You are on page 1of 4

第 2 課  日本語のスピーチスタイル

漢字練習問題(1) (単語表:読み物 1-33、漢字表:RW1−13, R1−11)


1.もう習った漢字で書けるひらがなの言葉に を引いて(to underline the word)、下に漢字を書きなさい。 は漢字の読み方

を書きなさい。( )は書く漢字の数です。 の言葉は漢字にしなくてもいいです。

1) せかいには、おおくのもじをもたない言葉があるそうです。(6)

2) 敬語はとても複雑なために、じつは、にほんじんにとってもむずかしいんです。(5)

あま
3) じょせいは、だんせいとくらべて、甘いものがすきなひとがおおいかもしれません。(8)

4) このしんぶんのこのぶぶんに、インターネットが皆さんのせいかつをどうかえたか、

いろいろな例がかいてあります。(10)

5) さいきんのがくせいは、ケータイでんわをとけいのかわりにつかっている。(10)
第 2 課  日本語のスピーチスタイル

2.次の漢字をひらがなに、ひらがなを漢字にしなさい。

a. 例えば b. 課 c. 僕 d. 言語
[ ] [ ] [ ] [ ]

e. 落として f. あいて g. かんじ h. だんじょ


[ ] [ ] [ ] [ ]

i. ひょう
[ ]

かんせい
3.上の言葉を使って、文を完成しなさい(to complete)。( )にはアルファベットを書きなさい。同じ言葉を二回使ってはいけません。

は読み方を書きなさい。

きょう か しょ だい
1) 新しい 教 科書の第1( )で日本の地理の読み物を読んで、島の名前を覚えることが出来た。

2) 海外に行った時、いろいろな名所を見学していて、さいふを( )しまった。

3) その話を聞いた時よく分からなかったけれど、後で( )やグラフを見たら分かった。

4) 「( )」は男の人が自分のことを言う時に使う話し言葉なので、女の人が使うと、

変な( )がします。

まつ ぎ おんまつり
5) 日本には地方の祭りがいろいろあります。( )、有名な京都の祇園 祭 もその一つです。

ていねい
6) 知らない( )と話す場面では、丁寧な言葉を使った方がいいですよ。
第 2 課  日本語のスピーチスタイル

漢字練習問題(2) (単語表:読み物 34-62,会話文 1-2、漢字表:RW14−26, R12−21)


1.もう習った漢字で書けるひらがなの言葉に を引いて(to underline the word)、下に漢字を書きなさい。 は漢字の読み方

を書きなさい。( )は書く漢字の数です。 の言葉は漢字にしなくてもいいです。

1) あしたというじは、
「あかるいひ」とかきます。(6)

こいびと やくそく
2) 恋人との約束のじかんにおくれそうだったので、ケータイにみじかいメッセージをのこした。(5)

3) きのうみたえいがは、さいごのぶぶんがあまりおもしろくなかった。(9)

4) このクラスにこられないばあいは、でんわかメールでやすむりゆうを連絡して下さい。(8)

5) りゅうがくしたとき、ホストファミリーの皆さんにたいへんおせわになりました。(7)

きょう か しょ
6) 教 科書のせつめいがわからなくて困っています。こんばん、おしえてくれませんか。(6)
第 2 課  日本語のスピーチスタイル

2.次の漢字をひらがなに、ひらがなを漢字にしなさい。

a. お願い b. 無理 c. 論文 d. 誰
[ ] [ ] [ ] [ ]

e. ひつよう f. いそがしい g. あった h. きぶん


[ ] [ ] [ ] [ ]

かんせい
3.上の言葉を使って、文を完成しなさい(to complete)。( )にはアルファベットを書きなさい。同じ言葉を二回使ってはいけません。

は読み方を書きなさい。

1) 日本語には色々な話し方があるから、場面に( )話し方をしなければならない。

2) 外国語が上手に話せるようになるためには、たくさん練習する( )がある。

3) 課長は、( )が悪いので、この会議には出ないそうです。

4) 私の結婚パーティーで、先生に簡単なスピーチを( )してもいいですか。


5) A:最近、アルバイトと勉強で( )から、毎日3時過ぎまで寝られないんです。

B:そうですか。大変ですね。でも、あまり( )をしない方がいいですよ。

You might also like