You are on page 1of 10

重要語

高等学校の生物教育において、学習すべき主要な概念とのつ
ながりが高い用語、258 語。
1. 原核細胞 prokaryotic cell
2. 真核細胞 eukaryotic cell
3. 組織 tissue
4. 器官 organ
5. 光化学系 I photosystem I
6. 光化学系 II photosystem II
7. 炭素同化 炭酸同化/炭酸固定 carbon assimilation
8. 細胞内共生 endosymbiosis
9. アルコール発酵 alcohol fermentation
10. 乳酸発酵 lactate fermentation
11. NADH NADH
12. NADPH NADPH
13. リン酸 phosphate
14. ピルビン酸 pyruvate
15. デンプン starch
16. 塩基 base
17. 相補性 complementarity
18. アデニン adenine
19. グアニン guanine
20. チミン thymine
21. シトシン cytosine
22. 分裂期 mitotic phase
23. 間期 interphase
24. 体細胞分裂 mitosis
25. 形質 trait
26. 発現 expression
27. アミノ酸配列 amino acid sequence
28. ウラシル uracil
29. 体内環境 internal environment
30. 循環系 circulatory system
31. 体液 body fluid
32. リンパ液 lymph
33. ヘモグロビン hemoglobin
34. 血液凝固 blood coagulation
35. 血餅 血ぺい blood clot
36. 胆汁 bile
37. 集合管 collecting duct
38. 糸球体 glomerulus
39. 尿細管 細尿管 renal tubule
40. ネフロン nephron
41. 再吸収 reabsorption
42. 尿素 urea
43. 標的器官 target organ
44. 視床下部 hypothalamus
45. 甲状腺 thyroid
46. アドレナリン adrenalin
47. グルカゴン glucagon
48. グリコーゲン glycogen
49. 抗原抗体反応 antigen‐antibody reaction
50. 体液性免疫 humoral immunity
51. 細胞性免疫 cellular immunity
52. 樹状細胞 dendritic cell
53. 拒絶反応 rejection
54. がん cancer
55. 土壌 soil
56. 二次遷移 secondary succession
57. 生活形 life form
58. 垂直分布 vertical distribution
59. 水平分布 horizontal distribution
60. 森林限界 forest line
61. 植物相 flora
62. 動物相 fauna
63. 相観 physiognomy
64. 炭素循環 carbon cycle
65. 窒素循環 nitrogen cycle
66. 純生産量 net production
67. 総生産量 gross production
68. 地球温暖化 global warming
69. 富栄養化 eutrophication
70. 外来生物 alien species
71. サイトゾル 細胞質基質/細胞質ゾル cytosol
72. 核膜 nuclear envelope
73. 核小体 nucleolus
74. 生体膜 biomembrane
75. 繊毛 cilium
76. 鞭毛 べん毛 flagellum
77. ミオシン myosin
78. 筋原繊維 myofibril
79. 中心体 centrosome
80. 細胞接着 cell adhesion
81. 分泌 secretion
82. チャネル channel
83. ポンプ pump
84. 輸送体 transporter
85. イオンチャネル ion channel
86. 受動輸送 passive transport
87. ナトリウムポンプ sodium pump
88. アクアポリン 水チャネル aquaporin
89. セルロース cellulose
90. 多糖 polysaccharide
91. 脂肪 fat
92. 脂肪酸 fatty acid
93. 水素結合 hydrogen bond
94. 糖 sugar 注)「糖質」とも呼ぶ。広義に「炭水化物」と同
義に用いられることが多いが、単糖、オリゴ糖など、より限られ
た用法もあるので注意する。
95. ヒストン histone
96. ペプチド結合 peptide bond
97. 一次構造 primary structure
98. 二次構造 secondary structure
99. 三次構造 tertiary structure
100. 特異性 specificity
101. 活性化エネルギー activation energy
102. 生成物 product
103. 最適p H optimum pH
104. 最適温度 optimum temperature
105. 補酵素 coenzyme 注)酵素の機能発現にかかわる因子
として古くから使われてきた用語であるが、現在で は必ずしも
適切な概念とは言えない。まだ一般に用いられているので残す
が、歴史的な語である。酸化還元酵素 の NADH などは、現在
では基質として扱われるのが一般的である。
106. 脱窒 脱窒素 denitrification
107. 窒素同化 nitrogen assimilation
108. DNA ポリメラーゼ DNA polymerase
109. RNA ポリメラーゼ RNA polymerase
110. 遺伝暗号 genetic code
111. イントロン intron
112. エキソン exon
113. 開始コドン start codon
114. 終止コドン termination codon
115. スプライシング splicing
116. 挿入 insertion
117. 欠失 deletion
118. 置換 substitution
119. DNA 修復 DNA repair
120. 発現調節 expression regulation
121. オペロン operon
122. オペレーター operator
123. リプレッサー repressor
124. PCR PCR/polymerase chain reaction
125. 制限酵素 restriction enzyme
126. ベクター vector
127. プラスミド plasmid
128. 一倍体 単相 haploid
129. 二倍体 複相 diploid
130. 生殖細胞 germ cell
131. 配偶子 gamete
132. 接合 conjugation
133. 相同染色体 homologous chromosome
134. 無性生殖 asexual reproduction
135. 常染色体 autosome
136. 性染色体 sex chromosome
137. X 染色体 X chromosome
138. Y 染色体 Y chromosome
139. ホモ接合体 homozygote
140. ヘテロ接合体 heterozygote
141. 優性 顕性 dominant
142. 劣性 潜性 recessive 注)dominant と recessive。古くから
使われてきた遺伝学用語であるが、前者が優れ、後 者が劣っ
た性質という誤解を与えるため、大きな問題であると関連学会
で議論されてきた。この度、日本遺伝学 会と日本人類遺伝学
会が「顕性」、「潜性」と呼び替えることを提唱したのでここに併
記する。一般に定着するま でには少し時間を要するのではない
かと思われる。
143. 初期発生 early development
144. 器官形成 organogenesis
145. 配偶子形成 gametogenesis
146. オーガナイザー 形成体 organizer
147. 原基 primordium/anlage
148. 決定 determination
149. 原口 blastopore
150. 陥入 invagination
151. 脊索 notochord
152. 体節 segment/somite 注)2 つの英語に同じ日本語が用
いられているので注意。segment は,動物一般の頭尾軸に沿っ
た分節 構造を指す言葉で、一方 somite は,脊椎動物の発生に
おいて、神経管の側の中胚葉が頭尾軸に沿って分節してできる
構造を指す。
153. 神経胚 neurula
154. 神経管 neural tube
155. 幹細胞 stem cell
156. 多能性 pluripotency
157. プログラム細胞死 programmed cell death
158. アポトーシス apoptosis
159. 胚珠 ovule
160. 胚嚢 胚のう embryo sac
161. 花粉管 pollen tube
162. 柱頭 stigma
163. 重複受精 double fertilization
164. 胚軸 hypocotyl
165. 茎頂分裂組織 shoot apical meristem
166. 根端分裂組織 root meristem
167. 刺激 stimulus
168. シグナル伝達 情報伝達 signal transduction
169. 受容器 receptor organ
170. 効果器 effector organ
171. 反射 reflex
172. 桿体細胞 rod cell
173. 錐体細胞 cone cell
174. 水晶体 lens
175. 盲斑 blind spot
176. 海馬 hippocampus
177. 筋収縮 muscle contraction
178. 横紋筋 striated muscle
179. アセチルコリン acetylcholine
180. 平衡覚 static sense
181. 静止電位 resting potential
182. シナプス小胞 synaptic vesicle
183. 走性 taxis
184. 刷込み imprinting
185. 渡り migration
186. 条件づけ conditioning
187. 光屈性 phototropism
188. 光周性 photoperiodism
189. 重力屈性 gravitropism
190. 長日植物 long‐day plant
191. 短日植物 short-day plant
192. カルス callus
193. 離層 abscission layer
194. 共存 coexistence
195. 生息場所 habitat
196. 縄張り テリトリー territory
197. 種内競争 intraspecific competition
198. 種間競争 interspecific competition
199. 群れ group
200. 寄生 parasitism
201. 捕食者 predator
202. 被食者 prey
203. 個体群密度 population density
204. 生存曲線 survival curve
205. 成長曲線 growth curve
206. シアノバクテリア Cyanobacteria
207. 魚類 fish
208. 両生類 amphibian
209. 爬虫類 は虫類 reptile
210. 鳥類 bird
211. 類人猿 anthropoid
212. 大量絶滅 mass extinction
213. オゾン層 ozone layer
214. 遺伝子プール gene pool
215. 遺伝子頻度 gene frequency
216. 遺伝子重複 gene duplication
217. 遺伝的変異 genetic variation

218. 突然変異体 変異体 mutant 注)「変異体」もしばしば使


われるが、最重要語で述べたように、「変異」 は mutation と
variation の2通りの意味に使われているので注意。
219. 倍数体 polyploid
220. 生殖的隔離 reproductive isolation
221. 地理的隔離 geographic isolation
222. 適応度 fitness
223. 適応放散 adaptive radiation
224. 二名法 binomial nomenclature
225. 分類群 taxon
226. 綱 class
227. 目 order
228. 科 family
229. 属 genus
230. 脊索動物 Chordata
231. 節足動物 Arthropoda
232. 線形動物 Nematoda
233. 軟体動物 Mollusca
234. コケ植物 Bryophyte
235. シダ植物 Pteridophyte
236. 原生生物 Protista
237. 酵母 yeast
238. 胞子 spore
239. ウイルス virus
240. 心臓 heart
241. 腎臓 kidney
242. 肝臓 liver
243. 膵臓 すい臓 pancreas
244. 脾臓 ひ臓 spleen
245. 胸腺 thymus
246. 結合組織 connective tissue
247. 上皮 epithelium
248. 気孔 stoma
249. 花 flower
250. 葉 leaf
251. 茎 stem
252. 根 root
253. 芽 bud
254. 蒸散 transpiration
255. 子房 ovary
256. 維管束 vascular bundle
257. 道管 vessel
258. 篩管 師管 phloem

You might also like