You are on page 1of 27

読解 N3-短文

ぶんしょ
つぎの文 書 を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から最もよいものを一つ
えらびなさい。

短文 1
かんたん
おにぎりは簡 単 に食べられるので、とても人気がある。

まる かんたん
このおにぎり、ただご飯を 丸 くしただけのように見えるが、上手に作るのは 簡 単 では
こ かた
ない。ぎゅうぎゅうと力を込 めて 固 くにぎっては、おいしいおにぎりにならない。けれ
こめ
どもあまり力を入れないと、食べるときにぼろぼろとくずれてしまう。食べるときに 米
ぐ ま ていど こ
と具の味が混ざるようにふわふわと、でも、くずれない程度に力を込めてにぎらなければ
ならない。
ていど
自分の作ったおにぎりがあまりおいしくないと思っているなら、くずれない程度 に
つよ あじ ま やさ
強 く、味 が混ざるように優 しくにぎってみることをすすめる。

問1 上手なおにぎりの作りかたとして正しいのはどれか。
かた
① 食べるときにこわれてしまわないようにご飯を固 くまとめる

まる こ
② 形が丸 くなるように力を込めて何度もにぎる。

けい
③ 食べるときに形 がこわれるぐらいやわらかくにぎる

かん
④ くずれないけれども食べるときにはやわらかいと感 じるようににぎる

1
短文2
しゅうだんしゅぎ こじん こうどう
日本人は集 団 主 義 だとよくいわれる。つまり、個人よりもみんなで行 動 することや、
みんなのために行動することを大切にするというのだ。
げんいん むかし いなさく
それにはさまざまな 原 因 があるが、その一つに日本人が 昔 から「稲 作 」を行ってき
いなさく た う しゅうかく
たことがあると言われている。 稲 作 では田植えや 収 穫 など、みんなで一度に行う作業
いね そだ いなさく こじん た
が多い。また、より多くの 稲 を上手に 育 てるには、稲 作 で使う水を個人の田んぼだけで
ちいきぜんたい かんり ひつよう
はなく、地域全体を考えて管理する必 要 がある。

いなさく つづ じゅうよう
このような 稲 作 を何千年も 続 ける中で、日本会社では「みんな」がとても 重 要 な
きじゅん
基 準 になっていったのだろう。

しゅうだんしゅぎ
問2
どうして日本人は集 団 主 義 になったと書かれているか。
つづ
① 何千年も米を食べる続 けているから
むかし きょうりょく かんり
② 昔 から 協 力 して飲み水を管理してきたから
いね
③ 自分の田んぼで上手に稲 を作ろうと競争してきたから
いなさく つづ
④ みんなでする作業が多い稲 作 を続 けてきたから

2
短文3
ほうほう
使用方 法

ひ だ
① 右側のハンドルを引き出します。
やじるし ほうこう かえ まわ はつでん
② ハンドルを矢 印 の方 向 にくり返 し回 すことで、発電ができます。1 分間の発 電 で、
かのう
約 10 分の使用が可能です。

③ ライトスイッチを押すと、ライトがつきます。
お お てんめつ
④ ライトスイッチを押してから、白いボタンを押すと、ライトを点 滅 させることが
できます。

じょう
使用 上 の注意
ばあい くら
・長時間ご使用の場合、ライトが暗 くなることがあります。
くら まわ
・暗 くなりましたら、発電用ハンドルを回 してください。
こしょう げんいん ぶんかい
・故 障 の原 因 となりますので、中を開けて分 解 しないでください。
ほんせいひん ぼうすいせい
・本 製 品 は防 水 性 ではありませんので、ぬらさないでください。

ないよう
問3
本文の内 容 とあっているものはどれか。

でんち と か
① ライトがつかなくなったら、電池を取り替えればよい
まわ
② ライトが暗くなったら、ハンドルを回 して発電すればよい
お ら い と てんめつ
③ ライトスイッチを押せば、ライトを点 滅 させることができ
くら みじか
④ 長時間使うとライトが暗 くなるので、 短 い時間だけ使うようにする

3
短文4
やくそく
X 大学のサラさんは山田先生の研究室に月曜日に行く約 束 をしていたが、山田先生から
下のようなメールが届い。

あて先 :1234abc@lits.ac.jp
けん な やくそく
件 名 :月曜日の約 束
送信日時:20XX 年 7 月 16 日 13:16
…………………………………………
サラさん
こんにちは、山田です。
やくそく
来週の月曜日に研究室に来てくれるという約 束 でしたが、
じつ きゅう かいぎ つごう
実 は 急 に会議が入ってしまい、都合が悪くなってしまいました。
もう わけ へんこう
申 し訳 ないけれど、日時を変 更 させてください。
いこう
もし早いほうがよければ明日、17 日の 5:00以降、
月曜日よりも後でよければ、水、木なら 10 時から OK です。
つごう
サラさんの都合を教えてください。
…………………………………………

がくぶ
~大学 外国語学部

山田 はな
e-mail yamadahana@marubatsu.ac.jp

問4 このメールを読んだ後、サラさんは山田先生にどんなメールを出せばよいか。
つごう
① もう一度先生の都合を聞くメール
つごう
② 自分の都合を教えるメール
やくそく えんき
③山田 約束 はな
を延期したことをあやまるメール
e-mail
つごう yamadahana@marubatsu.ac.jp
④ 都合が悪くなったことをあやまるメール

4
読解 N3―中文
ぶんしょ
つぎの文 書 を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から最もよいものを一つ
えらびなさい。

中文1
おくえん あ たから あ う と
3億 円 が当たる 宝 くじ (注1) がある。それが当たったのにお金を受け取らなかった人が
かれ ひとりぐ だんせい う と りゆう
いる。彼 は 70 代の一人暮らしの男 性 で、受け取らない理由は「どう使えばいいかわから
ないから。」だそうだ。
しず せいかつ ふまん かれ たから
今は 静 かに 生 活 をしていて、それに何の不満 もない。 彼 は 宝 くじを買ったのは、
な つま ほ 3おくえん
亡くなった妻 が宝くじを楽しんでいたためで、お金が欲しいからではなかった。3 億 円 を
う と こ こうきゅうしゃ
受 け取 っても、それを分けるような子どもや親せきもいないし、 高 級 車 や大きな家を
ひつよう 3おくえん う と もくてき よ
買う必 要 もない。それよりも、もし3 億 円 を受け取ったら、そのお金を目 的 に人が寄っ
たいへん
てきていろいろな問題が起きるかもしれない。楽しい事より 大 変 な事が多いと考えたの
だろう。
う と かれ か あ
何人もの人が受け取るようにすすめたが、 彼 の気持ちは変 わらなかった。当 たらない
かれ はんだん
者から見たらもったいない話だが、彼 はかしこい判 断 をしたのかもしれない。
たから ばんごう けん か あ しょうきん

(注 1) 宝 くじ:番号 などのついた券 を買い、当たれば 賞 金 がもらえる。

かれ おくえん たから
問1 彼 はどうして3億 円 の 宝 くじを買ったのか。

おくえん ゆめ
① 3億 円 を何かに使う夢 を見たかったから。

な つま たから
② 亡くなった妻 が 宝 くじが好きだったから。


③ お金が欲しいと思ったから。

④ 楽しいことがあると思ったから。
5
おくえん あ かれ
問2 3億 円 が当たった後で彼 はどうしようと思ったか。


① 子どもや親せきと分けようと思った。

こうきゅうしゃ
② 高 級 車 を買おうと思った。

③ 大きな家を買おうと思った。
う と
④ 受け取らないことにしようと思った。

はんだん
問3 彼はかしこい判 断 をしたのかもしれない。とあるが、それはなぜか。

そうだん
① 何人もの人に相 談 して意味を聞いたから。

めんどう かのうせい
② 面 倒 な問題が起きる可能性がなくなったから。

やくだ
③ お金を役立つように使おうとしたから。

④ 車や家を買って周りの人にあげようと思ったから。

6
中文2
かんけい げんいん
人間 関 係 のこと、勉強や仕事のことなど、いろいろなストレスが 原 因 で病気になる
まった せいかつ
ことは少ない。ストレスなど 全 くない生 活 をしてみたいものだが、なかなかそうはない
いかない。

どうせストレスから逃げられないのならば、大きなストレスよりも、がまんできるぐら
せんもんか
いの小さのストレスのほうがまだいいと思うだろう。しかし、専門家に言わせると、この
いちばん
がまんできるぐらいのストレスが 一 番 問題なのだという。なぜなら、受けたストレスを
かいけつ
がまんできると思うと、人はそれを 解 決 せずそのままにしてしまうからだ。そして、
はんたい
そうしているうちに、心や体をこわしてしまうというのだ。 反 対 に、大きなストレスは
かいけつ せいちょう
つらいものだが、何とかそれを 解 決 しようという力を起こさせ、人が 成 長 するきっか
けになることも多いという。
げんいん の こ
ストレスが心や体をこわす 原 因 になるかどうかは、その大小さではなく、乗 り越え
かんけい
ようとする気持ちと関 係 があるようだ。

せんもんか
問1 専門家はストレスについてどう言っているか。

かんけい
① 人間関 係 や勉強や仕事のことなどがストレスになる。

げんいん
② ストレスが原 因 で体をこわすこともある。

いちばんこま
③ 小さなストレスが一 番 困 る。

まった せいかつ
④ ストレスが 全 くない生 活 をするべきだ。

7

問2 そうしているうちにとあるが、これは何を指しているのか。

① 大きなストレスをがまんしているうちに。
かいけつ
② 大きなストレスを解 決 しようとしているうちに。

③ 小さなストレスをそのままにしているうちに。
ぜんぜん せいかつ
④ ストレスが全 然 ない生 活 をしているうちに。

ないよう あ
問3 本文の内 容 と会っているものはどれか。

しんぱい
① 小さくてがまんできるストレスならば何も心 配 いらない。

かなら
② ストレスが大きいと 必 ず心や体をこわしてしまう。

かいけつ げんいん
③ 小さなストレスでも解 決 しなければ心や体をこわす原 因 になる。

せいちょう つら
④ 大きなストレスは 成 長 するきっかけになるから辛 くない。

8
中文3
じどうはんばいき べんり
町やビルで見かける飲み物の自動販売機 は便利 だが、夜、だれも使っていないのに、
づか
明かりがっいているのを見ると、電気代をむだ使 いしているように感じられる。

じつ じどうはんばいき せつやく ぎじゅつ ひじょう すす きかい


しかし、実 は、自動販売機 はエネルギーを 節 約 する 技 術 が 非 常 に進 んでいる機械で
くふう
ある。そこには、どのような工夫があるのだろうか。

つめ の もの ぜんぶ ちょくぜん
まず、 冷 たい飲み 物 は全部 を冷やすのではなく、売る 直 前 の分だけ冷やすようにな
じどうはんばいき へんか み
っている。自動販売機の中にあるコンピューターが、曜日や時間による売れ方の変化を見
さいしょうげん かず ひ
て、 最 小 限 の数 だけを冷やすのである。だから、電気代が少なくてすむ。

つめ あたた じどうはんばいき ばあい つめ


また冷 たい飲み物と 温 かい飲み物を同時に売る自動販売機 の場合 、 冷 たい飲み物を
ひ ねつ あたた おん
冷やしたときに出る熱 を使って、 温 かい飲み物を温 めることができるようになっている。

ぎじゅつ じどうはんばいき しょうひ へ


以上のようなさまざまな 技 術 によって、自動販売機は電力の消 費 を減らすことができ
たのである。

じどうはんばいき でんき づか
問1 自動販売機が電気をむだ使 いしているように見えるのはなぜか。

じどうはんばいき せつやく ぎじゅつ


① 自動販売機のエネルギーを節 約 する技 術 がなかなか進まないから。

② だれも使っていないよきも、明かりがついているから。

③ 昼だけでなく、夜になっても使う人がいるから。


④ 町やビルなどさまざまな場所にたくさん置いてあるから。

9
どうはんばいき ひ

問2 動販売機の飲み物の冷やし方として、正しいものはどれか。

ひ かんり
① 急に冷やすのではなく、コンピューターで管理しながらゆっくり冷やす。

ちょくぜん みじか じかん ひ


② コンピューターによって、売る 直 前 に 短 い時間で冷やす。

おんど へんか しら
③ コンピューターが外の温度の変化を調 べて、冷やす。

④ コンピューターでいつどのぐらい売れるかがわかるので、その分だけ冷やす。

じどうはんばいき せつやくほうほう
問3 自動販売機のエネルギーの節 約 方 法 として、正しいものはどれか。

つめ ひ ねつ あたた
① 冷 たい飲み物を冷やすと熱 が出るので、それで 温 かい飲み物を温める。

ねつ りよう
② 温かい飲み物から出た熱 を利用して、冷たい飲み物を冷やす。

つめ おな じどうはんばいき
② 温かい飲み物は、冷 たい飲み物と同 じ自動販売機で売らない。

あたた じどうはんばいき ねつ あたた


④ 温 かい飲み物は自動販売機の明かりの熱 で 温 める。

10
中文4
はな あ
日本語で話 し合 いをしているとき、なかなか話に入れないことがある。どうしたら、
さんか
参加できるようになるだろうか。

くび たて ふ たい
まずは、だれかが話しているとき、 首 を 縦 に振 って「うなずく」ことである。1 対 1
はなし あ はなし あ
の 話 し合 いならうなずいている人でも、多くの人での 話 し合 いでは、何もしないで
じっとしていることがある。しかし、これでは話している人は、不安になってしまう。
あいて
うなずきは、相手の意見に同意するときだけでなく。同意できないときでも「あなたの話
あいず はな あ さんか
を聞いています」世いう合図 なので、小さくうなずくだけで 話 し合いに参加 できている
ことになる。そうすると、話し手は安心して先に進める。うなずくよき、「はい」や「そ
あい う
うですね」と相 づちを打ってもいい。

きょうかん ほんとう
さらに、 共 感 できる(注1)ところで「本 当 にそうですね」と言うことが大切である。
このようにしていると、会話に入りやすくなる。

(今井立茂子「うなずいて共感を表現」日本経済新聞朝刊 2011 年 9 月 24 日より)

きょうかん あいて りかい

(注1) 共 感 する:相手の気持ちや意見を自分も同じように感じたり、理解したりする。

問1 そうするととあるが、どのようにすることか。
あいて
① 相手に「あなたの話を聞いています」と言う。
あいて くび たて ふ
② 相手の意見に同意できるときにだけ、首 を縦 に振る。
あいて
③ 相手が話しているときは、何もしないでじっとしている。
あいて くび たて ふ
④ 相手の意見に同意できるときもできないときも首 を縦 に振る。

11
問2 うなずくことは、どのような役割があるか。
あいて すす やくわり
① 相手の話を早く先に進 ませる役 割 。
あいて やくわり
② 相手の話を聞いていることを示す役 割 。
あいて やくわり
③ 相手の意見に共感していることを伝える役 割 。

やくわり
④ 自分かこれから話し始めたいことを表す役 割 。

ぶんしょう
問3 この 文 章 では、どうすれば上手に話を始められると言っているか。
はなし あ たいせい あい う
① 1 対 1 の 話 し合いではうなずくこと、大 勢 では相 づちを打つこと。
あい う
② だれかが話しているときにうなずいたり、相 づちを打ったりすること。
あいて
③ 相手が話している間はじっと聞き、終わってから「そうですね」と言うこと。
あいて ほんとう あい う
④ 相手の話に共感できなくても、「本 当 にそうですね」と相 づちを打つこと。

12
N3 読解-長文
長文1
さくら さくら うつく もと
日本人にとって 桜 は特別な木である。春になると 桜 の花の 美 しさを 求 めて、家族
なかま さくら ばしょ かくち きんじょ こうえん
や仲間 が集まって花見を楽しむ。 桜 で有名な場所 は各地 にあるが、 近 所 の 公 園 や
なみきみち かずおお
並木道(注1)などにも、桜が楽しめるところは数 多 くある。
さくら はる ち
桜 はとても手がかかる木である。花は春 の 1 週間ほどはきれいだが、すぐに散り始め、
と そうじ は あか
小さな花びらがあちこちに飛 んで行き、何日も掃除 しなければならない。葉 は秋に赤 や
きいろ か ふたた お たいりょう お
黄色に変わり、 再 び私たちの目を楽しませてくれるが、すぐに落ちって、 大 量 の落ち
しべ かたづ うつく はな こうよう み
蘂 を片付けるのがまた大変である。しかし、 美 しい 花 や紅 葉 を見せてくれるのだから、
そうじ もんく
①掃除ぐらいで文句を言ってはいけないだろう。
さくら もっと ほう
桜 に 最 も手がかかるのは、長生きさせることである。放 っておく(注2)と 60〜70 年

か ふひつよう えだ き
ぐらいで木が弱り、枯 れてしまうと言われている。このため、不必要な 枝 を切 ったり、
ささ いろいろ ひつよう
重くて下がってきた枝を 支 えたり、 色 々 と世話をする 必 要 があるのだ。このような
さぎょう めんどう ひとびと じゅれい100ねん
作 業 はとても 面 倒 だが、桜を大切に思う 人 々 により全国で行われていて、 樹 齢 100 年

を超える桜も珍しくない。

さくら さくら う
古くからある 桜 を大事にするだけでなく、新しい 桜 を植えることもさかんだ。新し
こうえん かなら わか さくら き う
い公 園 や学校ができると 必 ず若 い 桜 の木が植えられる。手がかかると分かっていても、
みぢか
日本人は身近なところに桜の木があってほしいと思うのだ。日本人にとってこれほど特別
さくら ほか
な木は 桜 の他 にはないだろう。

なみきみち りょうがわ う
(注1)並 木 道 :何十メートルも。 両 側 に木が植えてある道

ほう
(注2) 放 っておく:世話などを何もしない

13
さくら
問1 桜 の花は開いてからどうなるか。

よくじつ ち はじ
① 翌 日 には散り始 める。

いろ か
② 花の色 が変わっていく。

③ 何週間も咲いている。

④ 7 日間ぐらいは咲いている。

そうじ もんく
問2 ①掃除ぐらいで文句を言ってはいけないだろう。とあるが、どういうことか。
は そうじ たいへん
① 花や葉で楽しませてくれることに比べたら、掃除の大 変 さは小さいことだ。

そうじ もんく よろこ


② 掃除はいいことなので、文句を言わずに 喜 んでやらなければならない。

は そうじ そうじ たいへん


③ 葉の掃除は花びらの掃除ほど大 変 ではないので文句を言ってはいけない。

④ 掃除はとても大変なので、やりたくないのはあたりまえだ。

もっと ながい
問3 ② 最 も手がかかるのは 、長生きさせることである。

とあるが、どうすればよいか。
えだ
① 何もしないほうがいい ② 重くなった枝 を切る

は そうじ えだ
③ 花びらや葉を掃除する ④ いらない枝 を切る

ぶんぐん じゅん
問4 この文 軍 を書いた人がー 准 言いたいことは何か。


① 桜は手をかけても 70 年ぐらいで枯れてしまう。
さくら か さくら
② 今ある 桜 が枯れたら日本には 桜 がなくなってしまう。
さくら
③ 手がかかっても日本人は 桜 の木を特別に大切にしている。
さくら は そうじ
④ 桜 を長生きさせるためには花びらや葉を掃除しなければいけない。

14
長文2
こいびと けっこんあいて
恋 人 や結婚相手の考えていることがわからないと言う人がときどきいる。しかし、
あいて きたい まちが
相手に自分と同じような考えを期待するほうが間違っているのではないだろうか。

ちが ばめん
先日、男女の違 いについておもしろい話を聞いた。それによると、いつかの場面で、
だんせい じょせい ちが だんせい
男 性 と女 性 の考え方や行動のしかたが大きく違 うようだ。a)と b)のどちらが男 性 で
じょせい
どちらが女 性 のことを言っているか、考えながら読んでほしい。

1. 買い物について
ひつよう
a) いつも 200 円のものが 100 円になっていると、必 要 がなくても買う。

b) いつも 100 円のものが 200 円になっていても、必要ならば買う。

しょうらい
2. 将 来 について

けっこん しんぱい
a) 結 婚 するまでは将来について心 配 をしている。

b) 結婚するまでは将来について何も心配していない。

けっこん
3. 結 婚 について

あいて か きたい
a)相手に変わってほしいと期待しているが、相手は変わらない。

b)相手に変わらないでほしいと期待しているが、相手は変わる。

だんせい じょせい
さて、a)と b)、どちらが男 性 で、どちらが女 性 か、すぐにわかっただろうか。a)が
じょせい だんせい
女 性 で、b)が男 性 なのだそうだ。確かに自分や自分の周りの人を見ていると、当たっ
ているようにも思る。男女はもともと違うものだと考えたほうがよさそうだ。
あいて ちが ちが う かんけい
相手は自分と違 うのだから、違 いを埋めていくための努力がなければ、よい関 係 を作
ることはできないと思ったほうがいいだろう。

15
だんせい

問1 買い物について男 性 はどうだと言っているか。

ねだん さが
① いつも値段が安いものを探 して買ってしまう。
ねだん
② 値段が高いほうがよいものだと思って買ってしまう。
ねだん
③ 買わなくてもいいものでも値段が安いと買ってしまう。
ねだん
③ 買わなければならないものなら値段のことは考えずに買ってしまう。

しょうらい じょせい
問2 将 来 について女 性 はどうだと言っているか。

① 夫ができると、将来について心配し始める。
② 夫ができると、将来について心配しなくなる。
③ 夫ができる前は、将来について心配はしない。
④ 夫ができてから、将来について心配になる。

けっこん だんせい
問3 結 婚 について男 性 はどうだと言っているか。

① 妻に今のままでいてほしいと願っているが、妻は変わってしまう。
② 自分は変わらないと思っているが、いつの間にか変わってしまう。
③ 妻にもっとよくなってほしいと願っているが、妻はあまり変わらない。
④ 自分は今のままでいようと思っているが、妻はそうは思っていない。

ぶんしょう いちばん
問4 この 文 章 で一 番 言いたいことは何か。

ぜったい わ あ
① 男性と女性は考えや行動が異なっているから、絶 対 に分かり合えない。
しょうめい
② 男性と女性の考え方や行動は異なっているが、それは科学では 証 明 されていない。
ひかく あ
③ この話の男性と女性の考えや行動の比較は当たっている。
だんせい じょせい ちが どりょく ひつよう
④ 男 性 と女 性 は違 うのだから、分かり合おうと努 力 することが必 要 だ。

16
長文3
ふじさん ひょうこう ぶんかいさん とざんどう
富士山は 標 高 (注1)3,776 メートルの日本一高い山で、世界文化遺産でもある。登山道
せいび さんちょう め ざ
が整備されているため、每年何十万人もの人が 山 頂 (注2)を目指 すそうだ。私もツアー
こ芗加して登ることにした。
いわ のぼ
登りはじめは楽だった 。でも、3 時間ぐらいすると、だんだん 岩 が多くなり、 登 りに
くくなってきた。その上天気も悪くなり、前も後ろも真っ白で ①ほとんど見えなくなっ
くも
てしまった。そこはちょうど 雲 の中だったのだそうだ。何も見えずに、ただー歩ずつ前
すす
に 進 むしかなく、この時は不安でつらかった。しばらくすると、急に天気がよくなった。
くも いきん くも
雲 が移勤したのではない。私たちが雲の上に出たのだ。足の下には 雲 が海のように広が
す ば けしき もくひょう よてい
っていた。素晴 らしい景色 を見たら元気が出てきて、 目 標 の山小屋(注3)に予定 時間に
着くことができた。私たちはそこでー泊した。
つぎ くら さんちょう のぼ たいせい
次 の朝、まだ暗 いうちに山小屋を出発して 山 頂 まで登 ったが、②そこでは 大 勢 の人
たいよう うすぐら しだい
が太 陽 を待っていた。やがて、 薄 暗 かった空が次第に明るい青色になって、そして空の
か たいよう しず のぼ
下の部分だけがオレンジ色に変 わってきた。そして 太 陽 が 静 かに 登 り始め、まぶしい
ひかり の
光 が伸びてきた。光はどんどん強くなり、私たちを照らした。山頂はとても寒かったが、
たいよう ひかり あ からだ あたた かん
太 陽 の 光 が当たって身体が 温 かくなるのをなじ感 じた。

ふじさん のぼ たいへん のぼ す ば けいけん


富士山に登 るのは大 変 だったが、登 らなければできない素晴らしい経 験 がいくつもで
のぼ
きた。毎年登 る人もいると聞くが、その人たちの気持ちがよくわかる。

ひょうこう かいめん
(注1) 標 高 :海 面 からの高さ

ばん

(注2) さんちょう:山の一番上

やまごや しゅくはく きゅうけい ひなん しせつ


(注3) 山小屋:山にある 宿 泊 や 休 憩 や避難などができる施設

17
問1 ①ほとんど見えなくなってしまった。 とあるが、どういうことか。
おおぜい
① 大 勢 の人がいたので、前が見えなかった。
はげ ふ
② 雨が激 しく降って前がよく見えなかった 。
くも
③ 雲 の中に入ってしまい、よく見えなかった。
くら
④ 夕方になったので暗 くてよく見えなかった。

問2 ②そことあるが、どこか。
ふじさん とざんどうぜんたい
① 富士山の登山道全体 。
やまごや
② 富呈山の山小屋を出たところ。
のぼ
③ 富士山を 3 時間ぐらい登 ったところ。
ばん
④ 富士山の一番 上。

たいよう のぼ ようす
問3 富士山から見た、太 陽 が登 る様子について正しいものはどれか。
ぜんたい たいよう のぼ
① 空全 体 が青い色からオレンジ色に変わって太 陽 が昇 る。

たいよう のぼ
② オレンジ色の空から太 陽 が昇 ると、空が青くなる。

③ 空が明るい青色になってから下の方がオレンジ色になり、太陽が昇る。

④ 空がまぶしくなってからオレンジ色の太陽が昇り始める。

ぶんしょう ふじさんとざん
問4 この 文 章 を書いた人は富士山登山についてどう思っているか。
のぼ す ば けいけん
① また登 りたくなるぐらい、素晴らしい経 験 ができる。
のぼ
② つらくて不安なものなので、 ー度登 れば十分だ。
とざんどう せいび
③ 登山道が整備されていて楽なので、また行きたい。

ふじさん のぼ さんか
④ 富士山に登 るなら、ツアーに参加するのがいい。

18
長文4
だいす
夏休みに私はある町を旅行した。そこは私が学生時代に大好 きだった作家が生まれ、
かつやく じつげん
活 躍 した町である。いつかはそこをこの目で見てみたいと思っていたのが、やっと 実 現
したのだった。
かれ な た ようす か
もう彼 が亡くなって何十年も経っているため、様子はすっかり変わってしまったはずで
かれ しょうせつ ぶたい みどり うつく
ある。それでも 彼 の 小 説 の舞台 となった、 緑 の 美 しい町を歩くのは楽しかった。
だが、私が社会人になってからは、彼の書いたものをほとんど読まなくなったせいか、
かんげき しょうじき ものた
それ以上の感 激 はなく、 正 直 に言うと、少し物足りない気持ちだった。

きねんかん かれ げんこう
ところが、ある記念館に入ったときのことである。そこでは、 彼 の書いた原 稿 (注1)や
てんじ むかしよ しょうせつ し
手紙の展示 (注2) をしていた。それを見ているうちに、しだいに 昔 読 んだ 小 説 や詩 の
ないよう
内 容 が思い出されてきた。特に、彼の妹が亡くなったときに書かれた、話の原稿を読ん
かれ かな いた
だときには、彼 の 悲 しみが痛 いほど近くに感じられたのである。手書きの文字というの
かん
は、時間がどんなに流れていても、その人がどんな人だったのか、その人が何を 感 じて
あらわ
いたかを強く 表 していることに気がついた。

字の下手な私は、できるだけパソコンを使っていた。だが、それ以来、時には下手でも
つた
心をこめて字を書くことで、何かが伝 わるのではないかと思いはじめている。

げんこう はっぴょう ぶんしょう


(注1) 原 稿 :本を出したり、 発 表 をしたりするために 文 章 を書いた紙

てんじ なら
(注 2)展示:ものを 並 べて見せること

19
ぶんしょう

問1 この 文 章 を書いた人はある町を歩いて、どのような気持ちになったか。

① 町に緑が多くてきれいなので、楽しく、満足していた。

② 作家の書いた小説を次々に思い出して、満足していた。
③ 作家の小説を読んでから時間が経ち、思ったほど感動しなかった。

④ 今は作家のいたころの町と大きく変わってしまい、少し不満だった。

きねんかん

問2 この文章によると、この人は記念館で何を見たか。

し しょうせつ
① 作家の書いた詩の本や 小 説 の本。

じしん げんこう
② 作家自身が書いた小説の原 稿 や手紙。

③ いろいろな人がこの作家について書いた原稿や手紙。

② 作家の妹が書いた詩。

問3 それ以来とあるが、どのようなことか。
きねんかん
① 記念館に入ったときから。
かれ げんこう
② 彼 の手書きの原 稿 を見たときから。

③ 作家の生まれた町に着いたときから。

④ パソコンで字を書いていたときから。

問4 この文章を書いた人が一番伝えたいことは何か。
つた
① 手書きの文字から伝 わるもの。

② 字をきれいに書くことの大切さ。
ぶんしょう
③ 好きな作家の 文 章 のすばらしさ。

い み
④ 好きな作家のいた町へ旅行する意味。
20
N3 読解-商法検索
ぶんしょ
つぎの文 書 を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から最もよいものを一つ
えらびなさい。

商法検索1
べんり
S マート(24h オープン)は近くて便利!

18 時〜24 時だけ! 6 月の

とく わりびき

お得な割引セール!
わりびきけん しょうひん いちせき
❖ 下の割 引 券 は切って、かならず 商 品 と一 籍 にレジにお出しください!

こうこく ひとりさま まいかぎ


❖ この広 告 はお一人様1枚 限 りとさせていただきます。

わりびきけん1まい しょうひん
❖ 割 引 券 1 枚 につき 商 品 1 個が割引となります。

しょうひん ばあい
❖ お店によっては、 商 品 がない場合もあります。

わりびきけん りよう
❖ 割 引 券 が利用できるのは、18 時〜24 時です。
2 日(月)〜14 日 2 日(月)〜14 日 15 日(日)〜28 日 15 日(日)〜28 日
(土) (土) (土) (土)

チョコレート
ドーナッツ アイスクリーム ホットコーヒー
かかく
書かれた価格より 書かれた価格より 書かれた価格より 書かれた価格より

30 円引き 20 円引き 20 円引き 30 円引き

21
ごろ こうこく 1まい
問1 アリさんは 6 月 18 日午後 10 時頃 、この広 告 を1 枚 持ってコンビニに行った。
こ はら
アイスクリームを 2個買った。アイスクリームは 100 円と書いてあった。いくら払 ったか。

① 200 円
② 180 円
③ 160 円
④ 140 円

こうこく
問2 ドーナッツを安く買いたい。この広 告 を持って、いつ買いに行けばよいか。

① 6 月 10 日 午前 10 時ごろ
② 6 月 12 日 午後 10 時ごろ
③ 6 月 16 日 午前 8 時ごろ
④ 6 月 20 日 午後 8 時ごろ

22
商法検索2

一緒にすし屋で働きませんか!
だ い ぼ し ゅ う

アルバイト大募集!
職 種:調理の手伝い

勤務時間・給与(注1):① 08:00〜15:00 時給 900 円

② 15:00〜24:00、時給 1,000 円(時給は経験を考慮 )


(注2)

*週 2 日、1 日 5 時間以上働ける方。

*曜日、時間は相談に応じます。 少しでも興味ある方
はお電話ください。
*経験のない方も OK!

*主婦・学生の方歓迎(高校生は不可)

おうぼほうほう
応募方法:お電話の上、履歴書(写真付)を持って面接にお越しください。

きんむち れんらくさき
勤務地・連 絡 先 :A 市山田町 2-2-1

よしの
すしの吉野(山田店) TEL:1111-3333

問1 ホンさんは、火 ・ 木・金曜日に夕方 5 時から夜 10 時まで働くことになった。

1 週間で給料がいくらもらえるか。

① 9,000 円 ② 9.500 円 ③ 13,500 円 ④ 15,000 円

はたら
問2 このすし屋で 働 ける人はだれか。
けいけん しゅふ はたら
① 経 験 がある主婦。 月曜日と火曜日に 9 時から 12 時まで 働 ける。
② 経験がない大学生。水曜日に午後 6 時から午後 11 時まで働ける。
③ 経験がある高校生。火曜日と木曜日に干後 3 時から午後 9 時まで働ける。
④ 経験がない大学生。水曜日と土曜日に午後 5 時から夜 10 時まで働ける。

23
商法検索3 -パンフレット

ぶんか

「文化カフェ」http://bunkacafe.com
お茶を飲みながらいろいろな国の人と楽しいひととき
★語学クラス★
① 「日本語」 毎週 月曜 15:00〜16:30
② [アラビア語」 每週 水曜 19:00〜20:30
③ [中国語」 第 4 週の日曜日 14:00〜15:30
★日本文化クラス★
だい
④ 『お茶クラス」...第 4 日曜日 15:00〜17:00
わ が し かんけい
茶道を習ったり、和菓子を食べたり、お茶に関 係 することを学ぶ
⑤「京都クラス」...月 1 回程度
じょうほう こうかん
京都のお寺や料理、京都についての 情 報 を交 換 する。
かいていど
⑥「日本ポップカルチャークラス」...月 1回程度
ぶんか
日本のアニメや J-ポップなどいろいろな日本文化について学びおしゃべりする。
★イベント★
すうかい
⑦「世界の料理教室」…年数 回
いっしょ
...いろいろな国の料理を一 緒 に作って食べます
******************************
ぶんか わりびき
☆料金(「文化カフェ」の会員は 500 円割 引 )
語学クラス 1 回 2,000 円
日本文化クラス 1回 1,500 円
せんちゃくじゅん
☆定員 8 名( 先 着 順 )
もう こ よやく
☆申 し込み 3 日前までにネットで予約
→info@bunkacafe.com
ばしょ しみん と ほ
☆場所 みなと市民会館(みなと駅徒歩4 分)

24
ぶんしょう きょうと ぶんか

問1 右の 文 章 の中の「⑤京 都 クラス」のクラスに、「文化カフェ」の会員が

さんか ばあい りょうきん


参加する場合、1 回の 料 金 はいくらか。

① 500 円
② 1,000 円

③ 1,500 円

④ 2,000 円

さんか
問2 リーさんは 4 月 9 日(水)のアラビア語クラスに参加したい。何をすればよいか。

よやく
① 4 月 6 日までに、電話して予約する。

② 4 月 6 日までに、ネットで予約する。
しみん
③ 4 月 8 日までに、みなと市民会館に行って予約する。
もう こ
④ 4 月 9 日に、教室に行って申 し込む。

25
商法検索4-パンフレット

ひがし町レストラン案内

①オリーブの風 ②山海

しんせん
南ヨーロッパのさまざまな国の料理が
新 鮮 な魚と野菜を使った日本のふるさ
さいこう
楽しめる。パーティーにもよい。
との味。さしみが最 高 。
[昼] 800〜1,500 円[夜] 2,000〜5,000 円 [昼] 950〜1,500 円 [夜] 3,500〜8,000 円

時間:11:00〜14:00 18:00〜24:00 時間:11:30〜14:30 18:00〜22:00

休み:木 休み:火

りやす
③よねやま
④李安
てんぷら、すしなど日本料理のメニュー ちゅうか
カニ料理が有名な中 華 料理店。食べ
こしつ ほうだい
が豊富。個室あり。 放 題 メニューもあり。

[昼] 1,000〜1,800 円 [夜] 2,500〜12,000


[昼] 1,000〜2,300 円[夜] 3,800〜8,800 円

時間:12:00〜14:00 17:30〜21:30
時間:11:00〜22:00 17:00〜23:00
むきゅう
年中無 休 休み:火
こしつ
個室あり。

18:00〜24:00

26
ともだち
問1 チョウさんは、友 達 と夕食が食べられる店を躁している。

よさん いない
予算は 3.000 円以内である。日曜は来週の火曜日の 19 時からである。どの店がよいか。

① 1

② 2

③ 3

④ 4

ともだち わしょく
問2 サムさんは、木曜日の昼のできるだけ早い時間に友 達 と和 食 が食べたい。

何時から食べることができるか。

① 11 時

② 11 時 30 分

③ 12 時

④ 12 時 30 分

27

You might also like