You are on page 1of 7

The  Japan  Sooiety  of  Medioal  Entomology  and  Zoology

(62 ) 衛 生 動 物 1964 年 Vo1 .15  No .2

Blattella lituricollisBey .
Bienko 1950 p . 164
    間以 外 に は 家屋内に入 つ て 来る こ とはな い よ うで あ る .
‘‘ , ,


        Gansu ; southwest  China ;Taiwan

;   琉球 列 島 で は 4 月 か ら 11 月 に 亘 つ て 採 られ て い る か

Blattella  latisti
isra −
 Bey Bienko,1954 ( nec  Wal −
‘ ら恐 ら く 1 年 を通 じ て 活動 し て る も の で あ ろ う. 1 年
Fukien  Shaow 一 ;

       ker,1868 )  p .13

, , ,

       Kuatun − ; Guantze
− ; (teste Princis,   間 の 世代 は 不 明 で あ る が , 卵 塊 を携え て い る 雌 が常に 見

        1957 ) られ る か ら,年 間 3 世 代位 を 経 る も の で あ ろ う・29 ℃


Blattellaniitakana
  Bey −Bienko ,1954 (
  nec Shira−  
の 恒温 飼 育室 で は 約 2 カ 月で 1 世 代 を終 る .
     , ki 1931 ),p . 15     Fukien,  Shaow teste

c t ”

 幼 虫は チ ャ バ ネゴ キ ブ リの そ れ に 似 る が ,淡 黄 褐 色 部
     Princis , 1957 )
は よ り拡 が つ Fig .8 ).
て 著明 で あ る (
Blattella lituicollis  lituicollis
プ  Princ 重s 1957   P .
厂 , ,

        141 ( RevisiQn)  分布 :

Blatごegla litricellis Asahina,工960,p ,190


  ,‘    
 次 の よ う な各 地 か らの 標本が 手 許 に あ る .特 に 記 入 し
Blatte〜’ 々’z ricol 〜ゴ Asahina 1961   p ,156 丘g ,
α ‘ ∫

‘ ‘ た 以 外 は 予 研 昆 虫 部所蔵 で あ る .
, , ,

       21 −22 Tanegashima ”

  大 隅 佐 多 岬 及 び 尾 波瀬 (朝比 奈 1952),同 (長谷 川 仁 , ,

  測定 : 体長 δ 10 mm 内外 , ? 10 mm 内外 (
共に生    1952 農 技研 ) 田 尻 (
, 田 中章 1963 ).
, ,

時 又 は 液 漬標本 ;乾燥標 本で は 8mm 位 に なる こ とが あ   薩 摩 池 田 湖 及 び 鰻 池 (朝 比 奈 ,1955 ), 山 川 黒沢,



).前 翅 長 〜9mm ,♀ 9mm 内外 .
る 68
   1955 ).
  特徴 :
 種 子 島 内 各 地 (朝 比 奈 ,1960).
  $頭 部 前 面 に は複 眼 の 最 狭 部 を つ らね る 黒条 が複 眼 に 黒 沢 ,1954 ,科 博 ) 安房 (田 中 章 ,
 屋 久 島宮 浦 ( 1962 ). ,

接 し て 存 在す る . ♀ で は 更 に こ の 下 方 に 触 角 の 基部 を 連   トカ ラ 中 ノ 島 (宮 本 及 河 野 ,1953 ,大 阪 市 立 博物 館 ),
ね る横 2 黒 点 (又 は 1 黒 条)が あ り,黒 色 色 素 の 発 達 し た 佐 藤 正 孝 1962 ,愛 媛 大 農 ).
    中 ノ 島及 び 悪 石 島 ( ,

個体で は 上 唇 基 部 に も黒 条 が 現 れ ,後 2 者 は 中 央条 で つ
 奄 美大 島 内各 地 ( 素 木得 一 1953 農技 研 ;石 川 良輔 ,
, ,

なが っ て 逆さ の 工 字 状 を呈 す る こ とが あ る .触 角 は 体 長    1954 ,北 大 標 本 ,1954 ,三 宅 義
一,1962 , 口米 科学
よ り も僅 に 長 い .    協力 採 品 ,1963 ).
  前 胸 背 の 縦 の 1 対 の 黒条 は 細 く 広 く相 離れ , てい るが

極 め て 明 瞭 , ♀ の も の は僅 に 6 の そ れ よ り幅 ひ ろ V・
が,

共 に 後 方 で 相接 す る よ うな こ とは な い (Fig .1).

  6 腹 部 第 7 8 両節 に あ る誘 惑 腺 の 凹 陥部 の 構造 は 附
図及 び 写 真 ( Fig .2 ,6 ) に 示 す 如 く, 独 特 の 形 状 を 示
す 、第 7 節 背 面 に は 短 剛 毛 を 生 ず る .
  ♂の 亜 生 殖 板 は 細 長 く,右 方 の 肩 は よ く張 り出 し ,左

方 の 凹陥 部は極 め て 著 しい ,縁 部 の stylus は左方 の も

の だ け 明 瞭 で ,小 球状 を 呈 し ,こ れ に 短 剛 毛 を 生 ず る .

そ の 剛毛 の 形状 は Fig .7 ,12 ,14 ,16 に 示 す .右 側 の   Fig.1   ヒ メ チ ャ バ ネ ゴ キ ブ リ  δ   前 胸 背


BZattellalituricollis
  ,6 ,Tanegashima,prothorax
   
stylUS は 微小 で ,左 方 の も の か ら 可 な り離 れ わ ず か に 小
乳頭 状 に認 め られ る に す ぎ な い ,肛 上板 は 舌状 で 長 い .  冲 ノ 永 良 部 島 (上 野 俊 一,1958 ,日 米 科 学 ,1963).

 6の 生殖 器 の 左 方 の epiphallus の 先端 は 鉤 状に 曲 る   徳 ノ 島 (日 米 科 学 採 品 ,1963).


が ,こ の Fig.4 ).
部分 は特 異 の 複 雑 な形状 にな る (   冲 繩本 島 ( 朝 比 奈 ,1931 ,1962 , 目 米 科 学 ,
1963).
  ♀の 肛 ,頂 点 は 極 め て 浅 く凹 む
上板は三 角形で が ,乾   宮 古 島 (日米 科 学 ,1963).
燥標 本 で は こ の 凹 陥 を認 め 難 い (Fig.5).  石垣 島 (朝 比 奈 ,1962 , 日米 科 学 ,1963).
  6 ♀ 共 前 翅 は 淡 褐 色 そ の 色 彩 は チ ャ バ ネ ・モ リチ ャ 佐 藤 及 有 田 ,1962 , 日 米 科 学 ,1963 ).
 西 表 島 (
バ ネ の そ れ よ り遙に 淡 い が , 右 前翅 の 先端 部 の 小 網状 の 佐 藤 及 有 田 ,1962),
 与那 国 島 (
部 の 脈 は 黒 褐色 で む し ろ 明瞭 .   硫 黄島 (406 医 学 研 究 所 ,1958 ),
 生態 :   台 湾 (16 台 南 ,1961 白水 隆 ). ,

  本種 は 地表 生 活性 の 種 で ,常 に 群 居 して お り , モ リチ   亜種 の 問題 :

ャ バ ネ 同 様 ,海 岸 の 松 林 内 の 塵芥 下 , 畠 地 の 堆積 植物 体  本 種 は 最初 南支 福建 省 の ア モ イよ り6 で 記 載 され た
の 下 な どで は む し ろ 普通 に 産 す る .人 家周 辺 で も軒下 や が ,Princis(
1957 ) に よ れ ば , 同 時 に 別名 colligata で

塵 芥 捨 場 に集 ま つ て 来 る が ,熱 帯 に於 け る 開放 され た 土 記 載 され た 同 じ くア モ イ産の もの が 同種の 9 で あ る とい

N 工工 一
Eleotronio  Library  
The  Japan  Sooiety  of  Medioal  Entomology  and  Zoology

衛 生 動 物 1964 年 VoL 15 No .2
   
(63 )

う .1893年 Brunner  von   Wattenwyl に よ つ て ビル マ


  b . Blattella  lituricollis
  bisignttta (
Brunner   von

の Bhamo よ り書 か れ た Ph .
yllodro 〃nia  bisigm tttl‘ は 本    Wattenwyl )
種 に 甚 だ近 似 の もの で あ つ て ,Shelford(1908 ) は そ の   分 布 : ビル マ バ
( ーモ 及び ミ ー トキ ーナ ),イ ン ド

区別 が な i
し難 い と し て ,
海 豆 g ノ置α 如 を litttricollis
の シ ノ     (マ ドラ ス )?  セ ーシ エ ル ス ?
ニ ム に した .
  3 第 7 腹 節背板 の 側 片 は 後 方 に 長 くの び て い る .そ の
  近 年 Princis (1957 ) は 東 洋 熱 帯 に ひ ろ く拡 が る 本種 た め 中 央 の 切 れ 込 み が深 .側 方 の 隆 起 の 発 達 は い 悪い .
再検 討 を行 な つ 4つ 地 域 的 亜 種 を 設 定 し た .即 ち 第 8 節 中央 稜 は 高 く発 達 す .左 stylus は 上 方 に 3
の て の
個の棘
  . Blattella lituricoUis
a tituricoliis
  Walker )
(  
突起 を 生 じ ,退 化 し た 右 方 の stylus と近 接 し て い る.

    分 布 支 那 (ア モ イ ,四 川 省 ,福 建 省 ),台 湾 ,フ
: ィ   c.
’Sitndaica
  Blattella litttricolli
 

 
Princis
      リ ピ ン , ワ イ 諸 島. ハ
   分 布 : ス マ トラ , ジ ヤ ワ ,ボ ネ ル オ ,マ レ ー半 島 ,

  S 第 7 腹 節 背板 中 央 突起 は ひ くい 稜 を な し , 左 右の隆          シ ン ガ ポ ール , ア ス , ニ エ ン ガ ノ ).

起は ひ くく , 第 8 節後 半 の 中央 稜 は 高 い .亜 生 殖 板 の左   δ bisignataの よ う に 深 く切 れ
第 7 腹 節 背板 は 中央 で
stylus に は 上 方部 に 5 卜棘 を 生 じ ,
退 化 / し た 右方の stylus 込 ま な い が ,次 亜 種 の も の よ りは 深 い .そ の 側 片 は 弱 く

とは 離 れ て い る . 凹 み ,次 亜 種 と 異 な る .側 方部 の 隆 起 は bi.signat と同 α


        Fig.2 〜5  ヒ メ チ ヤ バ ネ ゴ キ ブ リ Blattella  litttrit o〜’醜 Tanegashima

2 :  3  第 7 ・ 8 腹 節 誘 惑 腺 6dorsal  glands  of  abdomen  3 :  6 亜 生 殖 板 Sul〕genital  plate


4 :  ら 左   epiphallus   Left
.  epiphallus  5 :  ♀ 肛 」 ニネ 反. Supraanal   plate

N 工工 一
Eleotronio  Library  
The  Japan  Sooiety  of  Medioal  Entomology  and  Zoology

(64 ) 衛 生 動 物 1964 年 Vo1.15  No .2


臨  /


ミ,
ま lo

Fig.6 〜8  ヒ メ チ ャ バ ネ ゴ キ ブ リ  lituri
Btattella   Tanegashlma
otlis , ‘

  6 : 6 腹 節透 化 標 本   segments 7 −8abdominal
,  chitin  preparation

:  透 f匕標 本  Subgenital
  7   3 亜 生 殖 板 ,   plate,
  chitin   preparation
  8 : 最 終齢 幼 虫 Ultimate
  instar
  larva
Fig .9   タ イ 国 産 ヒ メ チ ャ バ ネ ゴ キ ブ リ幼 虫 (
想 定)
Blatteila litu・
’icoUis (supPosition ), timate
 u !     larva
instar   Thailand

イ 国 産 Bl .
Fig .10   タ   bisiglata (?) 幼 虫 (想 定 ) /

‘ . bisignata   larva
 instar   Thailand
     , ,
cBl
  (? )  ultimate

様 発達 弱 い .第 7 節 中央 隆起 は 後 方 に 向 う鉤 状 突 起 とな や や 接近 す る 傾 向 が あ る (Fig .15 ,
16 〕.他 の H 型で は

る .第 8 節 の 中 央 稜 は bisignata 同 様 に 高 い ,左 Stylus 誘 惑 腺 の 構 造 全 く 異 な り, 且 左 stylus は 巨 大 で ,そ


に は 上方 に 2 − 4 本 の 棘 が あ lo,右 方 の 退 化 した stylus の 先端 部 に 近 く 3 〜 5 本 の 剛 棘 を 群 生 させ ,又 両 stylus


と接 近 す る . は 極 め て 近 接す る ( Fig.17,18). 更 に 亜 生 殖 板 の 右 側
  d.
  BlatteUa liluricoltis
〃 ieridiott α lisPrincis
  に あ る 不 相 称 の 切 れ 込 み は 浅 く, 左 epiphallus の 鉤 は

ール ,セ 頗 る 単純 で あ る ( Fig .19 ).こ れ ら の 性 質 は ヒ メ チ ヤ バ


   分 布 ス ン バ 諸 島 ,チ モ ?

: レ ス

  6 第 7 腹 節 背板 の 中央 突起 は 低い 稜 を な す .亜 生 殖板 ネ ゴ キ ブ リ と全 く 異 な り む し ろ 稍々 モ リチ ヤ バ ネの 特徴
の 左 stylus は 細 く て 2 〜5 個 の 小 棘 を 生じ ,退 化 し た に似て い る .
オlstylUS と 相離 れ る ,  H 型の 種類は δ 腹部 の 特 徴 か ら すれ ば ,ヒ メ チ ヤ バ ネ

 扨 て ,手 許 の 九 州 及 び 琉 球 諸 島 並 び 唯一・
に 台 湾産 ( の と当然別種 と考 え る べ き も の で あ る が こ れ ら の 特徴 の う

の 構造 な ど は Princis −
(1957)が 亜 種 bisi
6) の 標 本 は 先ず 基名 亜 種 (
n ・ minate   subspecies ) と思 ち特 に stylus

わ れ る が, タ イ 国産 の 若 干 の 標本 に つ い て , 特に 8 の 腹 g1Z t
‘・ ・1
(ビ ル マ 産 )の 特 徴 と し て 挙 げ た 諸 点 に よ く 致 す

部 の 透 過 標本 を 作 つ て 誘 惑 腺 及 び 生 殖 器 の 構造を比 較 し る よ うに 思 わ れ る .
て み た 所 ,明 瞭 な 2 型 の ある 二 とが 分 つ た .即 ち そ の 1   H 型 は 外形 色彩に於 て は 極め て 1型 に似て い て,♀に

型 は 邦 産 の もの に 殆 ん ど 変 ら な い が , 2 個の stylus が つ い て は 下唇 鬚 の 先端 部 の Fig.20 ,
節の 長 さの 差 異 (

N 工工 一
Eleotronio  Library  
The  Japan  Sooiety  of  Medioal  Entomology  and  Zoology

衛 生 動 物 1964 年 VoL  15  No .2 (65 )

13

「 nlwsn丁
16


20 21
Fig.11〜16   ヒ メ チ ャ バ ネ ゴ キ ブ リ  6 第 7 ・8 節特 徴  lituricollis
Blattella   abdominal

 characters .
            11 ・12 : 種 子 島 産 Tanegashima   13 ・14 : ジ ャ ワ 産 Java ( sundaica )
            15 ・16 : タ イ 国 チ   Thailand
y マ イ 産 Chiengmai, ェ


‘ ” ‘‘ろ屠 解 ’α ” from  Muang  Fang   Thailand
Fig .17 〜19   タ イ 国 産 bisignat
α     Supposed g ,

17 ・18 : ♂ 第 7 。8 腹 節 特 徴
Abdominal   19 6 左  characters : epiphallus   Left epipha1 【
us

Fig.20 ・21 ♀ 右 下 唇 鬚 ,腹 面 図 Right ]


: abial   palp,
  ventral  view

            20 B9 .litztricollis
: Tanegashima
   

bisi8nata ”from Doi Inthanon ,Thailand


            21 BL ‘‘
:        

N 工工 一
Eleotronio  Library  
The  Japan  Sooiety  of  Medioal  Entomology  and  Zoology

(66 ) 衛 生 動 物 1964 年 VoL 15 No .2


   

ト ,1.(Asahina ,   S,
  Taxonomic  notes   Qn
 Japanese
Blattaria  I)  Jap
. .
  J.  Sanit,
  Zool .
, 2 ) 69 −75 .−
 14 ( :

4) Bey−Bienke,   G.   Y .( 1950 )   Fauna  URSS , :

Blattodea   Moskou & Leningrad.− 5 ) Bey −Bienko



G .Y .( 1954 )   Studiesin the Blatteidea of south


:          

eastern  China.   Trudy .  Zool.  Acad .


 Inst.   Sc .
  URSS

15 5 −26 , − 6) Brunner  von   Wattenwyl (
: 1893 ) :

R6vision du systさme des Orthopt 色res   et  description


\  
 → des  esp 色ces   rapport6es   par  M .   Leonardo   Fea   de

Birmanie.Ann .Mus .Civ.S 亡 r .Nat .Genoa ,Serie


        〔》      

2a   13 (
, 33)   1−230, :   6pls .   − 7)   Hanitsch,
R .(1933 )   Swedisch−chinesische
: wissenschaft ]ichc  

Expedition  nach   den   nerdwestlichen   Provinzen


Chinas   unter   Leitung
,   von   Dr .   Swen   Hedin  und

Prof .   Sti  Ping −Chang .  Insekten gesammelt  von  swe .


dischen   Arzt   des  Expedition   Dr .  David   Hummel

1927 − 1930,5   0rth ptera ,4  Blattidae,


り   Ark .   Zool.

25B ( 4 ) 1−3.− 8) 石 原 保 (1954 ) 日 本 産 ゴ キ ブ


: :

リ類 概 説 〔 lshihara , T . An account    of Japanese      

cockroaches 〕,  Shin−Konchu 7 (12) 2−8 . − 9) , :

Karny   H .( 1915 ) H .
,   Santers:  Formosa−Ausbeute ,

  F 童g .22   ヒ メ チ ャ バ ネ ゴ キ プ リ類 分布 図
Orthoptera   et OQthecaria .  Suppl .   Ent .,4 56−108 . :

− 10) Princis ,K .(1957)  Zur Kenntnis der Blat−


  :      
Distribution of  Bl .
  lituricoilis
 and  bisignattz
tarien der  kleinen   Sundainseln   Verh ,
.   Naturf   Ges .

Basel . ,68 (1) 132 −159 、− 11) Shiraki,
;   T . (1931 ) :
21 ) の ほ か 目下 の 所 よ い 区 別点 を挙 げ に くい .但 し 注意 Orth ptera  of  Japanese
(》  Empire ,  II.  Blattidae .  Insecta

し てみ る と,体 長 に 於 て H 型 は 一 と 廻 り 大 き くて ,前 Matsumurana,5 171 −209 .− 12) Walker, :  F . (1868 ) ;

Catalogue   of  the   specimens  Qf  Blattidae   in   the   col −


翅 長 は 11 mm  
を 算す る .
  Brunner  von  Wattenwyl の
lection of   the  British  Museum ,   London . − 13) Zim ・

bisignataの 原 記 載 及 び 挿 図 (全 形 図 )は 極 め て 簡 単 で あ
merman   E  C . (
, 1948 )   Insects  of   Hawail, 2 ,

る が ,前 翅 長 は 11mm と され て い る の で ,こ の H 型 の ApterygotatQ the Thysanoptera inclusive


      .Honolulu .    

もの で あ る 可 能性 が 強 く , そ の 原 産地 バ ーモ も タ イ 国境
に 近い 位置に ある . Summary

  1959 年 Lund 大 学 を 訪 れ た 際 に Dr .   Princis か ら贈     Covering  from  the  southernmost  area  of  Kyushu

and  who [e  the  Ryukyu  islands  there   is  found  a   wild


ら れ た 1 頭 の 61ituri (ollis  sundaica の標本で みる と,
−icollis

cockroach ,  Blattella   litnt1   (NValker)which   is


腹 部 の 諸 特 徴 で は 日本 産 の ヒ メ チ ャ バ ネ と差 別 をつ け難 sometimes   mistaken   as   the   German   cockroach .   So
い こ と を知つ た Fig .13
( ,
14 ). し か し これ は 僅に 1個 far veri 丘ed   by  myself  the  distribution  of 亡 his insect
:   South
の 標本 に よつ た も の で ,今 こ こ には 何 と も断 定 を な し 難 ranges  Kyushu  〔: Cape  Sata,   Satsuma
v ’
. Peninsula ),   Tanegashima,   Yakushima ,   Nakanoshi −

ma  Akusekisima  AmamiQshima  Okino−erabujima


, ,
Bgattella属
, ,

 手 許 の タイ 国産 の と思 わ れ る 幼 虫標 本 に
Tokunoshima ,   Okinawa ( HontQ )  Miyakojima ,   Islli・,

は ,邦 産 の ヒ メ チ ャ バ ネ の それ に Fig .
酷 似す る もの と ( gakijima , Iriomotejima , Yonagunijlma , Iwojima
     
9 ),体 の 正 中 線 の 黄 条 の 極 め て 細 い Fig .
もの とがあ り ( (Sulfur Islan(ls) and  Taiwan .
エ0 ) 1 型 即 ち bisignata ? 幼 虫 で あ る か     Blattella   lituricollis   was 丘rst   described   from
, 後 者が 或 い は も
Amoy ,   then  it   has   been  recorded   from  South   and

知 れ ない が こ こ で は 決 定に 至 らな い .

Central   China ( Fukien ,   Szechuan )   Taiwan   Philip
, − ,

pines,   Hawai 正 Is[ ands ,   Burma (Bl ,   bisignata ,


引 用 文 献 )
Greater  Sunda  Islands   Lesser
,   Sunda   Islands .
1) 朝 比 奈 正 二 郎 ( 1960 ) 邦 産 佳 家 性 ゴ キ ブ リ の 学名
: Princis  (1957 ) revised  these  !ocal   materials   and
(Asahina ,  S.  Japanese   cockroaches   as   house −hold  the   following
recognized  subspecies :

pest ). Jap . J. Sanit . Zool . 11 183 − 190 . − 2 ) Asa ・ A . Blattella lituricollis  littt Walker,
        : ,      ガco 躍 5 〔 プ

hina  S .(

1961 ): Arevised   list   of   the   Japanese 1868) China 〔 Amoy ,Fukien,Szechuan ),Taiwan ,      

cockroaches   of   sanitary  importance( lnsecta,   Blatta・ Philippines


  Hawaii  Is正
, ands .
ria ).
  Jap.  J.
  Med .   Sc .
  Bio1, −
,14 (3 ) : 147 156 . 3 ) −    B . Blattella  liluricollis   bt /signata B.
(  W ,
 v . ,
朝 比 奈 正 二 郎 (1963) : H 本 産 ゴ キ ブ リ 類 の 分 類 ノ ー 1893) Burma { iBhamo ,  Mytkina)   India ( Madras )? ,

N 工工 一
Eleotronio  Library  
The  Japan  Sooiety  of  Medioal  Entomology  and  Zoology

衛 生 動 物 1964 年 Vol,15 No .2   (67 )

Seychelles ? supposed lituricollis


   from  Thailand   I  found   there

   C   . Bl ttella lituricoltis
α  sund ica Pr亘ncis ,1957
  α   are  two   different  forms ,   one  is  quite  identical  with

Sumatra ,Java   ,Borneo ,


  Malay Peninsula   Singapore
   
, ,
the  typical   litu ico〜tis 〔
プ Fig.15,16 )while  the   other
Nias,Engano 、
  slightly  larger  in size being  the  wing  length   ll mm ,
   D .   Bla 犲 e 〃 litu プicoiiis teridional
α

i・s  Princis,
〃 and   is,   in the   males ,  clearly  different  in abdominal

1957   Sumba Islands   ,Timol,Celebes〜     and  genital  features (Fig .17 18 19),
  The  character
. ,

 fall of  Bl .
   The  Japanese   and  Ryukyu  materials  within of  the   subgenital  
plate  rather   allies  to  that  
the  category  of  the  nominate  subspecies .
  They  are litricollis   bisignata
“ .
  rearranged  by  Princis 〔 1957),
found ,   throughout   the   year ,
  Qn   the  ground   surface As the wing 】ength of bisignata ” was given as
     
‘‘
   

rather  gregariously,   hiding  themselves  under  d6bris llm 皿 by  Br .   von   Wattenwyl  and   from   the

‘ ”Iam  now
on the coastal
    and  cultivated
   lands , often abundant     adjacency  of  the  locality  Qf  his  bisignta α


around   human   houses ,   and  supposed   to invade  the inclined to think  that  the larger  formfrom Thailand   

kitchens in tropical countries  


    .   In our insectarium ,     represents  an  independent  species   which 皿 ight bear
kept under 29 C ,a  life twQ the speci 丘c name 〃a  bisignata
 Blatte
,  Brunner von
°
   
 cycle  needs
  about    


rnonths . Wattenwyl .”
   While   examining   a   series  of  the   specimens  of

つ た .な お こ の 前 年 の 夏 期 に も ウ イル ス を 多 数証 明 し て
寒.
冷期 の 蚊 は 脳炎 ウ イ ル ス を保存す るか
WEE
い る の で ,恐 ら く越 冬蚊 に よ つ て ウイ ル ス は 持

が 当面 し て 懸案 一 もあ る が ち され ない で は ない か Rush ,
と云 う (   Kennedy &
 こ の 問題 は 吾 々 い る の っ で こ の

近 着 の Mosquito  News ,23 巻 4 号 に あ る 二 つ の 実験 を Eklund).


御 紹介 し て お く .   次 は 日脳 ウ イ ル ス を実験的に持 たせ た コ ガ タ ァ カ イ エ

  その 1 は 西 部 馬 脳 炎 WEE ウイ ル ス を媒 介す る Culex カ を 10 ℃ に 保っ た 61
所が ( 目ま で )ウイ ル ス の 増 殖 をみ

iarsali .
s を 1961 年 夏 に しらべ た 所 62 フ L ル の うち 18 とめ ず, これ を一度 26 .
5℃ に 戻 し た 所 ウィ ル ス の 明 瞭

プ ール に ウ イ ル ス を証 明 し た の に 対 し ,そ の 直前 の 冬及 LaMotte ). 果 し て
な増殖 を認 め た とい う ( こ の 両実験 は

び早 春の 越冬 蚊 2471頭 か らは ウイル ス の 証 明 は で きな 双 方共に 正 しい 事実 に示 し て い る の で あ ろ うか .


か っ た し又 こ れ に 刺 させ た 鶏 か ら も抗体 を証明 で きな か                              (
朝 比奈正 二 郎)

N 工工 一
Eleotronio  Library  

You might also like