You are on page 1of 7

「材 料 」(J. Soc. Mat. Sci., Japan), Vol.44, No.498, pp. 309-315, Mar.

1995

論 文

日本刀 の焼 入 れ にお け る焼 刃 土 の効 果 †
上 原 拓 也* 井 上 達 雄 **

Quenching Process Simulation of Japanese Sword Covered with Clay

by

Takuya UEHARA* and Tatsuo INOUE**

The quenching process of a Japanese sword is simulated by a CAE system •gHEARTS•h developed by

one of the authors. The system is available to consider the coupling effect among metallurgical change due

to phase transformation, temperature and inelastic stress/strain.

In the quenching process of the Japanese sword, a special kind of clay is pasted on the surface to con-

trol the heat transfer coefficient between metal and water. The dependence of the coefficient on the thick-

ness of clay and also the surface temperature is experimentally evaluated first by using a cylindrical rod of

silver. The results show a relatively higher value with thin-pasted clay than that without clay at a high

temperature range. The data are then applied to simulate the variation of temperature coupled with the

structural change from austenite to martensite and pearlite as well as the variation of stress. It gives an

attractive result that the sword is bent two times to the direction opposite to the normal shape due to the

complicated time difference between martensitic and pearlitic transformation and thermal contraction. The

simulated results of residual stress distributions are compared with the measured data by X-ray diffraction

technique.

Key words: Japanese sword, Quenching, Yakibatsuchi, Heat transfer coefficient, Computer simulation

1 は じ め に 0.6%C:刃 鉄)を 用 い,じ ん性 の 要 求 され る刀 身 部 に は

日本 刀 は,よ く斬 れ る ため に必 要 な硬 さ と,折 れ な い 炭 素 濃 度 の 低 い 鋼(0.2∼0.4%C:心 鉄)を 用い るので


た め に必 要 な じん性 とを兼 ね 備 えて い る.こ の二 つ の要 あ る.さ ら に,刃 先 に 十 分 な 硬 さ を与 え る た め に 焼 入 れ

請 を満 た し,武 器 と して優 れ た 機 能 を発 揮 す る こ とが で が 行 わ れ る.こ の と き に は,粘 土,木 炭 粉,砥 石粉 など

きる よ うに な っ た の は,伝 承 と経 験 に よ って 築 か れ た刀 を水 で 練 り合 わ せ た焼 刃 土 が刀 の表 面 に塗 られ る.こ れ
匠 た ち の卓 越 した技 能 に よ る もの で あ る1).この 日本 刀 を を,刃 先 側 に は薄 く,棟 側 に は厚 く塗 る こ とで熱 伝 達 特
科学 的 に解 明 し よ う とい う研 究 は これ まで に もい くつ か 性 を制 御 して い る.
行 わ れ て い る2),3).し
か し,そ れ ら は 日本 刀 の化 学成 分 や組 本 研 究 で は,こ の 焼 刃 土 が焼 入 れ 過程 に お い て,熱 伝
織 な ど,金 属 学 的立 場 か らの研 究 が ほ とん どで あ り,力 達 特 性 と焼 入 れ 後 の 組 織 に対 して どの よ うな効 果 を及 ぼ
学 的立 場 か らそ の製 作 過 程 を検 討 した研 究 は少 な い4).筆 して い るか につ い て 検 討 した.ま た,焼 入 れ過 程 に お い
者 らは,す で に相 変 態 を伴 う熱 ・力 学 的 現 象 を解 析 す る て ひず み や 変 形=反 りが現 れ る 過 程 に つ い て も考 察 し,
た め,温 度-組 織-応 力/ひ ず み の 連 成 関 係 を考慮 した構 それ に よ って 生 じる残 留 応 力 に つ い て は 実 際 の測 定 値 と
成 式 を5)∼11)構
築 し,そ れ を用 い た解 析 方 法 を確 立 して い る. 比 較,検 討 した.
本研 究 は,そ の応 用 と して 日本 刀 の 焼 入 れ 過 程 の シ ミ ュ 2 熱 伝 達 特性 に 及 ぼ す焼 刃土 の効 果
レ ーシ ョン を行 っ た もので あ る. 2・1 熱伝達係数の同定法
まず,焼 入 れ過 程 に至 る まで の 日本 刀 の 製 作 過 程 を簡 熱 伝 達 係 数 を求 め る た め に,ま ずJIS K2242に 基づ
単 に ま とめ て お く.日 本 刀 に 関 わ る技 術 と して は,ま ず, く銀 棒 の 冷 却 実 験 を行 った.こ れ は,直 径10mm,高
た た ら と よば れ る 日本 独 特 の製 鋼 法 が 挙 げ られ る.こ れ さ30mmの 銀 製 円柱 を800℃ 前 後 の高 温 に加 熱 し,そ
は原 料 と して砂 鉄 を用 い,そ れ を1500℃ 程 度 の比 較 的 れ を水 で冷 却 す る際 の 表 面 温 度 の 変 化 を測 定 す る もの で
低 温 で 還 元 して 作 る もの で,1800℃ 以 上 の 高 温 で作 ら あ る.一 方,熱 伝 達 境 界 を もつ 無 限 円柱 に関 す る 熱伝 導
れ る現 代 の鋼 に比 べ てMnやS,Pな どの不 純 物 が 極 め 方 程 式 は,解 析 解 を求 め る こ とが で き る.こ の場 合 の解
て少 ない とい う特 長 が あ る.日 本 刀 は そ う して作 られ た 析 解 が実 験 に よる測 定 値 とあ る誤 差 内 で 一 致 す る まで,
玉 鋼 な ど を何 度 も折 返 し鍛 錬 して作 られ た炭 素 濃 度 の異 熱伝 達 係 数 の値 を変 え なが ら計 算 を行 え ば,そ の と きの
な る2∼4種 類 の 鋼 を組 合 わ せ て作 られ る.す な わ ち, 熱伝 達 係 数 を逆 問題 的 に 同定 す る こ とが で き る.
硬 さ の 要 求 さ れ る刃 先 に は炭 素 濃 度 の 高 い 鋼(0.4∼ 実験 は,ま ず 表 面 に何 も塗 布 しない 銀 棒 に対 して 行 い,

† 原 稿 受 理 平 成6年5月16日Received May 16, 1994


* 学 生 会 員 京 都 大 学 大 学 院 〒606-01京 都 市 左 京 区 吉 田 本 町,Graduate Student, Kyoto Univ. Sakyo-ku, Kyoto, 606-01

* * 正 会 員 京 都 大 学 工 学 部 エ ネ ル ギ ー 応 用 工 学 教 室 〒606-01京 都 市 左 京 区 吉 田 本 町,Dept. of Energy Science & Eng., Kyoto Univ., Sakyo-

ku, Kyoto, 606-01


310 上 原 拓 也,井 上 達 雄

そ の後,厚 さ を変 えて焼 刃 土 を銀 棒 表 面 に塗 布 して 行 っ が 一 時 的 に低 下 す る.熱 伝 導 性 の 良 い金 属 の 場 合,そ の


た. 部 分 が 再 び蒸 気 膜 に 覆 わ れ る と,周 囲 の大 部 分 は まだ 高
2・2 結 果 と考 察 温 で あ るか ら,一 時 的 に 下 が った温 度 はす ぐに打 消 され
2・2・1 銀 棒 の 冷 却 実 験 の 結 果17)銀 棒 の冷 却 実 験 に て しま う.と ころ が,表 面 が熱 伝 導 率 の小 さ い物 質 で 覆
よっ て得 られ た 冷 却 曲線 をFig.1に 示 す.焼 刃 土 を塗 布 われ て い る場 合,周 囲 の 高 温部 か らの熱 の流 入 が 遅 れ る
す る こ とに よ って 冷 却 曲線 の 形 が大 き く変 化 し,厚 さが た め に,そ の 部分 の表 面 温 度 は低 い ま ま保 た れ る.こ の
薄 い場 合 に は焼 刃 土 を塗 布 しな か った場 合 に比 べ て非 常 部 分 が 再 び 水 と接 触 す る と,さ らに温度 が 下 が る.こ の
に早 く冷 却 され る こ とが わ か った.通 常,高 温 の金 属 を よ う に して 局所 的 に表 面 温 度 が 低 下 し,こ の部 分 が 膜 沸
水 で急 冷 す る場 合,金 属 と水 との 温 度差 が大 きい と金 属 騰 か ら核 沸騰 へ の 遷移 温 度 に達 し,そ れ に よ って 全 体 が
表 面 付 近 の水 が 激 し く沸 騰 し,そ こで生 じる蒸 気 が 薄 い 核 沸 騰 段 階 に移行 す る.こ の こ とか ら,焼 刃 土 の熱 伝 導
膜 と な って 金 属 表 面 全 体 を覆 う(膜 沸 騰 段 階).こ の段 率 の 低 さ も膜 沸騰 が 生 じな い こ との原 因 の一 つ に挙 げ る
階 で は水 と金 属 が 直 接 接 触 して い な い た め,冷 却 は緩 や こ とが で き る.
か とな る.こ れが あ る温 度 に達 す る と蒸 気 膜 が切 れ,水 2・2・2 熱伝 達係数 の同 定結果 Fig.1の 結 果 を も
と金 属 が 直 接 接 す る よ う に な り(核 沸 騰 段 階),金 属 は とに求 め た熱 伝 達 係 数 はFig.2の よ う に な る17).200℃付
急 激 に冷 却 さ れ る よ う に な る.焼 刃 土 を塗 る と,こ の う 近 の ピ ー ク値 は,焼 刃 土 を塗布 す る こ とに よ っ て低 下 す
ち の膜 沸 騰 段 階が 生 じず,冷 却 開 始 直 後 か ら核 沸 騰 段 階 る が,焼 入 れ 直 後 の 温 度 に 相 当 す る400℃ 以上 の領域
とな って金 属 が急 冷 さ れ る ため,焼 刃 土 を塗 った 方 が早 で は,焼 刃 土 を薄 く塗 布 す る こ とに よ って熱 伝 達 係 数 が
く冷却 され る結 果 に な るの で あ る. 大 き く向 上 す る こ とが わ か る.
膜沸 騰 が生 じな い原 因 と して は まず 表 面 の粗 さが考 え 3 日本 刀 の焼 入 れ過 程 の シ ミュ レ ー シ ョン
られ る.焼 刃 土 は砂 な どの粒 子 を含 んで い るた め表 面 は 3・1 シ ミ ュ レ ー シ ョン の 条件
か な り粗 くな り,蒸 気 膜 が 生 成 しに く くな る.ま た,金 今 回 の シ ミュ レ ー シ ョンで は,筆 者 らが 開発 した有 限
属 表 面 を熱 伝 導 率 の小 さ い物 質 で 覆 う と膜 沸騰 が起 きな 要 素 法 に よ る 熱 処 理 シ ミュ レ ー シ ョ ンCAEシ ステ ム
い とい う現 象 は,他 の分 野 で も確 認 され て お り,そ れ に HEARTS” を用 い た.こ のCAEシ ス テ ム の詳 細 につ
対 して次 の よ うな原 因が 考 え られて い る18).す
なわ ち,金 い て は前 報12)に
記 した の で こ こで は省 略 す る.
属 表 面 は膜 沸 騰段 階 に お い て も常 に完 全 な蒸 気 膜 で 覆 わ 日本 刀 のモ デ ル と して は脇 差 “
備 前 長船 ” を用 い た.
れ て い るわ け で は な く,水 と金 属 が 間欠 的 に接 す る こ と この寸 法 はFig.3に 示 した とお りで あ り,焼 入 れ前 に は
が あ る.そ うす る と,水 と金 属 が 接 した部 分 の 表 面 温 度 反 りが な い もの と した.ま た,3次 元有 限要素分 割 は
Fig.4の よ う に行 っ た.総 節 点 数 は648,総 要素数は
448で あ る.日 本 刀 は,刃 先部 と刀 身 部 で 炭 素 濃 度 の異
な る鋼 を組合 わせ て で きて い る こ とか ら,Fig.5に 示し
た領 域AとBで 材 料 特 性 が 区分 で き る よ う に した.ま
た,焼 入 れ の際 に は焼 刃 土 が 刃 先 側 に は薄 く,棟 側 に は

Fig. 1. Dependence of cooling curve


on thickness of clay.

Fig. 2. Dependence of heat transfer coefficient


on thickness of clay. Fig. 3. Shape and dimension of the model used.
日本 刀 の 焼 入 れ に お け る焼 刃 土 の 効 果 311

Table I. Four different conditions of simulation.

も の と し,焼 入 れ 後 に生 じる組 織 はパ ー ラ イ トとマ ル テ


(a) Whole region.
ンサ イ トで あ る.た だ し,こ こ で い う パ ー ラ イ ト と は,

フ ェ ラ イ ト,ベ イ ナ イ トな ど も含 め て,オ ース テ ナ イ ト

か ら拡 散 変 態 に よ っ て 生 じ る組 織 を総 称 し た もの で あ る.

3・2 シ ミュ レ ー シ ョン結 果

(b) Magnification around Kissaki. 3・2・1 焼 入 れ後 の組 織 分 布 に及 ぼす焼 刃土 の影 響

Fig. 4. Finite element divisions. (a) 焼 刃 土 を 塗 布 しな い 場 合(条 件1)


この場 合 の表 面 お よ び刀 の根 元 の 断面 に お け るマ ル テ

厚 く塗 ら れ る こ と か ら,熱 伝 達 境 界 特 性 はFig.6に 示 し ン サ イ トの 体 積 分 率 の 分 布 をFig.7(a),Fig.8(a)に 示 す.

た 表 面aとbで 区 分 で き る よ う に し た. 材 料 が 心 鉄 の よ う な 低 炭 素 鋼 で あ る場 合,焼 刃 土 を塗 ら
シ ミ ュ レ ー シ ョ ン は,Table Iに 示 し た4つ の条 件 の ず に焼 入 れ す る と,鋭 い 角 度 を もつ た め に急 激 に冷 却 さ

も とで 行 っ た.条 件1か ら3は 焼 刃 土 の 効 果 を明 らか に れ る 刃 先 の 先 端 部 を 除 い て ほ と ん ど マ ル テ ンサ イ トが 生

す る た め の も の で,材 料 は 均 一 で あ る と し,焼 刃土 の厚 じ な い と い う こ とが わ か る.そ の た め焼 入 れ を行 って も

さ を 変 え た も の で あ る.こ れ ら に つ い て は,熱 伝 導解 析 十 分 な 硬 さ を得 る こ と は で き な い.

と組 織 変 化 の 計 算 の み を行 っ た.条 件4は,実 際 の 日本 (b) 焼 刃 土 を全 体 に 薄 く塗 布 した 場 合(条 件2)

刀 に 近 い 条 件 を 与 え て,日 本 刀 の 反 りが 現 れ る 過 程 と, こ の 場 合 の マ ル テ ンサ イ トの 分 布 はFig.7(b),Fig.8

そ れ に よ っ て 生 じ る残 留 応 力 を 考 察 す る もの で あ る.表 (b)の よ う に な る.こ の条 件 で は表 面 で は少 な い と こ ろ

中 のNone, Thin, Thickは そ れ ぞ れ,Fig.2に 表 した で も60%以 上 の マ ル テ ン サ イ トが 生 じて お り,内 部 の

熱 伝 達 係 数 の う ち,d=0,0.2∼0.3,0.7∼0.8mmの 値 最 も少 な い と こ ろ で も40%以 上 の マ ル テ ン サ イ トが 生

を 用 い る も の と し た.ま た,刃 鉄 と心 鉄 は 前 述 の よ う に じ て い る.こ の よ う に,通 常 の 水 焼 入 れ で は マ ル テ ンサ

炭 素 量 が 異 な る も の で あ る が,こ れ らは 高炉 で製 造 され イ トが で き な か っ た 低 炭 素 鋼 に も,焼 刃 土 を 薄 く塗 布 し

る鋼(洋 鋼)と は 原 料,製 造 過 程 な ど が 全 く異 な っ て い て焼 入 れす る こ と に よ って非 常 に焼 入 れ性 が 向 上 す る こ

る.そ の た め 機 械 的 性 質 な ど も か な り異 な っ て い る もの と が わ か っ た.た だ し こ れ を 刀 と し て 考 え た 場 合,全 体

と考 え ら れ る,し か し,そ の正 確 な デ ー タを得 る こ とは が マ ル テ ンサ イ トに な っ て い る た め じ ん 性 に 欠 け る こ と

困 難 な た め,こ こ で は 比 較 的 化 学 成 分 の 近 いS45Cに に な る.

関 す る デ ー タ19)を
も と に し て,刃 鉄,心 鉄 の デ ー タを与 え (c) 焼 刃 土 を 刃 先 側 に は 薄 く,棟 側 に は 厚 く塗 布 した

た. 場 合(条 件3)
い ず れ の 計 算 も,加 熱 前 に は 全 体 が パ ー ラ イ ト組 織 と こ の 場 合 の マ ル テ ン サ イ トの 分 布 はFig.7(c),Fig.8

な っ て お り,無 応 力,無 ひ ず み の 状 態 で あ る も の と し た. (c)の よ う に な る.す な わ ち,刃 先 側 に は十 分 な マ ルテ

加 熱 過 程 で は 室 温(20℃)か ら 焼 入 れ 温 度(850℃)ま ンサ イ トが 生.じて お り,そ れ 以 外 の 部 分 に は ほ と ん どマ

で 材 料 内 の 全 体 が 一 様 に加 熱 さ れ て,オ ー ス テ ナ イ ト変 ル テ ン サ イ ト は 生 じ て い な い.こ の部 分 の 組織 はパ ー ラ

態 が 生 じ る もの と し た.焼 入 れ は40℃ の水 で 行 わ れ る イ トに な っ て い る.こ れ に よ っ て 組 織 分 布 か ら み れ ば,

Fig. 5. Two regions with different material property.

Fig. 6. Two surfaces with different heat transfer property.


312 上 原 拓 也,井 上 達 雄

刃 先 には適 切 な硬 さが 得 られ,全 体 と して は じん性 が保 3・2・2 焼 入 れ過 程 に お け る反 りの 変 化 実際の 日


たれ る とい う,刀 と して は理 想 的 な分 布 とな って い る. 本 刀 に 近 い 材 料 分 布 と焼 刃 土 の 条 件(条 件4)を 与 えて
以 上 の3つ の 条 件 に対 応 し て,区 近 傍 の表 面 にお け る シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を 行 っ た 結 果 をFig.10か らFig.13に
マ ル テ ンサ イ トの 体 積 分 率 の 刃 先 か ら棟 へ の 分 布 を 比 較

した の がFig.9で あ る.こ の よ う に,焼 刃 土 を 薄 く塗 る


と,そ れ が な い場 合 で は水焼 入 れ が で きな か っ た鋼 に も
マ ル テ ン サ イ トが 生 じ る よ う に な る こ とが わ か る

Fig. 7. Volume fraction of martensite


on the surface.

(a)Gondition
1 (b)Condition
2 (c)Condition
3

Fig. 8. Volume fraction of martensite in


the cross section.

Fig. 9. Comparison of volume fractions of


martensite under three different condi- Fig. 10. Variation of distortion and temperature
tions. in cooling process.
日本 刀 の 焼 入 れ に お け る焼 刃 土 の 効 果 313

示 す. の 熱 収縮 の た め に,表 面 で は引 張 り,内 部 で は圧 縮 と な
Fig.10は ,日 本 刀 の 焼 入 れ 過 程 に お い て,表 面温度 るが,そ の値 は あ ま り大 き な値 で は な い.た だ し,表 面
の 変 化 と と も に 反 りが 現 れ る 様 子 を 表 し て い る.焼 入 れ の 刃 先部 で はす で にマ ルテ ンサ イ ト変 態 が生 じ始 め てお
を 開 始 す る と,ま ず厚 さ の薄 い 刃 先 か ら急激 な冷 却 が 始 り,そ の 体積 膨 張 のた め に圧 縮 とな って い る.2s後 ま
ま る.そ の た め,刃 先 側 の み が 熱 収 縮 し,焼 入 れ開始 で に は刃 先 側 は完 全 にマ ル テ ンサ イ トに変 態 し,体 積 膨
1s後 に は,日 本 刀 が 本 来 も って い る反 りと は逆 向 き の 張 を起 こす こ とか ら圧 縮 の 応 力 が 生 じ,そ の影 響 で 棟 側
反 り=逆 反 りが 生 じ る.こ の と き に はFig.11に 示す よ は引 張 りを受 け る.4s後 ま で に は棟 側 が パ ー ラ イ ト変
う に,刃 先 に わ ず か の マ ル テ ンサ イ トが 生 じ て い る だ け 態 を起 こ し,そ の 膨 張 に よ って棟 側 も圧 縮 を受 け,内 部
で,ほ と ん ど の 部 分 は オ ー ス テ ナ イ トの ま ま で あ る.こ で は 強 い引 張 応 力 が 生 じる.内 部 で もパ ー ラ イ ト変 態 が
の 後,冷 却 は 刃 先 側 か ら進 み,棟 側 は焼 刃 土 が 厚 く塗 っ 生 じて膨 張 す る とその 強 い 引 張応 力 は緩 和 さ れ て い き,
て あ る た め に 冷 却 は か な り 遅 れ る.Fig.11に 示 す よ う さ ら に棟 側 で 冷 却 が 進 む とその 熱 収 縮 に よ って棟 側 は引
に,焼 入 れ 開 始2s後 ま で に 刃 先 側 で は マ ル テ ンサ イ ト 張 りを受 け,刃 先 側 は強 い圧 縮 の 応 力 が 生 じ る よ うに な
変 態 が 起 こ る が,Fig.11お よ びFig.12に 示 す よ うに棟 る.
側 で は ま だ マ ル テ ン サ イ ト もパ ー ラ イ トも 生 じ ず,オ ー な お,こ の 過 程 で 生 じる最 大 の 引 張 応 力 は4s後 に内
ス テ ナ イ トの ま ま で あ る.こ の と きの刃 先 側 の マ ル テ ン 部 お よび 表 面 の 一 部 に現 れ,そ の 値 は か な り大 き な値
サ イ ト変 態 に よ る体 積 膨 張 の た め に,さ き ほ ど現 れ て い とな っ て い る.ま た,圧 縮 の 最 大 値 は最 終 状 態 に お い
た 逆 反 りが 緩 和 さ れ,反 り が ほ と ん ど な い 状 態 と な る. て,刃 先 か ら少 し内 部 に 入 っ た部 分 に現 れ,こ の値 は
焼 入 れ 開 始4s後 ま で に はFig.12に 示 す よ う に,棟 側 -1000MPaを 超 え る 大 きな 値 と な っ て い る.ま た,
の オ ー ス テ ナ イ トが パ ー ラ イ トに 変 態 す る.こ の 変態 も 4s後 の切 先 付 近 の表 面 で は 強 い 引 張 りか ら強 い圧 縮 へ
体 積 膨 張 を伴 う た め,再 び 大 き な 逆 反 りが 生 じ る.こ の

後,棟 側 の 冷 却 が さ ら に 進 む に し た が っ て 熱 収 縮 が 生 じ,

最 終 的 に は マ ル テ ン サ イ ト変 態 時 の 膨 張 率 が,パ ーライ

ト変 態 の 場 合 よ りか な り大 き い た め に,日 本刀の本来の

反 りが 得 ら れ る と い う 結 果 に な る.
3・2・3 焼 入 れ過 程 にお け る応 力 の変 化 Fig.13(a)

お よ び(b)は 焼 入 れ 過 程 に お け る表 面 お よび 内部 の長 さ

方 向 の 応 力 の 変 化 を 表 し た も の で あ る.1s後 に は表 面

Fig. 11. Variation of distortion due to Fig. 12. Variation of distortion due to
martensitic transformation. pearlitictransformation.
314 上 原 拓 也,井 上 達 雄

(a) Surface (b) Middle

Fig. 13. Variation of longitudinal stress distribution.

と 大 き な 勾 配 を もつ 分 布 と な っ て い る.こ の こ とか ら 表 4 結 言
面 の 傷 や 凹 凸,焼 刃 土 の 厚 み や は く離,気 泡 の 生 じ具 合 日本 刀 を焼 入 れ す る際 に は,焼 刃 土 を塗 る こ とに よ っ
な ど の 条 件 に よ っ て は 焼 割 れ が 起 こ り得 る こ とが 考 え ら て焼 入 れ後 の組 織 を巧 み に制御 して い た とい うこ とが わ
れ る. か っ た.焼 刃 土 を薄 く塗 る と焼 入 れ性 が 向上 す る こ とか
シ ミ ュ レ ー シ ョ ンで 求 め た 残 留 応 力 を,藤 原,英 らが ら,焼 の入 りに くい低 炭 素鋼 に も,焼 刃 土 を薄 く塗 って
実 際 の 日 本 刀 の 残 留 応 力 を 測 定 した 結 果4)と比 較 し た の が 焼 入 れす れ ばマ ル テ ンサ イ ト組 織 の得 られ る こ とが,シ
Fig.14で あ る.こ の よ う に刃 先 側 に大 き な圧 縮 の残 留 ミ ュ レー シ ョン に よ って確 認 され た.ま た,日 本 刀 の 焼
応 力 が 現 れ る傾 向 は と ら え る こ と が で き て い る が,そ の 入 れ 過程 で は2度 に わ た って 逆 反 りが生 じる とい う興 味
長 さ 方 向 の 成 分 の 値 は 実 際 よ りか な り大 き な 値 と な っ て 深 い 結果 を得 る こ とが で きた.
お り,ま た,棟 で の 残 留 応 力 に つ い て は,測 定 で は圧 縮 最 後 に,銀 棒 の冷 却 実 験 と熱 伝 達係 数 の 同定 に協 力 さ
で あ る が,シ ミ ュ レ ー シ ョ ン で は 引 張 り と な っ て い る. れ た 出 光 興 産(株)金森 英 夫 氏,“HEARTS” の利用 にあ
た だ し,実 際 の 日 本 刀 が 完 成 す る ま で に は,焼 入 れ の 後, た って助 言 を頂 い た(株)CRC総 合研 究 所 有 本 亨三 氏,日
焼 も ど しが 行 わ れ,さ ら に 表 面 は 入 念 に 研 磨 さ れ る.焼 本 刀 の 残 留応 力 の測 定 デ ー タ を提 供 され た徳 島大 学 工 学
も ど し に よ っ て 応 力 が 緩 和 さ れ,さ ら に研 磨 に よ っ て 棟 部 藤 原 晴夫 名 誉 教 授,英 崇 夫教 授,シ ミ ュ レー シ ョン全
側 の 応 力 も圧 縮 と な る と い う こ とが 考 え ら れ る. 般 にわ た っ て協 力 され た京 都 大 学大 学 院 の大 森 隆 弘 氏 に
日本刀 の唾入れ における焼刃土の効果 315

3) 鈴 木 卓 夫,“ た た ら製 鉄 と 日 本 刀 の 科 学 ”(1990)雄 山 閣.

4) 藤 原 晴 夫,英 崇 夫,徳 島 大 学 工 学 部 研 究 報 告, 38, 1

(1993).

5) 井 上 達 雄,田 中 喜 久 昭,材 料, 22, 218 (1973).

6) T. Inoue, S. Nagaki, T. Kishino and M. Monkawa,

Ing.-Arch, 50, 315 (1981).

7) T. Inoue and B. Raniecki, J. Mechanics and Physics of

Solids, 26, 187 (1978).

8) 王 志 剛,井 上 達 雄,材 料, 32, 991 (1983).

9) T. Inoue, K. Arimoto and D.Y. Ju, Proc. 1st Int. Conf.

Quenching and Control of Distorsion, 205 (1992) ASM.

10) 日 本 機 械 学 会 編,“ 相 変 態 と 材 料 挙 動 の 数 値 シ ミ ュ レ ー

シ ョ ン ”(1991)コ ロ ナ 社.

11) 井 上 達 雄,田 中喜 久 昭,長 岐 滋,“ 固 体 力 学 と相 変 態 の

解 析 ”(1995)大 河 出 版.

12) 井 上 達 雄,有 本 亨 三,材 料, 44, 103 (1995).

13) 井 上 達 雄,大 森 隆 弘,佐 久 間 淳,日 本 材 料 学 会 第42期 学術

講 演 会 前 刷 集, 219 (1993).
14) 井 上 達 雄,材 料, 42, 1469 (1993).

15) 井 上 達 雄,日 本 機 械 学 会 誌, 97, 132 (1994).

Fig. 14. Comparison between measured and 16) 井 上 達 雄,日 本 舶 用 機 関 学 会 第54回 学 術 講 演 会 論 文 集, 26


calculated residual stresses. (1994).

17) 金 森 英 夫,内 田 均,小 山 三 郎,中 村 英 一,井 上 達 雄,熱


深 い 感 謝 の 意 を奉 す る.
処 理 技 術 協 会 第37回 講 演 大 会 前 刷 集, 27 (1993).
(平成6年5,月25日 日本材料学会第43期学術講演会 にて講演) 18) 菊 池 義 弘,野 垣 拓 也,松 本 隆 一,日 本 機 械 学 会 論 文 集, B-

56, 2038 (1990).

参 考 文 献 19) 山口 豪,王 吉 剛,井 上 達 雄,材 料, 33, 814 (1984).

1) 大野 正,“ 技 法 と作 品 刀工 編 ”(1978)青 雲 書 院.
2) 俵 国 一,“ 日本 刀 の 科 学 的研 究 ”(1953)日 立 評 論 社.

You might also like