You are on page 1of 2


監 理 団 体/実 習 実 施 者 発 行
Di
t b
erikano
t jehor ipengawa5an/or
gansas gar
、i ir1
sas 二
, 1
qpe i
athanPr
alt
(61dく
eda

技 能 実 習 修 了 証 明 書
Seバi
fl
i luluSah Pe
くatKe 1 i
athan pr
ak l
teくKeda Teknis

技能実習生氏名 国籍 イ ン ドネ シア
JO
.(O PURWANT0
ト柵 一 一M嫡由 蜘 K輔 帥騨圃 工ndonesla

上記の者 は、 日本国において、 当監理団体・実習実施者のもと下記のとおり技能実習を修了 しましたことを証明 します。



Pese忙ayangdsebut
kand asd
iat i t
nyaakanteahmeny6
1 i
esa 1
kanP6ai
thanPr
akt
ekkedatekn
isyangkamiadakanse
lal
くuU

pe
r.gawasanda
rlor
g 1
an ipe
sas laksanape
1ai
thahpr
akekk。dad
t 1Jepaれg

tahun
年( ) bulan
月( ) tanggal
日( )

1, 技 能 実 習 内 容 l
s l
ipeai
thanpr
akokkedatekn
t is
職種 溶接
溶接 作業 半自動溶接
半自動 溶接
Jen
i Pe
spekedaan p 1gela3aー
ー l
1 Peke
p ij
daa
n l
Pe
1 ・
(el
rjaa
】n
、Dpenge.
lasan se
ーni o
m 。to
ーー

ーatis

2. 技能実習期間 Ma !
sapeat
i akt
hanpr ekke
’ i
]atekns

2014 t
年(ah
un) 10 b
月(u−
a,
.〉 20 t
日(an
gg−
a)∼ 2017 年〈
tah
un) 10 b
月〈u−
an) 19 日(
ヒan
gg−
a)

3, 技能実習に関し合格 した試験 切i
ankel
uー 1
usanyangteahberhas
ild
ill
auisehubungandenganpe
lai
t ak
hanpr tekkedatekn
is
試験名 合格級
Nama 切i
an T
i −
ngくtpena
a a鎧n
基礎級 ・ 初級
O T
i katda l
ng sar/Pe
rnua
技能検定 3級’ ▼,」
“久 ” “−…′
TesK6ah
li ●. ・
an: Ti
ngkat3/T
i ka
ng t.. ず 三一( l
ulus噌i
antー
ui
s)
3級・ す・,m \大)スu1ロ
Ti
hgka i
t3/T ka
ng tprof
esi l(
oha l
ulu an, .・ふ、
s叫i
技能実習評価試験 2級・上級 (学科合格)

リi
a v
naal
uaipa
s lat
iha
nPa
rkt
akk
oぢat
ekl
ns i
T l
ngく i
at2/T katbh
ng iー
t 1
ulus切ant
uli
s)
2級・上級 (実技合格)

ingka
t2/T
ing tl
ka r
a t
リu l
an(ul
us ianP
rak
tek

(自由 記述 Ural
kan )

,.言と到達結采や日本語能
力試験・検定の受験結果等


,㈲”.
,−】“y
angdc apid
a aip6
r 1
ati
hmp r
a!
(tekkei
rateki
nsyangtel
ah
di
tet
apk
a九ha si
ITesKamamPuaI巳a
− hasaJePan
g,hasi
1ui
]aー


Sa【Rkai
s,d” 1
.s6ai
ny ngd
a i8buヒd
e ;ata5

監理団体 or
g i
an ipengawasan
sas
(法務省・厚生労働省許可番号) (NomorpcrUi
nand
ari
l(oma
ntc
rinHu
a kumd
anK
eme
nte
ri
anK
esh
βa鎧n
,To
naaKcdada
g nKe剛a
htr
caa
r’Ja
p )
ang

許1
705
000
383
(名称)(Na
r )
na (担当者) {
Penanggungj b
awa)
新 潟 経 成 会 国 際イし 捕磁ダ公
.寺 .

グJ・
‐・ ^ 代表 理事 恩 田 正和 ◎ 琵
N工IG^TA KEISE工K瓶 COOPER^TWE ^SSOC醜TION I仇ZU
DAIHYOR工JI ONDA 滋SA

実習実施者 0 脚 鵬IPe
lak
sanape
ーat
ll
lanp園 能 旧くeoa
(名称)(
Nama
) (技能実習 翻
株 式会 社 本 宏 製 作 所 課長 桑原 茂之


,・.

−・
・−
りー SRTQA
1ー (ハ t
1 て…
i( に 「
^b^ロ^ SIC
17V
II”T ’
, mm
・m」
、 ▽.・・− ・
Qi∼’
法務省及び厚生労働省が定める株式
Formatyang ditentuka
rtolehK
ement
erianHukum dan Kementerian Kesehatan
,Tenaga K6rja dan Ke aan Japang
sejahter
l/ 2

1. 業務(技 能実習)遂 行の ため の 基本 的 能力 −−npuand


KO asarunukme
t l
aksai
lak
anpcked
(眺旧t
ihahpr
aはe 1
くkedat i
ekhs)
iml
Lamp
c.ー・
・ Zし 、 C ・T・
da(J
l :
,:

,Q:

能力ユニット E
val
ua;o
g l
el
・Per
aka
sna 業務 (技能実習) 遂行のための基準
Je
nis Ke
1na
1]
1pu
an Pl
ct
ai
E’
anPa
rkt
ekKada Uku
r t
ahUnul 1
くmBa l
ksanaくanpak
edaan(
pel
ati
hanp
rak
tekkedat
ekn
is)
A B c

Up

ayada
pe1
ati



ns
ahp



apak

(tl

anpek
くkedat
6dean
ekni5) q berp散
pe
ryangd

ra

t‘hanp
mii
lkー
raktGkkcdat c1(
nisdcnganbe【一uand an【(emampuah

指示を受けた技能実習を途中で投1 ず出さずに、 最後までやり遂げている。


責任感
Rasat awab
anggungj 4 Me
jal

ak
an,
sanak
anp raktekk edat eknissar
npaia}
{hirt
anp a にd itengah

職場におし 、て、 技能実習にふさわしい身だしなみを保つ こいる。


ak ekkeda
4 Me
te


kn
ag
is,
adandanany angP atutd itemPatkej
’ase r
annaPalai
thanPr t

マナーとコミュニケーション 同僚や後輩と協調して円滑な関係を築いている。


Skapd
ank i
omunk i
as ク Membang
Jun1
or,
Unhubung any angba lknI1
Galika
u i
rasamadeng anrekank adadan

技能実習指導員、 生活指導員に対し、 正確に報告・連絡・相談をしている。


O Deng
pG1ai

anaku
hanP


tmβ

akt
1a1
Fo
ekkedat
rka



,しU
nlsd


anPen
“ ・d
asi

ヒ1
ha
hbe
く6h
rkonsu

dupanリU

ta


ik

u,

ePadai t
n袋ruktu

仕事を効率的に進められるように、 作業のエ夫や改善に取り組んでいる。

チャレンジ意欲 Q Be upayamGmPa
r rbait
くidanmen ingkt
akancarakedaun ukpe
t l
aksanaank6 i
ta

日本語能力検定受検等、 日本語俺力の向上r ニ努めている。



Garl
aIt
erhad
apt
ant an
ang
Ber ha, ’ −・
usa ‐ k
=, emampuanbahasaJepangd
engannlangambー卵an


−r・ba
r saJapanga
baha t
aucaralai
nyangserup
a.
職場の安全規程の内容を正しく理解し、 技能実習を行っている。
安全衛生及び諸ルールの遵守
K0pauhant
t erhadap
O ・’
‘、
lr.「叱
・ っh」: 叫,kB ta
ramp=andenganmamahamiperat
ura
r、kasel
amaand
t i

pe
ratu
rai
l−pert
auran,kesel
anat
n an
dankesahatan. O B6r
upaya . ・.. ha
l‐h
a’yangb

ca
sameng
ral
ain、


.…ー

くba
tkanba
haa
y,de
l1a
g11

2. ‘し 二 に Ka
1 t
nampuana l
aspekedaanyangte i
ahdiku
ti
A:到達水準を十分に上回った 日:到達水準に達した C:到達水準に達しなかった

l Ev
alu
as l
iol
a1per
aks
edaanw i
Pek bd
anpe 6daan1
( ain 1 ls


peai
thn1rakt
‘kK
yangbe
rki
atan A B −
半自動アーク溶接機・付属機器の取扱い作業

溶接ワイ ヤ及びシール ドガスの選定等の準備作業
α

被溶接材の開先加工、 調整、 仮付け溶接作業

必須業務 q
Peke
ri i
aanw司b
下向き姿勢等による溶接作業

…α、隻 ー
溶接ワイヤ、 鋼材の準備作業

Pek nr
edaa
関連業務
ai ngb
nya crk
ait
an

(注)技能実習生が経族した葉務のみを評価
溶接仕上げ作業















n)E
ppe











手L
nyagd
n i
ikt
U r
loeh

pasr
日tapl
et
a‘
hanprk
atokk
odatk
oni
s ▲ ・▲

’ln
・四 日 1「木

瞳上記2 . At
a82.
‐必須業務 P okr
ej
Ra.・
i 朝
vib
法舵等を修得するために必ず行わなければならなし ・菜務 P k
earia
anyagh
n a
rusd i
lakuk
anu nt
ukmond
apatkt
eera叩i
landansob
agai
−、
ya
−幽連業務 P eko
rj
aaハーT
onyo
l日b
l ork
oi加口
必須業務に情わる労偽者が、当該鼠壇・作業の生産工程において行う可能性のある渠務のうち、必須築務には含まれないが、その乗務が必須業務の技能等の向上に直接又は間接的に
寄与する柔残
Pekod
oQ1y
r angbo
rki
at
anlan
g6Uga
n ta i
utdkl
a angs
ungya
ngdoa
ptmea
nnb
laht
ink
gatkot
o′a
nli
pl
anpok
odadl
aomp
eke中anya
ngd
iw引b
lkan
,na
1nunb
isj
aad
lte
rma
sukp
eke
リao

dal
amPros
osprod
uk1y
5 an i
gtdkt
a or・
nas
ukdar
amp ok
ada
anv可Eb

K 2/2

J 0r
URW起そ
t0

You might also like