You are on page 1of 1

春山 ① A1

2024 年度(令和6年度) (中央)


●ごみは朝7時ごろまでにステーションへ、出し遅れた時は各自自宅で保管しましょう。
●1袋の重さは5kg以内にしましょう。
●蛍光灯の回収は2ヶ月に1回、偶数月の第4水曜日です。
●ごみステーションは自治会で清潔に保ちましょう。

台所の生ごみ 紙くず 布・衣類 皮革類 木くず マッチ、たばこ、花火


燃 や せ る
ご み 衣類は40cm角
位に切って
(長さ30cm、
太さ3cm以内)
水にぬらしてから
出してください

燃やせないごみ 金属類 ガラス類・陶器類 文具・日用品類 薬のゴミ 発泡スチロール スプレー缶


カートリッジボンベ
ライター

中身を使いきってから
(容器・プチプチ・ 中身を使いきってから穴をあけ、 ライターのみを別の透明・
割れものは紙に包み「キケン」と表示のうえ、指定袋へ ビニール etc) スプレー缶のみを別袋に入れて 半透明の袋に入れて

プ ラ 容 器 週1回 ポリ袋・
ラップ類
カップ・
トレイ類
ペットボトル
ペットボトル
等のフタ
等のフタ
果物等の
保護材
エアーキャップ
(プチプチ)
◎注意点・軽くゆすいで汚れを落とす
(見た目がきれいであればよい)
・小袋にまとめずバラバラに
プラスチック製容器包装 透明な アルミコーティング
指定袋に入れる
・ふたやラップをとる
・値札などのシールをとる
ボトル類 チューブ類 されたもの (はがせない物はそのまま出す)

空 き 缶 類 アルミ缶 スチール缶 その他の缶

指 定 袋( 緑 色)又は 透 明 、
半 透 明 の 袋 に て 出 す
ダンボール・紙パック ダンボール 紙製容器(空箱類)つぶして重ねる
紙ひもでしばるか紙袋に入れる
紙パック 中を洗って、切り開いて紙ひもでしばるか紙袋に入れる
アルミコーティングされたものは燃やせるごみへ
紙製容器 (空箱) (缶の2回目と同じ日) ※ダンボールと
紙袋容器は一緒に ◎注意点
( 紙 ひ もでし ばって ) 重ねて出せます ダンボール・紙製容器と紙パックは別々に

空 き び ん 類 乾電池
フタを取る 化粧品のびん・汚れがとれないびんは燃やせないごみへ
別にして出す

乾 電 池 ボタン型・充電電池は
販売店へ

ペットボトル類 ●清涼飲料水
●酒類 ・フタ、ラベルはプラスチック製容器包装の日に
指 定 袋( 緑 色)又は 透 明、 ●しょうゆ ・中をきれいに洗って
半 透 明 の 袋 に て 出 す ●調味料
蛍光灯・水銀体温計・水銀血圧計
蛍 光 灯
●割れてしまった蛍光灯・白熱灯・LED・グローランプ(点灯管)

豆球は、燃やせないごみで出してください。
●家庭から出るもの(長さ1.3mまで)が対象です。 ●水銀体温計及び水銀血圧計も家庭から出るものが対象です。
●購入時のケースや新聞紙等に包み、割れないように (医療機関のものは、産業廃棄物処理業者に直接ご依頼ください)
※家庭から出るものが対象です。 して専用の収集箱に入れてください。

タンス ふとん じゅうたん たたみ


●ステーション収集は
※ただし、収集資源センターにおいて
は、剪定枝、衣類の持ち込みはでき
していません
ません。
市の収集・処理ができない品目 処理方法
※戸別収集の申し込み(予約制)

電気カーペット・ 自転車 ステレオ スプリング 買い替えの際に 収集資源センター
電気毛布 入りマット エアコン、テレビ、冷蔵・冷凍庫、
小売店に依頼する
TEL.35-0052へ
洗濯機、衣類乾燥機
か、市へ問合せ
パソコン 各メーカーに問合せ
リサイクル対象家電品・パソコン・
排出禁止物等は処理出来ません。 排出禁止物 販売店もしくは (受付:平日のみ)
(農薬、バッテリー、コンクリート、消火器 等) 専門業者へ問合せ

荒天時のごみ収集に関する広報について
事業所(会社、事務所、飲食店、旅館、自営業者等)のごみは、必ず自治会の承認を得た上で、 事業所用指定袋(赤色印刷)で出してください。
ご商売をされ (ただし、
1ヶ月のごみの排出量が250kg(50袋)以下の排出者に限る。1回の排出量は5袋まで)
ている方へ ※上記の条件を満たさない場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼するか、各事業所が直接処理施設に搬入してください。
台風や大雪などの荒天時には、
ごみ収集を中止し、びん・蛍光灯のかごを配布しないなどの対応をとる場合があります。 資源物の拠点 市内数箇所で、缶、びん、ペットボトル、古紙類、プラスチック製容器包装、小型家電などの資源物の回収を行っています。
収集中止等の場合には新聞や市のホームページ等で広報を行いますので、必ずご確認をお願いします。 回収について 場所によっては、持ち込めない品目もあります。詳しくは、福井市のホームページをご覧になるか、電話でお問い合わせください。

燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック 空き缶 ダンボール・紙パック・紙製容器 空きびん・乾電池 ペットボトル 蛍光灯


4月 5月 6月 7月
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
・ 1 2 3 4 5 6 ・ ・ ・ 1 2 3 4 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 ・ 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13 5 6 7 8 9 10 11 2 3 4 5 6 7 8 7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20 12 13 14 15 16 17 18 9 10 11 12 13 14 15 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 19 20 21 22 23 24 25 16 17 18 19 20 21 22 21 22 23 24 25 26 27
23
28 29 30 ・ ・ ・ ・ 26 27 28 29 30 31 ・ 30 24 25 26 27 28 29 28 29 30 31 ・ ・ ・
8月 9月 10 月 11 月
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
・ ・ ・ ・ 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 ・ ・ 1 2 3 4 5 ・ ・ ・ ・ ・ 1 2
4 5 6 7 8 9 10 8 9 10 11 12 13 14 6 7 8 9 10 11 12 3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16 17 15 16 17 18 19 20 21 13 14 15 16 17 18 19 10 11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23 24 22 23 24 25 26 27 28 20 21 22 23 24 25 26 17 18 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30 31 29 30 ・ ・ ・ ・ ・ 27 28 29 30 31 ・ ・ 24 25 26 27 28 29 30
12 月 1月 2月 3月
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7 ・ ・ ・ 1 2 3 4 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1
8 9 10 11 12 13 14 5 6 7 8 9 10 11 2 3 4 5 6 7 8 2 3 4 5 6 7 8
15 16 17 18 19 20 21 12 13 14 15 16 17 18 9 10 11 12 13 14 15 9 10 11 12 13 14 15
収集無し

22 23 24 25 26 27 28 19 20 21 22 23 24 25 16 17 18 19 20 21 22 16 17 18 19 20 21 22
23 24
29 30 31 ・ ・ ・ ・ 26 27 28 29 30 31 ・ 23 24 25 26 27 28 ・ 30 31 25 26 27 28 29
このカレンダーは、環境政策課が交付している『地域ごみ減量化・清掃美化等対策協力金』により作られています。

春山地区自治連合協議会・春山公民館

You might also like