You are on page 1of 2

【問題作成提供 エリート日本語学校】【版権所有者 日本語研究社】

ニューアプローチ 基礎編 語彙・文法テスト 第19課


クラス 名前 /50
1 ( )の中に適当なひらがなを1字入れなさい。 (1×10)
1 学生たちはよく難しい質問( )私( )困らせる。
2 「私は25歳です」なんて、年( )ごまかしても、すぐわかりますよ。
3 今晩彼女に会う約束のこと( )頭がいっぱいで、勉強(に)集中
できない。
4 最近、食品の安全性( )関心( )もたれている。
5 どんなに忙しくても、1週間に1日くらい休みがほしい( )( )だ。
6 こんなこと( )なって、お詫びのし( )( )もありません。

2 □の中から適当な言葉を選んで( )に書きなさい。 (1×8)


さぞ うまく 普段 本当は いい加減に たまには あっという間に 逆に
1 5人も子どもがいると、100個作ったギョウザも( )なくなって
しまう。
2 入学試験の面接で( )答えられるか、とても心配だ。
3 妻に「1人でゴルフばかりに行かないで( )子供と一緒に遊んで
あげたら」と言われてしまった。
4 敬語というものは( )から使ってないと、急にその場になっても
使えるものではない。
5 「( )私の両親は、私の留学に反対だったんです」
「そうですか。それではご両親は( )心配していらっしゃる
でしょうね」
「ええ、でもこちらの様子がわかってからは( )喜んでいます」
6 クラス会の幹事としては、出欠の返事を( )されると、準備の都合
上困るんです。はっきりさせてください。
3 □の中から適当な言葉を選び、必要なら形を変えて( )に入れなさい。(2×6)
納得する 悩む ごまかす 感心する あう 任せる
1 「景気はどうですか」「相変わらず不景気で、毎月の赤字に( )
いますよ」
2 たとえひどい目に( )、彼なら決して自分に負けることはないだろう。
3 どんな大変な仕事でも、彼女になら( )られる。
4 説明を聞いた人すべてを( )ために、言い方を工夫する必要がある。
5 サルが芸をするのを見て( )というより、むしろかわいそうになった。
6 誰の目から見ても彼の不正は明らかで、もう( )ようがない。
4 □の中から適当な言葉を選んで( )に入れなさい。 (1×8)
親戚 ゆとり 加減 関心 一人暮らし 後悔 長旅 疑問
1 最近、健康食品に( )が集まっている。
2 警察は男の行動に( )をもった。
3 「( )のある生活」という目的で、公立の小中学校は週5日制に
なった。
4 彼女は家族も( )もなく、さびしく世を去った。
5 ( )の楽しみの一つは、その土地の人との交流にある。
6 留学して初めて( )を始めた。
7 いつもいい( )に味付けをしているが、けっこうおいしい。
8 両親には反対されたが( )したくないので、やってみることにした。

5 次の文を完成させなさい。 (4×3)

1 たばかりに 。

2 からには
ないわけにはいかない。

3 からこそ のだ。

You might also like