You are on page 1of 2

1ページ

申請書送付用封筒の作成について
●定形封筒に宛名用紙を貼付ける場合 ※    
1ページ を印刷してください

❶ 縦型の定形封筒をご用意ください。

❷ このページにある
「宛名」
を切り取って、住所・氏名をご記入ください。

❸ 封筒の表面にのり等でしっかり貼り付けてください。

❹ 個人番号カード交付申請書を入れ、
封をしてください。
※申請書を封入する際、顔写真を折り曲げないようにご注意
ください。 料金受取人払郵便 219-8732
※宛名用紙がはがれた場合や定形外封筒を使用した場合等、
郵便物とみなされず、差出人に返送されることがあります 川崎東局 008
承認
のでご注意ください。 日本郵便株式会社
❺ そのままポストに投函してください。 21 川崎東郵便局
※切手は不要です。 郵便私書箱第2号
差出有効期間
2022年 5月
31日まで
(切手不要) 地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書
全面に
受付センター 行
しっかりと しっかりと
のりづけ のりづけ
してください。 してください。
料金受取人払郵便 219-8732
川崎東局
料金受取人払郵便 219-8732 承認
002

〒 ー
日本郵便株式会社
川崎東局 002 7 川崎東郵便局
承認
日本郵便株式会社 郵便私書箱第2号

7
差出有効期間
平成31年 9 月

住所
川崎東郵便局 26日まで
(切手不要) 地方公共団体情報システム機構
郵便私書箱第2号 個人番号カード交付申請書
差出有効期間
平成31年 9 月
26日まで 受付センター 行
(切手不要) 地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書
受付センター 行 〒 ー

お手持ちの
住所

氏名
定形封筒を
〒 ー 氏名

住所

氏名
ご用意ください。
キ リト リ セ ン

●封筒を組み立てる場合 ※    
2ページ を印刷してください

❶ 2ページ目をキリトリセンに沿って切り取ってください。

❷ 案内に沿ってのりを付け、封筒を組み立ててください。
※のり付けをしっかりしてください。
申請書が紛失する恐れがあります。

❸ 封筒の裏面に住所・氏名をご記入ください。

❹ 個人番号カード交付申請書を入れ、
封をしてください。
※申請書を封入する際、顔写真を折り曲げないようにご注意
ください。

❺ そのままポストに投函してください。
※切手は不要です。
キ リト リ セ ン
のり ③ のり
※のり付けをしっかりしてください。
 申請書が紛失する恐れがあります。
のり のり
のり
のり

<個人番号カード交付申請書を送付する前に再度ご確認ください>
□適切な顔写真を貼りましたか?
② ①
□申請日、申請者氏名
(自署)
等の記入漏れはありませんか?
キ リ ト リ セ ン
キ リ ト リ セ ン

□個人番号カード交付申請書以外のものを同封していませんか?
のり
のり

〒 ー
住所
氏名
山 折 り
009
個人番号カード交付申請書受付センター 行

219-8732

山 折 り
山 折 り

地方公共団体情報システム機構
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号

このウラにのり をつけ ② と貼 り 合わせてください。


このウラにのり をつけ ① と貼 り 合わせてください。

承認
22
川崎東局
(切手不要)

2022 年 5 月
差出有効期間
31日まで

料金受取人払郵便
山 折 り
このウラにのりをつけ③と貼り合わせてください。
キ リト リ セ ン
2ページ

You might also like