 主 ル ボ い ど 然 付き合い方が と 北 と な に 初 方
活ェ ラ 発 学習できる
(社交性) 学校では ? に 方 二 こ ア 参 の ふ
繁 に 幼 動ク ま も ! 三
殖 休 虫

す 自
見 28 味わえない体験が よ ふ ろ ン 加 一 れ
地域に対する できる ﹂ 一
候 日 の ︶ト テ
。 然

関心が高まる 131
っ れ 、 ケ 者 年 あ
ス ィ 房 友人関係が て あ 次 ー の が い
補 の 飼 ア そ 教 ﹂ 12 回
地 午 育 タ こ 室
広がる
得 い の ト 保 終 ク
ス で 答 よ を 護 わ ラ
35
で 前 や ッ タ で の は 子どもの興味・ ら ク
関心に合った学習 れ ラ 率 う 実 者 り ブ
あ 中 放 フ ッ 、 企 、 七 ま
ができる た ブ に 施 の し ﹂
る に 流 フ こ 画 ホ 学び方・遊び方が 127 六
円 活 場 の れ 運 タ 身につく も に % な し 皆 た が
鏡 動 所 方 ら 営 ル (複数回答可) 38 の 参 ︶ り 、 さ 。 発
寺 し の 々 の や ・ は 加 ま 集 ん 足

○ 実 は 自 と 北 て ○ ま ル の ・ ・ ・ ◆ ま て ー ひ 見 ・ ・ ︻ Q し が だ だ と は 生
子 し 、 町 然 内 が 方 主 ま 北 文 す 成 排 ス 土 あ 文 の 子 と 皆 た い に 、 教 登 登 ビ 要 2 て あ け と こ 違 方 文
昨 ど た ﹁ 民 発 容 好 町 に と 方 化 。 虫 水 ポ 曜 り 化 ま と て 、 き つ 申 室 山 山 ー 望 ﹁ い り 、 思 ろ い が 化
年 内 へ の 見 と き の 平 め 町 の 路 ー 日 、 教 ま の も さ そ た い し で & & ズ の は 来 き 、 子 い が 、 教 教
度 も 容 ぇ 皆 、 し な 歴 日 、 の や 捕 の ツ 、 ど 室 来 交 子 ん の い て 込 実 ハ ハ ア 多 何 年 ま 有 ど ま 、 ま え 室
、 自 に ー さ 民 て 方 史 の 後 自 自 獲 掃 教 ス ち と 年 流 ど の 他 と は み 施 イ イ ク か で 度 す 意 も す こ っ て 、
﹁ 然 し 。 ん 話 は は に 夜 世 然 然 と 除 室 ポ ら ス も も も ご た 思 、 を い キ キ セ っ す 、 。 義 た 。 の た く ス
ふ 体 て ﹂ に 、 、 ぜ 興 に に や の 産 や は ー か ポ 続 で が く い 講 し た ン ン サ た か ぜ な ち 今 ﹁ く だ ポ
る 験 い と ま 食 北 ひ 味 公 伝 風 記 卵 管 、 ツ を ー け き 喜 意 さ ま 師 て し グ グ リ 教 ? ひ 時 に 後 北 自 さ ー
さ 教 き 満 と 文 方 参 の 民 え 土 録 飼 理 も は 選 ツ て る ん 見 ん す の く ま に 教 ー 室 ! 、 間 と 、 方 由 っ ツ
と 室 た 足 め 化 町 加 あ 館 て 、 誌 育 、 っ 日 ぶ 教 い の で の 。 先 だ す つ 室 教 ︼ ﹂ 開 が っ ど ふ な て 教
自 い し た 、 の し る で い そ の そ と 曜 し 室 っ で 通 ご 生 さ の い ・ 室 催 過 て の れ 発 い 室

ス と て 情 文 起 て 方 編 こ し
づ 準 し 学 日 か の て は っ 意 と い で て ・ ・ し ご 、 教 あ 想 ま と
発 タ 考 い 報 化 こ く や 集 う て く 備 て 年 に あ 両 ほ な て 見 相 。 、 は ・ ・ て せ 驚 室 い で す も
見 ッ え た を 財 り だ 記 作 と 歴 り な 、 を し り 方 し い い を 談 ビ ご 、 ・ ・ ほ る き に ク 幅 。 に
工 フ て だ お な 、 さ 事 業 い 史 ス ど 六 ま た ま が い で ま い し ー 希 ふ 五 九 し よ が お ラ 広 そ 熱
房 い け 伝 ど 北 い を を う や タ の 月 ぜ ら せ 重 で し す た な ズ 望 る 八 〇 い う あ い ブ く し 心
﹂ ま る え で 方 。 ま 行 事 文 ッ 作 に て ど ん な す ょ 。 だ が ア の さ 人 人 教 に り て ﹂ 体 て に
で す よ す す の と い 業 化 フ 業 は し う 。 る 。 う 他 き ら ク 方 と 希 希 室 企 、 も の 験 、 地
は 。 う る 。 祭 め ま で に が 、 ま で 文 と か 学 ま 検 セ は 自 望 望 の 画 満 で よ で 学 域
、 な 時 り る す す つ あ ホ っ す 化 き 。 年 し 討 サ 、 然 内 運 足 き い き 校 の
休 充 に 、 こ 。 。 い り タ て か は が こ の た し リ ぜ 発 容 営 感 る 点 る と 先
岐阜新聞 平成14年11月27日 。 。

◆ ま い 民 し 図 ﹁ の 引 す ス 教 実 て 日 考 も こ ・ ・ ・ ・ ・
℡ 教 お す と の て な 昔 活 率 る タ こ 室 施 お の え ﹁ の 土 楽 学 せ ま 三 の 上 出 ッ で ニ 小 い 高 で
︵ 育 問 。 願 皆 い ど の 動 や こ ッ れ の す り 自 て 北 よ 曜 し 校 て く 校 つ の 不 ジ も ス さ ま 学 き
0 委 い っ さ ま ︶ の 野 と フ ら ス る ま 然 い 方 う 日 く の い 誘 同 き 娘 精 ボ 大 、 い す 年 な
5 員 合 て ん す を 記 補 外 が の 教 タ 計 し 体 ま ふ な の す こ た 導 時 あ と な ー き バ 子 。 が い
8 会 わ お に 。 資 録 助 炊 中 活 室 ッ 画 た 験 す れ 貴 過 ば と だ し な い 参 の ル い ド ︵ 同 か
︶ せ り と で 料 写 で 事 心 動 は フ が 。 型 。 あ 重 ご ら よ き て の も 加 で コ 子 ミ 二 じ 。
3 生 ま っ き と 真 す の で 内 、 を あ 本 子 よ い な し し り ま く で 少 さ 他 ー が ン 年 ス 指
2 涯 す て る し ﹂ 。 作 す 容 毎 募 り 年 ど ろ ク ご た い も し だ 心 な せ の ス と ト 生 ポ 導
3 学 の わ だ て 業 。 は 週 集 ま 度 も し ラ 意 方 体 た た さ 配 い て 子 も っ ン ︶ ー 員
募 さ
︱ 習 で か け 提 集 準 具 、 土 し す も 教 く ブ 見 が 験 く 。 り で の い と つ て を で ツ
2 推 、 り 、 供 備 体 子 曜 ま 。 、 室 お ﹂ を す が さ 、 し で た 接 く し や も に ん
1 進 す 願 ご 次 っ の
ご や 多 し ∼「時の太鼓」太鼓櫓(大正時代)∼ 、 的 ど 日 そ さ を を 十 で ん 嫌 た だ す ま り ド 参 人
1 室 協 す く て 安 に も 午 。 こ ら 月 ∼英会話教室の様子∼
い 実 分 く き 話 が が 回 い る て う た ッ 加 数
3 力 い の い か や 正 の こ 行 て に に で と 全 は た 前 で に に い 施 に よ て を る 、 も た こ い の い ジ で
る 自 ・ 写 で っ ま つ 町 は 自 現 次
︶ を 記 資 た 確 、 ち 中 、 内 一 た し 生 く い し こ 講 参 。 と た で と ボ き 第
お 録 料 だ 写 然 昭 真 、 て と い の 、 然 在 認 ハ の に そ 容 回 し て か な る て と 師 加 同 が だ 、 言 ー る で
願 を を け 真 の 和 や 北 い め て 自 先 発 、 な イ 活 実 れ を 程 ま い し り と く な の さ 学 少 け 低 っ ル と す
い 作 使 る ・ 様 初 記 方 ま る 記 然 述 見 ﹁ ど キ 動 施 ら 充 度 す き て ま 思 れ く 先 せ 年 な な 学 て や 良 が
い 成 い 方 古 子 期 録 町 す 作 録 や の 工 ふ 子 ン を し 子 実 実 。 た 本 し い ま 参 生 た の い い 年 い ミ い 、
た し 、 を い が の ︵ の 。 業 と 風 よ 房 る ど グ 支 ま ど さ 施 い 年 た ま す 加 が い 子 の か の た ニ と 低
し た 町 探 地 わ 町 大 昔 そ を し 土 う ﹂ さ も の 援 す も せ し と 度 。 す 。 さ う 。 と で 。 ド 。 テ 思 ・
6 。 、 。 、 5
9
毎月ご好評いただいているリフレッシュ講座が、今年度もますますパワーアップしてスタートします。

「町民自主講座」とは従来の行政が行う講座とは違い、町民のみなさんが自主的に講師になる講座で 目的地:岐阜薬科大学薬草園・岐阜市畜産センター
す。あなたが今までに深めてこられた知識や技術を、その分野に関心のある方におすそ分けしてみま 日 時:4月28日(水)
せんか? 「みょうがぼちづくり」から「北方町の歴史講座」まで、町民自主講座の趣旨に合う講座な 午前9時20分役場前駐車場出発∼午後3時10分帰着
対 称:北方町に在住・在勤の一般成人
らどんな内容でも結構です。講師は自分の世界を教えるということで、受講生は関心のある分野を深 定 員:40名(先着受付順)
めるということで、いきいきとした学びの輪が広がることが期待されます。 参加費:500円
持ち物:ウォーキングに適した服装・靴、お弁当・飲み物、タオル、雨具、シートなど
ご興味をお持ちの方は、 申し込み方法:4月8日∼4月23日午後4時までに生涯学習推進室窓口、
町民自主講座開講までの大まかなスケジュール または電話にて先着順に受付します。
生涯学習推進室(TEL323−2113)に ★5月の予告…神戸町のローズガーデンGにてバラ見学の予定です。
ご一報の上、開講希望者説明会に 詳しくは5月の広報「きたがた」を御覧下さい。
お越しください。 4月20日 開講希望者説明会
町民自主講座
5月中旬 開講計画書の提出
5月下旬 開講講座の検討・決定
6月中 開講場所の決定

開講希望者説明会
8月1日 「まなびすとの広場」8月号で
今年度も5月から 今年度のお母さんの勉強室は…
受講生募集
日時:4月20日(火) 10:00∼ 新学期がスタートします。 5月は「押し花のカード作り」を
9月以降 開講
場所:公民館 第一会議室 たくさんの方に 計画しています。
ご参加していただけるよう その他にも茶話会、糸貫町親水公園へ
楽しく勉強できる企画を考えています。 ピクニック、絵本作り、12月には
クリスマスケーキ作りなど盛りだくさん!
託児もありますので ※尚、予定は変更になることがありますので、
し ボ 改 テ ら 人 に こ 生 は 権 ま る
て ラ 生 め ィ ボ 始 が は と ま 住 利 と せ 事 空 最 安心して取り組むことができます。 詳しくは広報「きたがた」、
い ン 涯 て ア ラ め ポ 、 に れ 民 が こ ん は き 近
ま テ 学 感 と ン て イ そ 責 る のこ あ ろ で あ 缶 読 「まなびすと」を御覧下さい。
す ィ 習 じ い テ 住 捨 の 任 わ 公 うと る が し る 拾 ん
。 ア 推 ま う ィ み て 街 が け 徳 くし と 、 た も い だ
参 ど 相 進 し 意 ア 良 を を あ で 心ん 住 著 。 の な 資
考 う 談 室 た 識 コ い し 自 る は が 民 者 の ど 料
ぞ 窓 で 。 を ー 街 て 分 と な 欠 同 は 、 を か

(
資 しト やバを事りむ摂た含プ ギ疲やミロいかそ でい 栄じり ち
料 お 口 は 持 デ を い 達 感 い か 士 ﹁ そ 奉 ら たはち すッ摂に効、るりまロま ーれ、ノイるりのそ 購て店養てに最
ボ 気 開 ボ っ ィ つ た が じ 。 せ が 空 れ 仕 の ょ
健 ⋮疲な くク取は果運と、れリた 源が運酸シ時ま種の 入しに剤、体近
ラ 軽 設 ラ て ネ く ら つ る 人 な 意 き が 活 言
康 。労み なアし、が動効自るン脂 と蓄動をンにし類後 しま入 薬が疲 び

)
﹁ ン に ︵ ン 皆 ー ろ 一 く こ 々 い 識 缶 自 動 葉 ∼っ
お ボ テ さ タ う 言 っ と が が す を 分 で で づ ︵回に りッてビ期す果転ア・肪 な積前就・はたに調 まっっを局動れ
N テ
P ィ 生 越 ラ ィ ん ー 。 声 て が そ 、 る 拾 の し す く 笑復、 まプおタ待る的車ミア燃 るさに寝ア﹁。よべ したて探にかが アと
O ア 涯 し ン ア と と ﹂ を い で の お こ う 権 て 。 り ︶で私 すすくミで三でにノラ焼 これは前ルバ私って た私、しアなた ミコ
そ コ 学 く テ 登 一 し と か る き 街 上 と こ 利 み 相 はが 。るとンき十、乗酸ニの とる活にギリのてみ ⋮。そにミいま ノラ
の ー 習 だ ィ 録 緒 て い け と れ に が が と で る 談 な購 の脂Bま分そっをンた もの動摂ニンよ効る 。迷のいノ⋮っ
さ ア 事 に 、 う る い ば 所 道 大 を あ と 員 く入 で肪群す前のた有・め わを三るン・う果と っ種き酸。て 酸ム
本 デ 推
質 ィ 進 い 活 業 お 自 内 な う 公 属 徳 切 は る 、 、し 、燃が。に際り酸アに か抑十と﹂ロにが、 た類まのこな ∼
と ネ 室 。 動 、 話 分 容 ど 実 徳 し を だ じ と あ 舟 脂た 脂焼含ま摂、︶素ルは り制分効がイ疲違ア 末のしサんか
可 ー ︵ の ボ を も の 、 感 心 て 説 。 め い る 越 肪サ 肪アまた取空と運ギ﹁ まし前果含シれうミ に豊たプなな
能 タ ℡ 希 ラ す 地 事 み が は い い 良 、 う 一 燃プ がミれ普す腹あ動ニリ し、に的まンをこノ 一富。リこか
性 ー 3 望 ン る 域 を ん 必 生 る て い 街 意 定 久 焼リ 燃ノる段る時わ︵ンジ たエ摂なれ・感と酸 つさ メと思
﹂ 2 や テ こ の 言 な 要 ま と も 街 づ 識 の 美 用メ 焼酸食のとにせ歩﹂ン 。ネるこるイじがに 選に ンをい
3 依 ィ と 一 っ で で れ 考 人 づ く は 爽 子 でン しを品食よ飲ていが・ ルととアソてわは ん驚 ト感通
︱ 頼 ア が 員 て で あ る え 々 く り ま 快
加 2 の 講 大 、 い き る 。 、 に り に っ 感
藤 足 1 受 座 事 一 ま る 。 そ そ 公 の 参 た が
哲 立 1 付 開 だ ボ す こ 身 の の 徳 た 加 く 得
夫 美 3 ︶ 講 な ラ 。 と 近 た 街 心 め す あ ら ◎このページのお問い合わせ・お申込みは
著 穂 ︶ を 、 と ン か な め の が に る り れ すべて生涯学習推進室(℡ 323-2113)までお気軽にどうぞ。

8 7
9
木曽三川の歴史を学びながら、
9ヶ所の資料館を旅しよう。

平成16年5月31日(月)まで実施中

4月の案内 5月の案内
日 行事名 場 所 時 間 日 行事名 場 所 時 間
1(木) 1 (土) スタンプラリー台紙は各資料館にあります。
2(金) 2 (日) スタートはどこからでもOKです。
資料館でスタンプを押してもらってください。
3(土) 3 (月)(憲法記念日)
4 (日) 4 (火)(国民の休日) 詳しいお問い合わせは
水郷資料館等連絡協議会(℡0594-23-6843・Fax0594-23-4685)までお気軽にどうぞ。
5 (月) 5 (水)(こどもの日)
6(火) 6 (木)なかよし広場 町立幼稚園 10:45
7(水) 7 (金)
8(木) 8 (土) 開催日時/4月3日(土)∼4月18日(日)
開園時間/月∼金9:00∼18:00 土・日8:00∼18:00
9(金) 9 (日) 開催場所/国営木曽三川公園・木曽三川公園センター(海津町油島)
10(土) 10(月) ★お問い合わせ先
海津町商工観光課 ℡0584−53−1111
11(日) 11(火)メルヘン 円鏡寺 10:00 木曽三川公園管理センター ℡0584−54−5531
12(月) 12(水)ちびっこルーム 児童館 10:00
13(火)スマイルキッズ(2才児サークル) 糸貫親水公園 13(木)子育て広場 各保育園 10:00
14(水)ちびっこルーム 児童館 10:00 14(金)
★4月22日(木)「おやこであそぼ!」
15(木) 15(土)おはなしポケット 図書館 10:15 ★4月13日(木)「おやこでつくろ!」
子どもの手形スタンドを作ります。 講師による手遊びと読み聴かせです。
16(金) アンパンマン(1才児サークル ) 子育て支援センター 10:00 16(日) 材料費:300円 講師料:親子一組200円
17(土)おはなしポケット 図書館 10:15 17(月) ※材料準備のため事前にお電話いただけると
★5月11日(火)「おやこでつくろ!」 ありがたいです。
18(日) 18(火) ペンシルバルーンでプードルの作り方を ※上記の材料費のほかに会員でない方は月会費200円が必要です。
19(月)くれよんずママS(OB) 子育て支援センター 10:00 19(水)ちびっこルーム 児童館 10:00 おぼえよう。 ※毎週火・木曜日は10∼15時まで事務所を開放しています。
材料費・講習費込み:300円 ご利用には月会費200円が必要です。
20(火)スマイルキッズ(2才児サークル) 子育て支援センター 10:00 20(木)
21(水)ちびっこルーム 児童館 10:00 21(金)メルヘン 北方中央公園 10:00 詳しいお問い合わせ先:本巣北子ども劇場「ままプラザほっと」℡323-2590(開設日火・木10時∼15時まで)

22(木)おはなしポケット 図書館 10:15 22(土)


ふれんどしっぷママS(OB)子育て支援センター 10:00
本巣北子ども劇場からのお知らせ「番ねずみのヤカちゃん」(舞台劇)
23(日)
☆幼児向けの地域公演なので会員以外の方も観ることが出来ます。
23(金)メルヘン 子育て支援センター 10:00 24(月)なかよし広場 町立幼稚園 10:45 日時:6月5日(土)15時∼
24(土) 25(火) 場所:本巣市真正中央公民館
25(日) 26(水)ちびっこルーム 児童館 10:00 ※お問い合わせ先 本巣北子ども劇場 ℡323-2590(開設日火・木10時∼15時まで)
26(月) 27(木)おはなしポケット 図書館 10:15
27(火)なかよし広場 町立幼稚園 10:45 28(金)ぴよぴよサークル 保健センター 10:00 県民ふれあい会館ランチタイムコンサート(入場無料)のご案内
28(水)ちびっこルーム 児童館 10:00 29(土) ①4月13日(火) パイプオルガン(サラマンカホール) 12:20∼12:50
29(木)(みどりの日) 30(日) ②4月27日(火) リングトリオアンサンブル(アトリウム) 12:20∼12:50
30(金)ぴよぴよサークル 保健センター 10:00 31(月) ③5月11日(火) ピアノ(サラマンカホール) 12:20∼12:50
このランチタイムコンサートは乳幼児連れの方もお聴きいただけます。
美しい音楽を聴きながらお昼のひとときをお過ごしください。
若宮町
今月の表紙のイラスト(作品) 「 花 篝(はなかがり)」∼彩墨画∼ お問い合わせ先①・③サラマンカホール県民ふれあい会館 ℡058(277)1113
安藤 郁子さん ②県民ふれあい会館会館経営グループ ℡058(277)1111
10 9

You might also like