You are on page 1of 11

531 信頼を築く 536 予約を入れる

532 先手を打つ 537 暗礁に乗り上げる


533 引けを取る 538 うなぎ登り
534 踏み切る 539 脚光を浴びる
535 水をあける 540 赤が出る

32
(日本はほぼ0金利)
信頼を築く しんらいをきずく

• お互いの人物を評価して、
任せられるという気持ちを持てる関係を作ること。

例:

① 顧客フォローを継続することが、信頼を築く一番の近道だ。

Nhật ngữ Riki Nihongo


33
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
先手を打つ せんてをうつ

• 相手より先に攻撃をしかけたり、来る事態に備えて対策すること。

例:
① アフターコロナを見据え、
先手を打ってインバウンド向けの人材配置を行った。

Nhật ngữ Riki Nihongo


34
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
引けを取らない ひけをとらない

• 負けていない。互角である。

例:
① 弊社の商品は、認知度こそA社に劣りますが、
品質では決して引けを取りません。

Nhật ngữ Riki Nihongo


35
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
踏み切る ふみきる

• 思い切って行う。
• ある行動を起こす決心をする。

例:
① A社は、業績をV字回復させるため、
大胆なリストラに踏み切った。

Nhật ngữ Riki Nihongo


36
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
水をあける みずをあける

• 競合を大きく引き離す(差をつける)

例:
① 我が社は今期、過去最高益を叩き出したが、
売上高ではまだまだA社に水をあけられている。

Nhật ngữ Riki Nihongo


37
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
予約を入れる よやくを入れる

• ≒予約する

例:
① 今夜の先方との会食ですが、
個室5名で予約を入れておきました。

Nhật ngữ Riki Nihongo


38
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
あんしょうにのりあげる
暗礁に乗り上げる
• 思いもよらない障害が出て、思うように進行できなくなること。

例:
① 順調に進んでいた仕事が、突如暗礁に乗り上げる事態となった。
取引先の担当者が不祥事を起こし、会社を辞めたのが原因だ。

Nhật ngữ Riki Nihongo


39
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
うなぎ登り うなぎのぼり

• ある物事の程度が急激に増加・上昇すること。
• ※人気、株価、評判など

例:
① この上半期の業績が好調で、わが社の株価はうなぎのぼりだ。

Nhật ngữ Riki Nihongo


40
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
脚光を浴びる きゃっこうをあびる

• 広く世間から注目される。

例:
① 第一Q(クオーター)でトップセールスを記録し、
彼は新卒ながら一躍脚光を浴びる存在となった。

Nhật ngữ Riki Nihongo


41
Website: riki.edu.vn
(日本はほぼ0金利)
赤が出る あかがでる

• <ー>黒字が出る、利益が出る

例:
① 工期の延長により人件費がかさみ、結局赤が出てしまった。

Nhật ngữ Riki Nihongo


42
Website: riki.edu.vn

You might also like