You are on page 1of 4

学校の規則 (ATURAN SEKOLAH)

1 起床は午前 5 時 30 分。ジョギングをして、シャワーを浴びる。
Bangun pagi pukul 05.30 dilanjutkan dengan joging dan mandi.
2 食事の時間:
Jam makan:
朝飯は午前 7 時
- Sarapan pukul 07.00
昼飯は午後 12 時
- Makan siang pukul 12.00
夕食は午後 7 時
- Makan malam pukul 19.00

はしで食べる。
Saat makan wajib memakai sumpit.

食べる前に「いただきます」と言って、食べた後で「ごちそうさまでし
た」と言って。
Mengucapkan “itadakimasu” saat akan mulai makan dan “gochisousamadeshita”
saat selesai makan.

げっぷするな。
Tidak boleh bersendawa.
3 食事は、食堂以外の場所でしてはならないこと。
Tidak boleh makan selain di Ruang Makan.
4 許可なく共同炊事場以外で自炊しないこと。
Tidak memasak sendiri selain di dapur umum tanpa ijin.
5 寄宿舎内の電気配線を勝手に変更しないこと。
Tidak mengubah letak kabel listrik di dalam kamar tanpa ijin.
6 常に寄宿舎並びにこれらの附近の清潔に留意し、寝具および肌着類を清潔
に保ち、整理整 頓すること。
Selalu menjaga kebersihan asrama dan sekitarnya, mengatur dan menyimpan
dengan rapi tempat tidur dan semua pakaian.
7 靴、雨具などは必ず所定の収納設備に整然と収納すること。
Menyimpan dengan rapi sepatu, peralatan hujan (payung, mantel) di tempat yang
sudah ditentukan.
8 洗面所および洗たく場以外で洗面および洗たくを行わないこと。
Tidak mencuci (wajah dan pakaian) selain wastafel dan mesin cuci yang sudah
ditentukan.
9 許可なく寝室に物を干さないこと。
Tidak menjemur pakaian di dalam kamar tanpa ijin.
10 寮室を不在にする場合は、必ず施錠をすること。
Mengunci pintu apabila tidak berada di ruang asrama.
11 寄宿舎内外を問わず、飲酒、喫煙を禁止する。
Dilarang minum minuman keras baik di asrama maupun di luar asrama.
12 寄宿舎の建物、施設および備品等を破壊又は損傷してはならない。故意又
は重大な過失に より建物およびその他の施設に損害を及ぼした場合には、
実費を弁償させることがある。
Tidak merusak bangunan fasilitas dan barang - barang yang ada di asrama. Untuk
kelalaian yang di sengaja dan berakibat fatal akan dikenakan biaya ganti rugi.
13 廊下、その他共用部分に私物、ごみを置かない。また、寄宿舎の什器、備
品を寮室へ持ち込 まない。
Tidak meletakkan sampah atau barang - barang pribadi di lorong dan tempat umum.
Dan tidak membawa perabotan milik asrama ke dalam kamar.
14 寮生間の寮室訪問は許可するが、午後 10 時までとする。
Diijinkan untuk mengunjungi sesama siswa asrama, akan tetapi dibatasi sampai jam
10:00 malam.
15 外出は自由とする。ただし、事前にその旨監理団体に届け出なければなら
ない。
Dapat pergi ke luar dengan bebas, akan tetapi harus menyampaikan/melaporkan hal
tersebut sebelumnya kepada pengawas / penanggung jawab.
16 無断外泊を禁止すること。
Dilarang menginap tanpa ijin.
17 無断門限に遅れるのはダメ。
Tidak diijinkan melewati jam malam.
18 訪問者が寮室への立ち入りを禁止する。必要な場合は、監理団体の担当者
へ事前に届出た上、寮で決められた場所で所定時間内に応接すること。
Pengunjung dilarang masuk ke dalam kamar. Tetapi Apabila diperlukan, akan
disiapkan tempat dan waktu yang telah ditentukan setelah melaporkan terlebih
dahulu kepada pengawas/penanggung jawab.
19 他の寄宿員の迷惑になるような放歌・乱舞・口論をしないこと。
Tidak bernyanyi, menari, dan bertengkar yang dapat mengganggu penghuni asrama
lainnya.
20 各自健康に留意し、負傷し又は疾病にかかった者があるときは互いにたす
けあうよう努めな ければならない。
Setiap orang harus menjaga kesehatan dan apabila ada teman yang sakit harus
bekerjasama dan saling menolong.
21 急病等の緊急時は、監理団体へ速やかに連絡し、指示に従うこと。
Saat keadaan darurat seperti tiba - tiba sakit segera hubungi penangung jawab dan
ikuti petunjuknya.
22 階段の昇降、扉の開閉、廊下での立ち話、深夜早朝の話し声等には十分配
慮し、他の寮生 および寮関係者に対し、迷惑とならないように、良識ある
生活をすること。
Agar tidak menggangu orang lain yang ada di asrama tinggallah dengan sewajarnya
dan berhati - hati saat naik turun tangga, berbicara di koridor, membuka dan
menutup pintu, dan berbicara saat tengah malam.
23 非常口は、非常時以外の出入りを禁止する。
Dilarang keluar masuk melalui pintu darurat selain dalam keadaan darurat.
24 寮内での商業行為、または、これに類することをしてはいけない。
Tidak melakukan bisnis di dalam asrama maupun hal sejenisnya.
25 寮内での政治、思想、活動はできない。
Dilarang melakukan kegiatan politik maupun tindakan provokasi.
26 お互いに金銭の貸し借りはしないこと。
Tidak saling pinjam dan meminjamkan uang.
27 共用部分への貼紙はしないこと。
Tidak menempelkan kertas foto dll di tempat umum
28 アルバイトは一切禁止する。
Dilarang bekerja paruh waktu.
29 ペットを飼うことはできない。
Tidak memelihara binatang.
30 監理団体の指示を従うこと。
Mengikuti petunjuk pengawas/penanggung jawab.
31 道具はもとの場所へしまう。
Setelah memakai sesuatu kembalikan ke tempatnya.
32 はだしで外を歩くな。
Pakailah sepatu atau sandal bila berjalan di luar.
33 寮にくつとサンダルであがらない。
Dilarang memakai sepatu masuk asrama.
34 つばをはかない。
Dilarang meludah sembarangan.
35 ごみは、ごみばこですてましょう。
Pisahkan sampah yang dapat dibakar dan tidak dapat dibakar.
36 タバコは絶対にダメ!
Dilarang keras untuk merokok!
37 挨拶を忘れるな。
Jangan lupa mengucapkan salam.
38 トイレや台所はきれいに使いましょう。水浸しにしない。
Jagalah kebersihan toilet dan dapur. Jangan sampai lantainya basah.
39 インドネシア語はダメ、しゃべりたいなら日本語で。
Tidak boleh menggunakan bahasa Indonesia saat berbicara, gunakan bahasa Jepang.
40 日本語をどれくらい勉強したかを答えられるように。
Belajar bahasa Jepang dihitung dari menjalani pelatihan di gakkou, genba dan
kembali lagi ke gakkou. Karena bahasa Jepang untuk diri siswa sendiri, maka dari
itu harus kreatif belajar sendiri.
41 日本語ができないのは、自分のせいです。
Tidak bisa bahasa Jepang adalah tanggung jawab diri sendiri.
42 どんなときにも真面目に責任を持ち、一生懸命頑張る。
Belajarlah jujur, bertanggung jawab pada hal apapun dan berusaha semampunya.
43 わからないときは、「はい」と言うな。分かるまで質問する。
Jangan bilang “iya” saat belum mengerti, bertanyalah sampai mengerti.
44 どんな小さい問題も、報告する。
Sekecil apapun masalahnya harus lapor.
45 人にやさしく、自分にはきびしく。
Sopanlah kepada orang, disiplinlah pada diri sendiri.
46 時間を守ること。
Tepat waktu.
47 訓練期間に携帯電話は使ってはいけない。
Saat pelatihan tidak boleh memakai HP.
48 学校の きそくに したがう。
Harus menaati peraturan Gakkou.
49 こじんの ものは じぶんで きちんと ほかんする。 もし なくなっても 学
校 の せきにんでは ない。
Barang pribadi harus disimpan baik-baik, kalau hilang bukan tanggung jawab Gakkou tetapi
tanggung jawab diri sendiri.
50 みだしなみを きちんと しなければならない。おとこの かみのけは 2 センチ
より みじかくする。おんなは ひつよう いじょうの けしょうを しない。
(マスカラ、くちべに、アイブロー)
Selama masa pendidikan di asrama Gakkou untuk Laki-Laki rambut harus selalu pendek
kurang lebih 2cm, agar selalu terlihat rapi. Sedangkan untuk Perempuan tidak boleh memakai
Make Up tebal (Maskara, Lipstik, Alis)
51 悪い ことを まねする ひつようは ない。おたがいにいいことを 勉強し こ
うどうする。
Jika ada teman yang membawa pengaruh buruk jangan di tiru, harus saling mengingatkan
untuk berkelakuan baik.

Saya yang bertanda tangan di bawah ini, menyatakan bahwa saya telah memahami dan
setuju dengan peraturan yang ada dan berjanji akan mematuhinya.

Denpasar,
Siswa,

( )

You might also like