You are on page 1of 7

︻四字熟語︼ 選択テスト 1~ までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒

20
20
1

解答 記号
悪戦苦闘
あ く せ ん く と う
ア わずかな苦く労ろで
う いち ど おお もう
一度に大儲けすること。
1

なに ひとこと じ ぶん い けん い
何かあるたびに、とにかく一言でも自分の意見を言わなけ
悪口雑言
あ っ こ う ぞ う ご ん

2

き す ひと
れば気が済まない人。
こと ば つか たが き も あい て つた
言葉を使わなくても、お互いの気持ちが相手に伝わってい
暗中模索
あ ん ちゅう も さ く

3

ること。
意気消沈
い き しょう ち ん
エ 一い日
ちにち なが かん ま どお
をとても長く感じてしまうくらい、待ち遠しいこと。
4

意気投合
い き と う ご う
オ 悪あ人
くにん しゅうだん いち ど つか
の集団などを、一度にまとめて捕まえてしまうこと。
5

ひろびろ の はら やま み け しき とお み わた
広々とした野原や山から見た景色などが、遠くまで見渡せ
意気揚々
い き よ う よ う

6

ひら
るほどに開けていること。
異口同音
い く ど う お ん
キ 一目見ただけで明らかによくわかること。
ひと め み あき
7

以心伝心
い し ん で ん し ん
ク 他の人と行動や運命を共にすること。
ほか ひと こうどう うんめい とも
8

じょうきょう か よろこ しんぱい お


わずかに状況が変わるたび、喜んだり心配したりして、落
一言居士
い ち げ ん こ じ

9

つ よう す
ち着かない様子。
一期一会
い ち ご い ち え
コ 言いたい放題、色々な悪口を言うこと。
い ほうだい いろいろ わるぐち い
10

一日千秋
い ち に ち せ ん しゅう
サ 過去
か こ かんが あらた なに な と けっしん
の考えを改めて何かを成し遂げようと決心すること。
11

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
すぐ さいのう けいけん も ひ じょう つよ
優れた才能や経験を持っていること。また、非常に強いこ
一念発起
い ち ね ん ほ っ き

12

と。
一望千里
い ち ぼ う せ ん り
ス 物事に全力を尽くすこと。
ものごと ぜんりょく つ
13

て あい て くる たたか くる じょう
手ごわい相手との苦しい戦い。また、そのような苦しい状
一網打尽
い ち も う だ じ ん

14

きょう ひっし ど りょく


況において、必死に努力すること。
一目瞭然
い ち も く りょうぜ ん
ソ 満足していて、誇らしげな様子。
まんぞく ほこ よう す
15

ひと で あ しょうがい いち ど かぎ おも き かい
一蓮托生 人との出会いは生涯で一度限りであるとの思いでその機会
い ち れ ん た くしょう

16

たいせつ かんが
を大切にするべきであるという考え。
一攫千金
い っ か く せ ん き ん
げん き よう す
チ がっかりして、元気をなくしている様子。
17

一喜一憂
い っ き い ち ゆ う
き も つう あ した
ツ 気持ちが通じ合い、親しくなる。
18

いろいろ かんが ため
どうすればいいかわからないまま、色々と考え試してみる
一騎当千
い っ き と う せ ん

19
こと。
おお ひと おな い い けん かんが おな
多くの人が同じことを言うこと。みんなの意見や考えが同
一生懸命
い っしょう け ん め い

20
じであること。
︻四字熟語︼ 選択テスト  ~ までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒
21

40
21
40

解答 記号
一触即発
い っしょくしょく はつ
ア 足り
た けってん ひと かんぺき
ないところや欠点が一つもなく完璧なこと。
21

一進一退
い っ し ん い っ た い
イ 口くを
ち ひら はな はじ
開いて、話し始めてすぐに、ということ。
22

ながねん けいけん
長年さまざまなことを経験して、ずるがしこく、したたか
一心同体
い っ し ん ど う た い

23

ひと
になっている人のこと。
じょうせい じょうたい よ わる すす
情勢や状態などが良くなったり悪くなったり、また、進ん
一心不乱
い っ し ん ふ ら ん

24

あともど
だり後戻りしたりすること。
一石二鳥
い っ せ き に ちょう
オ 事じ情
じょう こ い ものごと ふくざつ
が込み入っていて、物事が複雑であること。
25

よ おこな わる おこな おう むく
善い行いや悪い行いをすると、それに応じた報いがあると
因果応報
い ん が お う ほ う

26

いうこと。
ふ た り い じょう ひと こころ からだ ひと かた けっそく
二人以上の人が心も体も一つであるかのように固く結束す
慇懃無礼
い ん ぎ ん ぶ れ い

27

ること。
だい じ き けん きんぱく じょう
ちょっとしたことで大事になりそうな、危険で緊迫した状
右往左往
う お う さ お う

28

たい
態にあること。
海千山千
う み せ ん や ま せ ん
ケ 文ぶ章
んしょう か ものごと く た じゅんじょ
を書くときや物事を組み立てるときの順序。
29

し ひと い かえ ぜつぼうてき じょうたい た
死にかけている人を生き返らせること。絶望的な状態を立
紆余曲折
う よ きょくせ つ

30

なお
ち直らせること。
ほか こころ みだ ひと しゅうちゅう
他のことに心が乱れることなく、一つのことに集中するこ
雲散霧消
う ん さ ん む しょう

31

と。

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
岡目八目
お か め は ち も く
シ 非常につらい困難に出会って、悩み苦しむこと。
ひ じょう こんなん で あ なや くる
32

じ ぶん つ ごう ゆう り こうどう い
自分に都合よく有利になるように行動したり言ったりする
開口一番
か い こ う い ち ば ん

33

こと。
我田引水
が で ん い ん す い
セ うろたえ混乱して、あちらこちらに動き回ること。
こんらん うご まわ
34

ひと ま ちが たいへん き き せま
一つ間違えば大変なことになるような、危機が迫っている
冠婚葬祭
か ん こ ん そ う さ い

35

せ と ぎわ じょうたい
瀬戸際の状態。
完全無欠
か ん ぜ ん む け つ
タ 慣習的な慶弔儀礼の総称。
しゅうかんてき けいちょうぎれい そうしょう
36

ていねい ぶ れい おもて む ていねい


丁寧すぎ、かえって無礼である。表向きは丁寧にふるまっ
艱難辛苦
か ん な ん し ん く

37

ないしん あい て み くだ
ていても、内心では相手を見下していること。
かんけい だいさんしゃ とうじしゃ ものごと ただ はん
関係のない第三者のほうが、当事者よりも物事を正しく判
危機一髪
き き い っ ぱ つ

38

だん
断できるということ。
くも きり き もの あとかた き
雲や霧が消えるときのように、その物が跡形もなく消えて
起死回生
き し か い せ い

39
しまうこと。
起承転結
き しょう て ん け つ
ト ひとつの行いで同時にふたつの利益を得ること。
おこな どう じ り えき え
40
︻四字熟語︼ 選択テスト  ~ までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒
41

60
41
60

解答 記号
い つ ものごと なり ゆ か いっ き けっちゃく
行き詰まっていた物事の成り行きが変わって、一気に決着
喜色満面
き しょくま ん め ん

41


に向かうこと。
す ばら さいのう うつく かお りょうほう あ も じょせい
素晴らしい才能と美しい顔かたちの両方を合わせ持つ女性
奇想天外
き そ う て ん が い

42

こ と ば
をほめる言葉。
すうにん ひと い あつ
数人ずつの人が行ったり、または集まってきたりするさ
急転直下
きゅう て ん ち ょ っ か

43

もの たてもの さんざい
ま。物や建物などが散在するさま。
ひっ き し けん ちが しつもん こうとう くち ちょくせつはな こた し
筆記試験と違い、質問に口頭で(口で直接話して)答える試
器用貧乏
き よ う び ん ぼ う

44

けん こうじゅつしけん
験。口述試験。
やま かわ け しき うつく よう す やま ひ ひかり むらさき み かわ
山や川の景色が美しい様子。山が日の光で紫に見えて、川
興味津々
きょう み し ん し ん

45

なが きよ よう す
の流れが清らかである様子。
き よう ひと た にん り よう ひと
器用な人は、かえってそのために他人に利用されたり、一
空前絶後
く う ぜ ん ぜ つ ご

46

しゅうちゅう そん
つのことに集中できずに損をしてしまうこと。
厚顔無恥
こ う が ん む ち
キ やましいことがなく公こ平
うへい おお どうどう
で、大きく堂々としていること。
47

広大無辺
こ う だ い む へ ん
ク 一人ぼっちで、他の人からの手助けなどがないこと。
ひと り ほか ひと て だす
48

口頭試問
こ う と う し も ん
ケ 一い方
っぽう  かたよ           こうへい
に偏ったりせず公平で、私心を持たないこと。
  し しん   も
49

荒唐無稽
こ う と う む け い
コ 恥は知
じ し
らずでずうずうしいこと。
50

公平無私
こ う へ い む し
サ あとからあとから興きょ味
うみ つ よう す
がわいて尽きることがない様子。
51

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
公明正大
こ う め い せ い だ い
シ 喜よび
ろこ かんじょう かおじゅう み
の感情が顔中に満ちている様子。
よう す
52

古今東西
こ こ ん と う ざ い
ス 普通では思いつかないような、奇抜なこと。
ふ つう おも き ばつ
53

いま おも
今までにも、これからもめったにないと思われるような、
孤立無援
こ り つ む え ん

54

めずら
珍しいこと。
言語道断
ご ん ご ど う だ ん
ソ 果てしないほど広いこと。
は ひろ
55

い かんが こんきょ
言っていることや考えていることに根拠がなく、でたらめ
再三再四
さ い さ ん さ い し

56

なこと。
さむ ひ み っ か つづ あと あたた ひ よ っ かつづ くり
寒い日が三日続いた後に、暖かい日が四日続き、それが繰
才色兼備
さ い しょく け ん び

57

かえ ふゆ き こう あらわ こと ば
り返されるという、冬の気候を表した言葉。
こと ば い あらわ
三寒四温 言葉で言い表せないようなひどいこと。とんでもないこ
さ ん か ん し お ん

58

と。
三々五々
さ ん さ ん ご ご
テ 昔も今も、どんなところでも。いつでもどこでも。
むかし いま
59
山紫水明
さ ん し す い め い
ト 繰り返し何度も同じことをする。
く かえ なん ど おな
60
︻四字熟語︼ 選択テスト  ~ までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒
61

80
61
80

解答 記号
じ ぶん ひつよう ほか て い じ ぶん じしん つく
自分に必要なものを、他から手に入れずに、自分自身で作
三拝九拝
さ ん ぱ い きゅうは い

61

ってまかなうこと。
自画自賛
じ が じ さ ん
イ 何な度
ん ど しっぱい                   た    あ     ど りょく  つづ
失敗してもくじけずに立ち上がり努力し続けること。
62

じ ぶん か こ わる おこな け っ か じ ぶん う
自分が過去にした悪い行いがもたらした結果を、自分で受
自給自足
じ きゅう じ そ く

63

けること。
しっぱい く かえ いろいろ ため ものごと かいけつ
失敗を繰り返しながら色々試してみて、物事を解決しよう
四苦八苦
し く は っ く

64

とすること。
じ ぶん じ しん じ ぶん じ ぶん つく もの じ ぶん
自分自身や、自分がしたこと、自分が作った物などを自分
試行錯誤
し こ う さ く ご

65

でほめること。
ものごと じ ぶん おも どお じゅんちょう はこ よう す
物事が自分の思い通りに、順調に運んでいく様子のたと
自業自得
じ ご う じ と く

66

え。
ものごと ちゅうしん はず こま ぶ ぶん
物事の中心から外れている、細かくてどうでもいい部分の
七転八起
し ち て ん はっ き

67

こと。
この かんが せいかく ひと ちが
好みや考えかた、性格などは、人それぞれで違っているこ
弱肉強食
じゃく に くきょうしょく

68

と。
ものごと たち ば だん ど と ちが きゃく しゅじん ちから
物事の立場や段取りなどを取り違えること。客と主人の力
終始一貫 
しゅう し い っ か ん

69

かんけい い か
関係が入れ替わること。
十人十色
じゅう に ん と い ろ
コ 何なか
に き も か
をきっかけにして、気持ちがすっかり変わること。
70

主客転倒
し ゅ か く て ん と う
サ この世界
せ かい そんざい
に存在する、ありとあらゆるもののこと。
71

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
よわ つよ ほろ つよ はん
弱いものは強いもののえじきとなって滅び、強いものが繁
取捨選択
し ゅ し ゃ せ ん た く

72

えい
栄すること。
なに おも
何かにわずらわされたりせず、思いのままにのんびりとし
順風満帆
じゅん ぷ う ま ん ぱ ん

73

せいかつ おく ゆうゆう じ てき
た生活を送ること。悠々自適。
な ん ど ひと あたま さ ひと なに
何度も人に頭を下げること。また、そのようにして人に何
枝葉末節
し よ う ま っ せ つ

74

たの
かを頼むこと。
心機一転
し ん き い っ て ん
ソ 卑ひ怯
きょう ただ どうどう たい ど
なことをせず、正しくて堂々とした態度をとること。
75

よ ひつよう えら のこ わる
針小棒大 良いものや必要なものを選んで残し、悪いものやいらない
し ん しょうぼ う だ い

76


ものは捨ててしまうこと。
森羅万象
し ん ら ば んしょう
チ 思うようにならなくて、非常に苦しむこと。
おも ひじょう くる
77

晴耕雨読
せ い こ う う ど く
ツ 小さなことを大げさに、誇張して言うこと。
ちい おお こちょう い
78

は ひ しんじゅう うし
正々堂々 ①よく晴れた日のこと。②心中に後ろめたいことがないこ
せ い せ い ど う ど う

79

む ざい あき
と。③無罪であることが明ら
-
かになること。
青天白日
せ い て ん は く じ つ
ト 態たい度どや考
かんが はじ お か
えが、始めから終わりまで変わらないこと。
80
︻四字熟語︼ 選択テスト  ~ までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒
100
100
81

81

解答 記号
じ ぶん じつりょく み あ い せい
自分の実力に見合わない、威勢のいいことやできそうにな
絶体絶命
ぜ っ た い ぜ つ め い

81


いことを言うこと。
し ぜんかい お たいふう じ しん か ざん ふん か い へん さいがい
自然界で起こる、台風や地震、火山噴火などの異変や災害
千差万別
せ ん さ ば ん べ つ

82

のこと。
前人未到
ぜ ん じ ん み と う
ウ 物も事
のごと しゅしゅさまざま ちが いろいろ
は種々様々あって違いも色々であるということ。
83

前代未聞
ぜ ん だ い み も ん
エ 自じ分ぶで
ん じ ぶん
自分のしたことをほめること。
84

ば じょうきょう てきせつ たいおう


その場の状況にあわせて、すばやく適切な対応をとるこ
先手必勝
せ ん て ひ っ しょう

85

と。
なに じ ぶん ど りょく た にん
何かをなそうとするときに、自分で努力せずに、他人のこ
千変万化
せ ん ぺ ん ば ん か

86


とを当てにすること。
せいこう
①いまだかつて、だれも成功していないこと。②それまで
大義名分
た い ぎ め い ぶ ん

87

だれ い
誰も行ったことがないところ。
大言壮語
た い げ ん そ う ご
ク 戦うときは、相手より先に攻撃すれば必ず勝てるということ。
たたか          あい て     さき  こうげき      かなら  か
88

いま き おどろ ひ じょう か
今まで聞いたことがないような、驚くべきこと。非常に変
泰然自若
た い ぜ ん じ じゃく

89

わった、めずらしいこと。
し ごと もくてき か まわ
仕事や目的のために、あちこちをいそがしく駆け回るこ
大胆不敵
だ い た ん ふ て き

90

と。
なん こうどう お とき こんきょ だれ ただ おも
何らかの行動を起こす時に根拠にする、誰もが正しいと思
大同小異
だ い ど う しょう い

91

り ゆう
える理由。

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
に さ せま たち ば ば めん
逃げることのできない、差し迫った立場、場面にあるこ
他力本願
た り き ほ ん が ん

92

と。
適材適所
て き ざ い て き し ょ
ね だん ひじょう   やす な    う やす ね
ス 値段が非常に安いこと。投げ売りのような安値。
93

手前味噌
て ま え み そ
セ 絶え間なく、急速に進歩していること。
た ま きゅうそく しん ぽ
94

ちい ちが ぜんたいてき おな
小さな違いがあっても、全体的にみればほぼ同じだという
天真爛漫
て ん し ん ら ん ま ん

95

こと。
天変地異
て ん ぺ ん ち い
タ 物も事
のごと じょうきょう じょうたい へん か
の状況や状態がさまざまに変化すること。
96

当意即妙
と う い そ く みょう
どきょう なにごと どう
チ 度胸があって、何事にも動じることがないこと。
97

じ ぶん かざ む じゃ き あか
自分のことを飾らず、ありのままでいること。無邪気で明
東奔西走
と う ほ ん せ い そ う

98

るいこと。
二束三文
に そ く さ ん も ん
テ 物事に動じず、落ち着き払っている様子。
ものごと どう お つ はら よう す
99 ひと さいのう
その人の才能や性格にふさわしい地位や仕事を与えるこ
せいかく ち い し ごと あた
日進月歩
に っ し ん げ っ ぽ

100
と。
︻四字熟語︼ 選択テスト までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒
101
120


101

120

解答 記号
ねむ やす ものごと
眠ったり休んだりせずに、物事をやりとげようとするこ
破顔一笑
は が ん い っしょう

101

と。
博覧強記
は く ら ん きょう き
びょうき けんこう
イ 病気にひとつもかからずに、健康であること。
102

よ そう けいかく てきちゅう
予想していたこと、計画していたことなどがすべて的中す
八方美人
は っ ぽ う び じ ん

103

ること。
いろいろ ほん よ ないよう おぼ
色々な本を読んでいて、その内容をしっかりと覚えている
波乱万丈
は ら ん ば んじょう

104

ひと ち しき ほう ふ ひと
人。知識の豊富な人。
半死半生
は ん し は ん しょう
はなし ないよう あじ か
オ 話の内容などに、味わいやおもしろみが欠けていること。
105

半信半疑
は ん し ん は ん ぎ
ひょうじょう                         わら
カ 表情がやわらいで、にっこりと笑うこと。
106

美辞麗句
び じ れ い く
キ 話し合っても意味がないこと。議論の必要がないこと。
はな あ い み ぎ ろん ひつよう
107

かざ き こ こ ち ないよう な
うわべだけをきれいに飾った、聞いて心地よいが内容の無
百発百中
ひゃっ ぱ つひゃくちゅう

108

こと ば
い言葉。
不言実行
ふ げ ん じ っ こ う
あ なに ながつづ ひと
ケ 飽きっぽくて、何をやっても長続きしない人。
109

だれ おも おも ひと おも
誰からもよく思われたいと思っている人。また、そう思わ
不眠不休
ふ み ん ふ きゅう

110

ちょうし ひと
れようと調子よくふるまう人。
かい ぎ とき ば ぜんいん い けん いっ ち
会議などの時に、その場にいる全員の意見が一致するこ
平身低頭
へ い し ん て い と う

111

と。

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
本末転倒
ほ ん ま つ て ん と う
ものごと すす かた はげ へん か と
シ 物事の進み方などが、激しい変化に富んでいること。
112

満場一致
ま んじょう い っ ち
い だま じっこう
ス あれこれ言わずに、やるべきことを黙って実行すること。
113

も だ か だ ゆる き ちょう しな
持ち出しや貸し出しを許さないような、とても貴重な品
三日坊主
み っ か ぼ う ず

114

もの
物。
ものごと たの ゆる
物事を頼んだり、許してもらったりするために、ひたすら
無我夢中
む が む ちゅう

115

あたま さ
頭を下げること。
無病息災
む びょうそ く さ い
なに ねっちゅう われ わす こうどう
タ 何かに熱中して、我を忘れて行動すること。
116

無味乾燥
む み か ん そ う
チ 生きるか死ぬかの境目にあること。
い し さかいめ
117

しん き も うたが き も はんはん しん はんだん まよ


信じる気持ちと疑う気持ちが半々で、信じきれず判断に迷
無理難題
む り な ん だ い

118

うこと。
門外不出
も ん が い ふ しゅつ
たいせつ と ちが
テ 大切なこととそうでないことを取り違えること。
119 り くつ あ
①理屈に合わない言いがかり。②とても実現できそうにな
い じつげん
問答無用
も ん ど う む よ う

120
むずか ようきゅう
い、難しい要求。
︻四字熟語︼ 選択テスト までの四字熟語の意味を下から選んで︑その記号を書きなさい︒
121
140


121

140

解答 記号
唯一無二        ア
ゆ い い つ む に
ねんれい せいべつ かんけい ひと
年齢や性別に関係なく、あらゆる人すべてということ。
121

優柔不断
ゆ うじゅう ふ だ ん
イ 勇敢で、思いきった行動をすること。
ゆうかん おも こうどう
122

勇猛果敢
ゆ う も う か か ん
ウ 人や物が、離れたり集まったりすること。
ひと もの はな あつ
123

悠々自適
ゆ う ゆ う じ て き
はなし かんが かた すじみち とお
エ 話や考え方などの筋道がきちんと通っていること。
124

せ けん い こんきょ む せきにん うわさ


世間で言いふらされている、根拠のない無責任な噂。デ
油断大敵
ゆ だ ん た い て き

125

マ。
ゆ だん おも しっぱい ゆ だん
油断していると思わぬ失敗をすることがある。油断しては
用意周到
よ う い しゅう と う

126

いまし
いけないという戒め。
容姿端麗
よ う し た ん れ い
キ 女性の体形や顔かたちが美しい様子。
じょせい たいけい かお うつく よう す
127

よ なか きょ り じ ぶん おも せい
世の中と距離をおいて、自分の思うとおりにのんびりと生
利害得失
り が い と く し つ

128

かつ
活すること。
離合集散
り ご うしゅう さ ん
ケ 準備や用意が行き届いていて、不備や不足がないこと。
じゅんび よう い い とど ふ び ふ そく
129

立身出世
り っ し ん し ゅ っ せ
コ 世の中にただ一つしかない、かけがえのないもの。
よ なか ひと
130

けっしん ひと けつだんりょく
なかなか決心がつかない人。ぐずぐずしていて、決断力の
流言飛語
りゅう げ ん ひ ご

131

ひと
ない人。

このプリントはウェブサイトで無料ダウンロード・印刷できます。© ちびむすドリル http︓//happylilac.net/syogaku.html
理路整然
り ろ せ い ぜ ん
シ 利益と損害をまとめて強調した言葉。
り えき そんがい きょうちょう こ と ば
132

老若男女
ろ うにゃく な ん に ょ
ス 社会に認められて、名声を得ること。
しゃかい みと めいせい え
133

You might also like