You are on page 1of 2

とき お う じ くん

あの時の王子君
レオン. ウェルトに
こ ど も み な さ ん ゆ る し て ぼく ほん ひ と り お と な ひと さ さ げ ま す
子供の皆さん、許してください。僕はこの本を一人の大人の人に捧げます。でもちゃんとしたわけが
お と な ひと ぼく せかい いちばん と も だ ち なん ひと なん ひと
あるのです。その大人の人は、僕の世界で一番の友達何です。それにその人は何でもわかる人で、
こ ど も ほん ひと いま ふ ら ん す さ む い なか おなか へ ら し て く る し ん で
子供の本わかります。しかも、その人は今フランスにいて、寒い中、お腹を減らして苦しんでいます。
こころ さ さえ ほ し い ひと まえ こ ど も ぼく
心 の支えがいるのです。まだいいわけが欲しいのなら、この人も前は子供だったので、僕はその
こ ど も ほん さ さ げ る お と な だれ もと こ ど も
子供にこの本を捧げることにします。大人は誰のでも、元は子供ですよね。(みんな、そのことを
わ す れ ま す さ さ げ る ひと か き な お し ま し ょ う
忘れますけど。)じゃあ、捧げる人をこう書き直しましょう。
か わ い い しょうねん
可愛い少年だったころの。
1
ぼく むっつ とき よ ん だ ほん す ば え ぜんぶ はなし な ま え し ぜ ん
僕が六つの時、読んだ本に素晴らしい絵があった。「全部ホントの 話 」という名前の、自然のまま
もり か ほん ぼ あ お お き な へび けもの ま る の
の森について書かれた本で、そこに、ボアという大きな蛇が 獣 を丸吞みしようとするところが
か か れ て だいたい え
描かれていたんだ。大体こういう絵だった。

ぼ あ へび え も の ま る の み お や す み ろくかげつ おなか
「ボアという蛇は、獲物をかまずに丸呑みします。そのあとはじっとお休みした六か月かけて、お腹
なか と か し ま す ほん か か れ て
の中で溶かします。」と本には書かれていた。
ぼく じ ゃ ん ぐ る こ と ん わ く わ く かんがえて
そこで僕は、ジャングルではコトンなこともおころんじゃないか、とワクワクして、いるいる考えてみた。
い ろ えんぴつ じ ぶ ん え は じ め て か い て さ く ひ ん ば ん ごう い ち かんじ
それから色鉛筆で、自分なりの絵を初めて描いてやった。作品番号一。それはこんな感じ。

ぼく けっさく お と な ひと み せ て こわい き い て ま わ っ た
僕はこの傑作を大人の人に見せて、怖いでしょ、と聞いて回った。
ぼ う し こわい
でもみんな、「どうして、帽子が怖いの︖」っていうんだ。
え ぼ う し ぼ あ ぞ う おなか なか と か し て え
この絵は、帽子なんかじゃなかった。ボアがゾウをお腹の中で溶かしている絵だった。
お と な ひと ひと
だから、僕はボアの中身を書いて、大人の人にもうまくわかるようにした。あの人たちは、いつも
さ く ひ ん ば ん ご う ふた かんじ
はっきりしてないとダメなんだ。作品番号二はこんな感じ。

お と な ひと ぼ あ え み え て み え な く て れ き し
大人の人は、ボアの絵なんてなかが見えても見えなくてもどうでもいい、とにかく、ちりや歴史、
さんすう こ く ご べんきょう ぼく い い つ け た わ け ぼく ろくさい え か き ゆめ
算数や国語の勉強をしなさいと、僕に言いつけた。という分けで、僕は六歳で絵描きになる夢をあ
さ く ひ ん ばんごういち ふた だ め お と な ひと じ ぶ ん まったく なに
きらめた。作品番号一と二がダメだったから、めげてしまったんだ。大人の人は自分では全く何も
わ か ら な い こ ど も き り
分からないから、子供はくたびれてしまう。いつもいつもはっ切りさせなきゃいけなくて。
それで僕は渋々別の仕事に決めて、飛行機の操縦を覚えた。世界中をちょっと飛び真綿。ちりを勉
強して、ほんと役に立った。ひとめで中国なのかアリゾナなのかがわかるから、夜中に富んで迷っ
ても、かなりたすかるってもんだ。
ぼく い き て ひと おお お と な ひと なか く ら し て
こうして僕は生きてきて、ちゃんとした人たちとも大せいであったきた。大人の人の中で暮らしてき
ちかく み ら れ た にか い わ か っ た す こ し かしこそう ひと
た、近くでも見られた。でもそれで二階いことが分かったわけでもなかった。少し賢そうな人を
み つ け る ぼく さ く ひ ん ば ん ご う いち み せ て ほんとう
見つけると、僕はいつも、とっておきの作品番号一を見せてみることにしていた。本当のことが
わ か る ひと し り た か っ た か え っ て き ま っ て ぼ う し い う ひと
分かる人なのか知りたかったから。でも帰ってくるのは、決まって「帽子だね。」って。すう言う人に
ぼ あ し ぜ ん もり ほし む あ と ら ん ぷ ご る ふ
は、ボアのことも、自然の森のことも星のこともしゃべらない。向こうに合わせて、トランプやゴルフ、
せ い じ ね く た い お と な ひと ものごと ひと お ちか
政治やネクタイのことをしゃべる。すると大人の人は、物事がはっきりわかっている人とお近づきに

慣れた、とてもうれしそうだった。
ぼく だれ ろくねんまえ
それまで、僕はずっとひとりぼっちだった。誰ともうちとけられないまま。六年前ちょっとおかしくなっ
さ は ら さ ば く お り た ぼく え ん じ ん なか なに こ わ れ て ぼく み て ひと おきゃく
た、サハラ砂漠に下りた、僕のエンジンの中で、何かが壊れていた。僕には、見てくれる人も、お客
なおす かた ぜんぶ ひ と り なん ぼく
さんもいなかったから、直すのは難しけど、全部一人で何とかやってみることにした。それで僕の
いのち き ま っ て の みず た なのかぶん じ か
命 が決まってしまう。飲み水は、立った七日分時価なかった。

You might also like