You are on page 1of 3

Pertemuan : 4

Mata Kuliah : Sakubun 2


SKS / Semester : 2 / 4 Gasal
Topik : Memo 3
Sub-CPL : Mahasiswa mampu menuliskan memo dengan
berbagai tujuan
Pokok Materi : 1. Memo ucapan terima kasih
2. Memo permohonan

Pola I: Mengucapkan rasa terima kasih

…してくださいまして、ありがとうございます。
…していただき、ありがとうございます。
…してくださって/ …をありがとう。

Ketika ingin mengunjungi seseorang untuk menyampaikan rasa terima


kasih namun orang tersebut tidak berada di tempatnya atau tidak
dapat ditemui, kita harus meninggalkan memo. Bentuk penulisan memo
tersebut menyesuaikan kepada orang yang dituju.

a. Bentuk standar (一般的な場合)

Pada bentuk standar maka


山田様 6 月 6 日 午後 2
pola yang digunakan

adalah desu-masu.
ユーミンのコンサートのチケットをありがとう
ございました。
本当に楽しかったです。 リー

b. Atasan/Senior (目上の人に)

* 「 と り あ え ず 」 ungkapan ini
山田様 6.6. 午後 2 時 sudah umum digunakan yang
けん たいへん せ わ
berasal dari 「 と り あ え ず お 礼 ま
先日はアパートの件 で、大変お世話になりまし
で」.
た。おかげさまで、アパートを借りることがで
きました。本当にありがとうございました。近
た よ
Untuk orang yang
くまで来ましたので、立ち寄りました。 posisinya lebih tinggi
ほうこく
*とりあえず、ご報告まで。 リン atau tua maka digunakan
bentuk kalimat sopan
(keigo). Dalam konteks
memo ini, di Jepang orang asing yang ingin menyewa tempat harus
memiliki penjamin yang di Jepang, yaitu Tuan Yamada.
c. Teman (友達に)

Untuk pesan yang


山田くん 6.6. ditujukan kepada teman
かさ
昨日は傘をどうもありがとう。 dapat menggunakan bahasa
げんかん かえ lisan. Tidak perlu
傘は玄関に返しておくよ。 リー menggunakan bahasa sopan.

Pola II: Meminta tolong

 あなたが何かしたいとき
…したいと思います。お願いできますか。/よろしいですか。
…したいと思います。よろしくお願いします。
…したいのですが、お願いできますでしょうか。/よろしいでしょうか。
 あなたが人に何かをしてもらいたいとき
…していただけませんか。/…していただけますか。
…してくださいませんか。/…してくださいますか。
…してもらえませんか。/…してもらえますか。
…してください。お願いします。

a. Bentuk standar (一般的な場合)

今日の「9時のニュース」をビデオにと
『手紙の書き方』の本をかりたいとおもい っておいてください。1チャンネル、
ます。 午後9時から30分間お願いします。
また後で来ます。 キム 今夜は帰りが遅くなりますので、
よろしく。
6月6日 リン

Umumnya pada bentuk standar digunakan pola desu-masu, namun pada


konteks permohonan ini lebih baik menggunakan pola keigo.

b. Atasan/Senior (目上の人に)

山田先生 山田先生 6月6日午前9時


こ てん ぶんぽ う やくそく
『古典文法』の本をお借りしたいのでが、 今日の午後2時に、お約束 いたしました
お願いできますでしょうか。 きゅうよう
が、 急 用 でうかがえなくなりました。申
またまいります。 べつ

よろしくお願いします。 リン し訳ございません。できれば別 の日に代


えていただけないでしょうか。
またお電話いたします。
よろしくお願いします。 メアリー
Pada memo yang ditujukan bagi orang yang posisinya lebih tinggi
seperti atasan kantor, orang tua, atau dosen, selain menggunakan
pola keigo, kita harus mempertimbangkan jadwal dan kegiatan
mereka.

c. Teman (友達に)

けんきゅうかい
山田君 今日のマンガ 研 究 会 のメーティングは,
明日の午後、CDプレーヤーをかりたいん は い し ゃ

だけど、いい? 歯医者 さんに行くので、出られないの。


つた
また後で電話するよ。 リン 悪いけど、このことを田中さんに伝え
ね。
6.6.ケイティー

Menulis memo untuk memohon sesuatu kepada teman itu mudah.


Menuliskan pesan singkat dengan kata benda ditambahkan kata
tolong, itu sudah cukup seperti contoh berikut.「ノート、頼む」.

Catatan:

Menulis pesan singkat/memo untuk mengucapkan terima kasih atau


memohon sesuatu kepada orang lain kurang lebih hampir mirip
dengan menulis surat biasa. Namun yang membedakan adalah
kalimat pembuka (berhubungan dengan musim) dan penutup yang
harus ada pada penulisan surat atau postcard. Sedangkan memo
cukup langsung menyampaikan isi pesan.

You might also like