You are on page 1of 45

第14課 文法要點

1.  表 「能力」:「會…/能…/可以…」
~ことができる、~ができる、動詞「可能形」變化
2.  表變化:動詞可能形+ようになりました。
3.  表對比的「は」:Aは~が、Bは~。
4.  動作的列舉:~たり~たり する。
5.  表限制(只有/僅僅…):~しか~ない。
6.  各種疑問詞及代名詞的使用
「~ことができる」

★表「能力,可能性」
◎⽤用法:動詞辞書形+ことができる 〔會…/
能…〕

例句: 
①わたしは自転車に乗ることができます。
②わたしは日本語を話すことができます。
③あなたは泳ぐことができますか。
④明日は土曜日ですが、休むことができません。

「~ができる」

★「できる」本身便具有「能力」意味
◎用法:(可加する的名詞/語言)が できる

例句: 
①わたしはテニスができます。
②わたしは買い物ができます。
③わたしは日本語ができます。
④わたしはイタリア語ができません。
動詞「可能形」変化

◎規則:
—  動詞Ⅰ(5段動詞) →「エ」段音+る
—  動詞Ⅱ→+られる
—  動詞Ⅲ→+できる

例文:
①わたしは自転車に乗れます。
②わたしは刺身が食べられます。
動詞「可能形」変化練習
—  動詞Ⅰ:5段動詞 ★
「エ」段音+る
1.  遊ぶ(遊びます) 
→遊べる
2.  読む(読みます) →読める
3.  帰る(帰ります) →帰れる
4.  行く(行きます)
→行ける
5.  会う(会います) →会える
6.  立つ(立ちます)
→立てる
7.  泳ぐ(泳ぎます)
→泳げる
8.  出す(出します)
→出せる
動詞「可能形」変化練習
★+られる
—  動詞Ⅱ:       
→食べられる
1.  食べる(食べます) 
2.  見る(見ます) →見られる
3.  寝る(寝ます) →寝られる
4.  起きる(起きます) →起きられる
5.  教える(教えます) →教えられる
6.  あげる(あげます) →あげられる


動詞「可能形」変化練習

+できる
—  動詞Ⅲ:       ★

1.  する(します)  →できる


2.  勉強する(勉強します) →勉強できる
3.  卒業する(卒業します) →卒業できる

4.  来る(来ます) →来られる

動詞「可能形」変化練習Ⅱ
—  動詞Ⅰ:5段動詞 ★
「エ」段音+る
1.  書く(書きます) 
→書ける
2.  話す(話します) →話せる
3.  歌う(歌います) →歌える
4.  走る(走ります) →走れる
5.  待つ(待ちます) →待てる
6.  使う(使います) →使える
7.  作る(作ります) →作れる
8.  洗う(洗います) →洗える

動詞「可能形」変化練習Ⅱ
—  動詞Ⅱ/Ⅲ:   ★ +られる/+できる
1.  着る(着ます)  →着られる
2.  見る(見ます) →見られる
3.  寝る(寝ます) →寝られる
4.  出る(出ます) →出られる
  →忘れられる
5.  忘れる(忘れます)
    →散歩できる
6.  散歩する(散歩します)
    →参加できる
7.  参加する(参加します)
8.  来る(来ます) →来(こ)られる

「~ことができる、動詞可能形」 互換練習1

例①わたしは日本語を話すことができます。
  →わたしは日本語が話せます。

②陳さんはピアノを弾くことができません。
→陳さんはピアノが弾けません。

③林さんは日本語の歌を歌うことができます。
→林さんは日本語の歌が歌えます。
「~ことができる、動詞可能形」 互換練習2

①陳さんはスペイン語が話せません。
→陳さんはスペインごを話すことができません。

②一週間で五十音が覚えられますか。
→一週間で五十音を覚えることができますか。

③明日わたしはここへ来られます。
→明日わたしはここへ来ることができます。
補充:無法變為可能形的動詞  

◎並非每個動詞都能變化為「可能形」

①無意志動詞:
 開く、閉まる、降る、消える、ある…

②本身已具有能力意味的動詞:
 できる(能...)、分かる(明白/懂得...)…
補充: 「見える」、「聞こえる」 

★自発動詞: 「見える」、「聞こえる」
無須外力介入自然就能「看得到,聽得到」

例句: 
①ここから富士山が見える。
②ピアノの音が聞こえる。

◎注意區別:可能動詞「見られる」、「聞ける」
①東京へ行くと、スカイツリーが見られる。
②1000円を出せば、ピアノの演奏が聞ける。
「~ことができる」、「V可能形」

★ことができる與動詞可能形的意義幾乎相同

 可能形:較口語 (生活中常用動詞: 飲む、食べる、買う…)


 ~ことができる:較為書面的文體
例句: 
①あなたはビールが飲めますか。
②明日は土曜日ですが、休むことができません。
③あなたはバイクに乗ることができますか。

可能形動詞的「ら脱落」現象  

Ø 將Ⅱ、Ⅲ類動詞可能形中的「ら」拿掉:
「食べられる」「見られる」「来られる」
→日文称「ラ抜き言葉」(現代口語傾向/年輕人常用)

例句:
①わたしは刺身が食べれないんだ。
②今晩野球の試合が見れるよ。
③明日学校に来れるの?

將「疑問句」變為從屬句  P.24
  ①キムさんは今どの教室にいますか。
  ②(それ)が分かりません。
→キムさんは今どの教室にいるか(が)
                (わたしは)分かりません。
  ①田中さんはどんな人ですか。
  ②(それ)を教えてください。
→田中さんはどんな人か(を)教えてください。

Ø いますか普通形→いるか/ですか普通形→か
Ø 省略助詞「が」、「を」

將「疑問句」變為從屬句  P.24
Ø 常搭配表示「理解」「思考」「傳達」等意味的動詞
 如:分かる、知る、教える、話す、考える、心配する…

例句:
①マリアさんの誕生日はいつですか。
②(それ)が知っていますか。
→マリアさんの誕生日はいつか(が)知っていますか。
肯:はい、(マリアさんの誕生日はいつか)知っています。
否:いいえ、(マリアさんの誕生日はいつか)知りません。

「~か」 疑問句⇒從屬句 練習1
例①おばあさんは今年いくつですか。
   知っていますか。
 →おばあさんは今年いくつか知っていますか。

②あなたはどの大学を受けますか。
  決めましたか。
→あなたはどの大学を受けるか決めましたか。

③この旅行はいくらかかりますか。
  教えてください。
→この旅行はいくらかかるか教えてください。
「~か」 疑問句⇒從屬句 練習2
④あの本はいくらでしたか。
  忘れました。
→あの本はいくらだったか忘れました。

⑤パンダは何が好きですか。
この本に書いてあります。
→パンダは何が好きかこの本に書いてあります。

⑥昨日林さんはどうして学校へ来ませんでしたか。
  知っていますか。
→昨日林さんはどうして学校へ来なかったか
                    知っていますか。
將不確定是或非的「疑問句」變為從屬句 P.24

Ø 不確定「YES或NO」的疑問句尾普通形+「かどうか」
Ø 省略助詞「が」、「を」

 ①田中さんはカレーが好きですか。好きではないですか。
 ②(それ)が分かりません。
→田中さんはカレーが好きかどうか(が)
                 (わたしは)分かりません。
 ①わたしは大学に入れますか。入れませんか。
 ②(それ)が分かりません。
→わたしは大学に入れるかどうか(が)分かりません。

「~かどうか」 疑問句⇒從屬句 練習1
例①王さんはうちにいますか。いませんか。
   分かりません。
 →王さんはうちにいるかどうか分かりません。

②あの携帯電話は安いですか。高いですか。
  知りたいです。
→あの携帯電話は安いかどうか知りたいです。

③陳さんはお寿司が好きですか。嫌いですか。
  分かりません。
→陳さんはお寿司が好きかどうか分かりません。
「~かどうか」 疑問句⇒從屬句 練習2
④夏休みに国へ帰りますか。帰りませんか。
  教えてください。
→夏休みに国へ帰るかどうか教えてください。

⑤スキーができますか。できませんか。
  心配です。
→スキーができるかどうか心配です。

⑥陳さんは泳げますか。泳げませんか。
  知っていますか。
→陳さんは泳げるかどうか心配です。
「~か」?或「~かどうか」? 練習1
①冬休みに何をする__決めましたか。
→冬休みに何をする か 決めましたか。

②田中さんはビールが好き__知っていますか。
→田中さんは
      ビールが好きかどうか知っていますか。

③学校の電話番号は何番__忘れました。
→学校の電話番号は何番 か 忘れました。
「~か」?或「~かどうか」? 練習2
④母は何時に帰る__分かりません。
→母は何時に帰る か 分かりません。

⑤この番組は面白い__教えてください。
→この番組は面白いかどうか教えてください。

⑥飛行機の切符が取れる__知りたいです。
→飛行機の切符が取れるかどうか知りたいです。
「動詞辞書形+こと」名詞化

★V辞書形(=普通体原型)+こと→名詞化

例)1.音楽を聞きます→音楽を聞くこと
   2.漢字を書きます→漢字を書くこと
   3.スポーツをします→スポーツをすること
例句: 
①わたしは音楽を聞くことが好きです。
②わたしは歌を歌うことが嫌いです。
③わたしの趣味は映画を見ることです。
注意:錯誤Xわたしの趣味は映画を見るです。 X
表示對比關係的「は」 P.24

★當前後句的主詞立場相互對立/對比時,
助詞使用「は」

◎尤其常用在「~が、~」的句子中
例句: 
①わたしは肉は好きですが、魚は嫌いです。
錯誤:Xわたしは肉が好きですが、魚が嫌いです。 X
②陳さんは英語はできますが、日本語はできません。
③わたしは紅茶は飲みますが、コーヒーは飲みません。
表対比関係的「は」 翻訳練習
①我吃魚,但是不吃肉。
→わたしは魚は食べますが、肉は食べません。

②我妹妹會彈鋼琴,但是不會拉小提琴。
→妹はピアノは弾けますが、
              バイオリンは弾けません。

③我會溜冰,但是不會滑雪。
→わたしはスケートはできますが、
                 スキーはできません。
 復習:表変化「~なります/なる」 第10課

★「なります/なる」:接續於形容詞,名詞後的用法
表示主語狀態的改變﹑變化
〔~變/變得/變成…〕●多為過去式なりました

規則:
①イ形容詞:去掉語尾「い」+く+なりました
②ナ形容詞:ナ形容詞+「に」+なりました
③名詞:名詞+「に」+なりました
 復習:表変化「~なります/なる」 第10課

★イ形容詞:去掉語尾「い」+く+なりました

例句:
①午前中は雨が降っていました。
  しかし、午後は天気が良くなりました。
②犬は大きくなりました。
③日本語は面白くなりました。
 復習:表変化「~なります/なる」 第10課

★ナ形容詞:+「に」+なりました
①部屋の掃除をしました。
  部屋がきれいになりました。
②先週風邪(かぜ)を引(ひ)きました。
  今は元気になりました。

★名詞:+「に」+なりました
①兄は医者になりました。
②林さんは英語の先生になりました。
③今日は3月31日です。
  明日は4月になります。
 表行為/動作變化「~ようになる」  P.24
★接續於動詞後:「ようになる」
幾乎用過去式「~なりました」〔~變得(不)會…/變得(不)
能…〕
●本來不能,現在能做到: V可能形+ようになる
●本來不做,現在會做: V辞書形+ようになる
●本來會(能)做,現在不(能)做: V(ない形)なくなる
例文:
①わたしは日本語を話せるようになりました。
②あの人はこのごろよく勉強するようになりました。
③あの人は遅刻をしなくなりました。
「~よになりました」 句型練習
①前は刺身が食べられませんでしたが、
         今は食べられるようになりました。

②子供のときは速く走れましたが、
         今は(速く)走れなくなりました。

③前は日本語が話せませんでしたが、
         今は話せるようになりました。

④前はよく遅刻をしましたが、
         今は遅刻をしなくなりました。
補充:無法使用「ようになる」句型的動詞  

◎在句子中已含「變化性」的動詞不適用此句型

例文:
①(わたしは)風邪が治りました。
錯誤X(わたしは)風邪が治るようにりました。X
正確○今いろいろな病気が治るようになりました。○

②今日は忙しかったから、疲れました。
錯誤:X今日は忙しかったから、疲れるようにりました。X
正確○最近少し勉強するとすぐ疲れるようになりました。○
動作的列舉:「~たり~たりする」 

★①從複數個動作中列舉出2~3樣加以敘述
★②形容「相對」之動作或狀態的反覆進行
◎用法:動詞た形+り、動詞た形+り する。

例句: 
①夏休みは海へ行ったり、山へ行ったりします。
②わたしは昨日洗濯をしたり、掃除をしたりしました。
③雨が降ったり やんだりしています。
④男の人は店の前を行ったり 来たりしています。
「~たり~たり…する」 造句練習1
①日曜日に__(スポーツをする、音楽を聞く)。
⇒日曜日にスポーツをしたり、音楽を聞いたりします。

②わたしは毎日うちで日本語を__(勉強する、練習する)。
⇒わたしは毎日うちで日本語を
              勉強したり、練習したりします。

③昨日パーティーで__(歌を歌う、ダンスをする)。
⇒昨日パーティーで
         歌を歌ったり、ダンスをしたりしました。

「~たり~たり…する」 造句練習2
★形容相對動作或狀態的反覆進行

④雨が__います。(降る、やむ)
⇒雨が降ったり やんだり しています。

⑤子供は階段を__います。(のぼる、おりる)
⇒子供は階段を上ったり 下りたり しています。

⑥電気が__います。(つく、消える)
⇒電気がついたり 消えたり しています。


「~しか~ない」 只有…/僅…

★表示「只有/僅有這些」時使用
★可能帶著「覺得很少或與期待相違背」的語意
◎用法:~しか 動詞ない形(否定形) /ません

例句: 
①あの人は英語しか 分かりません。
②わたしのクラスには女の学生が二人しか いません。
③春休みは1週間しか ありません。
④うちから学校まで1時間ぐらいしか かかりません。
「~しか…ない(ません)」 練習
例①このクラスに男の学生がたくさんいますか。(3人)
  →いいえ、3人しかいません。

②夏休みは3か月ぐらいありますか。(3週間)
  →いいえ、3週間しかありません。

③あなたは漢字がたくさん書けるのですか。(少し)
→いいえ、少ししか書けません。

④うちから会社まで1時間ぐらいかかりますか。(15分)
→いいえ、15分しかかかりません。
疑問詞+か: 「何か/だれか/どこか~」
★不特定/提示後面的人、時、地、物

◎用法:【疑問詞+か…】 

例句:
①何か冷たい物を飲みたいですね。
②何か相談したいことがあるときは
                電話をかけてください。
③だれかタイ語のできる人を教えてください。
④どこかきれいな所へ行きたいです。
⑤いつか彼に会える日を願(ねが)っています。
疑問詞+でも: 「何でも/いつでも/だれでも…」

★不限定後面的人、時、地、物

◎用法:【疑問詞+でも…】 
〔什麼都/隨時都/誰都/哪裡都…〕 


例句:
①日曜日は暇ですから、いつでも遊びに来てください。
②わたしは日本料理は何でも食べられます。
③この料理は簡単だから、だれでも作れます。
④車を買いましたから、どこでも行けます。
第10課

傳話 「~と言いました」
★較強調主語當時說話的「行為」
①直接引用:以「 」直接引用說話內容
例句:
①先生は「来週試験をします。」と言いました。
②田中さんは「来月結婚します」と言いました。

②間接引用:【普通体+と言いました】
例句:
①先生は来週試験をすると言いました。
②田中さんは来月結婚すると言いました。

傳達他人說話內容 「~と言っていました」

★較強調主語說話的「內容」

◎用法:【普通体+と言っていました】


例句:
①チンさんは夏休みに国へ帰ると言っていました。
②田中さんはゆうべのパーティーは
              楽しかったと言っていました。
③林さんは本を読むことが好きだと言っていました。
  「用多少時間」:「~(時間長度)で...」  
★~時間長度+「で」…

說明「完成某動作的時間長度」
含有「覺得時間很短」之意

例句:
①あの人は六か月で
        日本語がとても上手になりました 。
②わたしは一週間で3キロ太りました 。
③陳さんは30分で家へ帰りました 。

  第13課 表人數:「~人で...」   課本P.17

★~人「で」… 使用助詞「で」 (表方法,手段)


說明完成某動作的人數

例句:

①わたしはチンさんと二人で
            映画を見に行きました 。
②わたしは一人で家へ帰りました 。
③わたし達三人で勉強しましょう 。

 「A或B(兩者之一)」:「 A か B」  
★A「か」B

表示A或B的其中一個

例句:
①わたしは毎朝コーヒーか紅茶を飲みます。
②陳さんは毎週テニスかゴルフをします。
③わたしはアメリカかカナダへ行きたいです。

You might also like