You are on page 1of 2

Pertemuan : 2

Mata Kuliah : Sakubun 2


SKS / Semester : 2 / 4 Gasal
Topik : Memo 1
Sub-CPL : Mahasiswa mampu menuliskan memo dengan
berbagai tujuan
Pokok Materi : Pesan Singkat di Kantor

Pokok Materi

1) 電話のメモ
…とのことです。
…そうです。
…から電話。
たず
2) 訪ねた相手がいなかった時のメモ
る す
また来ます。 ←お留守なので、
またうかがいます/まいります。 ←いらっしゃらないので、
また来る (よ/ね)。 ←留守なので、

Poin Penulisan:

a. Memo merupakan pesan singkat sehingga penulisannya diupayakan secara langsung


dapat menginfomasikan pesan yang diperlukan, minimal menjawab 5W1H (what,
when, who, where, why, and how).
b. Sasaran pembaca menjadi pertimbangan penulisan kalimat yang dibagi menjadi tiga
yaitu umum (一般的な場合), atasan(目上の人に), dan teman(友達に). Untuk
たい
penulisan umum digunakan ですます体 Untuk atasan atau orang yang lebih tua
けいご ふつう
digunakan bentuk 敬語. Sedangkan untuk teman, pola 普通体, seperti contoh berikut:

山田さん 山田先生 4月8日 午後5時 山田君へ 4.8.

林さんから、 林様から、4月15日のミー 林君から、5時ごろ電


ティングの件で、電話があり 話。明日のコンサート
午後5時にでんわがあり
ました。折り返し、お電話い の切符が買えたのこ
ました。また、後で、で
ただきたいとのことです。 と。よかったね。
んわするそうです。
リー リー
4月8日 リー

一般的な場合 目上の人に 友達に


c. Perkantoran umumnya memiliki memo tersendiri sehingga penulisannya lebih mudah,
seperti contoh berikut:

MEMO _________月_______日__________時______分______
____________________________________________様から

(電話・伝言・来訪)がありました。
□折り返し電話をください TEL
□あらためて電話をします
□下記のようにつたえてください
... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...

d. Ketika berkunjung ke rumah dan penghuni rumahnya tidak ada, kita dapat
meninggalkan pesan bagi pemilik rumah. Di kondisi tertentu, kita dapat meninggalkan
kartu nama dengan memo di belakangnya.
一般的な場合
た よ
今日、近くまで来たので立ち寄りました。
お留守なので帰ります。また来ます。 リー

目上の人に
けんきゅうしつ
今日、先生の研 究 室 にうかがいましたが、いらっしゃらない
ので、帰ります。またまいります。 リー

友達に
今日、近くまで来たので立ち寄った。
留守なので帰る。また来るよ。 リー

You might also like