You are on page 1of 1

踏み間違いをサポート

アクセルとブレーキを踏み間違えたときでも、ブレーキを制御し、
衝突回避をサポートします。

トヨタ自動車株式会社 詳細

更新日時:2023-01-28

源氏物語「若紫・北山の垣間見(日
もいと長きにつれづれなれば∼)」
の品詞分解(助動詞・敬語など)

著作名: 走るメロス 510,084 views

いいね! 1 ツイート

源氏物語『若紫・北山の垣間
見・若紫との出会ひ』

このテキストでは、 源氏物語の一節『若紫
(日もいと長きにつれづれなれば、∼) 』
の品詞分解を記しています。書 籍によって
は「北山の垣間見」や「若紫との出会
ひ」、「若紫の君」と題するものもあるよ
うです。

※現代語訳:源氏物語「日もいと長きにつ
れづれなれば∼」の現代語訳

※源氏物語は平安中期に成立した長編小説
です。一条天皇中宮の藤原彰子に仕えた紫
式部が作者というのが通説です。

品詞分解

※名詞は省略しています。

TOYOTA GAZOO Racing

■ 日もいと長きにつれづれなれば、夕
暮れのいたう霞みたるにまぎれて、かの
小柴垣のもとに立ち出で給ふ。

日 ー

も 係助詞

いと 副詞

長き 形容詞・ク活用・連体形

に 格助詞

つれづれ 形容動詞・ナリ活用・已然形
なれ

ば、 接続助詞

夕暮れ ー

の 格助詞

いたう 副詞「いたく」のウ音便

霞み マ行四段活用・連用形

たる 存続の助動詞・連体形

に 格助詞

紛れ ラ行下二段活用・連用形

て、 接続助詞

か 代名詞

の 格助詞

小柴垣 ー

の 格助詞

もと ー

に 格助詞

立ち出で ダ行下二段活用・連用形

給ふ。 尊敬の補助動詞・ハ行四段活
用・終止形

■ 人々は帰し給ひて、惟光朝臣とのぞ
き給へば、ただこの西面にしも、持仏据
ゑ奉りて行ふ尼なりけり。簾少し上げ
て、花奉るめり。

人々 ー

は 係助詞

帰し サ行四段活用・連用形

給ひ 尊敬の補助動詞・ハ行四段活
用・連用形

て、 接続助詞

惟光朝 ー

と 格助詞

のぞき カ行四段活用・連用形

給へ 尊敬の補助動詞・ハ行四段活
用・已然形

ば、 接続助詞

ただ 副詞

こ 代名詞

の 格助詞

西面 ー

に 格助詞

しも、 副助詞

持仏 ー

据ゑ ワ行下二段活用・連用形

奉り 謙譲の補助動詞・ラ行四段活
用・連用形

て 接続助詞

行ふ ハ行四段活用・連体形

尼 ー

なり 断定の助動詞・連用形

けり。 過去の助動詞・終止形

簾 ー

少し 副詞

上げ ガ行下二段活用・連用形

て、 接続助詞

花 ー

奉る ラ行四段活用・終止形

めり。 推定の助動詞・終止形

■ 中の柱に寄り居て、脇息の上に経を
置きて、いとなやましげに読みゐたる尼
君、ただ人と見えず。

中 ー

の 格助詞

柱 ー

に 格助詞

寄りゐ ワ行上一段活用・連用形

て、 接続助詞

脇息 ー

の 格助詞

上 ー

に 格助詞

経 ー

を 格助詞

置き カ行四段活用・連用形

て、 接続助詞

いと 副詞

なやましげ 形容動詞・ナリ活用・連用
に 形

読みゐ ワ行上一段活用・連用形

たる 存続の助動詞・連体形

尼君、 ー

ただ人 ー

と 格助詞

見え ヤ行下二段活用・未然形

ず。 打消の助動詞・終止形

■ 四十余ばかりにて、いと白うあてに
やせたれど、面つきふくらかに、まみの
ほど、髪のうつくしげにそがれたる末
も、なかなか長きよりもこよなういまめ
かしきものかなと、あはれに見給ふ。

四十余 ー

ばかり 副助詞

に 断定の助動詞・連用形

て、 接続助詞

いと 副詞

白う 形容詞・ク活用・連用形のウ
音便

あてに 形容動詞・ナリ活用・連用形

やせ サ行下二段活用・連用形

たれ 存続の助動詞・已然形

ど、 接続助詞

面つき ー

ふくらか 形容動詞・ナリ活用・連用形
に、

まみ ー

の 格助詞

ほど、 ー

髪 ー

の 格助詞

うつくし 形容動詞・ナリ活用・連用形
げに

そが ガ行四段活用・未然形

れ 受身の助動詞・連用形

たる 完了の助動詞・連体形

末 ー

も、 係助詞

なかなか 副詞

長き 形容詞・ク活用・連体形

より 格助詞

も 係助詞

こよなう 形容詞・ク活用・連用形のウ
音便

今めかし 形容詞・シク活用・連体形

もの ー

かな 終助詞

と、 格助詞

あはれに 形容動詞・ナリ活用・連用形

見 マ行上一段活用・連用形

給ふ。 尊敬の補助動詞・ハ行四段活
用・終止形

【受験日本史まとめ】天智天皇の改革、白
村江の戦い、律令国家の形成などについて
解説

1ページ 前ページ 1/3 次ページ

このテキストを評価してください。
役に立った う∼ん・・・

(選んで下さい) (選んで下さい)

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご (通報)

判断頂きますようお願い致します。

つながりのあるテキスト

源氏物語「若紫・北山の垣間見(尼君、「いで、あな幼 >
や∼)」の品詞分解(助動詞・敬語など)

このテキストのキーワード

源氏物語 品詞分解 若紫 北山の垣間見

若紫との出会ひ 若紫の君

同じカテゴリーのテキスト

土佐日記『亡児2』(十一日、暁に舟を出だして、室津を >
追ふ∼)の品詞分解

発心集『数寄の楽人(時光・茂光の数寄天聴に及ぶ >
事)』の品詞分解

竹取物語『かぐや姫の昇天・天の羽衣』(天人の中に持た >
せたる箱∼)の品詞分解(敬語・助動詞など)

源氏物語「車争ひ」(斎宮の御母御息所、もの思し乱るる >
慰めにもやと∼)の品詞分解

枕草子『頭の弁の、職に参りたまひて』の品詞分解(助動 >
詞など)

もっと見る

最近見たテキスト

源氏物語「若紫・北山の垣間見(日もいと長きにつれ
づれなれば∼)」の品詞分解(助動詞・敬語など) >
10分前以内

韓非子『侵官之害』現代語訳(口語訳)・書き下し文と
解説 >
19日前

デイリーランキング

国の収入の内訳∼税金の種類∼ >

送元二使安西(元二の安西に使ひするを送る)の現
代語訳と解説
>

古文単語「まいて/況いて」の意味・解説【副
詞】
>

「造詣」あなたは読める?正しい読み方と意味
4
を解説
>

5 アイソスタシーとは >

山部赤人『ぬばたまの夜のふけゆけば久木生ふ
6 る清き川原に千鳥しば鳴く』現代語訳と解説・ >
品詞分解

不定詞と動名詞を目的語とし、意味が異なって
7
くる動詞
>

8 「There is ...」の文 >

【江戸時代の外交、慶長遣欧使節、朱印船貿
9
易、4つの窓口】 受験日本史まとめ 39
>

「狡猾」あなたは読める?正しい読み方と意味
10
を解説
>

注目テキスト

更級日記 原文全集「母、一尺の鏡を鋳させて(鏡の
影)」
>

簡単な平方根の四則計算 >

「強いる」あなたは読める?正しい読み方と意味を解

>

竹取物語『かぐや姫の嘆き』 わかりやすい現代語訳
と解説
>

古文単語「がくす/学す」の意味・解説【サ行変格活
用】
>

蜻蛉日記『あまぐもにそる鷹・鷹を放つ』(つくづくと
思ひ続くることは∼)の品詞分解
>

古文単語「りうん/理運/利運」の意味・解説【名詞】 >

古文単語「かきおく/書き置く」の意味・解説【カ行四
段活用】
>

方丈記『養和の飢饉(また養和のころとか∼)』の品
詞分解
>

高校生物 地質時代の区分∼先カンブリア時代とその時
代の出来事∼
>

古文

文章の読み解き

文章の読み解き

古文常識・文学史

古文常識・文学史

文法

文法

ことば

単語

その他

その他

Copyright (C) 2012-2023 Wizshare Inc. All rights reserved.

モバイル版 | パソコン版

You might also like