You are on page 1of 2

あ め ま い か ん びょう

雨 にも 負 けず 行 って 看 病 してやり

か ぜ ま に し つ か は は

風 にも 負 けず 西 に 疲 れた 母 あれば

ゆ き な つ あ つ ま い い ね た ば お

雪 にも 夏 の 暑 さにも 負 けぬ 行 ってその 稲 の 束 を 負 い

じょう ぶ からだ も みなみ し ひ と

丈夫な体を持ち 南 に 死 にそうな 人 あれば

よ く い い

欲 はなく 行 ってこわがらなくてもいいと 言 い

け っ お こ き た け ん か そ しょう

決 して 怒 らず 北 に 喧 嘩 や 訴 訟 があれば

し ず わ ら や い

いつも 静 かに 笑 っている つまらないから 止 めろと 言 い

い ち に ち げ ん ま い よ ん ご う ひ で と き なみだ な が

一日に玄米四合と 日 照 りの 時 は 涙 を 流 し

み そ す こ や さ い た さ む な つ あ る

味 噌 と 少 しの 野 菜 を 食 べ 寒 さの 夏 はおろおろ 歩 き

あらゆることを みんなにでくのぼーと 呼 ばれ
じ ぶ ん か ん じょう い

自 分 を 勘 定 に 入 れずに 褒 められもせず
み き わ く
よく 見 聞 きし 分 かり 苦 にもされず
わ す
も の
そして 忘 れず そういう 者 に
の は ら ま つ はやし か げ

野原の松の林の陰の わたしは

ち い か や こ や

小 さな 萱 ぶきの 小 屋 にいて なりたい。


みやざわけん じ
ひがし びょう き こ ど も
宮沢賢治
東 に 病 気 の 子 供 あれば

Muhammad Nur Islom Tukhtamishhoji-zoda


Open Volunteer Project
ま た ば

負 ける- taslim bo‘lmaslik 束 - dasta, bog‘


じょう ぶ お

丈 夫 - baquvvat, sog‘lom 負い -
よ く

欲 - ochko‘zlik, nafs, xohish こわがる – qo‘rqmoq


け ん か
け っ

決 して – hech qachon 喧 嘩 - janjal, kelishmovchilik


そ しょう
お こ

怒 る – g‘azablanmoq 訴 訟 - tortishuv
ひ で
げ ん ま い

玄 米 - yanchilmagan guruch 日 照 り - quruq issiq, dim issiq


な が
よ ん ご う

四 合 - o‘lcham birligi, 700gr 流 す – to‘kmoq


み そ

味 噌 - miso sho‘rva おろおろ – siniq holda (majoziy)

あらゆる - barcha でくのぼー



か ん じょう

勘 定 - hisob, e’tibor 褒 める - maqtanmoq


み き

見 聞 き – eshitish-ko‘rish せず - qilmaslik

の は ら

野 原 - dala 苦 -
も の
ま つ

松 - yapon archasi 者 - inson, kishi, shaxs


はやし

林 - o‘rmon
か げ

陰 - soya
か や

萱 ぶき - guruch poyasi bilan yopilgan tom


こ や

小 屋 - kichkina xonacha
か ん びょう

看 病 - kasalga g‘amxo‘rlik qilish


い ね

稲 - guruch

Muhammad Nur Islom Tukhtamishhoji-zoda


Open Volunteer Project

You might also like