You are on page 1of 20

Departure English Expression I Revised 観点別評価規準例【参考例】

■Lesson 1 Our School Year Starts


p.14 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された文型や文構造を積極的に学ぼうとする。
p.15 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.16 ・Listen Upの対話の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upのモノローグを積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.17 ・Get Ready to Writeの空所に,自分のことを意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.14 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.15 ・学んだ文型を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.16 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。
・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.17 ・Get Ready to Writeの空所を,正しく埋めて英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.14 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.15 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.16 ・Listen Upの対話を聞いて,ドイツの学校制度について理解することができる。
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
理解の能力 とができる。
・Read Upのモノローグを読んで,Bethの伝えたいことを理解することができる。
p.17 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。 

言語や文化に ・学校生活について考え,教科や部活動などに関する語を習得することができる。
ついての知 ・ドイツの学校制度について知り,日本の制度との違いを理解することができる。
識・理解 ・中学校との違いを知り,高校生活への希望や意欲を持つことができる。
■Lesson 2 My Friends
p.18 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された文型や文構造を積極的に学ぼうとする。
p.19 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.20 ・Listen Upの発表の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの対話を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.21 ・Get Ready to Writeの空所に,友人のことを意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いたものに基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.18 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.19 ・学んだ文型を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従ってアドバイスを求める人物やその内容を話すこと
ができる。
p.20 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.21 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。
p.18 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.19 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.20 ・Listen Upの発表を聞いて,アンケートの結果を理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの対話を読んで,和明の中学時代の友人について理解することができる。
p.21 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・自らの友人や友情を見直し,よりよい友人関係のあり方や友情について考えることができる。
ついての知 ・人間の性格を表す形容詞を習得することができる。
識・理解
■Lesson 3 My Hometown
p.22 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された時制の表す意味を学ぼうとする。
p.23 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.24 ・Listen Upの解説の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの解説を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.25 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の住む町のことを意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報を,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣って,意欲
的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.22 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.23 ・学んだ時制を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の町について話すことができる。
p.24 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.25 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとにSpeak Upのフォーマットに従って対話することが
できる。

p.22 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.23 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,時制を考えながら文脈に沿って空所に適
語を入れることができる。
p.24 ・Listen Upの対話を聞いて,仙台について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの英文を読んで,2つの名所の特徴を理解することができる。
p.25 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・自らの住んでいる所や生まれた所の特徴や良さを見直すことができる。
ついての知 ・日本各地の都市や名所についての知識を持つことができる。
識・理解 ・地域の特徴を述べる際に必要な語彙や表現を習得することができる。
■Lesson 4 My Plan for the Future
p.26 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された未来を表す表現の持つ意味を積極的に学ぼうとする。
p.27 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
p.28 ・Listen Upのモノローグの内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
コミュニケーシ
・Read Upのモノローグを積極的な姿勢で読もうとする。
ョンへの関心・
p.29 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の夢を意欲的に書こうとする。
意欲・態度
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとす
る。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.26 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.27 ・学んだ表現を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の将来の計画について話すことができる。
p.28 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.29 ・Get Ready to Writeの空所を埋めて,英文を完成することができる。


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くこと
ができる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話するこ
とができる。

p.26 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.27 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に入るべき語を判断
し,適切な形にして入れることができる。
p.28 ・Listen Upのモノローグを聞いて,ナダルとその元コーチについて理解することができ
理解の能力 る。
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深める
ことができる。
・Read Upのモノローグを読んで,Bethの希望を理解することができる。
p.29 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化につ ・ナダルと元コーチであるトニについて理解し,努力の大切さがわかる。
いての知識・理 ・飛騨の一位一刀彫りについて関心を持ち,伝統工芸への理解を深めることができる。
解 ・ユニセフの活動について理解することができる。
■Lesson 5 Movies and Music
p.30 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された完了形を用いる表現の持つ意味を積極的に学ぼうとする。
p.31 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.32 ・Listen Upの映画の予告を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関 ・Read Upの記事を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態 p.33 ・Get Ready to Writeの質問に答えて,印象に残った映画や音楽について意欲的に書こうとす
度 る。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.30 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.31 ・学んだ表現を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って好きなアーティストについて話すことができ
る。
p.32 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.33 ・Get Ready to Writeの質問に答えて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。
p.30 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.31 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に入るべき語を判断し
て入れることができる。
p.32 ・Listen Upの予告を聞いて,映画の内容と監督について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの記事を読んで,歌や映画の内容を理解することができる。
p.33 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・国内外の映画や音楽・音楽家について関心を持ち,その内容や伝えようとしているメッセージ
ついての知 を理解することができる。
識・理解 ・映画と音楽の持つ魅力や芸術的な価値を理解することができる。
■Lesson 6 Save the Earth
p.36 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された助動詞の意味と用法を積極的に学ぼうとする。
p.37 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.38 ・Listen Upのスピーチの内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関 ・Read Upの文章を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態 p.39 ・Get Ready to Writeの空所に,環境のためにできること,すべきことを意欲的に書こうとす
度 る。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.36 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.37 ・学んだ助動詞を使って,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.38 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.39 ・Get Ready to Writeの空所を,正しく埋めて英文を完成させることができる


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.36 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
P.37 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適当な助動詞を入れ
ることができる。
p.38 ・Listen Upの対話を聞いて,主張とその根拠を理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの文章を読んで,和明の伝えたいことを理解することができる。
p.39 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・環境問題,エネルギー問題についての語彙や表現を習得することができる。
ついての知 ・地球規模の環境問題を理解することできる。
識・理解 ・再生可能エネルギーについて知識を持つことができる。
・5Rについて理解し,行動することができる。
■Lesson 7 Food and Health
p.40 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された助動詞を含む表現の持つ意味と使い方を積極的に学ぼうとする。
p.41 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.42 ・Listen Upの対話の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upのモノローグを積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.43 ・Get Ready to Writeの空所に,自分のことを意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.40 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.41 ・学んだ助動詞を含む表現を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の食生活について話すことができる。
p.42 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.43・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.40 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.41 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適する表現を入れる
ことができる。
p.42 ・Listen Upの対話を聞いて,Bethの好きな食べ物について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upのモノローグを読んで,Fielder先生の伝えたいことを理解することができる。
p.43 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・食生活や健康に関する語を習得することができる。
ついての知 ・食生活や食文化について理解を深め,行動につなげることができる。
識・理解
■Lesson 8 Fun to Discover Japan
p.44 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された受動態の文構造と意味を積極的に学ぼうとする。
p.45 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.46 ・Listen Upの発表の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの 関 ・Read Upの文章を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態 p.47 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の訪れた印象深い観光地についての情報を意欲的に書こ
度 うとする。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.44 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.45 ・学んだ受動態の表現を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.46 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.47 ・Get Ready to Writeの空所を,正しく埋めて英文を完成させることができる。


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.44 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.45 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.46 ・Listen Upの説明を聞いて,外国人観光客を惹きつける札幌の魅力を理解することができ
理解の能力 る。
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upのモノローグを読んで,陽子の伝えたいことを理解することができる。
p.47 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。 
言語や文化に ・日本の観光地や,いろいろな地域の文化・歴史について知ることができる。
ついての知 ・旅や観光の魅力について理解することができる。
識・理解 ・日本のすばらしさを外国人に発信する意義を理解することができる。
■Lesson 9 Getting Along with Each Other
p.48 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示されたto不定詞の用法を積極的に学ぼうとする。
p.49 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.50 ・Listen Upの対話の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの意見を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.51 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の感想や意見を意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.48 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.49 ・学んだto不定詞の用法を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分のことを話すことができる。
p.50 ・Read Upの意見に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.51 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.48 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.49 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語をto不定詞にし
て入れることができる。
p.50 ・Listen Upの対話を聞いて,その内容をまとめた文章を理解することができる。
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
理解の能力 とができる。
・Read Upの意見を読んで,和明が由美に語っていることを理解することができる。
   ・マーク・トウェインとヘミングウェイの言葉を理解することができる。
p.51 ・吾郎の相談内容を正しく理解することができる。
・Write a Paragraphに示された相談内容と,それへのアドバイスを記したモデル文を読ん
で,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・人間関係の大切さを理解することができる。
ついての知 ・人間関係の問題についての助言を考え,よりよい関係を築くための考え方や行動を身につける
識・理解 ことができる。
■Lesson 10 Living in the Information Age
p.52 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された形式や文構造を積極的に学ぼうとする。
p.53 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.54 ・Listen Upの対話を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの紹介文を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.55 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の考えを英語にして意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.52 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.53 ・学んだ不定詞の用法を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分のことを話すことができる。
p.55 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
表現の能力
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って自分の考えを
述べて対話することができる。

p.52・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.53 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.54 ・Listen Upの対話を聞いて,陽子の携帯電話の用途について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの紹介文を読んで,陽子の伝えたいことを理解することができる。
p.55 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・情報を入手する方法としてのデジタル媒体の利用価値を理解することができる。
ついての知 ・デジタル機器やインターネットでできることを理解することができる。
識・理解 ・電子辞書と紙の辞書の長所と短所を理解することができる。
■Lesson 11 Did You Get My Message?
p.58 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された動名詞の使い方を積極的に学ぼうとする。
p.59 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.60 ・Listen Upの対話で2人の意見を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの解説を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.61 ・Get Ready to Writeの空所に,意見を意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.58 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.59 ・学んだ動名詞の用法を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分のことを話すことができる。
p.60 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。
・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力 p.61 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の考えを英語にして埋め,文章を完成させることができ
る。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。
p.58 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.59 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることがで
きる。
p.60 ・Listen Upの対話を聞いて,2人の考えを理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの解説を読んで,筆者の伝えたいことを理解することができる。
p.61 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・スマートフォンやSNSについて適切な使い方を理解し行動に移すことができる。
ついての知 ・情報化社会におけるコミュニケーションの容易さと欠点を理解することができる。
識・理解
■Lesson 12 Do You Know the Sport?
p.62 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された分詞の使い方を積極的に学ぼうとする。
p.63 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.64 ・Listen Upの解説の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関 ・Read Upの説明を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態 p.65 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の関心のあるスポーツについて意欲的に調べて書こうと
度 する。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.62 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.63 ・学んだ分詞の使い方を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って最近見たスポーツについて話すことができる。
p.64 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。
・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.65 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。
p.62 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.63 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.64 ・Listen Upの対話を聞いて,マラソンの起源について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの説明を読んで,3つのスポーツの起源を理解することができる。
p.65 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・スポーツの起源や,その背景にある文化を理解することができる。
ついての知 ・スポーツに関心を持ち,その価値を理解することができる。
識・理解
■Lesson 13 Increasing or Decreasing?
p.66 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された比較表現を積極的に学ぼうとする。
p.67 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.68 ・Listen Upの説明の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの解説を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.69 ・Get Ready to Writeの空所に,少子化の原因と影響を考察し,意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.66 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.67 ・学んだ比較表現を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.68 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。

表現の能力 p.69 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。


・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.66 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.67 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.68 ・Listen Upの説明を聞いて,数字や国名を正しく聞き取ることができる。
理解の能力   ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの解説を読んで,世界の平均寿命について,筆者が分析している内容を正確に
理解することができる。
p.69 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・世界と日本の人口問題について理解することができる。
ついての知 ・平均寿命の短い国々の状況を理解することができる。
識・理解
■Lesson 14 A Person I Admire
p.70 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された関係代名詞の用法,その文構造を積極的に学ぼうとする。
p.71 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.72 ・Listen Upの解説の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関 ・Read Upの解説を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態 p.73 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の尊敬する人物について調べて,意欲的に書こうとす
度 る。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.70 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.71 ・学んだ関係代名詞について理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分が尊敬する人物について話すことができる。
p.72 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。
・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.73 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成することができる。
・Get Ready to Writeで完成させた文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。
p.70 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.71 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適切な関係代名詞を入
れることができる。
p.72 ・Listen Upの解説を聞いて,杉原千畝について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの解説を読んで,マララ・ユスフザイについて理解することができる。
p.73 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・国内外の偉人についての理解を深める。特に世界平和や人々の幸福のために勇敢に行動した杉
ついての知 原千畝とマララ・ユスフザイについて,歴史や世界情勢をもとにその偉大さを理解させる。
識・理解 ・自らの強い意志で困難を克服して目的を達成し,女性の地位向上に貢献した荻野吟子について
理解する。
■Lesson 15 Find Our More about Our Treasures
p.74 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された関係副詞の用法を積極的に学ぼうとする。
p.75 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.76 ・Listen Upの対話の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの陽子の説明を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.77 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の推奨する世界遺産について意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.74 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.75 ・学んだ関係副詞の用法を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.76 ・Listen Upの対話に関する問いに答えることができる。
・Read Upの説明に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.77 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。
p.74 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.75 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適当な関係副詞を入
れることができる。
p.76 ・Listen Upの対話を聞いて,富士山の世界遺産としての価値を理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upのモノローグを読んで,陽子の伝えたいことを理解することができる。
p.77 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・世界遺産登録が行われる意義を理解することができる。
ついての知 ・国内外の世界遺産について理解を深めることができる。
識・理解 ・アウシュヴィッツが世界遺産に登録された理由を理解することができる。
■Lesson 16 Exploring Nature
p.80 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された名詞節の構造,働きを積極的に学ぼうとする。
p.81 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.82 ・Listen Upの説明の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upのプレゼンテーションを積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.83 ・Get Ready to Writeの空所を埋めて,日食と月食が起こる原因を意欲的に考えようとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.80 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.81 ・学んだ名詞節を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の知っていることを話すことができる。
p.82 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。

表現の能力 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。


p.83 ・Get Ready to Writeで得た情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣って,デ
ィスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことができ
る。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って対話すること
ができる。

p.80 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.81 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に接続詞を入れること
ができる。
p.82 ・Listen Upの対話を聞いて,種を絶滅に追いやる原因について理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの発表を読んで,天気予報の役割を理解することができる。
p.83 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・科学的な語彙を理解することができる。
ついての知 ・自然現象や人為的な原因による種の絶滅などについて理解し,自然科学についての知識を深め
識・理解 ることができる。
■Lesson 17 Wonders of Engineering Technology
p.84 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された副詞節を積極的に学ぼうとする。
p.85 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.86 ・Listen Upのスピーチの内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの工 ・Read Upの解説を積極的な姿勢で読もうとする。
学関心・意 p.87 ・Get Ready to Writeの空所に,自分が生まれてほしいと思うロボットについて意欲的に書こ
欲・態度 うとする。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.84 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.85 ・学んだ副詞節を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.86 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。
・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.87 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って発表すること
ができる。
p.84 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.85 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適当な接続詞を入れ
ることができる。
p.86 ・Listen Upのスピーチを聞いて,新幹線のすばらしさについて理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの解説を読んで,さまざまなロボットの用途を理解することができる。
p.87 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・工学技術の長足の進歩に関心を持ち,知識を得ることができる。
ついての知 ・ロボットの持つ可能性について想像力を働かせて考えることができる。
識・理解
■Lesson 18 Speak with the World
p.88 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された仮定法過去の表現の形式と意味を積極的に学ぼうとする。
p.89 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.90 ・Listen Upの説明の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの説明を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.91 ・Get Ready to Writeの空所に,選んだ言葉について意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.88 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.89 ・学んだ仮定法過去の形式と意味を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分の考えを話すことができる。
p.90 ・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
p.91 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,選んだ語についての英文を完成させることがで
表現の能力
きる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って発表すること
ができる。
p.88 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.89 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.90 ・Listen Upの対話を聞いて,英単語が由来する言語を聞き取ることができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの説明を読んで,外国でのbonsaiの人気を理解することができる。
p.91 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・世界の言語について関心を持ち,その多様性を理解することができる。
ついての知 ・英語と他のヨーロッパの言語とのつながりを理解することができる。
識・理解 ・日本語起源の英語,英語から借用した日本語について理解を深めることができる。
■Lesson 19 History Might Have Changed If …
p.92 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示された仮定法過去完了の形式と意味を積極的に学ぼうとする。
p.93 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー p.94 ・Listen Upの対話の内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関 ・Read Upの説明を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態 p.95 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の関心のある日本史上の時代について意欲的に書こうと
度 する。
・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。
p.92 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.93 ・学んだ文法を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って自分が興味のある日本史上の時代について話すこ
とができる。
p.94 ・Listen Upの対話に関する問いに答えることができる。
表現の能力 ・Read Upの説明に関する問いに正しく答えることができる。
p.95 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報を参考にして,Speak Upのフォーマットに従って発表する
ことができる。
p.92 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.93 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って下線部の動詞を適当な形に変
えることができる。
p.94 ・Listen Upの対話を聞いて,江戸時代の庶民の暮らしについて理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの説明を読んで,陽子の伝えたいことを理解することができる。
p.95 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・日本史上の出来事について英語で理解することができる。
ついての知 ・自国の歴史的事実について認識を深めることができる。
識・理解
■Lesson 20 This is Japan
p.96 ・Warm-upの対話活動に積極的に取り組もうとする。
・Expressionsに示されたitの用法を積極的に学ぼうとする。
p.97 ・学んだ文法事項を理解しながら,積極的に演習に取り組もうとする。
・Express Yourselfの対話活動に積極的に取り組もうとする。
コミュニケー
p.98 ・Listen Upのスピーチの内容を積極的な姿勢で聞こうとする。
ションへの関
・Read Upの解説を積極的な姿勢で読もうとする。
心・意欲・態
p.99 ・Get Ready to Writeの空所に,自分の選んだ年中行事について意欲的に書こうとする。

・Get Ready to Writeで書いた情報をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,意欲的に1パラグラフを書こうとする。
・自分が書いた文章を推敲したり,他の生徒の文章を建設的に評価したりしようとする。
・自分が書いた文章に基づいて,Speak Upの活動に意欲的に取り組もうとする。

p.96 ・Warm-Upの質問に答えて,ペアで対話をすることができる。
p.97 ・学んだitの用法を理解し,英作文を正確に書くことができる。
・Express Yourselfのフォーマットに従って簡単に説明することができる。
p.98 ・Listen Upの内容に関する問いに答えることができる。
・Read Upの内容に関する問いに正しく答えることができる。
表現の能力
p.99 ・Get Ready to Writeの空所を正しく埋めて,英文を完成させることができる。
・Get Ready to Writeで完成した文をもとに,Write a Paragraphに示されたモデル文に倣っ
て,ディスコース,文構造,綴り字に注意しながら,1パラグラフを正確に書くことが
できる。
・Write a Paragraphで書いた情報をもとに,Speak Upのフォーマットに従って発表すること
ができる。
p.96 ・Expressionsの各文を読んで理解することができる。
p.97 ・Get Ready to Express Yourself 2を読んで理解し,文脈に沿って空所に適語を入れることが
できる。
p.98 ・Listen Upの対話を聞いて,日本人の微笑についての解釈を理解することができる。
理解の能力
  ・Listen Upのスクリプトを読み,聞き取りで理解できなかった詳細について理解を深めるこ
とができる。
・Read Upの説明を読んで,能,狂言,歌舞伎の特徴を理解することができる。
p.99 ・Write a Paragraphのモデル文を読んで,その内容を正確に理解することができる。
言語や文化に ・身近な日本の習慣や伝統的な芸術文化を英語で説明することを通して再発見し,理解を深める
ついての知 ことができる。
識・理解 ・日本文化の背景にある価値観や考え方を理解することができる。

You might also like