You are on page 1of 2

grammar 22

A.1。ネクロロジー集に玉稿をたまわりたく、 お手紙をさしあげた 次第です。


2。関係者が情報を共有すべきだと考え、皆様にお知らせした次第です。
3。私どもだけではどうしようもなく、こうしてお願いに参った次第でございます。

B. 1。 それをもって、客観的評価とされていることに私達はあまり疑問を抱きません。
2。出席率、授業中の発表、レポートをもって、評価とします。
3。拍手をもって、賛成を頂いたもの と致します。

C. 1。 小社におきましては、 目下私の死亡記事というネクロロジー 集を編纂中です。


2。経済成長期の日本においては、収入が 2〜3 年で倍になることもあった。
3。外国語の学習においては、あきらめないで、続けることが重要だ。
4。皆様におかれましてはお元気にお過ごしのことと 存じます。

D. 1。本人が書いた死亡記事は、時代を隔てても貴重な資料になりうるのではないか。
2。就職に関する問題は彼一人でも解決しうることだ。
3。今のうちにエネルギー政策を変更しないと、将来重大な問題が起こりうる。
4。彼女が他人の悪口を言うなんてことはあり得ない。
5。この問題は容易に解決することが出来る/解決しうる。
6。日本ではいつでも地震が起こりうる。
7。田中さんは 100 メートルを 10 秒台で走ることが出来る。

E. 1。氏は生前、三無主義を唱えていたため、遺族もこれを守り、その結果、氏の死の事実が覆い隠されるこ
とになったのであろう。
2。洋子さんは先に帰った。保育所に子供を迎えに行ったのだろう。
3。ガリレオはそれでも地球は回ると言った。地動説への強い信念があったのであろう。
4。田中さんがにこにこしている。待ち望んでいたお子さんが生まれたのだろう。
5。山田さんの部屋の電気が消えている。彼は出かけているのだろう。
6。山田さんの部屋の電気が消えている。彼は出かけているのだ。

F. 1。遺族は残された遺灰を、一握りずつ因縁のある場所に散布していると思われる。
2。世界の経済の混乱はこの先 5、6 年は続くと思われる。
3。彼の指摘は本社の経営上の問題の本質を突いすいていると 思われる。
4。エコロジーは世界中で必要な思想だと思われる。

G. 1。保育所がない。あったとしても、費用が高い。
2。村には電気はなかった。蝋燭はたとえあったとしても高価でとても買えなかった。だから夜は勉強が出来な
かった。
3。そのホテルにはぜひ一度夫婦で止まってみたいのですが、希望の土曜日になかなか予約が取れません。土曜
日に予約が取れたとしてもシングルの部屋しか空いていないのです。だから泊まれません。
4。パワーポイントで作成したファイルを受け取ったのですが、開くことが出来なかったり、開いたとしても内
容が読み取れません。だから困っています。

H. 1。これでは 子供を産もうにも 産めないと思うのですが。


2。上司や同僚がまだ仕事をしているので、帰ろうにも 帰れない。
3。パスワードが分からないので、データを見ようにも見られない。

I. 1。 お年寄りだけの家庭では負担のわりに受ける恩恵が少ない。
2。映画王様のスピーチはタイトルのわりには面白かった。
3。この王様は幼い頃、いじめられたわりには まっすぐな性格をしている。

J. 1。希望する人は全員保育所に入れるようにするべきです。
2。豊かな国は貧しい国を援助するべきだ。
3。子供の前で夫婦喧嘩をすべきではない。
4。もう少し早く家を出るべきだった。電車に乗り遅れてしまった。
5。友人の秘密を他人に話すべきではない。
6。義務教育の年齢の子供を持つ親は、子供を学校に通わせなければならない。
7。大学のうちに、M. ウェーバーの 職業としての学問を読むべきだ。
8。大学のうちにこの本を読むことが義務である。

K. 1。育児休暇が取りやすいように、というより、みんながとらなければ ならないように法律で縛ればいい
んじゃないでしょうか。
2。治す医療、というより、人間がもともと持っている回復する力に働きかける医療が求められている。
3。ゴッホにとって絵は、描きたいとういう より、描かなければならないものだった。
4。歴史を学ぶことは、過去を知るというより、よりよい未来を築くためなのです。

You might also like