You are on page 1of 24

k-dic 2014/07/16 12:38 page2 ■■ 漢字 2200 四校

 音 ニチ nichi、ジツ jitsu
桓柑
柑 棺柑
桓 款柑

桓 歓


桓 訓 ひ hi、か ka

日 ・

意味 太陽

・・・
【来日

  。 

・・

日本



    
 の 

・・・

・・・
日
 。 
  

・・・

 。 

・・

毎日

・・
(する)  

 。 

・・

昼間


 。 

・・

日曜

・・

 日

・・

 の 



 。

・・


】visit
・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・

[come] to Japan スペインのサッカーチームが 
・・
来日
・・・
 した。
日 日 【日々  】day by day, every day  
日々
 、 

 しいことを 

学ぶ。
部首:日 【前日  】the day before 前日
  の 

雨で、その 

日は 

道がぬれていた。
画数:
常 用 小学  

   

   

   

   

   


漢検   
今日 明日 昨日 一日 日本

 音 イチ ichi、イツ itsu

亜 訓 ひと hito、ひと・つ hito-tsu

一 
意味  。ひとつ。いちばん。 
  全部 。わずか。ひたすら。∼たり∼たり。

0001 ・
・・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
0100 【一人  】one person  
一人
 で 
日本
 へ 

来た。
一 一 【一番  】the first, the best 一
 番
  
初めに 

覚えた 
漢字
 は「 
 」だ。


   
部首:一 (に) 
】general, common  
【一般 日本
 の 
一般
 の 
大学 4月
  
 は   に 
 まる。

画数:
常 用 小学  
   
   
   
漢検   
一部 一方 一致(する) 一度(に) 一生

 音 ダイ dai、タイ tai
橿樫
樫 梶樫
橿 鰍

橿 訓 おお oo、おお・きい oo-kii、おお・いに oo-ini、おお・きな oo-kina

大 ・

意味 おおきい。たくさん。とても。 

・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・

重要

・・

 な。 

・・・

最高

・・

【大学  】university 大学
 の。だいたい。 

・・

  に 

入学
・・
・・・

 する。

大学

・・

 の 

・・


 。 

・・

 。

・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・

大 大 【大人 】adult  
大人
 と 
子供
 は 
言葉
 の 

覚え 

方がちがう。
部首:大 【大使館 】embassy ビザ 
発行
 のために、 
日本
  大使
  
館へ 

行った。
画数:
常 用 小学  
   
   
   
漢検   
大学院 大型 大統領 拡大(する) 大規模(な)

 音 ネン nen
環潅
潅 甘潅
環 監潅

環 看潅


環 竿潅



環 管
竿



環 訓 とし toshi

年 ・

意味 とし。とき。 

・・・
・・・
・・・・

年齢

・・

 。

・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・・
・・・
【年度  】fiscal year, school year  

今 
・・
年度
・・・・
 は、 

留学
・・

  
・・
・・・・
100
 が 
生   


・・
人 
・・・
入学
・・・・
 した。
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・

年 年 【年間  】during the year  


図書
 館
 は 
年間 20
 のべ   万 
人の 
利用
  者がある。

・ 
部首:干 【今年 ・ 】this year 今年 4 
  
  の  月に 
日本
 へ 
  / 
来た。 去年
 ・ 
今年
 ・ 
来年

画数:
常 用 小学  

   


漢検   
毎年 年月 昨年 前年 学年

 音 チュウ chuu、ジュウ juu


鞄樺
樺 株樺
鞄 兜樺

鞄 竃


鞄 訓 なか naka

中 ・

意味 まんなか。 

・・・
・・・
・・・・


 。うち。かたよらない。あたる。 

・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・
【中国   】China 日本
・・

  と 
・・
中国

中国

・・

 の 


 は、 

 。∼しているところ。

・・

 衣帯

・・
  水
・・
 の 
・・
隣国
・・・

 です。
・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・

中 中 【中心  】center, middle この 


時間
 は 
討論
 を 
中心 にして 

進めます。
部首:丨 【世の中 】world 世
 の 
 には、いい 
中  
人も 

悪い 

人もいます。
画数:
常 用 小学  
   

漢検   
中学校 中間 集中(する) 中央 中止

―2―
k-dic 2014/07/16 12:38 page441 ■■ 漢字 2200 四校


 音 カ ka、コ ko
潔決
決 穴決
潔 結決

潔 月決




潔 件決





潔 倹決






潔 倦決







潔 健決








潔 剣決











潔 喧












潔 訓 ―

箇 ・

意味 [ 
いる。

・・・・


 ]と[固]

・・
・・
(かたい)で、 

・・・・
・ ・・

固形


 のものを 

・・
・・・
・・・


 えるときに 

・・・
・・・


 いる 

・・
・・

 。また、 

・・
・・・
・・
 や 

・・

場所

・・

 をさすときにも 

・・
・・・・
・・・
・・・


・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
箇 箇 ∼
【∼箇月
[  
・  ]
[か月・ケ月]∼  】∼N month (s)  
一 箇 

( 1 ヶ月
 )に 
 度
一 、 
家賃
 を 

払う。
部首:竹 【箇所 】spot, place, part, point 教科
  書
 の 

分からない 
箇所
 に 
付箋
 で 

 をつけておき、 
 で 
後 先生
 に 
質問
 する。
画数:      
【箇条書き(する)  
】itemization  
日本
 にいる 

 にしたいことを 
箇条書きにする。1.  
   日本
 語
 の 
勉強   2.  
日本 文化 学ぶ  3. …
  を 

常 用
漢検   


 音 チャク chaku
小将
将 少将
小 尚将

小 庄将


小 床将



小 彰将





小 抄将







小 招将








小 掌将









小 昌












小 訓 ―

嫡 ・

意味 正妻

・・・

  のこと。また、 

・・
・・・・
・・・
・・・

正妻


 の 

・・


 んだ 

・・
・・・


 のこと。あとつぎ。

・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・

嫡 嫡
部首:女
画数:
常 用
漢検準   
嫡出子


音 セツ setsu
溢壱
壱 逸壱
溢 稲壱

溢 茨壱


溢 芋壱



溢 鰯壱




溢 允壱





溢 印壱






溢 咽







溢 訓 ぬす・む(∼を)nusu-mu (∼wo)、ひそ・かに

窃 hiso-kani
意味 穴
 の 
何かを 
  行

 の 

 をこっそり 
 うこと。

 むことから、 
 付
気  かれないようにこっそり 

 ること。 
 むこと。ひそかに

窃 窃 ・
・・・・
・・・ ・・
     
・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
【窃盗(する)  
】theft, larceny 貴
 金属
  を 

盗んだとして 
窃盗  いで 30  
 の 
疑 歳の 

 が 
逮捕
 された。
部首:穴
画数:

常 用  
   
   
   

漢検準   
窃取(する) 剽窃(する) 窃盗罪 窃盗犯



音 ケン ken
塁瑠
瑠 涙瑠
塁 累瑠

塁 類瑠


塁 令瑠



塁 伶瑠




塁 例瑠





塁 冷瑠






塁 励瑠







塁 嶺








塁 訓 ―

倹 ・

意味 [人]

・・・

と[僉]

・・
     

(旧字


・・
  、 


・・・
 めてまとめる)

・・・
・・・
・・・

で、まとめて 

・・
・・・・
・・・


 き 

・・


 め、 

・・・

 りつめた 

・・
・・・・

【倹約(する)  
】economizing 食費
生活

・・

  、 
 をすること。

・・
光熱

  
・・・

費を 
・・
節約
・・・

 し、 
・・・
・・・
 びにも 
遊  
・・・
・・
行かず、 
・・
倹約

  
・・
生活
・・・
 を 

・・・・

続けて、 
・・
独立
・・・
 のための 
資金
 を 

貯めた。
倹 倹 【倹約家   】thrifty person あの 
 は、 
人 無駄
 なことに 
一切
 お 

金を 

使わない 
倹約
  
家だ。

部首:亻 (人) 1901


画数:
2200
常 用
漢検   

 音 ソウ sou
弃廴


廴 弉廴


廸 彝廴



廸 彜廴




廸 弑廴






廸 弖廴







廸 弩廴








廸 弸廴










廸 彁廴











廸 彈












廸 訓 こ・ぐ(∼を)ko-gu (∼wo)

漕 ・

意味 何人

・・・

  かがいっしょに 

・・
・・・・
・・・
・・・


 をこぐこと。

・・・
・・・
・・・
・・・・
【漕ぐ  】row, paddle 船
・・・
 を 

・・・
・・・・
・・・
漕ぐオールから 

・・・・
落ちる 

・・・
水の 

・・・
 が 

・・・・
光って 

・・・

見える。
・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・
・・・

漕 漕
部首:氵(水)
画数: 人 名

漢検準  
競漕 漕手

―441―
k-dic 2014/07/16 12:38 page3 ■■ 漢字 2200 四校

目   
   

この 
 を 
本 使  たちへ · · · · · · · · · · · · · · · · · · · ·
 う 
人 (5)

この 
 の 
本 使   · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · (7)
 い 

( 

 上 の 

 語 訳
 ・ 
 国
中  語
 訳 ・ 
 国
韓  語
 訳 )· · · · · · · · (10) ∼ (22)

漢字
   順
 位 一
 覧  · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · (23)

漢字
    2200  
本文  · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 1

2201 位
 以 下
 の 

 用 漢
 字 と 

 本 語
 能 力
 試 験
 出 題
 漢 字
  · · · · · · · 442

2200 字
 に 

 まれる 

 用 漢
 字 外
 の 

 字  · · · · · · · · · · · · · 451

漢字
   の 

 識  · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 452

練習
   問
 題 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 471

総画
   索
 引  · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 478

50音
  
   順 索
 引  · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 486

(3)
k-dic 2014/07/16 12:38 page5 ■■ 漢字 2200 四校

この 

 を 
使
 う 

 たちへ

日本
  語
 学
  習の 

困 難さについて 

話すとき、 
 字
漢 について 

触れる 

人は 

少なくありま
せん。 
 体
一 いくつ 

覚えればいいのか、 
 覚
今 えている 

漢 字が 

役に 

立つのか、そのよ
うな 

焦 燥 
感が 

学 習している 

人たちの 

様 子から 

見 受けられることが 

多 々あります。
漢 
  字は 

文 字 
数が 

多く、 
 えるのに 
覚  
時 間がかかります。しかし、 
 度
一  身につくと 



常に 

便 利なもので、 
 本
日 語
 の 

理 解 
力もその 

速 度も 

上がり、 
  
思 考 
力、 
 現
表 力
 、 
 造
創 

力もついてきます。そして、 
 字
漢 は 

使うことによって、さらに 

使える 

漢 字や 

言 葉
が 

増えていくものでもあります。 
  
本 書は、 
 字
漢 を 
 につけたいと 
身  
切 実に 

思ってい

人の 
る   
参 考にしてほしいという 

願いから 

作 成されました。
この 

本には 

日 
本で 

使われる 

漢 字がよく 
  順に 2,200 字
使われる 
   あげられ、その 
  
漢字
に 

関する 

情 報が 

示されています。 
  
今 覚えようとしている 

漢 字が、 
  
日 本で 

使われて

漢 
いる  字の 

中でどんな 

位 置にあるのか、その 

漢 字を 

含むよく 

使う 

語にはどんなも
のがあり、 
  
文中ではどのように 

使われているのか、それらを 

知ることができます。
この 
 は、すでにある 
本  
程 度 
漢 字を 

学 習した 

人 向けの 

資 料です。そのため、 
 文
例 

中にはこの 
の   
本に 

見 出しとしてはあげられていない 

字や 

語も 

入っています。ま
た、 
 用
常 漢
  字、 
  
教 育 
漢 字、 
 字
漢 検
 定
  等の 

情 報もあるので、 
  
留 学 
生だけでなく、 



本の 

小 学 
校、 
 学
中  校、 
 等
高  学 
校の 

国 語の 

漢 字 
指 導 
等、 
 本
日 語
 に 

関わる 

多くの 

方 々

利 
にご  用いただけると 

思います。
この 

 の 

 容
 は、 
 稲
早 田
 大
 学
 で 
使
 われていた『 
 稲
早 田
 大
 学
 外
 国
 学
 生
 用
 教
 科
 書
  頻

度 順漢
  字 2100  
単 語と 
  
例 文』を 
  
編 集しなおし、 
  
刊 行された『 

日 本 
語 学 
習のための

使う 
よく   
順  字 2100』
漢  (  
三 
省 堂 2008)がもとになっています。このたび、 
 用
常  


字が 

改  機に 100  
定されたことを 
  字 増やし『 

日 本 
語 学 
習のための よく 

使う 

順  
漢字 
2200』としました。
  

また、  字 の 
 位
順   に 

  しても 

 直  しをしました。
『よく 
  う 
使  漢
順 字 2100』で
  
は、 
  
漢 字の 

順 位 
付けの 

資 料に『NTT データベースシリーズ  
日 本 
語の 

語 彙 
特 性』
( 

三  堂 1999・2000)の 
省    
朝 日 
新 聞 14 年
  分の 
  
漢 字の 
  
頻 度の 
  
資 料と、 
  
親 度 (その 
密   

  度) の 
字についてのなじみ 
   
調 査 
結 果を 

用いましたが、 
  
本 書では、インターネット
日 
  本 
語サイトの 

漢 字の 

出 現 
頻 度を 

調 査したデータを 

中 心に 

用いて 

順 位 
付けしまし
た。インターネットの 

出 現 
頻 度を 

用いたのは、 
 在
現 、 
 子
電 媒
  体で 

漢 字に 

触れる 



習 者が 

多くなっているためです。また、 
  
一 字 
一 字について、 
 用
使 状
  況に 

関する 


単 
  位のデータが 

得られ、 
  
様 々な 

人の 

様 々な 

表 現の 

総 体が 

数になって 

表れていると
考えられるからです。インターネット 
   
上の 

漢 字 
出 現 
頻 度の 

調 査には 

検 索エンジン
を 

用いました。
(5)
k-dic 2014/07/16 12:38 page6 ■■ 漢字 2200 四校

調査
  結
 果
 を 

頻 度 
順に 

並べてみると、 
 業
商 、 
 味
趣 、 
 楽
娯 など、 
 が 
人  
生きて 

生 活す
る 

中で 

出てくる 

漢 字が 

新 聞の 

順 位より 

上 位に 

来て、 
 常
非 に 
  
興 味 
深いものがありま

現れる 
した。しかし、インターネットに   
漢 字の 

頻 度は 

日 々 
変わり 

信 頼 
性を 

問うこ
ともできないので、 
 確
正 な 

調 査とは 

言いきれません。そのため、 
  
複 数 
回 調 
査した
ものを 
  
総合して 
  
資料とし、 
 のデータも 
他   
参考にして 
  
最終 
的な 
  
順位を 
  
決定しました。

  

「  字はすぐ 
 れてしまう」と 
忘 嘆
 く 

 がよくあります。そういう 

 たちには、
「 

忘れることはいいことです。 
 れた 
忘  
人だけが 

思い 

出せます。 
 らない 
知  
人は 

思い

出せません。」と 
 うことにしています。「どうせ 
言  
忘れる」という 

無 力 
感からの 


却は 
   
漢 字 
学 習の 

成 功の 

秘 訣かもしれません。よく 
 う 
使  
漢 字から 

学び、 
 繁
頻 に 

目に
触れることでその 
   
字が「 
 れられなくなった」という 
忘  
状 態に 

移 行することに、こ
の 

本が 

役 立つことを 

心から 

願っております。

本書
  作
 成
 に 

当たり、 
 字
漢  教 
育についてご 

指 導いただきました 

早 稲 
田 大 
学 大 
学 院

日 本 
語 教 
育 研 
究 科 
教 授、 
  
鈴 木 
義 昭 
先 生、 
  
三 省 
堂の 

柳 百合
  
様、 
 野
高 郁
  子 
様、 
  
佐 藤 

哉 
  様、 
 山
高  隆嗣
  
様、 
 山
近 昌
  子 
様、 
 集
編 の 
  
皆 様、フリーの 

組 版ソフト TEX を 
 って
使

精 密で 

行き 

届いた 

組 版をしてくださいました 

株 式 
会 社リーブルテックの 
小林
  肇

様、 
 寧
丁 な 

校 正をしてくださいました 

当 間ねり 

子 様、データ 

整 理をしていただい

北 
た  道 
海  情 
報 大 
学の 

飯 嶋 
美 知 
子 様、 
  
早 稲 
田 大 
学の 

山 田 
京 子 
様、 
 本
日   
工 業 
大 学の

河住
  有 
希 子 
様 他、この 

本の 

制 作にかかわってくださいましたすべての 

方 々に 

心よ
り 

御 礼 
申し 

上げます。

2014
     7 
  
年  8 
月  
  日

徳弘
    
  
康 代

(6)
k-dic 2014/07/16 12:38 page10 ■■ 漢字 2200 四校

To Users of this Book

When discussing the challenges of studying Japanese, more than a few people
bring up kanji. It is common for people studying the language to feel some uncer-
tainty about just how many kanji they should learn, or how useful any particular
kanji will turn out to be. There are many kanji characters, and it takes time to learn
them. However, once you have made them your own, knowing kanji can be very
useful, and will contribute to your understanding of Japanese and will help ac-
celerate the speed with which the language can be learned. Learning kanji will
also enhance your ability to reason and help you be both more expressive and cre-
ative. The use of one kanji will often lead to the use of another kanji and so help
with building vocabulary. The present book has been prepared for the reference of
people who are sincerely aiming to make kanji a part of themselves.
This book presents 2200 kanji in the order of frequency of use in Japan, and
provides information related to the kanji. For any given kanji, one can learn how
it ranks in terms of the most frequently used kanji in Japan; what frequently used
words include this particular kanji; and how the kanji is used in context.
These materials are designed for students who have already studied some
kanji, and in some case the examples will use words or characters that are not
explained in this book. These materials include information on joyo (common use)
kanji, kyoiku (education) kanji, and kanji test materials, so we feel that, in addition
to foreign students who are studying Japanese, there are also many ways these
materials can be used by elementary, junior high and high school teachers and
those who are concerned with Japanese language education.
The content of this book is based on materials edited for use at Waseda Uni-
versity (Waseda University Foreign Student Textbook: 2100 Frequently Used Kanji, with
Examples) and published as Nihongo gakushu no tame no yoku tsukau jun kanji 2100
(KANJI 2100 Listed according to Frequency and Familiarity, Sanseido, 2008). The joyo
kanji list has recently been revised, so we have taken this opportunity to also ex-
pand our list by 100 characters, and changed our title to KANJI 2200 Listed according
to Frequency and Familiarity.
We have also revised the kanji frequency rankings. In KANJI 2100 Listed ac-
cording to Frequency and Familiarity, we used materials (NTT Database Series: Lexical
Properties of Japanese) that ranked the frequency of kanji usage based on a 14-year
sampling of Asahi Shimbun articles and the results of a study of kanji familiarity.
For the present book, we focused on studying the frequency of kanji appearances
in Japanese websites. This focus on frequency of appearance on the internet an-
ticipates that these days many students will be working with kanji via electronic
media. Also, for each individual kanji we obtained millions of pieces of data re-
lated to the character’s usage, and based our count on the variety of expressions in
use by a variety of people. We used a search engine in connection with our study

( 10 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page11 ■■ 漢字 2200 四校

of the frequency of kanji appearances on the internet.


We found it most interesting when we considered the study results and fre-
quency rankings together, and saw that kanji appearing in people’s everyday lives,
such as in the field of business, or personal interests, or entertainment would rise
past the top of the kanji rankings based on newspapers. However, it is certain that
the frequency of a kanji’s appearance on the internet will vary from day to day,
so no single study can be considered accurate. Because of this, we combined the
results from a number of studies and referred to other data as well when setting
our final rankings.

There are people who lament that they ‘forget the kanji right away.’ We like to
tell these folks that ‘Forgetting is a good thing. Only people who have forgotten a
character can recall it. People who never knew a character cannot bring it back to
mind.’ Escaping from the sense of helplessness in thoughts like ‘I’ll be forgetting
it at any rate’ may in fact be a hidden key to success when it comes to learning
kanji. It is our sincere hope that this book will prove useful as part of a process in
which students transition from learning frequently used kanji to a level where the
feeling is that one ‘couldn’t possibly forget’ a particular character that has been
encountered many times.

I would like to offer my warmest thanks to the people who participated in


the preparation of this book, including Professor Suzuki Yoshiaki from the Grad-
uate School of Japanese Applied Linguistics at Waseda University, who provided
guidance in the area of kanji pedagogy; Yanagi Yuri, Takano Ikuko, Sato Takeya,
Takayama Ryuji, Chikayama Masako and others at Sanseido; Kobayashi Hajime
from Livretech, who used the free software TEX to provide a precise job of type-
setting; Toma Neriko, who offered careful corrections; Iijima Michiko of Hokkaido
Information University, Yamada Kyoko of Waseda University, Kawasumi Yukiko
of the Nippon Institute of Technology who helped with data processing.

July 8, 2014
Tokuhiro Yasuyo

( 11 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page15 ■■ 漢字 2200 四校

㠪䈱㘻

൘䈸ࡠᆖҐᰕ䈝Ⲵ䗷〻ѝᡰ䙷ࡠⲴഠ䳮ᰦˈнቁӪՊᨀ৺ᰕ䈝≹ᆇDŽウㄏ㾱䇠ཊቁ≹ᆇ᡽
ཏ⭘˛ ⧠൘䇠տⲴ≹ᆇ㜭н㜭⍮к⭘൪˛ ᡁԜᑨᑨਟԕӾᰕ䈝ᆖҐ㘵䓛кᝏਇࡠԆԜⲴ
❖䒱ᛵ㔚DŽ≹ᆇᮠ䟿བྷˈ䴰㾱㣡䍩ᖸཊᰦ䰤ᶕ䇠ᗶDŽնᱟˈаᰖᦼᨑѻਾˈ⭘䎧ᶕ䶎ᑨᯩ‫ˈׯ‬
ሩҾᰕ䈝Ⲵ⨶䀓㜭઼࣋ᓄ⭘䙏ᓖՊᨀ儈ˈᙍ㘳㜭࣋ǃ㺘䗮㜭࣋ǃࡋ䙐㜭࣋ҏՊ䲿ѻ䗸䘋аབྷ
↕DŽਖཆˈྲ᷌㓿ᑨ֯⭘≹ᆇⲴ䈍ˈ䘋а↕ᦼᨑⲴᆇ䇽ҏቡՊ䎺ᶕ䎺ཊDŽ㕆᫠ᵜҖⲴⴞⲴቡ
൘Ҿੁ䘛࠷ᐼᵋᦼᨑ≹ᆇⲴ䈫㘵ᨀ‫׋‬৲㘳DŽ
ᵜҖ᤹➗ᰕ䈝≹ᆇⲴ֯⭘仁ᓖᧂᒿˈࡇѮҶ 2,200 њ≹ᆇˈᒦḷ⌘Ҷо䘉Ӌ≹ᆇ⴨‫ؑⲴޣ‬
᚟DŽ䙊䗷ᵜҖˈ䈫㘵ਟԕ⸕䚃㠚ᐡሶ㾱ᆖҐⲴḀњ≹ᆇ൘ᰕ䈝≹ᆇѝᡰ༴Ⲵս㖞ˈवਜ਼䈕≹

ᆇⲴ䇽䜭ᴹଚӋˈ൘᮷ѝ৸ᱟྲօ֯⭘ⲴDŽ
ᵜҖ䶒ੁᐢ㓿൘аᇊ〻ᓖкᆖ䗷≹ᆇⲴ䈫㘵ˈഐ↔ֻਕѝՊࠪ⧠Җѝ⋑ᴹԕᶑⴞᖒᔿࡇѮ
ࠪᶕⲴᆇᡆ䇽DŽਖཆˈᵜҖ䘈ᨀ‫׋‬Ҷᑨ⭘≹ᆇǃᮉ㛢≹ᆇǃ≹ᆇỰᇊ㘳䈅ㅹؑ᚟ˈ䲔⮉ᆖ⭏
ԕཆˈ䘈ਟ‫׋‬൘ᰕᵜѝሿᆖӾһഭ䈝≹ᆇᤷሬㅹᰕ䈝⴨‫ޣ‬ᐕ֌ⲴՇཊӪ༛֯⭘DŽ
ᵜҖԕljᰕ䈝ᆖҐᑨ⭘ᓖᧂᒿ≹ᆇ 2100NJ
˄йⴱา 2008˅Ѫส⹰㕆߉㘼ᡀˈަⓀ⍱ਟкⓟ
ࡠᰙに⭠བྷᆖ֯⭘Ⲵljᰙに⭠བྷᆖཆഭᆖ⭏⭘ᮉ、Җᑨ⭘ᓖᧂᒿ≹ᆇ 2100 䇽≷оֻਕNJDŽ䢤

Ҿᑨ⭘≹ᆇ㤳തᐢ֌‫؞‬᭩ˈᵜ⅑໎㺕 100 ᆇˈࠪ⡸Ҷ䘉ᵜljᰕ䈝ᆖҐᑨ⭘ᓖᧂᒿ≹ᆇ 2200NJDŽ


ljᑨ⭘ᓖᧂᒿ≹ᆇ 2100NJ䘋㹼≹ᆇᧂᒿᰦ֯
↔ཆˈ൘≹ᆇⲴᧂᒿᯩ䶒ˈᵜҖҏ֌Ҷ䈳ᮤDŽ
˄йⴱา 1999࣭2000˅
⭘Ⲵ৲㘳䍴ᯉᱟljᰕᵜ⭥ؑ⭥䈍‫ޜ‬ਨᮠᦞᓃыҖ̣̣ᰕ䈝䇽≷Ⲵ⢩⛩NJ

ሩljᵍᰕᯠ䰫NJ14 ᒤᶕⲴ≹ᆇ֯⭘仁ᓖ৺⟏⸕ᓖ˄ሩ䘉Ӌ≹ᆇⲴ⟏䇶〻ᓖ˅䘋㹼䈳ḕਾᡰ
ᗇࡠⲴ㔃᷌ˈ㘼ᵜҖࡉѫ㾱ᱟ‫ᦞ׍‬ӂ㚄㖁ᰕ䈝㖁ㄉ≹ᆇࠪ⧠仁ᓖⲴ㔏䇑ᮠᦞ䘋㹼ᧂᒿⲴDŽ֯
⭘ӂ㚄㖁㔏䇑ᮠᦞᱟഐѪᖃࡽ䙊䗷⭥ᆀჂփ᧕䀖≹ᆇⲴᆖҐ㘵ᰕ䎻໎ཊDŽਖཆˈሩҾ⇿ањ

ᆇᡁԜ䜭ਟԕᗇࡠᮠԕӯ䇑Ⲵ‫ޣ‬Ҿަ֯⭘ᛵߥⲴᮠᦞˈн਼㛼ᲟⲴӪᡰ֯⭘Ⲵ਴⿽㺘䗮ᯩᔿ
㜭ཏ֌Ѫањᮤփԕᮠᆇᖒᔿ㺘⧠ࠪᶕDŽӂ㚄㖁кⲴ≹ᆇࠪ⧠仁ᓖᱟ䙊䗷ᩌ㍒ᕅ᫾䘋㹼䈳ḕ
ⲴDŽ

ሩ䈳ḕ㔃᷌䘋㹼ᧂᒿਾਟԕⴻࡠањᖸᴹ᜿ᙍⲴ⧠䊑˖୶ъǃ⡡ྭǃၡҀㅹᰕᑨ⭏⍫亶ฏ
Ⲵ≹ᆇ൘ӂ㚄㖁кⲴ֯⭘仁ᓖ儈Ҿᣕ࠺DŽնᱟˈӂ㚄㖁кⲴ≹ᆇ֯⭘仁ᓖ⇿ཙ䜭൘ਈॆˈᰐ
⌅䘭ウަਟؑᓖˈഐ↔н㜭ᆼ‫؍ޘ‬䇱䈳ḕ㔃᷌Ⲵ㋮⺞ᙗDŽѪ↔ˈᡁԜሶཊ⅑䈳ḕ㔃᷌≷ᙫਾ
ᗇࡠⲴᮠᦞ֌Ѫ䍴ᯉˈᒦ৲㘳ަԆᮠᦞ䘋㹼ᧂᒿDŽ

ᑨᑨੜࡠᴹӪ䘉ṧ਩᚟˖Ā≹ᆇᘈᗇཚᘛҶDŽāնᱟˈᡁՊ੺䇹ԆԜ˖
Ā䚇ᘈᒦн㇇ൿһDŽ
ਚᱟᘈ䇠Ⲵ䈍ˈ䘈ਟ㜭޽എᗶ䎧ᶕDŽնྲ᷌ᆼ‫ޘ‬н⸕䚃Ⲵ䈍ˈ䛓ቡṩᵜᰐ⌅എᗶҶDŽā䇙ᆖ

( 15 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page16 ■■ 漢字 2200 四校

Ґ㘵᩶㝡Ā৽↓ҏՊᘈᦹā䘉ṧⲴᛢ㿲ᗳ⨶ਟԕ䈤ᱟ≹ᆇᆖҐⲴᡀ࣏〈䇰DŽӾᑨ⭘≹ᆇᔰ࿻
ᆖҐˈ仁㑱᧕䀖䘉Ӌᆇˈ❦ਾ䗷⑑ࡠĀ൘㝁ᆀ䟼᡾ṩˈнՊᘈ䇠āⲴ⣦ᘱDŽᐼᵋᵜҖ㜭൘䘉
њ䗷〻ѝਁᥕ֌⭘DŽ

൘ᵜҖԈểࠪ⡸ѻ䱵ˈ㺧ᗳᝏ䉒൘≹ᆇᮉᆖᯩ䶒㔉ҸᤷሬⲴᰙに⭠བྷᆖ⹄ウ⭏䲒ᰕ䈝ᮉ㛢
⹄ウ、ᮉᦸ䫳ᵘѹᱝ‫⭏ݸ‬ǃйⴱาⲴḣⲮਸྣ༛ǃ儈䟾䛱ᆀྣ༛ǃր㰔ㄩૹ‫⭏ݸ‬ǃ儈ኡ䲶ఓ
‫⭏ݸ‬ǃ䘁ኡ᰼ᆀྣ༛ǃ਴ս㕆䗁Ӫઈǃ֯⭘‫ݽ‬䍩ᧂ⡸䖟Ԧ TeX 䘋㹼㋮ᇶᧂ⡸ⲴṚᔿՊ⽮
Livretech Ⲵሿ᷇㚷‫⭏ݸ‬ǃሩҖは䘋㹼Ԅ㓶ṑሩⲴᖃ䰤 Neriko ྣ༛ǃ䘋㹼ᮠᦞᮤ⨶Ⲵे⎧

䚃ᛵᣕབྷᆖⲴ依ዋ㖾⸕ᆀྣ༛ǃᰙに⭠བྷᆖⲴኡ⭠Ӝᆀྣ༛ǃᰕᵜᐕъབྷᆖⲴ⋣տᴹᐼᆀྣ
༛ㅹѪᵜҖⲴ㕆߉оࠪ⡸ᐕ֌Ԉࠪᗳ㹰ⲴᡰᴹӪ༛DŽ

2014 ᒤ 7 ᴸ 8 ᰕ
ᗧᕈ ᓧԓ

( 16 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page19 ■■ 漢字 2200 四校

㢨 㵹㡸 ㇠㟝䚌㐐⏈ ⺸☘‌

㧒⽎㠊 䞯㔋㦮 㠊⩺㤖㠦 ╖䟊 㧊㟒₆䞶 ➢ 䞲㧦㠦 ╖䟊 㠎 䞮⓪ ㌂⧢㧊 㩗㰖 㞠㔋


┞┺. ☚╖㼊 ⳝ 㧦 㩫☚ 㣎㤆Ⳋ ♮⓪Ṗ, 㰖⁞ 㣎㤆ἶ 㧞⓪ 䞲㧦⓪ ☚㤖㧊 ♮⓪Ṗ 䞮
⓪ 㧊⩆ 㽞㫆䞾㦚 䞯㔋㧦✺㦮 䌲☚㠦㍲ 㫛㫛 ⽊Ợ ♿┞┺. 䞲㧦⓪ 㠊䥮㑮Ṗ Ⱔἶ 㣎
㤆⓪ ◆ 㔲Ṛ㧊 ỎⰓ┞┺. ⁎⩂⋮ 䞲 ⻞ 㧋䧞Ⳋ ⰺ㤆 䘎Ⰲ䟊㍲ 㧒⽎㠊㠦 ╖䞲 㧊䟊⩻
㈦Ⱒ 㞚┞⧒ Ṗ㏣☚Ṗ ⿯㠊 ㌂ἶ⩻, 䚲䡚⩻, 㺓㫆⩻☚ ₎⩂㰧┞┺. ⁎Ⰲἶ 䞲㧦⓪ 㝆
Ⳋ 㝎㑮⪳ ㌂㣿 Ṗ⓻䞲 䞲㧦㢖 㠊䥮Ṗ ⓮㠊⋿┞┺. 㧊 㺛㦖 䞲㧦⯒ 㩲╖⪲ 㧋䧞ἶ 㕌
┺ἶ 㩞㔺䧞 㤦䞮⓪ ㌂⧢✺㧊 㺎ἶ⪲ 䟊 㭒₆⯒ ⹪⧒⓪ Ⱎ㦢㠦㍲ Ⱒ✺㠞㔋┞┺.
㧊 㺛㠦⓪ 㧒⽎㠦㍲ ㌂㣿 ゞ☚Ṗ ⏨㦖 䞲㧦 2,200㧦㢖 ṗ 䞲㧦㠦 ╖䞲 㩫⽊Ṗ 㔺⩺
㧞㔋┞┺. 㰖⁞ 㣎㤆⩺ἶ 䞮⓪ 䞲㧦Ṗ 㧒⽎㠦㍲ 㝆㧊ἶ 㧞⓪ 䞲㧦 㭧㠦㍲ 㠊ⓦ 㩫☚
㦮 㥚䂮㠦 㧞⓪Ṗ, ⁎ 䞲㧦⯒ 䙂䞾䟊㍲ 㧦㭒 㝆㧊⓪ ┾㠊㠦⓪ 㠊⟺ ộ㧊 㧞ἶ ⶎ㧻㠦
㍲ 㠊⠑Ợ 㝆㧊ἶ 㧞⓪Ṗ⯒ 㞢 㑮 㧞㔋┞┺.
㧊 㺛㦖 㧊⹎ 㠊ⓦ 㩫☚ 䞲㧦⯒ 䞯㔋䞲 ㌂⧢✺㦚 㥚䞲 㧦⬢㧛┞┺. ⁎⩝₆ ➢ⶎ㠦
㡞ⶎ 㭧㠦⓪ 㧊 㺛㦮 䚲㩲㠊⪲ 㢂Ⰲ㰖 㞠㦖 䞲㧦⋮ ┾㠊☚ 䙂䞾♮㠊 㧞㔋┞┺. ⡦ ㌗
㣿䞲㧦, ᾦ㥷䞲㧦, 䞲㧦Ỗ㩫 㔲䠮 ❇㠦 ὖ䞲 㩫⽊☚ ✺㠊 㧞㠊㍲ 㥶䞯㌳㈦Ⱒ 㞚┞⧒
㧒⽎㦮 㽞❇䞯ᾦ, 㭧䞯ᾦ, ἶ❇䞯ᾦ㠦㍲㦮 ῃ㠊 䞲㧦 㰖☚ ❇, 㧒⽎㠊㢖 ὖἚ♲ 㧒㦚
䞮ἶ 㧞⓪ Ⱔ㦖 ⿚✺㧊 㧊㣿䞮㔺 㑮 㧞㔋┞┺.
㧊 㺛㦮 ⌊㣿㦖 㢖㎎┺╖䞯㠦㍲ ㌂㣿♲ ࠗ㢖㎎┺╖䞯 㣎ῃ䞯㌳㣿 ᾦὒ㍲ ゞ☚Ṗ ⏨
㦖 䞲㧦 2100㧦㢖 㡞ⶎ࠘㦚 㨂䘎㰧䟊㍲ Ṛ䟟䞲 ࠗ㧒⽎㠊 䞯㔋㠦㍲ ゞ☚Ṗ ⏨㦖 䞲㧦
2100࠘(୕┬ᇽ, 2008)㦚 ₆⽎㦒⪲ 䟞㔋┞┺. 㧊⻞㠦 ㌗㣿䞲㧦Ṗ Ṳ㩫♾㠦 ➆⧒ 100㧦
⯒ 㿪Ṗ䟊 ࠗ㧒⽎㠊 䞯㔋㠦㍲ ゞ☚Ṗ ⏨㦖 䞲㧦 2200࠘㦒⪲ 㡄㠞㔋┞┺.
䞲㧦 㑲㥚㠦 ╖䟊㍲☚ 㨂Ỗ䏶⯒ 䟞㔋┞┺. ࠗ 㧒⽎㠊 䞯㔋㠦㍲ ゞ☚Ṗ ⏨㦖 䞲㧦
2100࠘㠦㍲⓪ 䞲㧦㦮 㑲㥚 ⰺₖ 㧦⬢⪲͆NTT ◆㧊䎆⻶㧊㓺 㔲Ⰲ㯞 㧒⽎㠊㦮 㠊䥮 䔏
㎇͇ (୕┬ᇽ, 1999࣭ 2000)㠦 㑮⪳♲ 㞚㌂䧞㔶ⶎ 14⎚䂮㦮 䞲㧦 ゞ☚ 㧦⬢㢖 䂲⹖☚
(⁎ 䞲㧦㠦 ╖䞲 䂲㑯☚)㦮 㫆㌂ ἆὒ⯒ 㧊㣿䞮㡖㰖Ⱒ, 㧊 㺛㠦㍲⓪ 㧎䎆⎍ 㧒⽎㠊
㌂㧊䔎㦮 䞲㧦 㿲䡚 ゞ☚⯒ 㫆㌂䞲 ◆㧊䎆⯒ 㭧㕂㦒⪲ 㑲㥚 ⰺₖ㦚 䟞㔋┞┺. 㧎䎆⎍
㦮 㿲䡚 ゞ☚ ◆㧊䎆⯒ 㧊㣿䞲 ộ㦖 䡚㨂 㩚㧦 ⰺ㼊⯒ 䐋䟊 䞲㧦㠦 㩧䞶 㑮 㧞⓪ 䞯
㔋㧦Ṗ ⓮㠊⌂₆ ➢ⶎ㧛┞┺. ⡦䞲 䞲㧦 䞮⋮䞮⋮㠦 ╖䞲 ㌂㣿 㔺䌲⯒㞢 㑮 㧞⓪ 㠋
┾㥚㦮 ◆㧊䎆☚ 㧊㣿 Ṗ⓻䟊 㑮Ⱔ㦖 ㌂⧢✺㦮 㑮Ⱔ㦖 䚲䡚㦮 㽳㼊Ṗ 㑮䂮䢪♮㠞┺ἶ
㌳ṗ䞮₆ ➢ⶎ㧛┞┺. 㧎䎆⎍㌗㦮 䞲㧦 㿲䡚 ゞ☚ 㫆㌂㠦⓪ Ỗ㌟ 㠪㰚㦚 㧊㣿䟞㔋┞
┺.
㫆㌂ ἆὒ⯒ ゞ☚ 㑲㦒⪲ ⋮㡊䞮Ⳋ, ㌗㠛, 䀾⹎, 㡺⧓ ❇ 㧒㌗㌳䢲㠦㍲ 㝆㧊⓪ 䞲㧦
Ṗ 㔶ⶎ㠦㍲㦮 㑲㥚⽊┺ ㌗㥚⯒ 㹾㰖䞮⓪ ❇ ㌗╏䧞 䦻⹎⪲㤊 㩦☚ 㧞㠞㔋┞┺. ⁎⩂
⋮ 㧎䎆⎍㠦 ⋮䌖⋮⓪ 䞲㧦㦮 ゞ☚⓪ 䞮⬾䞮⬾ ⹪≢⸖⪲ 㔶⬆㎇㦚 ⶒ㦚 㑮☚ 㠜㠊 㩫
䢫䞲 㫆㌂⧒ἶ 䞶 㑮Ṗ 㠜㔋┞┺. ⁎⧮㍲ 㑮 㹾⪖ 㫆㌂䞲 ộ㦚 㫛䞿䟊㍲ 㧦⬢⪲ 䟞㦒
Ⳇ ┺⯎ ◆㧊䎆☚ 㺎ἶ⪲ 䟊㍲ 㾲㫛㩗㧎 㑲㥚⯒ 㩫䟞㔋┞┺.
͂䞲㧦⓪ ⁞⹿ 㧠㠊 ⻚⩺̓⧒ἶ 䞲㑾㦚 ⌊㓂⓪ ㌂⧢☚ 㫛㫛 㧞㔋┞┺. ⁎⩆ ㌂⧢㠦
Ợ⓪ ͂㧠㠊 ⻚Ⰲ⓪ ộ㦖 㫡㦖 㧒㧛┞┺. 㧠㠊 ⻚Ⰶ ㌂⧢Ⱒ㧊 ⟶㢂Ⰺ 㑮 㧞㔋┞┺.
⳾⯊⓪ ㌂⧢㦖 ⟶㢂Ⰺ 㑮 㠜㔋┞┺̓⧒⓪ Ⱖ㦚 䟊 㭣┞┺. ͂㠊㹾䞒 㧠㠊 ⻚Ⰺ Ị
◆̓⧒⓪ ⶊ⩻Ṧ㠦㍲ ⻭㠊⋮⓪ ộ㧊 䞲㧦 䞯㔋㦮 ㎇Ὃ ゚ἆ㧒㰖 ⳾⯊Ỷ㔋┞┺. 㧦㭒
㝆⓪ 䞲㧦⿖䎆 㧋䡖 㧦㭒 㩧䞾㦒⪲㖾͂㞞 㧠㠊 ⻚ⰂỢ ♮㠞┺̓⧒⓪ ㌗䌲⪲ 㧊䟟䞮⓪
◆ 㧊 㺛㧊 ☚㤖㧊 ♮₆⯒ ⹪⧒Ⱎ㰖 㞠㔋┞┺.

( 19 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page20 ■■ 漢字 2200 四校

㧊 㺛㦚 Ⱒ✲⓪ ◆ 㧞㠊㍲ Ⱔ㦖 ⿚✺㦮 ☚㤖㦚 ⹱㞮㔋┞┺. 䞲㧦 ᾦ㥷㠦 ╖䟊 㰖☚


⯒ 䟊 㭒㔶 㢖㎎┺╖䞯╖䞯㤦 㧒⽎㠊ᾦ㥷㡆ῂὒ 㕥ᮌ⩏᫛(㓺㯞䋺 㣪㔲㞚䋺) ᾦ㑮┮,
୕┬ᇽ㦮 ᰗⓒྜ(㟒⋮₆ 㥶Ⰲ) 㝾, 㧗㔝㑳Ꮚ(┺䃊⏎ 㧊䈶䆪) 㝾, బ⸨➉ဢ(㌂䏶 ┺䅖
㟒) 㝾, 㧗ᒣ㝯Ⴙ(┺䃊㟒Ⱎ ⬢㰖) 㝾, ㏆ᒣᫀᏊ(㰖䃊㟒Ⱎ Ⱎ㌂䆪) 㝾 㧊㣎㠦☚ 䘎㰧
㦚 ☚㢖㭒㔶 㡂⩂⿚✺, 䝚Ⰲ 㫆䕦 ㏢䝚䔎 TeX⯒ 䢲㣿䟊㍲ 㩫⹖䞮Ợ 㫆䕦㦚 䟊 㭖 㭒
㔳䣢㌂ Ⰲな 䎢䋂㦮 ᑠᯘ ⫕(ἶ⹪㟒㔲 䞮㰖Ⲫ) 㝾, →→䞮Ợ ᾦ㩫㦚 ⽦ 㭖 ᙜ㛫ࡡࡾ
Ꮚ(☚㤆Ⱎ ⍺Ⰲ䆪) 㝾, ◆㧊䎆 㩫Ⰲ⯒ ☚㢖㭖 䢡䃊㧊☚㩫⽊╖䞯㦮 㣤ᔱ⨾▱Ꮚ(㧊㧊㰖
Ⱎ ⹎䂮䆪) 㝾, 㢖㎎┺ ╖䞯㦮 ᒣ⏣ிᏊ(㟒Ⱎ┺ ᾦ䆪) 㝾, 㧒⽎Ὃ㠛╖䞯㦮 Ἑఫ᭷ᕼ
Ꮚ(Ṗ㢖㓺⹎ 㥶䋺䆪) 㝾 㣎㠦☚ 㧊 㺛㦮 㩲㧧㠦 ☚㤖㦚 㭒㔶 ⳾✶ ⿚✺℮ 㰚㕂㦒⪲
Ṧ㌂ ✲Ⱃ┞┺.

2014⎚7㤪8㧒
ᚨᘯ ᗣ௦(☚䈶䧞⪲ 㟒㓺㣪)

( 20 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page7 ■■ 漢字 2200 四校

この 

 の 
使
 い 

一つの 
    
漢 字に 

関してこの 

本で 

示している 

情 報は、 
 のとおりです。

① ⑫ ⑬ ⑭ ⑮

¼¼¼½ 音 ニチ nichi、ジツ jitsu


② 桓柑
柑 棺柑
桓 款棺

桓 歓


柑 訓 ひ hi、か ka

③④ 日 ・

意味 太陽

・・・
【来日

  。 

・ ・
日本

・・
 の 

・・
     


・・
日
 。 
  


・・
 。 



毎日

・・

(する)  
 。 

・・

昼間

・・
・・
 。 

・・

日曜

・・

 日
 の 

・・


】visit


 。

・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・

[come] to Japan スペインのサッカーチームが 

来日
・・
・・・
 した。
・・・

⑤ 日 日 【日々  】day by day, every day  


日々
 、 

 しいことを 

学ぶ。
部首:日 【前日  】the day before  
前日
 の 

雨で、その 

日は 

道がぬれていた。
⑥ 画数: 人 名
常 用 小学
⑦  

   

   

   

   

   


漢検   
今日 明日 昨日 一日 日本

⑨ ⑩ ⑧ ⑪ ⑲

① 

漢 字 
番 号…… 
  
漢 字 
一 つ 

一つに 

番 号がふってあります。これは 

新 聞とインター
ネット 

日 本 
語サイトの 

漢 字の 

出 現 
頻 度と、 
  
漢 字の 

親 密 
度のデータ
を 
  
総 合して 

出した 

順 位です。 
 号
番 が 

若いものほどよく 

知られ、よ
 われている 
使
く   
漢 字です。
② 

漢 字………… 
 科
教  書 
体で 

漢 字が 

示してあります。
③④ 

漢 字……… 
 朝
明  体とゴシック 

体で 

漢 字が 

示してあります。

部 
⑤  首………… 
 字
漢 の 

部 首が 

示してあります。
⑥ 

画 数………… 
 字
漢 の 

総 画 
数です。 
 末
巻 に 

総 画 
索 引がありますので、 
 を 
字  べた
調
いときには 
  
総画 
数と 
  
漢字 
番 
号で 
 してください。 
探   
索  に 50
引には 

音順
   索 
引もあります。
⑦ 

常 用 
漢 字……その 

漢 字が 

常 用 
漢 字 2,136 字
 に 
 っているものには「 
入   
常 用」とあ
ります。

教 
⑧  育 
漢 字……その 

漢 字が 

教 育 
漢 字 ( 
小 学 
校で 

習う 

漢 字) である 

場 合は「 

小 学○」
とあります。○は 
  
小 学 
校の 

学 年です。
⑨ 

漢 字 
検 定……その 
 字
漢  が 
 字
漢  検
 定 に 
 っている 
入  合
場  は「 

漢 検○」とあります。
○は 

級 数です。

能 
⑩  力 
試 験……その 

漢 字が 

日 本 
語 能 
力 試 
験の 

旧 出 
題 基 
準にある 

場 合は「 ○」と
あります。 
 在
現 の 
  
日 本 
語 能 
力 試 
験には 

出 題 
基 準の 

漢 字が 

示されて
いませんので、 
 出
旧  題 
基 準に 

従っています。なお、 
 本
日 語
 能
  力 

験の 
    級は 、 
旧4 
  旧  は 、 
 3級 旧  は ・、 
 2級  は 
 1 
旧 級
となっています。
⑪ 

人 名…………その 

漢 字が 

常 用 
漢 字 
外の 

人 名 
用 漢 
字である 

場 合は「 

人 名」とあり
(7)
k-dic 2014/07/16 12:38 page8 ■■ 漢字 2200 四校

ます。なお、「 

人 名」となくても、 
 名
人  としてよく 

使われる 

字は
⑲の 

欄に「○○
〈さん〉」として、 
 をあげてあります。


筆 
⑫  順………… 
 字
漢 の 

書き 

順が 

示してあります。
⑬ 

音 読み……… 
 字
漢  の 

音 読みが 

書いてあります。 
 漢
単  字
 で「する 

動 詞」(サ 

変 動
  (する/す)
詞)になるものは「 」  と 
等  してあります。また、 
示   
動詞
等には (∼が) のように 
   
一 緒に 

使われることの 

多い 

助 詞が 

書いてあ
ります。ローマ 

字も 

示してあります。このローマ 

字はコンピュー
タのワープロ 

機 能のローマ 

字 変 
換に 

準 拠しています。そのため、
発音
  を 

正 確に 

表すものではなく、 
  
日 本 
語の 

文 字への 

変 換 
用です。

訓 
⑭  読み……… 
 字
漢 の 

訓 読みが 

書いてあります。 
  
動 詞 
等には「
(∼が)」のように
一緒
  に 

使われることの 

多い 

助 詞が 

書いてあります。ローマ 
 も 
字  

してあります。

意 
⑮  味………… 
 字
漢 の 

意 味が 

簡 単に 

書いてあります。 
 字
漢 番
  号の 

後 半の 

漢 字には

字源
 などについてふれているものもあります。 
 えるときの 
覚  
参 考
にしてください。

単 
⑯⑲  語………その 

漢 字が 

使われる 

単 語を 3 つ 

選んであげ、 
 み 
読  
方をひらがなと
字であげてあります。3 つの 
ローマ 
    
単 下にさらに 5 単
語の 
    語あげ
てあります。これらの 
  
単 語 は、よく 
  われる 
使   を 
語  
選 んでありま
 字

す。    によっては 8  
語 あがっていないものもあります。これ
は、その 
  
漢 字が 

少 数の 

決まった 

語でしか 

使われないことや、 
 に

固有
   名 
詞や 

数 詞として 

使われていることを 

表しています。 
 に 
逆  

字番
   号の 

順 位が 

前の 

方の 

漢 字は、 
  
使 用 
頻 度の 

高い 

単 語がたくさん
あるので、できるだけ 
  くの 
多  
単 語 を 

載 せるため、 
  
重 複 を 
  けて

います。 
 えば、「 
例  
音 楽」という 

単 語は「 

音」のところにはなく、

楽」のところにあります。それぞれの 
「  漢
 字 の 

 つ 

 語 数
 などを

配慮
 して 

単 語を 

配 置してあります。
⑰ 

単 語の 

意 味…⑯「 

単 語」の 
 語
英 の 

訳が 

示してあります。 
  
英 語の 

訳はごく 

簡 単な
ものですから、 
 考
参  程 
度にしてください。

例 
⑱  文…………⑯「 

単 語」の 
 文
例 です。 
  
例 文は、よく 

使われる 

言い 

回しの 

文を 


く 
 めてあります。また、その 
集  字
漢 を 

含む 

語が 

多く 

入るように 


が 

作 られています。 
  
単 語 が 

文 中でどのように 

使われるかを 

確 認
 文

し、  などの 

参 考にしてください。

なお、 
 文
本  に 2,200  
 末 字に 

 っていない 

 用 漢
 字 と 

 力 試
 験 の 

 字 の 

 報 があ
(8)
k-dic 2014/07/16 12:38 page9 ■■ 漢字 2200 四校

ります。2,200 字
 のうち、 
  
常 用 
漢 字に 

入っていない 

漢 字についても 

巻 末に 

一 覧 

があります。
[参考文献]
天野成昭・近藤公久 1999・2000『NTT データベースシリーズ 日本語の語彙特性』第 1∼7
巻, 三省堂.
国際交流基金・財団法人日本国際教育協会(編著)2002 『日本語能力試験出題基準改訂
版』凡人社.
徳弘康代 2005「中上級学習者のための漢字語彙の選択とその提示法の研究―学習指標値
『日本語教育』127 号, 41-50.
の設定と概念地図作成の試み―」
――――― 2005「中上級学習者のための漢字および漢字語彙学習資料の開発」
『講座日本語
教育』第 41 分冊, 41-63.  
――――― 2014「漢字の汎用性調査および漢字同定のための国際基準設定の提案」
『名古屋
大学日本語・日本文化論集』第 21 号, 1-32.
山田忠雄他(編)1994『新明解国語辞典 第四版』三省堂.

(9)
k-dic 2014/07/16 12:38 page12 ■■ 漢字 2200 四校

How to Use this Book

This book provides the following information for each kanji.

① ⑫ ⑬ ⑭ ⑮

¼¼¼½ 音 ニチ nichi、ジツ jitsu


② 桓柑
柑 棺柑
桓 款棺

桓 歓


柑 訓 ひ hi、か ka

③④ 日 ・

意味 太陽

・・・
【来日

  。 

・ ・
日本

・・
 の 

・・
     


・・
日
 。 
  


・・
 。 



毎日

・・

(する)  
 。 

・・

昼間

・・
・・
 。 

・・

日曜

・・

 日
 の 

・・


】visit


 。

・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・

[come] to Japan スペインのサッカーチームが 

来日
・・
・・・
 した。
・・・

⑤ 日 日 【日々  】day by day, every day  


日々
 、 

 しいことを 

学ぶ。
部首:日 【前日  】the day before  
前日
 の 

雨で、その 

日は 

道がぬれていた。
⑥ 画数: 人 名
常 用 小学
⑦  

   

   

   

   

   


漢検   
今日 明日 昨日 一日 日本

⑨ ⑩ ⑧ ⑪ ⑲

① Kanji Number: A number is assigned to each kanji. The kanji is assigned a


rank based data indicating its degree of familiarity and on its frequency of
appearance in newspapers and in Japanese internet websites. The smaller the
number, the more familiar and the more frequently the kanji is used.
② Kanji: The kanji is shown in a textbook font.
③④ Kanji: The kanji is shown in Mincho and Gothic fonts.
⑤ Radical: The radical is shown.
⑥ Number of strokes: Shows number of strokes used in a kanji. Either the total
number of strokes or kanji number can be used to search the stroke count
index included at the back of the book. There is also an index arranged in the
order of the Japanese syllabary.
⑦ Joyo (“common use”) kanji: Marked with 常用 (Joyo) if the character is one of
the 2,136 joyo kanji.
⑧ Kyoiku (“education”) kanji: If a character is taught during elementary school,
it will be marked as 小学 (shogaku) plus the school year in which the character
is taught.
⑨ Kanji examination: If a character is included in the kanji examination, it will be
marked as 漢検 (kanken) plus the level of the kanji exam at which the character
is tested.
⑩ Japanese language proficiency test: If a character is included among the top-
ics formerly used on the Japanese language proficiency test, it will be marked
‘x’ where ‘-x’ is used as a category marker. On the new Japanese language
proficiency test, kanji are not indicated based on topic, so the old topic stan-
dards have been followed. Specifically, the former test level 4 will be noted at
; the former level 3 will be ; the former level 2 will include /, and
the former level 1 will be .

( 12 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page13 ■■ 漢字 2200 四校

⑪ Personal name: In cases when a character not included in the joyo kanji list is
used for personal names, it will be marked 人名 (jinmei). A character that is
used often for personal names may be used in panel (19) below, where exam-
ples of names “XX-san” are included.
⑫ Stroke order: Shows the stroke order used to write the kanji.
⑬ On reading: Shows the on reading of the kanji. Single characters that operate
as suru verbs are shown with す る / す (suru/su) , etc. Also shows many
particles such as ga that are frequently used together with verbs. To make in-
put easier, roman letters (romaji) can also be used. These romaji are compliant
with computer word processing software conversions to roman letters. Be-
cause of this, pronunciation may not be represented correctly, so such input is
converted to Japanese text.
⑭ Kun reading: Shows the kun reading of the kanji. Also shows many particles
such as ga that are frequently used together with verbs, etc. To make input
easier, roman letters (romaji) can also be used.
⑮ Meaning: Provides simple explanation of a character’s meaning. The latter
part of the kanji number refers to the origins of the kanji, which can be useful
when memorizing characters.
⑯⑲ Words: Shows selection of three words that use a particular kanji, and read-
ings are provided in both hiragana and in romanized form. An additional five
words are provided after the first three. These frequently used kanji vocabu-
lary items were selected for inclusion through reference to materials. In some
cases, there will be entries that include fewer than eight vocabulary words.
This may be because the character is used in a small number of specific words,
or it may primarily serve as a proper name or as part of a numeral. On the
other hand, many high frequency words may be included among the kanji
ahead of the rank indicated by the kanji number. In order to include as many
words as possible, we have avoided repeated entries. For example, the word
ongaku (music) will be used as an example for the character ‘gaku’, but not
under the character ‘on’ as well. The number of example words available
for each kanji has been given consideration when determining where to place
each example.
⑰ Word meanings: Shows English meaning of the word shown in (16). Simple
translations into English are provided, only for use as a reference.
⑱ Examples: Example of the usage of the word shown in (16). The examples
include many expressions commonly used in sentences. Example texts have
been prepared with the aim of including as many words using the kanji as
possible. This makes it possible to check how a word is used in a sentence,
and can be used as a reference when producing essays.

Finally, there is information at the end of the book on the joyo kanji and the

( 13 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page14 ■■ 漢字 2200 四校

Japanese language proficiency test kanji that are not included in the 2,200 charac-
ters list. Of these 2,200 characters, a list of kanji not included as joyo kanji is also
provided at the end of the book.

References
Amano, S. and Kondo, T. 1999-2000. NTT Database Series Lexical Properties of Japanese. Vol.
1-7. Sanseido.
The Japan Foundation and Association of International Education, Japan. 2002. Japanese
Language Proficiency Test: Test Content Specifications (Revised Edition). Bonjinsha.
Tokuhiro, Y. 2005. “Kanji Vocabulary for Intermediate Learners: An Index Based on Famil-
iarity and Frequency, and Conceptual Maps”. NIHONGO KYOIKU. 127, 41-50.
――――― 2005. “Development of Study Materials on Kanji and Kanji Vocabulary for Inter-
mediate and Advanced Students of Japanese”. Koza nihongo kyoiku. (Lectures on Japanese
Language Education) No. 41, 41-63.
――――― 2014. “A Proposal to Specify International Standards for Investigating the Com-
monality of Kanji Use and Kanji Identification”. Nagoya Daigaku Nihongo/ Nihon Bunkaron-
shu (Nagoya University Essays on Japanese Language and Culture). No. 21, 1-32.
Yamada, T. et al. 1989. Shinmeikai Japanese Dictionary, 4th Edition. Sanseido.

( 14 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page17 ■■ 漢字 2200 四校

ᵢҜⲺ⭞⌋䈪᱄

ᵜҖቡࡇѮⲴ⇿њ≹ᆇᨀ‫׋‬Ҷྲл⴨‫ؑޣ‬᚟DŽ

① ⑫ ⑬ ⑭ ⑮

¼¼¼½ 音 ニチ nichi、ジツ jitsu


② 桓柑
柑 棺柑
桓 款棺

桓 歓


柑 訓 ひ hi、か ka

③④ 日 ・

意味 太陽

・・・
【来日

  。 

・ ・
日本

・・
 の 

・・
     


・・
日
 。 
  


・・
 。 



毎日

・・

(する)  
 。 

・・

昼間

・・
・・
 。 

・・

日曜

・・

 日
 の 

・・


】visit


 。

・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・

[come] to Japan スペインのサッカーチームが 

来日
・・
・・・
 した。
・・・

⑤ 日 日 【日々  】day by day, every day  


日々
 、 

 しいことを 

学ぶ。
部首:日 【前日  】the day before  
前日
 の 

雨で、その 

日は 

道がぬれていた。
⑥ 画数: 人 名
常 用 小学
⑦  

   

   

   

   

   


漢検   
今日 明日 昨日 一日 日本

⑨ ⑩ ⑧ ⑪ ⑲

ձ≿ᆍ㕌ਭ ⇿њ≹ᆇ䜭ḷ⌘ᴹањਧ⸱DŽ䘉њਧ⸱ᱟṩᦞ䈕≹ᆇ൘ᣕ㓨઼ӂ㚄㖁кⲴ֯

⭘仁ᓖ৺⟏⸕ᓖᮠᦞ㔬ਸᧂࡇࠪⲴ亪ᒿ㕆ਧDŽਧ⸱䎺ሿ㺘⽪䈕≹ᆇⲴ⟏⸕ᓖ䎺儈ˈ䎺ᑨ⭘DŽ
ղ≿ᆍ 䈕≹ᆇԕᮉ、Җփḷ⽪DŽ
ճմ≿ᆍ 䈕≹ᆇԕ᰾ᵍփ઼唁փᆇḷ⽪DŽ

յ䜞俌 䈕≹ᆇⲴ䜘俆DŽ
նㅊ⭱ᮦ 䈕≹ᆇⲴᙫㅄ⭫ᮠDŽҖਾ䱴ᴹㅄ⭫㍒ᕅˈḕᆇᰦਟṩᦞㅄ⭫ᮠ઼≹ᆇ㕆ਧᶕḕ
᢮DŽ㍒ᕅ޵ਖཆ䘈䱴ᴹ᤹ӄॱ丣മᧂᒿⲴ㍒ᕅDŽ

շᑮ⭞≿ᆍ 䈕≹ᆇवᤜ൘ 2,136 њᑨ⭘≹ᆇѝᰦˈḷ֌͆ᑨ⭘͇ҼᆇDŽ


ոᮏ㛨≿ᆍ 䈕≹ᆇѪᮉ㛢≹ᆇ˄ሿᆖᆖҐ≹ᆇ˅ᰦˈḷ֌͆ሿᆖ‫ۑˈ͇ۑ‬㺘⽪ሿᆖᆖᒤDŽ
չ≿ᆍỶᇐ 䈕≹ᆇѪ≹ᆇỰᇊ㘳䈅㤳ത޵≹ᆇᰦˈḷ֌͆≹Ự‫ۑˈ͇ۑ‬㺘⽪≹ᆇỰᇊ㓗
࡛DŽ
պ㜳࣑㘹䈋 䈕≹ᆇѪᰕ䈝㜭࣋㘳䈅৏ࠪ仈ḷ߶㤳ത޵Ⲵ≹ᆇᰦˈḷ֌͆ ‫͇ۑ‬DŽ⭡Ҿ⧠
൘Ⲵᰕ䈝㜭࣋㘳䈅⋑ᴹ‫ޜ‬ᐳ≹ᆇⲴࠪ仈ḷ߶ˈഐ↔ᵜҖ᤹➗৏ࠪ仈ḷ߶䘋㹼࠶㊫DŽᰕ䈝㜭
࣋㘳䈅ཎ 4 乏㞯ὀᷢ 㸪ཎ 3 乏ᷢ 㸪ཎ 2 乏ᷢ ࣭ ǃ৏ 1 㓗Ѫ DŽ
ջӰ੃ 䈕≹ᆇ኎Ҿᑨ⭘≹ᆇԕཆⲴӪ਽⭘≹ᆇᰦˈḷ֌͆Ӫ਽͇
DŽྲ᷌䶎኎Ҿᑨ⭘≹ᆇ
ԕཆⲴӪ਽⭘≹ᆇǃնᑨ㻛⭘֌Ӫ਽ᰦˈࡉ൘փḿ޵ˈԕ͆‫Ⲵ͇ࢇࡉۑۑ‬ᖒᔿѮֻḷ⽪DŽ

ռㅊ亰 䈕≹ᆇⲴㅄ亪DŽ
ս丩䈱 䈕≹ᆇⲴ丣䈫DŽঅᆇ≹ᆇⲴ͆ࡍࡿࣘ䇽͇
˄ࢧਈࣘ䇽˅ˈԕ͆㸦ࡍࡿ㸭ࡍ㸧͇ㅹᖒᔿ
ḷ⌘DŽਖཆˈ൘ḷ⌘ࣘ䇽ㅹᰦˈՊԕ͆㸦㹼ࡀ㸧͇䘉ṧⲴᖒᔿˈሶоަа䎧֯⭘䖳ཊⲴࣙ䇽
ḷ⽪ࠪᶕˈ਼ᰦḷ⌘㖇傜ᆇDŽഐ䘉Ӌ㖇傜ᆇԕ⭥㝁䗃‫ޕ‬ᰦⲴ㖇傜ᆇ䖜ᦒ࣏㜭Ѫส߶ˈᡰԕ

( 17 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page18 ■■ 漢字 2200 四校

ᒦн㺘⽪↓⺞Ⲵ䈫丣ˈਚ⭘Ҿ᮷ᆇ䗃‫ޕ‬ᰦⲴ≹ᆇ䖜ᦒDŽ
վ䇣䈱 䈕≹ᆇⲴ䇝䈫DŽ൘ḷ⌘ࣘ䇽ㅹᰦˈҏՊԕ͆㸦㹼ࡀ㸧
͇䘉ṧⲴᖒᔿˈሶоަа䎧֯
⭘䖳ཊⲴࣙ䇽ḷ⽪ࠪᶕˈ਼ᰦḷ⌘㖇傜ᆇDŽ
տᆍѿ ሩ䈕≹ᆇⲴᆇѹᡰ֌Ⲵㆰঅḷ⌘DŽ൘≹ᆇ㕆ਧਾॺ䜘࠶ˈᴹаӋ≹ᆇ䘈⎹৺ࡠᆇ
Ⓚㅹ޵ᇩˈ‫⭘֯׋‬㘵൘䇠≹ᆇᰦ৲㘳DŽ
րփ䈃 ࡇѮ 3 њ⭡䈕≹ᆇᶴᡀⲴ䇽ˈ⭘‫ٷ‬਽઼㖇傜ᆇḷ⌘䈫丣ˈᒦ൘䘉 3 њ䇽Ⲵл䶒ˈ
޽ࡇѮ 5 њ䇽DŽ䘉Ӌ䇽൷Ѫ䘹ࠪⲴᑨ⭘䇽≷DŽᴹӋ≹ᆇ㓴ᡀⲴ䇽⋑㜭䗮ࡠ 8 њˈ䘉ᱟഐѪ
֯⭘䈕≹ᆇ㓴ᡀⲴ䇽䖳ቁˈᡆѫ㾱֌Ѫуᴹ਽䇽ǃᮠ䇽֯⭘DŽ⴨৽ˈ㕆ਧ䶐ࡽⲴ≹ᆇ㓴ᡀ

Ⲵ䇽ᮠ䟿ཊǃ֯⭘仁ᓖ儈ˈѪҶቭਟ㜭ൠࡇѮࠪᴤཊⲴ䇽ˈ䟷ਆҶ䚯‫ݽ‬䟽༽Ⲵ‫⌅ڊ‬DŽֻྲˈ
Ā丣Ҁāа䇽⋑ᴹ൘Ā丣āᆇⲴᶑⴞѝࠪ⧠ˈ㘼ᱟ൘ĀҀāᆇⲴᶑⴞѝࠪ⧠DŽᵜҖ㘳㲁ࡠ
⇿њ≹ᆇᡰᶴᡀ䇽Ⲵᮠ䟿ㅹഐ㍐ˈሩ䇽Ⲵ࠶ᐳ䘋㹼Ҷ䈳ᮤDŽ
ց䈃ѿ Ѫրḿ޵͆䇽͇ⓗ㤡᮷᜿ᙍDŽ↔䈁᮷ᶱѪㆰঅˈӵ‫׋‬৲㘳DŽ
ւׁਛ Ѫਜ਼ᴹրḿ޵͆䇽͇ⓗֻਕDŽ䘉Ӌֻਕཊ䘹⭘䖳Ѫᑨ⭘ⲴਕᆀDŽ↔ཆˈ䘈൘ֻਕ
ѝቭਟ㜭ൠཊ䘹⭘वਜ਼䈕≹ᆇⲴ䇽DŽ䈫㘵ਟӾѝᦼᨑ䈕䇽൘ਕѝⲴ⭘⌅ˈᒦ൘֯⭘ᰦ৲㘳DŽ

↔ཆˈᵛቮ༴䘈䱴ᴹᵚࡇ‫ޕ‬䘉 2,200 њᆇѝⲴᑨ⭘≹ᆇ৺ᰕ䈝㜭࣋㘳䈅ѝо≹ᆇ⴨‫ؑⲴޣ‬᚟


2,200 њᆇѝⲴ䶎ᑨ⭘≹ᆇҏ᭦ᖅ൘Җਾа㿸㺘ѝDŽ

( 18 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page21 ■■ 漢字 2200 四校

㧊 㺛㦮 ㌂㣿 ⹿⻫

ṗṗ㦮 䞲㧦㠦 ╖䟊 㧊 㺛㠦㍲ 㩲㔲䞮ἶ 㧞⓪ 㩫⽊⓪ ┺㦢ὒ ṯ㔋┞┺.

① ⑫ ⑬ ⑭ ⑮

¼¼¼½ 音 ニチ nichi、ジツ jitsu


② 桓柑
柑 棺柑
桓 款棺

桓 歓


柑 訓 ひ hi、か ka

③④ 日 ・

意味 太陽

・・・
【来日

  。 

・ ・
日本

・・
 の 

・・
     


・・
日
 。 
  


・・
 。 



毎日

・・

(する)  
 。 

・・

昼間

・・
・・
 。 

・・

日曜

・・

 日
 の 

・・


】visit


 。

・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・・


・・
・・・

[come] to Japan スペインのサッカーチームが 

来日
・・
・・・
 した。
・・・

⑤ 日 日 【日々  】day by day, every day  


日々
 、 

 しいことを 

学ぶ。
部首:日 【前日  】the day before  
前日
 の 

雨で、その 

日は 

道がぬれていた。
⑥ 画数: 人 名
常 用 小学
⑦  

   

   

   

   

   


漢検   
今日 明日 昨日 一日 日本

⑨ ⑩ ⑧ ⑪ ⑲

㌂㧊䔎㠦㍲㦮 㿲䡚 ゞ☚ ⹥ 䟊╏ 䞲㧦㠦 ╖䞲 䂲⹖☚ ◆㧊䎆⯒ 㫛䞿䟊㍲ ㌆㿲䞲 㑲


ձ㌂
㥚㧛┞┺. ⻞䢎䞲 䞲㧦 ⻞䢎 㸸 䞲㧦Ⱎ┺ ⻞䢎⯒ ⰺἒ㔋┞┺. 㧊 ⻞䢎⓪ 㔶ⶎὒ 㧎䎆⎍
㧒⽎㠊Ṗ 㧧㦚㑮⪳ ⍦Ⰲ 㞢⩺㪎 㧦㭒 ㌂㣿♮⓪ 䞲㧦㧛┞┺.
䞲㧦㸸ᾦὒ㍲㼊㦮 䞲㧦⪲ 䚲㔲䟞㔋┞┺.
ղ䞲
ճմ䞲䞲㧦㸸ⳛ㫆㼊㢖 ἶ❫㼊㦮 䞲㧦⪲ 䚲㔲䟞㔋┞┺.
⿖㑮㸸䞲㧦 ⿖㑮⯒ 㩲㔲䟞㔋┞┺.
յ⿖
䣣㑮㸸 䞲㧦㦮 㽳 䣣㑮㧛┞┺. 㺛 ✍⿖⿚㠦 㽳 䣣㑮 ㌟㧎㧊 㧞㦒⸖⪲ 㽳 䣣㑮㢖 䞲
ն䣣
㧦 ⻞䢎⪲ 㺔㦚 㑮 㧞㔋┞┺. ㌟㧎㠦⓪ ⁎㣎㠦 50㦢㑲 ㌟㧎☚ 㧞㔋┞┺.
㌗㣿䞲㧦 㸸 䟊╏ 䞲㧦Ṗ ㌗㣿䞲㧦 2,136㧦㠦 䙂䞾♮㠊 㧞⓪ ἓ㤆⓪͂㌗㣿̓㦒⪲ ⋮
շ㌗
䌖⌞㔋┞┺.
ᾦ㥷䞲㧦㸸 䟊╏ 䞲㧦Ṗ ᾦ㥷䞲㧦(㽞❇䞯ᾦ㠦㍲ ⺆㤆⓪ 䞲㧦)㧎 ἓ㤆͂㏢䞯‫̓ۑ‬㦒⪲
ոᾦ
⋮䌖⌞㔋┞┺. ‫ ⓪ۑ‬㽞❇䞯ᾦ 䞯⎚㧛┞┺.
䞲㧦Ỗ㩫㸸 䟊╏ 䞲㧦Ṗ 䞲㧦Ỗ㩫㠦 䙂䞾♶ ἓ㤆͂䞲Ỗ‫̓ۑ‬㦒⪲ ⋮䌖⌞㔋┞┺. ‫⓪ۑ‬
չ䞲
 㑮㧛┞┺.
⓻⩻㔲䠮 㸸 䟊╏ 䞲㧦Ṗ 㧒⽎㠊⓻⩻㔲䠮㦮 ῂ 㿲㩲 ₆㭖㠦 䙂䞾♮㠊 㧞㦚 ἓ㤆⓪
պ⓻
͂ ‫̓ۑ‬㦒⪲ ⋮䌖⌞㔋┞┺. 䡚䟟㦮 㧒⽎㠊⓻⩻㔲䠮㠦⓪ 㿲㩲 ₆㭖㦮 䞲㧦Ṗ 䚲㔲
♮㠊 㧞㰖 㞠₆ ➢ⶎ㠦 ῂ 㿲㩲 ₆㭖㠦 ➆⧦㔋┞┺. 㧒⽎㠊⓻⩻㔲䠮 ῂ 4 㦖 ,
ῂ 3 㦖 , ῂ 2 㦖 ࣭ , ῂ 1 㦖 㦒⪲ ♮㠊 㧞㔋┞┺.
㧎ⳛ㸸 䟊╏ 䞲㧦Ṗ ㌗㣿䞲㧦 㧊㣎㦮 㧎ⳛ㣿 䞲㧦㧎 ἓ㤆⓪͂㧎ⳛ̓㦒⪲ ⋮䌖⌞㔋┞
ջ㧎
┺. ͂㧎ⳛ̓㧊 㞚┞▪⧒☚ 㧎ⳛ㦒⪲ 㧦㭒 ㌂㣿♮⓪ 䞲㧦⓪ փ㠦͂‫̓ࢇࡉۑۑ‬㧊⧒
ἶ 㡞⯒ ✺㠞㔋┞┺.
䣣㑲㸸䞲㧦 䣣㑲㦚 䚲㔲䟞㔋┞┺.
ռ䣣
㦢☛㸸䞲㧦㦮 㦢☛㦚 㔺㠞㔋┞┺. ┾☛ 䞲㧦⪲͂ࡍࡿ☯㌂̓(ࢧ䟟☯㌂)Ṗ ♮⓪ ộ㦖
ս㦢
͂ࡍࡿ/ࡍ̓❇㦒⪲ 䚲㔲䟞㔋┞┺. ⡦䞲 ☯㌂ ❇㠦⓪
͂㹼 ࡀ ̓㻮⩒ ṯ㧊 㝆㧒 ➢Ṗ Ⱔ㦖 㫆㌂☚ 㔺㠞㔋┞┺. ⪲Ⱎ㧦 䚲₆☚ 㔺㠞㔋┞┺.
㧊 ⪲Ⱎ㧦 䚲₆⓪ 䅊䜾䎆㦮 㤢✲䝚⪲㎎㍲ ₆⓻㦮 ⪲Ⱎ㧦 ⼖䢮㦚 ₆㭖㦒⪲ 䟞㔋┞┺
⁎⩝₆ ➢ⶎ㠦 ⹲㦢㦚 㩫䢫䞮Ợ 䚲㔲䞲 ộ㧊 㞚┞⧒ 㧒⽎㠊 㧛⩻ ⼖䢮㣿㧛┞┺.

( 21 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page22 ■■ 漢字 2200 四校

վ䤞☛㸸 䞲㧦㦮 䤞☛㦚 㔺㠞㔋┞┺. ☯㌂ ❇㠦⓪͂㹼ࡀ ̓㻮⩒ ṯ㧊 㝆㧒 ➢Ṗ Ⱔ㦖


㫆㌂⯒ 㔺㠞㔋┞┺. ⪲Ⱎ㧦 䚲₆☚ 㔺㠞㔋┞┺.
տ㦮⹎㸸 䞲㧦㦮 ⦑㦚 Ṛ┾䞮Ợ 㔺㠞㔋┞┺. ⻞䢎Ṗ ⛺㴓㧎 䞲㧦㦮 ἓ㤆㠦⓪ 䞲㧦㦮
㠊㤦㦚 㔺㦖 ộ☚ 㧞㔋┞┺. 㣎㤎 ➢ 㺎ἶ⪲ 䞮₆ ⹪⧣┞┺.
րփ┾㠊㸸䟊╏ 䞲㧦Ṗ 㝆㧊⓪ ┾㠊⯒ ㎎ Ṳ 㩲㔲䞮ἶ 䧞⧒Ṗ⋮㢖 ⪲Ⱎ㧦 䚲₆⪲ 㧓
⓪ ⻫㦚 㔺㠞㔋┞┺. 㧊 ㎎ Ṳ㦮 ┾㠊 ⹧㠦 㿪Ṗ⪲ ┺㎅ Ṳ㦮 ┾㠊⯒ 㔺㠞㔋┞┺.
㧊✺ ┾㠊⓪ 㧦㭒 ㌂㣿♮⓪ 㠊䥮㧛┞┺. 䞲㧦㠦 ➆⧒㍲⓪ 㡂▵ ṲṖ ♮㰖 㞠⓪ ộ
☚ 㧞㔋┞┺.
㧊ộ㦖 䟊╏ 䞲㧦Ṗ ㏢㑮㦮 䞲㩫♲ ┾㠊㠦Ⱒ 㝆㧊Ệ⋮ 㭒⪲ ἶ㥶ⳛ㌂⋮ 㑮㌂⪲ 㝆
㧊ἶ 㧞㦢㦚 ⋮䌖⌛┞┺. ⹮╖⪲ ⻞䢎Ṗ 㞴㴓㧎 䞲㧦⓪ ㌂㣿 ゞ☚Ṗ ⏨㦒⸖⪲ Ṗ
⓻䞲 䞲 Ⱔ㦖 ┾㠊⯒ 㔹₆ 㥚䟊 㭧⽋㦚 䞒䟞㔋┞┺. 㡞⯒ ✺㠊͂㡢ᴦ̓㧊⧒⓪ ┾
㠊⓪ ͂㡢̓㧊 㞚┞⧒͂ᴦ̓㧊⧒⓪ ┾㠊㴓㠦 㧞㔋┞┺. ṗṗ㦮 䞲㧦Ṗ Ṭ⓪ ┾㠊
㑮⯒ ⺆⩺䟊㍲ ┾㠊⯒ ⺆䂮䟞㔋┞┺.
ց┾㠊㦮 㦮⹎㸸ր┾㠊㦮 㡗㠊 ⦑☚ 㔺㠞㔋┞┺. 㡗㠊 ⦑㦖 ⰺ㤆 Ṛ┾
䞮⸖⪲ 㺎ἶ 㩫☚⪲ 䞮㕃㔲㡺.
ւ㡞ⶎ㸸ր┾㠊㦮 㡞ⶎ㧛┞┺. 㡞ⶎ㦖 㧦㭒 ㌂㣿♮⓪ 䚲䡚㦚 ⳾㞮㔋┞┺. ⡦ 䟊╏ 䞲
㧦⯒ 䙂䞾䞮⓪ ┾㠊Ṗ Ⱔ㧊 ✺㠊Ṗ☚⪳ ⶎ㧻㦚 Ⱒ✺㠞㔋┞┺. 䟊╏ 䞲㧦Ṗ ⶎ㧻 㞞
㠦㍲ 㠊⠑Ợ ㌂㣿♮⓪㰖 䢫㧎䞮ἶ 㧧ⶎ ❇㠦 㺎ἶ⪲ 䞮₆ ⹪⧣┞┺.

⽎ⶎ ⊳㠦 2200㧦㠦 ✺㠊 㧞㰖 㞠㦖 ㌗㣿䞲㧦㢖 ⓻⩻㔲䠮 䞲㧦㠦 ╖䞲 㩫⽊⯒ 㔺㠞㔋


┞┺. 2200㧦㠦 ✺㠊 㧞㰖 㞠㦖 䞲㧦⓪ 㺛 ✍⿖⿚㠦 㧒⧢䚲⯒ 㔺㠞㔋┞┺.

( 22 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page23 ■■ 漢字 2200 四校

漢字
   順
 位 一
 覧 

 日 日
小  下 一
小  北 匕
小  最 曰
小  交 亠
小   集 隹
小

 一 一
小  後 彳
小 
実 宀
小  当 ⺌(小)
小  教 攵(攴)
小   夜 夕
小

 大 大
小  方 方
小  道 ⻌(辵)
小  知 矢
小  光 儿
小   勝 力
小

 年 干
小  社 礻(示)
小 
 不 一
小 
車 車
小  島 山
小   持 扌(手)
小

 中 丨
小  新 斤
小 
 開 門
小  千 十
小  付 亻(人)
小   初 刀
小

 人 人
小  米 米
小 
 和 口
小  土 土
小 
性 忄(心)
小   命 口
小

 会 (人)
小  体 亻(人)
小 
 対 寸
小  書 曰
小  近 ⻌(辵)
小  死 歹
小


月 月
小  合 口
小 
 名 口
小  朝 月
小  直 目
小 
次 欠
小

 本 木
小  部 阝(邑)
小 
 表 衣
小  的 白
小  決 氵(水)
小  党 儿
小

 上 一
小 
自 自
小 
 定 宀
小  物 牛
小  約 糸
小  可 口
小

 出 凵
小  学 子
小 
法 氵(水)
小  現 王(玉)
小  神 礻(示)
小  楽 木
小

 分 刀
小  心 心
小 

安 宀
小  保 亻(人)
小  員 口
小  身 身
小

 長 長
小  五 二
小 
六 八
小  都 阝(邑)
小  指 扌(手)
小  食 食
小

 今 (人)
小  主 丶
小   気 气
小 
首 首
小  美 羊
小  特 牛
小

 国 囗
小  小 小
小   私 禾
小  意 心
小  重 里
小  反 又
小

 十 十
小  女 女
小   氏 氏
小  男 田
小 
多 夕
小  共 八
小

 行 行
小  回 囗
小   文 文
小  品 口
小  向 口
小  式 弋
小


子 子
小  代 亻(人)
小   問 口
小  要 覀(西)
小   信 亻(人)
小 
面 面
小

 時 日
小  言 言
小   野 里
小  口 口
小   通 ⻌(辵)
小  期 月
小

 三 一
小 
四 囗
小   用 用
小  業 木
小   進 ⻌(辵)
小  右 口
小

 金 金
小  八 八
小  木 木
小  公 八
小   石 石
小  別 刂(刀)
小

 見 見
小  明 日
小 
百 白
小  真 目
小   第 竹
小  少 小
小

 高 高
小  田 田
小  作 亻(人)
小  平 干
小   元 儿
小  関 門
小

 生 生
小  全 (人)
小  化 匕
小 
連 ⻌(辵)
小   工 工
小  感 心
小

 東 木
小  京 亠
小  先 儿
小  広 广
小  南 十
小  団 囗
小

 市 巾
小  万 一
小  発 癶
小  村 木
小 
各 口
小  何 亻(人)
小

 前 刂(刀)
小  正 止
小  区 匚
小  町 田
小  政 攵(攴)
小  愛 心
小


円 冂
小  場 土
小  思 心
小  受 又
小 
 理 ⺩(玉)
小 
売 儿
小

 手 手
小  家 宀
小  民 氏
小  強 弓
小 
 調 言
小  利 刂(刀)
小

 同 口
小 
山 山
小  所 戸
小  原 厂
小 
 無 灬(火)
小  半 十
小

 力 力
小  入 入
小  相 目
小  世 一
小 
 電 雨
小  選 ⻌(辵)
小

 内 冂
小   県 目
小 
数 攵(攴)
小  成 戈
小 
 戦 戈
小  以 人
小

 者 耂(老)
小   水 水
小  取 又
小  組 糸
小 
 天 大
小  左 工
小

 事 亅
小   話 言
小  来 木
小 
有 月
小 
 計 言
小  続 糸
小

 二 二
小   立 立
小  外 夕
小  点 灬(火)
小 
足 足
小  店 广
小

 地 土
小   度 广
小  海 氵(水)
小  空 穴
小 

語 言
小  早 日
小

 間 門
小   七 一
小  川 川(巛)
小  使 亻(人)
小 
加 力
小  府 广
小


目 目
小   九 乙
小  動 力
小  記 言
小   産 生
小 
再 冂
小

( 23 )
k-dic 2014/07/16 12:38 page442 ■■ 漢字 2200 四校

  
位以 下
 の 

 用 漢
 字 と 

 本 語
 能 力
 試 験
 出 題
 漢 字

(50 音
 順
 索
  引には、 
 な 
主  みのみを 
読  
掲 載した)

 部首:扌(手) 音 ブ bu、フ hu
 部首:⺩(玉) 音 ル ru、リュウ ryuu
画数: 訓 なで・る(∼を)nade-ru (∼wo) 画数: 訓 ―

撫 人 名
漢検準

瑠 常 用
漢検

 部首:目 音 リョウ ryou


 部首:木 音 サク saku
画数: 訓 あき・らか(な)aki-raka (na) 画数:
訓 き ki、しがらみ shigarami、やらい

瞭 柵
常 用 常 用 yarai
漢検 漢検

 部首:心 音 エン en、オン on

部首:一 音 ヘイ tei、ヒョウ hyou


画数:
訓 うら・む(∼を)ura-mu (∼wo)、う 画数: 訓 ひのえ hinoe

怨 丙
常 用 ら・めしい ura-meshii、うら・み ura-mi 常 用
漢検 漢検準


 部首:言 音 ショウ shou  部首:灬(火) 音 セン sen、セン・じる/ずる(∼を)


画数: 訓 みことのり mikotonori 画数: sen-jiru/zuru (∼wo)

詔 常 用 常 用 訓 い・る (∼を)i-ru (∼wo)、に・る


(∼
漢検準 漢検 を)ni-ru (∼wo)


 部首:衣 音 チュウ chuu  部首:肉 音 シツ shitsu、シチ shichi


画数:
訓 うち uchi、まごころ magokoro 画数: 訓 ひざ hiza

衷 常 用
漢検準

膝 常 用
漢検


 部首:宀 音 エン en、オン on  部首:竹 音 ロウ rou


画数: 訓 あ・てる(∼を・∼に)a-teru (∼wo・ 画数: 訓 かご kago、こ・もる
(∼が)ko-moru

宛 籠
常 用 ∼ni)、あて ate、あたか・も ataka-mo、 常 用 (∼ga)、こ・める (∼を)ko-meru (∼wo)
漢検 さなが・ら sanaga-ra、ずつ zutsu 漢検


 部首:麦(麥) 音 メン men、ベン ben  部首:冫 音 セイ sei


画数: 訓 むぎこ mugiko 画数: 訓 す ご・い sugo-i、す ご・む( ∼ が )

麺 凄
常 用 常 用 sugo-mu (∼ga)、す さ・ま じ い susa-
漢検 漢検 majii

2201 

 部首:木 音 コウ kou  部首:力 音 ボツ botsu、ホツ hotsu
画数: 訓 けた keta 画数:
訓 にわ・かに niwa-kani

桁 常 用
漢検
勃 常 用
漢検

 部首:豸 音 ボウ bou、ミョウ myou  部首:口 音 ハイ hai、バイ bai


画数: 訓 かお kao、かたち katachi 画数: 訓 ほ・える(∼が)ho-eru (∼ga)

貌 常 用
漢検
吠 漢検準


―442―
k-dic 2014/07/16 12:38 page451 ■■ 漢字 2200 四校

  
字に 
 まれる 
含 常
 用 漢
 字 外
 の 

 字 

  伊 亻(人)
人  辰 辰
人 
 函 凵
人 
 庵 广
人 
 壺 士
人  濡 氵(水)

  智 日
人  綾 糸
人 
 狼 犭(犬)
人 

亻(人)
人 
 牝 牛
人 
 禄 礻(示)


 彦 彡
人  聡 耳
人 
 荻 艹(艸)
人 
嶺 山
人 
倭 亻(人)
人 
 艹(艸)


 之 丶
人   敦 攵(攴)
人 

哉 口
人   木
人 

趙 走
人 
 洒 氵(水)

 弘 弓
人 
 渕 氵(水)
人 
 猪 犭(犬)
人   磐 石
人 
遥 ⻌(辵)
人 
 獅 犭(犬)

 阿 阝(阜)
人   篠 竹
人 
 噓 口
人   渚 氵(水)
人   播 扌(手)
人 

凱 几

 宏 宀
人   靖 青
人 
 鴨 鳥
人 
烏 灬(火)
人   鷲 鳥
人   宍 宀

 也 乚(乙)
人   此 止
人 
 姑 女
人  杜 木
人  鯉 魚
人   捺 扌(手)

  浩 氵(水)
人   亮 亠
人 
橘 木
人  胡 月
人 
梁 木
人   ⻌(辵)

 旭 日
人   鳩 鳥
人 
晋 日
人  只 口
人  或 戈
人  漕 氵(水)

 栗 木
人   鷹 鳥
人 

楠 木
人  淀 氵(水)
人  淋 氵(水)

 菅 艹(艸)
人   笹 竹
人 
 蘇 艹(艸)
人  佑 亻(人)
人  爺 父

 李 木
人  
毅 殳
人 
 郁 阝(邑)
人  琵 ⺩(玉)
人  樺 木

 龍 龍
人   霞 雨
人 
稔 禾
人 
蒲 艹(艸)
人  帖 巾

  昌 日
人   淵 氵(水)
人   苑 艹(艸)
人  呆 口
人  魁 鬼


 ⻌(辵)
人  
雀 隹
人   茅 艹(艸)
人  盧 皿
人  燕 灬(火)

  庄 广
人   曙 日
人   ⻌(辵)
人  口
人 
肇 聿

 柏 木
人   輔 車
人   於 方
人  槻 木
人  耀 羽

 笠 竹
人   寅 宀
人   湊 氵(水)
人  蝶 虫
人  琶 ⺩(玉)

 乃 丿
人   幌 巾
人   畠 田
人  卜 卜
人  叩 口

  祐 礻(示)
人   洲 氵(水)
人   幡 巾
人 
玲 ⺩(玉)
人  癌 疒

 梶 木
人 
杏 木
人   隈 阝(阜)
人  紘 糸
人  鮫 魚


筑 竹
人   圭 土
人   俣 亻(人)
人  瓜 瓜
人  麿 麻

  堺 土
人 
 萩 艹(艸)
人   亘 二
人  芥 艹(艸)
人  欽 欠

  吾 口
人 
 其 八
人   讃 言
人  曰 曰
人  稀 禾

 柴 木
人 

秦 禾
人  
榎 木
人  楊 木
人  樫 木

 淳 氵(水)
人 
 駿 馬
人   叶 口
人  伍 亻(人)
人  蕉 艹(艸)

 桐 木
人 
 朋 月
人   蒼 艹(艸)
人  狐 犭(犬)
人  詫 言

 磯 石
人 
 蓮 艹(艸)
人   云 二
人  嬉 女
人 
琉 王(玉)

 菱 艹(艸)
人 
 瑞 ⺩(玉)
人   巴 己
人  葵 艹(艸)
人  桶 木

 嶋 山
人 
 湘 氵(水)
人  
窪 穴
人  蔭 艹(艸)
人  炒 火

  晃 日
人 
 遼 ⻌(辵)
人   鳳 鳥
人 
艹(艸)
人  雁 隹


桂 木
人 

蘭 艹(艸)
人   木
人  頁 頁
人   琢 王(玉)

  澤 氵(水)
人 
 椿 木
人   萬 艹(艸)
人   杖 木
人   吊 口

 巳 己
人 
 宋 宀
人   亨 亠
人   稜 禾
人   昏 日

 嘉 口
人 
 牡 牛
人   隼 隹
人   諏 言
人   粟 米

 翔 羽
人 
 氵(水)
人   釧 金
人  粕 米
人 
蒙 艹(艸)

―451―

You might also like