You are on page 1of 5

「歌曲史」配付プリント封

AlbanBerg(1885−1935)

♪Berg/Storm《私の眼を閉しておくれSchlieBemirdieAugenbeide》(1900)

♪Berg/Storm《私の眼を閉しておくれSchlieBemirdieAugenbeide》(1925)

SchIieBemirdieAugenbeide 私の両目を閉ざしておくれ、
mitdenliebenHandenzu; お前のかわいい手で
gehtdochailes,WaSichleide, 私が悩むすべてのものは
unterdeinerHandzurRuh お前の手の下で安らかに静まる
UndwieleisesichderSchmerz 苫悩が静かに
Well’umWe11eschlafbnleget, 波打つように眠りに落ちると
wiederletzteSchlagsichreget, 最後の痛みが去り
RillestdumeinganZeSHerz. お前は私の心を満たす (村田千尋訳)

2LIEDER/ 2SONGS
文運Ⅱ皿追E加ⅢRDⅢ乙Au遜NBEIDE
CLOSE,OCIか認MYEmjJ払RrING

SClⅦJESSEMmDIEAUGEN斑皿E
CLOSE,OCLOSEMY▲mATMNG
「歌曲史」配付プリント

AntonWebem(1883−1945)

♪Webern/FerdinandAvenarius《早春Vor飢hling》(1899−1903)

Leisetrittauf− そっと出ておいで
nichtmehrintiefbmSchlaも もう深い眠りから醒めて
inleichtem Schlummernur 軽い微睡みの中で
liegtdasLand: 大地は横たわっている
UndderAmselFruhruf くろうたどりの春の呼び声が
spieltschonliebliche もう、愛らしく響いている
MorgenbilderihmdenTraum・ 朝の景色をその夢の中に取り込んで
LeisetrittauE‥ そっと出ておいで   (村田千尋訳)

♪Webem/HildegardJone 《天から清涼感が降り注ぎEssttirztausHOhenFrisch》
・・Viaeinviae一一op.23(1933−34)

Ess仙七戎ausH(油enFrischち 天から清涼感が降り注ぎ
dieunslebenmacht: 私たちに生気を与える
dasHerzblut 血潮は
istdieFeuchteunsgeliehen, 私たちに湿り気を与え
dieTraneistdieKnhleunsgegeben: 涙は涼しさを与える
siefliesstzumStormderGnade 涙は恩寵となって送り
wunderbarZuruCk. 不思議にも戻っていく
Ach,ichdarfsein,
ああ、私も居られる
woauchdieSo血eist! 太陽のあるところなら
Sieliebt,michohneGrund, 太陽は理由などなしに私を愛し
ichlieb−sieohneEnde. 私は太陽を限りなく愛する
Wennwireinander’Abend,Abschiedscheinen, 我々が互いに夕暮れと別れを考えるなら
denHimmelur)ddieSeelenbergluht
nochlangeGlut・
誌鴛誤豊とだろう(村。千尋訳)

It
「歌曲史」配付プリント与2

3.大衆性への接近
♪Zemlinsky/RudolfAlexanderSchr6der《ボンパルディル氏HerrBombardil》.lBrettl−LiederH

eswareinHerrvonBonbardil, ボンパルディル氏は
deraBganzungeW8lmJichviel, 信じられないほどの大喰いで
drumWardertaglichdicker. 毎日毎日、太っていった
Jedoch demHermvonBonbardjl でもボンパルディル氏は
diesDickerwerdemSehrgenel: 太ることを好み
erwardmitFreudendicker. 肥満を喜んだ
EinstsprachderArzt:.一HerrBonbardil, 医者が言うには「ボンパルディルさん
Sied弘r氏nwirklichnichtmehrviel これ以上食べてはいけません
nochRirderwerdendicker.” もっと太ってしまいますよ」
DalachteHerrvonBonbardil ボンパルディル氏は笑って
unda6nuJlgradnochmalsovlel: もっとたくさん食べ続けた
.1Ichwerdedochnochdicker:.
「もっと太ってみせるぞ」
DaplatzteHerrvonBombardil ボンパルディル氏のお腹がはじけ
undals erindieGrube后el: 彼がお墓に入った後
dieMadenwurdendicker. 今度は姐虫どもが太り始めた (村田千尋訳)

♪Sch6nberg/HugoSalus 《分をわきまえた愛人DergenngsameLiebhaber》一一Brettl−Lieder▼一

MeineFreundinhateineschwarZeKatze 僕の彼女は黒猫を飼っていて
MitweichenknistemdemSammetfbll, 猫は柔らかく締まったビロードの毛皮
Undich,ichhabIeineblitzblankeGlatze, そして僕はツルッ禿
Blitzblankundglattundsilberhel】. ピカピカ、ツルツル、銀の輝き
MeineFreundingeh6rtzudeniippigenFrauen, 彼女はややグラマーで
SieliegtaufdemDivandasganzeJahr,    いつでもソファーに寝そべって
Besch翫igtdasFellihrerKatzezukrauen,   猫の毛を撫でるばかり
MeinGott,ihrbehagthaltdassamtweicheHaar. ビロードの毛が大好き
Undkomm’ichamAbenddieFreundinbesuchen,晩に彼女に会いに行くと
SohggtdieMiezeimScho13ebeiihr,     猫を膝に抱いて
UndnaschtmitihrvondemHomigkuchen   蜜入ケーキをつまんでる
undschauert,WennichleiseihrHmrbe血.  そっと髪の毛に触れると驚いた
Undwi11ichmalzartlichtunmitdemSchatze, 彼女に優しくしてほしくて
UnddaBsiemiraucheinmal.,Eitschi■▼macht, 僕もペットにしてくれるように
Dams鯨1p’ichdieKatzeaufmeineGlatze,  猫を禿げ頭の上にのせると
DannStreicheltdieFreundindieKatzeundlacht.彼女は猫を撫でながら笑う
(村田千尋訳)

♪KurtWeill/BertoltBrecht 《マッキー・メッサーの歌BalladofMactheKnifも》
T.Dreigroschenoper一’

UndderfIaifisch,derhatZ6hne 鮫には歯があり
UnddietragterimGesicht それは顔についている
UndMacheath,derhateinMesser マッキーもナイフを持っているけど
Doch dasMessersiehtmannicht. それは誰にも見えない
Ach,eSSinddesHa摘schsFlossen 鮫のヒレも
Rot,WenJldieserBlutvergieJ3L 血を流せば赤いけど
MackieMessertragt’nenHandschuh マッキー・メッサーは手袋をしているので
DraufmankeineUntatliest. 証拠が残らない
An■nemsch6nenblauenSonntag ある晴れた日曜日
LiegteintoterMonnamStrand 浜辺で一人の男が死んでいた
UndeinMenschgehtumdieEcke 人が殺されたのだ
DenmanMackieMessernennt. 人々はマッキー・メッサーの仕業と言う
UndSchmulMeierbleibtverschwunden シュムール・マイヤーは消え失せたまま
UndsomanCherreicheManJl 多くの金持ちのように
UndseinGeldhatMackieMesser マッキー・メッサーも金を持っているが
Demmannichtsbeweisenkann. 悪事は誰も証明できない   (村田千尋訳)
「歌曲史」配付プリント

4.社会主義リアリズム
HansEisler(1898−1962)▼−旧東独国歌‖

♪HansEisler/H61derlin 《希望よ!常に優しい者よ! AndieHoffrlung》
OHo餓lung!Holde,gBtiggesch紙ige! 希望よ!好ましく、常に優しい者よ
DiedudasHausderTrauerndennichtverschmahst, お前は悲しむ者の家も厭わず、
UndgernedienendZwischendenSterblichenwaltest: 死者たちにさえ喜んで仕えるのに、
Wobistdu?Wobistdu? お前はどこに?お前はどこに?
Weniglebtich.Dochatmet 私はほとんど生きていないのに、
kaltmeinAbendschon.Undstille,denSchattengleich, もはや命の終わりに近づき、静かに、
Binichschonhier.Undschongesanglos 影のようにここに居る。歌もなく、
Schlummertdas schauemde Herz. おののく心は眠っている (村田訳)

PaulDessau(1894−1979)

♪PaulDessau/Brecht 《8頭の象の歌LiedvonachtElefanten》
SiebenElefantenhatteHerrDschin, ジン旦那は7頭の象を飼っていた
unddawardannnochderachte. 本当は8頭目もいたんだけどね
SiebenwarenwildundderachtewarZ血m 7頭は野生で、8頭目は飼い慣らされていた
undderachtewar■S,dersiebewachte. だから、8頭目は7頭を見張る役目だった
Trabtschneller!Trabtschneller! 速く歩け!速く歩け!
HeTTDschinhateinenWald, ジン旦那は森を一つ持っていた
dermuJ3vorNachtgerodetsem, その森は夜までに耕さなければならなかった
undNachtistjetztschonbald. もうじき夜になってしまう
7頭は森を耕し、ジン旦那は8頭目にまたがり
8頭目は一日中、見張るだけで何もしない
7頭が働くのを見ているだけで
早く掘れ!早く掘れ!
ジン旦那は森を一つ持っていた・・・・・・
7頭は牙を抜かれていた
8頭目だけは、自分の牙を持っていた
8頭目は7頭をひどく打ちのめし
ジン旦那はその後ろで笑ってみているだけだった
もっと掘れ!もっと掘れ!
ジン旦那は森を一つ持っていた・・・・・・
7頭はもう働きたくなかった
森を殺すのが嫌だった
ジン旦那はイライラし、7頭に腹を立てた
そして8頭目にたらいで米を与えた
なんということだろう?
ジン旦那は森を一つ持っていた・・・・・ (村田千尋訳)

5)現代の叙情(20世紀後半のリート)
OtmarSchoeck(1886−1957)

♪OtmarSchoeck/Eichendorff《別れAbschied》op.20,7
AbendlichschonrauschtderWald 夕方になり、森はざわめく
AusdeTltiefenGrhden, 森の奥深くから
DrobenwirdderHerrnunbald 見上げると、神様がもうじき
AndieStemeZnnden, 星に明かりを灯すだろう
WiesostilleindenSch柏nden, 谷底では音もなく
AbendlichnurrauschtderWald. 夕方になり、森はただざわめく
AllesgehtzuseineRuh, すべてのものは安らぎ
WaldundWeltversausen, 森と世界はざわめき
Schauemdh6rtderWandrerzu, 旅人は震えながら聞き耳を立てる
Sehnt sichrechtnach Hause ふるさとを憧れるのはよしとしても
HierinWaldesgriinerKlause この緑の森にいては
Herz,gehendlichauchzurRuh! 心よ、お前もついの安らぎへと行け (村田千尋訳)
「歌曲史」配付プリント揖

♪OtmarSchoeck/H.Hesse 《ゴールDasZiel》op.26b,8

1mmerbinichohneZielgegangen, 僕はいつも目的もなく走っていた
WOllteniezueinerRastgelangen, 休むことを決して求めずに
meineWegeschienenohneEnde. 僕の道には終わりがないように見えた
Endlichsahich,daBichnurimKreise ついに僕は、堂々巡りに気付き、
Wanderte,undwurdemむdderReise. 旅に疲れてしまった
JenerTagwarmeinesLebensWende・ その日が人生の分かれ道だった
Z6gemdgehichnundemZielentgegen, 僕はためらいがちにゴールを目指す
dennichweiJ3:AufallenmeinenWegen 僕の行く先には死が待ち受けていて
stehtderTodundbietetmirdieHande. 両手で僕を抱き取ることを知っているからだ
(村田千尋訳)

HermanReutter(1900−85)

♪HermanReutter/Claudius 《春DerFrahling》 op.60,3

HeutewillichfrOhlich,鮎hlichsein,     今日は愉快でいよう
KeineWeis■undkeineSitteh6ren;      作法も行儀も忘れて
WilJmichwalzenund鎚rFreudeschrein    転げ回って、歓声を上げて
UndderK6nigsollmirdasnichtwehren.   王様だって止められはしない (村田千尋訳)

K.M.Komma(1■913−)

♪K.M.Komma/F.H6rderlin 《美しい太陽よ、なぜWarum,OSCh6neSonne》

Warum,OSCh6neSonne,genBgstdumlr,   美しい太陽よ、なぜ私を満たせないのだ
DuBlntemeinerBJnten!amMaitagnicht!  花の中の花よ!五月の日に満足できないのか!
Waswei鳥ichh6hersdenn?          これより高貴なものを私が知るというのか?

OdaL3ichlieberware,wieKindersind!    私が子どものようであったなら
DaLlich,wieNachtigallen,einsorglosLied   ナイチンゲールのように憂いのない歌で
VOnmeinerWomeslnge!         喜びを歌うだろう!  (村田千尋訳)

G.vonEinem(1918一)

♪G.vonEinem/HansBethge 《孤独Einsam》”JapanischeBlatter..op.15,15

Trostlos,alleinzusch】afbndieseNacht,dielanglSt,   絶望に、一人で寝る夜の長さよ
wiederlangeSchweifdesGoldfasanen,        まるで尾長鶏の尾羽のようだ
dessenhe11eStimmeichvomBergherBberk】ingenh6re. その美しい声は山を越えて聞こえる
Trostlos.Trostlos.                  絶望に      (村田千尋訳)
あしひきの 山鳥の尾の したり尾の 長々し夜を ひとりかも寝む(拾遺集・柿本人麻呂)

AlibertReimann(1936−)

♪AlibertReimann/P.Celan 《頭の上でOberdieK6pfe》 ‖EingedunkeltM

UberdieK8pfb 頭の上で
hinweggewuchtet 飛び去っていく
dasZeichen,traumStarkentbrannt 徴、夢のように燃え立って
amOn,denesnamte. そう名付けた場所で
ノゝ
Jetd:

MitdemSandblattwinken, タバコの葉で合図をして
bisderHimmel 天にまで
raucht. 煙をくゆらす  (村田千尋訳)

You might also like