You are on page 1of 41

日本語ビジネスの

言葉 2
Japanese Business
Words 2
そんけいご けんじょうご
尊敬語- Respectful /謙譲語 -Humble expression

行きます Go

来ます Come いらっしゃいます

います Exist

食べます Eat めしあがります

飲みます Drink

言います Say おっしゃいます


Know ご存じです。
知っています
See, watch, look ごらんに なります
見ます
Do なさいます
します
Give (to me)
くれます くださいます

行きます Go まいります
来ます come

います exist おります

食べます eat いただきます

飲みます drink

もらいます receive
はいけん
見ます see, watch, look 拝見します
します do いたします

say もう
言います 申します
き うかが
聞きます listen 伺 います
うちへ 行きます visit

知っています know ぞん
存じております。
知りません do not know ぞん
存じません
会います meet め
お目にかかります
ちから(力)
Ability / power / assistance
1) We assure you that the business you may entrust to us will be carried out
to the best of our ability.
とうしゃ いたく ぎょうむ ちから かぎ と く やくそく
当社に委託してくださる業務に 力 の限り取り組みますことを、お約束
いたします。
当社― Our company
委託― Entrust
業務― Business
限りー Best
取り込むー Carry out, to bring in.
お約束- assure、Promise

2) I find it out of my power to settle the problem in a day or two.


いちりょうじつちゅう もんだい かいけつ わたし ちから およ
一 両 日 中 に問題を解決することは、 私 の 力 では及ばないことが
わかります。
一両日中― In a day or two
解決― settle, resolution
及ぶー To reach, to happen, find out

3) If we may be of assistance to you in some other way, please let us know.


なに ほか ほうほう ちから し
何か他の方法でお 力 になれることがありましたら、お知らせくださ
い。
何か他の方法でー In some other way
お知らせください。― Please let us know
のうりょく (能力)
Capability / ability
1) Mr Santos personally has considerable financial capability.
さ ん と す し こじん さいむしはら のうりょく も
サントス氏は 個人としてかなりの債務支払い 能 力 を持っておりま
す。
氏― Mr, Ms
個人― Personally
債務― Liabilities、Obligation
支払いー Payment
持っておりますー Has

ゆうのうな (有能な)
Able / capable / competent
1) We are interested in securing the assistance of able {capable} young
postgraduates.
わか ゆうのう だいがくいんせい しえん え かんしん も
若くて有能な大学院生の支援を得ることに関心を持っております。

大学院生― Postgraduates
支援― Assistance
関心― Interest
得るー Secure
2) I can highly recommend her not only as a competent secretary, but as a true
executive assistant.
ゆうのう ひしょ しん やくいんほさ かのじょ つよ すいせん
有能な秘書としてだけでなく、真の役員補佐として、彼女を強く推薦
いたします。
秘書― Secretary
役員補佐― Executive assistant
推薦― Recommend
だけでなくー Not only
(に)ついて
About / on / regarding / concerning
1) He will write to you later on this week on (about) this matter.
けん かれ こんしゅうこうはん てがみ か おも
この件について、彼は今 週 後 半 にあなたに手紙を書くと思いま
す。
この件― This matter
後半― second half

2) Please let us know if you have any questions regarding (concerning) our
products.
へいしゃせいひん なに しつもん し
弊社製品について何かご質問がございましたら、お知らせくださ
い。
弊社製品― Our product

3) In regard to some of the specifics, let me explain our rules and


regulations.
しょうさい いちぶ とうほう きそく きてい せつめい
その 詳 細 の一部について、当方の規則や規定を説明しましょう。
詳細― specifics、Details
一部 Some
規則― Rules
規定― Regulation
説明― Explain
当方― Our
4) As regards the term of payment, we usually request 30 days usance.
しはら じょうけん へいしゃ つうじょう30にち しはら ゆうよ ねが
支払い 条 件 については、弊社では 通 常 30日の支払い猶予をお願
いしております。
支払い条件― Terms of payment
弊社― Our
通常― Usual
支払猶予― Extension of payment

いじょう(の)(以上の)
Above
1) Please give the above points your consideration.
いじょう てん けんとう
どうぞ以上の点をご検討ください。
検討― consideration
じょうき(の)(上記(の))
Above
1) We would like to hear from you in the above regard.
上記の件につきまして、ご返事をいただく存じます。
返事― Reply, answer, to hear
2) If you think the above project will work, we would like your cooperation.
じょうき けいかく もんだい かんが おんしゃ きょうりょく あお
上記の計画に問題がないとお 考 えでしたら、御社にご 協 力 を仰
ぞん
ぎたく存じます。
計画― Project, Plan
御社― Your company
協力― Cooperation
ふざい(不在)
Absence
1) Please contact Mr Honda, Import Manager of our company, if you need
any further information during my absence.
わたし ふざいちゅう じょうほう ひつよう ばあい とうしゃゆにゅうぶちょうほんだ
私 の不在中にさらに 情 報 が必要な場合は、当社輸入部長本田ま
れんらく
でご連絡ください。
不在中― During my absence
情報― information
必要― Need, necessary
輸入部長― Import Manager
連絡― Contact、Call
2) I am sorry I missed your call telephone call the other day.
せんじつ でんわ さい ふざい しつれい
先日お電話をいただいた際に不在で失礼いたします。
先日― Other day
際にー In times
失礼いたしましたー Sorry
3) Our president will be out of the office until August 25.
とうしゃ しゃちょう 8がつ25にち ふざい
当 社 の 社 長 は8 月 25 日 まで不在です。

うける (受ける)
Accept
1) Please accept our sincere apologies.
わたくし ちんしゃ い う
私 どもの陳謝の意をお受けいたします。
陳謝― Apology

2) I am pleased to accept your kind invitation.


しょうたい よろこ う
ご 招 待 を 喜 んでお受けいたします。
ご招待― Invitation
喜んでー Glad, Please
3) Unfortunately, we are unable to accept your order at $200,000.
いかん まん ど る ちゅうもん う
遺憾ながら、20万ドルではご 注 文 を受けすることはできませ
ん。
遺憾― Unfortunately
注文― Order

ひきうける (引き受ける)
Accept
1) We are sorry that we are unable to accept your documents presented to
us for payment.
ざんねん しはら ていじ しょるい ひ う
残念ながら、支払いのために提示なされた書類を引き受けること
ができません。
残念ながらー We are sorry
提示― presentation
書類― Documents

2) If our offer is not acceptable, please inform us of your most reasonable


prices.
とうほう ひ う ばあい きしゃ もっと
当方のオファーをお引き受けいただけない場合は、貴社が 最 も
だとう かかく し
妥当とされる価格をお知らせください。
オファー Offer
場合は、In case of
貴社― Your company
妥当― Reasonable
価格― Price

3) We will honor the draft and take delivery of the goods this time.
こんかい てがた ひ う しょうひん う と
今回は手形を引き受け、 商 品 を受け取ることにいたします。
今回― This time
手形― Draft
商品― Goods

たっせいする (達成する)
Accomplish / achieve
1) I find that we accomplished most of the time objects you had suggested.
わたし しめ もくひょう たっせい
私 どもはあなたが示された 目 標 のほとんどを達成いたしまし
た。
示すー To show, to demonstrate
目標― Objective, Mark, target
ほとんどー Most
2) We have not achieved all of the product objectives which we had
initially considered.
われわれ とうしょかんが せいさんもくひょう たっせい
我々は当 初 考 えた生 産 目 標 のすべてはまだ達成しておりませ
ん。

ぎょうせき (業績)
Achievement / accomplishment / work
1) Please accept our congratulation on the great achievement of ABC
Company.
A B C しゃ いだい ぎょうせき たい いわ もう あ
ABC社の偉大な 業 績 に対し、お祝い申し上げます。
偉大なー Great
お祝いー Celebrate, Congratulation
2) We are very proud of the remarkable accomplishment of ABC,
particularly over the past few years.
わたし A B C しゃ すうねんかん ちゅうもく あたい ぎょうせき
私 どもはABC社の、とりわけここ数年間の 注 目 に 値 する 業 績
ほこ おも
を誇りに思っております。
数年間― Past few years
注目― NO 知世、attention
値する―To deserve, to be worthy
誇りにー Proud
3) Your work in business management has been excellent.
きでん えいぎょうかんり ぎょうせき す ば
貴殿の営業管理における 業 績 は素晴らしいものでした。
貴殿― Your
営業管理― Business Management
素晴らしいー excellent

したがい (...に従い)
According to
1) As you requested in your letter of February 4, we are pleased to send
you our samples separately.
2がつ4にち てがみ ようせい したが みほん べつびん おく
2月4日のお手紙でのご要請に 従 い、見本を別便でお送ります。

要請― request
見本- sample
別便― separate mail
送りますー Send
2) The delivery will be made by May 10 according to your instructions.
きしゃ し じ したが 5がつ10にち しなもの とど
貴社のご指示に 従 い、5月10日までに品物をお届けいたします。
貴社― Your company
指示― Instruction
品物― Goods
届けー DELIVERY

によれば
According to
1) According to our information, the firm does not carry on exporting
operations.
とうほう じょうほう どうしゃ ゆしゅつぎょうむ おこな
当方の 情 報 によれば、同社は輸出業務を 行 っていません。

情報― information
輸出― Exporting
業務― Operation, Business
行なうー To perform, To do
2) Based on these survey data, we can say that this line of product is
competitive enough in the market.
ちょうさ で た せいひん しじょう
これらの調査データによれば、この製品はその市場で
じゅうぶんきょうそうりょく い
十 分 競 争 力 があると言えます。
調査― Survey, Investigation
製品― Product
市場― Market
十分― Enough
競争力― Competitiveness
かんじょう (勘定)
Account
1) This letter is to remind you that your April account stand unsettle.
がつぶん かんじょう みはら し

4月分の 勘 定 が未払いとなっておりますのでお知らせいたしま
す。
未払いー Over due
知らせるー To remind
2) I really must ask you to defer the settlement of your account until the
end of this month.
こんげつまつ かんじょう けっさい えんき

今月末まで 勘 定 の決済を延期してくださるようおねがいしなけれ
ばなりません。
今月末― End of the Month
決済― Settlement
延期― Postponement

そち (措置)
Action / step

1) Please give us your approval of our action in this respect.


てん とうほう そ ち しょうにん

この点における当方の措置を 承 認 ください。
この点― in this respect
承認― Approval

2) Thank you for the prompt action you took in this regard.
けん かん そ ち
この件に関して、さっそく措置をとっていただき、ありがとう
ございます。
3) We will take all possible steps to prevent such a mistake.
お そ ち と
そのようなミスが起こらないようにあらゆる措置を取ります。
ミスー Mistake
起こらないー To take not happen
あらゆるー All、Every

4) We hope that you will take the necessary steps to investigate the
cause if you have not already done so.
げんいん ちょうさ ひつよう そ ち と
原因の調査がまだでしたら、必要な措置を取っていただけるよ
ねが

う、お願いいたします。
原因― Cause
調査― Investigation
必要― Necessary
ついか (追加)
Addition
1) We ask you to make any changes or additions to this information.
じょうほう へんかん ついか ねが
この 情 報 に変換または追加をしてくださるよう、お願いいたしま
す。
情報― Information
変換― Changes

2) We will be pleased to send you additional information if you have any


questions.
しつもん ついか じょうほう おく

ご質問がございましたら、追加の 情 報 を送らせていただきます。
質問― Question

3) We plan to place no additional orders in October except for the above


products.
とうしゃ じょうき せいひんいがい 10がつ ついかちゅうもん ようてい
当社は上記の製品以外には、10月には追加注文をしない要諦で
す。
あて (…宛)
To the attention of / addressed to
1) Please direct your reply to the attention of Mr Yokohama.
へんじ よこはまあて ねが
ご返事は横浜宛にお願いいたします。

2) Thank you for your letter of June 5 addressed to Mr Yamada.


にちづけ やまだあて てがみ

6 月 5日付で山田宛にお手紙をくださり、ありがとうございまし
た。

ちょうせい (調整)
Adjustment / arrange
1) Please look at it and make any adjustment you may feel necessary.
けんとう ひつよう おう ちょうせい
これを検討し、必要に応じて 調 整 してください。
検討― Look at it
必要― Necessary

2) I have asked Mr Yamamoto to arrange your schedule here.


わたし やまもと とうほか にってい ちょうせい めい

私 は山本に、当他におけるあなたの日程を 調 整 するよう命じま
した。
当ほかー
命じますー To order, to appoint
日程- Schedule
みとめる (認める)
Admit / agree to / allow

1) We admit that your order did not receive our careful attention
concerning this problem.
ほんけん とうしゃ きしゃ ちゅうもん たい じゅうぶん ちゅうい はら
本件において、当社が貴社のご 注 文 に対して 十 分 に注意を払
みと
わなかったことを認めます。
本件においてーconcerning this problem
十分に注意をはらわなかったーdid not receive our careful
attention.
2) ABC agreed to pay the interest necessary for the extension of the
usance.
しゃ てがたきげん えんちょう ひつよう きんり しはら

ABC社は、手形期限を 延 長 するために必要な金利を支払うこと
みと

を認めました。
手形― draft、promissory note, bill
期限- Terms ,time frame, period
延長― extension
金利― interest
支払うー to pay

ゆうり (有利)な
Advantage / advantageous
1) I believe an increased amount will be all the more advantageous to you.
ぞうがく ゆうり

増額なされば、あなたにとってなおさら有利になるでしょう。
増額― increase
なおさらー even more, still more, all the more

2) You will find that continuing the deposit assures you much more profit
than cancelling it.
よきん かいやく けいぞく ほう ゆうり
預金を解約なさるよりも継続なさる方が、ずっと有利なことがお
わ おも
分かりいただけると思います。
預金― deposit, bank account
解約― cancellation of contract
継続― continuation

ぼしゅうする (募集する)
Look for / advertise
1) I understand that you are looking for a few subordinate staff in your
International Department.
きしゃかいがいじぎょうぶ ほじょ す た っ ふ じゃっかんめいぼしゅう

貴社海外事業部で、補助スタッフを若 干 名 募集なさっていると
うかが

伺 っております。
海外― abroad
事業部― Operation department
補助― assistance, support, help, aid
若干名― a few people, small number of people.
伺うー to ask, to inquire, to hear, to be told
2) I am writing to apply for the position of salesman, which you advertised
in the February 14 issues of the Japan Times.
がつ14にちづけ きしゃ ぼしゅう はんばいいん しょく
2月14日付ジャパンタイムズで貴社が募集されていた販売員の 職
おうぼ
に応募します。
販売員― salesman
職― job,work, employment, occupation
応募― application, subscription, entry
じょげん (助言)
Advice
1) We will be very happy to offer you any advice that you require.
じょげん ひつよう よろこ さ の おも
助言が必要でしたら、 喜 んで差し伸べたいと思っております。
喜んでー happy, with pleasure
差し伸べるー to extend, to hold out
2) I would greatly appreciate your further kind advice.
こんご つづ じょげん おも
今後とも引き続きご助言をいただければ、ありがたく思います。
引き続きー continuously, continually
今後ともー from now on

のぞましい (望ましい)
Desirable / advisable
1) It is very desirable for us to develop a cooperative relationship in this
field.
わたし ぶんや ていけい たいへんのぞ

私 どもがこの分野で提携することは大変望ましいことです。
分野― field
提携するー cooperation
たいへんー Very
2) We think that it is advisable to inform you of the above matter.
ぜんき もんだい きしゃ し のぞ おも

前記の問題を貴社にお知らせるのが望ましいと思ったのです。
前記の問題― above matter

すすめる (進める)
Advice / recommend / suggest / urge
1) We would advise you to exercise caution in dealing with ABC
Company.
しゃ とりひき しんちょう き すす
ABC社との取引には 慎 重 を期されることをお勧めいたします。
取引― business
慎重― caution, careful, prudent
2) We recommend that you include ABC Bank among your major banks
of account in Japan.
きしゃ にほん しゅようとりひきぎんこう A B C ぎんこう ふく
貴社が日本での主要取引銀行にABC銀行を含まれますことをお
すす
勧めいたします。
主要― major, main, principal
含まれるー to be include, to be composed, to be comprised
3) We would suggest that you get in touch with ABC.
しゃ れんらく と すす
ABC社と連絡をお取りになられることをお勧めいたします。
連絡― to contact, to get in touch

えいきょう (影響(する))
Influence / affect / impact
1) The fluctuation in the exchange rate will strongly influence our sales in
the United States.
かわせそうば へんどう べいこく とうしゃ う あ おお えいきょう

為替相場の変動は米国での当社の売り上げに大きく 影 響 します。
為替― exchange, money order, draft
相場― market price
変動― fluctuation
米国― U.S.A.
売り上げー sales

2) Our sales have been affected by the bad reputation that ABC has about
the poor service.
そまつ しゃ わる ひょうばん とうしゃ う あ
サービスが粗未だという ABC社の悪い 評 判 は、当社の売り上げに
えいきょう
影 響 しています。
評判― reputation
粗末― poor service, rough, crude
3) These new services will have an impact on industries in the 2010’s.
あたら じぎょう ねんだい さんぎょう おお えいきょう あた
これからの 新 しい事業は 2010年代の 産 業 に大きな 影 響 を与え
ることでしょう。
事業― industry, business, enterprise, venture, service
産業― industry
与えるー to give, to grant, to provide, to have
ていけい (提携(する))
Association / affiliation / tie up
1) It has been my pleasure to have such an association.
ていけい おこな わたし こうえい
このような提携を 行 えたのは、 私 にとって光栄なことです。
行えるー to have, to perform, to conduct
光栄‐ honour, privilege, pleasure

2) I look forward to many more years of close affiliation with ABC.


ながねん A B C しゃ しんみつ ていけい よろこ
これからも長年にわたって、ABC社と親密な提携を 喜 んでいくこ
きたい

とを期待しております。
長年― more years
親密― friendship, intimacy, close
期待― expectation, anticipation

3) I hope that we will tie up with your company in the future.


しょうらい とうしゃ きしゃ ていけい ねが
将 来 、当社が貴社と提携できることを願っております。
将来― future
願っておりますー hope
あらためて (改めて)
Again
1) Thank you again for your cooperation.
きょうりょく あらた れいもう あ

ご 協 力 に 改 めてお礼申し上げます。

だいりてん (代理店)
Agent
1) We would like to offer our services as your agent here.
わたし と ち きしゃ だいりてん やく た おも
私 どもは土地における貴社の代理店としてお役に立ちたいと思い
ます。
土地― place
役に立ちー to be helpful, to be useful
2) Would you like to discuss with us the possibility of our representing
your products?
きしゃせいひん だいりてん かのうせい はな あ

貴社製品の代理店とさせていただく可能性について、話し合って
いただけますでしょうか。
可能性― possibility
話し合うー to disscuss
ごうい (合意(する))
Agreement / agree
1) We hope to reach an agreement by the end of this month.
こんげつまつ ごうい たっ ねが

今月末までに合意に達することを願っております。
今月末― end of this month
達するー to reach, to get to
願うー hope
2) The contract could be cancelled by mutual agreement.
そうほう ごうい けいやく と け

双方が合意すれば、契約を取り消すことができます。
双方― both side, both parties
契約― contract
取り消すー cancel

3) We would like to carry out the contract as agreed with you.


きしゃ ごうい けいやく じっこう おも

貴社と合意したとおり、契約を実行したいと思います。
実行― carry out, implementation, execution
さんせいする (賛成する)
Agree
1) We completely agree with your proposal that he be appointed as
Chairman of the Board.
どうしゃ かいちょう にんめい ていあん わたし
同社を 会 長 に任命してはどうかとのご提案はに、 私 どもは
ぜんめんてき さんせい
全面的に賛成いたします。
同社― same firm
会長― chairman of the board
任命するー to be appointed
提案― proposal
私どもー We
全面的にー total, all out, complete

2)We cannot agree with you about the terms of shipment.


はっそう じょうけん おんしゃ さんせい

発送の 条 件 につきましては御社に賛成いたしかねます。

発送― shipment, sending, forwarding


条件― condition, term, requirement, qualification
御社― your company
かねるー to be unable

けいやく (契約)
Contract
1) We hope you will conclude the contract this month.
こんげつちゅうけいやく むす きぼう

今 月中契 約 を結ばれることを希望します。
今月中― This month
結ぶー to tie, to bind, to link ,conclude
希望― hope
2) Since you have not complied with the terms of the contract, we have
been forced to cancel your order.
きしゃ けいやくじょうけん したが とうしゃ きしゃ ちゅうもん と
貴社が契 約 条 件 に 従 わなかったので、当社は貴社の 注 文 を取り
け え

消さざるを得ませんでした。
従うー to obey, to abide a rule, to follow
注文― order
ざるを得ないー have no choice, have been forced, cannot help

3) We consider this a serious breach of contract.


わたし ほんけん じゅうだい けいやくいはん かんが
私 どもは本件を 重 大 な契約違反であると 考 えております。
本件― this matter, this case
重大― serious, important, significant
違反― violation, offense, breach

4) The contract will be effective from April 1 for two years.


けいやく 4がつ にち 2ねんかんゆうこう

契約は4月1日より2年間有効とします。
有効― valid, effective

きょか (許可)
Permission / allow

1) We would like to ask for permission for Mr Aoki to attend the


international conference on March 3.
こくさいかいぎ あおき しゅっせき きょか しんせい
3 月 3 日の国際会議に青木が 出 席 するための許可を申請いた
します。
国際会議― international conference
出席― to attend, attendance, presence, appearance
申請― to request, to ask, petition, application
2) We are sorry we are not in a position to allow such an extension as
requested by that company.
わたし かいしゃ のぞ えんちょう きょか たちば

私 どもはその会社が望むような 延 長 を許可できる立場にござ
いません。
望むー to wish, to desire, want, request
延長― extension, elongation, prolongation, lengthening
立場― position

させる
Allow / let / wish to do
1) Please let us think it over.
かんが

そのことはよく 考 えさせてください。
2) We wish to offer you our best possible service.
きしゃ たい かぎ さ び す

貴社に対してできる限りよいサービスをさせていただきます。

すでに
Already
1) If you have already done so, please accept our sincere thanks.
まこと
すでにそうなさっておられるのでしたら、 誠 にありがとうござい
ます。

2) As already indicated, I will be glad to meet with you.


の よろこ あ
すでに述べたとおり、 喜 んであなたとお会いします。
述べるー to mention, to express, to indicate
しじする(支持する)
Support / back up
1) We will gladly support your suggestions.
きしゃ ていあん よろこ し じ
貴社の提案を 喜 んで支持いたします。
2) We are unable to back up you up on this matter.
けん し じ
この件につきまして、あなたを支持することができません。

ざんがく(残額)
Balance
1) We will send you the balance of the bill by the end of this month.
せいきゅうしょ ざんがく こんげつまつ きしゃ おく

請 求 書 の残額を今月末までに貴社へお送りいたします。
請求書― bill, job invoice
2) Please send us a check for $450 to settle the balance.
ざんがく けっさい こ ぎ っ て おく
残額を決済の小切手をお送りください。
決済― settlement, payment of account
小切手― check

とうさん(倒産)
Bankruptcy
1) We are sorry to inform you that ABC went bankrupt last December.
ざんねん A B C しゃ さくねん12がつ とうさん し
残念ながら、ABC社は昨年12月に倒産しましたことをお知らせし
ます。
昨年― last year
2) There seem to be many more bankruptcies of financial institution in the
2000’s.
ねんだい おお きんゆうきかん とうさん

2000年代にはもっと多くの金融機関の倒産があるでしょう。
金融機関― financial institution
きそ(基礎)
Base
1) I submit this memorandum to serve as an informal base for discussion.
わたし め も とうぎ ひこうしき きそしりょう ていしゅつ

私 はこのメモを討議の非公式な基礎資料として 提 出 いたしま
す。
討議― discussion, debate
非公式― informal, unofficial
提出― presentation, submission
2) The above employment conditions are based on the regulations of the
ABC Bank.
じょうき こようじょうけん A B C ぎんこう そくてい き そ

上記の雇用条件はABC銀行の測定を基礎にしております。
雇用条件― employment condition
測定― measurement、regulation
きじゅん(基準)
Standard
1) Our examination were made according to generally accepted auditing
standards.
わたし けんさ いっぱん みと かんさきじゅん したが
私 どもの検査は一般に認められている監査基準に 従 ってなされ
ました。
検査― examination
一般 generally
認めるー to accept, to recognize
監査基準― audit standard
従うー to obey, (an order law) to abide by a rule
2) The unit supplied was modified to comply with the relevant safety
standards.
きょうきゅうひん かんれん あんぜんきじゅん したが へんびん

供 給 品 は関連の安全基準に 従 い変便されました。
供給品― supply, provision
関連― relevant, relation, connection
安全基準― safety standard
変便― modify
うまくいく
be all right
1) I am sure that everything is all right.
すべてが うまくいっているものとおもいます。
2) If the project goes well, we will continue to do business with you.
きしゃ とりひきけいぞく

このプロジェックとがうまくいけば、貴社と取引継続するつもり
です。
取り引くー Business
継続― continue
しょうちする(承知する)
Know / be aware
1) We know well that American consumer are nature-oriented.
しょうひしゃ しぜんしこう つよ わたし しょうち
アメリカの消費者は自然志向が強いことは、 私 どものはよく承知
しております。
2) I understand that ABC is doing business with you.
しゃ きしゃ とりひき しょうち

ABC社が貴社と取引をしていることは承知しております。
3) As you may know, we have opened a branch in Chicago.
しょうち おも わたし し か ご してん ひら
ご承知と思いますが、 私 どものはシカゴに支店を開きました。

はそん(破損する)
Breakage / be broken
1) There is little doubt that the breakage happened in transit.
ゆそうちゅう はそん うたが よ ち
輸送中に破損したことは、ほとんど 疑 い余地がありません。
郵送― transport、transportation
余地― a little room of doubt
2) Upon opening the shipment, we found ten units were broken.
せきそうひん かいこん 10 こ は そ ん
積送品を開梱しましたところ、10個破損していました。
積送品― shipment
開梱― opening

かくしんする(確信する)
Be sure / be certain
1) We are sure you will be pleased with these revisions.
かいてい まんぞく かくしん

これらの改定にご満足いただけるものと確信しております。
改定― revision
満足― satisfaction, contentment

2) I am certain the fine relationship between us will continue for many


years to come.
りょうこう かんけい こんご みなが つづ かくしん

私どもの 良 好 な関係が今後とも未長く続くことを確信しておりま
す。
良好― fine, good, excellent, favourable
関係― relationship, connection, relation
みなが
未長くー many years to come
続くー continue
ざるをえない(ざるを得ない)
Be obliged to / be forced to / be compelled
1) Unless this matter is taken care of immediately, we will be obliged to
take legal action.
ほんけん さっきゅう たいさく こう ばあい ほうてき そ ち
本件について、 早 急 に対策が講じられない場合は、法的な措置を
と え
取らざるを得ません。
本件について、― this matter
早急にー immediately
対策― measure, step, counter measure
講じるー to take measure, to work out a plan
法的なー legal

2) We are sorry to inform you that we have to cancel our order.


とうほう ちゅうもん と け え し
当方の 注 文 を取り消さざるを得ないことをお知らせいたします。
取り消すー to cancel, to withdraw

3) We have no choice but to raise the prices by 5% due to a material cost


increase.
げんざいりょうひ ね あ わたし かかく 5% ひ あ え

原材料費の値上げのため、 私 どもは価格を5%引き上げざるを得
ません。
原材料費― materials cost
値上げー price hike
価格― price
引け上げー increase
らくたんする(落胆する)
Be disappointed
1) We are disappointed that you are unable to attend the meeting.
かいぎ しゅっせき うかが らくたん
あなたがその会議にご 出 席 なされないと 伺 い、落胆しておりま
す。
しつぼうする(失望する)
Be disappointed with
1) We are very disappointed with ABC’s maintenance service.
わたし A B C しゃ め ん て な ん す ぎょうむ たいへんしつぼう
私 どもはABC社のメンテナンス業務に大変失望しております。
業務― service, business
たいへんー very

2) It is with great disappointment that we hear of the closing of ABC’s


Tokyo Branch.
しゃ とうきょうしてん へいさ うかが しつぼう
ABC社の東京支店が閉鎖されたとお 伺 いし、たいへん失望してお
ります。
閉鎖‐ closing, closure, shutdown, lockout
伺うー hear, listen, visit

じゅうじする(従事する)
Be engaged in
1) We have been engaged in the manufacture of washing machines and
other home appliances.
わたし せんたくき かでんせいひん せいぞう じゅうじ

私 どもは洗濯機などの家電製品の製造に従事してきました。
製造― manufacture
家電製品― home appliaces
2) We are interested in your graduating students who are qualified in
pursuing a career in market research.
わたし しじょうちょうさ しごと じゅうじ しかく きこう

私 どもは、市場調査の仕事に従事する資格のある貴校の
そつぎょうよていしゃ かんしん も
卒業予定者に関心を持っています。
市場調査― market research
資格― qualification, requirements, capabilities
貴校― your school
予定者― person in line, person expected to
関心― interest, concern
ちょくめんする(直面する)
Be confronted with / be faced with
1) We have been confronted with a severe labor shortage.
わたし きび ろうどうりょくぶそく ちょくめん
私 どもは厳しい労働力不足に 直 面 しております。
厳しいー severe, strict
労働力不足― manpower shortage, labour shortage

2) We are faced with keen price competition in the home appliances


business.
とうしゃ かでんぎょうかい はげ かかくきょうそう ちょくめん
当社は家電業界の激しい価格競争に 直 面 しています。
家電― appliances
業界― Business world
価格― price
競争― competition
まえに(前に)
Before / earlier
1) We believe that this problem will be solved before this letter reaches
you.
もんだい ほんじょう とど まえ かいけつ おも

この問題は 本 状 がそちらへ届く前に解決されていると思います。
本状― this letter, this documents, this writing
届くー to reach out
解決― to solve
2) As mentioned earlier, I am sending you the latest catalogue of ABC.
まえ の A B C しゃ さいしん か た ろ ぐ おく
前に述べたとおり、ABC社の最新のカタログをお送りいたしま
す。
述べるー to mentioned
最新― latest, newest
まえもって(前もって)
Beforehand / in advance
1) Please let us know beforehand when you are going to come here.
さい まえ し
こちらへいらっしゃる際には、前もってお知らせください。
際にー in case, at this time, at that time

2) Thank you in advance for your generous support.


かんだい しえん まえ かんしゃ

寛大なるご支援に前もって感謝いたします。
寛大― generous
支援― support, assistance
感謝― thanks, gratitude

はんめいする(判明する)
Be found
1) Upon investigation, we found that the problem was caused by a
clerical error on our part.
ちょうさ もんだい とうほう じ む て き み す

調査しましたところ、問題は当方の事務的なミスによるものと
はんめい

いうことが判明しました。
調査―investigation
当方― our part, we
事務的なー administrative, business-like
ミスー mistake, error

2) We determined that the problem occurred as a result of a misplaced


shipping label.
もんだい しゅっかひょう あやま つ げんいん しょう

問題は、出 荷 票 が 誤 って付けられたことが原因で 生 じたも


はんめい

のと判明しました。
出荷票― shipping label
原因― source, cause, origin
生じるー to result from, to produce, to yield
ありがたい
Appreciate / be grateful
1) Your prompt reply would be appreciated.
さっきゅう へんじ おも
早 急 にご返事をいただけますとありがたく思います。
早急に― immediately
返事― reply

2) Your kind cooperation in this respect would be greatly appreciated.


てん きょうりょく まこと
この点についてご 協 力 いただけますと 誠 にありがたいのです
が。
この点にー in this respect
協力― cooperation
誠にー really, indeed, truly, very

3) Your prompt attention to this matter will be appreciated.


ほんけん さっきゅう はいりょ おも
本件につきまして、 早 急 にご配慮いただけますとありがたく思い
ます。
配慮― attention, concern, consideration

たすかる(助かる)
Be helpful / be of help
1) This has been very helpful to us.
わたし ひじょう たす
これで 私 どもは非常に助かりました。
非常にー very, extreme, exceedingly

2) Your prompt consideration of this matter would be a great help to


us.
けん さっきゅう こうりょ わたし たいへんたす
この件を 早 急 にご考慮いただければ、 私 どもは大変助かりま
す。
考慮― consideration, taking into account
こまる(困る)
Be in difficulties / have difficult
1) We are in great difficulties due to your delay in shipping.
わたし きしゃ しゅっか おく こま
私 どもは貴社の出荷の遅れのためにたいへん困っております。

2) Please make sure that the customer has no difficulty in clearing the
shipment.
つうかん さい きゃくさま こま ちゅうい

通関の際にお 客 様 がお困りになることがないよう、注意してく
ださい。
通関― custom clearance
際に in case of
客様― customer

まにあう(間に合う)
Be in time
1) We ask you to ship our order so that it would be available in time
for our Christmas Sale.
とうほう く り す ま す せ る ま あ ちゅうもんひん しゅっか

当方ののクリスマスセールに間に合うように注 文 品 を出荷し
てください。

2) You may be sure that we will let you know in plenty of time.
じゅうぶんま あ れんらく さ あ あんしん

十分間に合うようにご連絡を差し上げますのでご安心くださ
い。
連絡― contact,
差し上げるー to give , to offer
安心― peace of mind , relief
たずさわる(携わる)
Be engaged in / be involved in
1) Mr. Suzuki has been engaged in importing for over 10 years.
すずき 10ねんかんいじょう ゆにゅうぎょうむ たずさ
鈴木は10年間以上、輸入業務に 携 わっております。
輸入業務― importation business

2) ABC is already involved in exporting and would like to enter your


market.
A B C しゃ ゆしゅつぎょうむ たずさ き ち しじょう さんにゅう
ABC社は輸出業務にすでに 携 わっており、貴地の市場へ 参 入 し
かんが

たいと 考 えています。
輸出業務― exporting business
貴地― your place
市場― market
参入― enter the market place

おくれる(遅れる)
Be late
1) We would like to remind you that your payment is three months
overdue.
きしゃ しはら 3 げつおく し
貴社のお支払いが3か月遅れていることをお知らせいたします。
支払いー payment

2) We have just received the articles after a week’s delay, for which no
explanation has yet been given to us.
しょうひん 1しゅうかんおく とど せつめい う

商 品 は1 週 間 遅 れて届きましたが、それについての説明はまだ受
けておりません。
3) Unfortunately, we received your acceptance of our offer five days late.
へいしゃ お ふ ぁ じゅだく ゆうこうきげん 5にちおく
弊社のオファーを受諾なさったのが、あいにく有効期限より5日遅
れておりました。
受諾― acceptance
有効期限― term of validity, expiration date.

4) We find that the shipper’s mishandling has caused the delay.


うんそうぎょうしゃ と あつか み す おく わ
運 送 業 者 の取り 扱 いミスによって遅れたことが分かりました。

しんじる(信じる)
Believe / trust
1) We believe that this information will be helpful to you.
じょうほう た しん
この 情 報 はあなたのお役に立つものと信じております。
2) We believe that our offer will meet your satisfaction.
わたし お ふ ぁ きしゃ まんぞく しん

私 どものオファーは貴社にご満足いただけるものと信じます。
3) We are sure that we can count on your cooperation.
きしゃ きょうりょく え しん
貴社のご 協 力 がきっと得られるものと信じております。
4) We trust that you will understand our position in this matter.
ほんけん とうしゃ たちば りかい しん

本件における当社の立場をご理解いただけるものと信じておりま
す。

いか(以下)
Below
1) Our new constructed offices can be found at the address given below.
とうしゃ しんしゃおく い か じゅうしょ
当社の新社屋は以下の 住 所 にあります。
2) Our contacts in Tokyo are as follows:
とうしゃ とうきょう れんらくさき い か
当社の 東 京 における連絡先は以下のとおりです。
けいさん(計算)
Calculation / calculate
1) Could you calculate the shipping cost and let us know the dollar
amount?
そうりょう けいさん きんがく ど る し
送 料 を計算していただき、金額をドルでお知らせください。

2) We certainly verified the error you found in your previous calculation.


はっけん さき けいさん み す たし

あなたが発見された先の計算のミスを確かにかくにんいたしまし
た。
かんきする(喚起する)
Call
1) We would like to call your attention to the danger of taking such drastic
measures.
おも き しゅだん と きけん

そのような思い切った手段を取ることが危険であることに、あな
ちゅうい かんき おも

たの注意を喚起したいと思います。

でんわ(電話)
Call
1) Please call us at the above telephone number if you need further
information.
じょうほう ひつよう ばあい じょうき でんわばんごう でんわ

さらに 情 報 が必要な場合は、上記の電話番号にお電話ください。
2) If you have any questions, please call me at 3456-7890, extension 123.
しつもん - ばん ないせん わたし
ご質問がございましたら、3456- 7890番、内線123 の 私 までお
でんわ
電話ください。
たちよる(立ち寄る)
Drop in / call on
1) Please drop in and see us when you come around this way.
ちか こ せつ た よ
近くへ越しの節はぜひお立ち寄りください。
2) Please feel free to call on us at any time.
きがる た よ
どうぞいつでもお気軽にお立ち寄りください。

とりけす(取り消す)
Cancel
1) I am very sorry that I have to cancel my appointment.
たいへんもう わけ あ やくそく と け

大変申し訳ございませんが、お会いする約束を取り消さなけれ
ばなりません。
2) I would like to ask you to cancel my reservation.
よやく と け ねが

私の予約を取り消してくださるよう、お願いいたします。
3) We will be forced to cancel this order unless you can deliver the
goods within a week.
きしゃ 1しゅうかんいない しょうひん とど ばあい ほんちゅうもん と

貴社から1週間以内に 商 品 が届かない場合は、本 注 文 を取り


け え

消さざるを得ません。

とりけし(取り消し)
Cancellation
1) We have received your fax of April 20 requesting cancellation of your
order No.50.
きしゃ ちゅうもんだい50ごう と け いらい 4がつ20にち ふ ぁ く す

貴社のご注 文 第 50号の取り消しを依頼された4月20日のファクス
う と

を受け取りました。
2) We would appreciate it if you would give us a confirmation on this
cancellation.
と け かくにんしょ ぞん
この取り消しの確認書をいただければ、ありがたく存じます。

ちゅうい(注意)
Attention / care
1) We will give the most careful attention to these inquiries.
しょうかい さいしん ちゅうい はら
これらの 照 会 には細心の注意を払います。

2) We ask you to take care of our future orders with your best
attention.
こんご ちゅうもん さいぜん ちゅうい はら りこう
今後の 注 文 には最善の注意を払って履行していただくよう、
ねが
お願いいたします。
3) Thank you for bringing this matter to our attention.
けん ちゅうい
この件についてご注意いただき、ありがとうございました。

しんちょうに(慎重に)
Carefully
1) We assure you that your proposal will receive our careful consideration.
ていあん しんちょう けんとう ほしょう

ご提案を 慎 重 に検討することを保証いたします。
2) We will study your offer carefully and let you know our decision.
きしゃ お ふ ぁ しんちょう けんとう とうほう けつろん し
貴社のオファーを 慎 重 に検討し、当方の結論をお知らせいたしま
す。

とりあつかう(取り扱う)
Handle / carry / treat
1) We wish to ask for your kind consideration in letting us handle your
shipment from the United States.
べいこく せきそうひん へいしゃ と あつか
米国からの積送品を弊社に取り 扱 わせていただきますよう、ご
はいりょ
配慮ください。
2) You can be assured that any information which you may give us will be
handled with discretion.
ご提案いただく情報は、いかなるものでも慎重に取り扱いますの
で、ご安心ください。

けいぞく(継続)
Continue / carry on / maintain
1) We will make every effort to continue this fine association.
す ば かんけい けいぞく きょうりょく

この素晴らしい関係が継続するよう、あらゆる 協 力 をいたし
ます。
2) We will carry on our business there.
わたし ばしょ ぎょうむ けいぞく
私 どもはその場所で業務を継続いたします。
3) We would appreciate it if you would kindly maintain your deposit
with us.
よきん とうこう けいぞく ぞん

ご預金を当行に継続していただければ、ありがたく存じます。

じっこうする(実行する)
Execute / effect / carry out
1) It seems that you have not executed the above payment.
きしゃ じょうき しはら さしず じっこう
貴社は上記の支払い指図を実行されていないようです。
2) Please give us instruction on how you would like us to carry out this
program.
わたし けいかく じっこう のぞ
私 どもがこの計画をどのように実行することを望まれるのか、ご
きょうじ
教示ください。
けんげん(権限)
(Authority)
1) We have given him authority to sign.
どうし けいやくしょ しょめい けんげん
同氏に契約書に署名する権限をあたえました。
2) Mr Okabe has the authority to make a decision about purchasing
your product.
岡部には貴社製品の買い付けを決定する権限があります。

はらいもどし/はらいもどす
(払い戻し/払い戻す)
(Refund/pay back/withdraw)
1) If you would care to return the unsuitable software programs, we will
arrange a refund for you.
もくてき あ そ ふ と う え あ へんそう はら もど
目的に合わないソフトウエアはご返送いただければ、払い戻し
てはい

の手配をいたします。
2) You may renew or withdraw the deposit by the attached withdrawal
forms.
てんぷ はら もど でんぴょう よきん びんしん はら もど
添付しました払い戻し 伝 票 で、預金の便新または払い戻しの
おこな

いずれも 行 うことができます。
3) Please refund the same amount to our account with your bank.
どうがく きこう とうこうかんじょう はら もど

同額を貴行の当 行 勘 定 に払い戻してください。

よきん(預金)
Deposit
1) The deposit in your name matured on March 31, 1998.
きゃくさまめいぎ よきん ねん がつ にち まんき
お客様名義の預金は 1998年3月31日に満期になりました。
2) It would be greatly appreciated if you would kindly maintain your
deposit with us.
きゃくさま よきん とうこう けいぞく あず まこと

お 客 様 の預金を当行に継続して預けていただければ、 誠 にあり
がとうございます。
こうざ(口座)
(Account)
1) We are pleased to inform you that we have remitted 50,000 yen to your
account with the ABC Bank.
ぎんこう こうざ まんえんそうきん し
ABC銀行のあなたの口座に5万円送金しましたことをお知らせい
たします。
2) We would appreciate your opening an account with us again.
ふたた とうこう こうざ ひら ぞん
再 び当行の口座を開いていただければ、ありがたく存じます。
3) We are very sorry to learn that you have closed your checking account.
たびとうざよきんこうざ かいやく うかが ざんねん おも

この度当座預金口座を解約されたと 伺 い、たいへん残念に思いま
す。
こぎって(小切手)
(Check)
1) We have drawn a check for $3,500 against your account.
きしゃ こうざ たい 3 500 ど る こ ぎ っ て ふ だ
貴社の口座に対して3,500ドルの小切手を振り出しました。

You might also like