You are on page 1of 6

読解・作文 3B

第 15 週:復習
復習問題
問題Ⅰ.( )の中から、もっともよいものを選んで〇をつけなさ
い。
け さ はや
1.A「今朝 早 く地震があったでしょう。私、(これで・あれで)目がさめ
てしまって、(この・その)あと寝られませんでしたよ」
B 「ぜんぜん気がつきませんでした。(これ・それ・あれ)は何時ごろで
すか」
こうこう じ だ い どうきゅうせい
2.先週駅で高 校 時代の 同 級 生 を見かけた。でも(こちら・そちら・あち
ら)は私に気がつかなかったようだ。
かんじゃ せなか
3.医者(患 者 の背中を手でさわりながら)
へん
「どの辺 が痛いですか。(この・その・あの)辺ですか」
かんじゃ
患 者 「ええ、(この・その・あの)辺です」
4.日本のたばこの箱には(こんな・そんな・あんな)言葉が書かれてい
けんこう す す
る。 「健 康 のため、吸い過ぎに注意しましょう」
まいご
5.(これ・それ・あれ)は、いつのことだっただろうか。デパートで迷子
になったことがあった。
6.彼女は、もう中学生の子どもがいるそうだが、(こう・そう・ああ)は
見えない。
しゃちょう だい
7. 「知ってる? 社 長 、(こう・そう・ああ)見えても、まだ 50代 なん
だって」
けいけん
8.(こんな・そんな・あんな)経 験 はないだろうか。友だちのことを話し
とお
ていたら、ちょうど(ここ・そこ・あそこ)へ(この・その・あの)人が通 り
かかったというような。

1
読解・作文 3B
第 15 週:復習
問題Ⅱ.後ろに続くものとして、もっともよいものを選んで○をつけなさ
い。
たい
1.クラスメートのリンさんは私に対 して_________。
しんせつ
① いつも親 切 にしてくれる
あね
② 姉 のような人だ
③ ずっと日本語が上手だ
さけ の たい
2.父は酒 が飲めない。それに対 し、_________。
す きら
① 父は食べ物に好き嫌 いはない
こうちゃ
② 私はコーヒーと紅 茶 が好きだ
③ 母は酒が好きで、いくらでも飲める
3.かぜのせいか_________。
① 熱が出たはずだ
② 今日は仕事を休んだ
③ 食欲があまりない
4.たとえお金がなくても_________。
① 幸せかどうかわからない
② 家族が健康なら幸せだ
③ 働かなくてはならない
5.漢字を学習することは、留学生である私にとって_____。
① 必要なことだ
② なかなかできないことだ
③ 毎日がんばっていることだ
6.一人で歩き回っているうちに_________。
① 買い物に行くつもりだ
② いろいろなところを見たい
③ 道に迷ってしまった
2
読解・作文 3B
第 15 週:復習
7.チャイムが鳴ったとたん、_________。
① 彼はお弁当を食べた
② 彼は教室を出ていった
③ 彼はうちへ帰るだろう

問題Ⅲ.下の文が上の文の内容と合っていたら○、違っていたら×を書き
なさい。
1.これほどおもしろい映画は見たことがない 。
( )今まで見た映画の中で、これが一番おもしろい。
2.スピーチは長ければ長いほどよいというものではない。
( )スピーチのよさは長さだけで決めることはできない。
3.警察官による殺人事件が多くの人々をおどろかせた。
( )殺人事件の犯人が警察官だったので、多くの人々はおどろい
た。
4.ときには朝ごはんを食べないこともある。
( )あさ朝ごはんは、たいてい食べない 。

問題Ⅳ.次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から
最も良いものを一つ選びなさい。
(1)AK テクノ社は、ゲーム機や携帯電話の中にある部品を設計・製作し
ております。世界で使われているこの部品の 8 割は、わが社の製品でございま
す。「よりよい生活を世界の人へ」このことばを理念に掲げ、現在は海外にも
支店を広げております。今後はそちらでもビジネスチャンスを拡大していく予
定ですが、そのためには、みなさんのような若い力、グローバルな仕事を希望
する方が必要です。わが社はその力を求めております。ともに夢をかなえよう
ではありませんか。

問 1.AK テクノ社が、この文章を書いた目的は何か。
3
読解・作文 3B
第 15 週:復習
1.AK テクノ社で、いっしょに働く人を探すため。

2.AK テクノ社に、今必要な仕事を紹介するため。

3.世界の人に対して、海外の支店を案内するため。

4.世界の人に対して、グローバルな夢を教えるため

(2) 会社の人と昼ご飯を食べに行くことにした。いつもはコンビニでお
べんとう
弁 当 を買ってきて食べることが多いが、ボーナスをもらったからみんなでち
ょっと高い店に行ってゆっくり食事しようということになった。一人が今日は
から きら
寒いから温かい物がいいと言った。辛 い物が嫌 いな人もいた。太っている人
き ぼ う どお さが
は( )料理じゃないほうがいいと言った。みんなの希望 通 りの店を探
すのは大変だった。

問 2.( )の中に一番いいものを入れなさい。

あぶら あぶら
1. 油 らしい 2. 油 のよう
あぶら あぶら
3. 油 だらけ 4. 油 っぽい
問 3.みんなで何を食べたか。

す し
2.カレー
1.寿司

3.ラーメン
4.すき焼き

問題Ⅴ.次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から
最も良いものを一つ選びなさい。
ふくすう じょうほう のう こんらん
かゆみを消す方法がある。複 数 の 情 報 が入ると脳 は混 乱 してしまうそう
のう
だ。その時脳 は大切なほうの情報を選ぶそうだ。人間にとって何が一番大切

4
読解・作文 3B
第 15 週:復習
いた あつ つめ じゅんばん いのち まも
か。 1痛 み、 2熱 さ、 3冷 たさなどの 順 番 だそうだ。 命 を守 るために必要
な情報が上に来ている。
じゅうようせい
重 要 性 からいうとかゆみはかなり下のほうにあるそうだ。だからかゆい
いっしょうけんめい
ときにもっと上にある情報を与えると脳はそちらを伝えることに 一 生 懸 命 に
なってかゆいという情報を伝えるのを忘れてしまうそうだ。このことから子ど
か さ ぶぶん お こうか
ものころ蚊に刺されたときにその部分を爪で押して痛くしていたのは実は効果
があったのだということがわかる。だからと言ってかゆいときに何か痛いこと
いや
をしたり熱い思いをしたりするのは嫌 だ。だからかゆいときは体に何か冷たい
ねつ
物をつけるのが一番いい。どこを冷たくしてもいいそうだ。かゆい部分は熱 を

持っているのでそこを冷やすのがいい。しかしそこを冷やしすぎると、それを
取ったときにもっとかゆくなってしまうそうだ。だから、まずそこを、次に他
の部分を冷やすのが一番いいと言える。
問 1.蚊に刺されたときどうしたらいいか。
1.爪でさされたところを痛くする。
2.刺された場所と違うところを冷やす。
3.刺された場所を冷やし続ける。
4.刺された場所を冷やした後、他の場所を冷やす。
問 2.著者が一番書きたかったことは何か。
1.脳は混乱することがあるということ
2.虫刺されなどのかゆみを止める方法
3.全身のかゆみを止める方法
4.脳にとって大切な情報は何かということ
問 3.内容と合っているのはどれか。
1.かゆいとき爪で痛くするのはとてもいい方法だ。
2.熱さほど痛みは受け入れられない。

5
読解・作文 3B
第 15 週:復習
3.脳が受け入れる情報に順番がある。
4.昔からある方法には間違いがない。

問題Ⅵ.次の文章を読んで、その後にある質問に答えてください。
じじょ たよ ものごと
「自助」とは、他人の力に頼 らずに、自分の力だけで物 事 を行うことをい
こくさいきょうりょく してん えんじょ
います。①これを国 際 協 力 の視点に当てはめて考えると、他国からの援 助
とじょうこく しょうらいてき はってん
が必要な途 上 国 が、 将 来 的 には援助を受けずに自国の力で発 展 できるよう
になることを意味します。国際協力を考えるとき、援助をする側もされる側も
じかく
このことを②自覚しなければなりません。「もらえるものだからもらっておこ
いっしょう じりつ
う」では、 一 生 援助を受け続けることになり、自立できません。そして、援
あた つづ
助する側もただ与 え続 けるのではなく、途上国が自らの力で発展していく努
力ができるように支援することが必要です。これが③支援する側にとっての国
際協力のあるべき姿と言えるでしょう。
問1.「①これ」とは何ですか?
____________________________。
問2.「②自覚」とありますが、国際協力について考えるとき、自覚しな
ければならないことは何ですか?
____________________________
____________________________。
問3.「③援助する側にとっての国際協力のあるべき姿」とはなんです
か?
____________________________
____________________________。

You might also like