You are on page 1of 10

3章

第 19 課 責 積 績
第 20 課 列 例 死
第 21 課 可 河 局
第 22 課 取 最 趣
第 23 課 干 汗 岸
第 24 課 示 祭 禁
第 25 課 亡 忘 望
第 26 課 受 授 暖
第 27 課 巾 布 希
1장
3章
1 TRÁCH

責 は
1.責務を果たす。
じゅうだい
2.責任のある 重 大 な仕事を 任 された。
まか

KUN: せ・める はつげん

ON: セキ 3.無責任な 発 言 は止めよう。

4.責任感が強い人はリーダーシップがある。

2 TÍCH


KUN: ―
1.今年はいい成績で終えた。
けいえいしゃ
2.業績のいい会社の 経 営 者 は本当に良く考えている。
せんしゅ はいしゅつ

ON: セキ 3.多くのスポーツ 選 手 を 輩 出 した実績のある学校に入学する。

3 TÍCH


KUN: つ・む、
ゆき にわ
1. 雪 が積もると、 庭 はきれいになる。

2.5年間で先生としての 経 験 を積んだ。
へ や
けいけん

3.部屋の面積はどれくらいですか?
つ・もる
ON: セキ 4.見積もりを出す。
1장
3章
4 LIỆT


KUN: ー
1.スーパーの前に行列ができていた。
かいぎ じゅんび
2.会議の準 備 のために、テーブルを一列に 並 べなさい。
やく
なら

3.日本列島の長さは 約 3000 キロメートルです。


ON: レツ

4.会社に間に合うように、8時の列車に乗らないといけない。


5 LỆ


KUN: たと・える
1.

2.
しょうがつ
正 月 は例年通り旅行に行 った。

「えらい」を使った例をあげてください。
ぜんいん さ ん か

ON: レイ 3. 学校のイベントには 全 員 参加、例外はない。

4. 例えば日本語が上手なら、彼女と話せるかもしれない。

6 TỬ

死 こ う つう じ こ
1.去年に比べて交通事故の死亡者が減った。

2.おじいさんは重い病気で 死んでしまった。

KUN: し・ぬ
ON: シ
1장
3章
7 KHẢ


KUN: -
へいじつ いこううけつけ
1. 平 日 21 時以降受付 可能な 病 院

2.私たちは子どもの可能性を伸ばしたい。
よ なか
びょういん

ON: カ 3.世の中 には大変なことがたくさんあるが、不可能なことは

少ない。

8 HÀ

河 1.氷河
ふか およ
2. 深 い河! 泳 ぐな!
KUN: かわ
ON: カ

9 CỤC


KUN: -
1. 郵便局でゆうちょ口座を作った。
めぐすり
2.薬局で 目 薬 を買った。
こうざ

がっこう
3.結局その子は学 校 をやめた。
ON: キョク
1장
3章
10 THỦ


KUN: と・る
せきにん
1. 責 任 を取る。
ちゅうもん
2. 注 文 を取り消す。
きょく

ON: シュ 3. 朝、テレビ 局 の人が私の学校に取材に来ていた。

11 TỐI


KUN: もっと・も
1.

2.
かんじ
漢字を覚える最短の道はたくさん書くことだ。

日本で最も高い山は富士山です。
ふじさん

じゅぎょう
ON: サイ 3. 最後の 授 業 はテストがなくてうれしい。
じゅんちょう
4. 最近のお仕事は 順 調 ですか。

12 THÚ

趣 1.

2.
どくしょ
私の趣味は 読 書 で、休みの日はずっと家で本を読んでいる。
せつりつ
私はこの会社を 設 立 した趣旨を、全社員の前で話した。

KUN: ー
ON: シュ
1장
3章
13 CAN

干 1.

2.
ふとん
布団を干す。

私は干物が好きじゃない。

KUN: ほ・す、
ひ・る
ON: カン

14 HÃN


KUN: あせ
1.

2.
汗をかく。
おんせん
温 泉 に入って発汗する。
さいあく

ON: カン 3. あの男って汗臭いしブサイクだし 最 悪 だね。

15 NGẠN


かのじょ
1. 海岸で 彼 女 とデートした。

2. 川岸に花が咲いている。
ふね すうせき
KUN: きし
3. 岸に 船 が数 隻 とまっている。
ON: ガン
1장
3章
16 THỊ


KUN: しめ・す
1.指示を出す。
2.彼は彼女に自分の気持ちを示せない。
ゆめ けっこん
3.今日見た 夢 は結 婚 を暗示しているかも!
ON: シ、ジ

17 TẾ


KUN: まつ・る、
かみがみ せんぞ
1. 神 々 や先祖を祭る。
えいぎょう
2.祭日でも 営 業 してます。
ほっかいどう
まつ・り 3. 北 海 道 は雪祭りが多い。
ON: サイ
4.学校の文化祭を楽しみにしている。

18 CẤM


KUN: ー
1.

2.

3.
ここはタバコ禁止です。
どうせいあい

げんばけんしょう
ほうりつ
同 性 愛 を禁じる 法 律 は無い。
かんけいしゃいがい
現 場 検 証 は関係者以外 立ち入り禁止です。
ON: キン
1장
3章
19 VONG


KUN: な・い
こ う つう じ こ
1.去年に比べて今年は交通事故死亡者数がめっちゃ少ない。

2.ランさんのお父さんが亡くなった。

ON: ボウ 、モウ

20 VONG

忘 1.ホテルでの忘れ物は、しばらくすると捨てられる。

2.今年の忘年会はいつもの店にしましょう。

KUN: わす・れる
ON: ボウ

21 VỌNG


KUN: のぞ・む
1.

2.
しけん けっか
試験の結果を見て失望した。
しあわ
わたしは世界中の人が 幸 せになることを望みます。
しけん ごうかく つづ
3. N3試験に合 格 できなかったけど、希望を持ち 続 けます。
ON: ボウ、モウ
1장
3章
22 THỤ


KUN: う・かる
1.

2.
しけん
今年 N3 の試験を受ける。

東京大学を受験することを決めた。
だいとうりょう しょう
3. オバマ 大 統 領 はノーベル 賞 を受賞したらしい。
う・ける
じゅぎょう ぜったいしけん
ON: ジュ 4. 毎日学校の 授 業 をしっかり聞けば絶対試験 に受かる。

23 THỤ


KUN: さず・ける
1.

2.
けっこん
結 婚 して、すぐに赤ちゃんを授かった。
じゅうよう
社長は、社員に 重 要 な仕事を授けた。
さんか
さず・かる 3. N3 の文法の授業に参加している 。
ON: ジュ
4. 私は大学教授になると決めた。

24 NOÃN


KUN: あたた・かい
へ や
1.部屋を暖める。
げんいん くわ
2.地球温暖化の 原 因 を詳 しく 分 析 する。

3.家の中は暖房がついているので毎日暖かいです。
ぶんせき

あたた・まる 4.今年もまた暖冬になるそうです。
あたた・める
ON: ダン
1장
3章
25 CÂN


KUN: △
そうじ ゆか
1.小学生の時は掃除の時間に、よく雑巾で 床 をふいた。
しょくじ
2. 食 事 の前に、布巾でテーブルをふく。

ON: キン、フク

26 BỐ

布 1.おばあちゃんが送ってくれた毛布が暖かい。
うし せき
2. 後 ろの席 の人にプリントを配布してください。
KUN: ぬの のうやく

ON: フ 3. 農 薬 を散布する。

27 HI

希 ついか
1.ちょっとしたものなら追加できますがご希望ありますか?

KUN: ―
ON: キ

You might also like