You are on page 1of 1

史﹂です。

interview

ドラマのこだわりと北海道酪農の魅力

HOKUREN AGRIPORT 35
戦後の北海道の酪農を
﹁ どこの牧 場 にもファミリ ーヒスト
本誌の読者アンケートで「農業のシーンが印象的な映画・ドラマ
や小説を教えてください」と聞いたところ、最も多かったのが「『な
「 なつぞら」の制作統
括である 磯 智明さんに、ドラマづくりでこだわったことやエピ

再現したい
リーが あって、父 親 や祖 父 がな ぜ北
北海道・十勝の酪農 が題材の一つ 海 道 にやって きて、どのよ うにして
になっている、NHK の連 続 テレビ 牧場 を作ったのかという話 を教 えて
の制作者に聞いた

小説 ﹁ なつぞら﹂。新得町 や陸別町 く だ さいま し た。ま た、その歴 史 が


が撮 影 場 所 と して使 われ た よ うで 面白 くて、重みがあるので、ぜひドラ
つぞら』の酪農シーン」という回答。そこで、

す が、どのよ う な点 にこ だ わったの マに反映 したいと思いました﹂


秀賞、ギャラクシー賞、モンテカルロ・テレビ祭優秀賞、
1990 年日本放送協会入局。ドラマ番組部助監督、演出

主な作品:NHK 大河ドラマ「風林火山」(2007 年)演


を経て、2005 年からプロデューサー。文化庁芸術祭優

でしょうか。 も う一つは、
﹁ 日 本 学 校 農 業 クラ
﹁戦後、開拓者 が北海道 を酪農で切 ブ連 盟︵FFJ︶の歌 ﹂で す。取 材
NHK 連続テレビ小説「なつぞら」

(2010 年)制作統括。
り開いていく姿 は見 どころが多 く、 先 では、必 ず この話 にな り、最 後 に
制作局 第4制作ユニット(ドラマ番組)
「なつぞら」制作統括 磯 智明さん

そ こに携 わ る 人 にス ポット を 当 て は腕 を 振ってFFJ を 歌って く だ


チーフ・プロデューサー 磯 智明さん

アジア太平洋放送連合賞などを受賞。
ソードなどを伺いました。

たいと思っていました﹂と話 すのは、 さった とのこと。だ からFFJ のこ


﹁ なつぞ ら﹂を プロデュー ス す る磯 と を知っている と、初 めて お会 いす
さ ん。しかし、北 海 道 の酪 農 は近 代 る酪 農 家 さ んと も仲 良 く なれた そ

出、「15 歳の志願兵」
「なつぞら」制作統括 化 が進 んでいて、戦後︵昭和 ∼ う で す。ド ラマの中 で も、FFJ は

20
30
年 頃 ︶の牛 舎 を見つけ るのに、約2 視聴者の印象に残るエピソードとし
カ月 を要 したそうです。 て描 かれています。
﹁ この場 所 も、現 在 は使 われていな
十勝の酪農に欠かせない
かったため、農協 さんの協力により、
人の人物が参考に

2
牛を 頭 ほど お借 り して撮 影 に臨

10
みま し た。牧 場 の多 さ や、手 厚 いサ ﹁ なつぞ ら﹂はオリジナルドラマで
ポ ー ト な ど、北 海 道 で な け れ ば、こ はあり ますが、観ていると ﹁ あの人
のドラマは実 現 でき なかった と思い 物 がモデルなのでは?﹂とい う キャ
ます﹂ ラクターがたびたび登場 します。実
際、キャラ ク タ ー を描 く う えで、参
「酪農家たちの歴史」
と「FFJ」
考 にし た北 海 道 農 業 にゆか りのあ
撮影 など、生産者 との触 れ合いの る実在の人物はいるのでしょうか。
中 で、特 に印 象 に残ったこと を お聞 ﹁ さ ま ざ ま な 酪 農 家 さ んへの取 材
きすると、
二つのことが返ってきまし で、よ く話 題 に上 がった方 は参 考 に
た。一つは、酪 農 家 の人 た ちの ﹁ 歴 させていただきました。その一人 が、

You might also like