You are on page 1of 2

せいり、せいとん、せいそ、せつけい、せいけつ

A: B さん、あの。私のものはどれですか。

B: えーと。困ったな。ものがバラバラにしちゃったから。私もわからないで

す。

A: へえ。ですから、せいりにしてくださいよ。

B: せいりはなんですか。

A: せいりは必要ないものを取り除いていますよ。

B: どういう意味ですか。

A: 例えばね。ハサミはもう使わないと、戻りの場所へを取り除いてくださ

い。それから、まだ使う資料などは机の上に置いていいですよ。

B: そうか。わかりました。今からせいりにします。

A: ところで。この本はなんでここに置いて。

B: どうしてですか。

A: この本棚に大きい本が一番後ろに置いて、小さいのは前のですよ。こう

やって並べてはいけません。

B: はい、もう一度片付けます。

A: それはせいとんです。これから、覚えてください。そして。本ではなく、

使う道具も使った後で、初めのとるところへ戻ってください。

B: 了解。

A: そしてね。戻どる前に使った道具を掃除をしてください。明日直接使える

ために、せいそを忘れない方がいいです。

B: せいそはなんですか。

A: せいそはきれいにします。例えば、働く後で、道具を掃除して、働く場所

も掃除しています。

B: はい、分かりました。せいそを必ずします。

A: B さん、どうしてせいりとせいとんとせいそをしなければならないです

か。

B: それは、働きかたをやりやすいです。
A: そういうですよ。またはせいりとせいとんとせいそをすると、せつけいに

なれますよ。

B: せつけいはなんですか。初めて聞きますが。

A: せつけいはまじめと同じです。でも、せつけいはせいりとせいとんとせい

そをまじめで働きます。例えば、毎日働く前に、掃除して。道具を使った

後で、戻るのところへかえて、きちんとかたずけます。

B: はい、分かりました。

A: 最後はせいけつです。

B: せいけつも分りません。ちょっと説明していただけませんか。

A: はい、せつけいの意味は大切に働く道具を手当てします。例えば、優しく

道具を使って、毎日道具を掃除しなければならいです。道具はこういうに

して、長く時間を使えるためなのです。

B: そうですか。せいり、せいとん、せいそ、せつけい、せいけつですね。今

から仕事の中にちゃんとします。頑張ります。

You might also like