You are on page 1of 65

JLPT-365

8 か月目

~問題~
内容
29 週間目1日目 .......................................................................................................................................................2
29 週間目2日目 .......................................................................................................................................................4
29 週間目3日目 .......................................................................................................................................................5
29 週間目4日目 .......................................................................................................................................................8
29 週間目5日目 .....................................................................................................................................................11
29 週間目6日目 .....................................................................................................................................................14
29 週間目7日目 .....................................................................................................................................................17
30週間目1日目 ....................................................................................................................................................20
30週間目2日目 ....................................................................................................................................................22
30週間目3日目 ....................................................................................................................................................23
30週間目4日目 ....................................................................................................................................................25
30週間目5日目 ....................................................................................................................................................27
30週間目6日目 ....................................................................................................................................................29
30週間目7日目 ....................................................................................................................................................31
31週間目1日目 ....................................................................................................................................................34
31週間目2日目 ....................................................................................................................................................36
31週間目3日目 ....................................................................................................................................................38
31週間目4日目 ....................................................................................................................................................41
31週間目5日目 ....................................................................................................................................................44
31週間目6日目 ....................................................................................................................................................46
31週間目7日目 ....................................................................................................................................................48
32週間目1日目 ....................................................................................................................................................51
32週間目2日目 ....................................................................................................................................................53
32週間目3日目 ....................................................................................................................................................55
32週間目4日目 ....................................................................................................................................................57
32週間目5日目 ....................................................................................................................................................59
32週間目6日目 ....................................................................................................................................................61
32週間目7日目 ....................................................................................................................................................63
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

29 週間目1日目

A 言語知識
問題1: のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.社長は、私の失敗を許してくれた。
① こわして ② とおして ③ なおして ④ ゆるして
問 2.レポートに本の文章を引用した。
① いんよう ② さいよう ③ かつよう ④ うんよう
問 3.他の国の言語を学ぶのは、難しい。
① がんご ② ぐんご ③ げんご ④ ごんご
問 4.日本は、物価が高いと思う。
① ぶつだい ② ものだい ③ ぶっか ④ ものか
問 5.そこにある定規を取ってください。
① ていき ② じょうぎ ③ しょっぎ ④ かぎ
問 6.私は、休みの日には仕事をしない主義です。
① じゅぎ ② じょうぎ ③ しゅぎ ④ しゅうぎ
問7.駅と公園の中間に、大学がある。
① ちゅうけん ② ちゅうかん ③ ちゅうしん ④ ちゅうてん
問 8.彼女は、政治に関心があるようだ。
① かんしん ② がんじん ③ かんじん ④ がんしん
B 読解
もっと
問題: 次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1・2・3・4から 最 もいいものを1つ選んでください。
ちょうさ ばん
ある調査によると、朝ご飯と晩ご飯を一人で食べていると答えた小、中学生は 12.4%もいたらしい。家庭が
こしょく ふ
ありながら一人で食事をすることは「孤食」と呼ばれているが、どうして孤食となってしまう子供が増えてい
るのだろうか。
りょうしん はたら ば あい あ いっしょ
両 親 が 2 人とも 働 いている場合、食事の時間が合わない。子どもと一緒に食べるためだけに、仕事の時間
か がくしゅうじゅく
を変えることができないのである。また、学校が終わってから、学 習 塾 (注) に通う子どもは、そこで食事
おそ へ や
をすませるか、夜遅く帰ってからということになる。家にいても、自分の部屋に食事を持って行き、テレビゲ
ームやパソコンをしながら食べることもあるらしい。
か し
孤食はだれからも注意されないので、好きなものだけを食べていればよい。お菓子だけでもいいのだ。この
せいかつ かんけい ふか かかわ
問題は、今の社会生活や関係が深く 関 わっていると考えられる。
がくしゅうじゅく よしゅう ふくしゅう
(注)学 習 塾 :学校ではないが、予習、復 習 や試験のための勉強をするところ。

こしょく ふ げんいん
Q1. 孤食となる子どもが増えている原因として、まちがっているものをえらべ。
① 家族で食事をするため、親が仕事をしないから。
がくしゅうじゅく ば あい
② 学 習 塾 に通っている場合、そこで食事をするから。
へ や
③ 子どもが自分の部屋に、食事を持って行ってしまうから。
はたら あ
④ 親が 働 いているため、食事の時間が合わないから。

C.聴解
いんさつ
Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。 (CDA13-14)
1. ( ① ② ③ ) 2. ( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29 週間目2日目

A 言語知識
問題1: の言葉を漢字で書くとき、最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問1.彼は、いだいな政治家だ。
① 違大 ② 遠大 ③ 異大 ④ 偉大
問 2.この機械をそうさするのは、 簡単だ。
① 操件 ② 動件 ③ 操作 ④ 動作
問 3.子どもに菓子をあたえた。
① 与えた ② 授えた ③ 余えた ④ 貸えた
問 4.道を左にまがる。
① 反がる ② 折がる ③ 分がる ④ 曲がる
問 5.彼は、筋肉がはったつしている。
① 配達 ② 発達 ③ 伝達 ④ 到達
し ゅみ
問 6.私の趣味は、とざんです。
① 徒山 ② 踏山 ③ 登山 ④ 道山

B 読解
問題: 次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1・2・3・4からひとついいものを選んでください。
はじめての方へ
しょしん うけつけ ほけんしょう うけつけ
まず「初診」と書いてある受付に行って、保険証を出してください。そこ受付カードをもらってください。
き かい うけつけ き かい み か お
このカードを使って、機械で受付ができるので、カードを機械に入れて、診てもらいたい科のボタンを押して
ばんごう
ください。そうすると、番号が聞かれた紙が出てきます。その紙を持って、診てもらいたい科の前で持ってい
よ しんさつしつ たいおん
てください。番号と名前が呼ばれたら、診察室に入ってください。待っている間に体温をはかってください。
しんさつ
診察が終わったら、会計に行ってください。

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのは、どれか。
ほけんしょう き かい
① 保険証を機械に入れて、うけつけをする。

② ボタンを押すと、名前が書かれた紙が出る。
み か よ
③ 診てもらいたい科のボタンを押すと、名前が呼ばれる。
たいおん
④ 体温をはかってから、医者に診てもらう。

C.聴解
いんさつ
Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。 (CDA15-16)
3. ( ① ② ③ ) 4. ( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29 週間目3日目

A 言語知識
問題1:( )に入れるのに最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問1.明日歩く( )を地図で調べておいた。
① ゴール ② コース ③ センター ④ シーン
問 2.彼は( )車をほしがっているけれど、買うお金はないようだ。
① 単に ② 次第に ③ しきりに ④ ついに
問 3.あの人はまったくお金を使わない( )な人だ。
① 十分 ② 多大 ③ あいまい ④ けち
問 4.やっと大雨が ( )が、あちこちで被害があった。
① やんだ ② とめた ③ すんだ ④ やめた
問 5.明日、( )の公園へ散歩に出かけます。
① 接近 ② 存在 ③ 近所 ④ 所在
たんじょうび
問 6.私の誕生日をみんなで( )くれて、うれしかった。
① 祝って ② 泣いて ③ 望んで ④ 願って
問 7.そのニュースを知って、大きな ( )を受けた。
① アドバイス ② ショック ③ ファックス ④ メッセージ
問 8.私がその人に会ったのは、5 年前に 1 度( )です。
① まま ② ばなし ③ きり ④ ごと
問 9.この工場では、 食品を( )している。
① 創造 ② 創作 ③ 製造 ④ 製作
問 10.お父さまに、( )お体をお大事に、と伝えてください。
① いまでも ② ぐれぐれも ③ 実に ④ 常に
問 11.ひどいことを言われて、 彼女が怒るのも( )はない。
① 無実 ② 無視 ③ 無限 ④ 無理
B 読解
問題: 次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1・2・3・4から最もいいものを1つ選んでください。
ミランダさんへ
なや ふくざつ
こんにちは、あれから、どうですか。まだ悩んでいますか。ことばや文化の問題は複雑で難しいですね。
けっこん あそ しゅじん やさ
日曜日、結婚したばかりの友だちの家に遊びに行きました。ご主人は外国人ですが、優しそうな人で、友だ
ど うし じつ しぜんたい
ちを大切にしているのが分かりました。「日本人同士より外国人と話しているときのほうが、実は自然体にな

れる」と、その友だちは言っていました。日本人だと言わなくても分かるだろうと思って、ことばが足りなく
ほんとう す なお
なったり、本当の気持ちを言わなかったりします。でも外国人だと、そうはいかないと思うから、気持ちを素直
つた
に伝えようと思うし、相手の話よく聞こうとします。だから、本当の自分が出せるそうです。
しんぱい
この話をミランダさんに伝えたいと思って、手紙を書きました。結婚のことですから、心配することもたく
しあわ
さんあるでしょう。でも、私の友だちはとても 幸 せそうでした。
だいじょうぶ
ミランダさんもきっと大丈夫ですよ。では、また。
かな子さん

なや
Q1. 「まだ悩んでいますか 」とあるか、だれが何について悩んでいるのか。
① かな子さんが日本人と話すことについて
けっこん
② ミランダさんが結婚することについて
③ かな子さんが結婚ことについて
④ ミランダさんが日本人と話すことについて

ぶんしょう ないよう あ
Q2. 文 章 の内容と合っているものは、どれか。
しゅじん
① かな子さんは友だちのご主人の話をしたくて、手紙を書いた。
ほんとう
② かな子さんの友だちは外国人と話すとき、本当の気持ちを言わない。
ど うし つた
③ かな子さんはミランダさんに、日本人同士で話すと安心すると伝えた。
④ かな子さんはミランダさんに、安心してもらうために手紙を書いた。
C.聴解
Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA65)
9.( ① ② ③ ) 10.( ① ② ③ )

11.( ① ② ③ ) 12.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29 週間目4日目

A 言語知識
問題1: に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

問 1.あの子どもは、水泳がうまい。
① 好きだ ② きらいだ ③ 上手だ ④ 下手だ
問 2.両親は、今、留守にしています
しつぎょう
① 退職して ② 失 業 して ③ 離婚して ④ 外出して
さら
問 3.お皿をさげてください。
① 持って来て ② 持って行って ③ 洗って ④ ふいて
問 4.私の父は温厚だ。
① 陽気だ ② 体温が高い ③ おだやかだ ④ 太っている
問 5.彼の話し方はいつも皮肉だ。
① 意地が悪い ② 役に立つ ③ わけがわからない ④ とても優しい

B 読解
問題: 次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1・2・3・4から最もよいものを1つ選んでください。
ほっかいどう さっぽろ むかし ば しょ たび
北海道は日本の北にあって、札幌がその中心地である。 昔 から日本人に人気がある旅行の場所で、よく旅
ばんぐみ つ ゆ こうよう
番組でもとりあげられている。春には、多くの花がさき、梅雨はない。夏は涼しく、秋は紅葉(注)がすばらし
ゆき
い。冬は 1 メートル以上も雪がつもり、ウインタースポーツが楽しめる。2 月に開かれる雪まつりは世界的に
しゅざいじん し ぜん け しき き せつ みりょく
有名で、外国から取材陣がやって来るほどだ。自然が多く、景色がきれいで、それぞれの季節の魅力を感じる
ことができる。
ふくおか きゅうしゅう かんこく り てん けいざい こうつう さか
福岡は 九 州 にあり、韓国や中国に近いという利点を生かし、経済や交通の中心として昔から栄えてきたが、
かんこうきゃく ふね り よう
最近、特にそこから観 光 客 が増えている。船をはじめ、他の交通も利用しやすく、安くて、近くて、かんたん
り ゆう ぜんこく ちょうさ まち い
に行けるのが理由のようだ。全国のビジネスマンに行った調査で、住みやすい街1位にえらばれている。おも
ほうげん たと ぱい
しろい方言が多く「たまがる」は「 Ⅰ 」という意味である。例えば「この店、コーヒー1杯1000 円とはた
しず
まがった」
「ああ、たまがった。こんな静かなところで、急に大声出さないでよ」というように使う。
ぶ んか れ きし ちが こんかい しょうかい
街にはそれぞれ文化や歴史、食べ物、集まってくる人などに違いがある。今回は人気がある二つを紹 介 し
た。
こうよう き は か
(注)紅葉:秋になると木の葉の色が変わること。
さっぽろ ふくおか せつめい
Q1. 札幌と福岡を正しく説明しているのは、どれか。
さっぽろ ふくおか とうざい ゆた
① 札幌:A 福岡:B A:東西の文化をとりいれた豊かなところ。
さっぽろ ふくおか うつく し き へ ん か
② 札幌:B 福岡:C B:美 しい四季の変化を楽しめるところ。
さっぽろ ふくおか むす
③ 札幌:C 福岡:D C:近い国を結ぶ生活しやすいところ。
さっぽろ ふくおか き こ う めぐ
④ 札幌:D 福岡:A D:人も気候も温厚で自然に恵まれたところ。

Q2. 「 Ⅰ 」に入ることばは、どれか。
かんどう まんぞく おこ
① おどろく ② 感動する ③ 満足する ④ 怒る

く あ
Q3. 下の A~D に入る正しい組み合わせは、どれか。
さっぽろ
札幌が( A )に人気があるのは( B )からだ。
ふくおか
福岡が( C )に人気があるのは( D )からだ。
たび ばんぐみ
A:外国人 B:旅番組でよく見る

C:日本人 D:安い
き せつ かん
A:日本人 B:いろいろなところで季節を感じられる

C:外国人 D:近くて、かんたんに行ける
つ ゆ
A:外国人 B:梅雨がない
③ ほうげん
C:日本人 D:おもしろい方言がある
すず
A:日本人 B:天気がよく、夏も涼しい

C:外国人 D:住みやすい

ぶんしょう ないよう あ
Q4. 文 章 の内容と最も合っているものは、どれか。
さっぽろ つ ゆ し き かん
① 札幌は梅雨がないので、四季をなかなか感じられない。
② 札幌は他の国から船で行くしか方法がない。
ふくおか けいざい ぶ んか はったつ
③ 福岡は最近、ようやく経済や文化が発達してきた。
④ 多くのビジネスマンが福岡に住みたいと思っている。
C.聴解
Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA66)
13.( ① ② ③ ) 14.( ① ② ③ )

15.( ① ② ③ ) 16.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29 週間目5日目

A 言語知識
問題1:つぎの言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問 1.集中
① 私はきれいな外国の切手を集中している。
② お店が駅から遠いので、お客が集中しない。
③ 飲み会に参加する人を集中しましょう。
④ テレビを消して、勉強に集中する。

問 2.あきる
① 日本にあきたので、どんな場所でも 1 人で行けます。
② 毎日この店のラーメンを食べたので、もうあきた。
③ ドアをあきて、ベランダへ出ました。
④ テニスにあきたので、プロのテニス選手を目指すことにした。

問 3.付き合い
① 雨が降ってきたので、駅まで付き合いに来てください。
② この魚の料理は、 ごはんといい付き合いだ。
③ 私と彼の付き合いは、長い。
④ 田口さんと山川さんは仲が悪いので、ときどき付き合いをする。

問 4.じゃま
① あの人は性格がじゃまなので、みんなにきらわれている。
② 道に大きな石があってじゃまだ。
③ 1 週間そうじをしなかったら、部屋がとてもじゃまになった。
④ この本は、内容がとてもじゃまで、理解できない。

問 5.寄る
① 私の娘は、私の両親にとても寄っている。
② 1 週間前に寄った荷物が、まだ着きません。
③ 寄った食事をしていると、体によくないですよ。
④ 会社に行く前に、私の家に寄ってください。
B 読解
りょう
下のページは、
「 寮 の生活の注意」について書かれたお知らせである。つぎの文章を読んで、下の質問に答えな
さい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを 1 つえらびなさい。
き んし
Q1. 禁止されていないことは何か。
れんらく りょう
① 2,3日連絡しないで 寮 に帰らないこと
げんかん す
② ロビーや玄関でタバコを吸うこと
へ や
③ 部屋で火を使って料理を作ること
じ ゆう と
④ 友だちを自由に泊めること

Q2.
りょう じ ど う はんばいき
ある日曜日の午後、マリアさんはジュースを買うために、寮 のロビーにある自動販売機のところに来たが、その
たお よ ねつ
前でサラさんが倒れているのを見つけた。何度呼んでもサラさんは起きない。サラさんは 3 日前から熱があっ
へ や せつめい
て、寮の部屋で寝ていた。マリアさんは何番にでんわして、どのように説明すればいいか
きゅうきゅうしゃ じゅうしょ みどりまち
① ① 110 に電話して、
「すみません。 救 急 車 をお願いします。私の名前はマリアです。住 所 は緑 町
たお よ さい ねつ
122 です。友だちが倒れていて、呼んでも起きません。友だちの名前はサラさんです。27歳です。熱
があるようです」と言う。
じ ど う はんばいき
② 119 に電話して、
「すみません。すぐ来てください。寮のロビーから自動販売機がなくなりました。私
の名前はマリアで、住所は緑町 122 です。なくなったことに気がついた人、私の友だちのサラさんで
す」と言う。
③ 110 に電話して、
「すみません。すぐ来てください。寮のロビーから自動販売機がなくなりました。私
の名前はマリアで、住所は緑町 122 です。なくなったことに気がついた人、私の友だちのサラさんで
す」と言う。
④ 119 に電話して、「すみません。救急車をお願いします。私の名前はマリアです。住所は緑町 122 で
す。友だちが倒れていて、呼んでも起きません。友だちの名前はサラさんです。27 歳です。熱がある
ようです」と言う。

C.聴解
(CDB08-09)
Part3:まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
あら
3) ①キャップをよく洗って出す 4) ①そば屋に 12 時に集まる
し じんじゃ
②キャップをきちんと締めて出す ②神社の前に 1 時 40 分に集まる

③キャップは別に出す ③バス乗り場に 1 時30分に集まる

④ラベルもキャップもよく洗って出す ④バスを降りたところに 1 時半に集まる
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29 週間目6日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問1.吉田「あなたも一緒に食事に行く( )。」
山本「うん、行くよ。」
① わ ② の ③ し ④ のに
問 2.自分でやると決めた( )、何が何でもやり抜くぞ。
① 以上 ② 以上の ③ 以上から ④ 以上も
問 3.50 個 ( )セール品はなくなりますので、お早めに。
① あいだに ② しか ③ 限りで ④ まで
問 4.林さんがなくなったなんて、まさか( )はずはない。
① そんな ② どんな ③ この ④ あの
問 5.明日のハイキングが行われるかどうかは、天気( )。
① 限りだ ② 次第だ ③ ばかりだ ④ 通りだ
問 6.うれしい( )、みんなから結婚のお祝いをもらった。
① ものに ② ことに ③ ほどに ④ わけに
問 7.参加したい人は、男女に関係なくだれでも参加して( )。
① できます ② できません ③ かまいます ④ かまいません
問 8.試験は明日なのだから、今から( )ようがない。もうあきらめた。
① 準備 ② 準備する ③ 準備して ④ 準備し
問 9.たとえこの先 ( )
、私たちはずっと友だちだ。
① 会えなくなったとしても ② 会ったとしても
③ 会うまいとしたら ④ 会えるとしたら
問 10.鈴木「森先生が学校をやめるんだって。」
川村「ちっとも ( )よ。

① 知っていた ② 知らなかった ③ 知ればよかった ④ 知らないはずだ
問 11.社長は、あの新聞記事をもう( )。
① 読ませていただきましたか ② お読みいたしましたか
③ 読んでまいりましたか ④ お読みになりましたか
問 12.この国の将来が( )。
① 楽しみでできます ② 楽しみでできません
③ 楽しみでなります ④ 楽しみでなりません
問 13.このまま木村さんが( )、木村さんの意見は聞かないことにします。
① 来たそうなら ② 来そうなら
③ 来ないようなら ④ 来るようなら
B 読解

次のページは、
「新しいテキスト」の案内である。つぎの文章を読んで、次の質問に答えなさい。答えは、1・2・
3・4から最もよいものを一つ選びなさい。

たいしょうしゃ ふく
Q1. このテキストの対 象 者 に含まれないのはだれですか。
しょきゅう
① 初 級 の勉強は終わったが、話すことがまだうまくない人
し ぜん
② 自然な話し方をしたいと思っている人
じょうほう もくてき つた
③ 情 報 や目的をイラストで伝えたい人
ひょうげん おぼ
④ 会話を聞きながら、新しい表 現 を覚えたい人

Q2. どうすればこのテキストをいちばん安く買えるか。
しょてん
① 書店に行く
② 電話で買う
たの
③ FAX で頼む
ちゅうもん
④ ウエブで注 文 する
C.聴解
(CDB21)
Part4:まず質問を聞いてください。その後、問題を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1
から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
2) ①お茶を飲みながら、虫の声が聞けるから

②花の写真が撮りたいから
③ビールが飲みたいから
さ い し ゅう び
④夜の「秋の草ウォッチング」の最終日だから
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
29 週間目7日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の ★ に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問 1. 入社してから、課長が ★ ほかの社員より早く仕事を覚えることができま
した。
① 教えて ② おかげで ③ 親切に ④ くださった
問 2.悪いけど、さっき ★ くれる。
① 言って ② 言っていた ③ もう一度 ④ ことを
問 3.この店の料理は、 味も ★ と思います。
① きれいで ② よければ ③ 最高だ ④ 見た目も
問 4.長い旅から帰って、両親の顔を ★ 涙がこぼれてきた。
① ぼろぼろ ② とたん ③ みた ④ 一目
問 5.明日の午前 10 時から、大学のホールで、 ★ です。
① 講演が ② 予定 ③ 林先生による ④ 行われる

つぎ ぶんしょう よ ぶんしょうぜんたい ないよう かんが なか はい もっと よ


問題2.次の文 章 を読んで、文章全体の内容を 考 えて、 1 から 5 までの中に入る 最 も良いものを、1・
2・3・4から一つ選びなさい。

新聞の保存のしかた

え いじ
私は、いろいろな情報を得るため、日本語の新聞 1 、英字新聞も読むようにしています。これは、も
う 10 年続けている習慣です。このことにより、情報を得るだけでなく、 英語の勉強にもなっています。長い間
読んできた 2-a 、最近では最初のページから ざっと目を通すだけで、おおよその内容を 2-b 。

ところが問題が 1 つあります。それは、増えていく新聞を、どうやってわかりやすく整 理して保存するか


ということです。毎週英字新聞を買うので、重ねてそのままにしておけば、 もし古い新聞をもう一度読みたくな
ったときに、どこにあるかわからなくなってしまいます。
新聞を読むのが大好きな私にとって、古い新聞を捨てるということは 3 。その ためいろいろやってみて、
最近 4 この問題を解決する方法を見つけました。それは、 年と月で新聞をわけて箱に入れて保存しておく
というやり方です。簡単な方法ですが、結 局これがもっとも効率のよい保存方法で、すぐに新聞を取り出せるよ
うになりました。
5 ことには、わくわくするような楽しさがあるのです。

① に限り ② に限らず ③ からして ④ からすると

2
① a からには / b 理解しようと思います
② a ばかりに / b 理解できなくなりました
③ a おかげで / b 理解できるようになりました
④ a せいで / b 理解することができます。


① 考えません ② 考えさせません
③ 考えられません ④ 考えさせられません


① だんだん ② ますます ③ なかなか ④ とうとう


① 現在の新聞を見る ② 過去の新聞を見る
③ 現在の詩文を保存する ④ 過去の新聞を保存する
B 読解

問題: 次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1・2・3・4から最もよいものを1つ選んでください。
ある会社が自転車のカーナビ(※1)を発売すると、友人から聞いた。広い道だけでなく、細い道の案内もでき、
さらに、自転車置き場や自転車店などの情報も入っているそうだ。このカーナビの大きさは、電子辞書ぐらい
しょうひ
で、速度や走った距離、自転車をこぐ(※2)時に使った消費(※3)カロリー(※4)も表せるという。雨の日でも、
使うことができ、色もいろいろあるそうだ。
かんきょう
このようなカーナビを自転車に付けたら、行きたいところにどんどん行けるようになるし、 環 境 にとても
いいと思う。しかし、①問題は道路である。今のように自動車と並んで走るのは危険だし、そうかといって、
歩道を走るのも歩いている人に迷惑がかかる。自転車用のカーナビができれば、自動車のように自転車でいろ
いろなところに行けるようになるのだから、
( ② )
(※1)カーナビ:自転車用の動く案内地図
(※2)こぐ:乗り物を動かすために手や足を使った動作をする
(※3)消費:使うこと
(※4)カロリー:体を動かすのに必要な熱のエネルギー

Q1. このカーナビができることはどれか。
① 自転車がとめられる駐車場や食事ができるお店を案内すること。
② 言葉の意味を調べたり、近くにある自転車店を教えたりすること。
③ 何キロ走ったかとか、どれくらい体力を使ったとかを示すこと。
④ 道路だけでなく、地名や駅名、住所を示すこと。

Q2. ①問題は道路であるとあるが、なぜ問題なのか。
① 道路には自転車を置く場所がないから。
② 歩道には自転車を置く場所がないから。
③ 今は自動車の走る道路を自転車が通れないから。
④ 自動車の横を走るのも、人の横を走るのも危険だから。

Q3. ( ② )に入る文として最も適切なものはどれか。
① カーナビの値段をもっと安くしてほしい。
かんきょう か
② 地球環 境 のことも考えて、自動車から自転車に乗り換えるべきだ。
かんきょう
③ 自転車がもっと走りやすい道路環 境 をつくってほしい。
かんきょう
④ 車のためではなく、人のための道路環 境 をつくってほしい。

C.聴解
(CDB30)
Part5:まず話を聞いてください。それから質問を聞いて、正しい答えを1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
2) ( ① ② ③ ④ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目1日目

A 言語知識
問題1: のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.箱が壊れました。
① われ ② おれ ③ こわれ ④ はなれ
問 2.各地で雨が降り始めました。
① かくじ ② かくち ③ きゃくじ ④ きゃくち
問 3.あの店の主人は働き者だ
① しゅにん ② じゅにん ③ しゅじん ④ じゅじん
問 4.このシャツは、もう洗ってあります。
① きって ② さわって ③ ぬって ④ あらって
問 5.アパートは通学に不便なところにある。
① ふべん ② ふだん ③ ふまん ④ ふしん
問 6.久しぶりに仲間が集まった。
① ながま ② なかま ③ ちゅうかん ④ ちゅうげん
問 7.あの人は、肌がきれいだ。
① ゆび ② ひふ ③ はだ ④ つめ
問 8.書類を郵送しておきました。
① はっそう ② はいそう ③ ゆそう ④ ゆうそう
B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
はっそう てんかん さいきん け
何か新しいものを作り出すとき、発想の転換(※1)は大切である。最近、書いた文字をこすって消せるボールペ
ンが人気だ。
か さか け
これまでは、インクは色が変わらないのがいいとされ、そのための研究が盛んであった。しかし、消せるボ
かいはつ か どりょく つづ き
ールペンの開発(※2)チームは、色の変わるインクが作れないかと努力を続け、ついに色の消えるボールペンを
世の中に送り出すことになったのである。
(参考:2009 年 9 月 7 日付け朝日新聞夕刊)
てんかん か
(※1)転換:別のものに変えること
かいはつ
(※2)開発:新しいものを考えて、使えるようにすること

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
じゅうらい か この
① 従 来 、インクの色が変わるのは好ましくないことと思われてきた。
き はんばい
② インクの消えるボールペンは、まだ販売されていない。
か かいはつ さか
③ インクの色の変わるボールペンを開発するための研究は、以前から盛んであった。
かいはつ
④ 新しいものの開発にはお金がかかる。

C.聴解
Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。(CDA17-18)
11.( ① ② ③ ) 12.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目2日目

A 言語知識
問題1: の言葉を漢字で書くとき、最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
とりひき
問1.ふせいな取引を禁じる。
① 不生 ② 不性 ③ 不正 ④ 不成
問 2.長いきゅうかを取る。
① 休憩 ② 休息 ③ 休養 ④ 休暇
問 3.親にたのんで、車を買ってもらった。
① 頼んで ② 願んで ③ 望んで ④ 希んで
問 4.生活でこまることは何ですか。
① 苦る ② 迷る ③ 因る ④ 困る
問 5.ホテルにとまることにした。
① 止まる ② 留まる ③ 停まる ④ 泊まる
問 6.敵とみかたにわかれて争う。
① 見方 ② 味方 ③ 見形 ④ 味形

B 読解

つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
む あつ れいぼう き へ や かいてき れいぼう お んど ひく れいぼう
蒸し暑い夏には、冷房の効いた部屋はとても快適です。しかし、冷房の温度が低すぎたり、冷房に長時間あた
しつがい しつない お ん ど さ ちょうし くず れいぼう せってい
りすぎたりすると、室外と室内の温度差に体がついていけなくなり、体の調子を崩してしまいます。冷房の設定
お んど き おん さ のぞ
温度は外の気温との差が 5~6℃まで、だいたい 27~28℃が望ましいとされます。
ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
れいぼう へ や かいてき
① 冷房を効かせた部屋に長時間いるのは、快適で体にもいい。
き おん れいぼう お んど
② 外の気温と冷房の温度は同じにするのがいい。
あつ れいぼう お んど ひく けんこう
③ 建物の外が暑いときには、冷房の温度はできるだけ低くしたほうが健康にいい。
れいぼう お んど そと き おん か
④ 冷房の温度は、外の気温によって変えたほうがいい。

C.聴解
Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。 (CDA19-20)
13.( ① ② ③ ) 14.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目3日目

A 言語知識
問題1:( )に入れるのに最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問 1.音楽なら、( )は関係なく、何でも聞きます。
① ケース ② クラス ③ ステージ ④ ジャンル
問 2.明日は、先生を( )するつもりです。
① 質問 ② 訪問 ③ 問答 ④ 返答
問 3.新しい仕事を( )することになった。
① 出社 ② 通動 ③ 出張 ④ 担当
問 4.彼女を( )、コーヒーを飲みに行った。
① 語って ② 誘って ③ 論じて ④ 遊んで
問 5.山田さんは、私の( )の友だちだ。
① 唯一 ② 単一 ③ 同一 ④ 万一
問 6.ちゃんと勉強していれば、テストを( )よい。
① かなしまなくても ② さびしがらなくても ③ おそれなくても ④ にげなくても
問 7.仕事中に大きな( )が起きた。
① アクセス ② スキップ ③ セット ④ トラブル
問 8.使用( )のものは、ここに捨ててください。
① 止め ② 済み ③ 終わり ④ 切り
問 9.私は、両親のおかげで( )できました。
① 保育 ② 前後 ③ 成長 ④ 発展
問 10.( )お宅に遊びに行くうちに、田中さんと親しくなった。
① ちかぢか ② まるまる ③ たびたび ④ いちいち
問 11.なんとなく体が( )だ。
① 調子 ② 調整 ③ 低詞 ④ 不調
B 読解

つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
20XX 年 7 月 1 日
かぶしきがいしゃ
やまみどり株式会社
そ うむ おんちゅう
総務(※1)部 御中
さ とう ゆ り こ
佐藤 百合子
はいけい こうしょ こう き しゃ せいえい もう
拝啓 向暑の候(※2)、貴社(※3)ますますご清栄(※4)のこととおよろこび申し上げます。
き しゃ けんしゅう もう こ さ とう もう
貴社にて開かれます「ゆめみらい研 修 」に申し込みました佐藤と申します。先日はお電話で親切にお答えく
けんしゅう さ んか
ださいましてありがとうございました。8 月 5 日の研 修 には、ぜひ参加させていただくつもりでしたが、あ
しゅっちょう じ たい
いにく海外 出 張 と重なり、辞退(※5)せざるをえなくなってしまいました。
そ うむ ぜんたい じ む
(※1)総務:会社全体の事務
こうしょ こう あつ き せつ
(※2)向暑の候:これから暑くなる季節のあいさつ
き しゃ あ いて
(※3)貴社:相手の会社
せいえい あ いて よろこ
(※4)ご清栄:手紙などで、相手が元気であることを 喜 ぶあいさつ
じ たい えんりょ ことわ
(※5)辞退:遠慮して 断 ること

ぶんしょう
Q1. この文 章 を書いた人が言いたいことは何か。
けんしゅう さ ん か もう こ かくにん
① 研 修 への参加申し込みの確認
けんしゅう さ ん か もう こ と け
② 研 修 への参加申し込みの取り消し
けんしゅう しゅっちょう つ うち
③ 研 修 で海外 出 張 をすることの通知
けんしゅうたんとうしゃ れい
④ 研 修 担当者へのお礼

C.聴解
19.( ① ② ③ ) 20.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目4日目

A 言語知識
問題1: に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.この本は、とてもやさしい。
① 安い ② 高い ③ 簡単だ ④ 難しい
問 2.彼女は、電車の中でささやいた。
① 大きな声で話した ② 小さい声で話した ③ たくさん眠った ④ 少し眠った
問 3.私のことは、あまり気にしないでください。
① 怒らないで ② 笑わないで ③ 心配しないで ④ 驚かないで
問 4.先生は子どもたちをしかった。
かんとく
① 命令した ② 監督した ③ 注意した ④ 評価した
問 5.あの人は、とてもていねいに話す。
① 大きい声で ② 親切そうに ③ きれいな発音で ④ 礼儀正しく

B 読解

つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
ごうどう じゅぎょう い どう つぎ
来週の水曜日に、A、B2 クラス合同で授 業 があるので、いすの移動を次のように行ってください。
や まだ い どう き ょか き ょか え
前の日までに、山田先生に B 教室のいすを A 教室に移動する許可をもらってください。許可を得たら、B 教
せ じゅぎょうとうじつ ごぜんちゅう ぜ んぶ
室のいすの背に、
「B」と書いた紙をはってください。そして、授 業 当日の午前中に、B 教室のいすを全部A 教
うつ ねが
室に移してください。以上、よろしくお願いします。

し じ ないよう あ
Q1. 指示内容と合っているのはどれか。
き ょか
① 水曜日に、山田先生にいすについての許可をもらう。
ごぜんちゅう い どう
② 火曜日の午前中に、A 教室から B 教室へ、いすを移動させる。

③ B 教室のいすの背に「B」と書いた紙をはる。
ごうどうじゅぎょう もど
④ 合同 授 業 が終わったら、すぐにいすを元の教室に戻す。
C.聴解
Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA68)
21.( ① ② ③ ) 22.( ① ② ③ )

23.( ① ② ③ ) 24.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目5日目

A 言語知識
問題1:つぎの言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問 1.すれ違う
① さっき、知り合いが乗った車とすれ違った。
② 左右の靴をすれ違ってはいていた。
③ 本の名前をすれ違って、他の本を買ってしまった。
④ 今度のテストでは、たくさん答えをすれ違った。

問 2.わかす
① たまごをわかして食べるとおいしい。
② トースターでパンをわかして食べた。
③ なべで野菜をわかして料理を作った。
④ お茶を飲むために、お湯をわかした。

問 3.タイミング
① タイミングがなくて、試験の問題が全部できませんでした。
② 上手なタイミングをして、会議の時間に会社に着いた。
③ 駅に着いたら、 タイミングよく電車が来た。
④ 長いタイミングがあったら、ぜひまた旅行に行きましょう。

問 4.しろうと
① 彼はこの分野のしろうとなので、何でも質問してください。
② 彼はしろうとの運転手なので、かなり運転が上手だ。
③ この病院には、しろうとの病人がたくさんいる。
④ 私は映画のしろうとなので、映画のことはよくわかりません。

問 5.豊か
① あの男の人が着ているシャツやネクタイの色は豊かだ。
② この国は、気候も温暖だし、資源も豊かだ。
③ 今晩は時間が豊かなので、電話してください。
④ たくさん運動して、筋肉を豊かにしようと思う。
B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
まどぐち かんじゃ よ さま よ かんじゃ こうじょう
ある病院で、窓口などで患者を呼ぶときに「様」をつけて呼ぶように変更した。これは患者へのサービス向 上
こころ

(※1) の一つの 試 み(※2)だった。


よ かた たい ちが い わ か ん かん
ところが、この呼び方に対して「よそと違うので違和感(※3)がある」
「バカにされている(※4)感じ」という
くじょう さっとう け っか か ていねい よ かた
苦情が殺到した。その結果、以前どおりの「さん」付けに変えられたそうだ。丁寧な呼び方ならいい、という
ものでもないらしい。
(参考:2008 年 9 月 7 日付け朝日新聞夕刊)
こうじょう
(※1)向 上 :もっとよくすること
こころ
(※2) 試 み:ためすこと
い わ か ん ま ちが かん
(※3)違和感:はっきりとはわからないが間違っている感じがすること
あ いて えら あつか
(※4)バカにする:相手を偉くない人として 扱 う

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
かんじゃ さま よ
① 患者の名前に「様」をつけて呼ぶと、病院のサービスがよくなる。
かんじゃ よ かた いっぱんてき
② 患者の呼び方は、「さん」をつけるのが一般的である。
かんじゃ よ かた さま ていねい
③ 患者の呼び方は、「様」をつけるより「さん」をつけたほうが丁寧である。
かんじゃ よ かた ていねい
④ 患者の呼び方は、丁寧なほど患者にとっていい。

C.聴解
(CDB10-11)
Part3:まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
かべ は か し
5) ① 壁に漢字を貼ってみる 6) ① 日本のお菓子
② 声を出しながら漢字を書く ② 電子辞書
③ 漢字カードを作って読む ③ 日本人形
④ 漢字を聞きながら読む ④ 日本のゲーム
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目6日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問 1.もし時間があったら、あそこでお茶( )飲みませんか。
① ほど ② でも ③ から ④ きり
問 2.よけいなことを言った( )、母が怒ってしまった。
① たびに ② ところに ③ ばかりに ④ ごとに
問3.私は 25 歳なので、もう( )以上、背は高くならないだろう。
① どこ ② ここ ③ どれ ④ これ
問4.一度にバナナを 20 本も食べられる( )。
① ようがない ② ものがない ③ ことがない ④ わけがない
問5.高橋「山田さん、英語がお上手ですね。」
山田「いいえ、( )上手じゃありません。」
① めったに ② たいして ③ やたらに ④ ほんの
問6.この食品は、味がいいのに( )、値段も安いです。
① 加えずに ② 加えないで ③ 加えて ④ 加えたら
問7.病気になってから、もうたばこは( )まいと思った。
① 吸う ② 吸い ③ 吸おう ④ 吸って
問8.卒業するときに、先生からプレゼントを ( )。
① あげました ② さしあげました ③ やりました ④ いただきました
問9.社員「社長の来月の予定を教えていただけますか。」
課長「もうしわけありませんが、社長の予定は( )。

① わかります ② わかりました ③ わかりかねます ④ わかりかねました
問 10.日本では、新しい学年は 4 月に始まる( )。
① ものとなっている ② ことになっている ③ わけになっている ④ ほどになっている
問 11.彼は何も準備をしていないのだから、明日の試験に( )。
① 落ちるに決めている ② 落ちるところに決めている
③ 落ちるに決まっている ④ 落ちるところに決まっている
問 12.小さい子どもは、たばこを( )。
① 吸ってもらいません ② 吸うわけではありません
③ 吸わなくしてください ④ 吸ってはいけません
問 13.店員「いらっしゃいませ。」
客 「すみません。この服を( )。」
① 着てみたらいいでしょうか ② 着てみるのもいいですか
③ 着てみるのもいかがですか ④ 着てみてもいいですか
B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
こ とば かんたん
「ファストフード」という言葉がよく聞かれる。簡単に言えば、早く食べられるものというような意味だが、
りようしゃ たず
ファストフードの店の利用者に、なぜそのような店へ行くのかを尋ねたら、意外な答えもあった。
い すわ
それは、長時間いられる、というものである。早く食べても、そのあとゆっくり店に居座る(※1)ことができ
たし た さ
るという意味だろう。確かに、早く食べ、早く立ち去ら(※2)なくてもいい店もある。
(参考:2007 年 4 月 7 日付け朝日新聞土曜日版)
い すわ
(※1)居座る:ある場所に長い時間座っていること
た さ はな
(※2)立ち去る:その場所から離れる。出て行く

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
① 早く食べ物を作ることをファストフードと言う。
② ファストフード店では、早く食べなくてはならない。
③ ファストフード店では、食べ終わったからといってすぐ出ていかなくてもいい。
すわ
④ 座れるのでファストフード店に行くという人がほとんどである。

C.聴解
(CDB22)
Part4:まず質問を聞いてください。その後、問題を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1
から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
じ し ん
3) ① このごろそんなに地震がないから
② お知らせメールが来ても意味がないから
③ ケータイ電話を買いかえるから
④ パソコンで仕事をしていないから
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
30週間目7日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の ★ に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問 1.チョコレートやケーキなど ★ 、太ってしまった。
① せいで ② 甘い ③ 大好きな ④ ものが
問 2.では、部長には、 会議で ★ 、よろしいでしょうか。
① ことを ② おけば ③ 決まった ④ 申し上げて
問 3.ちょうど宿題を ★ 友達がやって来た。
① と ② している ③ しよう ④ ところへ
問 4.私は、人形が好きなので、 ★ その国の人形を買ってきます。
① に ② 行く ③ 旅行に ④ たび
問 5.その動物園には、パンダを ★ がたくさんいる。
① 動物たちが ② はじめ ③ かわいい ④ とする

つぎ ぶんしょう よ ぶんしょうぜんたい ないよう かんが なか はい もっと よ


問題2.次の文 章 を読んで、文章全体の内容を 考 えて、 1 から 5 までの中に入る 最 も良いものを、
1・2・3・4から一つ選びなさい。
せんとう
初めての銭湯
ピエール・マルタン

ふ ろ ろ て ん ぶ ろ
あなたは、日本のお風呂といえば何を考えますか。 温泉でしょうか、露天風呂でしょうか。 いろいろありま
せんとう
すが、私の場合は「銭湯」です。
私の故郷には、毎日お風呂に入るという習慣はありません。 1 日本へ来たばかりのときは、日本人が毎日お
風呂に入るということを知って、とても驚きました。
家にお風呂がある人は、家のお風呂に毎日入りますし、家にお風呂がない場合も、毎日のように家の近所にあ
せんとう
る 「銭湯」に行きます。 2 習慣を持っている民族は、広い世界の中でもあまりないと思います。

せんとう
初めて銭湯に行ったときに、驚いたことがたくさんありました。 3-a 、 建物がお寺や神社のようなとても
おとこ ゆ おんなゆ
古い建物だったこと。第二に、入口が「 男 湯」 と「女湯」に分かれていたこと。第三に、ほかの人の前で服を
全部脱いでお風呂に入らなければならなかったこと。3-b 、 お風呂のお湯の温度がとても高かったことです。

しかし、今では日本の銭湯にも 4 。なにも気にせずに熱いお湯にゆっくり入れるようになりました。私も
かなり「日本人」に近づいてきたという 5 。

① なぜなら ② または ③ ですから ④ ただし


① あの ② このような ③ ああした ④ それほどの


① a まずは/ b 最初に ② a まずは/ b 最後に
③ a 最初に/ b まずは ④ a 最後に/ b まずは


① 慣れてつつあります ② 慣れてつついます
③ 慣れつつあります ④ 慣れつついます


① 限りでしょうか ② ところでしょうか ③ 上でしょうか ④ ことでしょうか
B 読解

問題:つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
ふ じ さ ん とうかいどう しんかんせん
富士山は東海道新幹線(※1)の中からでも見ることができる。
ふ じ さ ん と と はや しんかんせん
富士山が見えると、カメラを取り出して写真を撮る人も多いが、とても速く走っている新幹線の中できれい
と と
に撮るのは難しい。上手に撮るにはコツ(※2)がいる。
ふ じ さんがわ せき と と ば あい ざんねん
まず、富士山側の席を取ることが大切である。これが取れなかった場合は、残念だが今回はあきらめよう。
ふ じ さ ん でんせん ふ じ が わ わた
富士山が電線にじゃまされずに一番きれいに見えるのは、富士川(※3)を渡っているときである。ここでいい
と おおさかほうめん とうきょうほうめん む とうきょうほうめん む
写真を撮るためには、大阪方面から東 京 方面に向かうときがいい。なぜなら、東 京 方面に向かうときは、川
わた し ん ふ じ つ うか と ぎゃく
を渡ったあと、新富士駅(※4)を通過するために少しゆっくり走るので、写真もゆっくり撮れるからである。逆
おおさかほうめん む と
に大阪方面に向かうときはスピードを上げるので、はっきり撮れなくなってしまう。
あたま いちまい と
これらのコツを 頭 に入れて(※5)、思い出の一枚を撮ってもらいたい。
とうかいどう しんかんせん とうきょう きゅうしゅう しんかんせん
(※1)東海道新幹線:東 京 から 九 州 まで走っている新幹線のこと
ほうほう
(※2)コツ:何かをするためのいい方法
ふ じ が わ しずおかけん なが
(※3)富士川:静岡県を流れる川の名前
し ん ふ じ しずおかけん
(※4)新富士駅:静岡県にある駅
あたま おぼ
(※5) 頭 に入れる:しっかり覚えておくと

ぶんしょう
Q1. この文 章 は、何について書かれているか。
しんかんせん ふ じ さ ん せき すわ
① 新幹線の中で富士山が見やすい席に座る方法
しんかんせん ふ じ さ ん と
② 新幹線の中から富士山のきれいな写真を撮る方法
しんかんせん ふ じ さ ん かんけい
③ 新幹線のスピードと富士山の見え方の関係
しんかんせん ふ じ さ ん
④ 新幹線の駅から富士山を見るときのコツ
ひっしゃ ふ じ さ ん と
Q2. 筆者は、いつ富士山の写真を撮るのがいいと言っているか。
ふ じ さ ん
① 富士山が見えはじめたとき
とうきょう
② 東 京 に近くなったとき
ふ じ が わ わた
③ 富士川を渡っているとき
し ん ふ じ つ うか
④ 新富士駅を通過するとき
ぶんしょう ないよう あ
Q3. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
ふ じ さ ん と いっしょ ふ じ さんがわ ざ せき と
① 富士山の写真を撮るときは、一緒に富士山側の座席の写真を撮ることがコツだ。
しんかんせん とうきょうほうめん む おおさかほうめん む はや
② 新幹線は、東 京 方面に向かうときより大阪方面に向かうときのほうが、スピードが速い。
ふ じ さ ん と ふ じ さん ざ せき すわ
③ 富士山のきれいな写真を撮るためには、富士山側の座席に座ることが必要だ。
ふ じ さ ん と ふ じ さ ん まわ でんせん
④ きれいな富士山の写真が撮れないのは、富士山の周りに電線が多いせいだ。

C.聴解
(CDB31)
Part5:まず話を聞いてください。それから質問を聞いて、正しい答えを1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
3) ( ① ② ③ ④ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目1日目

A 言語知識
問題1: のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.道路に大きな木が倒れている。
① おれて ② もたれて ③ われて ④ たおれて
問 2.あの植物の名前を知っていますか。
① しょくもの ② しきもの ③ しょくぶつ ④ しきぶつ
問 3.週末は、知人に会う約束がある。
① ちにん ② ちじん ③ しにん ④ しじん
問 4.箱をいくつか積んだ。
① たたんだ ② つつんだ ③ つんだ ④ ふんだ
問 5.迷惑なことをしないでください。
① めんどう ② めいわく ③ じゃま ④ さいあく
問 6.この地域には、スーパーがありません。
① ちたい ② じたい ③ ちいき ④ じいき
問 7.きのう、庭のそうじをしました。
① にわ ② へや ③ ゆか ④ かべ
問 8.わが社では、最近、社長が交代した。
① こうてい ② こうたい ③ こうでい ④ こうだい
B 読解

問題:つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
そうだん けいじばん
インターネット上には、どんなことでも相談できる掲示板(※1)のウェブサイトがある。その中には、ある
せいひん だんたい ほんとう そうだん
製品、サービス、団体などについて「本当はどうなのか」を知りたい人が、そのページを見ている人たちに相談
するためのものがある。
せいひん ひょうばん
たとえば、ある製品についての評 判 を知りたくても、近くに使ったことのある人がいなければわからない。
せいひん あつか
その製品を 扱 っている会社のホームページやパンフレットには、あたりまえのことだが、いいことしか書い
そうだん け い じ ば ん いっぱん そっちょく
ていない。そこで、インターネットの相談掲示板で、一般の人の率 直 な意見を聞こう、というわけだ。
いっぱん ちが この ちが そっちょく
しかし、①「一般の人」といっても、人にはそれぞれ違った事情がある。好みや考え方も違う。「率 直 な意
さんこう そっちょく もくてき かいとう
見」といっても自分の参考になるとはかぎらない。また、
「率 直 な」意見ではなく、何かの目的を持って回答
はんだん かくじつ
しているかもしれない。それらを考えたら、②自分で判断するのが一番確実な気がする。
けいじばん
(※1)掲示板:インターネット上で、さまざまな意見を自由に書くことができるもの

けいじばん そうだん もくてき


Q1. インターネット上の掲示板で相談をする目的は何か。
せいひん ね だん
① ある製品の値段を知ること
せいひん てん
② ある製品のいい点を知ること
せいひん う ば
③ ある製品の売り場を知ること
せいひん ほんとう
④ ある製品の本当のことを知ること

いっぱん ちが じじょう
Q2. ①「一般の人」といっても、人にはそれぞれ違った事情があるとはどういうことか。
せいひん あつか つと
① その製品を 扱 っている会社に勤めている人もいるし、そうでない人もいる。
せいひん ほんとう
② その製品を本当に使った人が書いたかどうか、わからない。
せいひん り ゆう せいひん ちが
③ その製品を使う理由や製品の使い方は、人によって違う。
せいひん す きら
④ その製品を好きな人もいるし、嫌いな人もいる。

はんだん かくじつ
Q3. ②自分で判断するのが一番確実な気がするのはどうしてか。
この
① 自分と同じ好みの人の意見ばかり読んでも意味がないから。
じっさい ほんとう
② 実際に自分で使ってみないと本当のことはわからないから。
かん かた ちが
③ 人によって感じ方が違うのはあたりまえだから。
かのうせい
④ うそが書かれている可能性が高いから。

C.聴解
Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。 (CDA21-22)
15.( ① ② ③ ) 16.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目2日目

A 言語知識
問題1: の言葉を漢字で書くとき、最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問1.あんいな考えは捨てなさい。
① 浅易 ② 案易 ③ 暗易 ④ 安易
問 2.建物のこうぞうを調べる。
① 構造 ② 清造 ③ 購造 ④ 講造
問 3.それをひろってください。
① 触って ② 拾って ③ 放って ④ 払って
問 4.1 人に 3 つずつわけると、 2 つあまる。
① 与る ② 残る ③ 余る ④ 甘る
問 5.いろいろな仕事をけいけんする。
① 実験 ② 体験 ③ 経験 ④ 治験
問 6.サルがすばやいどうさで木にのぼる。
① 働昨 ② 動昨 ③ 働作 ④ 動作
B 読解

つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
はじ えいぎょう
初めて日本に 24 時間営 業 のコンビニができたのは、1975 年だと言われています。
と うじ しょうてん し
当時、人々は主にスーパーや町の商 店 で買い物をしていました。しかし、それらの店の多くは早い時間に閉
えいぎょう り よう べ んり
まっていたので、24 時間営 業 しているコンビニができたことで、夜遅くに利用したい人はとても便利になり
い こう かず きゅうげき ふ ぜんこく
ました。そして、1980 年代以降コンビニの数は急 激 に増え、今では全国に 4 万店以上あります。
さいきん えいぎょう ふ ど うし きょうそう はげ かく
最近では 24 時間営 業 のスーパーも増え、またコンビニ同士の競 争 も激しくなったため、各コンビニは新
く ふう きゃく しょうひん つぎつぎ きゃく あ
しい工夫で 客 を増やそうとしています。たとえば、新しい商 品 を次々に発売して、客 を飽きさせないように
せ っち たくはいびん ゆうびんぶつ う ゆうびんきょく
しています。また、銀行 ATM を設置したり、宅配便(※1)や郵便物を受け付けるなど、銀行や郵 便 局 のような
てんない
サービスを行ったりもしています。ほかにも、店内で食事ができる、洋服をクリーニングに出すことができる
かお
など、さまざまな顔を持つコンビニが増えています。
たくはいびん に もつ とど
(※1)宅配便:荷物を家から家へ届けてくれるサービス

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
べ んり
① コンビニができて、すべての人にとってとても便利になった。
と うじ おそ えいぎょう
② 1975 年当時、コンビニ以外で夜遅くまで営 業 している店は少なかった。
おそ めずら
③ 1980 年代には、夜遅くまで開いているコンビニは 珍 しかった。
しょうてん り よう
④ コンビニは、スーパーや町の商 店 を利用したくない人のためにできた。

しょうひん ぶんしょう あ
Q2. コンビニの商 品 やサービスについて、文 章 と合っているものはどれか。
しょうひん つぎつぎ
① コンビニの商 品 は、作ると次々に売れるので、いつも新しい。
り よう
② コンビニのサービスは、4 万店以上の店で同じように利用することができる。
しょうひん
③ スーパーよりコンビニのほうが、新しい商 品 を売っている。
しゅるい ふ
④ コンビニのサービスは、種類がだんだん増えてきている。

きゃく く ふう ぶんしょう ないよう あ


Q3. コンビニが 客 のためにしている工夫として、この文 章 の内容に合っているものはどれか。
しょうひん べ んり う
① 商 品 を買った人が便利なサービスを受けられるようにしている。
し てん
② レストランやクリーニング店の支店を、コンビニの中に作っている。
きゃく す
③ 客 のいろいろな用事が、コンビニの中で済むようにしている。
きゃく かおいろ
④ 客 の顔色を見ながら、さまざまなサービスを考えている。

C.聴解
Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。 (CDA23-24)
17.( ① ② ③ ) 18.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目3日目

A 言語知識
問題1:( )に入れるのに最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問1.いつも帽子をかぶるのが、彼の( )だ。
① スマート ② タイトル ③ ペース ④ スタイル
問 2.わが国は、A 国と( )を行っている。
① 表示 ② 貿易 ③ 伝達 ④ 流行
問 3.できるかぎり( )して仕事を進める。
① 工夫 ② 救助 ③ 心配 ④ 採用
問 4.雷がこわくて、( )過ごした。
① しびれて ② ゆれて ③ ふるえて ④ ひえて
問 5.テストで、今までで( )の成績をおさめた。
① 最善 ② 最大 ③ 最多 ④ 最高
問 6.建物が台風から私たちを( )くれた。
① 守って ② 許して ③ 負けて ④ 認めて
問 7.コピー機に用紙が( )されているかどうか、調べてください。
① スイッチ ② プリント ③ インク ④ セット
問 8.私のアパートの部屋は東( )です。
① 開け ② 行き ③ 向き ④ 沿い
問 9.音が大きすぎるので、( )してください。
① 減少 ② 安定 ③ 調節 ④ 改善
問 10.きのうの夜、
( )おなか痛くなったので、心配だ。
① やっと ② せっかく ③ ちゃんと ④ きゅうに
問 11.私にはこの絵の( )が理解できない。
① 原料 ② 価値 ③ 金銭 ④ 物価
B 読解

つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
しんこきゅう
さあ、深呼吸をしてみましょう。
す せいかい
今、何を吸い込みましたか。たいていの人は、空気と答えたでしょう。もちろん、それで正解です。でも、
いっしょ す
空気中には、目に見えないものがたくさんただよっていて、それも一緒に吸い込まれます。その中には、病気
げんいん びせいぶつ びせいぶつ つ
の原因になる微生物(※1)もいます。このような微生物は、手にもたくさん付いていて、それが口を通して体に
入ってくることもあります。
お んど たも
①私たちの体は、だいたい 36 度から 37 度ぐらいの温度に保たれています。また、体の中には、水分や
えいようぶん びせいぶつ す ご こち ふ ところ げんいん
栄養分があります。ですから、微生物にとっては、②とても住み心地がよく、増えやすい 所 です。病気の原因
びせいぶつ ふ
になる微生物が増えたら大変ですね。
まも し く
でも、安心してください。私たちの体には、自分で自分を守るための仕組み(※2)があるのです。
おお ひ ふ きず かぎ びせいぶつ ひ ふ
まず、体を覆っている皮膚です。傷でもない限り、微生物は、皮膚を通して体の中に入ることはありません。
なみだ びせいぶつ なみだ びせいぶつ ころ
それから、 涙 も、目から入ろうとする微生物を流してしまいます。しかも、 涙 は、微生物を殺す働きもしま
す。
おく もう もう はな びせいぶつ
③これら以上に大事なのは、④のどの奥に生えているせん毛です。せん毛は、鼻や口から入ってきた微生物
お だ や くめ
を、外へ外へと押し出す役目をしているからです。
まも し く
このほかにも、私たちの体には、自分を守るための、たくさんの仕組みがあります。しかし、それにもかか
びせいぶつ はい こ
わらず、微生物が、体の中に入り込んでくることがあります。
そな びせいぶつ たたか し く
そんなときに備えて、体の中にも、微生物と 戦 うすばらしい仕組みができています。
(中村桂子「体を守る仕組み」
『国語四下 はばたき』光村図書出版刊を一部改変)
びせいぶつ ひじょう
(※1)微生物:顕微鏡でしか見ることができない非常に小さい生物
し く く こうぞう
(※2)仕組み:ものごとの組み立て、構造

ぶんしょう ないよう あ
Q1. ①私たちの体について、文 章 の内容と合わないのはどれか。
げんいん びせいぶつ
① 病気の原因になる微生物が入ってくることがある。
たいおん
② 体温はだいたいいつも 36 度から 37 度ぐらいである。
たいない えいよう
③ 体内には水分や栄養がある。
ひ ふ きず びせいぶつ
④ いつも皮膚に傷があるため、微生物がよく入ってくる。

ご こち ふ ところ
Q2. ②とても住み心地がよく、増えやすい 所 とあるが、それはなぜか。
びせいぶつ い つづ じょうけん
① 人間の体の中は、微生物が生き続けるための条 件 がそろっているから。
つ びせいぶつ たいない
② 人間の手に付けば、微生物は口を通して体内に入ることができるから。
びせいぶつ おお ひ ふ かんたん たいない
③ 微生物は、人間の体を覆っている皮膚から簡単に体内に入れるから。
たいない びせいぶつ たたか し く
④ 人間の体内には、微生物と 戦 う仕組みがないから。
Q3. ③これらは何を指しているか。
えいよう
① 水分と栄養
なみだ
② 涙
ひ ふ なみだ
③ 皮膚と 涙
はな くち
④ 鼻と口

おく もう もう はたら
Q4. ④のどの奥に生えているせん毛とあるが、せん毛の 働 きについて、正しいのはどれか。
びせいぶつ たいない
① 微生物が体内に入りやすくする。
たいない びせいぶつ ころ
② 体内に入ろうとした微生物を殺す。
たいない びせいぶつ お だ
③ 体内に入ってきた微生物を外へ追い出す。
たいない びせいぶつ まも
④ 体内に入ってきた微生物を守る

C.聴解
Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA69)
25.( ① ② ③ ) 26.( ① ② ③ )

27.( ① ② ③ ) 28.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目4日目

A 言語知識

問題1: に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.めずらしいくだものを食べた。
① よくある ② ときどきある ③ あまりない ④ どこにもない
問 2. テーブルの上の紙をまとめた。
① 集めた ② 分けた ③ 捨てた ④ 破った
問 3.田中さんは、山田さんに手を貸した。
① 拍手した ② 助けた ③ 手紙を書いた ④ お金を貸した
問 4.あの 2 人は、気が合うようだ。
① 付き合っている ② ときどき会っている ③ 仲が良い ④ 仲が悪い
問 5.おかしなことが続けて起こった。
へいぼん
① すばらしい ② つまらない ③ 平凡な ④ 不思議な

B 読解
はいたつ ぶんしょう
右のページは、料理の配達サービスの内容である。次の文 章 を読んで、下の質問に答えなさい。答えは、1・2・
3・4から最もよいものを一つえらびなさい。
とうきょう な かま
リーさんは、東 京 の大学に通う大学生です。7 月 26 日に、クラスの仲間とパーティーをすることになりま
した。
さ んかよ てい さんかしゃ りょう
参加予定の学生は 22 人です。参加者からは、料理の 量 を多くしてほしい、デザート(※1)をつけてほしい
し はら
という意見がありました。一人が支払う予算は 1500 円までです。

じょうけん もっと あ
Q1. リーさんのクラスのパーティーの条 件 に 最 も合うコースはどれか。

① A コースで飲み物付き
② B コースで飲み物なし

③ C コースで飲み物付き
④ C コースで飲み物なし

Q2. リーさんがパーティーの料理を注文できるのはいつか。
① 6 月 22 日
② 7月1日
③ 7 月 22 日
④ 7 月 26 日
さま とど
10 名様よりお料理をお届けします!
パーティーサービス
電話:888-8888-8888

ないよう さま うけつけにんずう
コース 内容 お一人様料金/受付人数
おまかせ ( ※ 学生に大人気のコースです。 \800
か らあ さま う つ

2) (※3) 唐揚げ、マカロニサラダ、チャーハ 30 名様より受け付けます。


A コース ン
か らあ
おまかせ おなかいっぱい食べたい人へ。唐揚げ、マ \1200
て づく さま う つ
B コース カロニサラダ、チャーハン、手作りシュウ 20 名様より受け付けます。
マイ、サンドイッチ
おまかせ デザートまでついた、人気のコースです。 \1500
ないよう くだもの つ さま う つ
C コース B コースの内容に、
果物とプチケーキが付 10 名様より受け付けます。
きます。

つ ば あい さま
*お飲み物もお付けする場合は、上の料金にお一人様300 円プラスとなります。
とうじつ
*パーティー当日の 1 か月前から 1 週間前までに、お電話にてご注文ください。
へんこう
*ご注文の変更は、4 日前までとさせていただきます。
しょうひぜい ふく
*すべて消費税を含んでおります。
ご注文をお待ちしております。
くだもの か し
(※1)デザート:食事のあとに食べる果物やお菓子
(※2)おまかせ:まかせること
か らあ て づく
(※3)唐揚げ、マカロニサラダ、チャーハン、手作りシュウマイ、プチケーキ:料理または食べ物の名前
C.聴解

Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA70)
29.( ① ② ③ ) 30.( ① ② ③ )

31.( ① ② ③ ) 32.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目5日目

A 言語知識
問題1:つぎの言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問 1.さけぶ
① 電話で母に、きのうあった出来事についてさけんだ。
② 毎日、その日あったことを日記にさけんでいる。
③ 前から歩いてきた犬が、私に向かってさけんできた。
④ 遠くを歩いている友だちの名前を思いきりさけんだ。

問 2.ふく
① よごれたシャツを洗たく機でふいた。
② テーブルが汚いので、すぐにふいてください。
③ 客が来るので、部屋を掃除機でふかなければなりません。
④ 落ちているごみをごみ箱にふいてください。

問 3.ヒント
① 景色にヒントをつけて、 写真をとりました。
② よいヒントを与えられ、この会社に入ることができました。
③ この店では、500 円以上買い物しないとヒントがつきません。
④ この問題は難しすぎるので、解くためのヒントをください。

問 4.お見舞い
たんじょうび
① 今日は私の誕生日なので、お見舞いをもらった。
② 日本では結婚式のお見舞いに、何をあげればいいですか。
③ 夜遅くまで勉強していたら、母がお見舞いを持って来てくれた。
どうりょう
④ 病院に入院している同 僚 に、 お見舞いを持って行った。

問 5.おしゃれ
① この部屋はそうじをしたばかりなので、おしゃれです。
② あの人は頭はいいが、おしゃれなところがある。
③ 祖母は今年 80 歳になるが、今でもとてもおしゃれだ。
④ 授業中に友だちとおしゃれしていて、先生に注意されてしまった。
B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
しゅしょく こめ わしょく
日本人の主 食 (※1)は「米」。それを料理した「ごはん」は和食(※2)には、なくてはならないものだが、この
しょうひりょう へ つづ
ところ消 費 量 が減り続けている。
こめ りょう やく やく
日本人一人が 1 年間に食べる米の 量 は、約60 キロである。これは、40 年ほど前の約半分に過ぎない。そ
げんいん えいきょう
の原因はいろいろあるだろうが、ほかにおいしいものがたくさんできた、ということがいちばん影 響 してい
るようだ。
(参考:2007 年 11 月 10 日付け朝日新聞土曜版 be between)
しゅしょく
(※1)主 食 :主に食べる物
わしょく むかし
(※2)和食:日本に 昔 からある料理

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
わしょく かなら
① 和食にはごはんは 必 ずなくてもいい。
こめ しょうひりょう へ じょうきょう つづ
② 米の消 費 量 が減る 状 況 が続いている。
かん
③ 日本人がいちばんおいしいと感じるものはごはんだ。
やく あ こめしょうひりょう やく
④ 約40 年前の、日本人一人当たりの米 消 費 量 は約60 キロであった。

C.聴解

(CDB12-13)
Part3:まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
7) ①終点の駅から電話がかかってくるのを待つ 8) ①食事 6 人分と飲み物6人分
②4 日以内に「お客様お忘れセンター」に電話をする ②食事 6 人分と飲み物 5 人分
けいさつ
③4 日以内に警察の「落とし物センター」に電話をする ③食事5人分と飲み物 6 人分
④すぐ警察の「落とし物センター」に行く ④食事 5 人分と飲み物 5 人分
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目6日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.子ども( )できる計算をまちがえてしまった。
① から ② だけ ③ でも ④ しか
問 2.彼女の優しい言葉を聞いて、うれしくて涙が出る( )だった。
① もの ② こと ③ ほど ④ よう
問 3.あの人は、2 年前( )ギターを習い始めたそうです。
① より ② により ③ よりも ④ はより
問 4.今から私の言う( )、ノートに書いてください。
① なりに ② ほどに ③ 通りに ④ そうに
問 5.広い道路( )、まっすぐ 10 分くらい歩くと、 会社に着きます。
① において ② にかけて ③ に沿って ④ を通じて
問 6.あの人があぶない運転を( )なんて信じられない。
① す ② する ③ し ④ して
問 7.学校の先生に、この教室には( )と言われました。
① 入らされるな ② 入るな ③ 入らせるな ④ 入られるな
問 8.1 人で 10 人分の仕事をするなんて( )。
① できかねない ② できなくはない
③ できっこない ④ できないことはない
問 9.松本「今日はおじゃましました。

金子「いいえ、また( )ください。」
① おはいりになって ② おいきになって
③ おかえりになって ④ おいでになって
問 10.秘書「部長、ワールド商事の青木様が( )。」
部長「会議室にご案内して。」
① 参られました ② 参りました ③ 見ました ④ 見えました
問 11.私は、ただの社員に( )、大事なことを決めることはできません。
① あり得ますから ② あり得ませんので
③ すぎますから ④ すぎませんので
問 12.このセーターはかわいいけれど( )、着るときに注意しています。
① 汚れやすいので ② 汚れてもいいので
③ 汚れづらいので ④ 汚れにくいので
問 13.この犬は、こわい顔をしていますが、本当は優しいので、( )ください。
① こわくならないで ② こわくしないで
③ こわがられないでいて ④ こわがらないで
B 読解

問題: つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
た だ し
多田市ハイキングクラブ 会員へのお知らせ

た だ し しんにゅう かんげい みな こうりゅう か たかおざん


多田市ハイキングクラブでは、新 入 会員の歓迎と会員の皆さんの交 流 を兼ね、高尾山ハイキングを行います。
ちょうじょう め ざ たいりょく のぼ
ふもとまではバスで行き、そのあとは歩いて 頂 上 を目指します。体 力 (※1)に合わせてゆっくり登ります
と しよ さ んか さ んか もう こ
ので、お年寄りからお子様までどなたでも参加できます。参加をご希望の方は、ぜひお申し込みください。

ば あい とうじつけってい
日 時;4 月 5 日(土)雨の場合は中止(少しの雨なら、当日決定)
しゅう ごう
集 合:午前 5:00 多田市役所前
ひ よう
費 用:3000 円
もう こ し き み やた
申し込み:3 月 1 日(土)締め切り 宮田まで(Tel・・・・)
たいりょく はたら
(※1)体 力 :運動したり 働 いたりするための力

ぶんしょう ないよう あ
Q1. 文 章 の内容と合っているのはどれか。
た だ し しんにゅう
① これは多田市ハイキングクラブの新 入 会員のためのイベントである。
た だ し だれ さ んか
② このイベントには多田市ハイキングクラブの会員なら誰でも参加できる。
ば あい べつ
③ 雨の場合は、別の日に行くことになる。
さ んかひ よう もう こ
④ 参加費用をそえて、申し込まなければならない。

C.聴解

(CDB23)
Part4:まず質問を聞いてください。その後、問題を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1
から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
4) ① 買い物をしなおしたいから
② スーパーが混んでいたから
③ ほしい品物がなかったから
④ スーパーが大きいから
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
31週間目7日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の ★ に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問 1.今日は ★ 、あなたはそうじをしてよ。
① かわりに ② 私が ③ 作る ④ 晩ごはんを
問 2.田村「こんにちは。はじめまして。」
村上「はじめまして。 ★ 存じます。」
① うれしく ② かかれた ③ お目に ④ ことを
問 3.私は、何歳になった ★ 働き続けたいです。
① 限り ② ある ③ 仕事が ④ としても
問 4.二人は、何度も ★ ことを決めた。
① 上で ② 別れる ③ とうとう ④ 話し合った
問 5.これは、現在のわが国の環境問題に ★ です。
① 関する ② 資料 ③ 新しい ④ 最も

つぎ ぶんしょう よ ぶんしょうぜんたい ないよう かんが なか はい もっと よ


問題2.次の文 章 を読んで、文章全体の内容を 考 えて、1 から 5 までの中に入る 最 も良いものを、1・
2・3・4から一つ選びなさい。

商店街の新しい名前が決まる
ぼしゅう お うぼ
ある商店街が、商店街の新しい名前を募集した。すると約 1000 通 1 応募があった。その中から、商
店街の店のオーナーたちが話し合って、いちばんいいものを選んで、商店街の新しい名前が決まった。
ふるかわ
その新しい名前は、「キウイ通り」という。今までは、その町の古い地名から、「古川通り」 と呼ばれて
いたので、 2-a 、古くからここに住んでいる人にとっては驚くような名前 20-b 。若者も集まるような
明るく元気のある名前にしようと、特産物であるくだもののキウイをもとにした今回の名前が決まった。
この商店街は、約 100 年以上も前からあるという古い通りだ。 3 、 最近建物や道路が古くなってき
て、夜にはバイクに乗った若者たちが集まってさわいだり、犯罪が発生したりと様々な問題が起きるようにな
っていた。また、近くに大きなショッピングセンターができ、お客も減ってしまった。今回、商店街の人たち
が 4 のは、昔のように活気がある通りにするための作戦の 1 つだという。お店の人々は新しい名前の効果
ができるだけ早く出ることを 5 。

① しか ② もの ③ すら ④ さえ


① a もしも / b だろう ② a もしかすると / b かもしれない
③ a もし / b だったのだ ④ a もしかしたら / b だということだ


① だからといって ② 実は ③ それとも ④ または


① 名前を変えた ② 名前が変わった
③ 名前を変えずにいた ④ 名前が変わっていた


① 祈っているにちがいない ② 祈っている一方だ
③ 祈りたいにすぎない ④ 祈りたいものだ
B 読解

問題:つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
きほんてき こ うい こ うい
「話す」ことは、基本的にプライベートな(※1)行為である。それに対して、「書く」という行為は、話すこ
き のこ パブリック
とのようにその場で消えてしまうのではなく、文字として残る。そのことによって、
「書く」ことは公共的(※
こ うい

2)な行為になる。
わら とうにん
たとえば、
「あいつバカだよね」と言ったとしても、にこやかに笑いながらであれば、話す当人が、バカだと
ひひょう あいじょう こ こ うい つた
批評している相手のことをけなして(※3)いるわけではなく、①愛 情 を込め、好意をもって言ったのだと伝わ
る。
ぶんしょう ふ ん い き
しかし、それを文 章 で書いてしまったら、どうだろうか。その場の雰囲気やニュアンス(※4)がよほどうま
ひょうげん かぎ こ とば
く表 現 されていない限り、
「あいつはバカだ」という言葉がそのまま文字として定着してしまう。話し言葉の
こ とば ひょうげん こ とば こわ
ニュアンスは、書き言葉ではよほどうまく表 現 しないかぎり伝わらない。それが②書き言葉-文字の怖さで
ある。
(斎藤孝『原稿用紙 10 枚を書く力』大和書房刊による)
こじんてき パブリック こじんてき おおぜい
(※1)プライベートな:個人的な (※2)公共的:個人的でなく大勢の人にかかわる
てん と ひ なん ひょうげん びみょう
(※3)けなす:悪い点を取り上げて非難する (※4)ニュアンス:表 現 なとの微妙な意味

こ とば あいじょう こ こ うい つた
Q1. 「バカだ」という言葉が、①愛 情 を込め、好意をもって言ったのだと伝わるとあるが、どうしてそのよう
に伝わるのか。
しめ
① 文字の書き方によって気持ちを示すことができるから。
ひょうじょう しめ
② 表 情 や言い方によって気持ちを示すことができるから。
まわ よ うす
③ 周りの様子に合わせて話し言葉のニュアンスで書くから。
こ せつめい
④ けなしているわけではないと、心を込めて説明するから。
こ とば こわ こ とば こわ
Q2. ②書き言葉-文字の怖さであるとあるが、書き言葉が怖いのはどうしてか。
ふ ん い き つた ご かい
① 文字だけでは、その場の雰囲気やニュアンスが伝わりにくく、誤解されやすいから。
こ とば け ま ちが なお
② 一度書いた言葉は消すことができず、間違いに気づいても直すことができないから。
おおぜい ま ちが なお
③ 書いたものは大勢の人が見るので、間違いがあっても直しにくいから。
あらわ かく
④ 書くときの気持ちが文字に 表 れるため、自分の気持ちを隠すことができないから。
ぶんしょう ないよう あ
Q3. 話すことと書くことについて、文 章 の内容と合っているのはどれか。
のこ いちじてき
① 書くと文字が残るが、話すのは一時的なものなので、何を言っても問題ない。
しょうじき つた
② 話すよりも書くほうが、自分の正 直 な気持ちを伝えやすい。
こ とば あらわ つた
③ 書くよりも話すほうが、言葉には 表 れていないニュアンスを伝えやすい。
つた
④ 話すことも書くことも、正しい言葉を使わなければ伝わらないのは同じだ。

C.聴解

(CDB32)
Part5:まず話を聞いてください。それから質問を聞いて、正しい答えを1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
4) ( ① ② ③ ④ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目1日目

A 言語知識
問題1: のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1.大きな鳥が飛んでいるのを見ました。
① あそんで ② よんで ③ とんで ④ さけんで
問 2.子どもは、無料で入れます。
① むりょ ② むりょう ③ ぶりょ ④ ぶりょう
問 3.この道は、車の通行ができない。
① とうこう ② とうごう ③ つうこう ④ つうごう
問 4.彼は、とても疲れているようだ。
① つかれて ② あきれて ③ くたびれて ④ おそれて
問 5.この計画には、悪いところもあるが、よい面もある。
① てん ② めん ③ へん ④ けん
問 6.友だちの知恵を借りて、課題を完成させました。
① ちえ ② ちしき ③ ちせい ④ ちのう
問 7.現代には多様な生き方がある。
① おおさま ② たさま ③ おおよう ④ たよう
問 8.荷物は、きのう到着しました。
① とちゃく ② とうちゃく ③ どちゃく ④ どうちゃく
B 読解

問題: つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
さいきん わか
①「最近の若い人は会話ができない」とよく言われる。たとえば、
「これを見てください」と言うべきところ
を「これ」しか言わない。
「これがどうしたの?」と聞くと、やっと「見てください」と言う。ここまでひどく
あ いて つた かんけい のうりょく て いか ま ちが
なくても、相手にきちんと自分の意思を伝え、いい関係を作る能 力 が低下しているのは間違いない。
り ゆう ふ きんじょ しょうてん き かい
その理由の一つに、スーパーマーケットが増えて、子どものころに近所の小さな商 店 で買い物をする機会
が少なくなったことがあるのではないか。
きんじょ
近所のおばさんの店で買い物をするには、まず、店に入った時に「ごめんください」などとあいさつをしな
おく へ んじ
ければならない。すると、
「はーい」と言いながら、奥からおばさんが出てくる。ここで返事がないと、
「聞こ
いっしょ しょうひん
えるように大きな声で言わなきゃだめだよ」と一緒に来ている母親に注意される。そして、商 品 を買うときに
かず
は「その◯◯とこの△△を一つずつください」などと、買う物と数をはっきり、にこにこして言わなければな
め まえ きんじょ
らない。目の前にいるのはただの店員ではなく、近所の人でもあるからだ。②これらはコミュニケーション
のうりょく さいこう くんれん
能 力 をつける最高の訓練だったのだ。

さいきん わか
Q1. ①「最近の若い人は会話ができない」とはどういう意味か。

① 欲しいものを買ってくることができない。
つた
② 自分の意思をうまく伝えることができない。
③ あいさつができない。
④ 質問されないと話はじめられない。

きんじょ しょうてん とくちょう せつめい


Q2. スーパーマーケットと近所の小さな商 店 の特 徴 について、正しく説明しているのはどれか。
かず みじか
① スーパーマーケットでは、買う物と数をはっきり、 短 い言葉で言わなければならない。
きんじょ しょうてん
② 近所の小さな商 店 では、あいさつをしなくては店の人が出てこない。
③ スーパーマーケットには一人で買い物に行く。
きんじょ しょうてん きんじょ
④ 近所の小さな商 店 には、店員ではなく近所の人がいる。

ふく
Q3. ②これらとあるが、「これら」の中に含まれないものはどれか。
① 大きな声で話さなければならないこと
② あいさつをしてから店に入らなければならないこと
③ にこにこして話をしなければならないこと
しょうひん と
④ 店の人に商 品 を取ってもらわなければならないこと

C.聴解

Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。 (CDA25-26)
19.( ① ② ③ ) 20.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目2日目

A 言語知識
問題1: の言葉を漢字で書くとき、最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問1.その決定に、ふまんを言う人がたくさんいた。
① 否満 ② 無満 ③ 不満 ④ 未満
問 2.駅前でビルをけんちくしている。
① 建設 ② 建造 ③ 建立 ④ 建築
問 3.旅行をして自宅にもどって、 安心した。
① 戻って ② 帰って ③ 返って ④ 来って
こうそく
問 4.校則違反をみとめることはできない。
① 求める ② 救める ③ 許める ④ 認める
問 5.東京のこうがいに家を買いました。
① 郊外 ② 戸外 ③ ロ外 ④ 校外
問 6.今月のやちんを払った。
① 家貸 ② 屋貸 ③ 家賃 ④ 屋賃

B 読解
ぶんしょう
問題: 右のページは、パソコン教室の案内である。次の文 章 を読んで、下の質問に答えなさい。
しんにゅうしゃいん きほんてき そ うさ せんぱいしゃいん
新 入 社員のホンさんは仕事でパソコンを使っています。基本的な操作は先輩社員から教えてもらいました
こんかい ひょうけいさん
が、まだ十分ではないため、パソコン教室に通いたいと思っています。今回のパソコン教室では、表 計算がで
きるようになりたいです。
へいじつ ざんぎょう むずか しゅうまつ
平日は残 業 が多くて教室に通うのは 難 しいので、仕事が休みの週 末 に習いたいと思っています。


Q1. ホンさんは、どのクラスを取ればいいか。
① AかC
② DかF
③ E
④ F

し はら
Q2. ホンさんは、いつまでに代金を支払わなければならないか。
① 3 月1日
② 3月6日
③ 3 月 31 日
④ 6 月 30 日
しゅんき あんない
春期パソコン教室のご案内
ABCカルチャーセンター
きょうみ いっしょ
パソコンに興味のある方、パソコンを使えるようになりたいと思っている方、この春一緒に勉強を始めません
か。

じゅこう き か ん
■ 受講期間:4 月 8 日(月)~6 月 30 日(水)
もうしこみ き か ん
■ 申 込 期間:3 月 1 日(月)~3 月 31 日(水)
もうしこみしょ きにゅう し はら
※申 込 書 に記入して、代金をお支払いください。
せつめいかい さ んか
■ 説明会:詳しいことをお知りになりたい方、ぜひご参加ください。
3 月 6 日(土) 11:00 / 13:00

ひ よう ないよう
クラス 曜日 時間 費用 内容
はじ
A 日 13:00~16:00 3 万円 ・初めての人
ぶんしょさくせい ひょうけいさん
・文書作成と 表 計算
はじ
B 木 19:00~20:30 1 万 5000 円 ・初めての人
ぶんしょさくせい
・文書作成
はじ
C 土・日 9:00~12:00 6 万円 ・初めての人
ぶんしょさくせい ひょうけいさん
・文書作成と 表 計算
かんたん そ うさ
D 日 13:00~16:00 3 万円 ・簡単な操作ができる人
ぶんしょさくせい
・文書作成
ねん がじょうさくせい
・年賀状作成
かんたん そ うさ
E 木 19:00~20:30 1 万 5000 円 ・簡単な操作ができる人
ぶんしょさくせい ひょうけいさん
・文書作成と 表 計算
かんたん そ うさ
F 土・日 9:00~12:00 6 万円 ・簡単な操作ができる人
ぶんしょさくせい ひょうけいさん
・文書作成と 表 計算
ねん がじょうさくせい
・年賀状作成

C.聴解

Part1:問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、その返事をきいて、1から3の中から、正
しい答えを一つ選んでください。(CDA27-28)
21.( ① ② ③ ) 22.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目3日目

A 言語知識
問題1:( )に入れるのに最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問 1.現代社会では、 だれもが( )を感じている。
① センス ② センチメンタル ③ ストレス ④ ニュアンス
問 2.書類のこの部分を( )してください。
① 変更 ② 変化 ③ 変革 ④ 変身
問 3.会社に入るために、( )を受けた。
① 対応 ② 対面 ③ 面接 ④ 応対
問 4.海に( )、魚をとった。
① しずんで ② もぐって ③ わたって ④ ころんで
問 5.私の( )は、人とすぐになかよくなれることです。
① 高所 ② 低所 ③ 長所 ④ 短所
問 6.生まれた国を( )、10 年ほどたった。
① 渡って ② 乗り越えて ③ 曲がって ④ 離れて
問 7.私の趣味は、プラモデルを( )ことです。
① まとめあげる ② 組み立てる ③ 立てかける ④ 作り置く
問 8.マラソン大会に参加する人は、参加( )を払ってください。
① 価 ② 金 ③ 料 ④ 値
問 9.あの人の仕事は、 雑誌の( )です。
① 設立 ② 保護 ③ 整備 ④ 編集
問 10.ものごとをよく( )してみましょう。
① 感動 ② 観察 ③ 関係 ④ 熱中
問 11.山本さんは、( )で、うそをつかない人です。
① 軽薄 ② 派手 ③ 地味 ④ 誠実
B 読解

問題: つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
日本で電話が使われるようになったのは、100年以上前だ。電話をかけるとき、日本語では「もしもし」
と言う。なぜ「もしもし」というのか知っているだろうか。
「もしもし」というのは、
「これから何か申しますよ」という意味で「申します、申します」と言っていたもの
が、長くて言いにくいので、短くなって「もしもし」になったと言われている。

ぶんしょう ないよう
Q1. 文 章 の内容と同じものはどれか。
① 今は「もしもし」だが、昔は「これから何か申します」と言っていた。
② 昔も「もしもし」と言っていたが、
「申します、申します」と言う人もいた。
③ 今は 「もしもし」だが、昔は「申します、申します」と言っていた。
④ 「これから何か申しますよ」ということばが「もしもし」になったと言われている。

C.聴解

Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA71)
33.( ① ② ③ ) 34.( ① ② ③ )

35.( ① ② ③ ) 36.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目4日目

A 言語知識
問題1: に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問 1.彼女は、とてもわがままだ。
① 親切だ ② 勝手だ ③ 優しい ④ 冷たい
問 2.私はその話を全然知らなかった。
① 今まで ② その時は ③ 二度と ④ 少しも
問3.商売でお金をもうけた。
① 得た ② なくした ③ 借りた ④ 貸した
問4.質問があれば、どんどん聞いてください。
① よく考えてから ② 遠慮しないで ③ みんな一緒に ④ 全部まとめて
せんぱい
問5.先輩にアドバイスをもらった。
① 命令 ② お礼 ③ 助言 ④ 心配

B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
日本人にはくだものが好きな人が多いと言われている。日本で最もたくさんとれるくだものはミカンで、つ
ぎにリンゴだ。それでは、日本でいちばん食べられているくだものはなんだろう。実は、それはミカンではな
く、日本ではほとんどとれないバナナだ。1年間に一人が食べるバナナは5.7キロと言われている。バナナ
は手でかんたんにむいて食べられるし、体にもいいことが人気の理由のようだ。

ぶんしょう ないよう
Q1. 文 章 の内容と同じものはどれか。
① 日本では、ミカンがたくさんとれるが、人気があるのはバナナである。
② 日本では、たくさんとれるバナナがいちばん人気がある。
③ 日本では、ミカンがいちばん人気があるか、バナナも好きな人が多い。
④ 日本では、手でかんたんにむけるバナナとミカンが人気がある。
C.聴解

Part2:絵を見ながら、質問を聞いてください。それから正しい答えを1から3の中から選んでください。(CDA72)
37.( ① ② ③ ) 38.( ① ② ③ )

39.( ① ② ③ ) 40.( ① ② ③ )
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目5日目

A 言語知識
問題1:つぎの言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問 1.ためす
① 試験中にうで時計を見て、 時間をためした。
② 将来はお金をためして、大きな家をたてるつもりです。
③ 古い自転車をためして、乗れるようになった。
④ 日本語の力をためすために、テストを受けようと思います。

問 2.アンケート
① コンサートの終わりに何度もアンケートがあって、盛り上がった。
② 大学生活についてのアンケートに質問した。
③ 運動不足なので、友だちとアンケートをしに行った。
④ クラス全員にアンケートを取って、やり方を決めた。

問 3.配る
① 買い物のとき、レジでお金を配った。
② テスト用紙を全員に配ってください。
③ きのうは母の誕生日だったので、 母にプレゼントを配りました。
④ このパソコンは、作動が早く配られている。

問 4.係
① うちの子どもは、クラスのそうじの係だ。
② 田中さんと鈴木さんは係がよくない。
③ これは、野菜に見えますが、 果物の係です。
④ 私の係は、会社員です。

問 5.挑戦
① 今年は、新しい仕事に挑戦してみたい。
② 強い選手とテニスの挑戦をして、負けた。
③ 人と出会う挑戦は、多ければ多いほどいい。
④ あの 2 人は仲が悪くて、 いつも挑戦している。
B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
私が教えている大学でも授業中、学生の机の上にペットボトルが目立つ。私が子どものころは、勉強してい
るときに食べたり飲んだりしてはいけないと言われたものだが、最近は変わったようだ。
はじめのころは、マナーとしてよくないと思ってきびしい思いがあったが、このごろは、自分も冷やしたお茶
きんちょう
などを持って教室に入る。緊 張 したとき、せきがでたときなどに、飲み物があると助かる。あめやガムはいい
ちが
とは言えないが、飲み物に関しては、以前とは違う考え方になった。

Q1. 授業中に飲み物を飲むことについて、この人はどう思っているか。
① 以前からずっとマナーとしてよくないと思っている。
② 以前はいいと思わなかったが、最近はいいと思うようになった。
③ 子供のころからマナーとしてよくないとは思わなかった。
④ 子供のころはいいと思っていたが、現在はマナーとしてよくないと思う。

C.聴解

(CDB14-15)
Part3:まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
と はか
9) ① パスポートの写真を撮る 10) ① 熱を測っておく
く やくしょ まどぐち
② すぐに区役所の窓口に行く ② トイレに行く
たの
③ 日本人の友達に手伝いを頼む ③ 紙に記入する
しんさつしつ
④ パスポートのサイズの写真を撮る ④ 診察室に入る
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目6日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問 1.松田「今日、飲み会に行く?」
竹中「明日のテストの準備もある( )、今日は行かないよ。」
① けど ② と ③ し ④ まで
問 2.料理がまずく、店員の態度も悪い。 ( )店には二度と行きたくない。
① あんな ② どんな ③ ある ④ どの
ふ じ さ ん ふ じ み
問 3.この町は、富士山がよく見える( )、富士見町という名前が付いた。
① ことに ② ことから ③ ことを ④ ことは
問 4.いくらいそがしい( )、まったく運動しないのは、体によくない。
① からして ② からといって ③ からには ④ からあって
問 5.すべての大学生が、( ) まじめに勉強しているわけではない。
① かわりに ② かろうじて ③ かえって ④ かならずしも
問 6.今日はとても暑いので、プールで泳ぎたくて( )。
① しかたない ② しない ③ できない ④ かぎらない
問7.女の学生「明日、10 時に空港に集合だよ。

男の学生「空港までは 2 時間かかるから、8 時に( )10 時に着くね。」
① 出発し ② 出発すれば ③ 出発しようと ④ 出発するのは
問 8.先生がみんなに、 「このゼミの生徒は優秀ですね」と( )。
① おっしゃいました ② うかがいました ③ 申しました ④ 申し上げました
問 9.2 時からの会議のために、 資料を用意( )ください。
① することになって ② しておいて ③ するようになって ④ してくれて
問 10.残念ながら、 この実験は失敗だと( )。
① 言わないではない ② 言わないでもない ③ 言わざるが得ない ④ 言わざるを得ない
問 11.これは、ずっと前に私が作った作品に( )。
① まちがいます ② まちがいではありません
③ ちがいます ④ ちがいません
問 12.苦しいことのあとにいいことがあるのが、( )と思います。
① 人生という点だ ② 人生というところだ
③ 人生というところだ ④ 人生というままだ
問 13.チェックアウトの時間に間に合わず、ホテルに追加でお金を( )。
① 払わせることになった ② 払わすようにした
③ 払うはめになった ④ 払わせるようにした
B 読解

問題:
つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
暑い日が毎日続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
た なか お がわ た なか
先日、田中君と駅前の本屋であったら、小川さんが入院したらしいと聞いて、お手紙を聞きました。田中君
お おき じ たく
も大木さんに聞いたそうで、くわしいことはわからないと言っていて、ご自宅に電話をしましたが、どなたも
出ないので手紙にしました。もし、入院なさっているなら、早くお元気になってください。それからテニスク
い しだ
ラスの石田君も、とても心配していました。お返事を持ちしています。
こ いけ いちろう
小池 一郎

こ いけ
Q1. これは小池さんがだれに何のために書いた手紙か。
た なか しょちゅうみま
① 田中君に出した暑中見舞いの手紙
お がわ る す
② 小川さんに、留守を心配して出した手紙
お おき み ま
③ 大木さんに出した、病気のお見舞いの手紙
お がわ
④ 小川さんに病気を心配して出した手紙

C.聴解

(CDB24)
Part4:まず質問を聞いてください。その後、問題を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1
から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
とちゅう いや
5) ① 途中から入って習うのが嫌だから
いた
② ヨガをすると体が痛くなりそうだから
ふく ぬ
③ 服を脱いだり来たりするのが、大変だから
④ ヨガをやっている男の人の数が少ないから
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
32週間目7日目

A 言語知識
問題1:つぎの文の ★ に入れるのに最もよいものを、1・2.3・4から一つ選びなさい。
問1.水谷「この機械、どうやって動かすか知ってる?」
松井「私もよくわからないから、説明書に ★ よ。」
① 通りに ② 書いて ③ ある ④ やってみて
問 2.こちらが、私が集めている車のカタログですが、 ★ しますよ。
① なりたい ② お見せ ③ ようでしたら ④ ごらんに
問 3.この新しいそうじ機は、使い方が ★ とても便利だ。
① 簡単な ② 軽い ③ 上に ④ ので
問 4.日本人だからといって、だれもがすしや天ぷらが ★ ない。
① という ② では ③ 好きだ ④ わけ
問 5.若いころの私は、両親の期待 ★ していた。
① 反する ② だけ ③ こと ④ に

つぎ ぶんしょう よ ぶんしょうぜんたい ないよう かんが なか はい もっと よ


問題2.次の文 章 を読んで、文章全体の内容を 考 えて、 1 から 5 までの中に入る 最 も良いものを、
1・2・3・4から一つ選びなさい。

働く女性のためのセミナー

今度の日曜日に、働く女性を応援するためのセミナー、
「ジョブ・セミナー 働く女性の新しい生き方」の第 1
回目の講座が、駅前の市民ホールで行われる予定です。
現代の働く女性には、会社員、母、妻、娘など、いろいろな役割があり、いそがしい人が増えています。しか
し以前よりいそがしくなった 1-a 、手伝ってくれる人がいないのが 1-b 。このセミナーでは、 さま
ぎょうかい かつやく
ざまな業 界 で活躍されている女性が講師となり、 全 5 回の予定で、 2 女性の生き方、上手な働き方を参加者
とともに考えていきます。ただ講演を聞く 3 、質問したり、意見をくださる方を募集します。
第 1 回目の講師は、会社を経営する森川花子さんです。
「仕事を持つ女性の時間の使い方」をテーマにセミナ
ーを行います。講演のあとに、講師と参加者の方々が交流することができるバーティーもあります。
第 2 回目 4 講師の予定など、その他の内容については、市民ホールのホームページで公開しています。
参加をご希望の方は、市民ホール事務所まで直接電話でお申し込みください。みなさまのご参加を 5 。

① a からには / b 結論です ② a ことから / b 感謝です
③ a からといって / b 満足です ④ a にもかかわらず / b 現状です


① これからの ② あれからの ③ こちらからの ④ あちらからの


① だけであり ② だけであれば ③ だけでなく ④ だけでなければ


① 未満の ② 方面の ③ 以上の ④ 以降の


① 待たれます ② お待ちでいらっしゃいます
③ お待ちいたしております ④ お待ちくださいます

B 読解

つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい
りゅうがく い しい み ま
先日留 学 してからお世話になっている、石井さんのおくさんのお見舞いに行きました。
み ま
花はどこの国でも喜ばれるお見舞いの品の一つだろうと思い、かわいい白と黄色のキクの花を持って行った
い しい い しい
ら、石井さんのおくさんがびっくりした顔をしました。病室を出るとき、石井さんが「キクの花は病気見舞い
にはよくないんだよ。人が死んだときに飾る花だよ。」と言いにくそうに言いました。それを聞いて私は、お
くさんがびっくりした顔の意味がよくわかりました。帰ってからすぐ、おくさんに手紙を書きました。
Q1. この人は石井さんのおくさんに、どんな手紙を書いたか。
① びっくりした理由を聞く手紙
み ま
② 病気見舞いの手紙
③ お世話になっているお礼の手紙
み ま
④ お見舞いの花が失礼だったという手紙

C.聴解

(CDB33)
Part5:まず話を聞いてください。それから質問を聞いて、正しい答えを1から4の中から正しい答えを一つ選んでください。
5) ( ① ② ③ ④ )

You might also like