You are on page 1of 27

《跨文化交际理论与实训》 

ユニット2 コミュニケーション

第 6 課 
言語コミュニケーションスタイル
一 ウォーミングアップ  
目次     
二 本文
CONTENTS
1. コミュニケーションスタイル
2. 高・低コンテクスト型
  コミュニケーションスタイル
3. 直接的・間接的
  コミュニケーションスタイル
4. 自己開示
コミュニケーションスタイル

三 宿題
一 ウォーミングアップ
一 ウォーミングアップ

 日本語の特徴の一つは曖昧な表現ですが、皆さんはイ
ンターネットを利用して、その例を探してください。ま
た、中国語が曖昧かどうか議論して、その理由も述べま
しょう。
一 単語解説

単語解説

枠組み(わくぐみ) 框架;轮廓;结构
息抜き(いきぬき)      歇口气,休息一会儿
破綻(はたん) 破产;失败;破裂
緻密(ちみつ)        周密,缜密;细致,细腻
コンテクスト ( context )   文脉,文章的前后关系
オブラート( oblate ) 淀粉制薄膜,糯米纸
開示(かいじ) 宣告;揭示;明确指示
無難(ぶなん) 平淡无奇,无可非议;平安无事
気心(きごころ) 性情;脾气;气质
アイデンティティー (identity)   自我同一性;特性;身份
居心地(いごこち) 心情;处在某环境的感觉

目次へ
二 本文
二 本文

1、コミュニケーションスタイル

2、高・低コンテクスト型コミュニケーションスタイル

3、直接的・間接的コミュニケーションスタイル

4、自己開示コミュニケーションスタイル

目次へ
二 本文

1、コミュニケーションスタイル

 ■ コミュニケーションスタイルとは
二 1、コミュニケー ■  コミュニケーションスタイルとは
ションスタイル

A: 今夜、一緒に飲みに行こう。
(答え方1)
B: いいねえ。ここのところ忙しくて飲みに行っていないなあ。今日も、仕事
が たまっていて、残業だよ。何時になるか分からない。まったくまいっちゃ
う。

(答え方2)
B: いやあ、残念だけどダメなんだ。残業で何時に終わるか分からない。まっ
たくまいっちゃう。

本文目次へ
二 本文

2、高・低コンテクスト型コミュニケーションスタイル

 ■ 高・低コンテクスト型コミュニケーションスタイルとは
   
   ▲ 事例 1
 
 ◆ トレーニング

2、高・低コンテクスト型コ
■  高・低コンテクスト型コミュニケーションスタイルとは
ミュニケーションスタイル

高コンテクスト型コミュニケーションスタイルとは

 前提事項、暗黙の了解、文脈などがコミュニケーションをす
る人たちに共有されているため、明示的で厳密な言語を使用
しなくても理解し合えているような状況を指します。

低コンテクスト型コミュニケーションスタイルとは

 共通の認識や共有する情報が少ない相手に正確に物事を説明
する必要があることを指します。

2、高・低コンテクスト型コ
ミュニケーションスタイル ▲  事例 1

 アメリカの学生寮に住んでいる日本人女子学生がいて、翌日の
試験に備えて勉強をしようと思っていたそうです。机に教科書と
辞書とノートを広げ、さぁ勉強!と思っていたところに、アメリ
カ人の友達が部屋に入ってきました。

米:ハーイ、何してるの?
日:べつに・・・。
米:ねえ、聞いて、実はさ・・・。(ここからおしゃべりが続
く)

2、高・低コンテクスト型コ ◆  トレーニング
ミュニケーションスタイル

 
 以下は学者であるエドワード・ T.ホールによる高コンテクスト→低コンテクストという順
番で各国を並べると、以下のようになります。アジア圏の中国と日本の位置について納得できま
すか。その理由も教えてください。

本文目次へ
二 本文

3、直接的・間接的コミュニケーションスタイル

 ■ 直接的・間接的コミュニケーションスタイルとは
   
   ▲ 事例2
 
 ◆ トレーニング
二 3、直接的・間接的コミュ
ニケーションスタイル ■  直接的・間接的コミュニケーションスタイル

直接的コミュニケーションスタイルとは

 自分の主張や意見を簡潔に表現し、次にその主張や意見の背後に
ある理由を論理的に説明し、相手の理解と同調を求める表現方法です。

間接的コミュニケーションスタイルとは

 自分の主張や意見を明確に言語化しないで、相手に色々なと状況
を説明し気持ちを伝えながら、相手が結論を推察してくれることを
期待する表現方法で、最後まで結論を言わないのです。
二 3、直接的・間接的コミュ
ニケーションスタイル
▲  事例2

 日本の A 市の市長がアメリカの姉妹都市 B 市で行われる交流の記念式


典に参加することになっていたため、その準備を進めていました。とこ
ろが、出発直前に B 市の近郊で地震が発生しました。 B 市から状況は大
変厳しく、市長滞在中のスケジュールを変更する可能性があることを伝
えてきました。これを読んだ A 市では、気をきかせて市長の訪問を中止
することにし、その旨を伝えました。ところが、 B 市の方がそのつもり
はなかったため、この決定に非常に驚いたそうです。日本側が、相手も
間接的なスタイルを用いているという前提でメッセージを解釈したため
誤解が生じました。
二 3、直接的・間接的コミュ
ニケーションスタイル
◆  トレーニング

 日本へ旅行しに行くつもりで、日本人の友達の家に泊まりた
いと考えています。この背景を想像しながら、間接的と直接的コ
ミュニケーションを両方用意し、日本人の友達にお願いしてみて
ください。また、どちらの方が成功できるかを議論してください。

本文目次へ
二 本文

4、自己開示コミュニケーションスタイル

 ■ 自己開示コミュニケーションスタイルとは
 ■ 「開かれた窓」と「見えない窓」  
   ▲ 事例3
 ◆ トレーニング
 ■ 隠された窓と未知の窓
 ◆ トレーニング
4、自己開示コミュ ■  自己開示コミュニケーションスタイルとは
二 ニケーションスタイル

 自己開示とは自分についての情報をどの程度人に意識的に開示
 
するかということです。
4、自己開示コミュ
二 ニケーションスタイル
■  「開かれた窓」と「見えない窓」

「開かれた窓」とは

 
 自分自身も他の人もよく知っているその人の領域です。

「見えない窓」とは

 ちょうど人の背中のように、他の人からは見えているの
ですが、自分では見えていない、気づいていない領域です。
4、自己開示コミュ
二 ニケーションスタイル
◆ 事例3

 
 加藤さんは自分が「回りの人を大切にし、優しく、ユーモアもほどほどあり、
何でも最後までやりとげる、人から好かれるシッカリ屋さんタイプな人」と自
己認識しています。しかし、自分はそう思っているのに、職場の上司や仲間か
ら、あなたは、「人の話をちゃんと聞かないで、いつも中途半端。注意すると
言い訳したり、怒ったり、皮肉を言ったり…」と評価されています。
 そんなふうに指摘されたため、加藤さんはショックだったり、悲しかったり
します。「みんなは自分のことをわかってくれない。なぜそんなふうに悪くと
らえるのだろう?」と思いました。そして、「私は、ちゃんと話を聞いている
よ。相手の伝え方が悪いのよ!」「そんな言われ方をされたら、温厚な私だっ
て怒るわ。」「会社の自分は本当の自分ではない…」と怒ってしまいました。
4、自己開示コミュ
二 ニケーションスタイル
◆  トレーニング

  2 ~ 3 人でグループを作り、お互いに自己紹介をしてください。
全員が終えたら、自分が認識している自分のことと、他の人が認識
している自分のこととの間に違いやズレがあるかどうか、議論して
ください。
4、自己開示コミュ
二 ニケーションスタイル
■  隠された窓と未知の窓

隠された窓とは
 自分ではよく知っているのですが、他の人は知らない領域で、意識的、
無意識的に他の人に隠している部分です。

 
未知の窓とは

 他の人も、自分にも分かっていない、知らない未知の窓は性格や感情
、思考や行動、動機など今現在、他の人も、自分自身も気がついていない、
分からない未知の領域です。
4、自己開示コミュ
二 ニケーションスタイル
 ◆ トレーニング

 自分の自己開示チェック: 1 から 14 の話題について、異なる 6 人の相手


に、どの程度自己開示するか 0 から 4 までの数字で表してみましょう。

  
0 =この話題については話したことがない、 1 =話したが、一部正直で
はなかった、 2 =限られた範囲で話した、 3 =かなり詳しく話した、 4 =
大変詳しく話した。

 記入したら、それぞれの相手に、自己開示の程度を表す数字の平均点数
を出して、座標系に入れてください。

本文目次へ
三 宿題
三 宿題  

 つい最近、田中さんの隣にアメリカ人留学生のスミスさんが引っ越してきました。スミスさんは
音楽が大好きなようで、毎晩お家で遅くまで音楽を聴いています。そして、いつも音が大きくて、
  
田中さんの家でも聞こえます。田中さんの息子さんは中学校に通っています。試験が近づいてきて、
夜遅くまで勉強しなければなりません。息子さんはその音楽のせいで、勉強したいのに集中できず
困っています。朝、田中さんは道でスミスさんに会いました。
 
田中さん:おはようございます。
スミスさん:おはようございます。
田中さん:来週息子の武ね、試験がありまして、もう大変!
スミスさん:息子さんは勉強に熱心な子で絶対大丈夫よ。
田中さん:この一週間集中して頑張らないと。
スミスさん:そうね、がんばってね。

 それからも、この前と同じようにスミスさんの部屋から音楽が聞こえてきます。田中さんがどう
やって伝えたら、スミスさんに理解してもらえるでしょうか。
三 宿題  


  

 ご両親のコミュニケーションスタイルを観察し、コミュニケー
ションスタイルの理論に基づいて分析してください。

目次へ

You might also like