You are on page 1of 6

Name

Date

テーマ別第2課 Score

1. この競技場は5万人( )の客を収容できる。
A なり

B だけ

C から

D さえ

2. 新しい果物や野菜が日本に入ってくると、器用な日本人は色や形まで改良し、日本( )の
芸術品に作り上げた。そのかわり値段が高くなり、本来の味がなくなったような気がする。
A ならでは

B こそ

C だけ

D なり

3. 3時間も持たされた( )、「ここは専門ではありません。他の科に行ってください」だっ
て!
A とたんに

B 結果

C あげく

D かと思うと

4. 何度も国家試験を受けた末に、ついに合格した。
T T ue

F False

5. 今年の国家試験を受けた末に、幸運にも合格した。
T T ue

F False
6. あの二人( )、私たちがいなくても何とか大丈夫だろう。
A のものだから

B なのに

C に限って

D のことだから

7. 割引券をお持ちの方( )、合計金額から10%割引致します。
A に限って

B のことだから

C というと

D から

8. 500円は、子供にしてみたら、( )。
A あまり大切ではない

B 安い金額だ

C 高額だ

D 誰のお金だろうか

9. これは( )と見られる。
A 事故だ

B 事故

C 事故の

D 事故だった

10. Aさんの学校では、野球、サッカー、バスケといった( )。
A 素敵なものです

B ものがある

C スポーツが盛んです

11. 魚が豊富なこの地方( )の料理。大いに楽しみたい。


A のことだから

B ながらの

C に限っての

D ならではの
12. 転勤( )、同じ県内の支店ですから引っ越ししなくても大丈夫です。
A といったら

B といっても

C とはいえ

D といえば

13. このテストが易しい( )。知らない言葉がたくさん出てくる。


A ものか

B ものがある

C ものだ

D ことか

14. 5歳の子供がよくこんなに上手にピアノを弾く( )。
A ことだ

B ものだ

C ものがある

D ことか

15. 彼の歌声は、なぜか心に響く( )。
A ことか

B ものだ

C ものがある

D ことがある

16. 国際交流会でいろいろな人と出会えるのは楽しい( )。

A ものか

B ことがある

C ものがある

D ものだ

17. 一人旅行って結構寂しい( )。
A ことがある

B ものだ

C ものがある

D ものか
18. ゲーム好きな甥( )、朝から何も食べずにけーむをやっているのだろう。テーブルの上
のパンがそのままだ。
A のものだから

B のことだから

C に限って

D というと

19. あなた( )わたしにうそは言わないと言っていたのに・・・


A というと

B のことだから

C に限って

D といったら

20. 資料の準備が( )、会議室にお届けします。


A できたかと思うと

B でき次第

C できてから

D できたとたんに

21. 年金の問題( )、少子化対策は政府の大きな課題である。


A ならでは

B をおいて

C もさることながら

D はおろか

22. この景色は富士山の頂上( )のものだろう。よく見ておこう。


A もさることながら

B をおいて

C はおろか

D ならでは

23. このぐらいの雨なら、傘を( )。
A さすにあたらない

B さすまでもない

C さすわけにはいけない
24. 山田さんは通勤に1時間半かかるそうだが、( )。これは日本では珍しくない。
A 驚くまでもない

B 驚くことはない

C 驚くにはあたらない

D 驚くまでのことだ

25. 彼のスピーチは( )には当たらない。他の日との意見をそのまま述べているだけだ。


A 感心する

B 録音する

C もう一度聞く

D 驚く

26. 自分の気持ちを親に理解してもらえなかったからといって、( )には当たりません。こ


れから何度でも話し合いを重ねればいいのです。
A 嘆いて

B 嘆いている

C 嘆いた

D 嘆く

27. 息子は模型飛行機を作るのが好きで、部屋中、飛行機( )だ。


A きり

B だらけ

C まみれ

D ずくめ

28. 一人でケーキを50個も食べたの?よく一人で食べられた( )。
A ことがある

B もんか

C ものがある

D ものだ

29. 素材も集めるのに( )。
A 厳しいものか

B 厳しいことだ

C 厳しいものだ

D 厳しいものがある
30. 100万円もらっても、彼女( )80万円ぐらいは貯金すると思う。
A のものだから

B に限って

C なので

D のことだから

31. ( )彼のことだ。こんな不誠実ややり方は許さないだろう。
A 何でも気楽な

B あまり厳しくない

C 自分にも他人にも厳しい

D 自分にも優しい他人にも優しい

You might also like