You are on page 1of 3

第 14課

議 を 申 しま
抗議する義務
う こ とは 、

きで あ る。
拳 本文を読む前に、みんなで話 し合おう。
とを何 と7

これ は 、 1
乗 り物 に乗 るために、人が並んで待 って い るところを見たことがあ りますか。
みんなが並ん劇 頂番 を待 って い るのに、横か ら入ってきた人が い たら、あな 刊 己的 なジ

たは どうしますか。 るの で あ :

3 横 か ら入ってきた人が いて も、何 も言わない人が い ます。 このような人に対 とい う


`

して どう思 い ますか。
てしまう
4.不 正 を行 った人に対 して、何か言った り、 した りす るの は、私 たちの義務 だ `

が明 白な J
と思 │ヽ ますか、権利 だ と思 │ヽ ますか。
よって、 │

込むにち ,

が 自分 に ;

「 日 本 人 は 、 抗 議 す る 義 務 を 知 ら な い 。」 と 言 っ た 友 人 が
あ っ た 。 何 か 不 正 な こ とが あ っ た 場 合 に 、 そ れ に 抗 議 す る の
は 、 権 利 で な くて 、 義 務 だ と い う の で あ る。 こ れ は 、 な か な

罰劇 H
か 味 の あ る 言 葉 で あ る。

例 え ば 、 電 車 に 乗 る場 合 に 、 乗 客 が 長 い 列 を作 っ て 待 っ て
い る 。 や っ と電 車 が 来 て 、 来 客 が 順 々 に 乗 り込 む 。 そ の 時 、

わ き か ら そ の 列 に 割 り込 ん で 、 電 車 に 乗 っ て し ま う 人 が よ く
あ る 。 そ う い う時 に 、 自分 の 前 に 、 わ き か ら一 人 く ら い 割 り
込 ん で き て も、 ち ょ っ と嫌 な 顔 を す る く ら い で 、 そ の ま ま 黙
レ_
認 し て し ま う こ とが あ る 。
こ う い う場 合 は 、「 横 か ら割 り込 ま な し
、で くだ さ い 。」 と抗
│ │

-52-―
14.抗 議する義務

議 を 申 し込 む べ き で あ る 。 そ れ を 、 何 も 言 わ ず に 許 し て し ま
う こ と は 、 一 つ の 道 徳 的 な 罪 悪 で あ る こ と を 、 よ く承 知 す べ
き で あ る 。 一 人 く ら い の こ と に 、 む や み とや か ま し く言 う こ
と を何 と な くTL・ ず か し い よ う に 考 え る の は 、 大 変 な 間 違 い だ 。
こ れ は 、 恥 ず か し い な ど と い う問 題 で は な い 。 実 は 、 非 常 に

利 己 的 な考 え が 、 そ の 人 の 心 の 底 に 意 識 され な い で 潜 ん で い
る の で あ る。
と い う の は 、 わ き か ら だ れ か が 割 り込 ん で き て も、 黙 認 し
て し ま う の は 、 自分 も そ の 人 に つ い て 電 車 に 乗 り込 め る こ と
が 明 白 な 場 合 に 限 る か ら で あ る。 も し、 そ の 人 が 乗 る こ と に

よ っ て 、 自分 が 乗 れ な くな る 場 合 だ っ た ら 、 必 ず 抗 議 を 申 し
込 む に ち が い な い 。 そ れ を、 そ の ま ま黙 っ て い る の は 、 被 害
が 自分 に 及 ば な い か ら で あ る 。 し か し、 そ の た め に 、 だ れ か 、

一 :警
曖咸


ヽ 蓄

「ホームJ/『 日本語教育用スライ ドバ ンクJ(国 際交流基金 ロボ語国際セ ンター 1981)

―-53-―

後 ろ の 方 で 取 り残 さ れ る 人 が 出 て く る か も しれ な い 。 そ うす
る と、 そ の 人 は 、 次 の 電 車 ま で 長 い 問 待 た な け れ ば な ら な い
の で あ る。
l 下 の文 の
し た が っ て 、 こ の 場 合 、 抗 議 す る こ と は 権 利 と い う よ り も、
{抗 議
む し ろ 義 務 で あ る。 正 直 に 公 衆 道 徳 を守 っ て 、 列 の 最 後 の 方 自分 のため

に つ い て い る未 知 の 一 人 の 友 人 に 対 して 、 当 然 果 た さ な け れ なか なか難 し

ば な ら な い 義 務 な の で あ る。
″]え ば、電
列 の 中 に 割 り込 む と い う よ う な 、 明 白 に 悪 い こ と に 対 し て
か ら割 り込 ´
は も ち ろ ん の こ と、 そ れ ほ ど は っ き り し て い な い 場 合 に も、
自分 で 正 当 と考 え た 抗 議 は 、 平 気 で す れ ば よ い の で あ る 。 も
'、 1ま 、 自分 カ
し、 先 方 に 理 屈 が あ り、 ま た は 、 何 か 事 情 が あ っ た ら 、 返 答 こ とを考 えな
が あ る は ず で あ る 。 そ の 返 答 が 、 な る ほ ど と納 得 で き た ら、 たで い る人に

抗 議 を 引 っ込 め た ら よ い 。 そ れ は 、 き わ め て 当 然 な 話 で あ る。 1 次 の文 の

日本人は、
筋 が 通 っ た 話 に は 納 得 す る と い う こ と と、 筋 の 通 ら な い 話
ゎか らな い
に は 抗 議 す る こ と と は 、 同 じ頭 の 作 用 の 両 面 で あ る 。 だ か ら、
らい で、 そ ク
抗 議 し な い 人 間 は 、 真 実 に 対 し て も、 心 か ら納 得 の で き な い
これは、 う
人 間 な の で あ る。 とい っよ り、

えが心 の 中「

表的 日本 音

3 54´ く― ジ (

4 54ペ ー ジ1

-54-

You might also like