You are on page 1of 4

The Japan

The Soclety
Japan Society of Mechanlcal
of Mechanical Englneers
Engineers

日 本 機 械 学 会 2012 年度 年次 大 会 [ ..−
2012 9 9 12]
Copyright◎ 2012 一般 社 団 法 人 日本 機 械学 会

Sll1051
ース
は す ば歯車 を ピニ オ ン とす る 点接触 フ ェ ギヤ

1 ’
2
川上 晃広 ,郡 原 宏

Point−Contact Face Gear Set with He ■ica 且Gear as Pinion


1
HiroshiGUMBARA

AkihiroKAWAKAMI and



Matsue NationalCo ]legeofTechnology .Advanced Productionand ConstructionSystems
144 , Nishi−ikuma−cho , Matsue,Shimane690−8518 Japan ,

Facegears can be substitUted fbrbevelgears or hypoidgears, They can be used only inrestricted applications
toda )r. Recently a new appiicatjon of facegearsforhe]

icoptertransmissions has been proposedand facegearshave

attracted special interest. The geometrical designmethod f〜)r facegearwas also clarified, Especially ,itwas clear
how the innerand outer diameters ofring gearare defined . In thispaper ,foravoiding the influenceofmachining and

assembling error on toothbearing −


,the designmethod ofpoint contact facegear with helical gearas pinionisdescribed .
Concretely, the gear tooth surface isgenerated by the cutter gearwith the same module as and la er number ofteeth

than the pinion . Anumericalexample was presented based on the proposed method and the method was validated by
tooth contact analysis (「匚C . A. ).

Key a (
ords : ,HelicalGear ,T .
Gear ,Face Gear ,PointContact C.A.

1. 緒 言

自動 車 や 航 空 機 の 動 力 伝 達 機 構 内 で は ,交 差 す る 2 軸 ま た は 食 い 違 っ た 2 軸 間 に 動 力 を伝 達 す る た め ,普通 ,
ース
か さ歯 車 や イ ポ イ ドギ ヤ が 用 い られ る.近 年 こ れ ら の 代 替 と し て フ ギ ヤ を 用 い る 試 み が 始 ま り, リコ

ハ ェ

ース
も 出 て きた . ,ピ ては,
ω
プ タ の トル ク ス プ リ ッ ト機 構 に 採 用 され た 例 既に ニ オ ン が 平 歯車の フ ェ ギヤ に つ い

2) ーシ
その 幾何学 的 設 計 法 が 確 立 され て お り

,今 後 , ピ ニ オ ン が 円筒歯 車で あ る こ と を活 用 した 種 々 の ア プ リケ

ョ ン に適 用 され る こ と が 期 待 さ れ て い る.
ース ギ ヤ を 対 象 と し ,避 け られ な い 組 立 誤 差 な どに よ る歯 当 り
本 研 究 で は ,ピ ニ オ ン が はす ぼ歯車 で あるフ ェ

の 悪 化 を 防 ぐた め ,ギ ヤ 歯面 とピ ニ オ ン 歯 面 を 点 接 触 化 す る 方 法 を提 案 す る .さ ら に ,具 体例 に つ い て ,ク ラ ウ

ニ ン グ 量 や 歯 当 た り楕 円 の 大 き さが ど の よ うに 変 化 す る か を 明 ら か に す る .

2 . 点接 触 歯車対 の 構 成 原 理

フ ェ
ース ギヤの ピ ニ 一
オ ン は , 般 に 平 歯車 か は す ば歯 車 で あ り ,ギ ヤ 歯 面 は ピ ニ オ ン 歯 面 が 創 成 す る 曲 面 と な

と同 一の ール ,ね じ れ 角 ,圧 力 角 で ,ピ ニ オ
る .点 接 触 歯 車 対 の 構 成 原 理 は , ピ ニ オ ン モ ジ ュ ン 歯 数 よ り大 き な

歯 数 を 有す る 歯 車 (以 後 ,刃 物 歯 車 とい う) に よ り ギ ヤ 歯面 を 創成 し, これ と,ピ ニ オ ン 歯 而 を か み 合 わ せ る こ
3 O [Z は ,ギ ヤ 軸 を Z 軸 と す る 静 止 座 標 系 で あ る .o − pa
と で あ る (}.図 1 に .各 歯 車 軸 の 位 置 関係 を 示 す .0 − .

一 オ ン と共 に 回 転 す る 座 標 系 で あ る ,02
一 zYzZ
は ,ピ ニ オ ン 軸 を Z 軸 とす る 静 止 座 標 系 で あ る .Ol κ IYIZI は,ピ ニ κ !

は ,ギ ヤ と 共 に 回 転 す る 座 標 系 で あ る .原 点 o 、 は , ギ ヤ 軸 と共 通 垂 線との 交 点か ら ピ ニ オ ン の 基準 ピ ソ チ 円 半径

rpl だ け 隔 っ た 位 置 に あ る .ピ ニ オ ン 軸 と ギ ヤ 軸 の オ フ セ ッ ト量 を e と す る .ピ ニ オ ン 歯 面 Si ,ギ ヤ 歯 面 S2 及 び


1
松江工 業高等 専門 学校 専 攻 科
正 員 ,松 江 工 業 高 等専 門 学校 〒 690 −8518 144 )
η
( 島根 県松 江 市 西 生馬 町
E −mail :gunbara@matsue −ct.
jp
12−1] 日 本 機 械 学 会 2012 年 度 年 次大 会 講演 論 文 集 〔2012.
No .
[ 9 − 12 、
9. 金沢〕


NNII-Electronic
工工 Electronlc Llbrary
Library Service
The Japan
The Soclety
Japan Society of Mechanlcal
of Mechanical Englneers
Engineers



e
嚠 SI Plnlen teDth surface

妨 i

ー蟻
θ 7 SS2
上 L つ

κ
G

r6 e

0y

Pinion Pinionaxls

Fig.
2 RelationshipbetWeen3 tooth flanks

Fig.
1 Relationship
betWeen setting coordinate systems

刃 物 歯車 歯面 S3の 関係 を 図 2 に 示 す .内歯 車 と考 え た 刃 物 歯 車 歯 面 と ピ オ ン 歯 面 は ,接 触 線 一a に 沿 て 接 ニ α っ

触 す る .ま た ,歯 面 S3 と,こ れ に よ り創 成 され た 歯 面 S2 と は ,接 触 線 わ一b に 沿 て 接触 す る ,両 接 触 線 は ,点 っ

C で 交 差 す る .ピ オ ン お よ び ギ ヤ 歯 面 は 刃 物 歯 車 歯 面 を 境 に し て 各 々 の 歯 面 の 空 間 側 に 位 置 す る .よ て ,ギ
ニ っ

ヤ及 び ピ オ ン 両歯 面 は 点 C で 点接 触す る .

3. 接 触 点

図3 に ピ ニ オ ン と刃 物 歯 車 の 歯 面 相 互 の 関係 を 正 面 歯 形 で 示 す .図 4 に は す ば歯 車 の 正 面 歯 形 を 示 す 、歯 数 比

を そ れ ぞ れ ち, ← zi /z ,),i2
コ(
=z 、 ノz3 )i2,← z , /z ,)とす る.刃 物 歯 車 歯面 上 の 任 意点 を r と し ,こ の 点 の 法 線 を n
と す る .r お よ び n を o − pa 座 標 系 に よ り表 す と式 (D と な る .こ こ で u 、
は 刃 物 歯 車 の 正 面 歯形 で あ る イ ン ボ リ
ー ト曲 線 を 定 義 す る漸 開 角 で あ り, v3 は 歯 幅 方 向 の ね じれ を 定 義 す る パ ータ で あ る .η は 基 礎 円筒 上 の
ラメ

b 、

と ,z =i9・
ー ドを L とす る と, 仏 =4 !2π
歯 み ぞ 角 で あ る .尾を 換 算 ピ ッ チ とす る v 、
の 関係 が あ る .な お ,リ ,

で ある .

隣 劃 隆欝」
・ 一 ・ 一 (1)

こ こ で , 《=偽 手 v3 干 a + ηみ3 /2

複 号 は 上 段 が 右 歯 面 を ,下 段 が 左 歯 面 を 各 々 表 す .後 述 の 式 も 同 様 で あ る .刃 物 歯 車 の ピ ニ オ ン に 対 す る

相 対 速 度 を w3t (=v 、 − VL )と す る と,接触 の 条件 式 n ・


w 、、
ニ0 に 2)
よ り式 ( が 得 られ る .

一rh (
1/i − 1)=0 2)

a3 ド cos 姥 、 ,,

ま た ,ギ ヤ の 刃 物歯 車 に 対 す る 相 対速 度 を w =v2
( − v3 )と す る と,接 触 の 条件式 n ・
w ,s
;0 に 3)
よ り式 く
、,

が 得 られ る .

・ ・ ± u 、 −c ・s 幣 − e・ −0 3)
v 、
c ・ sA c t角 +
・ ( si順 + e /rb 、)tan 角 + ’
、、
c 鴫 %
・ (


NNII-Electronic
工工 Electronlc Llbrary
Library Service
The Japan
The Soclety
Japan Society of Mechanlcal
of Mechanical Englneers
Engineers


z )

iiii

bノ川 紫
乃 κ

Fig.
3 Relationship
between pinionand cutter gcar Fig.
4 Transverse
tooth proti
]eofthe

tooth profile helical


gear Fig.
5Amount ofcrowning

’ ’
2)
式( 3)を満 た す u,
及び 式( ,
v、 1)の
を 〃 ∫, v 、 と す る と ,式 ( u, ,v 、
を 〃∴ v3 に 置 き換 え る こ とで 接 触 点

を 求 め る こ とが で き る .

4. 設 計 例

刃 物 歯 車 の 歯 数 を 変 えた 場 合の ギ ヤ 歯 面 の ク ラ ウニ ン グ量 を図 5 へ
示 す .こ こで は ,歯 lkz ,
ニ 25 ,歯 直
ール
54 ,ね じれ 角 β =30 ,歯 直 角圧 力 角 。=25 の 標 準 は す ば 歯 車 を ピ オ ン と し ,ギ ヤ
。=2 .
° °
角モ ジ ュ M α ニ

の 歯 数 z =120 の フ ース ギ ヤ を 設 計 対 象 と し た .オ フ セ ッ ト量 は e =− 50 で あ る .刃 物 歯 車 の 歯 数 を

z ニ27 と し ,刃 物歯 車 の 転位 係 数 を Z と し た と き 刃 物 歯 車 歯 面 上 に 表 れ る 接 触線 を 図 6 示 す .破 線 が
、 ,

a 一α 接 触 線 で あ り,実 線 が b
− b 接 触線 で あ る .ま た ,ギ ヤ 歯 面 上 に現 れ る ギ ヤ と ピ オ ン の 接 触 点 を図 7 ニ


示 す .図 中 の 角 度 は 基 準 位 置 か らの ピニ オ ン の 回 転角 el で あ る .図 6,7 か ら,刃 物 歯 車 の 転 位 係数 を 変

化 させ る こ と に よ り ,触線 の 位 置 が 変 化す る こ と が わ か る .正 転位 す る と ギ ヤ 歯 面外 端 側 に ,逆 に , 負転 位
す る と ギ ヤ 歯 面 内端 側 に 触 線 は 移動 す る .

酬 ,,一
’ノ 巧 彡 ’,’ ’’’
ニ ニ

”Root


崢 丶
蒲 t→ 一丶

” , ’
lnslde

〆’
/ O

孝 1: 〆”
’ 〆’ ’ 05「



1 研 静一
1「 詳 ノ’’ノ !! ’! ’


一 !! ’ 1

P 巨

・5T ’ −’−’
HYL
!ノ −一一や

Ji ’ ノ Tip ! ノ’
ノ Tゆ ノ ノ
ノ ! ’!
! Outside !

c・
卩 ノ

! ,
/ !
,! ’

Q r
! ’




5c ’ ’
、 ゾ
/ !!

, !

レ 5 ,
ノ ! ノ
ノ ・ !
f

10 ,

i. !


O. ノ
1 !

=−0 ・
3 b)Z3 =O (c )X3=0・
3
a )Z
( コ (

6 ContactlinesapPearing on thecutter −geartooth flank


Fig.

一 Inslde Ti 炉_lnside Ti _ inside 一OOo


匣 Ti

10 °
_ ● 一5°
辿5 。
二 °・ 00

一5°
5° ・
ooo
05%

5° ° 疏 1D°●

Root lO り Outside ■■
レ Reet Outside → Root OutSlde

a)
( X3 =−0,
3 b )X3 ≡
( O c)
( Z ]
=O ・
3

Fig.
7 ContactpointsapPearing on thegeartooth fla皿 k


NNII-Electronic
工工 Electronlc Llbrary
Library Service
The Japan
The Soclety
Japan Society of Mechanlcal
of Mechanical Englneers
Engineers

5. 歯 当 り解析

5 ・1 組立 誤差 が な い 場 合 の 歯 当 り
設 計例 に つ い て ,正 規 組 立 位 置 で 歯 当 り解 析 を 行 っ た 結 果 を 図 8 へ示 す .刃 物 歯 車 を 標 準 の は す ば歯車

と した 場 合,図 8 (
a)に 示 す よ うに 歯 当 り が 歯面 内 端 寄 り に 表 れ る .そ こ で ,図 8 (b )に 示 す よ う に ,歯 当 り を
歯 面 中央 部 に 出 す た め ,正 転 位 し た 刃 物歯 車 を用 い る こ とに し た.


PIr1

Ge 日
r

a )X3=
( 0Fig (b)えf3=0.
3
8 Results
. C.
ofT . A. Fig .
9 Assembly error

5 ・2 組 立 誤 差が あ る場 合の 歯 当 り
組 立 誤 差 を 与 え た 場 合 の 歯 当 りの 変 化 を 図 10 に 示 す .組 立 誤 差 は , ピ ニ オ ン を 正 規 組 立 位 置 か ら変 位 さ

せ る こ と に よ り与 え た .移 動 の 方 向お よ び 向 きを 図 9 に 示 す . △ H は ,ギ ヤ 軸 と ピ オ ン 軸 の 共 通 垂 線 方 ニ

向 の 変位 で あ る . △ V は ギ ヤ 軸方 向 の 変 位 で あ る .図 中 の 破 線 は ,正 規 組 立 位 置 で の 歯 当 り位 置 を 示 す .
同 量 の 組 立 誤 差 を 与 え た 場合 △ V 方 向 の 誤 差 に よ る 歯 当 り移 動 量 が △ H 方 向 よ り 大 き い .

a )△ H 己
( 一
〇.1,△ V =0 b )△ H ≡
( 1,△ V =0
0. (c )△ H
冨0 , △ V =−0.
1 d)△ H 冨0 ,△ V =0 ,
( 1

Fig. ofT .
10ResultS C.A.
with assembly error

6。 結 言
ース と を点 接触 構 成す る こ と で ,
は す ば歯 車 を ピ ニ オ ン とす る フ ェ ギヤにつ い て ,ギ ヤ 酋 面 と ピニ オ ン 歯面
避 け ら れ な い 組 立 誤 差 等 に よ る 歯 当 りの 悪 化 を 防 ぐ設計 法 を 示 し た .歯 数 の 違 い に よ る 歯 面 修整 量 の 大 き さ

や ギ ヤ 歯 面 上 の 指 定 し た 場 所 に 接 触 点 を位 置 させ る 方 法 な ど を 示 し た .さ ら に ,

具体 的 な 設 計 例 に つ い て ,
数 値 解 法 に よ る 歯 当 り解析 を 行 い 提 案 し た 設 計法 の 有 効性 を確 か め た .

文 献

〔1)LitvinF .
L . et a ]Applicationof Face−Gear Drives in HelicopterTransmissions,1 r )c.of the /992 Jnt.Power 〕

, , .

Transmissionsand Gearing Conf ASME (1992)pp267 −274.


, ,

“ ’
(2 )郡 原 宏 , フ ース ギ ヤ の 幾 何 学的 設 計 法
ェ 日本 機 械 学 会 論 文 集 C 編 Vol.73,No ,726 (

2007 ),pp.
227−231 ,


3 )郡 原 宏 ,川 崎 一正 , 点 接 触 フ ース ギ ヤ の 幾 何 学 的設 計 ,日本機 械 学 会論 文 集 C 編 Vel . 74,No .

( ェ


745 (
2008 )pp.197 201 .

“ ース ギ ヤ の 幾何 学 的 設 計 (設 計 基準 点 ) , ”

神 門 和 馬 ,郡 原 宏 , は す ば 歯 車 を ピ オ ン とす る フ ニ ェ

・ 221−222.
155−1,pp .
中 国四 国支 部 第 49 期 総 会 講 演 会講 演 論 文集 ,No ,
一正 “ ース ギヤ の 幾何 学 的設計
(5 ) 郡 原 宏 ,神 門 和馬 ,辻 勇 ,川 崎 は す ば歯車を ピ オ ン とする フ ニ ェ


法 ,2011 年 度 日本 機 械 学会 講 演 会講 演 論文 集 ,No .11−L pp. 1−4 .


NNII-Electronic
工工 Electronlc Llbrary
Library Service

You might also like