You are on page 1of 330

ご注意

1.ソフトウェア、マニュアルなど、当社製品と付属する全ての製作物の著作権は、株式会
社データロジックにあります。
2.ソフトウェアやマニュアルの 1 部または全部を無断で使用、複製することはできません。
3.ソフトウェアは、コンピュータ1台につき1セット購入が原則となっています。
4.ソフトウェアおよびマニュアルは、弊社のソフトウェア使用許諾書にもとづいて使用す
る以外は、弊社の文書による承認無しに使用することはできません。
5.ソフトウェアの使用または使用不能から生ずる結果については、一切責任を負いません。
6.ソフトウェアの仕様、およびマニュアルに記載されている事柄は、予告なしに変更する
ことがあります。
7.製品の内容については十分注意していますが、ご不満点や誤り、マニュアルの記載もれ
など、お気づきの点がありましたら、販売店または弊社までご連絡下さい。

株式会社 データロジック
補足

Windows操作
1.ウィンドウおよび、コントロール各部の名称
最大化ボタン 閉じるボタン
ウィンドウの最大化 ウィンドウを
タイトルバー 閉じる
編集中のファイル名を表示 最小化ボタン
プルダウンメニュー ウィンドウの最小化

メニュー
機能名の表示

サブメニュー
ツールバー
メニューのショートカット

アイコン
シンボライズ
ウィンドウ
された絵
四角い枠で囲まれた ・
作業領域 サブメニューあり

マウスカーソル
ポップアップメニュー
マウスを右クリック

ステータスバー
選択されたコマンドの説明 スクロールバー
画面の移動

1/6
補足

2.マウスとウィンドウの基本操作

○ポイントする
マウスを目的の位置に移動する。

○クリック
マウスの左ボタンを一回押します。

○ダブルクリック
マウスの左ボタンを二回短い間隔で押します。

○ドラッグする
マウスの左ボタンを目的の位置で押したままにし、その状態でマウスを移動させます。

○ドロップする
ドラッグした状態(マウス左ボタンを押したままの状態)で目的の位置に移動させ左ボタ
ンを離します。

○ポップアップメニューの表示
目的の位置でマウス右ボタンを押します。
押した位置にあるコントロールによってはポップアップメニューが表示され様々な機能
を簡単に利用できるとても便利な機能です。
Windows では多くのアプリケーションがポップアップ機能を備えています。

○ウィンドウの移動
移動させたいウィンドウのタイトルバーをドラッグし目的の場所でドロップします。

○ウィンドウサイズの変更
サイズを変更したいウィンドウの端の部分をドラッグし、目的の大きさに調整しドロップし
ます。

2/6
補足

3.キーボードの基本操作

下のキーボードは DOS/V 機(PC98-NX 等)用のキーボードです。PC-9800 シリーズをお使いの方は、()


内の表記に読み替えてください。

①ファンクションキー ②Enter(ENTER)キー ③BackSpace(BS)キー

④Esc(ESC)キー

⑤半角/全角キー

⑥Tab(TAB)キー

⑦CapsLockキー
(CAPS)

⑫テンキー
⑧Shiftキー ⑨スペースキー ⑩Altキー ⑪Ctrlキー
(SHIFT) (GRPH) (CTRL)
⑬編集キー

①ファンクションキー
F1(f・1)から F12(f・10)までのキーを総称でファンクションキーといいます。
それぞれにアプリケーションごとの機能が割り当てられています.
例えば、F1 でヘルプを開きます。F4 でコンボボックス等のリストを開きます。

②エンターキー
「決定」を意味します。ワープロでは「改行」を意味します。

③バックスペースキー
カーソルの左側の文字を削除するときに使います。

④エスケープキー
「キャンセル」を意味します。

⑤半角/全角キー(DOS/V 機のみ)
文字入力の際に、半角と全角を切り替えます。また、 で 漢字変換システムを起動できま
す。

3/6
補足

⑥タブキー
現入力項目から次の入力項目までカーソルが移動します。
シフトキーを押しながら、タブキーを押すと、逆に進みます。

⑦キャップスロックキー(キャップスキー)

で大文字と小文字が切り替わります。(DOS/V 機のみ)
※PC-9800 用キーボードではキャップスキー単独で切り替わります。

⑧シフトキー
このキーを押しながら文字のキーを押すことで、大文字のアルファベットや記号が入力できます。

⑨スペースキー
空白を入力できます。文字を変換する事もできます。

⑩アルトキー これらのキーを押しながら他のキーを押すことで、特別な動き
⑪コントロールキー をします。

⑫テンキー
数字と四則計算に必要なキーだけを集めたものです。

⑬編集キー
Insert(INS)インサートキー
文字の挿入・上書きを切り替えます.

Delete(DEL)デリートキー
「削除」を意味します。文字の削除ではカーソルの右側の文字を削除します。

Home(HOME CLR)ホームキー(ホームクリアキー)
カーソルを文字列の先頭に移動します。
End(HELP)エンドキー(ヘルプキー)
カーソルを文字列の末尾に移動します。

PageUp PageDown(ROLL UP, ROLL DOWN)


ページアップ、ページダウンキー(ロールアップ、ロールダウンキー)
ページアップは前ページへ、ページダウンは次ページへ移動します。

4/6
補足

4.ショートカットキー

マウスを使わずに、キーボードからの入力で操作を行なうことができます。
メニュー名の後ろに、ショートカットキーを表示している場合に使用できます。

例)工事は、キーボードの“K”を入力します。
保存は、キーボードの“S”または、Ctrl キーを押しながら“S”を入
力します。

5.日本語入力

ⅰ.日本語処理モードに入る
半角/全角キー(DOS/V 機のみ)
をキーボードより押します。
または、日本語入力インジゲータをクリックし、メニューから「日本語入力-オ
ン」をクリックします。
ツールバーが表示されていない時はメニューから「ツールバーの表示」を選択
します。
この状態で、日本語文字入力が可能です。
日本語入力インジゲータ
詳しくはコンピュータ購入時の操作説明書をご覧下さい。

5/6
補足

マニュアル標記
1.マニュアルの記述について

知っていると便利な操作・内容について記述しています。
操作をする上で便利な操作・内容説明または、参考となるマニュアルの参照項目の記
述をしています。
操作上の注意事項・制限事項を記述しています。
Enter キーの押下を表します。

ここを この標記がある場合、マウスを左クリックをしてください。
クリック

6/6
もくじ

§1.インストール
1. 動作環境...................................................................................................................................................2
2. インストール手順について...............................................................................................3
3. 依存ファイルのインストール..........................................................................................4
4. プロテクト..................................................................................................................................................6
5. Net HASPのインストール...........................................................................................11
6. Net HASPのアンインストール .............................................................................16
7. 共有機能インストール............................................................................................................18
8. システムのインストール.......................................................................................................22
9. システムのアンインストール .........................................................................................23
10. デジタルマニュアルのインストール .....................................................................25
11. 終了..................................................................................................................................................................25
HASPプロテクトについて..........................................................................................................26
Windows Vista でのインストールについて ..........................................................27
Windows 7 でのインストールについて..................................................................29

§2.共通部材マスタ

共通部材マスタの基本ツール ...............................................................................................1
1. 材質マスタ ..............................................................................................................................................1
2. 材種マスタ ..............................................................................................................................................2
3. 部材マスタ ..............................................................................................................................................3
4. 形状マスタ ..............................................................................................................................................4
5. 材質絞込み ...........................................................................................................................................6
6. 板厚絞込み ...........................................................................................................................................6
7. 修復・最適化 .......................................................................................................................................7
8. 材質マークマスタ ..........................................................................................................................7
9. 共通部材マスタ・オプション ............................................................................................8
10. 印刷設定...................................................................................................................................................8
11. 各マスタの印刷プレビュー...............................................................................................8
材質コード一覧表
鋼材の表面積計算式一覧

§3.共通部材マスタ管理

1. 共通部材マスタ管理 .................................................................................................................1
2. 共通継手マスタ管理 .................................................................................................................2

§4.共通板厚マスタ

共通板厚マスタ ...........................................................................................................................................1
共通板厚マスタのファイル選択 ...........................................................................................2
1. 共通板厚マスタのファイル選択........................................................................................................2
2. 共通板厚マスタのファイル保存........................................................................................................2

§5.共通継手マスタ

共通継手マスタ ...........................................................................................................................................1

§6.共通ベースマスタ

共通ベースマスタ .....................................................................................................................................1

1/6
もくじ

§7.溶接マスタ

溶接マスタの基本ツール .............................................................................................................. 1
1. ファイル ............................................................................................................................................... 2
2. 溶接マスタを開く...................................................................................................................................... 2
3. 上書き保存 ................................................................................................................................................ 2
4. 別ファイルとして保存............................................................................................................................. 2
5. 別ファイルからの読込み ...................................................................................................................... 2
6. 溶接パラメータ ......................................................................................................................................... 3
7. 印刷 ............................................................................................................................................................... 5
8. ページ設定................................................................................................................................................. 5
9. 溶接マスタの終了 ................................................................................................................................... 5
1. 継手種類................................................................................................................................................... 6
2. 溶接部位................................................................................................................................................... 11
≪出荷時の継手種類一覧表≫ ........................................................................................... 14
≪出荷時の溶接部位設定≫ .................................................................................................. 18

§8.ボルトマスタ

ボルトマスタの基本ツール .......................................................................................................... 1
1. ボルト種類 .............................................................................................................................................. 1
2. 首下長さ .................................................................................................................................................... 2
3. 形状割り当て ...................................................................................................................................... 3
4. キリ径 ............................................................................................................................................................ 4
5. 仮ボルト...................................................................................................................................................... 4
共通ボルトマスタのファイル選択 ..................................................................................... 6
ツール ..................................................................................................................................................................... 6
材種ボルト首下長さの決定方法 ...................................................................................... 7

§9.工事管理

工事管理の基本ツール ................................................................................................................... 1
1. 新規工事作成 .................................................................................................................................... 2
2. 登録工事編集 .................................................................................................................................... 5
3. 登録工事複写 .................................................................................................................................... 5
4. 工事削除 ................................................................................................................................................... 6
5. 工事データベース修復・最適化 ................................................................................ 6
6. マスタデータベース修復・最適化 ............................................................................ 6
7. 工事退避 ................................................................................................................................................... 7
8. 工事復元 ................................................................................................................................................... 8
9. 工事リスト印刷 .................................................................................................................................. 9
10. フォルダの表示 ................................................................................................................................ 10
11. 検索 .................................................................................................................................................................. 10

§10.画面表示

画面表示の基本ツール ................................................................................................................... 1
1. ファイル ....................................................................................................................................................... 2
2. 表示.................................................................................................................................................................. 3
3. ウィンドウ .................................................................................................................................................. 3
4. ツールバー ............................................................................................................................................. 3
記事項作成........................................................................................................................................................ 5

2/6
もくじ

組合せ出力

組合せ出力の基本ツール ...........................................................................................................1
1. ファイル ........................................................................................................................................................2
1. 工事選択.....................................................................................................................................................2
2. ファイルを開く............................................................................................................................................2
3. 出力...............................................................................................................................................................3
4. システムの終了 .......................................................................................................................................3
2. 表示 ..................................................................................................................................................................4
1. 詳細表示/簡略表示 ............................................................................................................................4
2. 分割線表示 ................................................................................................................................................4
3. 図形表示文字設定 .................................................................................................................................4
4. カラー設定 ..................................................................................................................................................5
5. 確認 ...............................................................................................................................................................5
3. 編集 ..................................................................................................................................................................6
4. オプション..................................................................................................................................................6
1. 画面表示 .....................................................................................................................................................6

§11.用紙設定

用紙設定の基本ツール ...................................................................................................................1
1. A0 ......................................................................................................................................................................1

§12.型紙取合

型紙取合の基本ツール ...................................................................................................................1
分類・加工表示内訳.............................................................................................................................8

§13.プリンタ・プロッタ出力

プリンタ・プロッタ出力の基本ツール .............................................................................1
1. パラメータ設定...................................................................................................................................2
1. 基本操作 .....................................................................................................................................................2
2. プロッタ出力のパラメータ設定...........................................................................................................4
2. プリンタ印刷 ..........................................................................................................................................12
3. プロッタ出力 ..........................................................................................................................................14
4. データ出力 ..............................................................................................................................................16
5. 終了 ..................................................................................................................................................................16

§14.ファイル変換

ファイル変換の基本ツール ........................................................................................................1
1. パラメータ設定...................................................................................................................................3
1. 基本操作 .....................................................................................................................................................3
2. 変換パラメータ設定................................................................................................................................4
3. 共通変換パラメータを開く....................................................................................................................12
4. 変換パラメータを保存............................................................................................................................12
2. 縮尺設定 ...................................................................................................................................................13
3. 変換 ..................................................................................................................................................................13
4. 終了 ..................................................................................................................................................................13

3/6
もくじ

§15.JSPビューア

JSPビューア ..................................................................................................................................................1

§16.ステータスシート

ステータスシート ........................................................................................................................................1

§17.データベース修復・最適化

データベース修復・最適化..........................................................................................................1

§18.共通部材情報マスタ

共通部材情報マスタの基本ツール ................................................................................1
1. 材種情報 ...................................................................................................................................................1
2. 部材情報 ...................................................................................................................................................3
3. 集計区分 ...................................................................................................................................................4

§19.共通顧客マスタ

共通顧客マスタ ...........................................................................................................................................1

§20.共通単価マスタ

共通単価マスタの基本ツール ...............................................................................................1
1. ファイル .......................................................................................................................................................2
2. 編集..................................................................................................................................................................3
3. 機能..................................................................................................................................................................6

§21.共通材質マークマスタ

共通材質マークマスタ .......................................................................................................................1

§22.共通穴径マスタ

共通穴径マスタの基本ツール ...............................................................................................1
共通穴径マスタのファイル選択 ...........................................................................................3
1. 共通穴径マスタのファイル選択........................................................................................................3
2. 共通穴径マスタのファイル保存........................................................................................................3

§23.共通塗装マスタ

共通塗装マスタの基本ツール ...............................................................................................1
1. ファイル ........................................................................................................................................................1
1. ページ設定.................................................................................................................................................1
2. 印刷プレビュー.........................................................................................................................................2
3. 印刷...............................................................................................................................................................2

4/6
もくじ

4. 塗装マスタの終了...................................................................................................................................2
2. 編集 ..................................................................................................................................................................2
1. 新規レコード...............................................................................................................................................2
2. レコードの削除..........................................................................................................................................2
3. コードで並べ替え.....................................................................................................................................3
4. 頭出しレコードの設定............................................................................................................................3
5. 先頭のレコードへ.....................................................................................................................................3
6. 最終のレコードへ.....................................................................................................................................3
7. 行・列のサイズを初期化する .............................................................................................................3

§24.共通母屋マスタ

共通母屋マスタの基本ツール ...............................................................................................1
1. 共通母屋・垂木マスタ.............................................................................................................1
全般.......................................................................................................................................................................3
フィラー ................................................................................................................................................................5
2. 共通棟部支持鋼材マスタ .................................................................................................7
全般.......................................................................................................................................................................9
フィラー ................................................................................................................................................................15
3. 共通ピースマスタ..........................................................................................................................17
全般.......................................................................................................................................................................19
ボルト....................................................................................................................................................................22
4. 共通母屋配置パターンマスタ .....................................................................................24
5. 共通母屋マスタの設定.........................................................................................................28
1. 共通母屋マスタのパラメータ設定 ....................................................................................................28

§25.共通ブレースマスタ

共通ブレースマスタ ...............................................................................................................................1

§26.共通マスタバックアップ

共通マスタバックアップ ....................................................................................................................1

§27.共通既製品ピースマスタ

共通既製品ピースマスタ ...............................................................................................................1

5/6
もくじ

6/6
1 インストール

§1 インストール

このたびは、ドッドウエル「Win 版 S/F シリ−ズ」を御買い上げ頂き誠にありがとうございます。


この「Win 版 S/F シリ−ズ」は Windows に対応した鉄構業専用システムとして開発してまいりました。
このシステムを活用していただくことにより、皆様方の業務のスピ−ドアップ、省力化等のお役に立てるも
のと願っております。
今後ともシステム内容の向上、技術、サ−ビス等の向上に精進してまいりますので末長く「Win 版 S/F シリ−
ズ」をよろしくお願い申し上げます。

1/30
1 インストール

1. 動作環境
S/F シリ-ズを WindowsNT/2000、WindowsXP、WindowsVista、Windows7 で動作させる為には、下記条件以上を推奨
いたします。下記条件は、動作のために最低限必要なスペックです。
WindowsXP、WindowsVista Professional x64 Edition には未対応です。
CPU ·························· Pentium 1GHz 以上搭載の機種
メモリ ······················· 512 MB 以上
ハ-ドウエア ················· インストール後の空き容量 1GM
入力装置 ····················· ホイールマウス、キーボード
CD-ROM ドライブ必須
ディスプレイ装置 ············· カラー、解像度(1024×768)以上

* 見積積算の全構連フォ-マット使用される方は Microsoft Excel97 以上 Access ドライバが必要です。

各システムでの インスト-ルに必要容量
施工図システム(ドーブチ・ブレース含む) 400MB
汎用CAD Arris3 25MB
ド-ブチ単独システム 80MB
型紙システム 17MB
図面自動入力システム 40MB
見積積算システム 15MB
最適取合システム 14MB
工程管理システム 10MB
原価管理システム 30MB
NC孔あけシステム 15MB
共有機能 15MB

Windows Vista/Windows 7 に SF システムをインストールする場合、Windows Vista 又は Windows 7 上で認証を


取っていない為、ユーザーアカウントの制御の操作が必要になります。
詳細は、後述の各 OS のインストール方法をご参照下さい。

2/30
1 インストール

2. インストール手順について

CD-ROM を CD ドライブにセットします。
S/F シリーズを新規インストールする場合、または、新しいバージョンの S/F シリーズを新規インストールす
る場合に、SF シリーズ 依存ファイル のセットアップが自動起動します。
後述の「3.依存ファイルのインストール」を参照ください。

HASP プロテクトを使用
プロテクトのインストール

JSP プロテクトを使用

プロテクトのドライバをインストールを行います。 使用しない
ネットワークプロテクトを使用する
後述の「4.プロテクト <JSPプロテクトドライバ
のインストール>」を参照ください。

使用する

Net HASPのインストールを行います。
後述の「5.Net HASPのインストール」を参照く
ださい。

施工図システムで『サーバーから
共通マスタをコピーする』機能

使用しない 使用する

通常の共有機能のインストールを行います。 ネットワークサポートの共有機能のインストールを行います。
後述の「7.共有機能インストール <通常のイ 後述の「7.共有機能インストール <ネットワークサポートの
ンストール>」を参照してください。 インストール>」を参照してください。

各システムのインストール
後述の「8.システムのインストール」を参照して
ください。

3/30
1 インストール

3. 依存ファイルのインストール
S/F シリーズを新規インストールする場合、または、新しいバージョンの S/F シリーズを新規インストールする場
合に、SF シリーズ 依存ファイル のセットアップが自動起動します。

1) CD-ROM を CD ドライブに差し込みます。

2) S/F シリーズを新規インストールする場合または、新しいバージョン
の S/F シリーズを新規インストールする場合に、まず SF シリーズ 依
存ファイル (SF Depend)のセットアップが自動起動します。
<OK>をクリックして下さい。

3) SF シリーズ 依存ファイルのインストーラが起動します。
<次へ>をクリックして下さい。

4) SF シリーズ 依存ファイルのコピーを行います。
<次へ>をクリックして下さい。

5) <プロテクト>をクリックして下さい。
SF シリーズ 依存ファイルのインストール完了します。

USBタイプのプロテクトをお使いの場合、<プ
ロテクト>をクリック前に、一旦パソコンの差込口からU
SBプロテクトを抜いて下さい。

お使いのコンピュータで既にプロテクトの登録がされている場合は、ここで終了です。
プロテクトユニットの登録の必要はありませんので、<キャンセル>をクリックして下さい。

4/30
1 インストール

6) 続けて SF シリーズ プロテクトユニットのインストールを開


始します。
<次へ>をクリックして下さい。

7) SF シリーズ プロテクトユニットのコピーを行います。

8) <プロテクト>をクリックして下さい。
SF シリーズ プロテクトユニットのインストール完了します。

USBタイプのプロテクトをお使いの場合、<プ
ロテクト>をクリック前に、一旦パソコンの差込口からU
SBプロテクトを抜いて下さい。

9) 続けて SF シリーズ プロテクトユニットの登録を開始します。


<OK>をクリックして下さい。

10) <完了>をクリックして下さい。
SF シリーズ プロテクトユニットのインストール完了します。

5/30
1 インストール

4. プロテクト
JSPプロテクト

36ピンハーフ
タイプ JSP PMAⅡ JSP-α JSP-α直付
(ノートユニット)
型番 数字のみ M29~・M51~ A40~・A98~・A99~ AD21~・AD98~・AD99~

ノート型・ディスクトップの コンピュータに直接取り付ける
プリンタケーブルの先端に プリンタケーブルの先端に取
プリンタの差込口に取 タイプ
取り付けるタイプ り付けるタイプ
り付けるタイプ (Nx[DosV]機専用)
※36 ピンハーフ(ノートユニット)、JSP PMAⅡは、Windows XP 以降の OS に未対応です。
※JSPプロテクト(36 ピンハーフ、JSP PMAⅡ、JSP-α、JSP-α直付)は、Windows Vista 以降の OS に未対応です。

HASPプロテクト

タイプ HASP36 Memo HASP USB HASP

型番 HP36-~ M1-~ USB-~・NetUSB-

プリンタケーブルの先端に コンピュータに直接取り付 USBの差込口に取り付け


取り付けるタイプ けるタイプ るタイプ

※USB HASP は、WindowsNTでは認識しません。


※HASP36、Memo HASP は、Windows Vista 以降の OS に未対応です。

<HASPプロテクトのインストール>
S/F シリーズを新規インストールする場合の注意事項
① HASP プロテクトを使用する場合、通常は、SFシリーズのCDインストール時、自動で設定します。
「HASP プロテクトについて」を参照して下さい。
② USBHASP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。
1) USBHASP をパソコンに接続せずに、CDを挿入します。
2) SF Depend が実行されます。終了しましたら、パソコンが自動再起動します。
(再起動せずにインストールメニューが起動した場合は終了し、パソコンを再起動して下さい。)
3) USBHASP をパソコンに接続します。
4) CDを挿入し直します。インストールメニューが起動しますので、インストールを行います。

※USBHASP を接続したまま SF Depend を行いますと、USBHASP を認識しない場合が


あります。万が一、プロテクトを認識しない場合は、コントロールパネルーア
プリケーションの追加と削除で、S/F シリーズ依存ファイル を削除し、パソコンを
再起動し、再度上記の手順でインストールを行ってください。
※東芝 Dynabook シリーズで HASP が認識されない場合があります。
「HASP プロテクトについて」を参照して下さい。

6/30
1 インストール

<JSPプロテクトドライバのインストール>

③WindowsNT で JSP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。

プロテクト種類:JSP−α,JSP−α直付の場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Alpha」を開きます。
4) 「Alpha」フォルダ内の「WinNT」を開きます。
5) KGSYSV10.SYSとKGSIV10.EXEをコピーし、「WINNT¥System32」フ
ォルダに貼り付けます。
6) 「WINNT¥System32」フォルダ内のKGSIV10.EXEをダブルクリックで起動します。

プロテクト種類:36ピンハーフ,JSP PMA−Ⅱの場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Half」を開きます。
4) 「Half」フォルダ内の「WinNT_2k_Xp」を開きます。
5) フォルダ内すべてのファイルをコピーし、「WINNT¥System32」フォルダに貼り付けます。
6) 「WINNT¥System32」フォルダ内のJ32SIV10.EXEをダブルクリックで起動しま
す。

④Windows2000 で JSP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。

プロテクト種類:JSP−α,JSP−α直付の場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Alpha」を開きます。
4) 「Alpha」フォルダ内の「Win2k_Xp」を開きます。
5) 「Win2k」フォルダ内の「Parallel」を開きます。
6) KGSYSV20.SYSとJSP_W2K.INFを「WI
NNT¥System32」フォルダに貼り付けます。
7) スタートメニューから、
[設定]-[コントロールパネル]を選
択してコントロールパネルを開きます。
8) [ハードウェアの追加と削除]アイコンをクリックして、[ハ
ードウェアの追加と削除ウィザード]を開始します。

9) [ハードウェアに関する作業の選択]では、[デバイスの追加
/トラブルシューティング]を選択して次に進みます。

9)

7/30
1 インストール

10)[ハードウェアデバイスの選択]では、
[デバイス]リストから[新
しいデバイスの追加]を選択して次に進みます。

10)

11)[新しいハードウェアの検索]では、
[いいえ、一覧からハードウ
ェアを選択します]を選択して次に進みます。

11)

12)[ハードウェアの種類]では、
[ハードウェアの種類]リストから
[その他のデバイス]を選択して次に進みます。

12)

13)[デバイスドライバの選択]では、[ディスク使用]ボタンをクリックし、6)の「WINNT¥Syst
em32」ファイルがあるフォルダを指定します。フォルダを選択後、インストール可能なドライバの種
類が[モデル]リストに表示されるので、[JSP Alpha]を選択して次に進みます。

14)インストールの確認メッセージに応答し、インストールを完了します。

15)JSPプロテクトのドライバのインストールを終了します。コンピュータを再起動して下さい。

8/30
1 インストール

プロテクト種類:36ピンハーフ,JSP PMA−Ⅱの場合 (WindowsXP には対応していません。)

1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Half」を開きます。
4) 「Half」フォルダ内の「WinNT_2k_Xp」を開きます。
5) フォルダ内すべてのファイルをコピーし、「WINNT¥System32」フォルダに貼り付けます。
6) 「WINNT¥System32」フォルダ内のJ32SIV10.EXEをダブルクリックで起動しま
す。

⑤WindowsXP で JSP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。

プロテクト種類:JSP−α,JSP−α直付の場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Alpha」を開きます。
4) 「Alpha」フォルダ内の「Win2k_Xp」を開きます。
5) 「Win2k_Xp」フォルダ内の「Parallel」を開
きます。
6) KGSYSV20.SYSとJSP_W2K.INFを「WI
NDOWS¥System32」フォルダに貼り付けます。
7) スタートメニューから、[設定]-[コントロールパネル]を選
択してコントロールパネルを開きます。
8) [ハードウェアの追加と削除]アイコンをクリックして、
[ハー
ドウェアの追加と削除ウィザード]を開始します。

9) [ハードウェアに関する作業の選択]では、
[はい、ハードウェ
アを接続しています]を選択して次に進みます。

9)

10) [ハードウェアの接続]では、
[新しいハードウェアデバイス追
加]を選択して次に進みます。

10)

11) [新しいハードウェアの検索]では、
[一覧から選択したハード
ウェアをインストールする]を選択して次に進みます。

11)

9/30
1 インストール

12) [ハードウェアの種類]では、
[共通ハードウェアの種類]リス
トから[すべてのデバイス]を選択して次に進みます。

12)

13) [デバイスドライバの選択]では、[ディスク使用]ボタンをクリックし、6)「WINDOWS¥Sys
tem32」のファイルがあるフォルダを指定します。フォルダを選択後、インストール可能なドライバ
の種類が[モデル]リストに表示されるので、[JSP Alpha]を選択して次に進みます。

14) インストールの確認メッセージに応答し、インストールを完了します。

15) JSPプロテクトのドライバーのインストールを終了します。コンピュータを再起動して下さい。

プロテクト種類:36ピンハーフ,JSP PMA−Ⅱの場合
Windows XPには未対応です。

10/30
1 インストール

5. Net Haspのインスト−ル

ネットワークで、HASPプロテクトを使 NetHASP
用する場合、NetHASPライセンスマネ を使用した場合、ネ
ージャーをインスト−ルします。 ットワークに繋いだ
コンピューター間
で、同じシステムを
同時に利用できる台
数の上限は、「使用可
能人数」までです。

Net Haspのインスト−ルの流れ

ⅰ サーバー機に、NetHaspのドライバーをインストールします。

ネットワークで、HASPプロテクトを使用する場合、まずサーバー機にNetHASPのドライバを
インストールします。
NetHASPのプロテクトはサーバー機に差し込まずに、ドライバのインストールを行ってください。
詳しい操作は、後述の「サーバーのインストール」を参照してください。

ⅱ サーバー機に、NetHaspのプロテクトを差し込みます。

ⅲ クライアント機でJSPビューアを起動し、「□ ネットワークのプロテクトを使用する」
にチェックをつけます。

クライアント機で、インストール可能なシステムが表示されます。
詳しい操作は、後述の「クライアントのインストール」を参照してください。

ⅳ クライアント機に、施工図システムなどご購入いただいたシステムをインストールし
ます。

NetHASPのプロテクトはサーバー機に差し込こんだまま、クライアント機にシステムのインストール
を行ってください。
クライアント機に、NetHASPのドライバをインストールは不要です。
詳しい操作は、後述の「クライアントのインストール」を参照してください。

施工図システムで『サーバーから共通マスタをコピーする』機能を使用の場合、サーバー機への共有機能の
インストールが必要です。
詳しい操作は、後述の「8.共有機能インストール <ネットワークサポートのインストール>」を参照し
てください。

11/30
1 インストール

<サーバーのインストール>
NetHASPライセンスマネージャーは、サーバーにインストールします。

※NetHASP プロテクトはライセンスマネージャーのインストール終了後にサーバーに接続してください。
※環境によってはインストール後コンピュータの再起動を要求されます。
※Windows7 64 ビットの場合 クライアントプロテクトのドライバーのインストールが必要です。

1) CD−ROMをサーバーのCDドライブに差し込みます。
2) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
3) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
4) 「プロテクト」フォルダ内の「NetHASP」フォルダを開きます。
5) 「NetHASP」フォルダ内の「lmsetup.exe」をダブルクリッ
クしてください。インストーラーが起動します。

OSが Windows98、Me の場合、¥プロテクト¥NetH


ASP¥Oldフォルダ内の「LMsetup.exe」を起動下さい。
インストール方法は、同フォルダ内の「NetHasp ライセンスマ
ネージャーのセットアップ方法 0408.doc」を参照下さい。

6) NetHASPライセンスマネージャーをセットアップする際の言語を設
定します。
<U.S.English>を選択して<OK>をクリックして下さい。

7) NetHASPライセンスマネージャーのインスト−ルを開始し
ます。
<Next>をクリックして下さい。

8) NetHASPライセンスマネージャーの許諾契約の画面を表示
します。「I accept the license agreement」を選択し、<Install>をク
リックして下さい。

12/30
1 インストール

9) セットアップの種類を選択します。
「Service」を選択し<Next>をクリックして下さい。
ご使用中のOS 選択するオプションボタン
Windows2000、XP、2003
Service
Vista、Windows7

10) インストール先のディレクトリを選択します
<Next>をクリックして下さい。

11) スタート−プログラムで表示させるプログラムグループを指定し
ます。
<Next>をクリックして、そのままのプログラムグループにセッ
トアップして下さい。

12) NetHASPライセンスマネージャーが使用するポートのファ
イアウォールを設定します。
「Create firewall rules to enable these ports」(推奨)を選択して
<Next>をクリックして下さい。

13) NetHASPライセンスマネージャーがインストールされまし
た。
<Yes>を選択して<Finish>をクリックしてください。

13/30
1 インストール

14) 続いて、HASP Device Driverをインストールし


ます。
<Next>をクリックして下さい。

注意:Windows7 64ビットの場合
デバイスドライバーのインストールを行うとエラーになります。
右図の画面では Cancel を押してください。
画面は終了しますので、引き続きクライアントプロテクトのインスト
ールを行い、プロテクトドライバーをインストールします。
(次頁参照)

15) HASP Device Driverのインストール結果を表示


します。
<Next>をクリックして下さい。

16) HASP Device Driverがインストールされました。


<Yes>を選択して<Finish>をクリックしてください。

17) 以上でインストール作業は終了です。

14/30
1 インストール

<クライアントプロテクトのインストール方法 ∼サーバー機が Windows7 64ビットの場合>


1) CD の中 SF Depend の中の SFProtect.EXE を実行します。
2) プロテクトのセットアップ画面が起動しますので 次へ を選択
します。

3) 次にプロテクトドライバ−のインストール画面になりますので
プロテクトは外した状態で プロテクト ボタンを押します。

4) 画面に 完了 が表示しましたらドライバーのインストールは終了
です。

<クライアントのインストール>
ネットワークプロテクト使用の設定をします。

1) JSPビューアを起動します。 3)
2) 「ネットワークのプロテクトを使用する」にチェックを付けます。
<再検索>をクリックします。
3) サーバーにセットした、HASPプロテクトが表示されます。
4) <閉じる>をクリックで、クライアント側のネットワークプロテ
クトの設定を終了します。

共有機能―§15.JSPビューアを参照してください。 2)

5) 施工図システムなど、ご購入いただいたシステムのインストールを行ってください。
インストールの操作については、前述の「システムのインストール」を参照してください。

15/30
1 インストール

6. NetHASPライセンスマネージャーのアンインストール
NetHASPライセンスマネージャーをアンインストールします。
HASP License Manager→HASP Device Driverの順でアンインストール
します。

1) スタート ― 設定 ― コントロールパネル ― アプリケーション


の追加と削除をクリックします。

2) HASP License Managerをクリック (①)し、追


加/削除をクリック(②)します。


3) HASPライセンスマネージャーのアンインストールを開始します。
<Automatic>を選択して<Next>をクリックしてください。

4) HASPライセンスマネージャーのアンインストール作業を終了し
ます。
<Finish>をクリックしてください。

16/30
1 インストール

5) 続けてHASP Device Driverのアンインストールを


行います。インストール時に選択した言語を指定します。
<U.S.English>を選択して<OK>をクリックして下さい。

6) HASP Device Driverのアンインストール方法を選


択します。
<Keep drivers>を選択して<OK>をクリックして下さい。

7) HASP Device Driverをアンインストールします。

8) HASP Device Driverのアンインストールを終了します。以上で、アンインストールの作業


は終わりです。

17/30
1 インストール

7. 共有機能インスト−ル
S/F シリーズを新規インストールする場合または、新しいバージョ
ンの S/F シリーズを新規インストールする場合に共有機能のインスト
ールを行います。
S/F シリーズ共通プログラム(プロッタ出力、ファイル変換、組合
せ作図、共通マスタ)のインスト−ルをこの「共有機能」で行います。

※施工図システムで、『サーバーから共通マスタをコピーする』機能を使用する場合、共有機能のインストール
方法が異なります。

施工図システムで『サーバーから
共通マスタをコピーする』機能

使用しない 使用する

通常のインストール ネットワークサポートのインストール
詳しい操作は、後述の<通常のインストール>を 詳しい操作は、後述の<ネットワークサポート
参照してください。 のインストール>を参照してください。

サーバーの共通マスタファイルのコピーについて
サーバー上の共通マスタフォルダ内の全てのファイル(共通部材マス
タ・記事項ファイルなど、フォルダに存在する全てのファイル)をコ
ピーします。
施工図マニュアル−§1.システム−4.システムの起動と終了を参照し
てください。

<通常のインストール>
1) インストール先のディレクトリを選びます。
<次へ>をクリックして、そのままのフォルダにセットアップすることお勧めします。

Windows Vista で「C:\Program Files」に SF システムをインス


トールした場合、正常に動作しない処理があります。
<次へ>をクリックしてそのままのフォルダにセットアップすること
お勧めします。
詳細は、後述の Windows Vista でのインストールについてを参照下さい。

2) 共通マスタ等インスト−ルされる場合はチェックを付けて下さい。
すでに共通マスタに追加・修正されている場合はチェックをはずします。
新しい部材や材種の差分を追加されたい場合は、既存の共通部材・共通部
材情報マスタに差分を取り込むにチェックしてください。

3) インスト−ルが終わりましたら、メニュ−に戻ります。

18/30
1 インストール

<ネットワークサポートのインストール>

ネットサポートのインスト−ルの流れ
ネットワークサポートセットアップの流れ ※詳しい手順は次ページを参照してください。

1. サーバーとなるPCにCDからネットワーク用のインストールを行います。

(インストール)

2. 共有するフォルダを共有設定します。

サーバー
SF Common

CDからネットワーク用の共有機能をインストールする
Master
と、クライアント用のセットアッププログラムが作られ
ます。
NetSetup

SFComNet.EXE

(参照) (参照)

クライアント クライアント

3. クライアントPCからサーバーPCの中のセットアッププログラムを使ってインストールを行います。

19/30
1 インストール

1.サーバーのインストール
1) CD−ROMをサーバーのCDドライブにセットします。
2) エクスプローラで、CDドライブを開きます。
3) CDドライブ中の「SF Common」のフォルダを開きます。
4) 「SF Common」のフォルダ内の「SFComSv.EXE」
をダブルクリックしてください。「S/Fシリーズ 共有機能サーバ
ーインストール」が起動します。
インストール手順は、<通常のインストール>と同様です。前述の< ここを
通常のインストール>を参照してください。 W クリック
5) インスト−ルが終わりましたら、エクスプローラ画面に戻ります。
エクスプローラ画面を閉じてください。

2.サーバー共通マスタフォルダの共有設定
サーバー機の共通マスタフォルダを、クライアント機からアクセスできるよう共有とセキュリティを設定します。
1) エクスプローラで、サーバー機の「SF Common」のフォルダを開きます。
(上記、共有機能インストール先ディレクトリの「\Program Files\SF Common」を開いてください。)
2) 共通マスタフォルダの共有とセキュリティを設定します。

エクスプローラ等でフォルダ上で右クリックして表示されるメニューから
「共有」または「共有とセキュリティ」を選択する。

WindowsXP Home Edition の場合

共有
[ネットワーク上でこのフォルダ
を共有する]にチェックをつ
ける。

セキュリティ
[ネットワークユーザーによるフ
ァイルの変更を許可する]にチ
ェックをつける。

WindowsXP Professional の場合


共有
[このフォルダを共有する]にチ
ェックをつける。

セキュリティ
クライアントPCまたはそ
れを含むグループについて、
[フルコントロール]にチェック
をつける。

3) 以上で、サーバー機の共有機能インストールは終了です。

20/30
1 インストール

3.クライアントのインストール
1) ネットワーク上で、サーバー機の共通マスタフォルダを開きます。
2) 「¥SF Common¥Master¥NetSetup」のフォ
ルダ内の「SFComNet.EXE」をダブルクリックしてくだ
さい。「S/Fシリーズ 共有機能クライアントインストール」が起
動します。
ここを
SF Common W クリック

Master

NetSetup

SFDepend.EXE 依存ファイルのセットアッププログラム

SFComNet.EXE 共有機能のセットアッププログラム

3) インスト−ルが終わりましたら、エクスプローラ画面に戻ります。
エクスプローラ画面を閉じてください。

4) スタート−プログラム−共有機能−ステータスシートを起動し、『サーバーマスタフォルダ』を確認してくだ
さい。

ステータスシート(スタート−プログラム−SF 共有機能−ステータスシート)

クライアントでは、[サーバーの Master のパス]と[ローカルの Master の


パス]を区別して保存しています。

ローカルの Master のパス →


サーバーの Master のパス→

5) 以上で、クライアント機の共有機能インストールは終了です。
引き続き施工図システムなど、S/Fシリーズのインストールを行ってください。

21/30
1 インストール

8. システムのインストール

1) CD-ROM を CD ドライブに差し込みます。

2) SF Depend のセットアップを自動に行います。S/F シリーズ


を新規インストールする場合または、新しいバージョンの
S/F シリーズを新規インストールする場合に、まず共有機能
のインストールを行います。7.共有機能インストールを参照し
てください。

3) プロテクトユニットのチェックを行います。プロテクトに登
録されているシステムのみ、メニューで選択ができます。
プロテクトの認識は JSP ビューアで確認できます。

4) セットアップメニュ−が自動的に起動します。インスト−ル
したいシステム名称をクリックするとセットアップが開始
されます。

5) インストール先のディレクトリを選択します。
<次へ>をクリックしてそのままのフォルダにセットアッ
プすることお勧めします。

変更する場合は、参照をクリックし、インストール先ディレク
トリを選択します。

Windows Vista で「C:\Program Files」に SF システム


をインストールした場合、正常に動作しない処理があります。
<次へ>をクリックしてそのままのフォルダにセットアップ
することお勧めします。
詳細は、後述の Windows Vista でのインストールについてを参照
下さい。

6) スタート−プログラムで表示させる SF 施工図のプログラ
ムグループを指定します。
<次へ>をクリックしてそのままのプログラムグループに
セットアップすることお勧めします。

7) <次へ>をクリックします。
セットアップを開始します。

22/30
1 インストール

8) 完了ボタンをクリックします。

セットアップが終了しました。

9. システムのアンインストール

1) スタート―設定―コントロールパネル―アプリケー
ションの追加と削除をクリックします。

2) S/F Liner をクリック (①)し、追加/削除をクリッ


ク(②)します。

3) アンインストール方法を選択します。
通常は、自動アンインストールを選択して下さい。

23/30
1 インストール

<自動アンインストール>
4-1)アンインストールを開始します。
アンインストールをクリックします。
自動に不要なファイルを削除します。

<アンインストールを選択>
4-2)それぞれ削除したいファイルを選択し、<次へ>をクリックします。

5) アンインストールを開始します。選択したファイルを削除します。

24/30
1 インストール

10. デジタルマニュアルのインスト−ル

デジタルマニュアルを閲覧する場合 Acrobat Reader をインスト−ルします。

1) メニュ−画面より Acrobat Reader を選択します


システムのインスト−ルを始めます。

セットアップ準備に少し時間がかかりますのでご了承
下さい。

2) メニュ−が起動しましたら<次へ>のボタンを押しますと、イ
ンスト−ル先を表示し、インスト−ルを始めます。

3) 下記の画面が出ましたら インスト−ルは終了です。<OK>ボタンでメニュ−に戻ります。

各システムのヘルプにて デジタルマニュアルが閲覧できます。

11. 終了

システムのインスト−ルが終わりましたら終了をクリック
します。

25/30
1 インストール

Hasp プロテクトについて

○東芝 Dynabook シリーズでパラレルポート用 HASP が認識されない場合があります。


この場合は、SF Depend のインストール終了後、Hinstall.exe に以下のスイッチをつけて HASP ドライバ
のインストールをお願いいたします。
hinstall /i/portdelay 600 (右図参照)
スタート−ファイル名を指定して実行を選
択します。
この障害は東芝マシンのプリンタポートの
応答速度が、他の一般マシンと比較して若干
遅いため、HASP のソフトのタイムアウトに引
っかかっていた為、起こっていたものです。
Portdelay スイッチによりタイムアウトを長
く設定させるものです。

○ HASP Device Driver (新プロテクト)の導入


通常は、SF シリーズの CD インストール時、自動で設定します。
HASP でプロテクトされたプログラムを動かす場合は、必ず HASP のデバイスドライバが必要となります。
HASP デバイスドライバは以下の手順で導入してください。
①デバイスドライバセットアッププログラム(drivers\install\cmdline\hinstall.exe)を DOS プロンプト
またはスタートボタンの「ファイル名を指定して実行」から以下のように実行して下さい。
hinstall – i -nomsg
②デバイスドライバセット後に以下のように hinstall を起動しますと、その情報が取得できます。
hinstall –info
③NEC PC98 シリーズで PC-CardHASP を使用する場合は、デバイスドライバのパラメータの lptl を以下のよ
うにコマンド形式で、378 にセットし直して下さい。
hinstall – i –nomsg –lptl=378
④USBHasp を使用する場合は、まず①の操作を行ってください。次に USBHasp をマシンに取付けて下さい。
⑤お客様のプログラムから HASP のデバイスドライバをセットするための API を提供しております。この語
説明書を別途用意しておりますので、必要なお客様は以下のサイトからダウンロードをお願いいたします。
ftp://ftp.aladdin.co.jp/pub/Doc/hdd4_02.doc
HASP CD のインストール時に、”Device Drivers”の中で “Install Samples” を指定していただきますと、
drivers\drvapi\win32 に各コンパイラ名のディレクトリができ、API 使用のサンプルが作られます。ご参照
ください。

26/30
1 インストール

Windows Vista でのインストールについて

SFシステムは、Windows Vista 上で認証を取っているソフトではありませんので、Windows Vista でSFシス


テムをインストールする際、下記画面が常に表示されます。
CDを開き、直接各システムのフォルダにある Setup.exe を実行した場合も同様です。

1) はじめにCDの自動再生の画面を表示します。
<Autorun.exe の実行>をクリックして、CDを
再生します。

2) 続いてユーザーアカウント制御の画面を表示し
ます。
実行ファイルの使用確認を行いますので、<許
可>をクリックして下さい。
SFシステムのインストーラーが起動します。

「C:\Program Files」に SF システムをインストールした場合、正常に動作しない処理があります。


Windows Vista でのデータ使用について、互換モードを設定しても回避できません。
この為、インストールの際は下記の操作を常に行って下さい。

① C ドライブ以外のドライブを用意して、C ドライブ以外に SF システムのインストールを行う。


② C ドライブしか用意できない場合、「Program Files」フォルダ以外にフォルダを作成して、SF システムのインストール
を行う。
※Cドライブにインスト−ルした場合は、インスト−ル先フォルダ及び¥SFDATA2 のフォルダのプロパティーの
セキュリティに、「Everyone」を手動で追加してください。

27/30
1 インストール

Windows Vista に SF シリーズをインストールした後の設定について

デスクトップ上にある各 SF システムのショートカッ
トに「互換性」を設定します。

例)SF 施工図 2 システム

1. 施工図システムのショートカットを右クリックし
て、プロパティをクリックします。
2. タブ「互換性」をクリックします。
3. 「互換モードでこのプログラムを実行する:」にチ
ェックを入れて、「Windows XP(Service Pack 2)」
を選択して、OK ボタンをクリックします。
4. ショートカットからシステムを起動します。

Windows Vista をご使用の場合、上記処理を行っていただく必要があります。


お手数ではありますが、初回インストール時には必ず行ってください。
バージョンアップの場合は必要ありません。
通常 C ドライブ以外にデータを置いていただきますが どうしても、C ドライブになる場合は
¥SFDATA2 のフォルダーのプロパティ−セキュリティに 手動で「Everyone」を追加してください。

Windows Vista Windows XP 間で工事データをやり取りして使用する場合

○ 工事管理の退避でデータを用意し、復元をした場合
データベースファイルに対して、修復最適化は復元時に行われています。基本的に問題なく
使用できます。

○ エクスプローラのコピーや工事管理の複写でコピーをし
た場合
データベースファイルに対して、修復最適化をしてから、
工事データを使用します。

(ア) 工事管理を開き、使用する工事をクリックして選択
状態にします。
(イ) メニューバーのファイルをクリックして、工事デー
タベース修復・最適化をクリックします。
(ウ) 開始ボタンをクリックします。
(エ) 通常通り、工事を選択して使用します。

28/30
1 インストール

Windows 7 でのインストールについて

SFシステムは、Windows 7 上で認証を取っているソフトではありませんので、Windows 7 でSFシステムを


インストールする際、下記画面が常に表示されます。
CDを開き、直接各システムのフォルダーにある Setup.exe を実行した場合も同様です。

1. はじめにCDの自動再生の画面を表示します。
<Autorun.exe の実行>をクリックして、CDを再生します。

2. 続いてユーザーアカウント制御の画面を表示します。
実行ファイルの使用確認を行いますので、<許可>をクリックして下さい。
SFシステムのインストーラーが起動します。

「C:\Program Files」に SF システムをインストールした場合、正常に動作しない処理があります。


Windows 7 でのデータ使用について、互換モードを設定しても回避できません。
この為、インストールの際は下記の操作を常に行って下さい。

① Cドライブ以外のドライブを用意して、Cドライブ以外に SF システムのインストールを行う。
② Cドライブしか用意できない場合、「Program Files」フォルダー以外にフォルダーを作成して、SF システムのインスト
ールを行う。
※Cドライブにインスト−ルした場合は、インスト−ル先フォルダー及び¥SFDATA2 のフォルダーのプロパティー
のセキュリティに、「Everyone」を手動で追加してください。

29/30
1 インストール

Windows 7 に SF シリーズをインストールした後の設定について

デスクトップ上にある各 SF システムのショートカット
に「互換性」を設定します。

例)SF 施工図 2 システム

1. 施工図システムのショートカットを右クリックして、
プロパティをクリックします。
2. タブ「互換性」をクリックします。
3. 「互換モードでこのプログラムを実行する:」にチェック
を入れて、「Windows XP(Service Pack 3)」を選択して、
<OK>をクリックします。
4. ショートカットからシステムを起動します。

Windows 7 をご使用の場合、上記処理を行っていただく必要があります。
お手数ではありますが、初回インストール時には必ず行ってください。
バージョンアップの場合は必要ありません。
通常、C ドライブ以外にデータを置いていただきますが、どうしても C ドライブになる場合は
¥SFDATA2 のフォルダーのプロパティ−のセキュリティに手動で「Everyone」を追加してください。

Windows 7 ⇔ Windows XP または Vista 間で工事データをやり取りして使用する場合

○ 工事管理の退避でデータを用意し、復元をした場合
データベースファイルに対して、修復最適化は復元時に行われています。
基本的に問題なく使用できます。

○ エクスプローラのコピーや工事管理の複写でコピーをした場合
データベースファイルに対して、修復最適化をしてから、工事データを使用します。

(ア) 工事管理を開き、使用する工事をクリックして
選択状態にします。
(イ) メニューバーのファイルをクリックして、
工事データベース修復・最適化をクリックします。
(ウ) 開始ボタンをクリックします。
(エ) 通常通り、工事を選択して使用します。

注意:Vista も「互換モード」で使用している場合に限ります。

30/30
2 共通部材マスタ

§2 共通部材マスタ
共通部材の登録をします。あらかじめ多くの「材質・材種・部材」が登録されています。

共通部材マスタに登録されているファ
イルのアドレスを表示

1.材質マスタ
①編集―新規コード
②材質 CD をクリック
その材質を呼び出すために使うコ
ード番号を入力します。また、材
質別に集計をする帳表ではコード
番号順に並びます。
100 以上は複合材質用の番号です。

③材質名
材質名を入力
複合材質(フランジとウェブで材質が
ことなる)場合
「フランジの材質 CD」+「ウェブの材質 CD」
を入力します。
例)材質 CD に 100「1+13」の場合
フランジ材質として、材質 CD1 の SS400
ウェブ材質として、材質 CD13 の SM490A
が登録

④マーク形状/形状文字
⑤リターンで、次の行にカーソルが移
材質マークを設定します。マーク形状を選択
ったら、登録作業完了
することで、形状文字が自動に表示されます。

1/8
2 共通部材マスタ

2.材種マスタ
①編集―新規コード
②材種 CD
をクリック
その材種を呼び出すために使うコード番号を
入力します。また、材種別に集計をする帳表で
はコード番号順に並びます。
新規作成は 300 からを使用して下さい。

③材種名 材種名を入力

④材種略称
帳表等には、この略名で表記されます。また、
部材名称の初期値にも設定されます。

⑤形状 材種形状を登録します。
形状を選択することで、
形状名が自動に表示さ
れます。 リストに形状が見つからない場合は、「90 その他」また
は「91 その他形鋼」を選択して下さい。最適取合システ
ムと連動させたい材種は「91 その他形鋼」を選択して下
さい。

⑥材料検索
【「サイズ1」+「サイズ○」(ここで入力したサイズ番号)】で、部材サイズを絞り込んで部材
部材入力の際に、
検索を行うことができます。「サイズ 1 ともう1つはどのサイズで部材入力するか」を、ここで設定します。
例)H 形鋼 H―400×200×8×12 の場合
サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
⑦リターンで、次の行に
400 200 8 12
カーソルが移ったら、
材料検索「2」の場合、部材入力は「400,200 」
登録作業完了
材料検索「4」の場合、部材入力は「400,12 」

コラム □―100×100×12 の場合


サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
100 100 12 0
材料検索「2」の場合、部材入力は「100,100 」
材料検索「3」の場合、部材入力は「100,12 」
コラムの場合サイズ 1 とサイズ 2 で絞り込んでも候補となる部材が他に多数存在します。一方、サイ
ズ3で絞り込めば、最初から該当するサイズを呼び出せます。

ボルト 特 HTB−20×50 の場合


サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
20 50 0 0
サイズ1の他には、サイズ2しかないので、材料検索「2」と設定し、部材入力は「20,50 」

プレート PL-12 の場合


サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
12 0 0 0
サイズ1しか存在しないので、材料検索「1」と設定し、部材入力は「12 」

2/8
2 共通部材マスタ

3.部材マスタ
③サイズ1∼サイズ4
部材サイズを入力します。
例)H−400×200×8×12 の場合
サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
②材種 CD/材種名
材種コードを選択し 400 200 8 12
ます。材種CDを選択 PL−9 の場合(サイズのないところは「0」を入力)
①編集―新規コ することで、材種名が サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
ードをクリック 自動に表示されます。 9 0 0 0

⑥R寸法1∼R寸法3
④単位重量を入力
R寸法を入力(図−1 参照)
長さで入力するものの場合(通常の鋼材等) ㎏/m
面積で入力するもの(プレート等) ㎏/㎡
本数で入力するもの(ボルト等) ㎏/本 ⑦リターンで、次の行にカーソ
ルが移ったら、登録作業完了

⑤単位面積を入力
長さで入力するものの場合(通常の鋼材等) ㎡/m
CT
面積で入力するもの(プレート等) 裏表で、2 ㎡一律
本数で入力するもの(ボルト等) ㎏/本
*現在登録してある表面積は、R を含んでおりません。
*単位面積がわからない場合は、「付録ー鋼材の表面積計算式一覧表」 R1

を参照してください。

図-1

H, LH, HY, SH コラム L, 2L C, 2C, 2CA [

R2

R1

R1 R2 R2
R1

R1 R1

3/8
2 共通部材マスタ

ベースなど、サイズに数字以外の文字(アルファベットなど)がある場合、サイズ 1∼4 は数字のみ入力です


ので、文字を数字に置き換えて入力して下さい。
例)NC ベース ロ-350-4S-56 の場合
サイズ 3 のアルファベットを数字に置き換えて入力します。
(S=1.M=2 など)

サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4


350 4 1 56
*登録後は、部材情報マスタにて部材略称の設定を行ってください。

<検索機能>
多数の部材が登録されていますので、部材の検索には、検索機能を使用します。
① 「検索」−「検索」をクリックします。
② [部材マスタの検索]ウィンドウが表示されます。
③ ▼をクリックして、材種を選択します。
④ 絞り込みたいサイズまで入力します。未入力でも可
<検索の実行>をクリックすると、該当する部材に移動します。
○後方検索 現在選択している行より下に表示されているものを検索
○前方検索 現在選択している行より上に表示されているものを検索

4.形状マスタ

このマスタは参照用ですので、編集はできません。
材種マスタで形状を選択するときなどに確認するた
めのものです。
サイズ数、半径数などの考え方は、部材マスタの[図
−1]を参照して下さい。

4/8
2 共通部材マスタ

≪JISブレースの単位重量の計算≫

形状マスタ:形状 CD99 で登録しているものに該当する既製品ブレース


の重量計算方法
(材種マスタ初期値 101 フルブレース
102 コンブレース)

① 部材マスタの「単位重量」による計算方法
ブレース重量=(ブレースの長さ×丸鋼重量)+ターンバックル重量+(羽子板重量×2)

径 穴径 丸鋼単重(㎏/m) ターンバックル重量(㎏) 羽子板重量(㎏/枚)


10 13 0.617 0.153 0.21
12 17 1.04 0.3 0.36
14 17 1.21 0.48 0.39
16 17 1.58 0.64 0.441
18 21.5 2.23 0.9 1.04
20 21.5 2.47 1.2 1.178
22 23.5 2.98 1.54 1.474
24 21.5 3.85 2.09 1.36
27 21.5 4.83 3.01 1.59
30 23.5 5.55 3.66 1.955
33 23.5 7.13 4.94 1.961
※部材マスタの登録 丸鋼単重・・・共通部材マスタの単位重量
ターンバックル重量・・・共通部材マスタの R 寸法1
羽子板重量・・・共通部材マスタの R 寸法2

② 部材マスタの「単位重量」欄に数値が入っていない場合の計算方法
ブレース重量=(ブレースの長さ×丸鋼単+ターンバックル・羽子板セット重量

径 穴径 丸鋼単重(㎏/m) ターンバックル・羽子板
セット重量(㎏)
10 13 0.408 0.38
12 17 0.709 0.525
14 17 0.973 0.984
16 17 1.31 1.138
18 21.5 1.62 2.096
20 21.5 2.05 2.4785
22 23.5 2.52 3.1366
24 21.5 2.95 3.749
※M27∼M33 は、①を参考に単位重量等の数値設定が必要です。

①の数値は、コンドーテック株式会社の資料を基に作成しています。
②の数値は、フルサト工業株式会社の資料を基に作成しています。
(②の数値は、内部固定のため数値の変更は出来ません。)

5/8
2 共通部材マスタ

5.材質絞込み
各材種ごとに材質を絞り込んで設定します

①材種
②チェックを入れると選択した
設定する材種を選択
材種の材質を選択できます。
登録されている材種の一覧を表示

選択できる材質
材質リストより選
択した材質の一覧

閉じる
材質絞込み情報を
終了

④≪ 材質リストで選択した材質を選択できる材質に移動
③材質リスト
≫ 選択できる材質で選択した材質を材質リストに移動
共通材質マスタの一覧を表示
しますので、この中より選択
⑤適用 設定を登録します。
します。
Ctrl キー+材質をクリック
で、複数選択が可能です。

6.板厚絞込み
各材質ごとに板厚を絞り込んで設定します。 ③板厚リスト
共通板厚マスタの一覧を表示しま
す。材種PLの一覧を表示しますの
①材質リスト ②チェックを入れると
で、この中より選択します。
設定する材質を選択 板厚を選択できます。
Ctrl キー+板厚をクリックで、複数
登録されている材質の一
選択が可能です。
覧を表示

選択板厚
板厚リストより選択した
板厚を表示

閉じる
板厚絞込み情報を終了

④≪ 板厚リストで選択した板
厚を選択板厚に移動
≫ 選択板厚で選択した板 ⑤適用
厚を板厚リストに移動 設定を登録します。

6/8
2 共通部材マスタ

7.修復・最適化
大量のデータを追加、修正、または削除した場合、
データベースのサイズが大きくなり、ハードディ
スクを圧迫します。データベースの修復・最適化を
行うと、そのデータベースのサイズを小さくする
ことができます。
大量のデータを追加、修正、または削除した場合、
または定期的にこの作業を行ってください。

8.材質マークマスタ
材質マスタのマーク形状・形状文字の追加・修正をします。

新規追加 削除
追加するID・材質マーク 選択した材質マークを削除
を入力
ID順に並べ替え
材質マークをID順に並べ
替えます。

上書き保存
共通材質マークマスタに上
書き保存します。

終了
共通材質マークマスタを
終了します。

設定値
設定値にはマーク及びアルファベット、数値が入力可能です。
マークで入力した場合、材種を囲みます。
マークと文字が入ればマークの後ろの1文字を囲んだ材質マークとなります。
□、○の後ろにスペース(半角、全角どちらでもよい)を設定すると、材種、板厚等囲まず文字の前にマーク
を書きます。
共通材質マークマスタは、最大99件まで登録ができます。
例1)○の場合
H-300×150×6.5×9
例2)N□Bの場合
NBH-300×150×6.5×9
例3)○スペースの場合
○H-300×150×6.5×9
BH-300×150×○6.5×9

7/8
2 共通部材マスタ

9.共通部材マスタ・オプション

ウィンドウ情報
立ち上げ時のウィンドウのサイズ・位置の保存をします。
各ウィンドウごとに設定できます。立ち上げていないウ
ィンドウの設定はできません。

修復・最適化チェック間隔
データベースの修復・最適化の確認メッセージを定期的
に表示します。その日数間隔を設定します。
例)
「60 日」に設定すると、2ヶ月毎にメッセージを表示
します。 設定 設定を登録し終了
キャンセル 設定を登録せずに終了

設定期間をすぎると、メッセージを表示し、修復・最適化の実行を促します。

10.印刷設定
プリンタ
出力先プリンタを選択
用紙方向
出力したい用紙の向きを選択
用紙
用紙のサイズ、出力サ
イズを選択
<更新> 設定を保存
余白 <元に戻す> 初めの設定に戻す
紙の余白をそれぞれ入 <閉じる> 印刷設定を終了

11.各マスタの印刷プレビュー
印刷する前に印刷内容を確認できます。

各マスタのメニューバーの「ファイル」に印刷機能
が備わっています。

8/8
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
標準形鋼 1 プレート PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P304
2 H形鋼 H 0 2 H形鋼 4 極厚H形鋼も含みます 鉄鋼重量便覧【新】 P71
3 LH形鋼 LH 0 2 軽量H形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P98
不等辺山形鋼も含みます
4 L形鋼 L 8 3 L形鋼・不L形鋼 3 不等辺不等厚山形鋼は別に登録 鉄鋼重量便覧 P34,36
ただし、「クロ」と「カラー」の重量は同じで
5 C形鋼 C 10 4 C形鋼 4 す 鉄鋼重量便覧 P196
6 T形鋼 T 18 2 T形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P100
7 CT形鋼 CT 3 2 CT形鋼 4 特殊サイズ、橋桁用含む 鉄鋼重量便覧【新】 P93
8 平鋼 FB 51 2 平鋼 2 鉄鋼重量便覧 P22
9 I形鋼 I 2 2 I形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P44
10 溝形鋼 [ 13 4 溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P40
11 L溝形鋼 L[ 15 4 軽量溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P200
12 RB RB 54 2 丸鋼・鉄筋 ※RB=Round Bar 1 鉄鋼重量便覧 P10,12
13 SB SB 56 2 角鋼・角棒 ※SB=Square Bar 1 鉄鋼重量便覧 P18
14 DB DB 55 2 異形鉄筋  ※DB=Deformed Bar 1 鉄鋼重量便覧 P16
15 コラム □ 5 3 角形鋼管 コラム 3 角形鋼管のまとめです R1=2t 登録データより
16 STK P 7 2 一般構造用鋼管 STK 2 鉄鋼重量便覧【新】 P501
17 STKR □ 5 3 一般構造用角形鋼管 STKR 3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P508
18 2C形鋼 2C 11 4 C形鋼の組み合わせタイプ(1)
19 2CA形鋼 2CA 12 4 C形鋼の組み合わせタイプ(2)
20 2L形鋼 2L 9 3 L形鋼の組み合わせタイプ
21 2溝形鋼 2[ 14 4 溝形鋼の組み合わせタイプ
軽量形鋼 22 LG.C-90 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 90g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
23 LG.[ LG.[ 15 3 ホワイト、LG軽みぞ形鋼 4+1 鉄鋼重量便覧 P202
24 リップZ形鋼 Z 91 2 リップZ形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P202
25 軽L形鋼 LL 19 3 軽L形鋼 3 鉄鋼重量便覧 P204
26 LG.L LG.L 19 3 ホワイト、L形鋼 3+1 鉄鋼重量便覧 P204
27 ハット形鋼 ハット 91 2 ハット形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P206
1サイズしかないので、
28 リップハット形鋼 Lハット 91 2 リップハット形鋼 5 サイズを(4)にして登録します 鉄鋼重量便覧 P206
29 SL形鋼 SL 91 3 SL形鋼 3,4 鉄鋼重量便覧 P208
コラム 30 リバーボックスW W 5 3 リバーボックスW 3 R1=0 鉄鋼重量便覧 P156
31 パイプ P 7 2 鋼管 パイプ 2 鋼管のまとめです 登録データより
32 Cコラム □ 5 3 Cコラム(BCP) Cコラム 3 R1=3.5t メーカーHP*
33 Uコラム □ 5 3 一般構造用角形鋼管 Uコラム Uコラム 3 R1=2t メーカーHP*
34 Mコラム □ 5 3 マルイチコラム(STKR) Mコラム    3 R1=2t メーカーカタログ*
35 Kコラム □ 5 3 川崎製鉄製コラム Kコラム   3 R1=3t 鉄鋼重量便覧 P172
正方形と長方形ですので、
サイズを『3』に揃えることができます
36 Pコラム □ 5 3 パーフォコラム(BCP) Pコラム 3 R1=3.5t メーカーカタログ*
37 SKコラム □ 5 3 SKコラム(BCP) SKコラム 3 正方形のみです R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
38 NK-Pコラム □ 5 3 NK-Pコラム NKコラム 3 R1=資料記載数値 鉄鋼重量便覧 P181
39 STコラム STコラム 7 2 STコラム STコラム 2 円形鋼管柱 メーカーカタログ*
40 NTコラム NTコラム 7 2 NTコラム NTコラム 2 鉄鋼重量便覧 P190
41 NUコラム □ 5 3 NUコラム NUコラム    4 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧 P193
メーカーカタログ*
42 STKN P 7 2 建築構造用炭素鋼管 STKN400/490 STKN 2 円形鋼管 鉄鋼重量便覧【新】 P529
43
44 Gコラム Gコラム 7 2 Gコラム Gコラム 2 メーカーカタログ*
45 SHC □ 5 3 スーパーホットコラム・SHC SHC     3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P213
46 BCR □ 5 3 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管 BCR     3 R1=2.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P167
47 BCP □ 5 3 建築構造用冷間プレス成形角形鋼管 BCP     3 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
48
49
ベース関係 50 アンカーボルト L型 ABT-L 92 2 アンカーボルト L型 3 Wナット フルサトカタログ*
51 アンカーボルト S型 ABT-S 93 2 アンカーボルト S型 3 Wナット フルサトカタログ*
52 アンカーボルト 径 ABT 59 1 アンカーボルト 径のみ 1 マスターV H90
53 STUD.B STUD.B 60 2 スタッドジベル 2 重量がわかりません フルサトカタログ*

54 転造ねじアンカーボルト ABR 105 2 建築構造用転造ねじアンカーボルト[ABR] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*

55 切削ねじアンカーボルト ABM 105 2 建築構造用切削ねじアンカーボルト[ABM] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*


ハイベースなど 56 HB.BOX HB.BOX 61 2 ハイベース B 4 ベースのみ メーカーカタログ*
57 HB.H HB.H 62 2 ハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
58 HB.R HB.R 63 2 ハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
59 HB.BOLT HB.BOLT 65 1 ハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
60 HB.偏心 HB.BOX 64 2 ハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
61 NC BASE φ NC BASE 83 2 NCベース(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
62 NC BASE □ NC BASE 66 2 NCベース(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
63 BASE PACK BASE PACK 67 2 ベースパック 2 ベースのみ メーカーカタログ*
64 U BOND U BOND 68 2 Uボンド 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
65 ISベース ISベース 96 2 ISベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
66 クリアベース クリアベース 112 3 日立クリアベース 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
67 SRCHB.X SRCHB 69 2 SRCハイベース X 2 ベースのみ メーカーカタログ*
68 SRCHB.T SRCHB 70 2 SRCハイベース T 2 ベースのみ メーカーカタログ*
69 SRCHB.LR SRCHB 71 2 SRCハイベース LR 2 ベースのみ メーカーカタログ*
70 SRCHB.LL SRCHB 72 2 SRCハイベース LL 2 ベースのみ メーカーカタログ*
71 SRCHB.SRCH SRCHB 73 2 SRCハイベース SRCH 4 ベースのみ メーカーカタログ*
72 HB-ECO.BOX HB-ECO 95 3 ハイベース-ECO BOX 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
73 HB-ECO.R HB-ECO 108 3 ハイベース-ECO R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
SRC用H形鋼 74 HY HY 0 4 ハイパービーム H 4 メーカーカタログ*
75 HY-T HY-T 3 4 ハイパービーム CT 4 メーカーカタログ*
76 SH SH 0 4 スーパーハイスレンド H 4 メーカーカタログ*
77 SH-T SH-T 3 4 スーパーハイスレンド CT 4 メーカーカタログ*
78 SM-TWH TWH 0 2 SRC造柱用肉厚ウェブH形鋼 4 メーカーカタログ*
79 12G SHTB 12G SHTB 57 2 12G溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
ボルト 80 HTB HTB 57 2 高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
構造用トルシア形高力ボルト
81 特HTB 特HTB 57 2  サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト
82 メッキHTB メッキHTB 57 2 NFGボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
83 BOLT BOLT 57 2 六角ボルト 2 ボルトのみ メーカーカタログ*
84 NUT NUT 58 1 六角ナット 1 ナットのみ メーカーカタログ*
85 BTN BTN 57 2 ボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1)
86 HTB・FR HTB・FR 57 2 耐火鋼材用高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
耐火鋼材用構造用トルシア形
87 特HTB・FR 特HTB・FR 57 2 高力ボルト サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
耐火鋼材用溶融亜鉛メッキ
88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR 57 2 高力六角ボルト(NFGボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
89 SHTB SHTB 57 2 トルシア形超高力ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*

1/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
ビルド材 90 BH BH 1 2 ビルド H 4
91 BT BT 4 2 ビルド T 4
92 BL BL 23 3 ビルド L 4
93 B[ B[ 25 4 ビルド [ 4
94 B.BOX B.BOX 6 3 ビルド BOX 4
95 HF HF 0 4 ハイフィットビームH 4 メーカーカタログ*
96 HF-T HF-T 3 4 ハイフィットビームH CT 4 メーカーカタログ*
97 メッキBTN メッキBTN 57 2 メッキボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) 85-BTNと同じ
98
99
部品に 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板 76 1 ブレース用羽子板(丸鋼付き) 1 フルブレース  重量がわかりません フルサトカタログ*
 関するもの 101 フルブレース FB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります
(内容は未定) 102 丸鋼ブレース RB.B 100 1 丸鋼・鉄筋 1 材種CD12の材料と同じです
103 コンブレース KB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります コンドーテックカタログ
104 半球キャップ CAP 103 2 半球キャップ 2 規格品 フルサトカタログ*
105 コラム裏当て 裏当て 90 2 コラム裏当て 3 コの字型規格品 フルサトカタログ*
106 ターンバックル胴 割枠 TB・割 74 2 ターンバックル胴(割枠) 2 フルサトカタログ*
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 PSタイプ フルサトカタログ*
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 角タイプ フルサトカタログ*
109
構造用でない 110 レール RAIL 17 1 普通レール 1 普通レール・軽レール 鉄鋼重量便覧 P300
 各種形鋼 111 2CT形鋼 2CT 27 2 CT形鋼の組合せタイプ
112
113
114
115
116
117
118
119
構造用でない 120 SGP SGP 7 2 配管用炭素鋼鋼管 2 ねじ、ソケットを含まない 鉄鋼重量便覧 P500
 各種鋼管 121 薄肉ガス管 GAS管 7 2 薄肉ガス管 2 鉄鋼重量便覧 P501
122 小径鋼管-角 □ 5 3 小径角形鋼管(角出し) STKR カク 3 鉄鋼重量便覧 P569
123 小径鋼管-R □ 5 3 小径角形鋼管(Rつき) STKR R 3 鉄鋼重量便覧 P572
124 不等厚L形鋼 L 21 3 不等辺不等厚山形鋼 4 薄肉ウエブも含みます 鉄鋼重量便覧 P36
125 LG.C-190 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 190g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
126 STPG STPG 7 2 圧力配管用炭素鋼鋼管 2 鉄鋼重量便覧 P502
127
128
129
構造用でない 130 メッキプレート メッキPL 50 2 溶融亜鉛メッキ鋼板 1+1 鉄鋼重量便覧 P361
 各種鋼板 131 床用鋼板 CHPL 52 1 床用鋼板 1 新日鉄,東鉄,神戸,中部のデータのみ 鉄鋼重量便覧 P335
132 ハットウォール ハットウォール 90 1 ハットウォール 1 鉄鋼重量便覧 P336
133 エキスパンドメタル-XG XG 52 1 エキスパンドメタル-XG 1 鉄鋼重量便覧 P338
134 エキスパンドメタル-XS XS 52 1 エキスパンドメタル-XS 1 鉄鋼重量便覧 P338
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 52 2 アンチスリップ鋼板 4 鉄鋼重量便覧 P344
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 52 2 ノンスリップ鋼板 3 鉄鋼重量便覧 P346
137 プレート,薄鋼板 PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P316
138
139
デッキプレート 140 デッキプレートM DP 52 2 デッキプレート 4 鉄鋼重量便覧 P213
単位 kg/m 3
141 キーストンプレートM KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 52 2 ホワイトキーストンプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224

143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 52 2 ガルバー日鉄キーストンプレート 3+1 鉄鋼重量便覧 P226


V型デッキプレート 3
144 V型デッキプレートM VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224
U型デッキプレート 3
145 U型デッキプレートM UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P228
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 52 2 川鉄U型デッキプレート 3 鉄鋼重量便覧 P238
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 52 2 ホワイトデッキプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P232
W型デッキプレート 3
148 W型デッキプレートM WDPL 52 2 ガルバーW型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P234
3
149 スラブプレートM SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
150 プランクシートM プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3 鉄鋼重量便覧 P236
151 大型デッキプレートM 大型DPL 52 2 大型デッキプレート 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
152 鉄矢木M 鉄矢木 52 2 鉄矢木 3 鉄鋼重量便覧 P238
3
153 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 52 2 UA-N型デッキプレート 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
154
155
156
3
157 キーストンプレート KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
V型デッキプレート 3
158 V型デッキプレート VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
U型デッキプレート 3
159 U型デッキプレート UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
3
160 スラブプレート SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
161 プランクシート プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3
3
162 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 52 2 UA-N型デッキプレート 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
163
164
合成スラブ 165 川建QLデッキM Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 メーカーカタログ*
単位 kg/m 166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
167 NKK CデッキM CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 52 2 NKK Cデッキセルラーシステム 3+1 亜鉛 Z27 鉄鋼重量便覧 P251
169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
170 日鐵EデッキM EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
172 神鋼SデッキM SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
175 植木USデッキM USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
176 タフデッキM タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
177 パワーデッキM パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
178 QLルーフM QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*

2/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
フラットデッキ 180 FデッキM Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/m 181 L型デッキプレートM Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
182 アイデッキフロア75M アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
183 ハイデッキM ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
185 NデッキプレートM Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
186 セフティフラットM SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
190 明治アデバルAデッキM Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
192 パワーフロアーM パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
193
194
合成スラブ 195 川建QLデッキ Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 鉄鋼重量便覧 P245
単位 kg/㎡ 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
197 NKK Cデッキ CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
199 日鐵Eデッキ EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
201 神鋼Sデッキ SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
204 植木USデッキ USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
205 タフデッキ タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
206 パワーデッキ パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
207 QLルーフ QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
フラットデッキ 209 Fデッキ Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/㎡ 210 L型デッキプレート Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
211 アイデッキフロア75 アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
212 ハイデッキ ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
214 Nデッキプレート Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
215 セフティフラット SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
218 Rデッキ Rデッキ 52 2 Rデッキ 3 メーカーカタログ*
219 ニューフェローデッキ フェローデッキ 52 2 床用鉄筋トラス捨型枠工法 ニューフェローデッキ 2 メーカーカタログ*
220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
221 明治アデバルAデッキ Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
223 パワーフロアー パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
224
225
226
227
228 NC BASE EX NC BASE EX 97 2 NCベース EX(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 98 2 NCベース EX(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
230 SHB.BOX SHB 78 2 スーパーハイベース BOX 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
231 SHB.H SHB 79 2 スーパーハイベース H 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
232 SHB.R SHB 80 2 スーパーハイベース R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
233 SHB.偏心 SHB 81 2 スーパーハイベース 偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 82 1 スーパーハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
235 SHB.2方向偏心 SHB 94 2 スーパーハイベース 2方向偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
236 BASEPACK NT B.PACK NT 77 2 ベースパック NT 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
237 JUST BASE JUST BASE 84 2 ジャストベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
238 SRCSHB.X SRCSHB 85 2 SRCスーパーハイベース X 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
239 SRCSHB.T SRCSHB 86 2 SRCスーパーハイベース T 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
240 SRCSHB.LL SRCSHB 87 2 SRCスーパーハイベース LL 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
241 SRCSHB.LR SRCSHB 88 2 SRCスーパーハイベース LR 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 89 2 SRCスーパーハイベース H 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
243 日鉄Eベース E形 Eベース 104 2 日鉄Eベース E形 2 ベースのみ メーカーカタログ*
244 NC BASE EXⅡ NC BASE EX 118 2 NCベース EXⅡ(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
245 NC BASE EXⅡ φ NC BASE EX 119 2 NCベース EXⅡ(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
246
247
248
249
その他 250 旧 H形鋼 H 0 2 旧 H形鋼 4 以前の鋼材重量
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE 0 4 旧 エクセルビーム H 4 以前の鋼材重量
257 旧 エクセルビーム CT BE-T 3 4 旧 エクセルビーム CT 4 以前の鋼材重量
258 旧 ハイフィットビーム H HF 0 4 旧 ハイフィットビーム H 4 以前の鋼材重量
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T 3 4 旧 ハイフィットビーム CT 4 以前の鋼材重量
260 ファブラックス ファブラックス 113 2 角形鋼管柱・H形鋼はり用 柱はり接合工法 ファブラックスG 3 メーカーカタログ*
261 NDコア NDコア 114 2 冷間成形角形鋼管柱向け 柱はりノンダイアフラム接合部材 NDコア 2 メーカーカタログ*
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H 0 2 H形鋼(SN規格のみ) 4 JFEでのSN規格製造サイズのみ メーカー資料
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL 50 1 ビルド材展開プレート PL 1 見積積算のビルド材のPL展開集計用
271 ビルド材プレート BH BHPL 50 1 ビルド材展開プレート BH 1 〃
272 ビルド材プレート BT BTPL 50 1 ビルド材展開プレート BT 1 〃
273 ビルド材プレート BL BLPL 50 1 ビルド材展開プレート BL 1 〃
274 ビルド材プレート B[ B[PL 50 1 ビルド材展開プレート B[ 1 〃
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL 50 1 ビルド材展開プレート B.BOX 1 〃
276
277
278
279

3/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー 101 2 平丸ワッシャー 2
281 角ワッシャー 角ワッシャー 102 2 角ワッシャー 2
282 フルピース フルピース 106 3 フルピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
283 コンピース コンピース 106 3 コンピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
284 ハイリング ハイリング 107 2 ハイリング-日立ハイリング工法 2 メーカー資料
285 THピース THピース 109 3 THピース 3 L形鋼データでの重量登録 メーカー資料
286 フリードーナツ フリードーナツ 115 1 鉄骨H形鋼はり 貫通孔補強工法 フリードーナツ 1 メーカーカタログ*
287 OSリング OSリング 116 2 鉄骨はり貫通孔補強工法 OSリング(One Side Ring) 2 メーカーカタログ*
288
289
290
291
292
293
294
295 建方エースEP 建方エースEP 117 1 建方エースEP 専用エレクションピース 1 メーカーカタログ*
296
297
298
299

※1 90~94は直接入力します。 参考資料 (*印のついているものは詳細別紙にて)


※2 140~156,165~194は長さで入力します。 ◎鉄鋼重量便覧 平成8年9月発行(【新】と記述があるものは平成21年12月発行版を参照)
※3 157~164,195~217は幅・長さで入力します。 ◎フルサトカタログ 平成8年10月発行
※4 材種の追加入力は300からはじめてください。 ◎メーカーカタログ 各資料とも、平成9年10月~平成10年5月に取り寄せたもの

4/4
参考資料

材種コード 材種名 メーカー名 カタログ名 発行/改定日


32 Cコラム ニッテツコラム㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
33 Uコラム 日鉄住金建材㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
34 マルイチコラム 丸一鋼管㈱ マルイチコラム 平成18年2月
36 Pコラム ㈱セイケイ Pコラム 平成21年8月
39 STコラム 住友金属工業(株) 円形鋼管柱 [STコラム] 平成8年10月
42 STKN JFEスチール㈱ 円形鋼管 STKN400/490 HPよりDownload
44 Gコラム (株)クボタ クボタGコラム 2010.1
50 アンカーボルトL フルサト工業(株) 総合カタログ P20 平成8年10月
51 アンカーボルトS フルサト工業(株) 総合カタログ P24 平成8年10月
53 STUD.B フルサト工業(株) 総合カタログ P134 平成8年10月
54 転造ねじアンカーボルト
大津鉄工㈱ メーカー資料
55 切削ねじアンカーボルト
56 HB.BOX
57 HB.H S造用日立ハイベース工法 1998年1月
日立機材(株)
58 HB.R 設計ハンドブック 第39号
59 HB.BOLT
60 HB.偏心 日立機材(株) 偏心型日立S造用ハイベース工法 1997年10月
62 NC BASE 日本鋳造(株) NCベース 1997.10
63 BASE PACK 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 40513
64 U BOND 日立機材(株) 角形鋼管用日立Uボンド工法ユーボンド 1997年5月
65 ISベース アイエスケー㈱ ISベース設計ハンドブック 2010年07月
66 クリアベース 日立機材(株) 日立クリアベース カタログ・設計ハンドブック 2010年7月作成
67 SRCHB.X
68 SRCHB.T
69 SRCHB.LR 日立機材(株) SRC用ハイベース 1997年9月
70 SRCHB.LL
71 SRCHB.SRCH
72 HB-ECO.BOX 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2002年6月
73 HB-ECO.R 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2006年8月
74 ハイパービームH 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
75 ハイパービームCT 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
76 スーパーハイスレンドH JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
77 スーパーハイスレンドCT JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
78 SM-TWH 住友金属工業(株) SRC造柱用厚肉ウェブH形鋼 2002年1月
80 HTB 日亞鋼業(株) 高力ボルト日亞ハイテン S59.12
81 特HTB 日亞鋼業(株) 構造用トルシア形高力ボルト サントルクボルト(STボルト) 記載なし
82 メッキHTB 日本ファスナー工業(株) NFGボルト 溶融亜鉛めっき高力ボルト H11.2
83 BOLT
84 NUT
85 BTN
86 HTB・FR 材種コード80 HTB のものを登録
87 特HTB・FR 材種コード81 特HTB のものを登録
88 メッキHTB・FR 材種コード82 メッキHTB のものを登録
89 SHTB 日鐵ボルテン㈱ 新日本製鐵・関連会社 建設用資材ハンドブック G102 2002.9版
95 HF 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
96 HF-T 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
100 羽子板(丸鋼付き) フルサト工業(株) 総合カタログ P105
101 フルブレース新JIS フルサト工業(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
103 コンブレース コンドーテック(株) 総合カタログ P159 2002-11
103 コンブレース新JIS コンドーテック(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
104 半球キャップ フルサト工業(株) 総合カタログ P222 平成8年10月
105 コラム裏当て フルサト工業(株) 総合カタログ P176 平成8年10月
106 ターンバックル胴 割枠 フルサト工業(株) 総合カタログ P112 平成8年10月
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS フルサト工業(株) 総合カタログ P113 平成8年10月
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 フルサト工業(株) 総合カタログ P114 平成8年10月
141 キーストンプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
153 UA-N型デッキプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成24年4月
157 キーストンプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
162 UA-N型デッキプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成24年4月
165 QLデッキM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
175 植木USデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
178 QLルーフM JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
179 ニッテツルーフデッキM 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
180 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
181 L型デッキプレートM 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
185 NデッキプレートM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
188 スーパーUフラットデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
192 パワーフロアーM 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
204 植木USデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
207 QLルーフ JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
208 ニッテツルーフデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
209 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
210 L型デッキプレート 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
214 Nデッキプレート JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
217 スーパーUフラットデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
218 Rデッキ JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
219 ニューフェローデッキ ㈱富士昭サンマテック 総合商品カタログ 2010年2月発行
220 ハイパーデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツハイパーデッキ 平成22年1月確認
223 パワーフロアー 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
228 NC BASE EX 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
229 NC BASE EX φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
230 SHB.BOX 日立機材(株) 日立スーパーハイベース 2005年9月
236 BASEPACK NT 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 2011年4月
237 JUST BASE コトブキ技研工業㈱ ジャストベース製品カタログ 2010.8 2010年8月
243 日鉄Eベース E形 日鐵建材㈱ 日鉄Eベース E形 C207 B3
244 NC BASE EXⅡ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEXⅡ 2012年3月
245 NC BASE EXⅡ φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEXⅡ 2012年3月
260 ファブラックス 旭化成建材㈱ メーカーカタログ「ファブラックスG」 平成23年12月確認
261 NDコア 日鐵住金建材㈱ メーカーカタログ「NDコア」 23.02.02 平成23年12月確認
284 ハイリング 日立機材(株) 鉄骨ばり貫通孔補強工法 ハイリング-日立ハイリング工法 38596
286 フリードーナツ 旭化成建材㈱ メーカーカタログ「フリードーナツ」 2009 01 5,000 平成23年12月確認
287 OSリング 岡部㈱ メーカーカタログ「OSリング」 Vol.5 平成23年12月確認
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


1 プレート PL 57 HB.H HB.H
2 H形鋼 H 58 HB.R HB.R
3 LH形鋼 LH 59 HB.BOLT HB.BOLT
4 L形鋼 L 60 HB.偏心 HB.BOX
5 C形鋼 C 61 NC BASE φ NC BASE
6 T形鋼 T 62 NC BASE □ NC BASE
7 CT形鋼 CT 63 BASE PACK BASE PACK
8 平鋼 FB 64 U BOND U BOND
9 I形鋼 I 65 ISベース ISベース
10 溝形鋼 [ 66 クリアベース クリアベース
11 L溝形鋼 L[ 67 SRCHB.X SRCHB
12 RB RB 68 SRCHB.T SRCHB
13 SB SB 69 SRCHB.LR SRCHB
14 DB DB 70 SRCHB.LL SRCHB
15 コラム □ 71 SRCHB.SRCH SRCHB
16 STK P 72 HB-ECO.BOX HB-ECO
17 STKR □ 73 HB-ECO.R HB-ECO
18 2C形鋼 2C 74 HY HY
19 2CA形鋼 2CA 75 HY-T HY-T
20 2L形鋼 2L 76 SH SH
21 2溝形鋼 2[ 77 SH-T SH-T
22 LG.C-90 LG.C 78 SM-TWH TWH
23 LG.[ LG.[ 79 12G SHTB 12G SHTB
24 リップZ形鋼 Z 80 HTB HTB
25 軽L形鋼 LL 81 特HTB 特HTB
26 LG.L LG.L 82 メッキHTB メッキHTB
27 ハット形鋼 ハット 83 BOLT BOLT
28 リップハット形鋼 Lハット 84 NUT NUT
29 SL形鋼 SL 85 BTN BTN
30 リバーボックスW W 86 HTB・FR HTB・FR
31 パイプ P 87 特HTB・FR 特HTB・FR
32 Cコラム □ 88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR
33 Uコラム □ 89 SHTB SHTB
34 Mコラム □ 90 BH BH
35 Kコラム □ 91 BT BT
36 Pコラム □ 92 BL BL
37 SKコラム □ 93 B[ B[
38 NK-Pコラム □ 94 B.BOX B.BOX
39 STコラム STコラム 95 ハイフィットビームH HF
40 NTコラム NTコラム 96 ハイフィットビームH CT HF-T
41 NUコラム □ 97 メッキBTN メッキBTN
42 STKN P 98
43 99
44 Gコラム Gコラム 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板
45 SHC □ 101 フルブレース FB.B
46 BCR □ 102 丸鋼ブレース RB.B
47 BCP □ 103 コンブレース KB.B
48 104 半球キャップ CAP
49 105 コラム裏当て 裏当て
50 アンカーボルト L型 ABT-L 106 ターンバックル胴 割枠 TB・割
51 アンカーボルト S型 ABT-S 107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS
52 アンカーボルト 径 ABT 108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角
53 STUD.B STUD.B 109
54 転造ねじアンカーボルト ABR 110 レール RAIL
55 切削ねじアンカーボルト ABM 111 2CT形鋼 2CT
56 HB.BOX HB.BOX 112

1/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


113 169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL
114 170 日鐵EデッキM EDPL
115 171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ
116 172 神鋼SデッキM SDPL
117 173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア
118 174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ
119 175 植木USデッキM USデッキ
120 SGP SGP 176 タフデッキM タフデッキ
121 薄肉ガス管 GAS管 177 パワーデッキM パワーデッキ
122 小径鋼管-角 □ 178 QLルーフM QLルーフ
123 小径鋼管-R □ 179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ
124 不等厚L形鋼 L 180 FデッキM Fデッキ
125 LG.C-190 LG.C 181 L型デッキプレートM Lデッキ
126 STPG STPG 182 アイデッキフロア75M アイデッキ75
127 183 ハイデッキM ハイデッキ
128 184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100
129 185 NデッキプレートM Nデッキ
130 メッキプレート メッキPL 186 セフティフラットM SF
131 床用鋼板 CHPL 187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ
132 ハットウォール ハットウォール 188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ
133 エキスパンドメタル-XG XG 189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ
134 エキスパンドメタル-XS XS 190 明治アデバルAデッキM Aデッキ
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 192 パワーフロアーM パワーフロアー
137 プレート,薄鋼板 PL 193
138 194
139 195 川建QLデッキ Q-LOCK
140 デッキプレートM DP 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ
141 キーストンプレートM KPL 197 NKK Cデッキ CDPL
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL
143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 199 日鐵Eデッキ EDPL
144 V型デッキプレートM VDPL 200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ
145 U型デッキプレートM UDPL 201 神鋼Sデッキ SDPL
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ
148 W型デッキプレートM WDPL 204 植木US0デッキ USデッキ
149 スラブプレートM SLP 205 タフデッキ タフデッキ
150 プランクシートM プランクシートⅠ 206 パワーデッキ パワーデッキ
151 大型デッキプレートM 大型DPL 207 QLルーフ QLルーフ
152 鉄矢木M 鉄矢木 208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ
153 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 209 Fデッキ Fデッキ
154 210 L型デッキプレート Lデッキ
155 211 アイデッキフロア75 アイデッキ75
156 212 ハイデッキ ハイデッキ
157 キーストンプレート KPL 213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100
158 V型デッキプレート VDPL 214 Nデッキプレート Nデッキ
159 U型デッキプレート UDPL 215 セフティフラット SF
160 スラブプレート SLP 216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ
161 プランクシート プランクシートⅠ 217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ
162 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 218 Rデッキ Rデッキ
163 219 ニューフェローデッキ フェローデッキ
164 220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ
165 川建QLデッキM Q-LOCK 221 明治アデバルAデッキ Aデッキ
166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ
167 NKK CデッキM CDPL 223 パワーフロアー パワーフロアー
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 224

2/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


225 281 角ワッシャー 角ワッシャー
226 282 フルピース フルピース
227 283 コンピース コンピース
228 NC BASE EX NC BASE EX 284 ハイリング ハイリング
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 285 THピース THピース
230 SHB.BOX SHB 286 フリードーナツ フリードーナツ
231 SHB.H SHB 287 OSリング OSリング
232 SHB.R SHB 288
233 SHB.偏心 SHB 289
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 290
235 SHB.2方向偏心 SHB 291
236 BASEPACK NT B.PACK NT 292
237 JUST BASE JUST BASE 293
238 SRCSHB.X SRCSHB 294
239 SRCSHB.T SRCSHB 295 建方エースEP 建方エースEP
240 SRCSHB.LL SRCSHB 296
241 SRCSHB.LR SRCSHB 297
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 298
243 日鉄Eベース E形 Eベース 299
244 NC BASE EXⅡ NC BASE EX
245 NC BASE EXⅡ φ NC BASE EX
246
247
248
249
250 旧 H形鋼 H
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE
257 旧 エクセルビーム CT BE-T
258 旧 ハイフィットビーム H HF
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T
260 ファブラックス ファブラックス
261 NDコア NDコア
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL
271 ビルド材プレート BH BHPL
272 ビルド材プレート BT BTPL
273 ビルド材プレート BL BLPL
274 ビルド材プレート B[ B[PL
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL
276
277
278
279
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー

3/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称

4/4
付録/鋼材の表面積計算式一覧表

鋼材の表面積計算式一覧表

ウェブ幅 フランジ幅 ウェブ厚 フランジ厚 板厚


WH FH WT FT t

斜体表記は、カタログや重量表に掲載してあるサイズ記号での表示です。
2(WH-WT)+4FH
1. H 形鋼・外法一定H 形鋼
2(H-t1)+4B
2(WH+FH)
2. CT 形鋼・外法一定CT 形鋼
2(H+B)
2(WH+FH)
3. コラム
2(A+B)
4. BH・B[ 2(WH-WT)+4FH
5. BT・BL 2(WH+FH)
6. B.BOX 2(WH+FH)
2(WH+2FH+2C-3t)
7. リップ溝形鋼(C 形鋼)
2(H+2A+2C-3t)
8. 六角鋼 6×B×tan30°
9. 八角鋼 6×B×tan22.5°
10. PFC 2(WH+2FH-WT)
パラレル=フランジ=チャンネル 2(H+2B-t1)
2(WH+FH)
11. 等辺山形鋼・不等辺山形鋼
2(A+B)
2(WH+FH)
12. 不等辺不等厚山形鋼
2(A+B)
13. 丸鋼 π R
2(WH+FH)
14. 角鋼
2(A+B)
15. 半丸鋼 π b+D
2(WH+FH)
16. NUコラム
2(D1+D2)
17. 平鋼 2(b+t)
18. 鋼板・床用鋼板 2000 (両面)
19. 構造用鋼管・配管用鋼管 π R
20. エキスパンドメタル 1000 (片面)
・C デッキプレート
xy
21. ハイベース
xy:ベースプレート
xy-AB
22. ベースパック
xy:ベースプレート AB:柱締付法
23. レール B+C+2A
24. 軽みぞ形鋼 2(H+A+B-t)
25. リップ Z 形鋼 2{H+2(A+C)-3t}
26. 軽山形鋼 2(A+B)
27. 軽Z 形鋼 2(A+C+H-t)
28. ハット形鋼 2(2H +A+2C-3t)
29. リップハット形鋼 2(2H+A+2B+2C-5t)
2(WH+2FH-WT)
30. みぞ形鋼
2(H+2B-t1)
2(WH+2FH-WT)
31. I 形鋼
2(H+2B-t1)
2(WH+FT)+60
32. T形鋼
2(B+t2)+60
33. 鉄筋コンクリート用棒鋼 表面積を計算するのであれば、丸棒の表面積式を使用する
34. スパイラル鋼管 配管用鋼管・構造用鋼管と同様の表面積式を使用する

鋼材の表面積計算式一覧表
付録/JIS Z 8401 丸め方

JIS Z 8401 丸め方

ある数値を、小数点以下n桁の数値に丸める場合、または有効数字n桁に丸める場合に、n+1桁目以下の数値を以下の
ように丸めます。

<有効数字について>
有効数字n桁とは、0ではない最高位の数字の位から数えた桁数です。
例)有効数字 2桁の場合
0.0656 … 有効数字は「0.065」になります
1.2345 … 有効数字は「1.2」になります。

1. n+1桁目以下の数値が5未満の場合は、切り捨てます。

0.234 を有効数字2桁に丸めると 0.23 となります。


1.2344 を有効数字3桁に丸めると 1.23 となります。
1.2344 を小数点以下3桁に丸めると 1.234 となります。

2. n+1桁目以下の数値が5を超える場合は、切り上げます。

1.26 を有効数字2桁に丸めると 1.3 となります。


1.2501 を有効数字2桁に丸めると 1.3 になります。
1.2967 を有効数字3桁に丸めると 1.30 となります。
1.2967 を小数点以下3桁に丸めると 1.297 となります。

3. n+1桁目以下の数値が5であることがわかっているか、または、
n+1桁目の数値が切り捨てたものか切り上げたものかがわからない場合には以下のように丸めます。

● n桁目の数値が、偶数の場合は切り捨てます。

0.105 を有効数字2桁に丸めると 0.10 となります。


1.450 を有効数字2桁に丸めると 1.4 となります。
1.25 を有効数字2桁に丸めると 1.2 となります。
0.0625 を小数点以下3桁に丸めると 0.062 となります。

● n桁目の数値が、奇数の場合は切り上げます。

0.0955 を有効数字2桁に丸めると 0.096 となります。


1.350 を有効数字2桁に丸めると 1.4 となります。
1.15 を有効数字2桁に丸めると 1.2 となります。
0.095 を小数点以下2桁に丸めると 0.10 となります。

4. n+1桁目以下の数値が、切り捨てたものか切り上げたものであることがわかっている場合は、
上記で説明した1.または2.の方法で丸めます。

2.35(2.347 を切り上げた数値) を有効数字2桁に丸めると 2.3 となります。


2.45(2.452 を切り捨てた数値) を有効数字2桁に丸めると 2.5 となります。
4.185(4.1852 を切り捨てた数値)を小数点以下2桁に丸めると 4.19 となります。

なお、システムでは4の場合は考えていません。

1/1
3 共通部材マスタ管理

§3 共通部材マスタ管理
共通部材マスタ、共通継手マスタをコピーします。

1.共通部材マスタ管理
現在の共通部材マスタを書き換えます。

1) 共通部材マスタ管理のメニューをクリックします。
2) 複写元を指定します。<コピー元指定>をクリックします。
3) 共通部材マスタファイル「Skmplsbz.mdb」を選択し、<開く>をクリックします。
4) 共通部材マスタデータ管理を表示します。

材質マスタの調整 / 材種・部材マスタの調整 / 集計区分マスタの調整


コピーしたい種類を選択します。

←差分追加
コピー元にあって、コピー先にないも
のを全てコピーします。

←ID を変えて追加
番号を変えて追加します。
コピー元の一覧より、コピーしたいも
のを選択します。
ID を入力し<OK>で、コピー先に追加
されます。すでにある ID 番号は使用で
きません。

終了
※コピーしたものは、共通部材マスタで編集できます。
共通部材データ管理を終了します。

1/2
3 共通部材マスタ管理

2.共通継手マスタ管理
現在の共通継手マスタを書き換えます。

1) 共通継手マスタ管理のメニューをクリックします。
2) 複写元を指定します。<コピー元指定>をクリックします。
3) 共通継手マスタファイル「SFMJoint.mdb」を選択し、<開く>をクリックします。
4) 共通継手マスタデータ管理を表示します。
←差分追加
コピー元にあって、コピー先にない
ものを全てコピーします。

終了
共通継手データ管理を終了します。

※コピーしたものは、共通継手マスタで編集できます。

2/2
4 共通板厚マスタ

§4 共通板厚マスタ
使用する板厚の登録をします。

現在選択している工事の 現在開いている板厚マスタに 現在開いている板厚マスタの設定を工事


板厚マスタを開きます。 上書き保存します。 別板厚マスタに上書き保存します。

共通板厚マスタを開きま 現在開いている板厚マスタの設定を共通 板厚マスタを終了します。保存し


す。 板厚マスタに上書き保存します。 ていない場合は確認をします。

①追加する板厚を入力

削除
選択した板厚を削除

板厚を表示

②追加をクリックで左側
一覧に追加される
追加
板厚と追加登録

登録されている板厚マスタの一覧

1/2
4 共通板厚マスタ

共通板厚マスタのファイル選択

1.共通板厚マスタのファイル選択

1. 共通板厚マスタを開く をクリックします。

2. 編集する共通板厚マスタを選択します。

<ファイルの削除> 選択した共通板厚マスタを削除します。
<開く> 選択した共通板厚マスタを開きます。
<閉じる> 共通板厚マスタのファイル選択を終了します。

3. 編集する項目を選択し、設定値に入力します。
ファイル選択のウィンドウ上でマウスの右ボタンをクリッ
クするとポップアップメニューが表示されます。
ファイルの削除 選択したファイルを削除しま
す。
ファイルをごみ箱に移動 選択したファイルを削除し、ご
み箱に移動します。

2.共通板厚マスタのファイル保存

1. 共通板厚マスタに保存 をクリックします。

2. 保存する共通板厚マスタを選択します。

<ファイルの削除> 選択した共通板厚マスタを削除します。
<保存> 選択した共通板厚マスタに保存します。
<閉じる> 共通板厚マスタのファイル保存を終了します。

3. 保存先を選択し、保存します。

2/2
5 共通継手マスタ

§5 共通継手マスタ
共通継手マスタを登録・編集します。
ここで登録されているものが、工事別部材マスタ登録時の共通読込で選択可能です。

本システムでは、『鉄骨構造標準接合部SCSS(Ⅰ)上 (社団法人 鋼材倶楽部 鉄骨構造接合部標準化委員会編)』、『S


CSS−H97 鉄骨構造標準接合部 H形鋼編』をもとに登録済みです。尚、部材名の先頭が『B』で始まる継手は、部材
名の先頭が『G』で始まる継手のフランジのスプライスを削除しウェブのみ登録した状態になっています。
例) 『BGF-4X-J1010・0609-16』は、『GGF-4X-J1010・0609-16』継手のフランジのスプライスを削除しウェブのみ登録し
た状態になっています。

作成 削除 並替
データを新たに作成します。 選択したデータを削除します。 部材の並び替えを行います。
並びの基準と順序を選択します。

作図表示
終了
入力したデータのリスト図
共通継手マスタを
が表示されます。
終了します。

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。

①名称を入力

1/4
5 共通継手マスタ

②材種を選択 材種コードは共通部材マ
スタを参照してください。

サイズは共通部材マス
③部材のサイズを入力 タを参照してください。

<サイズの入力方法>
□-300×300×16 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・300 または 300*16
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めま
す。
・リストボックスから読み込む

ここを
共通部材マスタ検索フォームより選択します。
クリック

②直接入力する場合
300*300*16
*キーの代わりに、スペースキー、 ,キーでも入力可能です。

④接続種類を選択

⑥継手種類を選択

接続種類によって、入力できる継手種類が異なります。
柱 間柱 SRC柱

大梁 小梁 ブレース

②グループ番号選択 現在の共通継手は3グループに分けることができます。その番号を初
期値で共通継手に振り分けているので、その番号をここで入力すれば、絞り込んで呼び出しができます。
無にすると、全ての共通部材マスタから読み込みます。

2/4
5 共通継手マスタ

SRC柱継手
0-SRC柱継手(H) 1-SRC柱継手(T) 2-SRC柱継手(PL)

一般で修正した内容は他の 接続種類によって、多少
タブの設定に自動的に反映 入力項目が変わる場合
します。 があります。

OK
登録し、終了します。 適用
登録します。

キャンセル
マスタの編集を中止します。

3. 継手種類別に入力が異なります。

施工図の部材マスタ−継手マスタの各入力項目を参照してください。

4. OKボタンで登録します。

3/4
5 共通継手マスタ

共通継手マスタのファイル選択

1.共通継手マスタのファイル選択

1. ファイル−読み込み をクリックします。

2. 読み込む共通継手マスタを選択し、<OK>をクリックします。

Master フォルダでのファイル名 共通継手マスタのファイル名になり


ます。
ファイル名先頭の SFMjoint は、固定
です。
Master フォルダでのファイル名が、工事別継手マスタのタイトルバーに表示されま
す。

□起動時に表示 チェックすると、共通継手マスタの起動時に読み込みの画面を先に起動します。
編集する共通継手マスタを選択してください。
<開く> 選択した共通継手マスタを開きます。
<閉じる> 共通継手マスタの読み込みを終了します。

2.共通継手マスタのファイル保存

1. ファイル−名前を付けて保存 をクリックします。

2. 保存する共通継手マスタのファイル名を入力します。

3. <保存>をクリックで、共通継手マスタを保存します。

<保存> 共通継手マスタを保存します。
<閉じる> 共通継手マスタの保存を終了します。

4/4
6 共通ベースマスタ

§6 共通ベースマスタ
共通ベースマスタを登録・編集します。
ここで登録されているものが、工事別部材マスタ登録時の共通読込で選択可能です。

作成 削除 終了
データを新たに作成します。 選択したデータを削除します。 共通ベースマスタを終了します。

並替
作図表示 部材の並替えを行いま
入力したデータのリスト図が す。
表示されます。(拡大可能) 並びの基準と順序を選択
します。

1. 作成をクリックします。

2. 各項目を入力します。

①部材名を入力

1/2
6 共通ベースマスタ

②部材リストの有無を選択
③階高入力での認識符号
リスト作図 を柱配置時に部材名の前
アンカープラン図作図時、リ に表示する有無を選択
スト作図にチェックを入れる
と作図します。
対称図形になるようなベース
の場合、リストを集約して1 リスト作図ずれ量
個しか書かない場合があると SRCのベースで、HとCTの場合、

きなど、使用します。 リスト枠の真中に書くためずれ量を
入れて作図します。

キャンセル
OK
マスタの編集を中止します。
登録し、終了します。
適用
登録します。

3. ベース種類別に入力が異なります。

施工図の部材マスタ-ベースマスタの各入力項目を参照してください。

4. OKボタンで登録します。

2/2
7 溶接マスタ

§7 溶接マスタ
施工図システム、見積積算システムで溶接データを作成するための条件を設定します。

本システムでは、隅肉溶接の 6mm サイズの長さに換算した場合の換算率を使用しています。主な溶接の換算率は『鉄骨


溶接延長換算表・新版 (社団法人 鉄骨建設業協会)』をもとに登録済みです。なお、任意の換算率の登録や継手種類の
追加も可能です。
①編集する溶接マスタを表示(タイトルバーに名称が表示される)
ファイル
現在選択している工事の
設定する溶接マスタ選択
溶接マスタ
b.溶接データ
継手種類ごとに溶接
部の内容を設定・表
共通に登録している溶接マスタ

複数登録している場合は選択

継手種類の追加作成
も可。

②内容を設定する
c.溶接部位
溶接部位ごとに溶接方
a.パラメータ
法を設定・表示
b.溶接データ
c.溶接部位

溶接部位の一覧を表示
します。

閉じる
a.パラメータ 溶接マスタを終了します。
溶接関係の処理を 保存されていない場合はメッセージを表示
③保存
行うために必要な します。
現在表示中の溶接マスタファイ
設定を行います。
ルに設定を上書き保存します。

1/18
7 溶接マスタ

1.ファイル
1. 溶接マスタを開く
①工事別溶接マスタ
現在選択している工事の溶接マスタを設定します。

②共通溶接マスタ
工事別溶接マスタファイルの初期値となるマスタを設定します。
複数登録している場合は選択します。

2. 上書き保存
現在選択している溶接マスタの設定を保存します。

3. 別ファイルとして保存
現在選択している溶接マスタの設定を別のファイルとして保存します。
①工事別溶接マスタ

はい 工事別溶接マスタに上書き保存します。
いいえ 保存しません。

②共通溶接マスタ

新たに共通溶接マスタとして登録す
る場合は、名前を入力 保存 保存します。
閉じる 保存しません。
既に登録している共通溶接マスタに
保存する場合は、そのファイルを選択

4. 別ファイルからの読込み
現在選択している溶接マスタに、任意に選択した共通マスタから溶接データ&パラメータまたは溶接部位のどちらか
の設定のみを読み込みます。

読み込みたいデータを選択
読込 読込を実行する。
キャンセル 読込を中止する。
読み込みたい共通溶接マスタファイ
ルを選択

2/18
7 溶接マスタ

5. 溶接パラメータ
換算率 帳表出力時の溶接名
換算率を自動計算させるか、換算率テーブ 溶接名 溶接名で表示したい番号を入力します。
ルを使用するかを選択できます。 #1:開先形状 開先形状
□換算率テーブルを使用する #1 形とするとレ開先の場合、帳表には「レ
チェックをつけると、換算率テーブルに 形」と表記されます。
任意に登録した換算率を適用します。 #2:角度 開先角度
自動計算 #3:裏当て有無 下記参照
システム側の内部処理により自動的に #4:継手種類 継手種類の記号
換算率を算出します。 #5:溶け込み種類 下記参照
溶接方法(継手種類、溶接工法、溶接面) 裏当て有無 有/無の場合それぞれ設定します。
と板厚から、該当する計算式を取得し、 溶け込み種類 完全/部分の場合それぞれ設定します。
設定されたルートギャップ、開先角度、 半角 10 文字、全角 5 文字まで入力できま
ルート面の数値を適用して、換算率を算 す。
出します。
自動計算の設定
自動計算で算出した換算率の数値の丸
め方の設定です。(0∼3 まで入力可能で
す。)

換算率テーブルに換算率の登録のない場合は、すべて自動計算の
換算率が適用されます。

換算率は『鉄骨溶接延長換算表・新版(平成2年4月)』(編集:社団
法人 鉄骨建設業協会)を使用しています。

裏当て金 裏当て金の設定をします。
材種 材種を選択します。
プレート/平鋼
材質 材質コードを入力ま
たは選択します。
板厚 板厚を選択します。
幅 幅をプレートの場合は入力、平鋼の場合は選択します。

エンドタブ長さ
エンドタブの長さを入力します。
隅肉廻し溶接のR
手動/半自動、自動
隅肉溶接の角のR実長を求めるための値を設定します。
それぞれ設定します
Rはウェブ板の廻し溶接部の四隅分を指します。
廻し溶接の R=板厚×設定数値

3/18
7 溶接マスタ

溶接材料重量計算用
溶接材料重量を計算するための設定を行います。
溶接材料重量は次の帳表に出力されます。
・施工図 管理資料「符号別溶接集計表」
・見積積算 積算帳表「溶接集計表」

溶接材料 No.
溶接材料重量計算式
溶接長をもとに溶接材料重量を自動計算させるための係数
を設定します。5種類まで登録できます。

溶接材料№
溶接工法別に使用する溶接材料№を入力します。

丸め方法
溶接材料重量の計算結果の数値を、小数第3位をどう丸め
るかの設定です。
例)溶接長 100m の場合(丸め方・・・四捨五入で設定)
溶接棒を使用すると 100m×0.17÷0.55=30.909
よって、小数第3位を四捨五入して 30.91 ㎏

UTの計算
コラム、B.BOX のUT(超音波損傷検査箇所数)の計算式を選択します。
(施工図システム未対応)

例)コラム 500×500 の端部の溶接のUT

・総箇所数の場合
UT=4
1 辺が 1 箇所なので 4 箇所

・実長÷300[切上げ]×総箇所数の場合
UT=8
500÷300=1.6… 切り上げて 2(1 辺のUT)
2×4=8(4 辺のUT)

4/18
7 溶接マスタ

6. 印刷
溶接マスタリストの印刷を行います。

□換算率テーブルを、板厚範囲で絞り込む
換算率テーブルの登録内容を板厚範囲で絞込み出力します。(換算率取得=板厚 の場合に有効)

プレビュー

印刷
閉じる
溶接マスタリストを印刷
終了します。
します。

7. ページ設定
ページ設定を行います。

8. 溶接マスタの終了
溶接マスタを終了します。

5/18
7 溶接マスタ

2.継手種類 ①継手の種類を選択

②溶接工法を選択

③溶接面を選択
片面(1) 裏当て金をあて溶接
します。
両面(2) 両面から溶接しま
す。
継手種類の追加等
板厚範囲 ができる。
板厚範囲は2段目で設定します。 (手順は後ページ)
白い部分をクリックして板厚を
カンマで区切って入力して Enter
を押す。

2段目の板厚を最大値にする場
合はHを入力する。

④ガイド図の上をクリックすると、溶接パラメータ入力の設定ウィンドウが表示される。

ルートギャップ 開先隙間を入力します。
※数値以外での設定も可能です。
RG=板厚 t を入力する。整数部、小数点、小数部を合わせ
て5桁数まで設定可能です。
RG=板厚÷数値 t/数値 を入力する。(小数第2位を四捨五入)
但し、2以下とします。2を超える場合、強制的に2になります。

開先角度 上側、下側の開先角度をそれぞれ入力

ルート ルート面の長さを入力

開先深さ / 隅肉サイズ(隅肉溶接の場合)
設定する場合は、…をクリックして設定画面を表示
(詳細は次のページ)

UT自動計算
溶接データ作成の際UT数(超音波損傷検査箇所数)
を自動計算するか、しないかを選択
(施工図システム未対応)
換算率
換算率テーブルを表示します。
溶接パラメータで” 換算率テー
換算率取得
ブルを使用する”にチェックを
換算率テーブルを使用する場合に、何に対して換算
つけた場合にONになります。
率を入力するかを選択します。ここは換算率を入れ
る前に設定して下さい。

6/18
7 溶接マスタ

開先深さ設定
開先深さを設定
完全溶け込み溶接の開先がK、Xの溶接、部分溶け込み溶接で設定が可能です。
「計算式」と「テーブル」から、いずれかを選択します。
K開先、X開先の溶接種類は、上下それぞれの設定ができます。

計算式 計算式を使って開先深さを算出する。
▼をクリックして数値を設定します。

テーブル 板厚ごとに開先深さの数値を設定する。
板厚に対する開先深さを入力します。

隅肉サイズ設定
隅肉サイズを設定
隅肉溶接で設定が可能です。
「計算式1」と「計算式2」と「テーブル」から、いずれかを選択します。

計算式1 計算式を使って隅肉サイズを算出する。
▼をクリックして数値を設定します。

計算式2 計算式を使って隅肉サイズを算出する。
数値を入力します。0∼1 まで入力可。
整数部 1 桁、小数部 1 桁まで入力可。

テーブル 板厚ごとに隅肉サイズを設定する。
板厚に対する隅肉サイズを設定します。

7/18
7 溶接マスタ

換算率
換算率を設定(換算率取得、換算率テーブル)
換算率を任意に設定した数値で使用したい場合に登録を行います。(溶接パラメータで、 換算率テーブルを使
用する にチェックをつけていないと、ボタンはONになりません。)

換算率取得
<完全溶け込み溶接の開先がK、Xの溶接、部分溶け込み溶接>
板厚 換算率テーブルに、板厚ごとに換算率を登録する。
開先深さ 換算率テーブルに、開先深さごとに換算率を登録する。

<隅肉溶接>
板厚 換算率テーブルに、板厚ごとに換算率を登録する。
隅肉サイズ 換算率テーブルに、隅肉サイズごとに換算率を登録する。

換算率テーブル
換算率取得に設定した項目※ごとに、換算率を登録します。

板厚※ 板厚を入力します。▼をクリックすると、部材マス
タに登録されている PL の板厚が表示され、そこか
らの選択も可

開先深さ 開先深さを入力します。
隅肉サイズ※ 隅肉サイズを入力します。

換算率 換算率を入力します。
*施工図と見積積算の溶接概算に使用する隅肉溶接
の換算率は片面のものを入力します。
(実長が溶接する長さ×2で計算される為です。)

自動計算の換算率を呼び出す(換算率取得=板厚 の場合に有効)
「機能」−「換算率の自動呼出し」をクリックしチェックをつけます。
板厚を入力した時に自動計算した換算率を、初期値として呼び出すことができます。
但し、換算率が未入力だった場合に限るので、入力があった場合には換算率を消した後に、再度板厚
を入力して下さい。

データの整列
「編集」−「整列」をクリックします。
表示中のデータを板厚サイズで昇順に並び替えます。
(画面を開きなおしても、自動的に整列します。)

データ更新
板厚、換算率を入力し、Enter キーで次の行に移動した時点で、行を更新します。

データ削除
削除したい行を選択し、Delete キーまたは<削除>ボタンをクリックで削除します。
編集中の行について、内容を取り消したい場合は、ESC キーを押します。

8/18
7 溶接マスタ

溶接明細の換算率が決定するまでの流れ

[溶接パラメータ] チェックあり(使用する) チェックなし(使用しない)

[換算率テーブル]

該当する登録あり 該当する登録なし

換算率の自動計算

[溶接パラメータ]
設定した桁数に丸める

溶接明細の換算率として使用される

9/18
7 溶接マスタ

新規継手種類の追加手順
①新規作成をクリックする。
出荷時の継手種類(コード=1∼10)
は編集・削除できません。

選択した継手種類の名
称・記号を編集する。

選択した継手種類を削除
する。

②コード、名称、記号を入力する。

コード 101∼999 まで入力可


名称 半角 40 文字まで入力可
記号 半角 2 文字まで入力可

③継手作成が終わったら、画面を閉じる。

④継手種類を選択する。

⑤手動、自動を選択する。

縦 1 列単位で 1 段目から下へ順に溶接を作成していきます。
⑥入力する溶接の黒い画面をクリックする。
⑦溶接種類を選択する。

⑧溶接内容を設定する。P6

現在表示中の溶接を削除します。

溶接種類選択を表示します。

⑨二段目のこの部分をクリックして板厚範囲を設定する。P6

該当する溶接上を右クリックしたメニューからも、作成した溶接の編集・削除ができる。

10/18
7 溶接マスタ

3.溶接部位 溶接部位にないものは、全て隅肉溶接になります。

溶接部位ごとに溶接方法を設定します。施工図の溶接データ作成、見積積算の溶接概算などに使用されます。

1-柱とブラケット 3-梁とガセット
2-間柱とブラケット

①溶接方法を設定する部位、または、一覧表示
の場合は行をダブルクリックで溶接方法を設
定するウィンドウを表示します。

記号は部位に設定されている溶接方法を表示し
ています。
例)BH1 突合せ継手・手動/半自動溶接・片面
TH1 T継手・手動/半自動溶接・片面

②継手種類 継手種類を選択

③溶接方法 溶接方法を選択

④溶接面 溶接面を選択

⑤隅肉溶接の方法 隅肉溶接の場合に廻すか廻さないかを選択 (施工図システム未対応)


廻さない実長=溶接する長さ×2 廻す実長=廻さない実長+端部の板厚+R

11/18
7 溶接マスタ

一覧表示 柱とブラケット、梁とガセットの溶接
部位を一覧で表示します。 ここを
クリック
ID 接合部 設定
1 ブラケットと通しダイアの接合部 BH1
2 ブラケットと柱のウェブ接合部 F2
3 コラム柱と通しダイアの接合部(シャフト側) TH1
4 ビルド材作成(B.BOX) LH2
5 柱ガセットの溶接 F2
6 溶接ガセットのフランジ接合部(内ダイア) BH1
7 柱と内ダイアの接合部 TH1
8 柱と柱の接合部 BH1
9 ビルド材の作成(BH、BT) LH2
10 ビルドブラケットと柱の接合部 F2
11 ブラケットと柱のフランジ接合部 TH1
12 スタッドジベルの溶接 F2
13 リブの溶接 F2
14 H柱のウェブとベースの接合部 F2
15 H柱のフランジとベースの接合部 TH1
16 梁とブラケットのフランジ接合部 BH1
17 スリーブ補強プレートの溶接 F2
18 スリーブ管とウェブの溶接 F2
19 梁ガセットの溶接 F2
20 大梁と小梁の溶接 BH1
21 溶接ガセットのフランジ接合部(通しダイア) BH1
22 H柱の内ダイアのウェブ PT2
23 H柱の内ダイアのフランジ PT2
24 エレクションピースと柱の接合部 F2
25 H柱の内ダイアのフランジ(強軸接続) TH1
26 縦スチフナ TH1
27 仕口パネル F2
28 デッキ受け(梁) F2
29 デッキ受け(柱) F2
30 ハイステージ F2
31 カンザシ(組み合わせ)のPLと鉄筋の溶接 FL1
32 カンザシと梁の溶接 F2
33 バンド(丸鋼、鉄筋)の溶接、カンザシ(丸鋼、鉄筋)と梁の溶接 FL1
34 バンド F2
35 コラム柱と通しダイアの接合部(仕口側) TH1
36 フィラープレート F2
37 羽子板と鉄筋の溶接 FL1
38 亀の甲の溶接 F2
39 はさみ板の溶接 F2
40 隅肉溶接 F2
41 H柱のウェブと通しダイアの接合部 F2
42 H柱のフランジと通しダイアの接合部 TH1
43 梁とブラケットのウェブ接合部 BH2
44 大梁(ウェブ)と小梁の溶接 F2
45 柱トップダイア(溶接梁が付かないダイア)の溶接 PT1

12/18
7 溶接マスタ

ID 接合部 設定
46 スタッドジベル付H柱ウェブとベースの接合部 F2
47 スタッドジベル付H柱フランジとベースの接合部 PT1
48 コラム柱とベースの接合部 TH1
49 スタッドジベル付コラム柱とベースの接合部 PT1
50 合掌突合せのフランジ溶接 BH1
51 合掌突合せのウェブ溶接 BH2
52 H柱の内ダイアのフランジ(弱軸接続) PT2

13/18
7 溶接マスタ

《出荷時の継手種類一覧表》
1−突合せ継手(B)

手動/半自動(H) 自動(A)

2−T 継手(T)

手動/半自動(H) 自動(A)

14/18
7 溶接マスタ

3−かど継手(L)

手動/半自動(H) 自動(A)

4−ビルド材(BL) 5−隅肉溶接(F)

手動/半自動(H) 手動/半自動(H)

15/18
7 溶接マスタ

6−フレア溶接(FL) 7−エレクトロ・スラグ(E)

手動/半自動(H) 手動/半自動(H)

8−部分溶け込み−突合せ(PB) 9−部分溶け込み−T(PT)

手動/半自動(H) 手動/半自動(H)

16/18
7 溶接マスタ

10−部分溶け込み−かど(PL)

手動/半自動(H)

17/18
7 溶接マスタ

《出荷時の溶接部位設定》

1.柱とブラケット、2.間柱とブラケット

3.梁とガセット

18/18
8 ボルトマスタ

§8 ボルトマスタ
首下長さの設定・ボルトマーク等を登録します。

現在選択している工事の 現在開いているボルトマスタ 現在開いているボルトマスタの設定を


ボルトマスタを開きます。 に上書き保存します。 共通ボルトマスタに上書き保存します。

共通ボルトマスタを開き 現在開いているボルトマスタ ボルトマスタを終了します。保存してい


ます。 の設定を工事別ボルトマスタ ない場合は確認をします。
に上書き保存します。

1.ボルト種類

①ボルト種類の編集
チェックをつけると、編集可能になります。

追加 種類を追加します。
選択項目を移動
編集 選択したボルトデータを編集します。
削除 選択したボルトデータを削除します。

追加・編集方法

No. 編集の場合、登録 No を表示


種類 ボルトの種類を選択
OK ボルト種 類を 追加ま
材質 ボルトの材質を選択
たは編集し終了
属性 ボルトの属性を選択
キャンセル 追加また は編 集を取
り消し終了

種類は首下長さ、属性は形状割り当て・キリ径に関係してきます。

1/8
8 ボルトマスタ

2.首下長さ
③ボルト径
ボルト径による首下長
①計算方法を選択
さを設定します。

切り上げ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 5 10

1捨2入 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 5 10

2捨3入 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 5 10

3捨4入 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 5 10

範囲指定 計算方法を設定します。
例)上記の場合
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
②ボルト種類
0 5 10 ボルト種類による±長さを設定
します。
ボルト長さ下限値 ボルト径での設定から、ここで入
ボルト長さの下限値を設定します。計算上、 力した数値を足します。
この数値以下の首下長さになった場合、全て
ボルト長さ下限値を適用します。

<計算方法>
以下の計算方法で計算したものが首下長さになります。
ボルト首下長さ=部材の板厚+プレートの板厚±ボルト種類による長さ+ボルト径による長さ

例)下記のような設定の時の、ボルト首下長さ
梁サイズ「H−400×200×8×13」、ガセット板厚「9」㎜、ボルト種類「特 HTB」、ボルト径「20」㎜

8 + 9 − 5 + 35 = 47

ゆえに、ボルト首下長さは範囲設定で3から7は5になる
ので、「45」㎜になります。

2/8
8 ボルトマスタ

3.形状割り当て
ボルトマークを登録します。
ボルト種類とボルト径によってそれぞれ登録できます。

①登録したいセルをクリック ②右の一覧より、登録す
るマークをクリック

③をクリック、または②を
ダブルクリック
セルに選 択し たマー
クが表示されます。

ボルトの図形は、ボルトの径によって自動的に変動しません。
(例えば、20mm の径の「型紙」割り当てて
ある図形の直径が 18mm の場合、18mm のままで型紙に作図されます。

ボルト形状をボルト径と同じ直径にしたい場合は、ボルト径と同じ直径となるようにボルト形状ファイルの図
形を編集して下さい。

<ボルト形状の編集について>
ボルト形状を編集できます。
Arris3を起動し、下記フォルダに Bolt01.F5∼Bolt15.F5 まで登録されていますので編集します。新規に
作成した場合は、ファイル名を「Bolt16.F5」から一連番号で登録します。
自動作図時のボルトの色は、パラメータ設定の線色で決まります。

・ボルト形状ファイルの保存場所
共通ボルトマスタのボルト形状を編集の場合 工事別ボルトマスタのボルト形状を編集の場合

※既に入力中の工事でボルト形状を編集したい場合は、工事フォルダの\INPUT¥Bolt フォルダにあるボルト形状
ファイルを編集し、工事別ボルトマスタで形状割り当てを行って下さい。

3/8
8 ボルトマスタ

4.キリ径
ボルト種類のキリ径をそれぞれ入力します。
径に+(プラス)する数値を入力します。

呼び径 径の表示方法を選択します。
1=径 ボルト径を表示します。
2=キリ キリ径を表示します。

呼び径表示 径の表示マークを選択します。
M / φ

例)径サイズ 16、現場ーボルト、
呼び径―2=キリ、呼び径表示―M の場合,右図のように表
示されます。

5.仮ボルト
仮ボルトを登録します。
仮ボルトの種類・長さ・ボルト数を登録できます。

①仮ボルト種類
仮ボルトの種類をリストの中から選択します。

②仮ボルト長さ
本ボルトの首下長さに±する値を入力します。

③使用する仮ボルト長さ
使用する仮ボルトの首下長さを入力します。
0∼999mm まで設定できます。

4/8
8 ボルトマスタ

<仮ボルトの首下長さの計算方法>
以下の計算方法で計算したものが、仮ボルトの首下長さになります。

・使用する仮ボルト長さの入力なし
仮ボルト首下長さ=本ボルト首下長さ+仮ボルト長さ
例)本ボルト首下長さ「55」㎜、仮ボルト長さ「10」㎜の場合
55 + 10 = 65
仮ボルト首下長さは「65」mm になります。

・使用する仮ボルト長さの入力あり
上記の計算で求めた仮ボルトの首下長さに近く長い方の値が、仮ボルトの首下長さになります。
仮ボルト長さの計算結果 仮ボルト首下長さ
使用する仮ボルト長さの最小値以下 最小値を設定します。
使用する仮ボルト長さの入力値以内 計算結果と等しい値か、直近の長い値を設定します。
使用する仮ボルト長さの最大値より大きい 最大値を設定します。

例)使用する仮ボルト長さの入力が「50・60・70」の場合
仮ボルト首下長さは下図の様になります。
仮ボルト長さの計算結果 仮ボルト首下長さ
49mm 50mm
54mm 60mm
75mm 70mm

④柱スプライス仮ボルト数 / 梁・ブレーススプライス仮ボルト数
スプライスに使用する仮ボルト数を設定します。ブレースの十字継手のフランジの仮ボルトは、フランジ(上
面)のみ参照します。

フランジ(片面) / フランジ(上面) / フランジ(下面)


フランジ1/4面の仮ボルト数を、リストより選択または入力します。
1/3本かつ1本以上 フランジ1/4面に配置する本ボルト数の1/3
本の仮ボルトを設定します。1/3本に満たない場
合は、仮ボルトを1本設定します。
1/3本かつ2本以上 フランジ1/4面に配置する本ボルト数の1/3
本の仮ボルトを設定します。1/3本に満たない場
合は、仮ボルトを2本設定します。
1列1本 1列に1本の仮ボルトを設定します。
本数入力 0∼99本の仮ボルト本数を設定できます。本数入
力の場合は、フランジ1/2面の本数となります。

ウェブ
ウェブ1/2面の仮ボルト数を、リストより選択または入力します。
1/3本かつ1本以上 ウェブ1/2面に配置する本ボルト数の1/3本
の仮ボルトを設定します。1/3本に満たない場合
は、仮ボルトを1本設定します。
1/3本かつ2本以上 ウェブ1/2面に配置する本ボルト数の1/3本
の仮ボルトを設定します。1/3本に満たない場合
は、仮ボルトを2本設定します。
1列1本 1列に1本の仮ボルトを設定します。
本数入力 0∼99本の仮ボルト本数を設定できます。

5/8
8 ボルトマスタ

共通ボルトマスタのファイル選択
1.共通ボルトマスタのファイル選択

1. 共通ボルトマスタの読み込み をクリックします。

2. 編集する共通ボルトマスタを選択します。
<ファイルの削除> 選択した共通ボルトマスタを削除します。
<開く> 選択した共通ボルトマスタを開きます。
<閉じる> 共通ボルトマスタのファイル選択を終了します。

3. 編集する項目を選択し、設定値に入力します。

ファイル選択のウィンドウ上でマウスの右ボタンをクリックするとポップアップ
メニューが表示されます。
ファイルの削除 選択したファイルを削除します。
ファイルをごみ箱に移動 選択したファイルを削除し、ごみ箱に移動します。

2.共通ボルトマスタのファイル保存

1. 共通ボルトマスタに保存 をクリックします。

2. 保存する共通ボルトマスタを選択します。
<ファイルの削除> 選択した共通ボルトマスタを削除します。
<保存> 選択した共通ボルトマスタに保存します。
<閉じる> 共通ボルトマスタのファイル保存を終了します。

3. 保存先を選択し、保存します。

ツール
1.ボルト種類名称の更新
工事管理で工事を新規で作成後、共通部材マスタの材種マスタでボルトの材種名を変更した場合、自動では変更
後の材種名が適用されません。
ツール - ボルト材種名称の更新のメニューをクリックで、変更後のボルト材種名を適用します。

6/8
8 ボルトマスタ

材種別ボルト首下長さの決定方法
材種 ボルト首下長さ

H 形鋼 LH 形鋼 I 形鋼
BH HY
SH CT BT
HY−T SH−T
ガセット+ウェブ厚

コラム カット T 使用タイプ


B.BOX
パイプ
2C
ガセット厚+カット T 厚

挟み込むタイプ

2×ガセット厚+W

L
C
[

ガセット厚+ウェブ厚

2L
2CA

ガセット厚+2×ウェブ厚

7/8
8 ボルトマスタ

8/8
9 工事管理

§9 工事管理
工事の登録・編集等を行います。

メニューバー 新しいフォルダの作成
選択している工事名称を表示 新たに工事データドライブを作成し
します。 ます。
作成するフォルダ名を入力します。
編集アイコン
メニューバー「ファイル」
でも同様です。
一度工事データドライブに設
参照 定したものは、次回からは▼を
別の工事フォルダを選択 クリックしてリストから選択
できます。
(リストに表示されるのは、新
しい物から 10 件分)

①工事データ
②工事選択
現在選択中の工事データ ③選択 工事を選択し終了
選択する行をクリック
ドライブが表示されます。 します。
(リスト表示中の工事のデ キャンセル 工 事 を 選 択 せ ず 終
ータが保存されている場 了します。
所)

工事リスト 「ツール」-「オプション」
現在選択中の工事データドラ
イブに登録されている工事が
一覧表示されます。
<データの整列>
タイトル行の項目をクリックす
ると、その項目順にデータが システムデータ有無 簡易表示
並び変わります。 “表示する”に設定すると、S/F シリーズシステムごとのデー
メニューバー「表示」でも同様 タの有無がリストに追加されます。
です。
工事番号のソート方法
「ツール」-「最新の情報に更新」 現在選択中の工事データドライブに登録されている工事の
工事管理の表示を最新の状態に更新します。 ソート方法を選択します。
○通常ソート/○Windows 準拠ソート

IMEの自動設定
工事情報編集時に、IMEを自動的に切り替えたい場合、□
をチェックします。

1/10
9 工事管理

1.新規工事作成
設定されている工事データフォルダに、新規工事を作成します。

①新規をクリック
新規工事作成のウィンドウを表示します。

②工事番号
工事番号を入力します。
同じフォルダに同じ工事名称はつけ
られません。右記メッセージを表示します。
<OK>をクリックし、工事番号を変更して下さい。その工事番号
で作成したい場合は、前工事を削除するか、前工事の番号を変更
して下さい。

工事番号には、文字・数字・スペース及び特殊記号が使用できます。ただし、 . (ドット) ! (感嘆符) ` (バ


ックフォート) [ ] (角かっこ)は使用しないで下さい。

③工事名称 ⑤会社名称
工事名称を入力します。 会社名称を入力します。
最大全角 60 文字まで入 最大 60 文字まで入力可能
力可能です。 です。

④工事略称
⑥顧客名称
工事略称を入力します。
顧客名称を入力します。
工事名称が初期値とし
顧客マスタで登録した顧
てコピーされます。
客名称から選択可能で
型紙などに工事名を省
す。
略して書きたい場合な
どに入力します。

⑦備考
顧客マスタ
メモとして使用します。
顧客マスタを登録します。
⑧作成日時 メニューバーー表示―顧客マスタ
工事の作成日を編集できます。
yyyy(西暦4桁)/mm(月2桁)/dd(日
2桁)で入力して下さい。

⑨OK 工事を登録
キャンセル 工事登録をせずに終了

2/10
9 工事管理

工事登録オプション

マスタ、パラメータファイルの選択
新規工事作成時に選択したマスタ、パラメータファイ
ルが工事別としてコピーされます。選択は記憶され、
次回の初期値になります。
作成済みの工事であれば、工事編集時に□上書きにチ
ェックをつけてOKすれば、選択したファイルに上書
きできます。

図面パラメータファイル
図面パラメータで登録した「共通図面パラメータ」の
中から選択します。

溶接マスタファイル
工事パスの管理方法 溶接マスタで「共通溶接マスタ」として保存された中
DATA をハードディスクで管理する場合、工事番 から選択します。
号=フォルダ名になります。
Input: 配置データ、部材マスタ ボルトマスタファイル
Output: 図面データ ボルトマスタで「共通ボルトマスタ」として保存され
Dxf: CAD データ た中から選択します。
Static: システム用静的一時データ
例)工事番号が G-123 の場合 板厚マスタファイル
○工事番号フォルダの中に 板厚マスタで「共通板厚マスタ」として保存された中
データフォルダを作成 から選択します。

穴径マスタファイル
穴径マスタで「共通穴径マスタ」として保存された中
から選択します。

取合パラメータファイル
○データ別フォルダの中に 最適取合システム2のパラメータ設定で「共通取合パ
工事番号フォルダを作成 ラメータ」として保存された中から選択します。

標準時間マスタ
標準時間計算システムのマスタ設定で「共通時間マス
タ」として保存された中から選択します。

共通継手マスタ
共通継手マスタで「共通継手マスタファイル」として
保存された中から選択します。

設定内容を記憶しますので、次回工事作成時に ドーブチマスタ
は前回と同様であれば、設定不要です。 ドーブチマスタで「共通ドーブチマスタファイル」と
*工事作成後の変更はできません。 して保存された中から選択します。

ドーブチパラメータ
ドーブチシステム2のパラメータ設定で「共通ドーブ
チパラメータ」として保存された中から選択します。

3/10
9 工事管理

□他工事からのマスターコピー
他の工事からマスタファイルをコピーできます。
①チェックボックスにチェックを入れます
②コピーしたい工事をリストボックスより選択
*コピーしたい工事が別のドライブにある場合、<参照>を使用します
③コピーするマスタを選択
* 見積積算では、ここで設定した工事の Input をコピーしますので、入力データ等もコピーされます。
注)すでにマスタのデータがある場合、マスターコピーを行うと、今までのマスタは全て削除されます。

他工事からのマスターコピーで他の工事からマスタファイルをコピーする場合、下図メッセージを表示します。
コピー方法を選択して下さい。

*1 <既存マスターを全て削除してコピー>をクリックすると、下図メッセージを表示します。

*2 <はい>をクリックすると、下図メッセージを表示します。

例)他工事からのマスターコピーで「ドーブチ関連」だけチェックして<既存マスターを全て削除してコピー>をクリ
ックした場合

ドーブチマスタのみ上書きコピーします。
※ その他のマスタは削除されますので、ご注意下さい。

4/10
9 工事管理

2.登録工事編集
登録済の工事の編集を行います。

①編集をクリック
登録工事作成のウィン
ドウを表示します。

②OK 変更を登録します。
入力方法は新規工事作成 キャンセル 変更を登録せずに終
と同様です。 了します。

3.登録工事複写
登録済の工事のコピーを作成します。

①複写をクリック
登録工事複写のウィン
ドウを表示します。

工事番号を変更します。
同じ工事番号では、複写
できません。

②OK 変更を登録します。
入 力 方 法は 新 規工 事 キャンセル 変更を登録せずに終
作成と同様です。 了します。

③場所を指定して工事複写
登録済の工事データを別フォルダにコピーします。
a. <参照>をクリックでフォルダを選択します。
b.▼をクリックで、今までに選択したアドレスから選択します。
c.アドレスを直接入力します。
(複写先フォルダを作成する場合も、フォルダ名を直接入力)

5/10
9 工事管理

4.工事削除
選択した工事を削除します。
Windows のごみ箱に移動するのではなく、完全に消去しますので、操作は慎重にお願いします。

①削除する工事をクリック

②削除をクリック

いいえ
③はい
工事選択に
再確認をします。
戻ります。

④はい
削除します。

5.工事データベース修復・最適化
選択した工事内にあるデータベースの修復・最適化を行います。

①工事データベース修復・最適化をクリック

ディスク領域の節約ができます。 ②開始 いいえ


処理を開始します。 工事選択に戻ります。

6.マスタデータベース修復・最適化
共通マスターの修復・最適化を行います。

①マスタデータベース修復・最適化をクリック

ディスク領域の節約ができます。 ②開始 いいえ


処理を開始します。 工事選択に戻ります。

6/10
9 工事管理

7.工事退避
登録済の工事の退避を行います。

①退避 する工 ③工事を退避するフォルダを選択


事を選択 登録済の工事データを別フォルダに退避します。
a.<参照>をクリックでフォルダを選択します。
b.▼をクリックで、今までに選択したアドレスから
選択します。
②退避をクリック c.アドレスを直接入力します。(退避先フォルダを
作成する場合も、フォルダ名を直接入力)

指定したドライブ及び、フォルダの中に何らかのファ
イルやフォルダがある場合、下記メッセージを表示し ④OK 変更を登録
ます。 退避オプションのウィンドウを表示
します。
キャンセル 変更の登録をせずに終了します。

退避先フォルダ
はい 選択中の退避先に退避を行います。
設定した退避先パスを表示します。
いいえ 退避を行わずにフォルダ選択に戻ります。

⑤退避方法
通常退避
通常のコピーを行います。ファイルサイズをその
まま退避します。
工事番号で1圧縮ファイルにまとめて退避
⑤データ選択
工事番号名で1ファイルに圧縮して退避します。
退避するデータを選択
例)工事番号 G-123 を退避した場合
(データ選択・・・全選択の場合)
通常退避 工事番号で1圧縮ファイル
にまとめて退避

⑥OK 退避を行います。確認メッセージを表示
します。
キャンセル 退避をせずに終了します。

工事退避の用途
⑦工事退避
<通常退避>
はい 退避を開始します。
・別の工事データドライブに工事をコピーして
いいえ 退 避 を せ ず 終 了
編集する場合
します。
○工事パスの管理方法は「工事番号フォルダの
中にデータ別フォルダを作成」となります。
フロッピーへの退避で、1枚に収まらなかった場合は、
<工事番号で1圧縮ファイルにまとめて退避>
下記メッセージを表示します。
・ディスクやファイルのトラブルに備えて、MO
や FD へデータをバックアップ
・ネットワーク(インターネットなど)で工事
データを送る場合
新しいフロッピーに入れ替えて、<再試行>をクリック
○データを受け取った側は工事の復元で退避し
します。復元する時の為に、フロッピーラベルにディス
た工事を編集できます。
ク番号(何枚目か)を書いておきます。

7/10
9 工事管理

8.工事復元
退避したデータを、現在選択中の工事データドライブに復元します。

①復元する ③工事を復元するフォルダを選択
工事データドライ 退避した工事データを別フォルダに復元します。
ブを選択 a.<参照>をクリックでフォルダを選択します。
b.▼をクリックで、今までに選択したアドレスから
②復元をクリック 選択します。
c.アドレスを直接入力します。

⑤復元工事選択
復元する工事にチェックをつけます。

④OK 変更を登録。復元工事選択のウィン
ドウを表示します。
キャンセル 変更を登録せずに終了します。

復元もとフォルダ
⑥復元実行 復元オプションが表示されます。 設定した復元もとパスを表示します。
キャンセル 復元を行わずにフォルダ選択に戻
ります。

⑦工事パスの管理方法
工事番号フォルダの中にデータ別フ
ォルダを作成
⑧データ選択
データ別フォルダの中に工事番号フ 復元するデータを選択
ォルダを作成

⑨OK 復元を開始します。
選択中の工事データドライブ(復元先データドライブ) キャンセル 復元をせず終了します。
に既に同じ工事番号が存在する場合、確認メッセージ
が表示されます。 フロッピーからの復元で、複数ある場合は、退避
復元先工事のフォルダが削除される場合は、ゴミ箱に した順にフロッピーを入れます。
フォルダを移動します。

工事復元
はい 復元の確認をします。 フロッピーを入れ替え<再試行>をクリックし
いいえ 復元をせず終了します。 ます。

工事の復元確認
その工事番号で復元したい場合は、前工事
OK 復元を開始します。
を削除するか、前工事の番号を変更して下さい。
キャンセル 復元をせずに終了します。

8/10
9 工事管理

9.工事リスト印刷
選択中の工事データドライブの工事登録リストを印刷します。

①印刷をクリック ②工事管理

はい 印刷プレビューを表示し
ます。
いいえ 工事管理を終了します。

③印刷
印刷指定を表示します。

閉じる
印刷プレビューを終了します。

設定
ページ設定を行
います。

④印刷ページの指定

⑤OK プリンタ出力を行います。
キャンセル 印刷プレビューに戻ります。

9/10
9 工事管理

10.フォルダの表示
選択中の工事データのフォルダを開きます。

①工事フォルダの表示をクリックし、開きた
いフォルダをクリックします。

11.検索
一覧から工事データを検索します。

検索オプション 検索対象を設定します。

検索対象 検索対象を選択します。
検索欄に検索する工事の工事番号や工事名称
などを入力し、一覧から検索します。 全選択 全ての検索対象を選択します。
全解除 全ての検索対象の選択を解除します。
前を検索 入れ替え 全ての検索対象の選択状態を入れ替えます。
前方向に一致する文字列がないか検索しま
す。 OK 設定を保存し、検索オプションを終了しま
次を検索 す。
次に一致する文字列がないか検索します。 キャンセル 設定を保存せず、検索オプションを終了し
ます。
履歴の保存数は、10 件です。
□大文字と小文字を区別する
チェックすると大文字と小文字を区別して
検索します。
□完全に一致する
チェックすると、検索で指定した文字列と
完全に一致する文字列だけを検索します。

10/10
10 画面表示

§10 画面表示
作図処理した図面を画面に表示し確認できます。
画面表示では、簡単な計測や図面のグループ確認・レイヤ確認などが行えます。

1) 画面表示をクリックします。
2) 画面表示のウィンドウを表示します。表示したいファイルを選択し<開く>をクリックします。

アドレス 初期値としてドライブ設定で割り当てた図面デ
ータのフォルダを表示します
リストボックスより、過去に表示したフォルダを
10 まで表示しますので、そこから選択できます。
参照 違うフォルダを表示したい場合は参照をクリッ
クし、選択します。

ファイル選択
表示したいファイル名をダブル
クリック又は、選択し<開く>
をクリックします。
Shift キー・Ctrl キーも使用可
能です。複数選択した場合、画
面表示のウィンドウメニューに
選択ファイルが表示されます。

ファイル名 ファイル名に入力し、表示ファイルを絞り込 プレビュー


むことができます。 選択したファイルのプレビューを表示
ファイル種類 表示するファイルの種類を選択します。 します。

ポップアップメニュー プロパティ
ファイルを選択し、選択したファイル名の上で右クリックを ファイル情報の確認・編集ができます。
すると、ポップアップメニューが表示されます。 全般
選択 ファイルを開く
表示 「ファイルを開く」のダイアログボックス
のファイル名の表示方法を選択
プレビューの表示 プレビュー表示の切り替え
アイコンの整列 ファイルのソート順を選択
最新情報に更新 最新情報に更新 詳細
ファイルの削除 選択ファイルを削除
ファイルをごみ箱に移動
ファイル一覧より削除し、ごみ箱に移動
ファイル名変更 選択ファイル名を変更
プロパティ 選択ファイルのプロパティ設定を表示

1/8
10 画面表示

3) 画面表示に図面が表示されます。

1. ファイル
開く
表示するファイルを選択します。

上書き保存
作業中の図面を上書き保存します。

名前を変更して保存
作業中の図面を名前を変更して保存します。
ファイル名をつけて保存のウィンドウを表示するので、ファイ
ル名を入力し<保存>をクリックします。

ファイルの種類
ファイルの種類は、F2・F5・SFF・DXF・DWG・SFC・
P21・TDF ファイルから選択できます。
F2・F5 ファイル以外を選択した場合は、常にデータ
変換のパラメータをみて作図します。

終了
画面表示を終了します。
画面の編集を保存せずに終了した場合、右のメッセージを表示します。
<はい> ファイル名をつけて保存のウィンドウを表示します。
<いいえ> 保存せずに終了します。
<キャンセル> 保存せずに画面表示に戻ります。

2/8
10 画面表示

2. 表示

画面色の変更/基本色の変更/ラバー色の変更/選択色の変更/補助線の表示
画面表示の設定を変更します。それぞれ色設定ウィンドウから色を選択します。

3. ウィンドウ

ファイルを開くでファイルを複数選択した場合、ウィンドウに選択されたファイルのみを表示します。この中か
ら編集図面を選択できます。現在編集しているファイル名にチェックがつきます。

4. ツールバー

ツールバーに表示するボタンを減らしたり、並び替えたりします。
表示するツールバーにチェックをつけます。

モードステータス
補助機能などのモードの説明を表示します。

補助ツールバー
ポップアップメニューからも呼び出すことができます。
照会 部材等のデータ照会をします。照会したい部材をクリックします。
変更がある場合<適応>をクリックで変更されます。

計測 距離を計測します。
1点目は点、2点目は線を指定します。

文字データ移動 文字を移動します。

線分の伸縮 線分の伸縮をします。

3/8
10 画面表示

モード解除 選択したモードを解除します。

レイヤ レイヤの表示をします。
レイヤ名等を選択し、<描画>をクリックすると、図面の
該当する要素が選択されます。

グループ グループ設定を表示します。
グループ番号を指定し、<描画>をクリックすると、図
面の該当する要素が選択されます。

パレット パレットを表示します。
パレットを変更し、<描画>をクリックすると、設定された色で描
画します。

ファイルデータ ファイルヘッダー情報を表示します。設定値で入力した場合は、<適応>をクリックします。

メニューツールバー

ファイルリスト
選択した図面と同じフォルダにある図面一覧を表示します。

カスタマイズ
ツールバーに独自のアイコンを表示します。

4/8
10 画面表示

記事項作成

パラメータ設定―用紙設定で用紙にあった記事項(会社名・工事名・図面名等明記の欄)作成の有無を設定でき
ます。標準記事項があらかじめ入っていますが、汎用 CAD で作成し設定することができます。
記事項ファイルは SF Common\Master フォルダに存在し、ファイル名拡張子が「DDF」でなければなりません。
記事項は用紙サイズ毎に作成します。

<記事項>

キーワード
/cnm ·················· 会社名 1//zsc ·········· 図面スケール
〔/kno〕 ·············· 工事番号 /datey年 m月 d日・・・・・・作成年月日
/knm ·················· 工事名 /znm ·············· 図面名称
/$drn ················· 図面番号 /$fnm ············· 図面ファイル名
/$mkn ················· 作成者名 /$fcm ············· タイトル
/$FDATEy年 m月 d日・・・・・・・・・ファイルの更新日付
/$DATEy年 m月 d日・・・・・・・・・・・ファイルの印刷日付

・キーワードに「$」を付けた場合は出力時に更新しますので、
作図後の画面表示では記号のまま表示されます。
・作成年月日と出力ファイルの更新日付のキーワードの年月日の
表示は、自由に指定が可能です。後述の「記事項ファイルの日付
表示書式指定文字について」を参照ください。

・上記の「$」がついているキーワードは、ファイルのプロパテ
ィで編集できます。プロパティの表示方法は、1/8 ページを参照してください。
・会社名に「$」をつけますと、ファイルのプロパティでの会社名で出力します。

例)記事項作成時

図面作図後(画面表示)

出力後

記事項内の文字タイプが『拡張文字』の場合、図面作図時、記事項の文字タイプで作図します。
記事項内の文字タイプが『標準文字』の場合、図面作図時、パラメータの文字スタイルでの設定で作図し
ます。

5/8
10 画面表示

記事項ファイルの日付表示書式指定文字について

記号文字 内容
(/) 日付の区切り記号です。オペレーティング システムの国別情報の設定によっては、他の記
号が使用されることがあります。日付を年、月、および日で区切ることができます。変換後
の区切り記号は、コントロール パネルの設定によって決まります。
c ddddd および t t t t t の書式で表した日付と時刻を、日付、時刻の順序で返します。指
定された値に小数部がない場合は日付のみ、整数部がない場合は時刻のみを表す文字列を返
します。
d 日付を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きません (1 ∼ 31)。
dd 日付を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きます (01 ∼ 31)。
ddd 曜日を英語 (省略形) で返します (Sun ∼ Sat)。
aaa 曜日を日本語 (省略形) で返します (日∼土)。
dddd 曜日を英語で返します (Sunday ∼ Saturday)。
aaaa 曜日を日本語で返します (日曜日∼土曜日)。
ddddd 年、月、日を含む短い形式 (コントロール パネルで設定) で表た日付を返します。
既定の短い日付形式は、m/d/yy です。
dddddd 年、月、日を含む長い形式 (コントロール パネルで設定) で表した日付を返しま
す。既定の長い日付形式は mmmm dd, yyyy です。
w 曜日を表す数値を返します (日曜日が 1、土曜日が 7 となります)。
ww その日が一年のうちで何週目に当たるかを表す数値を返します (1 ∼ 54)。
m 月を表す数値を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きません (1 ∼ 12)。ただ
し、h や hh の直後に m を指定した場合、月ではなく分と解釈されます。
mm 月を表す数値を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きます (01 ∼ 12)。ただし、h や hh
の直後に mm を指定した場合、月ではなく分と解釈されます。
mmm 月の名前を英語 (省略形) の文字列に変換して返します (Jan ∼ Dec)。
mmmm 月の名前を英語で返します (January ∼ December)。
q 1 年のうちで何番目の四半期に当たるかを表す数値を返します (1 ∼ 4)。
g 年号の頭文字を返します (M、T、S、H)。
gg 年号の先頭の 1 文字を漢字で返します (明、大、昭、平)。
ggg 年号を返します (明治、大正、昭和、平成)。
e 年号に基づく和暦の年を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きません。
ee 年号に基づく和暦の年を 2 桁の数値を使って返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きます。
y 西暦の年を下 2 桁の数値で返します (00 ∼ 99)。
yy 西暦の年を下 2 桁の数値で返します (00 ∼ 99)。
yyyy 西暦の年を 4 桁の数値で返します (100 ∼ 9999)。
h 時間を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きません (0 ∼ 23)。
hh 時間を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きます (00 ∼ 23)。
n 分を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きません (0 ∼ 59)。
nn 分を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きます (00 ∼ 59)。
s 秒を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きません (0 ∼ 59)。
ss 秒を返します。1 桁の場合、先頭に 0 が付きます (00 ∼ 59)。
t t t t t コントロール パネルで設定されている形式で時刻を返します。先頭に 0 を付けるオプショ
ンが選択されていて、時刻が午前または午後 10 時以前の場合、先頭に 0 が付きます。既
定の形式は、h:mm:ss です。
AM/PM 時刻が正午以前の場合は大文字で AM を返し、正午∼午後 11 時 59 分の間は大文字で
PM を返します。
am/pm 時刻が正午以前の場合は小文字で am を返し、正午∼午後 11 時 59 分の間は小文字で pm
を返します。

6/8
10 画面表示

A/P 時刻が正午以前の場合は大文字で A を返し、正午∼午後 11 時 59 分の間は大


文字で P を返します。
a/p 時刻が正午以前の場合は小文字で a を返し、正午∼午後 11 時 59 分の間は小文字で p を
返します。
AMPM "12 時間制" が選択されていて、時刻が正午以前の場合は午前を表すリテラル文字列を、正
午∼午後 11 時 59 分の間は午後を表すリテラル文字列を返します。これらの文字列の設定
および "12 時間制" の選択は、コントロール パネルで行います。AMPM は大文字、小文字
のどちらでも指定できます。既定の形式は、AM/PM です。

日付/時刻表示書式指定文字の使用例

次の表は、日付と時刻の表示書式の指定例を示します。ただし、国別情報が日本語/日本に設定されているものと
仮定します。また、日付は 1958 年 12 月 7 日、時刻は午後 8 時 50 分 35 秒であるものと仮定します。最後
の例は、日付と時刻の両方を対象としています。

指定した書式 変換結果
/DATE yy/mm/dd 58/12/07
/DATE mm-d 12-7
/DATE d-mmmm-yy 7-December-58
/DATE d mmmm 7 December
/DATE mmmm yy December 58
/DATE ddddd(aaa) 58/12/07(日)
/DATE dddddd 1958 年 12 月 7 日 日曜日
/DATE ggge 年 m 月 d 日(aaaa) 昭和 33 年 12 月 7 日(日曜日)
/DATE hh:mm AM/PM 08:50 PM
/DATE h:mm:ss a/p 8:50:35 p
/DATE h:mm 20:50
/DATE h:mm:ss 20:50:35
/DATE m/d/yy h:mm 12/7/58 20:50

7/8
10 画面表示

8/8
組合せ出力

組合せ出力
1 枚の用紙に図形を組み合わせることができます。

用紙倍率
出力する用紙全体の倍率です。
プロッタ出力時およびファイル出力
時の用紙全体の倍率を指定します。
図 1 のように作図倍率の異なる図形
を組み合わせた時、自動で一番大き
い縮尺倍率を表示します。
仮にこの場合「1/100」としますと、
1/80 の図形は全体 1/100 の中で 1/80
で描かれていますので、CAD や画面表
示の距離表示が違ってきますので、
注意して下さい。
例)図形に 4000 と描かれています距
離が、CAD の距離計測では、4,000×
100÷80=5,000 になります。

用紙設定
組み合わせ出力する用紙サイズを選択します。

分割方法
組み合わせパターンを選択します。
「詳細」をクリックで、分割方法設定画面を表示
します。
分割方法を設定します。
横割り・縦割りは、読みこんだ図面枚数により
均等割りします。

記事項選択
記事項の有無または、作成記事項を選択します。
記事項名 記事項有りの時、図面名称を入力し
ます。

枠作成
枠作成の有無を選択します。
・倍率 1/0 時の設定
枠マージン 枠マージンを入力します。ダ
ブルクリックで、表示・非表
示が切り替わります。

1/6
組合せ出力

1.ファイル
1.工事選択
組合せ出力する工事の登録・編集・選択等を行います。
タイトルバーに、選択されている工事名等が表示されます。
1) 工事 をクリックします。
2) 今から扱う工事データをクリックします。
3) <選択> 工事を選択し、組合せ出力に戻ります。
<キャンセル> 選択せずに、組合せ出力に戻ります。

工事番号等の編集方法は「§9.工事管理」を参
照して下さい。

2.ファイルを開く
組合せする図面を選択します。
1) ファイル をクリックします。
2) 組合せするファイルを選択します

3) <OK>をクリックします。
組合せ出力の画面に指定したデータが表示されます。

フォルダ指定
使用するファイルが格納されているフォルダを指定します。

使用ファイルタイプ
表示するファイルのタイプを選択します。
○F5形式ファイル/○F2形式ファイル/○DXF形式ファイル/○ALL形式ファイル

レイヤーモード
・同一レイヤーの合成
図形毎に入力されたレイヤーのうちで同一レイヤーを合成します。図面 1 を基準に各図面レイヤーを追加
していきます。
レイヤー数が256を超えた場合はメッセージを表示しますので、選択図面を減らして下さい。

<詳細設定>
同一レイヤーの合成で、同一レイヤを合成する際の条件を詳細に
設定します。選択した条件にしたがって、レイヤを合成します。

合成条件
○レイヤーの【コメント】以外の情報が一致するもの
【コメント】以外の情報が一致するレイヤー同士を合成します。
○レイヤーの【コメント】情報のみが一致するもの
【コメント】情報のみが一致するレイヤー同士を合成します。
○レイヤー条件が全て一致するもの
全てのレイヤー情報が一致するレイヤー同士を合成します。

2/6
組合せ出力

合成後のレイヤー名称について
○既存レイヤーの名称を使用する
図形 No.の若い図面ファイルのレイヤーに集約します。図形 No.は、組合せ出力の画面の下側に表
示されます。ファイルを開くで、1番最初に選んだ図面ファイルになります。

○レイヤー名称を連番表記にする
集約後、連番表記にレイヤー名を置き換えます。

選択元ファイル一覧
選択する図面の一覧を表示します。
選択ファイル
選択元ファイル一覧より、ファイルを選択し(①)、↓をクリック(②)します。選択ファイルに表示したフ
ァイルが組み合わせの対象になります。選択ファイルを削除したい場合は、削除したいファイルを選択し、
↑をクリックで、選択ファイルから削除できます。
ファイルの選択終了後、<OK>をクリックします。

3.出力
組合せた図面を出力します。
1) 出力 をクリックします。
2) 出力方式の設定画面を表示します。
<OK> 図面を出力します。
<キャンセル> 図面を出力しません。

出力ファイル名の指定
フォルダ名
出力方法でファイルを選択した場合の出力先のフォルダ名を指定します。
ファイル名
出力方法でファイルを選択した場合のファイル名の指定ができます。ファイル名は20文字まで入力可能
です。
ファイル名を入力せずに<OK>をクリックすると、メッセージボックスが表示され、自動にファイル名
をつけます。

出力方式 出力方式を選択します。 「§13.プリンタ・プロッタ出力」・「§14.


○プロッタ プロッタに直接出力します。 ファイル変換」を参照して下さい。
出力パラメータを表示後出力します。
○プリンタ プリンタに直接出力します。印刷
設定を表示後出力します。
○F5形式ファイル/○F2形式ファイル/○DXF形式ファイル/○DWG形式ファイル
各ファイル形式に出力します。このときファイル名の指定ができます。

図面名称(記事項) 記事項有りの時、図面名称を入力します。 DXF を選択した場合、常にデ


図面番号 記事項有りの時、図面番号を入力します。 ータ変換の変換パラメータをみて
変換します。
4.システムの終了
組み合わせ出力を終了します。

3/6
組合せ出力

2.表示
画面の表示設定を行います。

1.詳細表示/簡略表示
作図した図形の表示方法を選択します。
詳細表示 簡略表示

2.分割線表示
選択した分割方法の分割線の表示をします。作図時にはこの線は作図されません。
表示有り 表示無し

3.図形表示文字設定
表示する文字の設定をします。
文字サイズ 表示文字のサイズを選択します。
大きい 小さい

4/6
組合せ出力

バックスタイル 表示文字のバックを透明にするかしないかの選択です。
透明 不透明

表示種類 表示するファイル名を選択します。
□ファイル名/□図形 NO

4.カラー設定
表示する色の設定をします。
図形枠/図形選択時/図形移動時/図形置換時/分割線/詳細設定時

5.確認
組み合わせ作図した図面を画面表示します。

5/6
組合せ出力

3.編集
画面の編集を行います。

一括修正
角度修正 図面角度を入力します。-360°~+360°
の間で指定します。時計と反対回りが
+方向です。
倍率修正 図形倍率を設定します。
○作図時の倍率 図面作図時の倍率で読みこみます。
○分割枠いっぱいの倍率
分割枠いっぱいに収まるような倍率で読
み込みます。
○指定倍率 倍率を入力します。
ロック設定切替 ロックすると移動等ができません。
全選択/全解除 編集するファイルの選択の切り替えをします。

4.オプション
1.画面表示
画面表示を起動し、図面を確認します。 「§10.画面表示」を参照して下さい。

6/6
11 用紙設定

§11 用紙設定

各用紙サイズの作図領域・記事項領域を設定をします。

1. 用紙設定を開く をクリックします。

2. 用紙設定のウィンドウを表示します。10 サイズの登録
が可能です。
* 1.∼5.にはあらかじめ設定数値が登録されています。

1.A0

1) 登録名称 用紙番号 1 の名称を入力します。


(ここでは A0 です。)
用紙はこの登録名称で表示されます。
2) 用紙種類 用紙の種類を選択します。
3) 用紙サイズ 横 作図領域の横幅を入力します。
4) 用紙サイズ 縦 作図領域の縦幅を入力します。

縦サイズ
図面枠になりま す。

横サイズ

5) 作図領域 下幅 作図領域の下側の余白を入力します。記事項を含んだ数値となります。
6) 作図領域 上幅 作図領域の上側の余白を入力します。
7) 作図領域 左幅 作図領域の左側の余白を入力します。
8) 作図領域 右幅 作図領域の右側の余白を入力します。
上幅

右幅
左幅

下幅
1/2
11 用紙設定

9) 記事項ファイル名 記事項の有無およびタイプを指定します。□ …をクリックし記事項ファイルを


選択します。(ファイルの拡張子が.DDF です。

記事項ファイルについて
標準記事項ファイル(ファイル名拡張子が「DDF」)は、\Program Files\SF Common\Master フォルダ
に予めインストールされています。汎用 CAD で記事項(会社名・工事名・図面名等明記の欄)作成等の
設定ができます。
詳細は、共有機能マニュアル−§10.画面表示−記事項作成を参照して下さい。

3. 2.∼10.まで設定できます。入力方法は1.A0 と同じです。

4. <閉じる>で上書き保存の確認をし、終了します。

はい 上書き保存します。
いいえ 保存せずに用紙設定を終了します。
キャンセル 用紙設定の編集に戻ります。

2/2
12 型紙取合

§12 型紙取合
施工図等で作成した型紙をフィルムサイズにロスのないように 型紙ファイル名は拡張子が ppi と ppf の
取合いをし、ペンプロッタまたはカッティングプロッタに出力し 組合せです
ます。
また、工事番号ごとの切板発注書、ボルト集計表をプリンタに出 型紙の編集等は、型紙表示で行います。
力します。 このとき<更新>をクリックで、データ
型紙表示では、登録した型紙の確認、削除ができます。 を保存します。

工事別図面パラメータのデータ作成関連、型紙帳票関連を変更した場合、部材マスタ、配置データ等を変更した
場合は、データ処理後再度型紙作成を行ってください。

型紙出力の流れ

施工図 型紙出力
.ppi 汎用 CAD 型紙登録
.ppf 型紙システム型紙登録

型紙出力

型紙表示 型紙取合 切板発注書

取合表示

.F5

画面表示 プロッタ出力
汎用 CAD

1/10
12 型紙取合

工事管理 ファイル選択 ボルトマスタ


工事管理を起動しま 型紙データを選択します。他のシステムで、違うファイ ボルトマスタメン
す。型紙取合する工事 ル名で型紙登録をした場合など選択します。 テを起動します。
を選択します。

終了
型紙取合を終了します。

検索 図番で型紙を検索します。
<最初から検索> 該当する図番を始めから検索します。
<次を検索> 該当する図番の次の型紙を検索します。
<キャンセル> 検索を終了します。

複写 現在開いている型紙を複写先の型紙ファイルの最終ページに登録します。
エクスプローラが起動しますので、複写先のファイルを選択します。

削除 現在開いている型紙を削除します。

文字 現在開いている型紙文字のサイズを変更します。
変更後は<更新>をクリックで変更を保存します。

ファイルーページ設定
切板発注書等を印刷する場合のページ設定を行います。
プリンタ 出力先のプリンタを選択します。
<用紙> 用紙のサイズ、出力サイズを選択します。
<余白> 紙の余白をそれぞれ入力します。
<用紙の向き> 縦・横を選択します。
<更新> 設定を保存します。
<元に戻す> 始めの設定に戻します。
<閉じる> ページ設定を終了します。

印刷
印刷設定のウィンドウを表示します。
印刷設定 印刷したい項目にチェックをつけます。
□ボルト集計表の印刷 / □切板発注書の印刷
印刷フォント 印刷時のフォントを設定します。
<印刷> 印刷します。
<プレビュー> 印刷プレビューを表示します。
<CSV出力> CSVファイルを出力します。
<Excel出力> Excelファイルを出力します。
<キャンセル> 印刷を終了します。

2/10
12 型紙取合

≪切板発注書レイアウト≫
切板発注書のレイアウトを設定します。

表示 切板発注書に出力する場合、チェックします。
桁位置(mm) 切板発注書に出力する項目が、印刷領域の左端から何ミリの位置になるかを設定します。
項目名ずれ(mm) 項目の桁位置(mm)から項目名の位置をずらしたい場合、ずれ量を設定します。
例)寸法:桁位置に 52 ミリ、項目名ずれに 7 ミリを設定した場合

桁位置:52 ミリ 項目名ずれ:7 ミリ

印刷領域の左端
用紙の左端から、余白を取った
位置になります。

<初期化> レイアウト設定を、出荷時状態に戻します。
<設定> レイアウト設定を保存し、終了します。
<キャンセル> レイアウト設定を保存せず、終了します。
<確認> 設定したレイアウトのプレビューを表示します。

オプション

ドライブ設定 ドライブ設定を起動
通常、システムのドライブ設定と連動しますので、設定の必要はあ
… をクリックし、ドライブを設定しま
りません。変更したい場合は□
す。

表示色 型紙表示の表示色・線幅を選択します。
<デフォルト> 設定を初期値にします。

<OK> 保存して終了します。
<キャンセル> 保存せずに終了します。
<更新> 設定を登録します。

型紙文字レイアウト 型紙に出力する文字のレイアウトを設定します。
各行に出力したい使用可能変数を設定してください。「例」の部分に、設定した使用
可能変数のプレビューが表示されます。

3/10
12 型紙取合

型紙表示 作成した型紙の確認、削除、修正を行います。
ページ 表示したいページを入力します。

図番 図番を表示します。半角 30 文字まで入力可能です。
備考 取り付く梁サイズ等を表示します。半角 50 文字まで入力可能です。
板材種/板材質 板の材種を表示します。/板の材質を表示します。
厚さ 厚さを表示します。
寸法 型紙の最長寸法を表示します。
枚数 枚数を表示します。
分類/加工/切断 分類を表示します。/加工方法を表示します。切断方法を表示します。
分類・加工表示内訳を参照して下さい。
用途 型紙の用途を表示します。
開先 開先の有無を表示します。
□型紙文字の自動作成
工事番号・工事名・図番頭の文字を入れる場合はチェックをつけます。
□型紙文字の自動調節
型紙文字の自動作成にチェックをつけた場合、文字の自動調節をする場合はチェックをつ
けます。型紙取合い実行時に文字を型紙内に収めます。
<更新> 変更を有効にします。

*文字移動 文字枠をマウスで移動し、型紙の任意の位置に配置することができます(①)。文字移動
を行った場合、型紙文字の自動調整のチェックははずれます。

… をクリックで選択ができます。
ボルト種類/材質 ボルトの種類を表示します。□
ボルト径/キリ径 ボルトの径を入力または選択します。
長さ ボルト長さを入力します。
ボルト数/本数 ボルトの数と総本数を表示します。

4/10
12 型紙取合

型紙取合 型紙を取合します。
取合の条件 フィルムのサイズを入力します。
Y=フィルムの幅最大 9999mm まで入力可能です。
X=フィルムの長さ最大 99999mm まで入力可能です。
1枚目のフィルム(Y,X) mm × mm
2枚目以降のフィルム(Y,X) mm × mm
<選択切替> チェックボックスのチェッ
クの入替え
<全解除> 全てのチェックを外す
<全選択> 全てにチェックをつける
<詳細指定> 取合指定の詳細を設定

○フィルター 選択する図番の文字を入力
○番号指定 選択する No.を入力
選択方法 選択方法を指定

切代 型紙同士の間隔を入力します。
外形 型紙の外形を選択します。
○外形線 型紙の外形線を型紙最大値として取合います。
○全要素 補助線などが外形線よりはみ出している場合、その補助線を含んだ図形を
最大として取合います。
文字高さ/文字幅倍率/文字フォント
取合時の文字サイズを入力します。/文字フォントを選択します。
文字行間 文字の行間を入力します。
文字調整 文字調整の有無を選択します。有りの場合、取合実行時に文字を型紙内に収めます。この
時、文字が指定値(文字サイズ)より小さくなる場合があります。
サイズ限界 文字調整有りの場合の文字サイズの最小値を入力します。
分割 型紙のサイズが指定したフィルムより大きい場合、分割での取合の有無を選択します。
○有り 型紙を分割します。
○無し フィルムに入る大きさの型紙のみ取合をします。取合で
きなかった型紙は、取合終了後枚数を表示し、取合欄が
「未」表示になります。

のり代 分割有りの場合の、型紙ののり代を入力します。
枠 フィルムサイズの枠の有無を選択します。

無を選択した場合、枠が取合表示の画面で表示されますが、印刷はされません。

図番順に取合う チェックすると、型紙の図番順で取合います。

追加出力フォーマット
型紙の取合後のファイル形式を選択します。
追加出力なしを選択の場合、F5ファイル形式で出力します。

5/10
12 型紙取合

<取合> 型紙取合を実行します。
<工事名変更> 型紙文字用の工事名称を変更することが可能です。
工事名称を入力します。

取合表示 取合した型紙を表示します。

ここでは編集はできません。取合後のファイル名は、工事番号-1.F5 となり、CAD で修正


可能です。
例)工事番号 G123 の工事を取合と、ファイル名は G123-1.F5 となります。
(取合った型紙のページ番号になります。)
ページ 表示したいページを入力します。

6/10
12 型紙取合

ボルト集計表

図番 型紙図番を表記します。
ボルト材質 ボルトの材質を表記します。
材種 ボルトの材種を表記します。
寸法 ボルト径と長さを表記します。
ボルト数 1 枚の型紙に必要なボルトの本数を表記します。
個所数 型紙の枚数を表記します。
本数 型紙の枚数とボルト数をかけたものを表記します。
備考 梁サイズ等を表記します。

ボルト所要本数

ボルト材種 ボルトの材種を表記します。
寸法 ボルトの径と長さを表記します。
所要本数 同一材種、寸法のボルトを合計します。
重量㎏ ボルトの重量を表記します。

切板発注書

7/10
12 型紙取合

図番 図番を表記します。
材質 板の材質を表記します。
寸法 型紙の最長寸法を表表記します。
枚数 枚数を表記します。
備考 取り付く梁サイズ等を表記します。半角 15 文字まで表記します。
面積 板の表面積を㎡で表記します。(単位面積×枚数を表記します。)
重量 板の総重量を表記します。(単位重量×枚数を表記します。)
実重量 型紙の重量を実重量で表記します。
○マーク 実重量で表示の場合
×マーク システム上、実重量計算できない場合
例)ガセットで図 G-1のような場合、R 部分があり計算できません。
この場合、四角図 G-2 で計算します。

図 G-1 図 G-2
分類 分類を表記します。
型:本型切り
寸:寸法切り 分類・加工表示内訳を参照して下さい。
図:図切り
加工 加工方法を表記します。
スカラップ有り
スニップあり 分類・加工表示内訳を参照して下さい。
コーナーR
開先 開先を表記します。
略称なし:開先なし
k:開先あり 表示内訳を参照して下さい。
切断 切断方法をリストボックスより選択します。
G:ガス切断 分類・加工表示内訳を参照して下さい。
S:シャーリング切断
用途 型紙の用途を表記します。

面積・重量表

板厚 板の厚みを表記します。
面積㎡ 同一厚みでの合計面積を表記します。
重量㎏ 同一厚みでの合計重量を表記します。

8/10
12 型紙取合

分類・加工表示内訳

注釈 1:スカラップ形状
スカラップあり スニップあり 斜め切あり コーナーR あり

注釈 2:寸法切りの場合、板厚 10 ㎜以上はガス切断、板厚 10 ㎜未満はシャーリング切断。

<S造>
部材名 分類 加工方法 切断方法

S造ベース 型切り 孔有 ガス切断

S造既製品ベース 孔有

ブラケット 孔有
開先有
スカラップ有
形状はスカラップのみ
工事別図面パラメータ-溶接関連でサイ
ズが決まります。
ガセット
孔有
スチフナー
開先有/無
型切り 工事別溶接マスタによる。 ガス切断
開先有りでも板サイズは開先隙間を
引かないサイズになる。

スプライス 寸法切り 孔有 注釈 2 参照

フィラープレート 寸法切り 孔有 注釈 2 参照

通しダイアフラム(変形ダイア含む) 型切り 注釈 2 参照

内ダイアフラム スカラップ有/無
工事別図面パラメータ―型紙・帳表作成
型切り ガス切断
関連でスカラップ形状、サイズが決まりま
す。注釈 1 参照

仕口展開プレート 型切り 開先有 ガス切断

9/10
12 型紙取合

<SRC造>
部材名 分類 加工方法 切断方法

SRC造ベース 型切り 孔有 ガス切断

SRC造既製品ベース 孔有

通しダイアフラム(矩形以外)

型切り ガス切断

開先有/無
水平スチフナ (内ダイヤ)
工事別溶接マスタによる。
型切り-ガス切断
寸法切り スカラップ有
寸法切り-注釈 2
(型切り) 工事別図面パラメータ-溶接関連でスカラ
参照
ップ形状、サイズが決まります。
注釈 1 参照
水平スチフナ(水平パネル)
型切り-ガス切断
寸法切り
開先有 寸法切り-注釈 2
(型切り)
参照

仕口パネル 開先有/無
工事別溶接マスタによる。
型切り-ガス切断
型切り スカラップ有
寸法切り-注釈 2
(寸法切り) 形状はスカラップのみ
参照
工事別図面パラメータ-溶接関連でサイ
ズが決まります。
縦スチフナ 開先有/無
工事別溶接マスタによる。
型切り-ガス切断
寸法切り (スカラップ有)
寸法切り-注釈 2
(型切り) 形状はスカラップのみ
参照
工事別図面パラメータ-溶接関連でサイ
ズが決まります。
開先有/無
工事別溶接マスタによる。
スカラップ有
型切り-ガス切断
BHウェブ 型切り 工事別図面パラメータ-溶接関連でスカラ
寸法切り-注釈 2
寸法切り ップ形状、サイズが決まります。
参照
注釈 1 参照
孔有
スプライスがつく場合
開先有/無
型切り-ガス切断
BHフランジ 型切り 工事別溶接マスタによる。
寸法切り-注釈 2
寸法切り 孔有
参照
スプライスがつく場合

10/10
13 プリンタ・プロッタ出力

§13 プリンタ・プロッタ出力
プリンタ・プロッタ等に図面を出力します。またはプロットデータを作成します。
新規の場合は、出力前に必ず、プロッタ・プリンタ出力のパラメータ設定を行ってください。

1) プリンタ・プロッタ出力 をクリックします。
2) プリンタ・プロッタ出力のウィンドウを表示します。

アドレス 初期値としてドライブ設定で割り当てた図面デ
ータのフォルダを表示します
リストボックスより、過去に表示したフォルダを
10 まで表示しますので、そこから選択できます。
参照 違うフォルダを表示したい場合は参照をクリッ
クし、選択します。

①ファイル選択
表示したいファイル名をダブルク
リックまたは、選択し、<開く>
をクリックします。
Shift キー・Ctrl キーも使用可能
です。複数選択した場合、画面表
示のウィンドウメニューに選択フ
ァイルが表示されます。

ファイル名 ファイル名に入力し、表示ファイルを絞り込 プレビュー


むことができます。 選択したファイルのプ
ファイル種類 表示するファイルの種類を選択します。 レビューを表示します。

ポップアップメニュー プロパティ
ファイルを選択し、選択したファイル名の上で右クリックを ファイル情報の確認・編集ができま
すると、ポップアップメニューが表示されます。 す。
出力 出力先を選択 全般
表示 「ファイルを開く」のダイアログボックス
のファイル名の表示方法を選択
プレビューの表示 プレビュー表示の切り替え
アイコンの整列 ファイルのソート順を選択
最新情報に更新 最新情報に更新
すべて選択 表示されているファイルをすべて選択
ファイルの削除 選択ファイルを削除 詳細
ファイルをごみ箱に移動
ファイル一覧より削除し、ごみ箱に移動
ファイル名変更 選択ファイル名を変更
プロパティ 選択ファイルのプロパティ設定を表示

1/16
13 プリンタ・プロッタ出力

1.パラメータ設定
1. 基本操作

◇メニューバー
保存せずにパラメータを終了する場合、右メッセージを表示し
ますので、上書きする場合は<はい>をクリックします。
はい 設定を保存し終了します。
いいえ 設定を保存せずに他のパラメータを開きます。
キャンセル 保存せずに編集に戻ります。

◇ツリービュー
ツリーを表示します。
+ をクリックすると、□
□ - となり項目の内容が

表示されます。
(ツリーの項目を選択時にキー
- になり、←で□
ボードの→で□ + になります。

◇項目欄
選択している項
目を表示します。

◇リストバー
設定の管理を行います。
出力パラメータの設定を個別に保存することができます。
同一プロッタで内部のパラメータが異なるものを作成し、名前を別々に登録すると、出力時にカッティング
用の設定と通常の設定の切り替えが簡単に行えます。
グループ名をクリックで、グループが切り替わります。

<用紙> 用紙設定を開きます。 共有機能マニュアル-§11.用紙設定を参照してください。

<新規作成> 新しくパラメータファイルを作成します。
新規パラメータ名
表示するパラメータ名を入力します。「共通」および空白のみの文字列は設定で
きません。
プロッタの設定
種類・出力デバイス・漢字出力パターンを設定します。プロッタの種類に応じたパラ
メータのみ抜き出し、設定します。
<作成> 新規パラメータを作成
<キャンセル> 新規作成を終了

<複写> 新たにパラメータを作成し、選択したパラメータの設定内容を複写します。
<上書き保存> 現在編集中のパラメータを上書き保存します。
<印刷> 出力パラメータを印刷します。
<閉じる> 出力パラメータの設定を終了します。

2/16
13 プリンタ・プロッタ出力

≪ポップアップメニュー≫
一番上にあるグループ
ポップアップメニューが表示されます。
は削除できません。
<何もないところでポップアップを表示した場合>
グループ追加
「共通」は、基本となる
グループを追加します。
パラメータです。
グループ削除
グループを削除します。
パラメータアイコン
グループ名変更
グループ名を変更します。
パラメータ名
*「共通」グループは削除できません。
大きいアイコン/小さいアイコン
表示するアイコンの大きさを選択します。
グループ名表示個所 グループ
表示個所を選択します。
左詰/中央/右詰
プロッタ種類別に整理
右のメッセージを表示します。
<OK> 並び替えを行います。
<キャンセル> 並び替えを行いません。

<アイコン上でポップアップを表示した場合>
パラメータ削除
設定したパラメータを削除します。「共通」は削除できません。
パラメータ名変更
選択したパラメータ名を変更します。
アイコン変更
選択したパラメータのアイコンを変更します。アイコンファ
イルを選択すると変更できます。
プロッタ関連共通パラメータの複写
選択したパラメータの設定を複写します。複写したいのもに
チェックをつけ、<複写>をクリックで、内容を複写します。

3/16
13 プリンタ・プロッタ出力

2. プロッタ出力のパラメータ設定

プロッタ出力のパラメータ設定をします。

COM(RS-232C)の通信設定は、プロッタ出力のパラメータ設定・Windows-システム-
COM のプロパティとも、プロッタ側の通信内容に合わせて下さい。

1. プロッタ関連共通パラメータ
RS-232C の各回線につなぐプロッタの種類およびプロッタ出力時の出力パラメータ設定の初期値を設定します。
1) プロッタ種類 1
①プロッタ番号 プロッタ種類を選択します。
10-カルコンプ 1························ 1044・1047 等のペンプロッタ、手動カッタータイプの静
電プロッタ
11-カルコンプ 2························ 自動カッタータイプ静電プロッタ・D-SCAN カルコンプ仕

20-WX4731(グラフテック)···
21-グラフテック(ペンプロッタ)
22-静電(グラフテック静電・MS8613・TM1300)
30-HP-GL ································ YHP 等
31-ムトウ ···································· 武藤工業 MH-GL 仕様
32-京セラ···································· 京セラ KC-GL 仕様
33-XEROX·································· HP-GL 仕様
34-KIP ·········································· HP-GL 仕様
35-ムトウ(XP-**)
50-LIPSⅢ
60-HP-GL2
61-ムトウ HP-GL2
62-ムトウ HP-GL2(ファルコン)
※グラフテックプロッタでも HP-GL コマンドを使用する場合は 30-HP-GL を選択
します。

②出力デバイス番号 出力形式を選択します。

0-プロットデータ ············ 図面ファイルをプロットデータファイルに変換します。


1~10 出力デバイス名
·············································· 19)~27)で設定する出力デバイスです。

③漢字出力パターン番号 漢字出力の方法を選択します。

1-空白 ······························· 漢字を出力しません。


2-□(四角) ····················· 四角で表記します。

4/16
13 プリンタ・プロッタ出力

3-漢字(プロッタ) ·············· プロッタの持っている漢字フォントに依存します。


4-漢字(システム) ············· 当社が作成した漢字フォントです。漢字フォントのないプロッタに出力
する場合に選択します。

2) プロッタ種類 2
3) プロッタ種類 3 1)プロッタ種類 1 と同様に設定します。
4) プロッタ種類 4

5) 用紙番号 出力時の初期値の用紙サイズの番号を設定します。
6) 出力形式 複数図面を選択している場合の出力形式を選択します。
1-単票 1 枚ずつ出力します。
2-連票 連続出力します。
7) 出力基点 X 座標 MV プロッタへの図面作図位置を指定できます。
8) 出力基点 Y 座標 MH 0~9999.999 まで入力できます。
H-作図領域横
V-作図領域縦
A-用紙位置
P-用紙をロードさせてペンの止まった位置
* AB 間に出力基点を設定することはできません。
*プロッタによっては作図範囲が限られているものがあります。
この場合、R 点がその作図範囲から出ないように設定してください。

V
R

H
MV

B MH X
A P(0,0)
Y
9) 出力スケールモード 用紙サイズが異なる場合のスケールの設定方法を選択します。
1-自動 ······························· 用紙番号で選択された用紙サイズより出力図面が大きい場合、
図形を縮小して出力します。
2-指定 ······························· 縮尺を指定します。
縮尺は、プロッタ出力時の出力
パラメータ設定で入力します。

10) 出力回転角度モード 出力図面の回転角度の指定方法を選択します。


1-自動 ······························· 用紙番号で選択した用紙の縦サイズ(Y)が、出力図形の横サイズ
(X)より大きい場合、自動的に回転し出力します。

5/16
13 プリンタ・プロッタ出力

A0
セットした Y≧X な
用紙 A1 らば
出力図形
A1
X 出力図面

2-指定 ······························· 回転角度を指定します。


11) 出力回転角度値 -360.000~360.000 の範囲で指定します。

12) ページ間隔値 0~999.9 ㍉まで入力できます。


連票出力時の次ページとの間隔を指定します。

ムトウ(HP-GL)時は、
ページ間隔は無効です。

13) ANK 文字傾斜角度値 プロッタに出力した際の文字の傾きを入力します。


14) 漢字文字傾斜角度値 0~30°まで、入力できます。
カルコンププロッタでは、文字
ANK → ANK
傾斜角度値の設定は無効です。

漢字 → 漢字
15) ペン番号の割り当て値
①青系
②赤系 パラメータ設定-2.線色に対してのペン No.を設定します。
③紫系 線幅を変えたい時は、線の色を変えて設定します。
④緑系 橙色や鼠色など、表示されている色系の識別がハッキリとしないものは
⑤水色系 プログラム内部で処理しますので、思った色にならない場合があります。
⑥黄色系
⑦白、黒系

16) PL 文字出力処理 プロッタ出力時の PL の表記方法を選択します。


1-無 ··································· PL

2-有 ···································

カンマ
17) 数値カンマ出力処理 寸法数値等、数字のみの文字列に桁区切りの ,の有無を選択します。

1-無 ··································· 9600


2-有 ··································· 9,600

18) データファイル転送モード(サーバー使用時)
LAN 出力時、サーバーの図面データファイルの処理を速くするためのハードディスク
への転送の有無を選択します。
1-無 ··································· 転送しません。
2-有 ··································· 転送します。

6/16
13 プリンタ・プロッタ出力

「2-有」にすると、サーバーよりハードディスクの方が図面データの処理が速いので、
出力も速くなります。ハードディスクの空き容量が少ない場合は「1-無」にして下さ
い。
19) 出力デバイス名 1
20) 出力デバイス名 2 出力デバイスを選択します。
21) 出力デバイス名 3 LAN 出力の場合は、直接デバイス先を入力してください。
22) 出力デバイス名 4 COM1 ······························· RS-232C から出力します。
23) 出力デバイス名 5 COM2 ······························· RS-232C から出力します。
24) 出力デバイス名 6 LPT1 ································· セントロニクスから出力します。
25) 出力デバイス名 7 LPT2 ································· セントロニクスから出力します。
26) 出力デバイス名 8
27) 出力デバイス名 9
28) ANK 文字の出力方法 ANK 文字の出力方法を選択します。

2. カルコンプ関連共通パラメータ
カルコンプの通信設定をします。
【出荷時の設定】

3. グラフテック関連共通パラメータ
グラフテックの通信設定をします。
【出荷時の設定】

≪開始コマンド・終了コマン
ド・改ページコマンド≫を参照して下
さい。

≪開始コマンド・終了コマンド・改ページコマンドについて≫

プロッタ出力直前や出力中にプロッタの状態を変更するコマンドを送ることができ
ます。
コマンドは各プロッタのコマンド説明書をご覧下さい。
【開始・終了コマンド】
開始コマンドは出力直前に、終了コマンドは単票出力時の 1 データ終了毎に連続出力
最終データ終了時に入力されたコマンドを送ります。
【改ページコマンド】
改ページコマンドは、連続出力時の 1 データ終了毎(最終データ終了時を除く)に入
力されたコマンドを送ります。

使用例 1) ㈱武藤工業プロッタ・・・カット紙使用の場合
連続出力すると 1 枚目を書き終えた時点で止まらずに 2 枚目を重ねて書き始めます。
そこで改ページコマンドでプロッタをローカル状態に戻すコマンドを設定し、1 ペー
ジ終了毎にプロッタがローカル状態に戻るようにすれば用紙を交換することができ、

7/16
13 プリンタ・プロッタ出力

連続出力も可能になります。この場合のコマンドは、「NR」です。

使用例 2) グラフテック㈱・・・カッティングプロッタの場合
システム側で設定されている用紙サイズでカットします。(図 1)そこで、改ページ
コマンドにプロッタ側で設定されているページサイズでカットするコマンド「F0」を
設定すれば、出力終了時に余白を空けてカットすることができます。
(図 2)

F0
カット
カット

図1 図2

4. HP-GL 関連共通パラメータ
HP-GL の通信設定をします。
【出荷時の設定】

≪開始コマンド・終了コマンド・改
ページコマンドについて≫を参照して下
さい。

用紙設定P5-4-1 で設定し
た登録名称を表記します。

24) KIP の漢字出力補正フラグ


KIP 出力時に文字コードの出力方法にフラグの有無を選択します。
25) XEROX の特殊処理実行フラグ
XEROX 出力時に文字コードの出力方法にフラグの有無を選択します。
26) ~30)RICOH RICOH 出力時のトレイの設定をします。

31)文字セットモード指定 プロッタが JC8000・JC7000 に出力時に、漢字文字の部分が化ける場合に 1-HP7 ビッ


トモードに変更します。

8/16
13 プリンタ・プロッタ出力

32)自動スケーリングポイント設定
スケーリングポイントの設定方法を選択します。
1-中心振り分け 用紙の中心から均等に振り分けた作図領域で出力します。
2-原点 図面の左下からのサイズで出力します。

≪有効作図範囲・スケーリングポイントについて≫

-X1
-X1
-Y1
-Y1 Y1 X1
P Y1
Y -X1
(0,0)
-Y1
X X1
X
1 Y1
HP-GL・KC-GL エミュレーションを使用される場合必要な設定です。
プロッタがセットした用紙サイズを測り、内側に最大の作図範囲を決定します。こ
の範囲をプロッタ原点を基準に入力します。
各用紙サイズに対して設定します。
設定の際はプロッタの取扱説明書をご覧下さい。
一般的な有効作図範囲とスケーリングポイントを掲載します。

〈武藤工業 iP シリーズ(ノーマルモード)〉

有効作図範囲 スケーリングポイント
-X1 -Y1 X1 X2 -X1 -Y1 X1 X2
A0 サイズ -597.5 -410.5 574.5 410.5 -554.5 -390.5 554.5 390.5
A1 サイズ -405.5 -287.0 400.5 287.0 -380.5 -267.0 380.5 267.0
A2 サイズ -282.0 -200.0 277.0 200.0 -257.0 -180.0 257.0 180.0
A3 サイズ -195.0 -138.5 190.0 138.5 -170.0 -118.5 170.0 118.5

〈JDL850〉

有効作図範囲 スケーリングポイント
-X1 -Y1 X1 X2 -X1 -Y1 X1 X2
750MSW37-1or0 A3 -184.5 -139.0 184.5 139.0 -179.5 -131.0 179.5 131.0

758MSW37-1or0 A3 -189.5 -139.0 189.5 139.0 -179.5 -131.0 179.5 131.0

758MSW37-1 A3 -189.5 -139.0 189.5 139.0 -179.5 -131.0 179.5 131.0

9/16
13 プリンタ・プロッタ出力

〈京セラ L-980〉

有効作図範囲 スケーリングポイント
-X1 -Y1 X1 X2 -X1 -Y1 X1 X2
A3 サイズ -204.0 -142.5 204.0 142.5 -204.0 -142.5 204.0 142.5
B4 サイズ -176.0 -122.5 176.0 122.5 -176.0 -122.5 176.0 122.5
A4 サイズ -143.0 -99.5 143.0 99.5 -143.0 -99.5 143.0 99.5

パラメータ設定の用紙サイズが右記でなけ 横 縦
ればなりません。 A3 サイズ 408 285
B4 サイズ 352 245
A4 サイズ 199 286

〈ムトウ F-620〉

有効作図範囲 スケーリングポイント
-X1 -Y1 X1 X2 -X1 -Y1 X1 X2
A1 サイズ -404.0 -285.0 404.0 286.0 -404.0 -285.0 404.0 286.0
A2 サイズ -284.0 -199.0 285.0 200.0 -284.0. -199.0 285.0 200.0
A3 サイズ -194.0 -137.5 193.0 137.5 -194.0 -137.5 193.0 137.5

パラメータ設定の用紙サイズが右記でなけ 横 縦
ればなりません。
A1 サイズ 808 571
A2 サイズ 567 398
A3 サイズ 387 257

5. HP-GL2 関連共通パラメータ
HP-GL2 の通信設定をします。
【出荷時の設定】

≪開始コマンド・終了コマンド・改
ページコマンドについて≫を参照して下
さい。

10/16
13 プリンタ・プロッタ出力

6. LIPS 関連パラメータ
LIPS の通信設定をします。
【出荷時の設定】

≪開始コマンド・終了コマンド・改
ページコマンドについて≫を参照して下さ
い。

7. カッティングパラメータ
カッティングプロッタに出力する場合の設定をします。

1) カッティング条件 カッティング条件を設定します。
1-カッティングは行わない
2-カッティングを行う
3-マジックでカット線を描いた後、カッティングを行う
2) 外形線判断方法 カットしたい外形線の判断方法を選択します。
1-レイヤで判断 / 2-色で判断
3) 外形線パレット値 外形線を色で判断する場合の色を指定します。ダイアログボックスより選択します。
4) 外形線レイヤ番号 外形線をレイヤで判断する場合のレイヤ番号を入力します。
5) カッターペン プロッタ側のカッターのペン番号を指定します。
6) マジックペン プロッタ側のマジックのペン番号を指定します。
7) ペン動作条件 マジックで線を書いた後、カッターペンを使用するときに一旦停止するかどうか設定
します。
1-カット前で一旦停止をしない ··········· ペンで作図し、そのままカッターで切ります。
2-カット前で一旦停止をする ··············· ペンで作図し、カッターに入れ替える時に停止し
ます。
8) データソート データの並べ替え方法を選択します。
1-データソートを行わない ···················· データの並べ替えをしません。
2-要素データが左下から右上に並ぶようにする
全要素データが左下から右上になるよう、データ
を並び替えます。
3-グループデータが左下から右上に並ぶようにする
グループデータごとにデータが左下から右上にな
るよう、データを並び替えます。

右上
左下

9) 重複データ削除処理 重複データの削除処理方法を選択します。現在、削除処理対象となる図形は線分と円
です。
1-無 重複データを削除しません。
2-有 重複データを削除します。
10) 色でソート 色でデータを並べ替えを行うかを選択します。
1-無 図形の色を無視して出力します。
2-有 図形の色毎にデータをまとめて出力します。

11/16
13 プリンタ・プロッタ出力

2.プリンタ印刷
選択した図面ファイルをプリンタに出力します。
1) プリンタ印刷する図面ファイルを選択します。
2) プリンタ印刷 をクリックします。印刷設定のウィンドウを表示します。

プリンタ 出力するプリンタを選択します。
用紙サイズ 出力する用紙サイズを選択します。
上/下/右/左マージン
それぞれの余白をCmで入力します。
出力倍率 ○自動
用紙サイズより出力図面が大きい場
合、図形を縮尺して出力します。
○指定
縮尺を直接倍率で入力します。
例)1/4 に縮尺したい場合、0.25 と入力します。
用紙方向 用紙の方向を選択します。
出力色モード 出力色モードを選択します。
○モノクロ/○カラー
寸法矢印(円)の塗り潰し
出力時、塗り潰しの有無を選択します。
○有り/○無し
印刷部数
部数 印刷部数を設定します。部数を入力、または、▲▼をクリックして下さい。
部単位で印刷 2部以上印刷時に、部単位での印刷が可能です。部毎に印刷する場合、チェックして下さい。

<詳細設定>
出力条件を設定します。
円、円弧 円、円弧の線分解条件と線分解を行います。
この設定にかかわらず、用紙の 2.5 倍以上の所に円、
円弧の中心点がくる場合は、強制的に線分解されます。
半径が何 mm 以上のものに対して行うか設定
用紙に出力した時の半径を入力
何 mm 間隔で線に分解するか設定 デフォルト
用紙に出力した時に何 mm で線分解するかを入力 標準に戻します。
設定
線幅 図面内の線幅を太く出力したい場合、係数を入力 設定を保存し終了します。
線幅係数 図面の線幅に対し、係数を入力 キャンセル
線幅係数(文字) 設定を保存せずに終了します。
DL ベクトルフォントのみ対応
<詳細設定>図面の色に対して係数を変える場合または、図面の色に対し、出力する色を変える場合は、
詳細設定でおこないます。

点線、鎖線 太い一点鎖線等を出力したい場合、斜線を線分解するにチェックをつけます。
点線1ピッチ~二点鎖線2ピッチ
ピッチを入力

楕円、弧 楕円、楕円弧の線分解の設定を行います。
○自動設定 自動に線分解係数を計算し、線分解を行います。
○ユーザー指定
線分解制度を入力します。
(この値を小さく設定すると滑らかな楕円、楕円弧になります。

12/16
13 プリンタ・プロッタ出力

<印刷実行>
プリンタに印刷します。

<詳細印刷>
プリンタドライバの設定を行い印刷します。
<プロパティ> プリンタドライバの設定を行います。

<プレビュー>
印刷前に全体のイメージを確認します。
表示倍率を変更することで、画面を拡大・縮小できます。

<PDF 出力> PDF ファイルとして保存します。作成した PDF


ファイルは Acrobat Reader 等で確認できます。
<印刷> プリンタに出力します。
<詳細印刷> プリンタドライバの設定を行い印刷します。
<終了> プレビューを終了します。

<設定読込>
プリンタ毎の初期値を読み込みます。

<設定保存>
プリンタ毎に、表示している数値を初期値として設定します。

<キャンセル>
プリンタ出力を終了します。

プリンタ印刷は、フォルダーを選択してフォルダー内のファイルを選択して出力することができます。

① フォルダーを選択します。
② プリンタ印刷 ボタンを押します。

③ 印刷設定画面- 印刷実行・詳細印刷・プレビュー ボタンから、フォルダー内のファイルを選択


して、出力することができます。

13/16
13 プリンタ・プロッタ出力

3.プロッタ出力
選択した図面ファイルをプロッタに出力します。
出力パラメータ設定を行います。

1) プロッタ出力する図形ファイルを選択します。
2) プロッタ出力 をクリックします。出力パラメータ設定のウィンドウを表示します。
<設定> 現在の設定値を保存します。
<OK> 図面ファイルを出力します。
(プロットデータ選択の場合はプロットデータを作成します。

<キャンセル> プリンタ・プロッタ出力に戻ります。

出力プロッタ 出力するプロッタの種類を選択します。プロッタ出力の
パラメータ設定で選択したプロッタを表示します。

用紙番号 プロッタにセットした用紙のサイズを選択します。

出力形式 複数図面を選択している場合の出力形式を選択します。
○単票
1 枚ずつ出力し、メッセージボックスを表示します。
○連帳
連続出力します。

作図縮尺 ○自動
選択している用紙サイズより出力図面が大きい場
合、図形を縮小して出力します。
○指定
縮尺を直接倍率で入力します。
例)1/4 に縮尺したい場合・・・0.25 と入力します。

回転角度 出力図面の回転角度の指定方法を選択します。
○自動 紙番号で選択した用紙の縦サイズ(Y)が、出力図形の横サイズ(X)より大き
い場合、自動的に回転し出力します。

A0
セットした Y ≧ X
A1
用紙 ならば
出力図形
A1
出力図面
X
Y
○指定 回転角度を指定します。

カッティング カッティングの有無を選択します。

印刷部数
部数 印刷部数を設定します。部数を入力、または、▲▼をクリックして下さい。
部単位で印刷 2部以上印刷時に、部単位での印刷が可能です。部毎に印刷する場合、チェックして下さい。

14/16
13 プリンタ・プロッタ出力

出力基点 プロッタへの図面作図位置を指定できます。
H-作図領域横
V-作図領域縦 V
A-用紙位置
R
P-用紙をロードさせてペンの止まった位置
*AB 間に出力基点を設定することはできません。
*プロッタによっては作図範囲が限られてい
H
るものがあります。この場合、R 点がその作
MV
図範囲から出ないように設定してください。

B MH X
A P(0,0)
Y
ページ間隔 連票出力時の次ページとの間隔を指定します。

ムトウ(HP-GL)時は、ページ間隔
は無効です。

出力デバイス 出力デバイスを選択します。
LAN 出力の場合は、直接デバイス先を入力してください。
プロットデータ············ プロットデータを作成します。
COM1 ····················· RS-232C から出力します。
COM2 ····················· RS-232C から出力します。
LPT1 ······················· セントロニクスから出力します。
LPT2 ······················· セントロニクスから出力します。

プロットデータ 選択したプロッタ設定でのプロットデータを作成します。
出力デバイスでプロットデータを選択すると、プロットデータ出力先のウィンドウを表示し
ます。
複数図面を選択した場合も一つのファイルになります。
<OK>をクリックで、出力先を選択します。ファイル名を入力し、<開く>をクリックします。
出力パラメータ設定に戻り、<OK>をクリックで、プロットデータを作成します。

* + , . / : ; < = > | ? \ “ プロッタ出力=DL ベクトルフォント


上記の記号は使用できません。使用した場合、図 プリンタ=True font
面作成時にファイル名が#に変わります。 で作図した図面を推奨します。

15/16
13 プリンタ・プロッタ出力

4.データ出力
プロットデータファイルをプロッタに出力します。
1) プロッタ出力するプロットファイルを選択します。
2) データ出力 をクリックします。
3) 出力パラメータ設定のウィンドウを表示しますので、出力デバイスを選
択します。

<OK> プロッタに出力します。
<キャンセル> プリンタ・プロッタ出力に戻ります。

5.終了
プリンタ・プロッタ出力を終了します。

16/16
14 ファイル変換

§14 ファイル変換
当システムでできた図面ファイルを他のCADアプリケーションに読込めるように変換します。
変換可能なファイル形式は、DXF・DWG・JWC・JWW・SFC・SFF・P21・TDFファイルです。
また、当システムに読込めるようにも変換できます。
もちろん、DOS版で作図したF2ファイルでの変換も可能です。

1) ファイル変換 をクリックします。
2) データ変換のウィンドウを表示します。

変換元フォルダ/変換先フォルダ
初期値としてドライブ設定で割り当てた図面デ
ータのフォルダを表示します。
リストボックスより、過去に表示したフォルダ
を 10 まで表示しますので、そこから選択できま
す。
参照 違うフォルダを表示したい場合は参照をクリッ
クし、選択します。

変換方法 変換方法を選択します。
F5形式ファイルに変換/F2形式ファイルに変換/SFF形式ファイルに変換/DXF形式ファイルに
変換/DWG形式ファイルに変換/JWC形式ファイルに変換/JWW形式ファイルに変換/SFC形
式ファイルに変換/P21形式ファイルに変換/TDF ファイル形式に変換

①ファイル選択
変換したいファイル名をダブ
ルクリックまたは、選択し、<
変換>をクリックします。
Shift キー・Ctrl キーも使用可
能です。複数選択した場合、画
面表示のウィンドウメニュー
に選択ファイルが表示されま
す。

ファイル名 ファイル名に入力し、表示ファイルを絞り込 プレビュー


むことができます。 選択したファイルのプレビューを表
ファイル種類 表示するファイルの種類を選択します。 示します。

1/14
14 ファイル変換

ポップアップメニュー
ファイルを選択し、選択したファイル名の上で右クリックをすると、ポップアップメニューが表示されます。

変換 データ変換を開始
表示 「ファイルを開く」のダイアログボックスのファイル名の表示
方法を選択
プレビューの表示 プレビュー表示の切り替え
アイコンの整列 ファイルのソート順を選択
最新情報に更新 最新情報に更新
すべて選択 表示されているファイルをすべて選択
削除 選択ファイルを削除
ゴミ箱に移動 ファイル一覧より削除し、ごみ箱に移動
名前の変更 選択ファイル名を変更
プロパティ 選択ファイルのプロパティ設定を表示

プロパティ
ファイル情報の確認・編集ができます。
全般 詳細
図面番号:半角 16 文字
コメント:半角 64 文字
作成者名:半角 32 文字
会社名 :半角 64 文字
まで入力可能です。

変換前のファイルフォーマットがF5ファイル形式の場合に、図面ファイル上の「/$*」文字を対応
する内容の文字に置換します。図面ファイル上の「/$*」文字については、共有機能マニュアル − §10画
面表示 − 記事項作成 を参照下さい。
① /$drn 図面番号
② /$fcm タイトル(コメント)
③ /$mkn 作成者名
④ /$cnm 会社名
⑤ /$fnm 変換後ファイル名
⑥ /$date 変換元ファイルの作成日付
⑦ /$Fdate 変換後ファイルの作成日付(変換を実行した日付)

2/14
14 ファイル変換

1.パラメータ設定
1. 基本操作

◇メニューバー
選択しているパラメータを表示します。
通常、現在選択されている工事の工事別パラメータを表示します。
設定中に他のパラメータ設定を開く場合、右メッセージを表示
しますので、上書きする場合は<はい>をクリックします。
はい 設定を保存します。
いいえ 設定を保存せずに他のパラメータを開きます。
キャンセル 編集中のパラメータに戻ります。

◇ツリービュー ◇設定値
ツリーを表示します。 選択項目の設定を行い
+ をクリックすると、□
□ − ます。
となり項目の内容が表 で決定し、次の項目
示されます。(ツリーの に移ります。マウスで
項目を選択時にキーボ 次の項目に移動でも決
− になり、←
ードの→で□ 定になります。
◇項目名称
で□
+ になります。) 入力直後、入力値をキ
ャンセルしたい場合は
Esc キーを押します。

◇印刷
パラメータ設定の内容を印刷します。

◇備考
選択している項目の説
明をします。 プレビュー

印刷

ページ設定

3/14
14 ファイル変換

2. 変換パラメータ設定
データの変換方法を設定します。

1. F5→DXF 変換関連パラメータ

1) F5 寸法データの DXF 出力モード


寸法線データの処理方法を選択します。
1−一要素データ 一要素として変換します。
2−寸法線データ 寸法線として変換します。

2) F5 部品データの DXF 出力モード


部品データの処理方法を選択します。
1−一要素データ 一要素として変換します。
2−ブロック 部品として変換します。

3) グループデータ出力モード
グループデータの処理方法を選択します。
1−不可 グループ設定をせずに変換します。
2−可 グループをそのまま変換します。

4) F5 連結データの DXF 出力モード


ポリライン(矩形データ)の処理方法を選択します。
1−一要素データ 一要素として変換します。
2−ポリライン ポリラインデータとして変換します。

5) F5 使用フォントの強制変換モード
フォントの処理方法を選択します。
1−不可 DLベクトルフォント以外のフォントをそのまま変換します。
2−可 全てのフォントをAutocad専用のフォントに変換します。
このとき4.F5 ベクトルフォントに対する DXF 変換パラメータで設定したフォントに強制変換します。
*DL ベクトルフォントの場合、この設定に関係なく、4.F5 ベクトルフォントに対する DXF 変換パラメ
ータを見ます。
*DXF→F5 変換の場合、このパラメータにかかわらず、Autocad 専用フォント以外のフォント(Ture Type
フォント)はそのまま変換し、Autocad 専用フォントはDLベクトルフォントに変換します。

6) 要素レベルでの線種出力モード
1 要素ずつの縮尺設定の不可を設定します。
1−不可 グローバル線種尺度に、9)図面縮尺に対する線種縮尺の比率 で落とします。
2−可 線 1 本ずつに縮尺を要素縮尺で落とします。

7) 線種変換モード 線種の変換方法を選択します。
1−自動 一番近い線種に変換します。システム内部で固定されています。
対応していない線種を実線にします。
2−指定 変換線種を2. F5⇔DXF 変換線種パラメータで設定します。

8) 色変換モード 色の変換方法を選択します。
1−自動 一番近い色に変換します。システム内部で固定されています。
2−指定 変換色を3.F5⇔DXF 変換色パラメータで設定します。

4/14
14 ファイル変換

9) 図面縮尺に対する線種縮尺の比率
6)要素レベルでの線種出力モードを不可の場合のみ有効です。
線要素に縮尺を設定します。0.001∼100 まで入力できます。
例)1 で描いた線を 0.5 倍の縮尺で作図します。
0.5 と入力

拡大

10) TrueType 以外のフォントの文字幅係数


DLベクトルフォント使用時の変換時の文字高さに対する幅の係数を入力します。
0.01∼100 まで入力できます。

11) 全角文字を含む文字列のX尺度補正
DLベクトルフォントを Autocad 専用のフォントに変換する際に全角文字を含む文字列のX尺度(幅係数)
を補正します。

12) TrueType フォントの文字幅係数


TrueType フォント使用時の変換時の文字高さに対する幅の係数を入力します。
0.01∼100 まで入力できます。

13) DXF ファイルバージョン出力モード


AutoCad で編集する場合、DXFファイルを AutoCad のバージョンの認識をさせて作図をするかどうかを
選択します。
1−出力不可 AutoCad のバージョンを認識しません。
R12J 以前のCADをご利用の方はこちらを設定します。
2−出力可 AutoCad のバージョンで認識するファイル形式で作図します。
LT97R13J 以降のCADをご利用の方はこちらを設定します。

14) 非表示レイヤの出力フラグ
変換時に非レイヤを出力するかどうかを選択します。
1−出力不可 非表示レイヤを出力しません。
2−出力可 非表示レイヤも出力します。

15) 寸法線オフセット参照フラグ
マイナスの数値を入力した場合は、数値の大小にかかわらず各寸法それぞれで設定されているオフセット
をとります。
0 と入力した場合は、すべての寸法線のオフセットを 0 とします。
プラスで数値を入力した場合は、すべての寸法線オフセットを入力した数値ほどとります。

16) 文字データ2バイト変換
変換時に文字列データを2バイト文字へ変換するかどうかを選択します。
1-不可 文字列をそのまま変換します。
2-可 文字列中の1バイト文字を2バイト文字に変換します。

17) 寸法文字のタイプ
TrueType 以外のフォントでDXFを作成する場合、寸法文字をマルチテキストで作成するかテキストで作
成するかを選択します。1)F5 寸法データの DXF 出力モードで 2-寸法線データを選択の場合に有効です。
寸法文字が TrueType 文字の場合は、強制的にマルチテキストになります。
1-マルチテキスト
2-テキスト

5/14
14 ファイル変換

18) 補助要素データ出力
補助要素データを出力するかどうかを選択します。
1-出力する 補助要素データを出力します。
2-出力しない 補助要素データを出力しません。

19) マルチテキストの[参照矩形の幅]設定
マルチテキストの[参照矩形の幅]の設定を選択します。
文字列幅(文字列の長さ)情報をもつCADの場合のみ有効になります。
1-する 文字列幅の値にする。
2-しない 値を 0 にする。

2. F5⇔DXF 変換線種パラメータ
1.F5→DXF 変換関連パラメータ−7)線種変換モードが 2−指定の場合のみ有効です。
F5で使用する線種に対しての DXF の変換線種名を入力または選択します。

1) F5 実線に対しての DXF 変換線種名


2) F5 点線 1 変換
3) F5 点線 2 変換
4) F5 点線 3 変換
5) F5 点線 4 変換
6) F5 一点鎖線 1 変換
7) F5 一点鎖線 2 変換
8) F5 二点鎖線 1 変換
9) F5 二点鎖線 2 変換
10) 未対応時の F5 線種 DXFの線種名がF5に未対応の場合、F5の変換線種を選択します。

3. F5⇔DXF 変換色パラメータ
1.F5→DXF 変換関連パラメータ−8)色変換モードが 2−指定の場合のみ有効です。
変換色を入力または選択します。

1) 変換対象色 1 ①F5 使用パレット値


2) 変換対称色 2 F5で使用するパレット値を設定します。
3) 変換対称色 3 パレット値を入力またはダイアログボックスより選択します。
4) 変換対称色 4 ②DXF 使用色番号
5) 変換対称色 5 DXFで使用する色番号を設定します。
6) 変換対称色 6 色番号は、AutoCad
7) 変換対称色 7 のメニュー「形式」―「色
8) 未対応色の変換色 上記で設定した色以外の色の変換色を設定します。 設定」を参照して下さい。
①DXF→F5 変換未対応色に対する F5 パレット値
②F5→DXF 変換未対応色に対する DXF 色番号

4. F5 ベクトルフォントに対する DXF 変換パラメータ


初期値の設定で変換できます。変更したいときのみ設定します。

1) デフォルトフォント名
初期設定:monotxt AutoCAD の半角文字
2) デフォルトビッグフォント名
初期設定:extfont AutoCAD の全角文字

6/14
14 ファイル変換

5. DXF 変換図の移動パラメータ
DXF 変換時の移動距離を、X 方向・Y 方向と入力します。
移動量(0,0)と入力した場合、図形の左下が原点(0,0)になります。

6. DXF→F5変換関連パラメータ

1) 点から円の変換フラグ 寸法の矢印の点の変換の有無を選択します。
1−変換しない ×で表示します。
2−円に変換 ○で表示します。

2) 変換円の半径 寸法の矢印の点を 2-円に変換の場合の、円の半径を入力します。

3) 補助要素の変換方法 HOJO、HOJOTEN レイヤに存在するデータ、及び、AutoCAD のレイヤの線色番号『150』


のデータをF5に変換する際の補助要素の変換方法を選択します。
1-補助データにする 補助データに変換します。
2-補助データにしない 補助データに変換しません。

7. F5→JWC、JWW 変換パラメータ

1) 色・線幅変換モード 色・線幅の変換方法を選択します。
1−色・線幅参照 色・線幅のパラメータ(項目10)にそって変換します。
2−色のみ参照 色のみパラメータにそって変換します。

2) 文字データ2バイト変換 変換時に文字列データを2バイト文字へ変換するかどうかを選択します。
1-不可 文字列をそのまま変換します。
2-可 文字列中の1バイト文字を2バイト文字に変換します。

3) 非表示レイヤの出力フラグ 変換時に非表示レイヤを出力するかどうかを選択します。
1-出力不可 非表示レイヤを出力しません。
2-出力可 非表示レイヤも出力します。

4) 未対応時のペン番号 F5→JWW 変換の際に該当するペン番号が見つからない場合のペン番号を指定しま


す。F5→JWW 変換の際に有効です。

5) 変換フォント名 F5→JWW 変換の際に、DLベクトルフォントを JWW 変換後にどのフォント名とする


かフォント名を指定します。F5→JWW 変換の際に有効です。

6) 補助要素データ出力 補助要素データを出力するかどうかを選択します。
1-出力する 補助要素データを出力します。
2-出力しない 補助要素データを出力しません。

7) 寸法円データ変換 寸法の円の変換の方法を選択します。
1-点に変換 点に変換します。
2-変換しない 円のまま変換します。
1-点に変換 2-変換しない

7/14
14 ファイル変換

8. JWC、JWW→F5変換パラメータ

1) 変換フォント名 JWC→F5へ変換する際のフォント種類を選択します。

2) 点データの変換 点の変換方法を選択します。
1-点 点データをそのまま変換します。
2-円 点データを円に変換します。

3) 円変換時の半径 点データの変換の設定を[2 - 円]の場合の、円の半径を入力します。

4) 数値データの精度 四捨五入する小数点以下有効桁数を入力します。

9. F5⇔JWC、JWW 変換線種パラメータ
F5で使用する線種に対してのJWCの変換線種名を入力または選択します。

1) F5 実線変換
2) F5 点線 1 変換
3) F5 点線 2 変換
4) F5 点線 3 変換
5) F5 点線 4 変換
6) F5 一点鎖線 1 変換
7) F5 一点鎖線 2 変換
8) F5 二点鎖線 1 変換
9) F5 二点鎖線 2 変換
10) 未対応時の F5 線種 JWCの線種名がF5に未対応時(例えばランダム線)の、F5の線種を選択し
ます。

10. F5⇔JWC、JWW 変換色・線幅パラメータ


線色・線幅を入力または選択します。

1) ペン番号1 ①F5 色
2) ペン番号2 F5で使用するパレット値を設定します。
3) ペン番号3 パレット値を入力またはダイアログボックスより選択します。
4) ペン番号4 ②F5 線幅
5) ペン番号5 F5で使用する線幅を設定します。
6) ペン番号6 ただし、線幅はJWC→F5の時有効です。

11. F5→SXF 変換パラメータ

1) 変換フォント名 DLベクトルフォントのSXF変換後のフォント名を入力します。

2) 文字データ2バイト変換 変換時に文字列データを2バイト文字へ変換するかどうかを選択します。
1-不可 文字列をそのまま変換します。
2-可 文字列中の1バイト文字を2バイト文字に変換します。

3) 非表示レイヤの出力フラグ 変換時に非表示レイヤを出力するかどうかを選択します。
1-出力不可 非表示レイヤを出力しません。
2-出力可 非表示レイヤも出力します。

8/14
14 ファイル変換

4) 補助要素データ出力 補助要素データを出力するかどうかを選択します。
1-出力する 補助要素データを出力します。
2-出力しない 補助要素データを出力しません。

12. SXF→F5変換パラメータ

1) 寸法文字色の変換 SXFファイル内の寸法文字色を変換するかどうかを選択します。
1-不可 寸法線と同色のまま変換します。
2-可 寸法文字色を白に変換します。

2) 点データの変換 点データを点データのまま変換するか、円データに変換するかを選択します。

3) 円変換時の半径 点データの変換の設定を[2 - 円]の場合の、円の半径を入力します。

13. F5⇔SXF 変換線種パラメータ


F5で使用する線種に対してのSXFの変換線種名を入力または選択します。

1) F5 実線変換
2) F5 点線 1 変換
3) F5 点線 2 変換
4) F5 点線 3 変換
5) F5 点線 4 変換
6) F5 一点鎖線 1 変換
7) F5 一点鎖線 2 変換
8) F5 二点鎖線 1 変換
9) F5 二点鎖線 2 変換
10) 未対応時の F5 線種 SXFの線種名がF5に未対応時(例えばラン
ダム線)の、F5の線種を選択します。

14. F5⇔SXF 変換色線幅パラメータ

1) F5 線幅1変換
2) F5 線幅2変換
3) F5 線幅3変換
4) F5 線幅4変換
5) F5 線幅5変換 F5で使用する線種に対してのSXFの変換線幅を入力または選択します。
6) F5 線幅6変換
7) F5 線幅7変換
8) F5 線幅8変換
9) F5 線幅9変換
10) 未対応時の F5 線幅 SXFの線幅がF5に未対応時の、F5の線幅を選択します。

9/14
14 ファイル変換

15. F5→SFF変換パラメータ
1) 色変換モード 色の変換方法を選択します。
1−自動 一番近い色に変換します。システム内部で固定されています。
2−指定 変換色を 17.F5→SFF 変換色パラメータで設定します。

2) 文字データ2バイト変換 変換時に文字列データを2バイト文字へ変換するかどうかを選択します。
1-不可 文字列をそのまま変換します。
2-可 文字列中の1バイト文字を2バイト文字に変換します。

3) 非表示レイヤ出力 変換時に非表示レイヤを出力するかどうかを選択します。
1−出力不可 非表示レイヤを出力しません。
2−出力可 非表示レイヤも出力します。

4) 補助要素データ出力 補助要素データを出力するかどうかを選択します。
1-出力する 補助要素データを出力します。
2-出力しない 補助要素データを出力しません。

16. F5→SFF変換線種パラメータ
F5で使用する線種に対してのSFFの変換線種名を入力または選択します。

1) F5 実線変換
2) F5 点線 1 変換
3) F5 点線 2 変換
4) F5 点線 3 変換
5) F5 点線 4 変換
6) F5 一点鎖線 1 変換
7) F5 一点鎖線 2 変換
8) F5 二点鎖線 1 変換
9) F5 二点鎖線 2 変換

17. F5→SFF 変換色パラメータ


変換色を入力または選択します。

1) 変換対象色 1 ①F5 使用パレット値


2) 変換対称色 2 F5で使用するパレット値を設定します。
3) 変換対称色 3 パレット値を入力またはダイアログボックスより選択します。
4) 変換対称色 4 ②SFF 使用色
5) 変換対称色 5 SFFで使用する色を設定します。
6) 変換対称色 6
7) 変換対称色 7
8) 変換対称色 8
9) 未対応色の変換色 上記で設定した色以外の色の変換色を設定します。

10/14
14 ファイル変換

18. F5→TDF 変換パラメータ (実寸法師がインストールされている場合のみ表示されます。)

1) 非表示レイヤ出力 変換時に非表示レイヤを出力するかどうかを選択します。
1-しない 非表示レイヤを出力しません。
2-する 非表示レイヤを出力します。(全てのレイヤが表示レイヤになります。)

2) 補助要素データ出力 補助要素データを出力するかどうかを選択します。
1-しない 補助要素を出力しません。
2-する 補助要素データを出力します。(通常の線種・線幅・線色で表示します。)

3) 端点サイズ比率(矢印) 変換時の寸法線端部(矢印)の比率を入力します。

4) 端点サイズ比率(円) 変換時の寸法線端部(円)の比率を入力します。

19. DWG変換(SFConPro 使用時)の変換パラメータ (変換設定がJWWを使用する場合にのみ表示されます。※1)

1) DWG→変換時の各タブの変換方法
DWGファイル内に複数のタブが存在する場合の変換方法を選択します。
1-全て 全てのタブを変換します。
Arris3 システム・図面出力などで DWG ファイルを読み込む場合は、カレントタブ
(AutoCAD で開いた時に最初に表示されるタブ)が変換されます。
1 タブ=1 ファイルで変換する為、ファイル名は下記の通りです。
・カレントタブ「元ファイル名.○○○」
・モデル空間 「元ファイル名_Mode.○○○」
・その他のタブ「元ファイル名+タブ名.○○○」
2-選択 選択したタブのみ変換します。
変換途中に表示される画面より変換したいタブを選択します。
Arris3 システム・図面出力などで DWG ファイルを読み込む場合は、
複数選択はできません。
3-カレントタブ カレントタブのみ変換します。

※1 変換設定について
DWGファイルをDXFファイル又はJWWファイル以外に変換する際に
中間ファイルとして使用するフォーマットを選択することができます。

<設定の変更>
1. 設定画面を起動します。
共有機能 S/F Common フォルダ内の CnvFrunSet.exe をWクリックして起動します。
(共有機能の保存場所は、スタート−全てのプログラム−SF 共有機能−ステータスシート より
S/F Common の Path で確認できます。

2.使用する中間フォーマットを選択して OK を押します。(右上図参照)
3.ファイル変換を行います。JWWを使用の場合は、パラメータを設定後に変換を行います。

・JWWを使用 ファイルに複数タブが存在する場合に、全てのタブの変換が可能です。
(文字フォントの比率が変わることが考えられます。)
・DXFを使用 モデル空間のタブを変換します。(モデル空間とカレントタブが異なる場合は、2つ
のタブを合わせた1ファイルに変換します。)
文字フォントをそのまま変換することができます。

11/14
14 ファイル変換

3. 共通変換パラメータを開く

1. 共通 をクリックします。

2. 編集する共通パラメータを選択します。

<ファイルの削除> 選択した共通変換パラメータを削除します。
<開く> 選択した共通変換パラメータを開きます。
<閉じる> 共通変換パラメータのファイル選択を終了します。

3. 編集する項目を選択し、設定値に入力します。

ファイル選択のウィンドウ上でマウスの右ボタンをクリックするとポップアッ
プメニューが表示されます。
ファイルの削除 選択したファイルを削除します。
ファイルをごみ箱に移動 選択したファイルを削除し、ごみ箱に移動します。

4. 変換パラメータを保存

1. 保存先を選択します。

<上書き保存> 現在編集中の変換パラメータを上書き保存します。

<変換パラメータ> 変換パラメータに保存します。

<共通> 保存する共通変換パラメータを選択します。
または、新規登録の場合は、ファイル名を入力します。
<ファイルの削除> 選択した共通変換パラ
メータを削除します。
<保存> 選択した共通変換パラ
メータに保存します。
<閉じる> 共通変換パラメータの
保存を終了します。

2. 変換パラメータの編集が続行できます。

12/14
14 ファイル変換

2.縮尺設定
DXF ファイルや JWW ファイルをF5ファイルに変換する場合に、縮尺を変更できます。

個別変更
1) 変更したいファイルの縮尺欄に直接数値を入力します。

一括変更
1) 変更したいファイルを複数行選択し右クリックします。
2) 一括変更をクリックします。
3) 縮尺画面より、変更したい縮尺を入力し<OK>をクリックします。
4) <実行>でファイル変換を開始します。

<初期値> 縮尺変更前の値に戻します。

3.変換
データ変換を行います。

1) 変換元フォルダ・変換先フォルダを選択します。必要に応じて変換パラメータを設定します。
2) 表示ファイル形式を選択します。
3) 変更するファイルを選択します。
4) 変換方法を選択します。
5) <変換>をクリックします。変換を行います。
同じファイル名が変換先フォルダにある場合、上書き確認のメッセージを表示します。
6) 変換結果が表示されます。<OK>で変換を終了します。

4.終了
データ変換を終了します。

13/14
14 ファイル変換

14/14
15JSP ビューア

§15 JSPビューア
使用中のプロテクトに登録されているシステムを確認することができます。
登録のないシステムは操作、または登録等が行えません。

クライアント側のプロ
テクト サーバー側のプロテクト

再検索
再度検査します。
プロテクトの種類 閉じる
登録内容一覧を終了しま
す。

システム名

ネットワークプロテクトを使用する場合、チェックを付けます。

ネットワークプロテクトを使用しサーバー側の IP アドレスが固定の場合、サーバー側の IP
アドレスを設定します。…をクリックで、ネットワークプロテクトの詳細設定の画面が起動し
ます。サーバー側の IP アドレスを入力し、<OK>をクリックで設定できます。
※IP アドレスは、JPS ビューアで確認できます。

* プロテクトユニット 登録内容一覧に何も表示されない場合は、プロテクトを認識していません。プロテク
トが正しく接続されているか、あやまった接続をしていないかなど、再度確認してください。

①ネットワークで、HASPプロテクトを使用する場合、NetHASPライセンスマネージャーをサー
バーにインスト-ルします。HASPプロテクトもサーバーにセットしてください。
②NetHASPを使用した場合、ネットワークに繋いだコンピューター間で、同じシステムを同時に利
用できる台数の上限は、「ライセンス数」までです。

共有機能―§1.インストール、§16.ステータスシートを参照してください。

1/2
15JSP ビューア

プロテクトの相性一覧

チップ 36 ピンハーフ
JSP PMAⅡ JSP-α JSP-α直付
(ボード) (ノートユニット)

プロ
テクト
のタ
イプ ディスクトップのボ ノート型・ディスクト プリンタケーブルの プリンタケーブルの コンピュータに直接
ードにつけるタイプ ップのプリンタの差 先端に取付けるタイ 先端に取付けるタイ 取付けるタイプ
込口に取付けるタイ プ プ (Nx[DosV]機専用)

36ピン
チップ PMAⅡ JSP-α JSP-α 直 HASP36 MemoHASP USB
ハ-フ

チップ ◎ ◎ ◎ ◎
36ピン
◎ ◇/■ ◇/■ ◎ ◎ ◎
ハ-フ

PMAⅡ ◎ ◇/■ ▲/■ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

JSP-α ◎ ◎ ◎ ◇/■ ■ ◎ ◎ ◎

JSP-α 直 ◎ ■ ■ ◎ ◎ ◎

HASP36 ◎ ◎ ◎ ■ ◎ ◎

MemoHASP ◎ ◎ ◎ ◎ ■ ◎

USB ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ △

◎:両方に入っているシステムが使える ◇:DOS 版は使えるが Win 版は使用不可


▲:コンピュ-タ側に Win 版をつけた場合両方使える
■:Win 版同士の場合 コンピュ-タ側のみ使える △:ハブを使用した場合 No1 側が使用可能
※USBHASP は WindowsNT4 には未対応です。

2/2
16 ステータスシート

§16 ステータスシート
パソコンにインストールされている情報を確認できます。

1/2
16 ステータスシート

2/2
17 データベース修復・最適化

§17 データベース修復・最適化
データベースの修復・最適化を行います。
データファイルをデータベースアプリケーションで編集した場合にファイルサイズが大きくなり、遅くなる原因
になります。この時「データベースの修復・最適化」を行うと、標準サイズに戻す作業を行います。

1) データベース修復・最適化 を起動します。
2) 修復・最適化するデータベースを選択し<開く>をクリックします。

… をクリックします。通常、SF Common を表示します。

3) <修復・最適化>をクリックで、最適化を行います。
4) <終了> データベース修復・最適化を終了します。

1/2
17 データベース修復・最適化

2/2
18 共通部材情報マスタ

§18 共通部材情報マスタ
材種ごとに、共通部材マスタの材種マスタの内容に、見積積算システム及び原価管理システム上に必要な情報を
追加設定します。出荷時に標準的な内容を登録済ですが、使用する材種について設定内容を確認して下さい。
なお、共通部材マスタで、新規材種を作成後は、その材種について必ず設定を行ってください。

1.材種情報

1.材種を選択する

リスト
共通部材マスタの材種マスタ
選択中の材種 の内容が表示されていま
す。

入力フィールド
2.項目を設定する リストで選択している材種
の材種情報マスタの内容を
設定します。

3.データ更新する
項目
材種略称(積算用)
帳表類に表示する「材種略称」の設定です。
リスト内の「材種略称」(共通部材マスタ-材種マスタの設定)と異なる表示をしたい場合に、ここに入力します。空
白にすると、リストに表示されている「材種略称」を自動設定します。
部材名称の初期値にも影響します。

ロス率
ロス率・単価入力(見積積算システム)、部材予算登録(原価管理システム)で、ロス率設定の際に「マスタ設定」で呼
び出すロス率を登録します。
材種によってロス率が決まっている場合、ここで設定しておくと、ロス率設定の時に自動的に読み込んできます
ので、手入力の手間が省けます。

1/4
18 共通部材情報マスタ

分類順位
帳表上での材種別の並び方の順番を設定することができます。すべての材種の初期値は 999 です。ここが同じ数
値ならば材種 CD の順番で並びます。
例えば、コラムを H よりも上に表示させたい場合、コラムについて、H よりも小さい数値を設定します。

集計区分
部材に関する帳表は、この集計区分別に集計され、集計区分ごとの合計行を出力できます。
をクリックして選択します。表示されているのは、集計区分マスタの登録項目です。項目の追加や変更は、「集
計区分マスタ」で行います。

入力区分
拾い出し入力(見積積算システム)、材料入力(原価管理システム)での部材の数量の入力方法を設定します。

金額計算方法
金額の計算方法を設定します。単価の単位によって設定します。
例) 単価が 1 本あたりの場合、「個数×単価」を選びます。

「重量×単価」を設定している材種のみ、総重量に加算されます。

材料区分
材料区分を選択します。
<ビルド材>
BHやBTなどのビルド材は、必ず「ビルド材」を選択します。
ビルド材を選択すると、「ビルドタイプ」が表示されますので、
ビルド材の形を指定して下さい。

*ここでビルド材を選ぶことにより、2つの事に影響があります…
(1) 材料入力でのビルド材入力が可能になる。
(2) 単位重量がビルド材用に計算される

単位名
材種の単位表記の設定です。
例えば、個数の場合などは、「本」や「個」など自由に設定できます。(最大半角 4 文字入力可)
*材料入力伝票(原価管理システム)では、金額計算方法が重量×単価の材種については、自動的に kg が表示され
るのでこの設定は関係しません。

材質
材種によって使用する材質が決まっている場合に登録します。
材種を入力した時点で、ここに登録してある材質が自動的に表示されます。

2/4
18 共通部材情報マスタ

2.部材情報
帳表類に表示させる部材名称を任意に設定したい場合に、部材ごとに登録をします。初期値(システム側で自動設定す
る部材名称)でよい場合は設定の必要はありません。

部材名称の初期値= 材種略称 - サイズ 1 × サイズ2 × サイズ3 × サイズ4

1.部材検索(機能-部材検索)を行って、部材を選択する

リスト
共通部材マスタの
部材マスタの内容
選択中の部材 が表示されていま
す。

2.部材名称を入力する

3.データ更新する

部材検索手順
① メニューの「機能」-「部材検索」をクリックすると、[部材検索]が
表示されます。
② 材種コードを入力して Enter キーを押します。または、 をクリ
ックして[材種マスタヘルプ]から選択もできます。サイズを指定す
る場合は、続けてサイズを入力します。(絞り込みたいサイズま
ででOK)
③ をクリックします。
④ 指定した部材がリストに表示されます。

部材情報マスタリスト印刷
① 「ファイル」-「部材マスタの印刷」をクリックすると、[部材情
報マスタ:選択印刷]が表示されます。
② 印刷する材種をリストから選択します。
出力するサイズの範囲を指定する場合は、入力します。
③ ボタンを押して、印刷またはプレビューを実行します。

3/4
18 共通部材情報マスタ

3.集計区分
集計区分の追加や変更等、行います。

項目
集計区分コード 0~999 まで入力可能です。
集計区分名称 最大半角 10 文字入力可能

見積積算システムで全構連フォーマットへ連動させる為には
0-主材、1-副資材 の設定を変更しないようにして下さい。

集計区分について
帳表類に集計区分合計を出力するものがあります。
こちらで集計区分を新規作成し、[材種情報マスタ]で該当の材種についてその集計区分を設定すれば、そのグルー
プでの合計(集計区分合計)を出力することができます。

集計区分の追加
① 「集計区分マスタ」に集計区分を新規追加します。 ②「材種情報マスタ」にて、該当の材種について、材種
ごとに集計区分を①で作成した集計区分に設定し
ます。

4/4
19 共通顧客マスタ

§19 共通顧客マスタ

見積積算システムで出力する見積書の表紙に載せる顧客名称を登録します。ここで登録された顧客名称は、工事登録
時に顧客名称欄のリストに表示され選択できます。

入力項目
顧客コード 0∼9999 まで入力可能です。
顧客名称 最大半角 40 文字まで入力可能です。
住所1∼5
メモ用にお使いください。帳表には表示されません。
電話番号
(顧客マスタリストには表示されます。

FAX 番号

1/2
19 共通顧客マスタ

2/2
20 共通単価マスタ

§20 共通単価マスタ
登録済の単価一覧表が表示されます。
単価の登録・呼び出しは、ロス率・単価入力(見積積算システム)、材料伝票・部材予算登録(原価管理システム)でも行
えます。 選択中の行

レベル
単価の登録先は、レベル 1~5 まであり、更に単価,原価に分類されています。
単価を登録・呼び出しの際に、[単価選択]が表示され、登録先のレベルを選択できます。

レベル 単価 原価
1
2
3
4
5
ボタン

削除 選択中の行を削除します。

閉じる 単価マスタを終了します。

修正
<登録単価を削除する> Delete キーで数値を削除します。
<登録単価を変更する> 数値を書き換えます。
<新規単価を登録する> 単価欄が空白の場合、入力すれば単価を登録できます。

単価マスタに部材を直接書き込むことはできません。

1/6
20 共通単価マスタ

1.ファイル
1. ページ設定
共通単価マスタリストのページ設定を行います。
1) ファイル ― ページ設定をクリックします。
2) プリンタ出力のページを設定します。
<更新> ページ設定の内容を保存します。
<元に戻す> 変更内容を元に戻します。ページ設定を開いた時の
状態に戻します。
<閉じる> ページ設定を終了します。
プリンタ 出力先のプリンタを選択します。
用紙 原稿、出力先の用紙サイズを選択します。
余白 上下左右の余白を設定します。
用紙の向き 用紙の向き(縦/横)を選択します。

2. リスト印刷
共通単価マスタリストを印刷します。2種類のリストの形式のいずれかを選択します。
1) ファイル ― リスト印刷をクリックします。
2) <印刷>をクリックで共通単価マスタリストを印刷します。
<印刷> 共通単価マスタリストを印刷します。
<プレビュー> 共通単価マスタリストの印刷プレビューを表示します。
<閉じる> 共通単価マスタリスト印刷を終了します。

<指定した単価を印刷>
リストに“選択した単価レベルと登録日付”を表示します。単価レ
ベルは2つまで選択できます。
(画面表示している単価のみ選択対象となります。)
<5つ並べて印刷>
チェックをつけたレベルの1~5を表示します。但し、登録日付は
表示されません。

印刷前に“項目列の移動”や“データの並べ替え”を行えば、その結果を印刷結果に反映できます。

3. 共通単価マスタの終了
共通単価マスタを終了します。
1) ファイル ― 共通単価マスタの終了、または、メイン画面の<閉じる>をクリックします。
2) 共通単価マスタを終了します。

2/6
20 共通単価マスタ

2.編集
1. 登録
単価登録する材料の登録、単価・原価の登録が可能です。

<処理結果> 登録処理の結果を表示します。
<登録> 材料・単価・原価を登録します。
<閉じる> 登録を終了します。

対象となる材料 単価登録する材料の設定を行います。

材種 材種を選択します。

材質 材質を選択します。全材質を選択すると、選択した材種の共通部材マスタ―材質絞込
みで設定の全ての材質が対象となります。

サイズ サイズを設定します。サイズを省略すると、選択した材種の共通部材マスタに登録の
全てのサイズが対象となります。
共通部材マスタにないサイズ・ハンチ付のサイズを登録の場合は、<サイズを単品で
入力する>でサイズを登録して下さい。

<サイズを単品で入力する>場合

個別のサイズを入力します。

<サイズを範囲で入力する>場合

範囲でサイズを設定します。4つまで、範囲を設定できます。
Noを設定
Ex Ex及びNoを設定します。
Exを設定
Exについて
Exは見積積算システムで登録を行います。
コードを省略すると<全>と表示され、選択できる全てのExが対象となります。
(ビルド材は、複合も含みます。)

3/6
20 共通単価マスタ

Noについて
1~5の値が入力できます。ビルド材の場合は、複合入力(フランジ/ウェブ)も
可能です。
省略すると、全てのNoが対象となります。(ビルド材は、複合も含みます。)

登録内容 単価・原価の1~5の値を登録します。

単価・原価のどちらに登録す 1~5のどこに登録するかを選択します。
るかを選択します。
登録日付を設定した場
登録方法を選択します。 合、登録日が指定日以前
の場合にのみ登録対象
とします。

登録方法が<設定した値>の場合
設定した値を登録します。
既に登録の材料の場合は上書き、登録されていない材料の場合は追加となります。
値は、0~9999999.99 が入力可能です。

登録方法が<現在の値+(-)設定した値>の場合
既に登録の材料の値を加減します。
既に登録の材料のみ変更します。登録されていない材料は変更されません。
値は-9999999.99~9999999.99 が入力可能です。

値 登録方法が<現在の値×設定した値>の場合
既に登録の材料の値に設定値(%)を掛けます。小数点第 2 位まで求めます。(小
数点第3位を四捨五入します。)
既に登録の材料のみ変更します。登録されていない材料は変更されません。
値は、0~999 が入力可能です。

単価または原価の値を入力します。
登録方法の選択により、入力値可能な範囲が変ります。上記内容を参照下さい。

2. 登録処理結果
登録処理の結果を表示します。
1) 編集 ― 登録処理結果、または、登録画面の<処理結果>を
クリックします。
2) 登録処理の結果を表示します。

4/6
20 共通単価マスタ

3. 削除
選択行を削除します。
1) 削除したい行を選択します。
2) 編集 ― 削除をクリックします。
3) <はい>をクリックで、選択行を削除します。

4. 行・列のサイズを初期化する
入力項目の表示サイズを初期化します。

編集のメニューは、メイン画面の右クリックで表示されるポップアップメニューからも操作ができます。

5/6
20 共通単価マスタ

3.機能
1. 検索
部材を検索し、画面表示します。

1) 機能 ― 検索をクリックします。
2) 検索の画面を表示します。▼をクリックして検索したい材種を指定して
下さい。サイズを絞り込んで検索も可能です。(サイズの未入力可)
3) <検索開始>をクリックで、該当の材料の行に移動します。
例)
H-400-350x200-150x8x13
を検索の場合
2. 並び替え
選択した項目を基準にデータを並び替えます。(下記列の移動とデータの並び替えを参照下さい。)

3. 表示
表示する単価レベルを選択します。
表示したい単価レベルにチェックをつけます。

<列の移動とデータの並び替え>
表示された単価一覧表の項目列ごとに移動させたり、データの並び順を変えることができます。
移動、並び替えの結果は、その状態で印刷を行えば反映されますが、設定を記憶しませんので、画面をいったん
閉じれば初期表示に戻ります。

列の移動
① タイトルをクリック(複数列の範囲選択はドラッグ)して列を選択する。
② 目的の境界へドラッグ&ドロップする。

データの並び替え
選択した列の項目を基準にしてデータを並び替えることができます。
① タイトルをクリック(複数列の範囲選択はドラッグ)して選択する。
② 右クリックで表示されるメニューから「並び替え」をクリックします。(「表示」-「並び替え」でも同様で
す。)
<複数の項目を選択した場合の並び替え順>
優先順位は「左>右」です。事前に優先したい項目を左に移動させておきます。
例えば、「材種コード順>材質コード順」でデータを並べ替えたい場合は、左側から「材種 CD」「材質 CD」に移動さ
せた後、並び替えを行います。

6/6
21 共通材質マークマスタ

§21 共通材質マークマスタ
材質マスタのマーク形状・形状文字の追加・修正をします。

削除
新規追加
選択した材質マークを削除
追加するID・材質マーク
を入力
ID順に並べ変え
材質マークをID順に並べ
替えます。
現在開いている穴径マスタの設定を共通
穴径マスタに上書き保存します。
□を挿入 上書き保存
○を挿入 共通材質マークマスタに
◇を挿入 上書き保存します。
△を挿入
▽を挿入
終了
共通材質マークマスタを
終了します。

設定値
設定値にはマーク及びアルファベット、数値が入力可能です。
マークで入力した場合、材種を囲みます
マークと文字が入ればマークの後ろの1文字を囲んだ材質マークとなります。
□・○の後ろにスペース(半角、全角のどちらでもよい)を設定すると、材種・板厚等囲まず文字の前にマー
クを書きます。
共通材質マークマスタは、最大99件まで登録ができます。
例1)○の場合
H -300×150×6.5×9

例2)N□Bの場合
N□
B H-300×150×6.5×9

例3)○スペースの場合
○H-300×150×6.5×9
BH-300×150×○6.5×9

材質マークには、1つの設定に1種類のマークしか使用できません。
例)N□B○Aの場合
NB○A (○>◇>□>△>▽の優先順位で1つのマークしか有効になりません。)

1/2
21 共通材質マークマスタ

2/2
22 共通穴径マスタ

§22 共通穴径マスタ
主筋・フープ筋・セパレート穴・幅止め筋穴の穴径マークを登録します。
穴径によって形状を登録できます。

現在選択している工事の 現在開いている穴径マスタに 現在開いている穴径マスタの設定を工事


穴径マスタを開きます。 上書き保存します。 別穴径マスタに上書き保存します。

共通穴径マスタを開きま 現在開いている穴径マスタの設定を共通 穴径マスタを終了します。保存し


す。 穴径マスタに上書き保存します。 ていない場合は確認をします。

図面形状
柱詳細図・梁詳細図等に
穴径マークとして表示
します。

型紙形状
仕口部分の型紙に穴径
マークとして表示しま
す。

セパレート穴は「空白」径のセルで設定した形状を適用します。「空白」径のセル以外の穴径を使用した場合、「そ
の他」のセルの形状を適用します。

ボルトの図形は、ボルトの径によって自動的に変動しません。
(例えば、20mm の径の「型紙」割り当てて
ある図形の直径が 18mm の場合、18mm のままで型紙に作図されます。

ボルト形状をボルト径と同じ直径にしたい場合は、ボルト径と同じ直径となるようにボルト形状ファイルの図
形を編集して下さい。

<ボルト形状の編集について>
ボルト形状を編集できます。
Arris3を起動し、下記フォルダに Bolt01.F5~Bolt15.F5 まで登録されていますので編集します。新規に
作成した場合は、ファイル名を「Bolt16.F5」から一連番号で登録します。
自動作図時のボルトの色は、パラメータ設定の線色で決まります。

1/4
22 共通穴径マスタ

・ボルト形状ファイルの保存場所
共通ボルトマスタのボルト形状を編集の場合 工事別ボルトマスタのボルト形状を編集の場合

※既に入力中の工事でボルト形状を編集したい場合は、工事フォルダの\INPUT¥Bolt フォルダにあるボルト形状
ファイルを編集し、工事別ボルトマスタで形状割り当てを行って下さい。

1. 追加クリックします。
2. 各項目を入力します。

径を入力
ここで設定した径が大梁マスタの主筋径及び SRC 柱マスタのフープ筋径として適用されます。

型紙形状を選択
形状の選択方法は、図面形状と同様です。

図面形状を選択
穴径を入力
1)変更したいセルをクリック
2)右の一覧より、登録するマークをクリック
3)3)をクリックまたは2)をダブルクリック、セルに選択したマーク
が表示されます。

1)

2)

3)

追加 データを追加します。 削除 選択しているデータを削除します。

OK 登録確認し終了します。 キャンセル 終了します。 適用 登録します。

<はい> データを登録します。
<いいえ> データを登録しません。
3. <閉じる>をクリックで終了します。
<キャンセル> 編集に戻ります

2/4
22 共通穴径マスタ

共通穴径マスタのファイル選択
1.共通穴径マスタのファイル選択

1. 共通穴径マスタの読み込み をクリックします。

2. 編集する共通穴径マスタを選択します。

<ファイルの削除> 選択した共通穴径マスタを削除します。
<開く> 選択した共通穴径マスタを開きます。
<閉じる> 共通穴径マスタのファイル選択を終了します。

3. 編集する項目を選択し、設定値に入力します。
ファイル選択のウィンドウ上でマウスの右ボタンをクリッ
クするとポップアップメニューが表示されます。
ファイルの削除 選択したファイルを削除しま
す。
ファイルをごみ箱に移動 選択したファイルを削除し、ご
み箱に移動します。

2.共通穴径マスタのファイル保存

1. 共通穴径マスタに保存 をクリックします。

2. 保存する共通穴径マスタを選択します。

<ファイルの削除> 選択した共通穴径マスタを削除します。
<保存> 選択した共通穴径マスタに保存します。
<閉じる> 共通穴径マスタのファイル保存を終了します。

3. 保存先を選択し、保存します。

3/4
22 共通穴径マスタ

4/4
23 共通塗装マスタ

§23 共通塗装マスタ
塗装マスタを登録します。

①編集―新規コード
②コード をクリック
その塗装を呼び出すために使うコ
ード番号を入力します。

③名称 塗装名称を入力

④区分コード
塗装区分コードを入力します。
1-あり
2-メッキ

⑤区分名称
塗装区分コードの内容を表示しま
す。

⑥閉じる
塗装マスタを終了します。

1.ファイル
1.ページ設定
ページ設定します。

プリンタ
出力先プリンタを選択
用紙方向
用紙 出力したい用紙の向きを選
原稿サイズ、出力サイ 択
ズを選択
<更新> 設定を保存
<元に戻す> 初めの設定
余白
に戻す
紙の余白をそれぞれ入
<閉じる> 印刷設定を

終了

1/4
23 共通塗装マスタ

2.印刷プレビュー
印刷プレビューを表示します。
<設定> ページ設定(ファイル-設定)
<印刷> 出力(ファイル-印刷)
<PDF出力> PDFファイルを出力
<閉じる> 印刷プレビューを終了
(ファイル-プレビューを閉じる)

拡大/縮小 プレビューの拡大/縮小が可
能(表示)
≪ 最初のページ/□
□ < 前ページ/□)最終ページ/


> 次ページ(表示)

3.印刷
塗装マスタリストを印刷します。

<印刷実行> 出力を開始
<プレビュー> 印刷プレビューを表示
<PDF出力> PDFファイルの出力を開始
<ページ設定> プリンタ出力のページ設定を
表示
<キャンセル> 印刷を終了

4.塗装マスタの終了
塗装マスタを終了します。

2.編集
1.新規レコード
新規の塗装マスタを登録します。

2.レコードの削除
選択したレコードを削除します。

<はい> 削除します。
<いいえ> 削除しません。

2/4
23 共通塗装マスタ

3.コードで並べ替え
塗装マスタをコードの昇順に並べ替えます。

4.頭出しレコードの設定
塗装あり・メッキの頭出しレコードを設定します。積算システムの拾い出し入力に表示されるコードの設定をします。

塗装あり
区分コードが「塗装あり」のレコードの頭だ
しレコードを選択します。

メッキ
区分コードが「メッキ」のレコードの頭だし
レコードを選択します。

<OK> 設定を登録し終了します。
<キャンセル> 設定を登録せず終了します。

5.先頭のレコードへ
先頭のレコードへ移動します。

6.最終のレコードへ
最終のレコードへ移動します。

7.行・列のサイズを初期化する
行・列のサイズを初期値に戻します。

3/4
23 共通塗装マスタ

4/4
24 共通母屋マスタ

§24 共通母屋マスタ
共通母屋マスタを登録・編集します。
ここで登録されているものが、工事別部材マスタ登録時の共通読込で選択可能です。

1.共通母屋・垂木マスタ
削除
選択部材を削除します。一度削除したマスタは元に戻りま
作成 せん。共通母屋配置パターンマスタで部材を使用している 終了
マスタを作成します。 場合、削除できません。 マスタを終了します。

印刷
複写 マスタの印刷を行います。
違う部材名でマスタ
を複写します。

プレビュー

印刷
複数処理

複数処理をクリックし、部材を選択
編集 編集する部材名を選択し、編集
コピー <コピー>のボタンをクリック後、コピー元の部材をクリック
し、次に Ctrl キーを押しながらコピー先の部材クリックで選
択します。最後に<OK>をクリックでコピーされます。
管理番号はコピーされません。 ページ設定
削除 削除する部材名を選択し、削除
*Ctrl キー+部材名をクリックで、複数選択が可能です。

初期化 編集中の内容をすべて初期化(クリア)します。
OK 編集中の内容を保存します。
作成モードの場合は、新規登録をします。
キャンセル 編集またはコマンドを解除します。
適用 編集中の内容を保存します。

1/28
24 共通母屋マスタ

並替
部材の並替えを行います。

標準 並びの基準と順序を選択します。
・部材 部材順に並替えます。
・サイズ 部材の材種・サイズ順に並替えます。
・入力順 部材を入力した順に並替えます。
・カスタム 指定した順に並替えます。

<カスタムの並替方法>
例)材種で並替を行うような場合
(並替前) (並替後) <カスタム>をクリック後、並替順を選択し<OK>

詳細 部材の並替えを設定します。
<OK> 部材を設定内容で並替えます。
<キャンセル> 並替えせずに編集に戻ります。

追加 並替えの項目を追加します。
・削除 並替えの項目を削除します。
・↑/↓ 選択行を矢印の方向に移動し
ます。

①種類を選択 ②方法を選択

<詳細の設定方法>
例)部材名の昇順に並替え、さらにサイズで並替えを行うような場合

2/28
24 共通母屋マスタ

部材名一括変更
部材名を一括で変更します。メニューバーの「ツール ー 部材名一括
変更」をクリックしてください。

①部材名を変更したい部材を選択します。 ここを
クリック
②変更後の部材名を入力します。
接頭文字 部材名の接頭文字を入力します。
開始番号 部材名に連番を付与する場合の開
始番号を入力します。
□番号揃え 部材名の連番の桁数を揃える場合、
チェックします。

<全選択> 全ての部材を選択します。
<全解除> 選択を解除します。
<変更確認> 変更後の部材名が確認できます。

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。
全般

フィラー
フィラーを設定する場合、□にチェックを付けて下さい。
材種が2CA形鋼、2溝形鋼、2L形鋼の場合、フィラー
を設定できます。

標準ボルト情報
母屋・垂木のボルト穴情報がフィラーと同じ場合、ここで標準ボルト情報として登録し
ます。これによりフィラー設定時に、個別設定することなく母屋・垂木部材の標準ボル
ト情報が参照できます。

①部材名を入力

②材種を選択 材種コードは共通部材マスタを参照してください。

③サイズを選択

④材質を選択 材質コードは共通部材マスタを参照してください。

3/28
24 共通母屋マスタ

<サイズの入力方法>
2CA-100×50×20×1.6 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・100 または 100*50
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

②直接入力する場合 ここを
100*50*20*1.6 クリック
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

組み隙間 ⑤ピース位置を入力
材種により、選択できるピースの位置が異なります。
1-背 2-腹 3-中心 4-両側面

⑥組み隙間を入力
材種が2CA形鋼、2溝形鋼、2L
形鋼の場合、入力できます。 ⑦母屋・垂木の定尺材長さ
標準ボルト情報を設定す
(m)を入力
るときは、□にチェックを
付けて下さい。
⑨ボルト径を入力
⑧ボルト種類を選択

ボルト種類は共通ボル
トマスタを参照してください。

⑫ボルト間距離(縦)を入力
⑬ボルト間距離(横)を入力
⑩ボルト本数(縦)を入力
⑪ボルト本数(横)を入力
ボルト本数(縦)、ボルト本数
⑭端あき(縦)を入力/⑮端あき(横)を入力
(横)とも最大4本まで入力で
⑯端部距離を入力
きます。
端あき︵縦 ︶

ボルト本数(縦)
距離︵縦︶

距離(横)
端あき(横) 端部距離

ボルト本数(横)

4/28
24 共通母屋マスタ

フィラー
母屋・垂木部材の材種が2CA形鋼、2溝形鋼、2
L形鋼の場合、フィラーを設定できます。

全般のタブで設定した、母屋・垂木の材種・サイズを表示し
ます。

①フィラーの取付方法を選択
取付方法により、入力項目が変ります。
1-ボルト留め 2-溶接

<プレートの場合> ②フィラーの形状を選択 ④フィラーの材質を選択

材質コードは共通部
材マスタを参照してください。
③ -1 フ ィ ラーの ③-2 フィラーの板幅
板厚を選択 を選択

板厚は共通板
厚マスタを参照して フィラー の形 状によ
ください。 り、入力項目が変ります。
板幅
板厚

<平鋼(FB)の場合> ②フィラーの形状を選択 ④フィラーの材質を選択

③フィラーの板厚を選択

<サイズの入力方法>
FB-16×100 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・100
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

②直接入力する場合
16*100
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

5/28
24 共通母屋マスタ

⑤フィラーの板長さを入力

ボルト種類は共通ボルトマ
スタを参照してください。

⑥ボルト種類を選択 ⑦ボルト径を入力
「0-標準ボルト情報参照」
を選択で、全般のタブの「標
準ボルト情報」の設定を参
照できます。この場合、入
⑧ボルト本数(縦)を入力
力項目の設定は、必要あり
⑨ボルト本数(横)を入力
ません。
ボルト本数(縦)、ボルト本数(横)
とも最大4本まで入力できます。

⑩ボルト間距離(縦)を入力
⑪ボルト間距離(横)を入力

ボルト本数(縦)
距離︵縦︶

距離(横)

ボルト本数(横)

3. <OK>をクリックし登録します。

はい データを登録します。
いいえ 登録せず編集に戻ります。

6/28
24 共通母屋マスタ

2.共通棟部支持鋼材マスタ

作成 削除
マスタを作成します。 選択部材を削除します。一度削除したマスタは元に戻りません。

終了
マスタを終了します。
複写
違う部材名でマスタ
を複写します。

複数処理 印刷
マスタの印刷を行います。

複数処理をクリックし、部材を選択 プレビュー
編集 編集する部材名を選択し、編集
コピー <コピー>のボタンをクリック後、コピー元の部材をクリッ
クし、次に Ctrl キーを押しながらコピー先の部材クリック
で選択します。最後に<OK>をクリックでコピーされま 印刷
す。
管理番号はコピーされません。
削除 削除する部材名を選択し、削除

初期化 編集中の内容をすべて初期化(クリア)します。
OK 編集中の内容を保存します。
作成モードの場合は、新規登録をします。
キャンセル 編集またはコマンドを解除します。
適用 編集中の内容を保存します。 ページ設定

7/28
24 共通母屋マスタ

並替
部材の並替えを行います。

標準 並びの基準と順序を選択します。
・部材 部材順に並替えます。
・サイズ 部材の材種・サイズ順に並替えます。
・入力順 部材を入力した順に並替えます。
・カスタム 指定した順に並替えます。

<カスタムの並替方法>
例)材種で並替を行うような場合
(並替前) (並替後) <カスタム>をクリック後、並替順を選択し<OK>

詳細 部材の並替えを設定します。
<OK> 部材を設定内容で並替えます。
<キャンセル> 並替えせずに編集に戻ります。

追加 並替えの項目を追加します。
・削除 並替えの項目を削除します。
・↑/↓ 選択行を矢印の方向に移動
します。

①種類を選択 ②方法を選択

<詳細の設定方法>
例)部材名の昇順に並替え、さらにサイズで並替えを行うような場合

8/28
24 共通母屋マスタ

部材名一括変更
部材名を一括で変更します。メニューバーの「ツール ー 部材名一括
変更」をクリックしてください。

ここを
①部材名を変更したい部材を選択します。
クリック
②変更後の部材名を入力します。
接頭文字 部材名の接頭文字を入力します。
開始番号 部材名に連番を付与する場合の開
始番号を入力します。
□番号揃え 部材名の連番の桁数を揃える場合、
チェックします。

<全選択> 全ての部材を選択します。
<全解除> 選択を解除します。
<変更確認> 変更後の部材名が確認できます。

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。
全般

棟部支持鋼材のタイプにより、入力項目が変ります。
1-挟み板 2-棟梁同等 3-面別転び

≪棟部支持鋼材のタイプが「1-挟み板」の場合≫

フィラーの設定はできません。

<1-挟み板>

①部材名を入力

②タイプを選択

9/28
24 共通母屋マスタ

<プレートの場合> ③形状を選択

④板厚を選択

⑤材質を選択 材質コードは共通部材 板厚は共通板厚マ


マスタを参照してください。 スタを参照してください。

<平鋼(FB)の場合> ③形状を選択

⑤材質を選択 ④サイズを選択

<サイズの入力方法>
FB-16×100 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・100
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

ここを
②直接入力する場合 クリック
16*100
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

⑥屋根隙間を入力

10/28
24 共通母屋マスタ

≪棟部支持鋼材のタイプが「2-棟梁同等」の場合≫

フィラー
フィラーを設定する場合、□にチェックを付けて下さい。
組み合わせが 2-][の場合、フィラーを設定できます。

標準ボルト情報
棟部支持鋼材のボルト穴情報がフィラーと同じ場合、こ
こで標準ボルト情報として登録します。これによりフィ
ラー設定時に、個別設定することなく棟部支持鋼材の標
準ボルト情報が参照できます。

<2-棟梁同等>
①部材名を入力

②タイプを選択

③材種を選択 材種コードは共通部材マスタを参照してください。

④サイズを選択

⑤材質を選択 材質コードは共通部材マスタを参照してください。

<サイズの入力方法>
2CA-150×75×20×4 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・150 または 150*75
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

ここを
②直接入力する場合 クリック
150*75*20*4
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

⑦組み隙間を入力 組み隙間
組み合わせが 2-][のとき
⑥組み合わせを選択
入力できます。
材種により、選択でき
る組み合わせが異なり
ます。

11/28
24 共通母屋マスタ

標準ボルト情報を設定するときは、□にチェックを付けて下さい。
⑨ボルト径を入力
⑧ボルト種類を入力

ボルト種類は共通ボルトマス
タを参照してください。

⑫ボルト間距離(縦)を入力 ⑩ボルト本数(縦)を入力
⑬ボルト間距離(横)を入力 ⑪ボルト本数(横)を入力
ボルト本数(縦)、ボルト本数
⑭端あき(縦)を入力 (横)とも最大4本まで入力で
⑮端あき(横)を入力 きます。

端あき︵縦︶

ボルト本数(縦)
距離︵縦︶

距離(横)
端あき(横) 端あき(横)

ボルト本数(横)

12/28
24 共通母屋マスタ

≪棟部支持鋼材のタイプが「3-面別転び」の場合≫
フィラーの設定はできません。

標準ボルト情報
棟部支持鋼材のボルト穴情報がフィラーと同じ場合、こ
こで標準ボルト情報として登録します。これによりフィ
ラー設定時に、個別設定することなく棟部支持鋼材の標
準ボルト情報が参照できます。

<3-面別転び>
①部材名を入力

②タイプを選択

③材種を選択 材種コードは共通部材マスタを参照してください。

④サイズを選択

⑤材質を選択 材質コードは共通部材マスタを参照してください。

<サイズの入力方法>
C-150×75×20×4 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・150 または 150*75
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

ここを
②直接入力する場合
クリック
150*75*20*4
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

⑦転び鋼材隙間を入力

⑥転び鋼材向きを選択
1-隅梁芯側に腹 2-隅梁芯側に背

13/28
24 共通母屋マスタ

⑧転び支持鋼材の ⑨転び支持鋼材
材質を選択 の板厚を選択

標準ボルト情報を設定するときは、□にチェックを付けて下さい。

⑪ボルト径を入力 ⑩ボルト種類を入力

ボルト種類は共通ボルトマスタを
参照してください。

⑫ボルト本数(縦)を入力
⑭ボルト間距離(縦)を入力
⑬ボルト本数(横)を入力
⑮ボルト間距離(横)を入力
ボルト本数( 縦)、ボルト 本数
(横)とも最大4本まで入力でき
⑯端あき(縦)を入力
ます。
⑰端あき(横)を入力

端あき︵縦︶

ボルト本数(縦)
距離︵縦︶

距離(横)
端あき(横) 端あき(横)

ボルト本数(横)

14/28
24 共通母屋マスタ

フィラー
棟部支持鋼材の組み合わせが 2-][の場合、フィラー
を設定できます。

全般のタブで設定した、棟部支持鋼材の材種・サイズを表
示します。

①フィラーの取付方法を選択
取付方法により、入力項目が変ります。
1-ボルト留め 2-溶接

<プレートの場合> ②フィラーの形状を選択 ④フィラーの材質を選択

材質コードは共通部
材マスタを参照してください。
③-2 フィラーの ③-2 フィラーの板幅
板厚を選択 を選択

板厚は共
通板厚マスタを参
フィラーの形状によ
照してください。
板幅 り、入力項目が変ります。
板厚

<平鋼(FB)の場合> ②フィラーの形状を選択 ④フィラーの材質を選択

③フィラーの板厚を選択

<サイズの入力方法>
FB-16×100 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・100
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

ここを
②直接入力する場合
クリック
16*100
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

15/28
24 共通母屋マスタ

⑤フィラーの板長さを入力

ボルト種類は共通ボルトマ
スタを参照してください。

⑥ボルト種類を選択 ⑦ボルト径を入力
「0-標準ボルト情報参照」
を選択で、全般のタブの「標
準ボルト情報」の設定を参
照できます。この場合、入
力項目の設定は、必要あり ⑧ボルト本数(縦)を入力
ません。 ⑨ボルト本数(横)を入力
ボルト本数(縦)、ボルト本数(横)
とも最大4本まで入力できます。

⑩ボルト間距離(縦)を入力
⑪ボルト間距離(横)を入力

ボルト本数(縦)
距離 縦

(
)

距離(横)

ボルト本数(横)

3. <OK>をクリックし登録します。

はい データを登録します。
いいえ 登録せず編集に戻ります。

16/28
24 共通母屋マスタ

3.共通ピースマスタ

作成 削除
マスタを作成します。 選択部材を削除します。一度削除したマスタは元に戻りません。

終了
マスタを終了します。
複写
違う部材名でマスタ
を複写します。

複数処理 印刷
マスタの印刷を行います。

複数処理をクリックし、部材を選択 プレビュー
編集 編集する部材名を選択し、編集
コピー <コピー>のボタンをクリック後、コピー元の部材をクリック
し、次に Ctrl キーを押しながらコピー先の部材クリックで選択
します。最後に<OK>をクリックでコピーされます。 印刷
管理番号はコピーされません。
削除 削除する部材名を選択し、削除
*Ctrl キー+部材名をクリックで、複数選択が可能です。

初期化 編集中の内容をすべて初期化(クリア)します。
OK 編集中の内容を保存します。
作成モードの場合は、新規登録をします。
キャンセル 編集またはコマンドを解除します。
適用 編集中の内容を保存します。 ページ設定

17/28
24 共通母屋マスタ

並替
部材の並替えを行います。

標準 並びの基準と順序を選択します。
・部材 部材順に並替えます。
・サイズ 部材の材種・サイズ順に並替えます。
・入力順 部材を入力した順に並替えます。
・カスタム 指定した順に並替えます。

<カスタムの並替方法>
例)材種で並替を行うような場合
(並替前) (並替後) <カスタム>をクリック後、並替順を選択し<OK>

詳細 部材の並替えを設定します。
<OK> 部材を設定内容で並替えます。
<キャンセル> 並替えせずに編集に戻ります。

追加 並替えの項目を追加します。
・削除 並替えの項目を削除します。
・↑/↓ 選択行を矢印の方向に移動
します。

①種類を選択 ②方法を選択

<詳細の設定方法>
例)部材名の昇順に並替え、さらにサイズで並替えを行うような場合

18/28
24 共通母屋マスタ

部材名一括変更
部材名を一括で変更します。メニューバーの「ツール ー 部材名一括
変更」をクリックしてください。

①部材名を変更したい部材を選択します。 ここを
クリック
②変更後の部材名を入力します。
接頭文字 部材名の接頭文字を入力します。
開始番号 部材名に連番を付与する場合の開
始番号を入力します。
□番号揃え 部材名の連番の桁数を揃える場合、
チェックします。

<全選択> 全ての部材を選択します。
<全解除> 選択を解除します。
<変更確認> 変更後の部材名が確認できます。

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。
全般
ボルトの設定方法を指定
ボルトの設定は、母屋・垂木マスタ等の各々のマスタで指
定した「標準ボルト情報」を参照、または個別にボルトを
設定できます。個別にボルトを設定する場合は、□にチェ
ックを付けて下さい。
「標準ボルト情報」を参照 個別にボルトを設定

①部材名を入力

②ピースの種類を入力
1-支持ピース 2-接続ピース 3-端部ピース

<プレートの場合>

③ピースの形状を選択

④ピースの板厚を入力

⑤ピースの材質を選択

材質コードは共通部材
板厚は共通板
マスタを参照してください。
厚マスタを参照してく
ださい。
19/28
24 共通母屋マスタ

<平鋼(FB)の場合>

③ピースの形状を選択 ピースの形状
により、入力項目
④ピースのサイズを入力
が変ります。

⑤ピースの材質を選択

<L形鋼の場合> ③ピースの形状を選択

④-2 サイズを入力

⑤ピースの材質を選択 ④-1 材種を選択

<サイズの入力方法>
L-100×75×7 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・100 または 100*75
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

②直接入力する場合 ここを
クリック
100*75*7
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

⑦自動サイズ調整を設定
ピース形状がL形鋼の場合、□をチェックするとピース
マスタのサイズを参照せず、梁と母屋部材で別サイズに
⑥隙間を入力
自動調整します。
ピース種類が 2-接続ピース・3-端部ピースのとき、
自動サイズ調整
隙間を入力します。
無 有
2-接続ピース 3-端部ピース
(入力サイズで固定) (別サイズに変更)

⑧フィラーの位置を選択
0-使用しない フィラーを設定
しません。
1-内側 内側にフィラー
を設定します。
2-外側 外側にフィラー
を設定します。

20/28
24 共通母屋マスタ

<プレートの場合>

⑨フィラーの形状を選択

⑪フィラーの板幅を入力
板幅
板厚
⑩フィラーの板厚を入力

⑫フィラーの材質を選択

板厚は共通板厚マスタを
材質コードは共通部材マスタを参照してください。
参照してください。

<平鋼(FB)の場合>
⑨フィラーの形状を選択 フィラーの形状によ
り、入力項目が変ります。
⑩フィラーのサイズを入力

⑪フィラーの材質を選択

21/28
24 共通母屋マスタ

ボルト
全般のタブで設定した、ピースの種
類・材種・サイズを表示します。

ボルト種類は共通ボル
トマスタを参照してください。

①ボルト種類を選択

②ボルト径を入力 ボルトピッチ

③基準(上下)を入力 ④基準(左右)を入力
縦方向の中心位置を指定します。母屋・垂木の部 横方向の中心位置を指定します。ピース割付け時の
材の中心位置との合わせ位置になります。 中心位置になります。
0を入力した場合、またはピース形状をプレート 0を入力した場合、または端部ピースでピース形状
とした場合、ボルトピッチの中心を母屋・垂木の をプレート、平鋼(FB)とした場合、ボルトピッ
部材中心と合わせます。 チの中心をピース割付け時の中心位置とします。
※支持ピース、接続ピースの時、または端部ピー ※端部ピースの場合、入力できません。
スでピース形状をプレートとした場合、入力で
きません。
平鋼(FB) L形鋼

⑤ボルト本数(縦)を入力/⑥ボルト本数(横)を入力
ボルト本数(縦)、ボルト本数(横)とも最大4本まで入力できます。
1-支持ピース 2-接続ピース 3-端部ピース

本数(縦)

本数(横)

22/28
24 共通母屋マスタ

⑦ボルト間距離(縦)を入力
1-支持ピース 2-接続ピース 3-端部ピース

⑧ボルト間距離(横1)/ボルト間距離(横2)/ボルト間距離(横3)を入力
1-支持ピース 2-接続ピース 3-端部ピース

⑨端あき(上)を入力
※端部ピースでピース形状を平鋼(FB)とした場合、支持、接続ピースでピース形状をL
形鋼(自動サイズ調整なし)とした場合、入力できません。
※端部ピースでピース形状をL形鋼とした時は、「端あき(縦)」と表示し入力できます。
1-支持ピース 2-接続ピース 3-端部ピース

⑩端あき(左)を入力/端あき(右)を入力
※端部ピースの場合、端あき(左)は「端部距離」と表示します。
※端部ピースでピース形状をL形鋼(自動サイズ調整なし)とした場合、端あき(右)は
入力できません。
※支持、接続ピースでピース形状を平鋼(FB)とした場合、入力できません。
1-支持ピース 2-接続ピース 3-端部ピース

3. <OK>をクリックし登録します。

はい データを登録します。
いいえ 登録せず編集に戻ります。

23/28
24 共通母屋マスタ

4.共通母屋配置パターンマスタ

作成 削除
マスタを作成します。 選択部材を削除します。一度削除したマスタは元に戻りません。

終了
マスタを終了します。
複写
違う部材名でマスタ
を複写します。

複数処理 印刷
マスタの印刷を行います。

複数処理をクリックし、部材を選択 プレビュー
編集 編集する部材名を選択し、編集
コピー <コピー>のボタンをクリック後、コピー元の部材をクリック
し、次に Ctrl キーを押しながらコピー先の部材クリックで選択
します。最後に<OK>をクリックでコピーされます。 印刷
管理番号はコピーされません。
削除 削除する部材名を選択し、削除
*Ctrl キー+部材名をクリックで、複数選択が可能です。

初期化 編集中の内容をすべて初期化(クリア)します。
OK 編集中の内容を保存します。
作成モードの場合は、新規登録をします。
キャンセル 編集またはコマンドを解除します。
適用 編集中の内容を保存します。 ページ設定

共通母屋配置パターンマスタの登録は、共通母屋・垂木マ
スタへの登録済みの母屋・垂木部材でないと部材の設定ができ
ません。必ず共通母屋配置パターンマスタの登録前に、共通母
屋・垂木マスタへの屋・垂木部材の登録を行ってください。

24/28
24 共通母屋マスタ

並替
部材の並替えを行います。

標準 並びの基準と順序を選択します。
・部材 部材順に並替えます。
・サイズ 部材の材種・サイズ順に並替えます。
・入力順 部材を入力した順に並替えます。
・カスタム 指定した順に並替えます。

<カスタムの並替方法>
例)材種で並替を行うような場合
(並替前) (並替後) <カスタム>をクリック後、並替順を選択し<OK>

詳細 部材の並替えを設定します。
<OK> 部材を設定内容で並替えます。
<キャンセル> 並替えせずに編集に戻ります。

追加 並替えの項目を追加します。
・削除 並替えの項目を削除します。
・↑/↓ 選択行を矢印の方向に移動
します。

①種類を選択 ②方法を選択

<詳細の設定方法>
例)部材名の昇順に並替え、さらに入力順で並替えを行うような場合

25/28
24 共通母屋マスタ

部材名一括変更
部材名を一括で変更します。メニューバーの「ツール ー 部材名一括
変更」をクリックしてください。

ここを
①部材名を変更したい部材を選択します。
クリック
②変更後の部材名を入力します。
接頭文字 部材名の接頭文字を入力します。
開始番号 部材名に連番を付与する場合の開
始番号を入力します。
□番号揃え 部材名の連番の桁数を揃える場合、
チェックします。

<全選択> 全ての部材を選択します。
<全解除> 選択を解除します。
<変更確認> 変更後の部材名が確認できます。

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。

①名称を入力

②配置方向を入力

③母屋・垂木を配 ④配置する母 パターン配置時の1本目、最終以外の母


置する間隔を入力 屋・垂木を選択 屋・垂木の配置パターンを設定します。

<前行コピー> 前行のデータをコピーします。
<前項コピー> 前項のデータをコピーします。
<行挿入> 指定行の前に1行挿入します。
<行削除> 指定行を削除します。

26/28
24 共通母屋マスタ

⑤配置する母屋・垂木の向きを選択 ⑥配置する母屋・垂木の L 形ピースの向きを選択


0-自動 母屋パラメータ設定 1.母屋データパラメ 0-自動 母屋・垂木部材の向きと反対側に向きま
ータ設定 12)母屋刃の向き・13)垂木刃の す。2C部材で配置基準が中央の場合、
向きでの設定になります。ただし、垂木 母屋パラメータ設定を参照します。母屋
の場合、斜めの部材に付く時は広い→狭 パラメータ設定参照の場合は、1.母屋デ
いのおさめを考慮した向きになり、それ ータパラメータ設定 19)母屋L形ピース向
以外はパラメータの設定を参照します。 き・20)垂木L形ピース向きでの設定にな
1-水上、水下から左 2-水下、水下から右 ります。
1-水上、水下から左 2-水下、水下から右
母屋 <水上> 母屋 <水下> 母屋 <水上> 母屋 <水下>

垂木 <水下から左> 垂木 <水下から右> 垂木 <水下から左> 垂木 <水下から右>

パターン配置時の1本目、最終の母屋・垂木の部材、向き等を設定します。
各項目の入力は、前頁と同様です。

3. <OK>をクリックし登録します。

はい データを登録します。
いいえ 登録せず編集に戻ります。

27/28
24 共通母屋マスタ

共通母屋マスタの設定
共通母屋マスタの設定ができます。メニュー画面のツール − オプションまたはツール − 材種略称の更新をクリック
してください。

1. 共通母屋マスタのパラメータ設定
共通母屋マスタのパラメータ設定を行います。

鋼材サイズリストの並び
各マスタのサイズで表示される鋼材サイズリストの並び順を設定します。
設定変更後の共通母屋マスタの再起動時より、変更後の設定内容で鋼材
サイズリストを表示します。
○昇順で並べる
○降順で並べる

28/28
25 共通ブレースマスタ

§25 共通ブレースマスタ
共通ブレースマスタを登録・編集します。
ここで登録されているものが、工事別部材マスタ登録時の共通読込で選択可能です。

作成 削除 終了
マスタを作成します。 選択部材を削除します。 マスタを終了します。

作図表示 複写
入力したデータのリスト図が表示さ 違う部材名でマスタを複写
れます。 します。
のクリックまたは のドラッ
グにより表示画面の拡大及び縮小
が出来ます。

印刷
マスタの印刷を行います。

プレビュー

複数処理

印刷

複数処理をクリックし、部材を選択

編集 編集する部材名を選択し、編集
コピー <コピー>のボタンをクリック後、コピー元の部材をクリックし、次に
Ctrl キーを押しながらコピー先の部材クリックで選択します。最後に<
OK>をクリックでコピーされます。
管理番号はコピーされません。
削除 削除する部材名を選択し、削除
*Ctrl キー+部材名をクリックで、複数選択が可能です。
ページ設定

並替
部材の並替えを行います。
並びの基準と順序を選択します。

1/2
25 共通ブレースマスタ

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。
部材名を入力
材種コードは共通部材マスタを参照
材種を選択 してください。

サイズを選択
材質コードは共通部材マスタを参照
材質を選択 してください。

<サイズの入力方法>
2L−100×100×6 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・100 または 100*100
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

②直接入力する場合
100*100*6
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

初期化 適用
マスタの編集内容を初期化します。 登録します。

OK
キャンセル
登録し、終了します。
マスタの編集を中止します。

3. 材種別に入力が異なります。
施工図の部材マスタ−ブレースマスタの各入力項目を参照してください。

4. <OK>をクリックし登録します。

2/2
26 共通マスタバックアップ

§26 共通マスタバックアップ
共通マスタの退避ファイルの作成、退避ファイルの復元を行います。

1.退避
共通マスタの退避ファイルを作成します。
1) 退避 をクリックします。
2) 退避の形式、保存先、退避対象ファイルを選択します。
3) <退避実行>をクリックで、共通マスタの退避ファイルを作成します。

<退避実行>
共通マスタの退避ファイルを作成します。
<閉じる>
共通マスタの退避を終了します。

・新規設定のタブの場合

<設定登録> 退避のファイル形式、保存先、退避対象ファイルの設定内容をラベル名を付けて登録できま
す。ラベル名を設定し、<OK>をクリックしてください。

<結果> 退避実行結果のログを表示します。 登録すると、ラベル名と同じ名


前のタブが増えます。
・設定登録したタブの場合

<設定上書> 新たに設定した内容を上書き保存します。
<設定削除> 設定登録したタブを削除します。
<結果> 退避実行結果のログを表示します。

1/4
26 共通マスタバックアップ

退避形式と保存先の設定
共通マスタの退避ファイルのファイル形式と保存先を設定します。

保存形式 退避ファイルのファイル形式を選択します。
○通常ファイル 通常のコピーを行います。
ファイルサイズ・形式をそのまま退避します。
○圧縮ファイル(lzh 形式) 圧縮ファイル形式で1ファイルに圧縮して退避します。

フォルダ名 … をクリックでフォルダを選択できます。
退避ファイルの保存先フォルダを選択します。□

ファイル名 退避ファイルのファイル名を設定します。保存形式が圧縮ファイル(lzh 形式)の場合に設定でき


ます。
V をクリックでファイル名の設定が可能です。
直接ファイル名を入力、または、□
ファイル選択 既存のファイルに上書きする場合などに、フ
ァイルを選択できます。
日付(yyyymmdd) 退避実行日の日付のファイル名に設定します。

退避対象ファイル
共通マスタで退避するファイルを選択します。

○全ファイル 全ての共通マスタを退避します。ただし、ガイド図の退避は行いません。

○個別指定 選択したファイルのみ退避します。退避するファイルを選択してください。

□選択された項目のみにチェックする
と、チェックのついていないファイル
の表示されなくなります。

□選択された項目のみ
チェックした項目のみ表示します。
<全選択> 全てのファイルを選択します。
<全解除> 選択を解除します。

2/4
26 共通マスタバックアップ

2.復元
共通マスタの退避ファイルを復元します。
1) 復元 をクリックします。
2) 退避ファイルの形式、保存先、ファイル、復元方法を選択します。
3) <復元実行>をクリックで、共通マスタの退避ファイルを復元します。

<結果> 復元実行結果のログを表示します。
<退避実行> 共通マスタを復元します。
<閉じる> 共通マスタの復元を終了します。

復元の形式と保存先の設定
共通マスタの復元となる退避ファイルのファイル形式と保存先を設定します。

保存形式 復元する退避ファイルのファイル形式を選択します。
○通常ファイル 通常のコピーを行います。
ファイルサイズ・形式をそのまま退避したファイルです。
○圧縮ファイル(lzh 形式) 圧縮ファイル形式で1ファイルに圧縮して退避されたファイルで
す。

フォルダ名 … をクリックでフォルダを選択できます。
退避ファイルの保存先フォルダを選択します。□

ファイル名 退避ファイルのファイル名を設定します。保存形式が圧縮ファイル(lzh 形式)の場合に選択でき


ます。
… をクリックでファイル選択画面が起動しますので復元す
直接ファイル名を入力、または、□
る退避ファイルを選択します。

復元方法
共通マスタの復元方法を設定します。

○常に上書きする 復元する退避ファイルの内容で全て上書き保存します。
○共通マスタのファイルが古い場合のみ置き換える
復元する退避ファイルと復元先の共通マスタのファイルを比較し、復元先の共通マスタ
のファイルが古い場合のみ退避ファイルの内容に置き換えます。

3/4
26 共通マスタバックアップ

復元対象ファイル
共通マスタで復元する退避ファイルを選択します。

○全ファイル 退避ファイルの内容を全て復元します。

○個別指定 退避ファイル内で、選択したファイルをします。
<データ読込>をクリックすると、退避ファイルの内容を表示します。復元するファイル
を選択してください。

□選択された項目のみにチェックすると、
チェックのついていないファイルの表示さ
れなくなります。

<データ読込> 復元する退避ファイルを読み込みます。
□選択された項目のみ
チェックした項目のみ表示します。
<全選択> 全てのファイルを選択します。
<全解除> 選択を解除します。

4/4
27 共通既製品ピースマスタ

§27 共通既製品ピースマスタ
共通既製品ピースマスタを登録・編集します。
ここで登録されているものが、ドーブチシステムの工事別ピースマスタ登録時の<既製品>のボタンで選択可能
です。

作成 削除 終了
マスタを作成します。 選択部材を削除します。 マスタを終了します。

複写
違う部材名でマスタを複写
します。

印刷
マスタの印刷を行います。

プレビュー

複数処理

複数処理をクリックし、部材を選択 印刷

編集 編集する部材名を選択し、編集
コピー <コピー>のボタンをクリック後、コピー元の部材をクリックし、次に
Ctrl キーを押しながらコピー先の部材クリックで選択します。最後に<
OK>をクリックでコピーされます。
管理番号はコピーされません。
削除 削除する部材名を選択し、削除
*Ctrl キー+部材名をクリックで、複数選択が可能です。

ページ設定
並替
部材の並替えを行います。
並びの基準と順序を選択します。

1/4
27 共通既製品ピースマスタ

1. 作成をクリックします。
2. 各項目を入力します。 材種コード、材質コードは共通部材
マスタを参照してください。

部材名を入力
材質を選択
材種を選択

ボルト本数を
入力

サイズを選択

幅を入力
端あきを入力
ボルト径を選択
ボルト種類を
選択

<サイズの入力方法>
55×40×3.2 を入力
①共通部材マスタからの読込みで入力する場合
・55 または 55*40
目的のサイズがでなかった場合↑↓キーで前後のサイズを読み込めます。
・リストボックスから読み込む
共通部材マスタ検索フォームより選択します。

②直接入力する場合
55*40*3.2
*(アスタリスク)の代わりに、スペース、 ,(カンマ)でも入力可能です。

初期化 キャンセル 適用
マスタの編集内容を初期化します。 マスタの編集を中止します。 登録します。

OK
登録し、終了します。

3. <OK>をクリックし登録します。

2/4
27 共通既製品ピースマスタ

共通ピースマスタの差分を追加します。
インストール時に、継手マスタを上書き登録しなかった場合で差分が存在する場合に利用します。

1. ファイル―差分データ追加をクリックします。

2. コピー元指定より、CD内の既製品ピースマスタ
ファイル「SkmRMPc.mdb」を選択します。
(ファイルの場所は、CD ドライブ内
\SF Common\Master の中になります。)

3. 差分データ追加でピースが追加されます。

差分データの個数が表示されます。
(名称が異なるデータを差分として表示します。)

<差分データが0件のとき以外で、追加が出来ない場合>

データが存在しない場合や、ファイル名は「SkmRMPc.mdb」で共通既製品ピースマスタ以外の
ファイルの場合にメッセージがでます。

3/4
27 共通既製品ピースマスタ

4/4
参考資料一覧

《共通部材マスタ》
鉄鋼重量便覧
産業新聞社

《共通継手マスタ》
鉄骨構造標準接合部
SCSS(Ⅰ)
社団法人 鋼材倶楽部
鉄骨構造接続部標準化委員会
技報堂出版

《溶接マスタ》
建設大臣官房官庁営繕部監修
鉄骨設計標準図
平成2年版
社団法人 営繕協会

《ベースパック》
ベースパック柱脚工法標準図
岡部株式会社/旭化成工業株式会社

《ハイベース》
日立ハイベース柱脚工法標準図
日立機材株式会社

《NCベース》
NCベース柱脚工法標準図
日本鋳造株式会社

《Uボンド》
Uボンド柱脚工法標準図
日立機材株式会社
08387(2)1866
問い合わせ用紙
平成 年 月 日( )
サポート担当 宛

問い合わせ担当者

会社名 担当者名

TEL FAX
E-mail
システム名 Ver. Ver.
Windows □95 □98 □ME □NT4.0 □2000 □XP
OS
Windows □Vista □7 □その他( )
パソコン機種
その他
エラーが発生している場合は、エラーメッセージの内容を正確にご記入下さい。
データ送付有 □郵送 □メール(info@datalogic.co.jp)
『問い合わせ内容』
S/F 共有機能 for 32bit Windows 説明書
2012 年 9 月 改訂版発行
発行所 株式会社データロジック
〒759-3113
山口県萩市江崎 25-1
TEL (08387)2-1129
FAX (08387)2-1866
E-mail info@datalogic.co.jp
http://www.datalogic.co.jp
Copyright(C) 2012 DATALOGIC Co.、Ltd.
◎Microsoft, Windows は米国 Microsoft Corporation の登録商標です。
◎ WindowsNT/2000 、 Windows95/98/Me 、 WindowsXP 、 WindowsVista 、 Windows7 は 、 米 国
Microsoft Corporation の登録商標です。
◎その他のブランドおよび製品名は、その版権所有者の商標もしくは登録商標です。
◎当システムのバックアップ処理、および、復元処理に使用している「UNLHA(32).DLL」は、
Micco 氏のフリーソフトウェアです。
◎Adobe 、 Adobe のロゴ、Acrobat 、および Acrobat のロゴは、
Adobe SystemsIncorporated (アドビシステムズ社)の商標です。
◎S/F 3D ソリッドビューアの所有権はスペイシャル・コーポレーションに帰属します。
Copyright (C) 1986-2011 Spatial Corp.
無断複製および転載を禁止します。
◆このマニュアルは改善のため予告なしに変更することがあります。
2 共通部材マスタ

§2 共通部材マスタ
共通部材の登録をします。あらかじめ多くの「材質・材種・部材」が登録されています。

共通部材マスタに登録されているファ
イルのアドレスを表示

1.材質マスタ
①編集―新規コード
②材質 CD をクリック
その材質を呼び出すために使うコ
ード番号を入力します。また、材
質別に集計をする帳表ではコード
番号順に並びます。
100 以上は複合材質用の番号です。

③材質名
材質名を入力
複合材質(フランジとウェブで材質が
ことなる)場合
「フランジの材質 CD」+「ウェブの材質 CD」
を入力します。
例)材質 CD に 100「1+13」の場合
フランジ材質として、材質 CD1 の SS400
ウェブ材質として、材質 CD13 の SM490A
が登録

④マーク形状/形状文字
⑤リターンで、次の行にカーソルが移
材質マークを設定します。マーク形状を選択
ったら、登録作業完了
することで、形状文字が自動に表示されます。

1/8
2 共通部材マスタ

2.材種マスタ
①編集―新規コード
②材種 CD
をクリック
その材種を呼び出すために使うコード番号を
入力します。また、材種別に集計をする帳表で
はコード番号順に並びます。
新規作成は 300 からを使用して下さい。

③材種名 材種名を入力

④材種略称
帳表等には、この略名で表記されます。また、
部材名称の初期値にも設定されます。

⑤形状 材種形状を登録します。
形状を選択することで、
形状名が自動に表示さ
れます。 リストに形状が見つからない場合は、「90 その他」また
は「91 その他形鋼」を選択して下さい。最適取合システ
ムと連動させたい材種は「91 その他形鋼」を選択して下
さい。

⑥材料検索
【「サイズ1」+「サイズ○」(ここで入力したサイズ番号)】で、部材サイズを絞り込んで部材
部材入力の際に、
検索を行うことができます。「サイズ 1 ともう1つはどのサイズで部材入力するか」を、ここで設定します。
例)H 形鋼 H―400×200×8×12 の場合
サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
⑦リターンで、次の行に
400 200 8 12
カーソルが移ったら、
材料検索「2」の場合、部材入力は「400,200 」
登録作業完了
材料検索「4」の場合、部材入力は「400,12 」

コラム □―100×100×12 の場合


サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
100 100 12 0
材料検索「2」の場合、部材入力は「100,100 」
材料検索「3」の場合、部材入力は「100,12 」
コラムの場合サイズ 1 とサイズ 2 で絞り込んでも候補となる部材が他に多数存在します。一方、サイ
ズ3で絞り込めば、最初から該当するサイズを呼び出せます。

ボルト 特 HTB−20×50 の場合


サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
20 50 0 0
サイズ1の他には、サイズ2しかないので、材料検索「2」と設定し、部材入力は「20,50 」

プレート PL-12 の場合


サイズ 1 サイズ 2 サイズ 3 サイズ 4
12 0 0 0
サイズ1しか存在しないので、材料検索「1」と設定し、部材入力は「12 」

2/8
もくじ

§1.インストール
1. 動作環境................................................................................................................................................... 2
2. インストール手順について............................................................................................... 3
3. 依存ファイルのインストール .......................................................................................... 4
4. プロテクト .................................................................................................................................................. 6
5. Net HASPのインストール........................................................................................... 11
6. Net HASPのアンインストール ............................................................................. 16
7. 共有機能インストール............................................................................................................ 18
8. システムのインストール....................................................................................................... 22
9. システムのアンインストール ......................................................................................... 23
10. デジタルマニュアルのインストール ..................................................................... 25
11. 終了.................................................................................................................................................................. 25
HASPプロテクトについて .......................................................................................................... 26
Windows Vista でのインストールについて .......................................................... 27
Windows 7 でのインストールについて .................................................................. 29

§2.共通部材マスタ

共通部材マスタの基本ツール ............................................................................................... 1
1. 材質マスタ .............................................................................................................................................. 1
2. 材種マスタ .............................................................................................................................................. 2
3. 部材マスタ .............................................................................................................................................. 3
4. 形状マスタ .............................................................................................................................................. 4
5. 材質絞込み ........................................................................................................................................... 6
6. 板厚絞込み ........................................................................................................................................... 6
7. 修復・最適化 ....................................................................................................................................... 7
8. 材質マークマスタ .......................................................................................................................... 7
9. 共通部材マスタ・オプション ............................................................................................ 8
10. 印刷設定................................................................................................................................................... 8
11. 各マスタの印刷プレビュー............................................................................................... 8
材質コード一覧表
鋼材の表面積計算式一覧

§3.共通部材マスタ管理

1. 共通部材マスタ管理 ................................................................................................................. 1
2. 共通継手マスタ管理 ................................................................................................................. 2

§4.共通板厚マスタ

共通板厚マスタ ........................................................................................................................................... 1
共通板厚マスタのファイル選択 ........................................................................................... 2
1. 共通板厚マスタのファイル選択 ........................................................................................................ 2
2. 共通板厚マスタのファイル保存 ........................................................................................................ 2

§5.共通継手マスタ

共通継手マスタ ........................................................................................................................................... 1

§6.共通ベースマスタ

共通ベースマスタ ..................................................................................................................................... 1

1/6
もくじ

§7.溶接マスタ

溶接マスタの基本ツール .............................................................................................................. 1
1. ファイル ............................................................................................................................................... 2
2. 溶接マスタを開く...................................................................................................................................... 2
3. 上書き保存 ................................................................................................................................................ 2
4. 別ファイルとして保存............................................................................................................................. 2
5. 別ファイルからの読込み ...................................................................................................................... 2
6. 溶接パラメータ ......................................................................................................................................... 3
7. 印刷 ............................................................................................................................................................... 5
8. ページ設定................................................................................................................................................. 5
9. 溶接マスタの終了 ................................................................................................................................... 5
1. 継手種類................................................................................................................................................... 6
2. 溶接部位................................................................................................................................................... 11
≪出荷時の継手種類一覧表≫ ........................................................................................... 14
≪出荷時の溶接部位設定≫ .................................................................................................. 18

§8.ボルトマスタ

ボルトマスタの基本ツール .......................................................................................................... 1
1. ボルト種類 .............................................................................................................................................. 1
2. 首下長さ .................................................................................................................................................... 2
3. 形状割り当て ...................................................................................................................................... 3
4. キリ径 ............................................................................................................................................................ 4
5. 仮ボルト...................................................................................................................................................... 4
共通ボルトマスタのファイル選択 ..................................................................................... 6
ツール ..................................................................................................................................................................... 6
材種ボルト首下長さの決定方法 ...................................................................................... 7

§9.工事管理

工事管理の基本ツール ................................................................................................................... 1
1. 新規工事作成 .................................................................................................................................... 2
2. 登録工事編集 .................................................................................................................................... 5
3. 登録工事複写 .................................................................................................................................... 5
4. 工事削除 ................................................................................................................................................... 6
5. 工事データベース修復・最適化 ................................................................................ 6
6. マスタデータベース修復・最適化 ............................................................................ 6
7. 工事退避 ................................................................................................................................................... 7
8. 工事復元 ................................................................................................................................................... 8
9. 工事リスト印刷 .................................................................................................................................. 9
10. フォルダの表示 ................................................................................................................................ 10

§10.画面表示

画面表示の基本ツール ................................................................................................................... 1
1. ファイル ....................................................................................................................................................... 2
2. 表示.................................................................................................................................................................. 3
3. ウィンドウ .................................................................................................................................................. 3
4. ツールバー ............................................................................................................................................. 3
記事項作成........................................................................................................................................................ 5

2/6
1 インストール

§1 インストール

このたびは、ドッドウエル「Win 版 S/F シリ−ズ」を御買い上げ頂き誠にありがとうございます。


この「Win 版 S/F シリ−ズ」は Windows に対応した鉄構業専用システムとして開発してまいりました。
このシステムを活用していただくことにより、皆様方の業務のスピ−ドアップ、省力化等のお役に立てるも
のと願っております。
今後ともシステム内容の向上、技術、サ−ビス等の向上に精進してまいりますので末長く「Win 版 S/F シリ−
ズ」をよろしくお願い申し上げます。

1/30
1 インストール

1. 動作環境
S/F シリ−ズを WindowsNT/2000、WindowsXP、WindowsVista で動作させる為には、下記条件以上を推奨いたします。
下記条件は、動作のために最低限必要なスペックです。
WindowsXP、WindowsVista Professional x64 Edition には未対応です。
CPU ·························· Pentium 1GHz 以上搭載の機種
メモリ ······················· 512 MB 以上
ハ−ドウエア ················· インストール後の空き容量 1GM
入力装置 ····················· ホイールマウス、キーボード
CD-ROM ドライブ必須
ディスプレイ装置 ············· カラー、解像度(1024×768)以上

* 見積積算の全構連フォ−マット使用される方は Microsoft Excel97 以上 Access ドライバが必要です。

各システムでの インスト−ルに必要容量
施工図システム(ドーブチ・ブレース含む) 400MB
汎用CAD Arris3 25MB
ド−ブチ単独システム 80MB
型紙システム 17MB
図面自動入力システム 40MB
見積積算システム 15MB
最適取合システム 14MB
工程管理システム 10MB
原価管理システム 30MB
NC孔あけシステム 15MB
共有機能 15MB

Windows Vista/Windows 7 に SF システムをインストールする場合、Windows Vista 又は Windows 7 上で認証を


取っていない為、ユーザーアカウントの制御の操作が必要になります。
詳細は、後述の各 OS のインストール方法をご参照下さい。

2/30
1 インストール

2. インストール手順について

CD-ROM を CD ドライブにセットします。
S/F シリーズを新規インストールする場合、または、新しいバージョンの S/F シリーズを新規インストールす
る場合に、SF シリーズ 依存ファイル のセットアップが自動起動します。
後述の「3.依存ファイルのインストール」を参照ください。

HASP プロテクトを使用
プロテクトのインストール

JSP プロテクトを使用

プロテクトのドライバをインストールを行います。 使用しない
ネットワークプロテクトを使用する
後述の「4.プロテクト <JSPプロテクトドライバ
のインストール>」を参照ください。

使用する

Net HASPのインストールを行います。
後述の「5.Net HASPのインストール」を参照く
ださい。

施工図システムで『サーバーから
共通マスタをコピーする』機能

使用しない 使用する

通常の共有機能のインストールを行います。 ネットワークサポートの共有機能のインストールを行います。
後述の「7.共有機能インストール <通常のイ 後述の「7.共有機能インストール <ネットワークサポートの
ンストール>」を参照してください。 インストール>」を参照してください。

各システムのインストール
後述の「8.システムのインストール」を参照して
ください。

3/30
1 インストール

3. 依存ファイルのインストール
S/F シリーズを新規インストールする場合、または、新しいバージョンの S/F シリーズを新規インストールする場
合に、SF シリーズ 依存ファイル のセットアップが自動起動します。

1) CD-ROM を CD ドライブに差し込みます。

2) S/F シリーズを新規インストールする場合または、新しいバージョン
の S/F シリーズを新規インストールする場合に、まず SF シリーズ 依
存ファイル (SF Depend)のセットアップが自動起動します。
<OK>をクリックして下さい。

3) SF シリーズ 依存ファイルのインストーラが起動します。
<次へ>をクリックして下さい。

4) SF シリーズ 依存ファイルのコピーを行います。
<次へ>をクリックして下さい。

5) <プロテクト>をクリックして下さい。
SF シリーズ 依存ファイルのインストール完了します。

USBタイプのプロテクトをお使いの場合、<プ
ロテクト>をクリック前に、一旦パソコンの差込口からU
SBプロテクトを抜いて下さい。

お使いのコンピュータで既にプロテクトの登録がされている場合は、ここで終了です。
プロテクトユニットの登録の必要はありませんので、<キャンセル>をクリックして下さい。

4/30
1 インストール

6) 続けて SF シリーズ プロテクトユニットのインストールを開


始します。
<次へ>をクリックして下さい。

7) SF シリーズ プロテクトユニットのコピーを行います。

8) <プロテクト>をクリックして下さい。
SF シリーズ プロテクトユニットのインストール完了します。

USBタイプのプロテクトをお使いの場合、<プ
ロテクト>をクリック前に、一旦パソコンの差込口からU
SBプロテクトを抜いて下さい。

9) 続けて SF シリーズ プロテクトユニットの登録を開始します。


<OK>をクリックして下さい。

10) <完了>をクリックして下さい。
SF シリーズ プロテクトユニットのインストール完了します。

5/30
1 インストール

4. プロテクト
JSPプロテクト

36ピンハーフ
タイプ JSP PMAⅡ JSP-α JSP-α直付
(ノートユニット)
型番 数字のみ M29∼・M51∼ A40∼・A98∼・A99∼ AD21∼・AD98∼・AD99∼

ノート型・ディスクトップの コンピュータに直接取り付ける
プリンタケーブルの先端に プリンタケーブルの先端に取
プリンタの差込口に取 タイプ
取り付けるタイプ り付けるタイプ
り付けるタイプ (Nx[DosV]機専用)
※36 ピンハーフ(ノートユニット)、JSP PMAⅡは、Windows XP 以降の OS に未対応です。
※JSPプロテクト(36 ピンハーフ、JSP PMAⅡ、JSP-α、JSP-α直付)は、Windows Vista 以降の OS に未対応です。

HASPプロテクト

タイプ HASP36 Memo HASP USB HASP

型番 HP36−∼ M1−∼ USB−∼・NetUSB-

プリンタケーブルの先端に コンピュータに直接取り付 USBの差込口に取り付け


取り付けるタイプ けるタイプ るタイプ

※USB HASP は、WindowsNTでは認識しません。

<HASPプロテクトのインストール>
S/F シリーズを新規インストールする場合の注意事項
① HASP プロテクトを使用する場合、通常は、SFシリーズのCDインストール時、自動で設定します。
「HASP プロテクトについて」を参照して下さい。
② USBHASP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。
1) USBHASP をパソコンに接続せずに、CDを挿入します。
2) SF Depend が実行されます。終了しましたら、パソコンが自動再起動します。
(再起動せずにインストールメニューが起動した場合は終了し、パソコンを再起動して下さい。)
3) USBHASP をパソコンに接続します。
4) CDを挿入し直します。インストールメニューが起動しますので、インストールを行います。

※USBHASP を接続したまま SF Depend を行いますと、USBHASP を認識しない場合が


あります。万が一、プロテクトを認識しない場合は、コントロールパネルーア
プリケーションの追加と削除で、S/F シリーズ依存ファイル を削除し、パソコンを
再起動し、再度上記の手順でインストールを行ってください。
※東芝 Dynabook シリーズで HASP が認識されない場合があります。
「HASP プロテクトについて」を参照して下さい。

6/30
1 インストール

<JSPプロテクトドライバのインストール>

③WindowsNT で JSP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。

プロテクト種類:JSP−α,JSP−α直付の場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Alpha」を開きます。
4) 「Alpha」フォルダ内の「WinNT」を開きます。
5) KGSYSV10.SYSとKGSIV10.EXEをコピーし、「WINNT¥System32」フ
ォルダに貼り付けます。
6) 「WINNT¥System32」フォルダ内のKGSIV10.EXEをダブルクリックで起動します。

プロテクト種類:36ピンハーフ,JSP PMA−Ⅱの場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Half」を開きます。
4) 「Half」フォルダ内の「WinNT_2k_Xp」を開きます。
5) フォルダ内すべてのファイルをコピーし、「WINNT¥System32」フォルダに貼り付けます。
6) 「WINNT¥System32」フォルダ内のJ32SIV10.EXEをダブルクリックで起動しま
す。

④Windows2000 で JSP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。

プロテクト種類:JSP−α,JSP−α直付の場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Alpha」を開きます。
4) 「Alpha」フォルダ内の「Win2k_Xp」を開きます。
5) 「Win2k」フォルダ内の「Parallel」を開きます。
6) KGSYSV20.SYSとJSP_W2K.INFを「WI
NNT¥System32」フォルダに貼り付けます。
7) スタートメニューから、
[設定]-[コントロールパネル]を選
択してコントロールパネルを開きます。
8) [ハードウェアの追加と削除]アイコンをクリックして、[ハ
ードウェアの追加と削除ウィザード]を開始します。

9) [ハードウェアに関する作業の選択]では、[デバイスの追加
/トラブルシューティング]を選択して次に進みます。

9)

7/30
1 インストール

10)[ハードウェアデバイスの選択]では、
[デバイス]リストから[新
しいデバイスの追加]を選択して次に進みます。

10)

11)[新しいハードウェアの検索]では、
[いいえ、一覧からハードウ
ェアを選択します]を選択して次に進みます。

11)

12)[ハードウェアの種類]では、
[ハードウェアの種類]リストから
[その他のデバイス]を選択して次に進みます。

12)

13)[デバイスドライバの選択]では、[ディスク使用]ボタンをクリックし、6)の「WINNT¥Syst
em32」ファイルがあるフォルダを指定します。フォルダを選択後、インストール可能なドライバの種
類が[モデル]リストに表示されるので、[JSP Alpha]を選択して次に進みます。

14)インストールの確認メッセージに応答し、インストールを完了します。

15)JSPプロテクトのドライバのインストールを終了します。コンピュータを再起動して下さい。

8/30
1 インストール

プロテクト種類:36ピンハーフ,JSP PMA−Ⅱの場合 (WindowsXP には対応していません。)

1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Half」を開きます。
4) 「Half」フォルダ内の「WinNT_2k_Xp」を開きます。
5) フォルダ内すべてのファイルをコピーし、「WINNT¥System32」フォルダに貼り付けます。
6) 「WINNT¥System32」フォルダ内のJ32SIV10.EXEをダブルクリックで起動しま
す。

⑤WindowsXP で JSP プロテクトを使用する場合、下記の手順でシステムをインストールして下さい。

プロテクト種類:JSP−α,JSP−α直付の場合
1) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
2) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
3) 「プロテクト」フォルダ内の「Alpha」を開きます。
4) 「Alpha」フォルダ内の「Win2k_Xp」を開きます。
5) 「Win2k_Xp」フォルダ内の「Parallel」を開
きます。
6) KGSYSV20.SYSとJSP_W2K.INFを「WI
NDOWS¥System32」フォルダに貼り付けます。
7) スタートメニューから、[設定]-[コントロールパネル]を選
択してコントロールパネルを開きます。
8) [ハードウェアの追加と削除]アイコンをクリックして、
[ハー
ドウェアの追加と削除ウィザード]を開始します。

9) [ハードウェアに関する作業の選択]では、
[はい、ハードウェ
アを接続しています]を選択して次に進みます。

9)

10) [ハードウェアの接続]では、
[新しいハードウェアデバイス追
加]を選択して次に進みます。

10)

11) [新しいハードウェアの検索]では、
[一覧から選択したハード
ウェアをインストールする]を選択して次に進みます。

11)

9/30
1 インストール

12) [ハードウェアの種類]では、
[共通ハードウェアの種類]リス
トから[すべてのデバイス]を選択して次に進みます。

12)

13) [デバイスドライバの選択]では、[ディスク使用]ボタンをクリックし、6)「WINDOWS¥Sys
tem32」のファイルがあるフォルダを指定します。フォルダを選択後、インストール可能なドライバ
の種類が[モデル]リストに表示されるので、[JSP Alpha]を選択して次に進みます。

14) インストールの確認メッセージに応答し、インストールを完了します。

15) JSPプロテクトのドライバーのインストールを終了します。コンピュータを再起動して下さい。

プロテクト種類:36ピンハーフ,JSP PMA−Ⅱの場合
Windows XPには未対応です。

10/30
1 インストール

5. Net Haspのインスト−ル

ネットワークで、HASPプロテクトを使 NetHASP
用する場合、NetHASPライセンスマネ を使用した場合、ネ
ージャーをインスト−ルします。 ットワークに繋いだ
コンピューター間
で、同じシステムを
同時に利用できる台
数の上限は、「使用可
能人数」までです。

Net Haspのインスト−ルの流れ

ⅰ サーバー機に、NetHaspのドライバーをインストールします。

ネットワークで、HASPプロテクトを使用する場合、まずサーバー機にNetHASPのドライバを
インストールします。
NetHASPのプロテクトはサーバー機に差し込まずに、ドライバのインストールを行ってください。
詳しい操作は、後述の「サーバーのインストール」を参照してください。

ⅱ サーバー機に、NetHaspのプロテクトを差し込みます。

ⅲ クライアント機でJSPビューアを起動し、「□ ネットワークのプロテクトを使用する」
にチェックをつけます。

クライアント機で、インストール可能なシステムが表示されます。
詳しい操作は、後述の「クライアントのインストール」を参照してください。

ⅳ クライアント機に、施工図システムなどご購入いただいたシステムをインストールし
ます。

NetHASPのプロテクトはサーバー機に差し込こんだまま、クライアント機にシステムのインストール
を行ってください。
クライアント機に、NetHASPのドライバをインストールは不要です。
詳しい操作は、後述の「クライアントのインストール」を参照してください。

施工図システムで『サーバーから共通マスタをコピーする』機能を使用の場合、サーバー機への共有機能の
インストールが必要です。
詳しい操作は、後述の「8.共有機能インストール <ネットワークサポートのインストール>」を参照し
てください。

11/30
1 インストール

<サーバーのインストール>
NetHASPライセンスマネージャーは、サーバーにインストールします。

※NetHASP プロテクトはライセンスマネージャーのインストール終了後にサーバーに接続してください。
※環境によってはインストール後コンピュータの再起動を要求されます。
※Windows7 64 ビットの場合 クライアントプロテクトのドライバーのインストールが必要です。

1) CD−ROMをサーバーのCDドライブに差し込みます。
2) エクスプローラでCDのドライブを開きます。
3) CDの中の「プロテクト」フォルダを開きます。
4) 「プロテクト」フォルダ内の「NetHASP」フォルダを開きます。
5) 「NetHASP」フォルダ内の「lmsetup.exe」をダブルクリッ
クしてください。インストーラーが起動します。

OSが Windows98、Me の場合、¥プロテクト¥NetH


ASP¥Oldフォルダ内の「LMsetup.exe」を起動下さい。
インストール方法は、同フォルダ内の「NetHasp ライセンスマ
ネージャーのセットアップ方法 0408.doc」を参照下さい。

6) NetHASPライセンスマネージャーをセットアップする際の言語を設
定します。
<U.S.English>を選択して<OK>をクリックして下さい。

7) NetHASPライセンスマネージャーのインスト−ルを開始し
ます。
<Next>をクリックして下さい。

8) NetHASPライセンスマネージャーの許諾契約の画面を表示
します。「I accept the license agreement」を選択し、<Install>をク
リックして下さい。

12/30
1 インストール

9) セットアップの種類を選択します。
「Service」を選択し<Next>をクリックして下さい。
ご使用中のOS 選択するオプションボタン
Windows2000、XP、2003
Service
Vista、Windows7

10) インストール先のディレクトリを選択します
<Next>をクリックして下さい。

11) スタート−プログラムで表示させるプログラムグループを指定し
ます。
<Next>をクリックして、そのままのプログラムグループにセッ
トアップして下さい。

12) NetHASPライセンスマネージャーが使用するポートのファ
イアウォールを設定します。
「Create firewall rules to enable these ports」(推奨)を選択して
<Next>をクリックして下さい。

13) NetHASPライセンスマネージャーがインストールされまし
た。
<Yes>を選択して<Finish>をクリックしてください。

13/30
1 インストール

14) 続いて、HASP Device Driverをインストールし


ます。
<Next>をクリックして下さい。

注意:Windows7 64ビットの場合
デバイスドライバーのインストールを行うとエラーになります。
右図の画面では Cancel を押してください。
画面は終了しますので、引き続きクライアントプロテクトのインスト
ールを行い、プロテクトドライバーをインストールします。
(次頁参照)

15) HASP Device Driverのインストール結果を表示


します。
<Next>をクリックして下さい。

16) HASP Device Driverがインストールされました。


<Yes>を選択して<Finish>をクリックしてください。

17) 以上でインストール作業は終了です。

14/30
1 インストール

<クライアントプロテクトのインストール方法 ∼サーバー機が Windows7 64ビットの場合>


1) CD の中 SF Depend の中の SFProtect.EXE を実行します。
2) プロテクトのセットアップ画面が起動しますので 次へ を選択
します。

3) 次にプロテクトドライバ−のインストール画面になりますので
プロテクトは外した状態で プロテクト ボタンを押します。

4) 画面に 完了 が表示しましたらドライバーのインストールは終了
です。

<クライアントのインストール>
ネットワークプロテクト使用の設定をします。

1) JSPビューアを起動します。 3)
2) 「ネットワークのプロテクトを使用する」にチェックを付けます。
<再検索>をクリックします。
3) サーバーにセットした、HASPプロテクトが表示されます。
4) <閉じる>をクリックで、クライアント側のネットワークプロテ
クトの設定を終了します。

共有機能―§15.JSPビューアを参照してください。 2)

5) 施工図システムなど、ご購入いただいたシステムのインストールを行ってください。
インストールの操作については、前述の「システムのインストール」を参照してください。

15/30
1 インストール

6. NetHASPライセンスマネージャーのアンインストール
NetHASPライセンスマネージャーをアンインストールします。
HASP License Manager→HASP Device Driverの順でアンインストール
します。

1) スタート ― 設定 ― コントロールパネル ― アプリケーション


の追加と削除をクリックします。

2) HASP License Managerをクリック (①)し、追


加/削除をクリック(②)します。


3) HASPライセンスマネージャーのアンインストールを開始します。
<Automatic>を選択して<Next>をクリックしてください。

4) HASPライセンスマネージャーのアンインストール作業を終了し
ます。
<Finish>をクリックしてください。

16/30
1 インストール

5) 続けてHASP Device Driverのアンインストールを


行います。インストール時に選択した言語を指定します。
<U.S.English>を選択して<OK>をクリックして下さい。

6) HASP Device Driverのアンインストール方法を選


択します。
<Keep drivers>を選択して<OK>をクリックして下さい。

7) HASP Device Driverをアンインストールします。

8) HASP Device Driverのアンインストールを終了します。以上で、アンインストールの作業


は終わりです。

17/30
1 インストール

7. 共有機能インスト−ル
S/F シリーズを新規インストールする場合または、新しいバージョ
ンの S/F シリーズを新規インストールする場合に共有機能のインスト
ールを行います。
S/F シリーズ共通プログラム(プロッタ出力、ファイル変換、組合
せ作図、共通マスタ)のインスト−ルをこの「共有機能」で行います。

※施工図システムで、『サーバーから共通マスタをコピーする』機能を使用する場合、共有機能のインストール
方法が異なります。

施工図システムで『サーバーから
共通マスタをコピーする』機能

使用しない 使用する

通常のインストール ネットワークサポートのインストール
詳しい操作は、後述の<通常のインストール>を 詳しい操作は、後述の<ネットワークサポート
参照してください。 のインストール>を参照してください。

サーバーの共通マスタファイルのコピーについて
サーバー上の共通マスタフォルダ内の全てのファイル(共通部材マス
タ・記事項ファイルなど、フォルダに存在する全てのファイル)をコ
ピーします。
施工図マニュアル−§1.システム−4.システムの起動と終了を参照し
てください。

<通常のインストール>
1) インストール先のディレクトリを選びます。
<次へ>をクリックして、そのままのフォルダにセットアップすることお勧めします。

Windows Vista で「C:\Program Files」に SF システムをインス


トールした場合、正常に動作しない処理があります。
<次へ>をクリックしてそのままのフォルダにセットアップすること
お勧めします。
詳細は、後述の Windows Vista でのインストールについてを参照下さい。

2) 共通マスタ等インスト−ルされる場合はチェックを付けて下さい。
すでに共通マスタに追加・修正されている場合はチェックをはずします。
新しい部材や材種の差分を追加されたい場合は、既存の共通部材・共通部
材情報マスタに差分を取り込むにチェックしてください。

3) インスト−ルが終わりましたら、メニュ−に戻ります。

18/30
1 インストール

<ネットワークサポートのインストール>

ネットサポートのインスト−ルの流れ
ネットワークサポートセットアップの流れ ※詳しい手順は次ページを参照してください。

1. サーバーとなるPCにCDからネットワーク用のインストールを行います。

(インストール)

2. 共有するフォルダを共有設定します。

サーバー
SF Common

CDからネットワーク用の共有機能をインストールする
Master
と、クライアント用のセットアッププログラムが作られ
ます。
NetSetup

SFComNet.EXE

(参照) (参照)

クライアント クライアント

3. クライアントPCからサーバーPCの中のセットアッププログラムを使ってインストールを行います。

19/30
1 インストール

1.サーバーのインストール
1) CD−ROMをサーバーのCDドライブにセットします。
2) エクスプローラで、CDドライブを開きます。
3) CDドライブ中の「SF Common」のフォルダを開きます。
4) 「SF Common」のフォルダ内の「SFComSv.EXE」
をダブルクリックしてください。「S/Fシリーズ 共有機能サーバ
ーインストール」が起動します。
インストール手順は、<通常のインストール>と同様です。前述の< ここを
通常のインストール>を参照してください。 W クリック
5) インスト−ルが終わりましたら、エクスプローラ画面に戻ります。
エクスプローラ画面を閉じてください。

2.サーバー共通マスタフォルダの共有設定
サーバー機の共通マスタフォルダを、クライアント機からアクセスできるよう共有とセキュリティを設定します。
1) エクスプローラで、サーバー機の「SF Common」のフォルダを開きます。
(上記、共有機能インストール先ディレクトリの「\Program Files\SF Common」を開いてください。)
2) 共通マスタフォルダの共有とセキュリティを設定します。

エクスプローラ等でフォルダ上で右クリックして表示されるメニューから
「共有」または「共有とセキュリティ」を選択する。

WindowsXP Home Edition の場合

共有
[ネットワーク上でこのフォルダ
を共有する]にチェックをつ
ける。

セキュリティ
[ネットワークユーザーによるフ
ァイルの変更を許可する]にチ
ェックをつける。

WindowsXP Professional の場合


共有
[このフォルダを共有する]にチ
ェックをつける。

セキュリティ
クライアントPCまたはそ
れを含むグループについて、
[フルコントロール]にチェック
をつける。

3) 以上で、サーバー機の共有機能インストールは終了です。

20/30
1 インストール

3.クライアントのインストール
1) ネットワーク上で、サーバー機の共通マスタフォルダを開きます。
2) 「¥SF Common¥Master¥NetSetup」のフォ
ルダ内の「SFComNet.EXE」をダブルクリックしてくだ
さい。「S/Fシリーズ 共有機能クライアントインストール」が起
動します。
ここを
SF Common W クリック

Master

NetSetup

SFDepend.EXE 依存ファイルのセットアッププログラム

SFComNet.EXE 共有機能のセットアッププログラム

3) インスト−ルが終わりましたら、エクスプローラ画面に戻ります。
エクスプローラ画面を閉じてください。

4) スタート−プログラム−共有機能−ステータスシートを起動し、『サーバーマスタフォルダ』を確認してくだ
さい。

ステータスシート(スタート−プログラム−SF 共有機能−ステータスシート)

クライアントでは、[サーバーの Master のパス]と[ローカルの Master の


パス]を区別して保存しています。

ローカルの Master のパス →


サーバーの Master のパス→

5) 以上で、クライアント機の共有機能インストールは終了です。
引き続き施工図システムなど、S/Fシリーズのインストールを行ってください。

21/30
1 インストール

8. システムのインストール

1) CD-ROM を CD ドライブに差し込みます。

2) SF Depend のセットアップを自動に行います。S/F シリーズ


を新規インストールする場合または、新しいバージョンの
S/F シリーズを新規インストールする場合に、まず共有機能
のインストールを行います。7.共有機能インストールを参照し
てください。

3) プロテクトユニットのチェックを行います。プロテクトに登
録されているシステムのみ、メニューで選択ができます。
プロテクトの認識は JSP ビューアで確認できます。

4) セットアップメニュ−が自動的に起動します。インスト−ル
したいシステム名称をクリックするとセットアップが開始
されます。

5) インストール先のディレクトリを選択します。
<次へ>をクリックしてそのままのフォルダにセットアッ
プすることお勧めします。

変更する場合は、参照をクリックし、インストール先ディレク
トリを選択します。

Windows Vista で「C:\Program Files」に SF システム


をインストールした場合、正常に動作しない処理があります。
<次へ>をクリックしてそのままのフォルダにセットアップ
することお勧めします。
詳細は、後述の Windows Vista でのインストールについてを参照
下さい。

6) スタート−プログラムで表示させる SF 施工図のプログラ
ムグループを指定します。
<次へ>をクリックしてそのままのプログラムグループに
セットアップすることお勧めします。

7) <次へ>をクリックします。
セットアップを開始します。

22/30
1 インストール

8) 完了ボタンをクリックします。

セットアップが終了しました。

9. システムのアンインストール

1) スタート―設定―コントロールパネル―アプリケー
ションの追加と削除をクリックします。

2) S/F Liner をクリック (①)し、追加/削除をクリッ


ク(②)します。

3) アンインストール方法を選択します。
通常は、自動アンインストールを選択して下さい。

23/30
1 インストール

<自動アンインストール>
4-1)アンインストールを開始します。
アンインストールをクリックします。
自動に不要なファイルを削除します。

<アンインストールを選択>
4-2)それぞれ削除したいファイルを選択し、<次へ>をクリックします。

5) アンインストールを開始します。選択したファイルを削除します。

24/30
1 インストール

10. デジタルマニュアルのインスト−ル

デジタルマニュアルを閲覧する場合 Acrobat Reader をインスト−ルします。

1) メニュ−画面より Acrobat Reader を選択します


システムのインスト−ルを始めます。

セットアップ準備に少し時間がかかりますのでご了承
下さい。

2) メニュ−が起動しましたら<次へ>のボタンを押しますと、イ
ンスト−ル先を表示し、インスト−ルを始めます。

3) 下記の画面が出ましたら インスト−ルは終了です。<OK>ボタンでメニュ−に戻ります。

各システムのヘルプにて デジタルマニュアルが閲覧できます。

11. 終了

システムのインスト−ルが終わりましたら終了をクリック
します。

25/30
1 インストール

Hasp プロテクトについて

○東芝 Dynabook シリーズでパラレルポート用 HASP が認識されない場合があります。


この場合は、SF Depend のインストール終了後、Hinstall.exe に以下のスイッチをつけて HASP ドライバ
のインストールをお願いいたします。
hinstall /i/portdelay 600 (右図参照)
スタート−ファイル名を指定して実行を選
択します。
この障害は東芝マシンのプリンタポートの
応答速度が、他の一般マシンと比較して若干
遅いため、HASP のソフトのタイムアウトに引
っかかっていた為、起こっていたものです。
Portdelay スイッチによりタイムアウトを長
く設定させるものです。

○ HASP Device Driver (新プロテクト)の導入


通常は、SF シリーズの CD インストール時、自動で設定します。
HASP でプロテクトされたプログラムを動かす場合は、必ず HASP のデバイスドライバが必要となります。
HASP デバイスドライバは以下の手順で導入してください。
①デバイスドライバセットアッププログラム(drivers\install\cmdline\hinstall.exe)を DOS プロンプト
またはスタートボタンの「ファイル名を指定して実行」から以下のように実行して下さい。
hinstall – i -nomsg
②デバイスドライバセット後に以下のように hinstall を起動しますと、その情報が取得できます。
hinstall –info
③NEC PC98 シリーズで PC-CardHASP を使用する場合は、デバイスドライバのパラメータの lptl を以下のよ
うにコマンド形式で、378 にセットし直して下さい。
hinstall – i –nomsg –lptl=378
④USBHasp を使用する場合は、まず①の操作を行ってください。次に USBHasp をマシンに取付けて下さい。
⑤お客様のプログラムから HASP のデバイスドライバをセットするための API を提供しております。この語
説明書を別途用意しておりますので、必要なお客様は以下のサイトからダウンロードをお願いいたします。
ftp://ftp.aladdin.co.jp/pub/Doc/hdd4_02.doc
HASP CD のインストール時に、”Device Drivers”の中で “Install Samples” を指定していただきますと、
drivers\drvapi\win32 に各コンパイラ名のディレクトリができ、API 使用のサンプルが作られます。ご参照
ください。

26/30
1 インストール

Windows Vista でのインストールについて

SFシステムは、Windows Vista 上で認証を取っているソフトではありませんので、Windows Vista でSFシス


テムをインストールする際、下記画面が常に表示されます。
CDを開き、直接各システムのフォルダにある Setup.exe を実行した場合も同様です。

1) はじめにCDの自動再生の画面を表示します。
<Autorun.exe の実行>をクリックして、CDを
再生します。

2) 続いてユーザーアカウント制御の画面を表示し
ます。
実行ファイルの使用確認を行いますので、<許
可>をクリックして下さい。
SFシステムのインストーラーが起動します。

「C:\Program Files」に SF システムをインストールした場合、正常に動作しない処理があります。


Windows Vista でのデータ使用について、互換モードを設定しても回避できません。
この為、インストールの際は下記の操作を常に行って下さい。

① C ドライブ以外のドライブを用意して、C ドライブ以外に SF システムのインストールを行う。


② C ドライブしか用意できない場合、「Program Files」フォルダ以外にフォルダを作成して、SF システムのインストール
を行う。
※Cドライブにインスト−ルした場合は、インスト−ル先フォルダ及び¥SFDATA2 のフォルダのプロパティーの
セキュリティに、「Everyone」を手動で追加してください。

27/30
1 インストール

Windows Vista に SF シリーズをインストールした後の設定について

デスクトップ上にある各 SF システムのショートカッ
トに「互換性」を設定します。

例)SF 施工図 2 システム

1. 施工図システムのショートカットを右クリックし
て、プロパティをクリックします。
2. タブ「互換性」をクリックします。
3. 「互換モードでこのプログラムを実行する:」にチ
ェックを入れて、「Windows XP(Service Pack 2)」
を選択して、OK ボタンをクリックします。
4. ショートカットからシステムを起動します。

Windows Vista をご使用の場合、上記処理を行っていただく必要があります。


お手数ではありますが、初回インストール時には必ず行ってください。
バージョンアップの場合は必要ありません。
通常 C ドライブ以外にデータを置いていただきますが どうしても、C ドライブになる場合は
¥SFDATA2 のフォルダーのプロパティ−セキュリティに 手動で「Everyone」を追加してください。

Windows Vista Windows XP 間で工事データをやり取りして使用する場合

○ 工事管理の退避でデータを用意し、復元をした場合
データベースファイルに対して、修復最適化は復元時に行われています。基本的に問題なく
使用できます。

○ エクスプローラのコピーや工事管理の複写でコピーをし
た場合
データベースファイルに対して、修復最適化をしてから、
工事データを使用します。

(ア) 工事管理を開き、使用する工事をクリックして選択
状態にします。
(イ) メニューバーのファイルをクリックして、工事デー
タベース修復・最適化をクリックします。
(ウ) 開始ボタンをクリックします。
(エ) 通常通り、工事を選択して使用します。

28/30
1 インストール

Windows 7 でのインストールについて

SFシステムは、Windows 7 上で認証を取っているソフトではありませんので、Windows 7 でSFシステムを


インストールする際、下記画面が常に表示されます。
CDを開き、直接各システムのフォルダーにある Setup.exe を実行した場合も同様です。

1. はじめにCDの自動再生の画面を表示します。
<Autorun.exe の実行>をクリックして、CDを再生します。

2. 続いてユーザーアカウント制御の画面を表示します。
実行ファイルの使用確認を行いますので、<許可>をクリックして下さい。
SFシステムのインストーラーが起動します。

「C:\Program Files」に SF システムをインストールした場合、正常に動作しない処理があります。


Windows 7 でのデータ使用について、互換モードを設定しても回避できません。
この為、インストールの際は下記の操作を常に行って下さい。

① Cドライブ以外のドライブを用意して、Cドライブ以外に SF システムのインストールを行う。
② Cドライブしか用意できない場合、「Program Files」フォルダー以外にフォルダーを作成して、SF システムのインスト
ールを行う。
※Cドライブにインスト−ルした場合は、インスト−ル先フォルダー及び¥SFDATA2 のフォルダーのプロパティー
のセキュリティに、「Everyone」を手動で追加してください。

29/30
1 インストール

Windows 7 に SF シリーズをインストールした後の設定について

デスクトップ上にある各 SF システムのショートカット
に「互換性」を設定します。

例)SF 施工図 2 システム

1. 施工図システムのショートカットを右クリックして、
プロパティをクリックします。
2. タブ「互換性」をクリックします。
3. 「互換モードでこのプログラムを実行する:」にチェック
を入れて、「Windows XP(Service Pack 3)」を選択して、
<OK>をクリックします。
4. ショートカットからシステムを起動します。

Windows 7 をご使用の場合、上記処理を行っていただく必要があります。
お手数ではありますが、初回インストール時には必ず行ってください。
バージョンアップの場合は必要ありません。
通常、C ドライブ以外にデータを置いていただきますが、どうしても C ドライブになる場合は
¥SFDATA2 のフォルダーのプロパティ−のセキュリティに手動で「Everyone」を追加してください。

Windows 7 ⇔ Windows XP または Vista 間で工事データをやり取りして使用する場合

○ 工事管理の退避でデータを用意し、復元をした場合
データベースファイルに対して、修復最適化は復元時に行われています。
基本的に問題なく使用できます。

○ エクスプローラのコピーや工事管理の複写でコピーをした場合
データベースファイルに対して、修復最適化をしてから、工事データを使用します。

(ア) 工事管理を開き、使用する工事をクリックして
選択状態にします。
(イ) メニューバーのファイルをクリックして、
工事データベース修復・最適化をクリックします。
(ウ) 開始ボタンをクリックします。
(エ) 通常通り、工事を選択して使用します。

注意:Vista も「互換モード」で使用している場合に限ります。

30/30
材種コード一覧表 2010年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
標準形鋼 1 プレート PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P304
2 H形鋼 H 0 2 H形鋼 4 極厚H形鋼も含みます 鉄鋼重量便覧 P54,58
3 LH形鋼 LH 0 2 軽量H形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P98
不等辺山形鋼も含みます
4 L形鋼 L 8 3 L形鋼・不L形鋼 3 不等辺不等厚山形鋼は別に登録 鉄鋼重量便覧 P34,36
一般名称「クロ」を登録しています
5 C形鋼 C 10 4 C形鋼 4 ただし、「クロ」と「カラー」の重量は同じです 鉄鋼重量便覧 P196
6 T形鋼 T 18 2 T形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P100
7 CT形鋼 CT 3 2 CT形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P102
8 平鋼 FB 51 2 平鋼 2 鉄鋼重量便覧 P22
9 I形鋼 I 2 2 I形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P44
10 溝形鋼 [ 13 4 溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P40
11 L溝形鋼 L[ 15 4 軽量溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P200
12 RB RB 54 2 丸鋼・鉄筋 1 鉄鋼重量便覧 P10,12
13 SB SB 56 2 角鋼・角棒 1 鉄鋼重量便覧 P18
14 DB DB 55 2 異形鉄筋 1 鉄鋼重量便覧 P16
15 コラム □ 5 3 角形鋼管 コラム 3 角形鋼管のまとめです R1=2t 登録データより
16 STK P 7 2 一般構造用鋼管 STK 2 鉄鋼重量便覧 P558
17 STKR □ 5 3 一般構造用角形鋼管 STKR 3 R1=3t 鉄鋼重量便覧【新】 P508
18 2C形鋼 2C 11 4 C形鋼の組み合わせタイプ(1)
19 2CA形鋼 2CA 12 4 C形鋼の組み合わせタイプ(2)
20 2L形鋼 2L 9 3 L形鋼の組み合わせタイプ
21 2溝形鋼 2[ 14 4 溝形鋼の組み合わせタイプ
軽量形鋼 22 LG.C-90 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 90g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
23 LG.[ LG.[ 15 3 ホワイト、LG軽みぞ形鋼 4+1 鉄鋼重量便覧 P202
24 リップZ形鋼 Z 91 2 リップZ形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P202
25 軽L形鋼 LL 19 3 軽L形鋼 3 鉄鋼重量便覧 P204
26 LG.L LG.L 19 3 ホワイト、L形鋼 3+1 鉄鋼重量便覧 P204
27 ハット形鋼 ハット 91 2 ハット形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P206
1サイズしかないので、
28 リップハット形鋼 Lハット 91 2 リップハット形鋼 5 サイズを(4)にして登録します 鉄鋼重量便覧 P206
29 SL形鋼 SL 91 3 SL形鋼 3,4 鉄鋼重量便覧 P208
コラム 30 リバーボックスW W 5 3 リバーボックスW 3 R1=0 鉄鋼重量便覧 P156
31 パイプ P 7 2 鋼管 パイプ 2 鋼管のまとめです 登録データより
32 Cコラム □ 5 3 Cコラム(BCP) Cコラム 3 R1=3.5t メーカーHP*
33 Uコラム □ 5 3 一般構造用角形鋼管 Uコラム Uコラム 3 R1=2t メーカーHP*
34 Mコラム □ 5 3 マルイチコラム(STKR) Mコラム    3 R1=2t メーカーカタログ*
35 Kコラム □ 5 3 川崎製鉄製コラム Kコラム   3 R1=3t 鉄鋼重量便覧 P172
正方形と長方形ですので、
サイズを『3』に揃えることができます
36 Pコラム □ 5 3 パーフォコラム(BCP) Pコラム 3 R1=3.5t メーカーカタログ*
37 SKコラム □ 5 3 SKコラム(BCP) SKコラム 3 正方形のみです R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
38 NK-Pコラム □ 5 3 NK-Pコラム NKコラム 3 R1=資料記載数値 鉄鋼重量便覧 P181
39 STコラム STコラム 7 2 STコラム STコラム 2 円形鋼管柱 メーカーカタログ*
40 NTコラム NTコラム 7 2 NTコラム NTコラム 2 鉄鋼重量便覧 P190
41 NUコラム □ 5 3 NUコラム NUコラム    4 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧 P193
42 STKN P 7 2 建築構造用炭素鋼管 STKN400/490 STKN 2 円形鋼管 メーカーカタログ*
43
44 Gコラム Gコラム 7 2 Gコラム Gコラム 2 メーカーカタログ*
45 SHC □ 5 3 スーパーホットコラム・SHC SHC     3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P213
46 BCR □ 5 3 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管 BCR     3 R1=2.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P167
47 BCP □ 5 3 建築構造用冷間プレス成形角形鋼管 BCP     3 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
48
49
ベース関係 50 アンカーボルト L型 ABT-L 92 2 アンカーボルト L型 3 Wナット フルサトカタログ*
51 アンカーボルト S型 ABT-S 93 2 アンカーボルト S型 3 Wナット フルサトカタログ*
52 アンカーボルト 径 ABT 59 1 アンカーボルト 径のみ 1 マスターV H90
53 STUD.B STUD.B 60 2 スタッドジベル 2 重量がわかりません フルサトカタログ*

54 転造ねじアンカーボルト ABR 105 2 建築構造用転造ねじアンカーボルト[ABR] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*

55 切削ねじアンカーボルト ABM 105 2 建築構造用切削ねじアンカーボルト[ABM] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*


ハイベースなど 56 HB.BOX HB.BOX 61 2 ハイベース B 4 ベースのみ メーカーカタログ*
57 HB.H HB.H 62 2 ハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
58 HB.R HB.R 63 2 ハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
59 HB.BOLT HB.BOLT 65 1 ハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
60 HB.偏心 HB.BOX 64 2 ハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
61 NC BASE φ NC BASE 83 2 NCベース(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
62 NC BASE □ NC BASE 66 2 NCベース(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
63 BASE PACK BASE PACK 67 2 ベースパック 2 ベースのみ メーカーカタログ*
64 U BOND U BOND 68 2 Uボンド 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
65 ISベース ISベース 96 2 ISベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
66
67 SRCHB.X SRCHB 69 2 SRCハイベース X 2 ベースのみ メーカーカタログ*
68 SRCHB.T SRCHB 70 2 SRCハイベース T 2 ベースのみ メーカーカタログ*
69 SRCHB.LR SRCHB 71 2 SRCハイベース LR 2 ベースのみ メーカーカタログ*
70 SRCHB.LL SRCHB 72 2 SRCハイベース LL 2 ベースのみ メーカーカタログ*
71 SRCHB.SRCH SRCHB 73 2 SRCハイベース SRCH 4 ベースのみ メーカーカタログ*
72 HB-ECO.BOX HB-ECO 95 3 ハイベース-ECO BOX 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
73 HB-ECO.R HB-ECO 108 3 ハイベース-ECO R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
SRC用H形鋼 74 HY HY 0 4 ハイパービーム H 4 鉄鋼重量便覧 P64
75 HY-T HY-T 3 4 ハイパービーム CT 4 鉄鋼重量便覧 P76
76 SH SH 0 4 スーパーハイスレンド H 4 鉄鋼重量便覧 P64
77 SH-T SH-T 3 4 スーパーハイスレンド CT 4 鉄鋼重量便覧 P76
78 SM-TWH TWH 0 2 SRC造柱用肉厚ウェブH形鋼 4 メーカーカタログ*
79 12G SHTB 12G SHTB 57 2 12G溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
ボルト 80 HTB HTB 57 2 高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
構造用トルシア形高力ボルト
81 特HTB 特HTB 57 2  サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト
82 メッキHTB メッキHTB 57 2 NFGボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
83 BOLT BOLT 57 2 六角ボルト 2 ボルトのみ メーカーカタログ*
84 NUT NUT 58 1 六角ナット 1 ナットのみ メーカーカタログ*
85 BTN BTN 57 2 ボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1)
86 HTB・FR HTB・FR 57 2 耐火鋼材用高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
耐火鋼材用構造用トルシア形
87 特HTB・FR 特HTB・FR 57 2 高力ボルト サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
耐火鋼材用溶融亜鉛メッキ
88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR 57 2 高力六角ボルト(NFGボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
89 SHTB SHTB 57 2 トルシア形超高力ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*

1/4
材種コード一覧表 2010年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
ビルド材 90 BH BH 1 2 ビルド H 4
91 BT BT 4 2 ビルド T 4
92 BL BL 23 3 ビルド L 4
93 B[ B[ 25 4 ビルド [ 4
94 B.BOX B.BOX 6 3 ビルド BOX 4
95 HF HF 0 4 ハイフィットビームH 4 メーカーカタログ*
96 HF-T HF-T 3 4 ハイフィットビームH CT 4 メーカーカタログ*
97
98
99
部品に 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板 76 1 ブレース用羽子板(丸鋼付き) 1 フルブレース  重量がわかりません フルサトカタログ*
 関するもの 101 フルブレース FB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります
(内容は未定) 102 丸鋼ブレース RB.B 100 1 丸鋼・鉄筋 1 材種CD12の材料と同じです
103 コンブレース KB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります コンドーテックカタログ
104 半球キャップ CAP 103 2 半球キャップ 2 規格品 フルサトカタログ*
105 コラム裏当て 裏当て 90 2 コラム裏当て 3 コの字型規格品 フルサトカタログ*
106 ターンバックル胴 割枠 TB・割 74 2 ターンバックル胴(割枠) 2 フルサトカタログ*
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 PSタイプ フルサトカタログ*
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 角タイプ フルサトカタログ*
109
構造用でない 110 レール RAIL 17 1 普通レール 1 普通レール・軽レール 鉄鋼重量便覧 P300
 各種形鋼 111 2CT形鋼 2CT 27 2 CT形鋼の組合せタイプ
112
113
114
115
116
117
118
119
構造用でない 120 SGP SGP 7 2 配管用炭素鋼鋼管 2 ねじ、ソケットを含まない 鉄鋼重量便覧 P500
 各種鋼管 121 薄肉ガス管 GAS管 7 2 薄肉ガス管 2 鉄鋼重量便覧 P501
122 小径鋼管-角 □ 5 3 小径角形鋼管(角出し) STKR カク 3 鉄鋼重量便覧 P569
123 小径鋼管-R □ 5 3 小径角形鋼管(Rつき) STKR R 3 鉄鋼重量便覧 P572
124 不等厚L形鋼 L 21 3 不等辺不等厚山形鋼 4 薄肉ウエブも含みます 鉄鋼重量便覧 P36
125 LG.C-190 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 190g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
126 STPG STPG 7 2 圧力配管用炭素鋼鋼管 2 鉄鋼重量便覧 P502
127
128
129
構造用でない 130 メッキプレート メッキPL 50 2 溶融亜鉛メッキ鋼板 1+1 鉄鋼重量便覧 P361
 各種鋼板 131 床用鋼板 CHPL 52 1 床用鋼板 1 新日鉄,東鉄,神戸,中部のデータのみ 鉄鋼重量便覧 P335
132 ハットウォール ハットウォール 90 1 ハットウォール 1 鉄鋼重量便覧 P336
133 エキスパンドメタル-XG XG 52 1 エキスパンドメタル-XG 1 鉄鋼重量便覧 P338
134 エキスパンドメタル-XS XS 52 1 エキスパンドメタル-XS 1 鉄鋼重量便覧 P338
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 52 2 アンチスリップ鋼板 4 鉄鋼重量便覧 P344
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 52 2 ノンスリップ鋼板 3 鉄鋼重量便覧 P346
137 プレート,薄鋼板 PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P316
138
139
デッキプレート 140 デッキプレートM DP 52 2 デッキプレート 4 鉄鋼重量便覧 P213
単位 kg/m キーストンプレート 3
141 キーストンプレートM KPL 52 2 ガルバーキーストンプレート 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P222
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 52 2 ホワイトキーストンプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224

143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 52 2 ガルバー日鉄キーストンプレート 3+1 鉄鋼重量便覧 P226


V型デッキプレート 3
144 V型デッキプレートM VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224
U型デッキプレート 3
145 U型デッキプレートM UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P228
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 52 2 川鉄U型デッキプレート 3 鉄鋼重量便覧 P238
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 52 2 ホワイトデッキプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P232
W型デッキプレート 3
148 W型デッキプレートM WDPL 52 2 ガルバーW型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P234
3
149 スラブプレートM SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
150 プランクシートM プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3 鉄鋼重量便覧 P236
151 大型デッキプレートM 大型DPL 52 2 大型デッキプレート 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
152 鉄矢木M 鉄矢木 52 2 鉄矢木 3 鉄鋼重量便覧 P238
153
154
155
156
キーストンプレート 3
157 キーストンプレート KPL 52 2 ガルバーキーストンプレート 3+1 亜鉛 275g/㎡
V型デッキプレート 3
158 V型デッキプレート VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
U型デッキプレート 3
159 U型デッキプレート UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
3
160 スラブプレート SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
161 プランクシート プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3
162
163
164
合成スラブ 165 川建QLデッキM Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 メーカーカタログ*
単位 kg/m 166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
167 NKK CデッキM CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 52 2 NKK Cデッキセルラーシステム 3+1 亜鉛 Z27 鉄鋼重量便覧 P251
169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
170 日鐵EデッキM EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
172 神鋼SデッキM SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
175 植木USデッキM USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
176 タフデッキM タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
177 パワーデッキM パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
178
179

2/4
材種コード一覧表 2010年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
フラットデッキ 180
単位 kg/m 181 L型デッキプレートM Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P266
182 アイデッキフロア75M アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
183 ハイデッキM ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
185 NデッキプレートM Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
186 セフティフラットM SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
190 明治アデバルAデッキM Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
191
192
193
194
合成スラブ 195 川建QLデッキ Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 鉄鋼重量便覧 P245
単位 kg/㎡ 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
197 NKK Cデッキ CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
199 日鐵Eデッキ EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
201 神鋼Sデッキ SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
204 植木USデッキ USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
205 タフデッキ タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
206 パワーデッキ パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
207
208
フラットデッキ 209 Fデッキ Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/㎡ 210 L型デッキプレート Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P266
211 アイデッキフロア75 アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
212 ハイデッキ ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
214 Nデッキプレート Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
215 セフティフラット SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
218 Rデッキ Rデッキ 52 2 Rデッキ 3 メーカーカタログ*
219 ニューフェローデッキ フェローデッキ 52 2 床用鉄筋トラス捨型枠工法 ニューフェローデッキ 2 メーカーカタログ*
220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
221 明治アデバルAデッキ Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
222
223
224
225
226
227
228 NC BASE EX NC BASE EX 97 2 NCベース EX(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 98 2 NCベース EX(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
230 SHB.BOX SHB 78 2 スーパーハイベース BOX 4 ベースのみ メーカーカタログ*
231 SHB.H SHB 79 2 スーパーハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
232 SHB.R SHB 80 2 スーパーハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
233 SHB.偏心 SHB 81 2 スーパーハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 82 1 スーパーハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
235 SHB.2方向偏心 SHB 94 2 スーパーハイベース 2方向偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
236 BASEPACK NT B.PACK NT 77 2 ベースパック NT 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
237 JUST BASE JUST BASE 84 2 ジャストベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
238 SRCSHB.X SRCSHB 85 2 SRCスーパーハイベース X 3 ベースのみ メーカーカタログ*
239 SRCSHB.T SRCSHB 86 2 SRCスーパーハイベース T 3 ベースのみ メーカーカタログ*
240 SRCSHB.LL SRCSHB 87 2 SRCスーパーハイベース LL 3 ベースのみ メーカーカタログ*
241 SRCSHB.LR SRCSHB 88 2 SRCスーパーハイベース LR 3 ベースのみ メーカーカタログ*
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 89 2 SRCスーパーハイベース H 3 ベースのみ メーカーカタログ*
243 日鉄Eベース E形 Eベース 104 2 日鉄Eベース E形 2 ベースのみ メーカーカタログ*
244
245
246
247
248
249
必要性が 250 旧 H形鋼 H 0 2 旧 H形鋼 4 以前の鋼材重量
無くなってくると 251
思われるもの 252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE 0 4 旧 エクセルビーム H 4 以前の鋼材重量
257 旧 エクセルビーム CT BE-T 3 4 旧 エクセルビーム CT 4 以前の鋼材重量
258 旧 ハイフィットビーム H HF 0 4 旧 ハイフィットビーム H 4 以前の鋼材重量
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T 3 4 旧 ハイフィットビーム CT 4 以前の鋼材重量
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H 0 2 H形鋼(SN規格のみ) 4 JFEでのSN規格製造サイズのみ メーカー資料
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL 50 1 ビルド材展開プレート PL 1 見積積算のビルド材のPL展開集計用
271 ビルド材プレート BH BHPL 50 1 ビルド材展開プレート BH 1 〃
272 ビルド材プレート BT BTPL 50 1 ビルド材展開プレート BT 1 〃
273 ビルド材プレート BL BLPL 50 1 ビルド材展開プレート BL 1 〃
274 ビルド材プレート B[ B[PL 50 1 ビルド材展開プレート B[ 1 〃
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL 50 1 ビルド材展開プレート B.BOX 1 〃
276
277
278
279

3/4
材種コード一覧表 2010年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー 101 2 平丸ワッシャー 2
281 角ワッシャー 角ワッシャー 102 2 角ワッシャー 2
282 フルピース フルピース 106 3 フルピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
283 コンピース コンピース 106 3 コンピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
284 ハイリング ハイリング 107 2 ハイリング-日立ハイリング工法 2 メーカー資料
285 THピース THピース 109 3 THピース 3 L形鋼データでの重量登録 メーカー資料
286
287
288
289

※1 90~94は直接入力します。 参考資料 (*印のついているものは詳細別紙にて)


※2 140~156,165~194は長さで入力します。 ◎鉄鋼重量便覧 平成8年9月発行(【新】と記述があるものは平成21年12月発行版を参照)
※3 157~164,195~217は幅・長さで入力します。 ◎フルサトカタログ 平成8年10月発行
※4 材種の追加入力は300からはじめてください。 ◎メーカーカタログ 各資料とも、平成9年10月~平成10年5月に取り寄せたもの

4/4
参考資料

材種コード 材種名 メーカー名 カタログ名 発行/改定日


32 Cコラム ニッテツコラム㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
33 Uコラム 日鉄住金建材㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
34 マルイチコラム 丸一鋼管㈱ マルイチコラム 平成18年2月
36 Pコラム ㈱セイケイ Pコラム 平成21年8月
39 STコラム 住友金属工業(株) 円形鋼管柱 [STコラム] 平成8年10月
42 STKN JFEスチール 円形鋼管 STKN400/490 HPよりDownload
44 Gコラム (株)クボタ クボタGコラム 2010.1
50 アンカーボルトL フルサト工業(株) 総合カタログ P20 平成8年10月
51 アンカーボルトS フルサト工業(株) 総合カタログ P24 平成8年10月
53 STUD.B フルサト工業(株) 総合カタログ P134 平成8年10月
54 転造ねじアンカーボルト
大津鉄工㈱ メーカー資料
55 切削ねじアンカーボルト
56 HB.BOX
57 HB.H S造用日立ハイベース工法 1998年1月
日立機材(株)
58 HB.R 設計ハンドブック 第39号
59 HB.BOLT
60 HB.偏心 日立機材(株) 偏心型日立S造用ハイベース工法 1997年10月
62 NC BASE 日本鋳造(株) NCベース 1997.10
ベースパック 1997.3
旭化成建材
63 BASE PACK ベースパック H形鋼 0610-5,000T
岡部(株) ベースパック 1998.7
64 U BOND 日立機材(株) 角形鋼管用日立Uボンド工法ユーボンド 1997年5月
65 ISベース アイエスケー(株) ISベース 0207
67 SRCHB.X
68 SRCHB.T
69 SRCHB.LR 日立機材(株) SRC用ハイベース 1997年9月
70 SRCHB.LL
71 SRCHB.SRCH
72 HB-ECO.BOX 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2002年6月
73 HB-ECO.R 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2006年8月
78 SM-TWH 住友金属工業(株) SRC造柱用厚肉ウェブH形鋼 2002年1月
80 HTB 日亞鋼業(株) 高力ボルト日亞ハイテン S59.12
81 特HTB 日亞鋼業(株) 構造用トルシア形高力ボルト サントルクボルト(STボルト) 記載なし
82 メッキHTB 日本ファスナー工業(株) NFGボルト 溶融亜鉛めっき高力ボルト H11.2
83 BOLT
84 NUT
85 BTN
86 HTB・FR 材種コード80 HTB のものを登録
87 特HTB・FR 材種コード81 特HTB のものを登録
88 メッキHTB・FR 材種コード82 メッキHTB のものを登録
89 SHTB 日鐵ボルテン㈱ 新日本製鐵・関連会社 建設用資材ハンドブック G102 2002.9版
95 HF 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
96 HF-T 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
100 羽子板(丸鋼付き) フルサト工業(株) 総合カタログ P105
101 フルブレース新JIS フルサト工業(株) JISブレース(101フルブレースと重量が同じため兼用します)
103 コンブレース コンドーテック(株) 総合カタログ P159 2002-11
103 コンブレース新JIS コンドーテック(株) JISブレース(103コンブレースと重量が同じため兼用します) 03.06.10,000
104 半球キャップ フルサト工業(株) 総合カタログ P222 平成8年10月
105 コラム裏当て フルサト工業(株) 総合カタログ P176 平成8年10月
106 ターンバックル胴 割枠 フルサト工業(株) 総合カタログ P112 平成8年10月
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS フルサト工業(株) 総合カタログ P113 平成8年10月
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 フルサト工業(株) 総合カタログ P114 平成8年10月
165 QLデッキM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
175 植木USデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
185 NデッキプレートM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
188 スーパーUフラットデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
204 植木USデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
209 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
214 Nデッキプレート JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
217 スーパーUフラットデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
218 Rデッキ JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
219 ニューフェローデッキ ㈱富士昭 ニューフェローデッキ 2001年1月改訂
220 ハイパーデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツハイパーデッキ 平成22年1月確認
228 NC BASE EX 日本鋳造(株) NCベース EX D02 08 2000
229 NC BASE EX φ 日本鋳造(株) NCベース EX D02 08 2000
230 SHB.BOX 日立機材(株) 日立スーパーハイベース 2005年9月
243 日鉄Eベース E形 日鐵建材㈱ 日鉄Eベース E形 C207 B3
284 ハイリング 日立機材(株) 鉄骨ばり貫通孔補強工法 ハイリング-日立ハイリング工法 2005年9月
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


1 プレート PL 57 HB.H HB.H
2 H形鋼 H 58 HB.R HB.R
3 LH形鋼 LH 59 HB.BOLT HB.BOLT
4 L形鋼 L 60 HB.偏心 HB.BOX
5 C形鋼 C 61 NC BASE φ NC BASE
6 T形鋼 T 62 NC BASE □ NC BASE
7 CT形鋼 CT 63 BASE PACK BASE PACK
8 平鋼 FB 64 U BOND U BOND
9 I形鋼 I 65 ISベース ISベース
10 溝形鋼 [ 66
11 L溝形鋼 L[ 67 SRCHB.X SRCHB
12 RB RB 68 SRCHB.T SRCHB
13 SB SB 69 SRCHB.LR SRCHB
14 DB DB 70 SRCHB.LL SRCHB
15 コラム □ 71 SRCHB.SRCH SRCHB
16 STK P 72 HB-ECO.BOX HB-ECO
17 STKR □ 73 HB-ECO.R HB-ECO
18 2C形鋼 2C 74 HY HY
19 2CA形鋼 2CA 75 HY-T HY-T
20 2L形鋼 2L 76 SH SH
21 2溝形鋼 2[ 77 SH-T SH-T
22 LG.C-90 LG.C 78 SM-TWH TWH
23 LG.[ LG.[ 79 12G SHTB 12G SHTB
24 リップZ形鋼 Z 80 HTB HTB
25 軽L形鋼 LL 81 特HTB 特HTB
26 LG.L LG.L 82 メッキHTB メッキHTB
27 ハット形鋼 ハット 83 BOLT BOLT
28 リップハット形鋼 Lハット 84 NUT NUT
29 SL形鋼 SL 85 BTN BTN
30 リバーボックスW W 86 HTB・FR HTB・FR
31 パイプ P 87 特HTB・FR 特HTB・FR
32 Cコラム □ 88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR
33 Uコラム □ 89 SHTB SHTB
34 Mコラム □ 90 BH BH
35 Kコラム □ 91 BT BT
36 Pコラム □ 92 BL BL
37 SKコラム □ 93 B[ B[
38 NK-Pコラム □ 94 B.BOX B.BOX
39 STコラム STコラム 95 ハイフィットビームH HF
40 NTコラム NTコラム 96 ハイフィットビームH CT HF-T
41 NUコラム □ 97
42 STKN P 98
43 99
44 Gコラム Gコラム 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板
45 SHC □ 101 フルブレース FB.B
46 BCR □ 102 丸鋼ブレース RB.B
47 BCP □ 103 コンブレース KB.B
48 104 半球キャップ CAP
49 105 コラム裏当て 裏当て
50 アンカーボルト L型 ABT-L 106 ターンバックル胴 割枠 TB・割
51 アンカーボルト S型 ABT-S 107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS
52 アンカーボルト 径 ABT 108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角
53 STUD.B STUD.B 109
54 転造ねじアンカーボルト ABR 110 レール RAIL
55 切削ねじアンカーボルト ABM 111 2CT形鋼 2CT
56 HB.BOX HB.BOX 112

1/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


113 169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL
114 170 日鐵EデッキM EDPL
115 171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ
116 172 神鋼SデッキM SDPL
117 173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア
118 174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ
119 175 植木USデッキM USデッキ
120 SGP SGP 176 タフデッキM タフデッキ
121 薄肉ガス管 GAS管 177 パワーデッキM パワーデッキ
122 小径鋼管-角 □ 178
123 小径鋼管-R □ 179
124 不等厚L形鋼 L 180
125 LG.C-190 LG.C 181 L型デッキプレートM Lデッキ
126 STPG STPG 182 アイデッキフロア75M アイデッキ75
127 183 ハイデッキM ハイデッキ
128 184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100
129 185 NデッキプレートM Nデッキ
130 メッキプレート メッキPL 186 セフティフラットM SF
131 床用鋼板 CHPL 187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ
132 ハットウォール ハットウォール 188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ
133 エキスパンドメタル-XG XG 189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ
134 エキスパンドメタル-XS XS 190 明治アデバルAデッキM Aデッキ
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 191
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 192
137 プレート,薄鋼板 PL 193
138 194
139 195 川建QLデッキ Q-LOCK
140 デッキプレートM DP 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ
141 キーストンプレートM KPL 197 NKK Cデッキ CDPL
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL
143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 199 日鐵Eデッキ EDPL
144 V型デッキプレートM VDPL 200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ
145 U型デッキプレートM UDPL 201 神鋼Sデッキ SDPL
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ
148 W型デッキプレートM WDPL 204 植木US0デッキ USデッキ
149 スラブプレートM SLP 205 タフデッキ タフデッキ
150 プランクシートM プランクシートⅠ 206 パワーデッキ パワーデッキ
151 大型デッキプレートM 大型DPL 207
152 鉄矢木M 鉄矢木 208
153 209 Fデッキ Fデッキ
154 210 L型デッキプレート Lデッキ
155 211 アイデッキフロア75 アイデッキ75
156 212 ハイデッキ ハイデッキ
157 キーストンプレート KPL 213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100
158 V型デッキプレート VDPL 214 Nデッキプレート Nデッキ
159 U型デッキプレート UDPL 215 セフティフラット SF
160 スラブプレート SLP 216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ
161 プランクシート プランクシートⅠ 217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ
162 218 Rデッキ Rデッキ
163 219 ニューフェローデッキ フェローデッキ
164 220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ
165 川建QLデッキM Q-LOCK 221 明治アデバルAデッキ Aデッキ
166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 222
167 NKK CデッキM CDPL 223
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 224

2/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


225 281 角ワッシャー 角ワッシャー
226 282 フルピース フルピース
227 283 コンピース コンピース
228 NC BASE EX NC BASE EX 284 ハイリング ハイリング
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 285 THピース THピース
230 SHB.BOX SHB
231 SHB.H SHB
232 SHB.R SHB
233 SHB.偏心 SHB
234 SHB.BOLT SHB.BOLT
235 SHB.2方向偏心 SHB
236 BASEPACK NT B.PACK NT
237 JUST BASE JUST BASE
238 SRCSHB.X SRCSHB
239 SRCSHB.T SRCSHB
240 SRCSHB.LL SRCSHB
241 SRCSHB.LR SRCSHB
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB
243 日鉄Eベース E形 Eベース
244
245
246
247
248
249
250 旧 H形鋼 H
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE
257 旧 エクセルビーム CT BE-T
258 旧 ハイフィットビーム H HF
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL
271 ビルド材プレート BH BHPL
272 ビルド材プレート BT BTPL
273 ビルド材プレート BL BLPL
274 ビルド材プレート B[ B[PL
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL
276
277
278
279
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー

3/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称

4/4
材種コード一覧表 2011年3月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
標準形鋼 1 プレート PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P304
2 H形鋼 H 0 2 H形鋼 4 極厚H形鋼も含みます 鉄鋼重量便覧【新】 P71
3 LH形鋼 LH 0 2 軽量H形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P98
不等辺山形鋼も含みます
4 L形鋼 L 8 3 L形鋼・不L形鋼 3 不等辺不等厚山形鋼は別に登録 鉄鋼重量便覧 P34,36
一般名称「クロ」を登録しています
5 C形鋼 C 10 4 C形鋼 4 ただし、「クロ」と「カラー」の重量は同じです 鉄鋼重量便覧 P196
6 T形鋼 T 18 2 T形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P100
7 CT形鋼 CT 3 2 CT形鋼 4 特殊サイズ、橋桁用含む 鉄鋼重量便覧【新】 P93
8 平鋼 FB 51 2 平鋼 2 鉄鋼重量便覧 P22
9 I形鋼 I 2 2 I形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P44
10 溝形鋼 [ 13 4 溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P40
11 L溝形鋼 L[ 15 4 軽量溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P200
12 RB RB 54 2 丸鋼・鉄筋 1 鉄鋼重量便覧 P10,12
13 SB SB 56 2 角鋼・角棒 1 鉄鋼重量便覧 P18
14 DB DB 55 2 異形鉄筋 1 鉄鋼重量便覧 P16
15 コラム □ 5 3 角形鋼管 コラム 3 角形鋼管のまとめです R1=2t 登録データより
16 STK P 7 2 一般構造用鋼管 STK 2 鉄鋼重量便覧 P558
17 STKR □ 5 3 一般構造用角形鋼管 STKR 3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P508
18 2C形鋼 2C 11 4 C形鋼の組み合わせタイプ(1)
19 2CA形鋼 2CA 12 4 C形鋼の組み合わせタイプ(2)
20 2L形鋼 2L 9 3 L形鋼の組み合わせタイプ
21 2溝形鋼 2[ 14 4 溝形鋼の組み合わせタイプ
軽量形鋼 22 LG.C-90 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 90g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
23 LG.[ LG.[ 15 3 ホワイト、LG軽みぞ形鋼 4+1 鉄鋼重量便覧 P202
24 リップZ形鋼 Z 91 2 リップZ形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P202
25 軽L形鋼 LL 19 3 軽L形鋼 3 鉄鋼重量便覧 P204
26 LG.L LG.L 19 3 ホワイト、L形鋼 3+1 鉄鋼重量便覧 P204
27 ハット形鋼 ハット 91 2 ハット形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P206
1サイズしかないので、
28 リップハット形鋼 Lハット 91 2 リップハット形鋼 5 サイズを(4)にして登録します 鉄鋼重量便覧 P206
29 SL形鋼 SL 91 3 SL形鋼 3,4 鉄鋼重量便覧 P208
コラム 30 リバーボックスW W 5 3 リバーボックスW 3 R1=0 鉄鋼重量便覧 P156
31 パイプ P 7 2 鋼管 パイプ 2 鋼管のまとめです 登録データより
32 Cコラム □ 5 3 Cコラム(BCP) Cコラム 3 R1=3.5t メーカーHP*
33 Uコラム □ 5 3 一般構造用角形鋼管 Uコラム Uコラム 3 R1=2t メーカーHP*
34 Mコラム □ 5 3 マルイチコラム(STKR) Mコラム    3 R1=2t メーカーカタログ*
35 Kコラム □ 5 3 川崎製鉄製コラム Kコラム   3 R1=3t 鉄鋼重量便覧 P172
正方形と長方形ですので、
サイズを『3』に揃えることができます
36 Pコラム □ 5 3 パーフォコラム(BCP) Pコラム 3 R1=3.5t メーカーカタログ*
37 SKコラム □ 5 3 SKコラム(BCP) SKコラム 3 正方形のみです R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
38 NK-Pコラム □ 5 3 NK-Pコラム NKコラム 3 R1=資料記載数値 鉄鋼重量便覧 P181
39 STコラム STコラム 7 2 STコラム STコラム 2 円形鋼管柱 メーカーカタログ*
40 NTコラム NTコラム 7 2 NTコラム NTコラム 2 鉄鋼重量便覧 P190
41 NUコラム □ 5 3 NUコラム NUコラム    4 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧 P193
42 STKN P 7 2 建築構造用炭素鋼管 STKN400/490 STKN 2 円形鋼管 メーカーカタログ*
43
44 Gコラム Gコラム 7 2 Gコラム Gコラム 2 メーカーカタログ*
45 SHC □ 5 3 スーパーホットコラム・SHC SHC     3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P213
46 BCR □ 5 3 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管 BCR     3 R1=2.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P167
47 BCP □ 5 3 建築構造用冷間プレス成形角形鋼管 BCP     3 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
48
49
ベース関係 50 アンカーボルト L型 ABT-L 92 2 アンカーボルト L型 3 Wナット フルサトカタログ*
51 アンカーボルト S型 ABT-S 93 2 アンカーボルト S型 3 Wナット フルサトカタログ*
52 アンカーボルト 径 ABT 59 1 アンカーボルト 径のみ 1 マスターV H90
53 STUD.B STUD.B 60 2 スタッドジベル 2 重量がわかりません フルサトカタログ*

54 転造ねじアンカーボルト ABR 105 2 建築構造用転造ねじアンカーボルト[ABR] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*

55 切削ねじアンカーボルト ABM 105 2 建築構造用切削ねじアンカーボルト[ABM] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*


ハイベースなど 56 HB.BOX HB.BOX 61 2 ハイベース B 4 ベースのみ メーカーカタログ*
57 HB.H HB.H 62 2 ハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
58 HB.R HB.R 63 2 ハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
59 HB.BOLT HB.BOLT 65 1 ハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
60 HB.偏心 HB.BOX 64 2 ハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
61 NC BASE φ NC BASE 83 2 NCベース(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
62 NC BASE □ NC BASE 66 2 NCベース(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
63 BASE PACK BASE PACK 67 2 ベースパック 2 ベースのみ メーカーカタログ*
64 U BOND U BOND 68 2 Uボンド 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
65 ISベース ISベース 96 2 ISベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
66 クリアベース クリアベース 112 3 日立クリアベース 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
67 SRCHB.X SRCHB 69 2 SRCハイベース X 2 ベースのみ メーカーカタログ*
68 SRCHB.T SRCHB 70 2 SRCハイベース T 2 ベースのみ メーカーカタログ*
69 SRCHB.LR SRCHB 71 2 SRCハイベース LR 2 ベースのみ メーカーカタログ*
70 SRCHB.LL SRCHB 72 2 SRCハイベース LL 2 ベースのみ メーカーカタログ*
71 SRCHB.SRCH SRCHB 73 2 SRCハイベース SRCH 4 ベースのみ メーカーカタログ*
72 HB-ECO.BOX HB-ECO 95 3 ハイベース-ECO BOX 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
73 HB-ECO.R HB-ECO 108 3 ハイベース-ECO R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
SRC用H形鋼 74 HY HY 0 4 ハイパービーム H 4 メーカーカタログ*
75 HY-T HY-T 3 4 ハイパービーム CT 4 メーカーカタログ*
76 SH SH 0 4 スーパーハイスレンド H 4 メーカーカタログ*
77 SH-T SH-T 3 4 スーパーハイスレンド CT 4 メーカーカタログ*
78 SM-TWH TWH 0 2 SRC造柱用肉厚ウェブH形鋼 4 メーカーカタログ*
79 12G SHTB 12G SHTB 57 2 12G溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
ボルト 80 HTB HTB 57 2 高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
構造用トルシア形高力ボルト
81 特HTB 特HTB 57 2  サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト
82 メッキHTB メッキHTB 57 2 NFGボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
83 BOLT BOLT 57 2 六角ボルト 2 ボルトのみ メーカーカタログ*
84 NUT NUT 58 1 六角ナット 1 ナットのみ メーカーカタログ*
85 BTN BTN 57 2 ボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1)
86 HTB・FR HTB・FR 57 2 耐火鋼材用高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
耐火鋼材用構造用トルシア形
87 特HTB・FR 特HTB・FR 57 2 高力ボルト サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
耐火鋼材用溶融亜鉛メッキ
88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR 57 2 高力六角ボルト(NFGボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
89 SHTB SHTB 57 2 トルシア形超高力ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*

1/4
材種コード一覧表 2011年3月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
ビルド材 90 BH BH 1 2 ビルド H 4
91 BT BT 4 2 ビルド T 4
92 BL BL 23 3 ビルド L 4
93 B[ B[ 25 4 ビルド [ 4
94 B.BOX B.BOX 6 3 ビルド BOX 4
95 HF HF 0 4 ハイフィットビームH 4 メーカーカタログ*
96 HF-T HF-T 3 4 ハイフィットビームH CT 4 メーカーカタログ*
97
98
99
部品に 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板 76 1 ブレース用羽子板(丸鋼付き) 1 フルブレース  重量がわかりません フルサトカタログ*
 関するもの 101 フルブレース FB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります
(内容は未定) 102 丸鋼ブレース RB.B 100 1 丸鋼・鉄筋 1 材種CD12の材料と同じです
103 コンブレース KB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります コンドーテックカタログ
104 半球キャップ CAP 103 2 半球キャップ 2 規格品 フルサトカタログ*
105 コラム裏当て 裏当て 90 2 コラム裏当て 3 コの字型規格品 フルサトカタログ*
106 ターンバックル胴 割枠 TB・割 74 2 ターンバックル胴(割枠) 2 フルサトカタログ*
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 PSタイプ フルサトカタログ*
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 角タイプ フルサトカタログ*
109
構造用でない 110 レール RAIL 17 1 普通レール 1 普通レール・軽レール 鉄鋼重量便覧 P300
 各種形鋼 111 2CT形鋼 2CT 27 2 CT形鋼の組合せタイプ
112
113
114
115
116
117
118
119
構造用でない 120 SGP SGP 7 2 配管用炭素鋼鋼管 2 ねじ、ソケットを含まない 鉄鋼重量便覧 P500
 各種鋼管 121 薄肉ガス管 GAS管 7 2 薄肉ガス管 2 鉄鋼重量便覧 P501
122 小径鋼管-角 □ 5 3 小径角形鋼管(角出し) STKR カク 3 鉄鋼重量便覧 P569
123 小径鋼管-R □ 5 3 小径角形鋼管(Rつき) STKR R 3 鉄鋼重量便覧 P572
124 不等厚L形鋼 L 21 3 不等辺不等厚山形鋼 4 薄肉ウエブも含みます 鉄鋼重量便覧 P36
125 LG.C-190 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 190g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
126 STPG STPG 7 2 圧力配管用炭素鋼鋼管 2 鉄鋼重量便覧 P502
127
128
129
構造用でない 130 メッキプレート メッキPL 50 2 溶融亜鉛メッキ鋼板 1+1 鉄鋼重量便覧 P361
 各種鋼板 131 床用鋼板 CHPL 52 1 床用鋼板 1 新日鉄,東鉄,神戸,中部のデータのみ 鉄鋼重量便覧 P335
132 ハットウォール ハットウォール 90 1 ハットウォール 1 鉄鋼重量便覧 P336
133 エキスパンドメタル-XG XG 52 1 エキスパンドメタル-XG 1 鉄鋼重量便覧 P338
134 エキスパンドメタル-XS XS 52 1 エキスパンドメタル-XS 1 鉄鋼重量便覧 P338
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 52 2 アンチスリップ鋼板 4 鉄鋼重量便覧 P344
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 52 2 ノンスリップ鋼板 3 鉄鋼重量便覧 P346
137 プレート,薄鋼板 PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P316
138
139
デッキプレート 140 デッキプレートM DP 52 2 デッキプレート 4 鉄鋼重量便覧 P213
単位 kg/m キーストンプレート 3
141 キーストンプレートM KPL 52 2 ガルバーキーストンプレート 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P222
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 52 2 ホワイトキーストンプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224

143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 52 2 ガルバー日鉄キーストンプレート 3+1 鉄鋼重量便覧 P226


V型デッキプレート 3
144 V型デッキプレートM VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224
U型デッキプレート 3
145 U型デッキプレートM UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P228
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 52 2 川鉄U型デッキプレート 3 鉄鋼重量便覧 P238
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 52 2 ホワイトデッキプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P232
W型デッキプレート 3
148 W型デッキプレートM WDPL 52 2 ガルバーW型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P234
3
149 スラブプレートM SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
150 プランクシートM プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3 鉄鋼重量便覧 P236
151 大型デッキプレートM 大型DPL 52 2 大型デッキプレート 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
152 鉄矢木M 鉄矢木 52 2 鉄矢木 3 鉄鋼重量便覧 P238
153
154
155
156
キーストンプレート 3
157 キーストンプレート KPL 52 2 ガルバーキーストンプレート 3+1 亜鉛 275g/㎡
V型デッキプレート 3
158 V型デッキプレート VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
U型デッキプレート 3
159 U型デッキプレート UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
3
160 スラブプレート SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
161 プランクシート プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3
162
163
164
合成スラブ 165 川建QLデッキM Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 メーカーカタログ*
単位 kg/m 166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
167 NKK CデッキM CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 52 2 NKK Cデッキセルラーシステム 3+1 亜鉛 Z27 鉄鋼重量便覧 P251
169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
170 日鐵EデッキM EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
172 神鋼SデッキM SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
175 植木USデッキM USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
176 タフデッキM タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
177 パワーデッキM パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
178
179

2/4
材種コード一覧表 2011年3月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
フラットデッキ 180
単位 kg/m 181 L型デッキプレートM Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P266
182 アイデッキフロア75M アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
183 ハイデッキM ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
185 NデッキプレートM Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
186 セフティフラットM SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
190 明治アデバルAデッキM Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
191
192
193
194
合成スラブ 195 川建QLデッキ Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 鉄鋼重量便覧 P245
単位 kg/㎡ 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
197 NKK Cデッキ CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
199 日鐵Eデッキ EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
201 神鋼Sデッキ SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
204 植木USデッキ USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
205 タフデッキ タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
206 パワーデッキ パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
207
208
フラットデッキ 209 Fデッキ Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/㎡ 210 L型デッキプレート Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P266
211 アイデッキフロア75 アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
212 ハイデッキ ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
214 Nデッキプレート Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
215 セフティフラット SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
218 Rデッキ Rデッキ 52 2 Rデッキ 3 メーカーカタログ*
219 ニューフェローデッキ フェローデッキ 52 2 床用鉄筋トラス捨型枠工法 ニューフェローデッキ 2 メーカーカタログ*
220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
221 明治アデバルAデッキ Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
222
223
224
225
226
227
228 NC BASE EX NC BASE EX 97 2 NCベース EX(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 98 2 NCベース EX(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
230 SHB.BOX SHB 78 2 スーパーハイベース BOX 4 ベースのみ メーカーカタログ*
231 SHB.H SHB 79 2 スーパーハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
232 SHB.R SHB 80 2 スーパーハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
233 SHB.偏心 SHB 81 2 スーパーハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 82 1 スーパーハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
235 SHB.2方向偏心 SHB 94 2 スーパーハイベース 2方向偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
236 BASEPACK NT B.PACK NT 77 2 ベースパック NT 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
237 JUST BASE JUST BASE 84 2 ジャストベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
238 SRCSHB.X SRCSHB 85 2 SRCスーパーハイベース X 3 ベースのみ メーカーカタログ*
239 SRCSHB.T SRCSHB 86 2 SRCスーパーハイベース T 3 ベースのみ メーカーカタログ*
240 SRCSHB.LL SRCSHB 87 2 SRCスーパーハイベース LL 3 ベースのみ メーカーカタログ*
241 SRCSHB.LR SRCSHB 88 2 SRCスーパーハイベース LR 3 ベースのみ メーカーカタログ*
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 89 2 SRCスーパーハイベース H 3 ベースのみ メーカーカタログ*
243 日鉄Eベース E形 Eベース 104 2 日鉄Eベース E形 2 ベースのみ メーカーカタログ*
244
245
246
247
248
249
必要性が 250 旧 H形鋼 H 0 2 旧 H形鋼 4 以前の鋼材重量
無くなってくると 251
思われるもの 252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE 0 4 旧 エクセルビーム H 4 以前の鋼材重量
257 旧 エクセルビーム CT BE-T 3 4 旧 エクセルビーム CT 4 以前の鋼材重量
258 旧 ハイフィットビーム H HF 0 4 旧 ハイフィットビーム H 4 以前の鋼材重量
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T 3 4 旧 ハイフィットビーム CT 4 以前の鋼材重量
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H 0 2 H形鋼(SN規格のみ) 4 JFEでのSN規格製造サイズのみ メーカー資料
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL 50 1 ビルド材展開プレート PL 1 見積積算のビルド材のPL展開集計用
271 ビルド材プレート BH BHPL 50 1 ビルド材展開プレート BH 1 〃
272 ビルド材プレート BT BTPL 50 1 ビルド材展開プレート BT 1 〃
273 ビルド材プレート BL BLPL 50 1 ビルド材展開プレート BL 1 〃
274 ビルド材プレート B[ B[PL 50 1 ビルド材展開プレート B[ 1 〃
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL 50 1 ビルド材展開プレート B.BOX 1 〃
276
277
278
279

3/4
材種コード一覧表 2011年3月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー 101 2 平丸ワッシャー 2
281 角ワッシャー 角ワッシャー 102 2 角ワッシャー 2
282 フルピース フルピース 106 3 フルピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
283 コンピース コンピース 106 3 コンピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
284 ハイリング ハイリング 107 2 ハイリング-日立ハイリング工法 2 メーカー資料
285 THピース THピース 109 3 THピース 3 L形鋼データでの重量登録 メーカー資料
286
287
288
289

※1 90∼94は直接入力します。 参考資料 (*印のついているものは詳細別紙にて)


※2 140∼156,165∼194は長さで入力します。 ◎鉄鋼重量便覧   平成8年9月発行(【新】と記述があるものは平成21年12月発行版を参照)
※3 157∼164,195∼217は幅・長さで入力します。 ◎フルサトカタログ  平成8年10月発行
※4 材種の追加入力は300からはじめてください。 ◎メーカーカタログ  各資料とも、平成9年10月∼平成10年5月に取り寄せたもの
◎マスターV H90    Ver5.1に登録してある材料より

4/4
参考資料

材種コード 材種名 メーカー名 カタログ名 発行/改定日


32 Cコラム ニッテツコラム㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
33 Uコラム 日鉄住金建材㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
34 マルイチコラム 丸一鋼管㈱ マルイチコラム 平成18年2月
36 Pコラム ㈱セイケイ Pコラム 平成21年8月
39 STコラム 住友金属工業(株) 円形鋼管柱 [STコラム] 平成8年10月
42 STKN JFEスチール 円形鋼管 STKN400/490 HPよりDownload
44 Gコラム (株)クボタ クボタGコラム 2010.1
50 アンカーボルトL フルサト工業(株) 総合カタログ P20 平成8年10月
51 アンカーボルトS フルサト工業(株) 総合カタログ P24 平成8年10月
53 STUD.B フルサト工業(株) 総合カタログ P134 平成8年10月
54 転造ねじアンカーボルト
大津鉄工㈱ メーカー資料
55 切削ねじアンカーボルト
56 HB.BOX
57 HB.H S造用日立ハイベース工法 1998年1月
日立機材(株)
58 HB.R 設計ハンドブック 第39号
59 HB.BOLT
60 HB.偏心 日立機材(株) 偏心型日立S造用ハイベース工法 1997年10月
62 NC BASE 日本鋳造(株) NCベース 1997.10
63 BASE PACK 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 40513
64 U BOND 日立機材(株) 角形鋼管用日立Uボンド工法ユーボンド 1997年5月
65 ISベース アイエスケー㈱ ISベース設計ハンドブック 2010年07月
66 クリアベース 日立機材(株) 日立クリアベース カタログ・設計ハンドブック 2010年7月作成
67 SRCHB.X
68 SRCHB.T
69 SRCHB.LR 日立機材(株) SRC用ハイベース 1997年9月
70 SRCHB.LL
71 SRCHB.SRCH
72 HB-ECO.BOX 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2002年6月
73 HB-ECO.R 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2006年8月
74 ハイパービームH 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
75 ハイパービームCT 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
76 スーパーハイスレンドH JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
77 スーパーハイスレンドCT JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
78 SM-TWH 住友金属工業(株) SRC造柱用厚肉ウェブH形鋼 2002年1月
80 HTB 日亞鋼業(株) 高力ボルト日亞ハイテン S59.12
81 特HTB 日亞鋼業(株) 構造用トルシア形高力ボルト サントルクボルト(STボルト) 記載なし
82 メッキHTB 日本ファスナー工業(株) NFGボルト 溶融亜鉛めっき高力ボルト H11.2
83 BOLT
84 NUT
85 BTN
86 HTB・FR 材種コード80 HTB のものを登録
87 特HTB・FR 材種コード81 特HTB のものを登録
88 メッキHTB・FR 材種コード82 メッキHTB のものを登録
89 SHTB 日鐵ボルテン㈱ 新日本製鐵・関連会社 建設用資材ハンドブック G102 2002.9版
95 HF 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
96 HF-T 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
100 羽子板(丸鋼付き) フルサト工業(株) 総合カタログ P105
101 フルブレース新JIS フルサト工業(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
103 コンブレース コンドーテック(株) 総合カタログ P159 2002-11
103 コンブレース新JIS コンドーテック(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
104 半球キャップ フルサト工業(株) 総合カタログ P222 平成8年10月
105 コラム裏当て フルサト工業(株) 総合カタログ P176 平成8年10月
106 ターンバックル胴 割枠 フルサト工業(株) 総合カタログ P112 平成8年10月
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS フルサト工業(株) 総合カタログ P113 平成8年10月
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 フルサト工業(株) 総合カタログ P114 平成8年10月
165 QLデッキM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
175 植木USデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
185 NデッキプレートM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
188 スーパーUフラットデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
204 植木USデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
209 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
214 Nデッキプレート JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
217 スーパーUフラットデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
218 Rデッキ JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
219 ニューフェローデッキ ㈱富士昭サンマテック 総合商品カタログ 2010年2月発行
220 ハイパーデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツハイパーデッキ 平成22年1月確認
228 NC BASE EX 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
229 NC BASE EX φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
230 SHB.BOX 日立機材(株) 日立スーパーハイベース 2005年9月
236 BASEPACK NT 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 2010年12月
237 JUST BASE コトブキ技研工業㈱ ジャストベース製品カタログ 2010.8 2010年8月
243 日鉄Eベース E形 日鐵建材㈱ 日鉄Eベース E形 C207 B3
284 ハイリング 日立機材(株) 鉄骨ばり貫通孔補強工法 ハイリング-日立ハイリング工法 2005年9月
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


1 プレート PL 57 HB.H HB.H
2 H形鋼 H 58 HB.R HB.R
3 LH形鋼 LH 59 HB.BOLT HB.BOLT
4 L形鋼 L 60 HB.偏心 HB.BOX
5 C形鋼 C 61 NC BASE φ NC BASE
6 T形鋼 T 62 NC BASE □ NC BASE
7 CT形鋼 CT 63 BASE PACK BASE PACK
8 平鋼 FB 64 U BOND U BOND
9 I形鋼 I 65 ISベース ISベース
10 溝形鋼 [ 66 クリアベース クリアベース
11 L溝形鋼 L[ 67 SRCHB.X SRCHB
12 RB RB 68 SRCHB.T SRCHB
13 SB SB 69 SRCHB.LR SRCHB
14 DB DB 70 SRCHB.LL SRCHB
15 コラム □ 71 SRCHB.SRCH SRCHB
16 STK P 72 HB-ECO.BOX HB-ECO
17 STKR □ 73 HB-ECO.R HB-ECO
18 2C形鋼 2C 74 HY HY
19 2CA形鋼 2CA 75 HY-T HY-T
20 2L形鋼 2L 76 SH SH
21 2溝形鋼 2[ 77 SH-T SH-T
22 LG.C-90 LG.C 78 SM-TWH TWH
23 LG.[ LG.[ 79 12G SHTB 12G SHTB
24 リップZ形鋼 Z 80 HTB HTB
25 軽L形鋼 LL 81 特HTB 特HTB
26 LG.L LG.L 82 メッキHTB メッキHTB
27 ハット形鋼 ハット 83 BOLT BOLT
28 リップハット形鋼 Lハット 84 NUT NUT
29 SL形鋼 SL 85 BTN BTN
30 リバーボックスW W 86 HTB・FR HTB・FR
31 パイプ P 87 特HTB・FR 特HTB・FR
32 Cコラム □ 88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR
33 Uコラム □ 89 SHTB SHTB
34 Mコラム □ 90 BH BH
35 Kコラム □ 91 BT BT
36 Pコラム □ 92 BL BL
37 SKコラム □ 93 B[ B[
38 NK-Pコラム □ 94 B.BOX B.BOX
39 STコラム STコラム 95 ハイフィットビームH HF
40 NTコラム NTコラム 96 ハイフィットビームH CT HF-T
41 NUコラム □ 97
42 STKN P 98
43 99
44 Gコラム Gコラム 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板
45 SHC □ 101 フルブレース FB.B
46 BCR □ 102 丸鋼ブレース RB.B
47 BCP □ 103 コンブレース KB.B
48 104 半球キャップ CAP
49 105 コラム裏当て 裏当て
50 アンカーボルト L型 ABT-L 106 ターンバックル胴 割枠 TB・割
51 アンカーボルト S型 ABT-S 107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS
52 アンカーボルト 径 ABT 108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角
53 STUD.B STUD.B 109
54 転造ねじアンカーボルト ABR 110 レール RAIL
55 切削ねじアンカーボルト ABM 111 2CT形鋼 2CT
56 HB.BOX HB.BOX 112

1/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


113 169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL
114 170 日鐵EデッキM EDPL
115 171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ
116 172 神鋼SデッキM SDPL
117 173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア
118 174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ
119 175 植木USデッキM USデッキ
120 SGP SGP 176 タフデッキM タフデッキ
121 薄肉ガス管 GAS管 177 パワーデッキM パワーデッキ
122 小径鋼管-角 □ 178
123 小径鋼管-R □ 179
124 不等厚L形鋼 L 180
125 LG.C-190 LG.C 181 L型デッキプレートM Lデッキ
126 STPG STPG 182 アイデッキフロア75M アイデッキ75
127 183 ハイデッキM ハイデッキ
128 184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100
129 185 NデッキプレートM Nデッキ
130 メッキプレート メッキPL 186 セフティフラットM SF
131 床用鋼板 CHPL 187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ
132 ハットウォール ハットウォール 188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ
133 エキスパンドメタル-XG XG 189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ
134 エキスパンドメタル-XS XS 190 明治アデバルAデッキM Aデッキ
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 191
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 192
137 プレート,薄鋼板 PL 193
138 194
139 195 川建QLデッキ Q-LOCK
140 デッキプレートM DP 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ
141 キーストンプレートM KPL 197 NKK Cデッキ CDPL
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL
143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 199 日鐵Eデッキ EDPL
144 V型デッキプレートM VDPL 200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ
145 U型デッキプレートM UDPL 201 神鋼Sデッキ SDPL
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ
148 W型デッキプレートM WDPL 204 植木US0デッキ USデッキ
149 スラブプレートM SLP 205 タフデッキ タフデッキ
150 プランクシートM プランクシートⅠ 206 パワーデッキ パワーデッキ
151 大型デッキプレートM 大型DPL 207
152 鉄矢木M 鉄矢木 208
153 209 Fデッキ Fデッキ
154 210 L型デッキプレート Lデッキ
155 211 アイデッキフロア75 アイデッキ75
156 212 ハイデッキ ハイデッキ
157 キーストンプレート KPL 213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100
158 V型デッキプレート VDPL 214 Nデッキプレート Nデッキ
159 U型デッキプレート UDPL 215 セフティフラット SF
160 スラブプレート SLP 216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ
161 プランクシート プランクシートⅠ 217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ
162 218 Rデッキ Rデッキ
163 219 ニューフェローデッキ フェローデッキ
164 220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ
165 川建QLデッキM Q-LOCK 221 明治アデバルAデッキ Aデッキ
166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 222
167 NKK CデッキM CDPL 223
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 224

2/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


225 281 角ワッシャー 角ワッシャー
226 282 フルピース フルピース
227 283 コンピース コンピース
228 NC BASE EX NC BASE EX 284 ハイリング ハイリング
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 285 THピース THピース
230 SHB.BOX SHB
231 SHB.H SHB
232 SHB.R SHB
233 SHB.偏心 SHB
234 SHB.BOLT SHB.BOLT
235 SHB.2方向偏心 SHB
236 BASEPACK NT B.PACK NT
237 JUST BASE JUST BASE
238 SRCSHB.X SRCSHB
239 SRCSHB.T SRCSHB
240 SRCSHB.LL SRCSHB
241 SRCSHB.LR SRCSHB
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB
243 日鉄Eベース E形 Eベース
244
245
246
247
248
249
250 旧 H形鋼 H
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE
257 旧 エクセルビーム CT BE-T
258 旧 ハイフィットビーム H HF
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL
271 ビルド材プレート BH BHPL
272 ビルド材プレート BT BTPL
273 ビルド材プレート BL BLPL
274 ビルド材プレート B[ B[PL
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL
276
277
278
279
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー

3/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称

4/4
1 インストール

§1 インストール

このたびは、ドッドウエル「Win 版 S/F シリ-ズ」を御買い上げ頂き誠にありがとうございます。


この「Win 版 S/F シリ-ズ」は Windows に対応した鉄構業専用システムとして開発してまいりました。
このシステムを活用していただくことにより、皆様方の業務のスピ-ドアップ、省力化等のお役に立てるも
のと願っております。
今後ともシステム内容の向上、技術、サ-ビス等の向上に精進してまいりますので末長く「Win 版 S/F シリ-
ズ」をよろしくお願い申し上げます。

1/30
1 インストール

1. 動作環境
S/F シリ-ズを WindowsNT/2000、WindowsXP、WindowsVista、Windows7 で動作させる為には、下記条件以上を推奨
いたします。下記条件は、動作のために最低限必要なスペックです。
WindowsXP、WindowsVista Professional x64 Edition には未対応です。
CPU ·························· Pentium 1GHz 以上搭載の機種
メモリ ······················· 512 MB 以上
ハ-ドウエア ················· インストール後の空き容量 1GM
入力装置 ····················· ホイールマウス、キーボード
CD-ROM ドライブ必須
ディスプレイ装置 ············· カラー、解像度(1024×768)以上

* 見積積算の全構連フォ-マット使用される方は Microsoft Excel97 以上 Access ドライバが必要です。

各システムでの インスト-ルに必要容量
施工図システム(ドーブチ・ブレース含む) 400MB
汎用CAD Arris3 25MB
ド-ブチ単独システム 80MB
型紙システム 17MB
図面自動入力システム 40MB
見積積算システム 15MB
最適取合システム 14MB
工程管理システム 10MB
原価管理システム 30MB
NC孔あけシステム 15MB
共有機能 15MB

Windows Vista/Windows 7 に SF システムをインストールする場合、Windows Vista 又は Windows 7 上で認証を


取っていない為、ユーザーアカウントの制御の操作が必要になります。
詳細は、後述の各 OS のインストール方法をご参照下さい。

2/30
材種コード一覧表 2011年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
標準形鋼 1 プレート PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P304
2 H形鋼 H 0 2 H形鋼 4 極厚H形鋼も含みます 鉄鋼重量便覧【新】 P71
3 LH形鋼 LH 0 2 軽量H形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P98
不等辺山形鋼も含みます
4 L形鋼 L 8 3 L形鋼・不L形鋼 3 不等辺不等厚山形鋼は別に登録 鉄鋼重量便覧 P34,36
一般名称「クロ」を登録しています
5 C形鋼 C 10 4 C形鋼 4 ただし、「クロ」と「カラー」の重量は同じです 鉄鋼重量便覧 P196
6 T形鋼 T 18 2 T形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P100
7 CT形鋼 CT 3 2 CT形鋼 4 特殊サイズ、橋桁用含む 鉄鋼重量便覧【新】 P93
8 平鋼 FB 51 2 平鋼 2 鉄鋼重量便覧 P22
9 I形鋼 I 2 2 I形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P44
10 溝形鋼 [ 13 4 溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P40
11 L溝形鋼 L[ 15 4 軽量溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P200
12 RB RB 54 2 丸鋼・鉄筋 1 鉄鋼重量便覧 P10,12
13 SB SB 56 2 角鋼・角棒 1 鉄鋼重量便覧 P18
14 DB DB 55 2 異形鉄筋 1 鉄鋼重量便覧 P16
15 コラム □ 5 3 角形鋼管 コラム 3 角形鋼管のまとめです R1=2t 登録データより
16 STK P 7 2 一般構造用鋼管 STK 2 鉄鋼重量便覧【新】 P501
17 STKR □ 5 3 一般構造用角形鋼管 STKR 3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P508
18 2C形鋼 2C 11 4 C形鋼の組み合わせタイプ(1)
19 2CA形鋼 2CA 12 4 C形鋼の組み合わせタイプ(2)
20 2L形鋼 2L 9 3 L形鋼の組み合わせタイプ
21 2溝形鋼 2[ 14 4 溝形鋼の組み合わせタイプ
軽量形鋼 22 LG.C-90 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 90g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
23 LG.[ LG.[ 15 3 ホワイト、LG軽みぞ形鋼 4+1 鉄鋼重量便覧 P202
24 リップZ形鋼 Z 91 2 リップZ形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P202
25 軽L形鋼 LL 19 3 軽L形鋼 3 鉄鋼重量便覧 P204
26 LG.L LG.L 19 3 ホワイト、L形鋼 3+1 鉄鋼重量便覧 P204
27 ハット形鋼 ハット 91 2 ハット形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P206
1サイズしかないので、
28 リップハット形鋼 Lハット 91 2 リップハット形鋼 5 サイズを(4)にして登録します 鉄鋼重量便覧 P206
29 SL形鋼 SL 91 3 SL形鋼 3,4 鉄鋼重量便覧 P208
コラム 30 リバーボックスW W 5 3 リバーボックスW 3 R1=0 鉄鋼重量便覧 P156
31 パイプ P 7 2 鋼管 パイプ 2 鋼管のまとめです 登録データより
32 Cコラム □ 5 3 Cコラム(BCP) Cコラム 3 R1=3.5t メーカーHP*
33 Uコラム □ 5 3 一般構造用角形鋼管 Uコラム Uコラム 3 R1=2t メーカーHP*
34 Mコラム □ 5 3 マルイチコラム(STKR) Mコラム    3 R1=2t メーカーカタログ*
35 Kコラム □ 5 3 川崎製鉄製コラム Kコラム   3 R1=3t 鉄鋼重量便覧 P172
正方形と長方形ですので、
サイズを『3』に揃えることができます
36 Pコラム □ 5 3 パーフォコラム(BCP) Pコラム 3 R1=3.5t メーカーカタログ*
37 SKコラム □ 5 3 SKコラム(BCP) SKコラム 3 正方形のみです R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
38 NK-Pコラム □ 5 3 NK-Pコラム NKコラム 3 R1=資料記載数値 鉄鋼重量便覧 P181
39 STコラム STコラム 7 2 STコラム STコラム 2 円形鋼管柱 メーカーカタログ*
40 NTコラム NTコラム 7 2 NTコラム NTコラム 2 鉄鋼重量便覧 P190
41 NUコラム □ 5 3 NUコラム NUコラム    4 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧 P193
メーカーカタログ*
42 STKN P 7 2 建築構造用炭素鋼管 STKN400/490 STKN 2 円形鋼管 鉄鋼重量便覧【新】 P529
43
44 Gコラム Gコラム 7 2 Gコラム Gコラム 2 メーカーカタログ*
45 SHC □ 5 3 スーパーホットコラム・SHC SHC     3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P213
46 BCR □ 5 3 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管 BCR     3 R1=2.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P167
47 BCP □ 5 3 建築構造用冷間プレス成形角形鋼管 BCP     3 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
48
49
ベース関係 50 アンカーボルト L型 ABT-L 92 2 アンカーボルト L型 3 Wナット フルサトカタログ*
51 アンカーボルト S型 ABT-S 93 2 アンカーボルト S型 3 Wナット フルサトカタログ*
52 アンカーボルト 径 ABT 59 1 アンカーボルト 径のみ 1 マスターV H90
53 STUD.B STUD.B 60 2 スタッドジベル 2 重量がわかりません フルサトカタログ*

54 転造ねじアンカーボルト ABR 105 2 建築構造用転造ねじアンカーボルト[ABR] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*

55 切削ねじアンカーボルト ABM 105 2 建築構造用切削ねじアンカーボルト[ABM] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*


ハイベースなど 56 HB.BOX HB.BOX 61 2 ハイベース B 4 ベースのみ メーカーカタログ*
57 HB.H HB.H 62 2 ハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
58 HB.R HB.R 63 2 ハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
59 HB.BOLT HB.BOLT 65 1 ハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
60 HB.偏心 HB.BOX 64 2 ハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
61 NC BASE φ NC BASE 83 2 NCベース(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
62 NC BASE □ NC BASE 66 2 NCベース(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
63 BASE PACK BASE PACK 67 2 ベースパック 2 ベースのみ メーカーカタログ*
64 U BOND U BOND 68 2 Uボンド 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
65 ISベース ISベース 96 2 ISベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
66 クリアベース クリアベース 112 3 日立クリアベース 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
67 SRCHB.X SRCHB 69 2 SRCハイベース X 2 ベースのみ メーカーカタログ*
68 SRCHB.T SRCHB 70 2 SRCハイベース T 2 ベースのみ メーカーカタログ*
69 SRCHB.LR SRCHB 71 2 SRCハイベース LR 2 ベースのみ メーカーカタログ*
70 SRCHB.LL SRCHB 72 2 SRCハイベース LL 2 ベースのみ メーカーカタログ*
71 SRCHB.SRCH SRCHB 73 2 SRCハイベース SRCH 4 ベースのみ メーカーカタログ*
72 HB-ECO.BOX HB-ECO 95 3 ハイベース-ECO BOX 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
73 HB-ECO.R HB-ECO 108 3 ハイベース-ECO R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
SRC用H形鋼 74 HY HY 0 4 ハイパービーム H 4 メーカーカタログ*
75 HY-T HY-T 3 4 ハイパービーム CT 4 メーカーカタログ*
76 SH SH 0 4 スーパーハイスレンド H 4 メーカーカタログ*
77 SH-T SH-T 3 4 スーパーハイスレンド CT 4 メーカーカタログ*
78 SM-TWH TWH 0 2 SRC造柱用肉厚ウェブH形鋼 4 メーカーカタログ*
79 12G SHTB 12G SHTB 57 2 12G溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
ボルト 80 HTB HTB 57 2 高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
構造用トルシア形高力ボルト
81 特HTB 特HTB 57 2  サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト
82 メッキHTB メッキHTB 57 2 NFGボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
83 BOLT BOLT 57 2 六角ボルト 2 ボルトのみ メーカーカタログ*
84 NUT NUT 58 1 六角ナット 1 ナットのみ メーカーカタログ*
85 BTN BTN 57 2 ボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1)
86 HTB・FR HTB・FR 57 2 耐火鋼材用高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
耐火鋼材用構造用トルシア形
87 特HTB・FR 特HTB・FR 57 2 高力ボルト サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
耐火鋼材用溶融亜鉛メッキ
88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR 57 2 高力六角ボルト(NFGボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
89 SHTB SHTB 57 2 トルシア形超高力ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*

1/4
材種コード一覧表 2011年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
ビルド材 90 BH BH 1 2 ビルド H 4
91 BT BT 4 2 ビルド T 4
92 BL BL 23 3 ビルド L 4
93 B[ B[ 25 4 ビルド [ 4
94 B.BOX B.BOX 6 3 ビルド BOX 4
95 HF HF 0 4 ハイフィットビームH 4 メーカーカタログ*
96 HF-T HF-T 3 4 ハイフィットビームH CT 4 メーカーカタログ*
97
98
99
部品に 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板 76 1 ブレース用羽子板(丸鋼付き) 1 フルブレース  重量がわかりません フルサトカタログ*
 関するもの 101 フルブレース FB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります
(内容は未定) 102 丸鋼ブレース RB.B 100 1 丸鋼・鉄筋 1 材種CD12の材料と同じです
103 コンブレース KB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります コンドーテックカタログ
104 半球キャップ CAP 103 2 半球キャップ 2 規格品 フルサトカタログ*
105 コラム裏当て 裏当て 90 2 コラム裏当て 3 コの字型規格品 フルサトカタログ*
106 ターンバックル胴 割枠 TB・割 74 2 ターンバックル胴(割枠) 2 フルサトカタログ*
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 PSタイプ フルサトカタログ*
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 角タイプ フルサトカタログ*
109
構造用でない 110 レール RAIL 17 1 普通レール 1 普通レール・軽レール 鉄鋼重量便覧 P300
 各種形鋼 111 2CT形鋼 2CT 27 2 CT形鋼の組合せタイプ
112
113
114
115
116
117
118
119
構造用でない 120 SGP SGP 7 2 配管用炭素鋼鋼管 2 ねじ、ソケットを含まない 鉄鋼重量便覧 P500
 各種鋼管 121 薄肉ガス管 GAS管 7 2 薄肉ガス管 2 鉄鋼重量便覧 P501
122 小径鋼管-角 □ 5 3 小径角形鋼管(角出し) STKR カク 3 鉄鋼重量便覧 P569
123 小径鋼管-R □ 5 3 小径角形鋼管(Rつき) STKR R 3 鉄鋼重量便覧 P572
124 不等厚L形鋼 L 21 3 不等辺不等厚山形鋼 4 薄肉ウエブも含みます 鉄鋼重量便覧 P36
125 LG.C-190 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 190g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
126 STPG STPG 7 2 圧力配管用炭素鋼鋼管 2 鉄鋼重量便覧 P502
127
128
129
構造用でない 130 メッキプレート メッキPL 50 2 溶融亜鉛メッキ鋼板 1+1 鉄鋼重量便覧 P361
 各種鋼板 131 床用鋼板 CHPL 52 1 床用鋼板 1 新日鉄,東鉄,神戸,中部のデータのみ 鉄鋼重量便覧 P335
132 ハットウォール ハットウォール 90 1 ハットウォール 1 鉄鋼重量便覧 P336
133 エキスパンドメタル-XG XG 52 1 エキスパンドメタル-XG 1 鉄鋼重量便覧 P338
134 エキスパンドメタル-XS XS 52 1 エキスパンドメタル-XS 1 鉄鋼重量便覧 P338
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 52 2 アンチスリップ鋼板 4 鉄鋼重量便覧 P344
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 52 2 ノンスリップ鋼板 3 鉄鋼重量便覧 P346
137 プレート,薄鋼板 PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P316
138
139
デッキプレート 140 デッキプレートM DP 52 2 デッキプレート 4 鉄鋼重量便覧 P213
単位 kg/m 3
141 キーストンプレートM KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 52 2 ホワイトキーストンプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224

143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 52 2 ガルバー日鉄キーストンプレート 3+1 鉄鋼重量便覧 P226


V型デッキプレート 3
144 V型デッキプレートM VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224
U型デッキプレート 3
145 U型デッキプレートM UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P228
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 52 2 川鉄U型デッキプレート 3 鉄鋼重量便覧 P238
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 52 2 ホワイトデッキプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P232
W型デッキプレート 3
148 W型デッキプレートM WDPL 52 2 ガルバーW型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P234
3
149 スラブプレートM SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
150 プランクシートM プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3 鉄鋼重量便覧 P236
151 大型デッキプレートM 大型DPL 52 2 大型デッキプレート 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
152 鉄矢木M 鉄矢木 52 2 鉄矢木 3 鉄鋼重量便覧 P238
153
154
155
156
3
157 キーストンプレート KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
V型デッキプレート 3
158 V型デッキプレート VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
U型デッキプレート 3
159 U型デッキプレート UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
3
160 スラブプレート SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
161 プランクシート プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3
162
163
164
合成スラブ 165 川建QLデッキM Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 メーカーカタログ*
単位 kg/m 166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
167 NKK CデッキM CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 52 2 NKK Cデッキセルラーシステム 3+1 亜鉛 Z27 鉄鋼重量便覧 P251
169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
170 日鐵EデッキM EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
172 神鋼SデッキM SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
175 植木USデッキM USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
176 タフデッキM タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
177 パワーデッキM パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
178 QLルーフM QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*

2/4
材種コード一覧表 2011年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
フラットデッキ 180 FデッキM Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/m 181 L型デッキプレートM Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
182 アイデッキフロア75M アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
183 ハイデッキM ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
185 NデッキプレートM Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
186 セフティフラットM SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
190 明治アデバルAデッキM Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
192 パワーフロアーM パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
193
194
合成スラブ 195 川建QLデッキ Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 鉄鋼重量便覧 P245
単位 kg/㎡ 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
197 NKK Cデッキ CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
199 日鐵Eデッキ EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
201 神鋼Sデッキ SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
204 植木USデッキ USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
205 タフデッキ タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
206 パワーデッキ パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
207 QLルーフ QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
フラットデッキ 209 Fデッキ Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/㎡ 210 L型デッキプレート Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
211 アイデッキフロア75 アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
212 ハイデッキ ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
214 Nデッキプレート Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
215 セフティフラット SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
218 Rデッキ Rデッキ 52 2 Rデッキ 3 メーカーカタログ*
219 ニューフェローデッキ フェローデッキ 52 2 床用鉄筋トラス捨型枠工法 ニューフェローデッキ 2 メーカーカタログ*
220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
221 明治アデバルAデッキ Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
223 パワーフロアー パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
224
225
226
227
228 NC BASE EX NC BASE EX 97 2 NCベース EX(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 98 2 NCベース EX(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
230 SHB.BOX SHB 78 2 スーパーハイベース BOX 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
231 SHB.H SHB 79 2 スーパーハイベース H 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
232 SHB.R SHB 80 2 スーパーハイベース R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
233 SHB.偏心 SHB 81 2 スーパーハイベース 偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 82 1 スーパーハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
235 SHB.2方向偏心 SHB 94 2 スーパーハイベース 2方向偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
236 BASEPACK NT B.PACK NT 77 2 ベースパック NT 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
237 JUST BASE JUST BASE 84 2 ジャストベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
238 SRCSHB.X SRCSHB 85 2 SRCスーパーハイベース X 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
239 SRCSHB.T SRCSHB 86 2 SRCスーパーハイベース T 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
240 SRCSHB.LL SRCSHB 87 2 SRCスーパーハイベース LL 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
241 SRCSHB.LR SRCSHB 88 2 SRCスーパーハイベース LR 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 89 2 SRCスーパーハイベース H 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
243 日鉄Eベース E形 Eベース 104 2 日鉄Eベース E形 2 ベースのみ メーカーカタログ*
244
245
246
247
248
249
必要性が 250 旧 H形鋼 H 0 2 旧 H形鋼 4 以前の鋼材重量
無くなってくると 251
思われるもの 252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE 0 4 旧 エクセルビーム H 4 以前の鋼材重量
257 旧 エクセルビーム CT BE-T 3 4 旧 エクセルビーム CT 4 以前の鋼材重量
258 旧 ハイフィットビーム H HF 0 4 旧 ハイフィットビーム H 4 以前の鋼材重量
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T 3 4 旧 ハイフィットビーム CT 4 以前の鋼材重量
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H 0 2 H形鋼(SN規格のみ) 4 JFEでのSN規格製造サイズのみ メーカー資料
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL 50 1 ビルド材展開プレート PL 1 見積積算のビルド材のPL展開集計用
271 ビルド材プレート BH BHPL 50 1 ビルド材展開プレート BH 1 〃
272 ビルド材プレート BT BTPL 50 1 ビルド材展開プレート BT 1 〃
273 ビルド材プレート BL BLPL 50 1 ビルド材展開プレート BL 1 〃
274 ビルド材プレート B[ B[PL 50 1 ビルド材展開プレート B[ 1 〃
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL 50 1 ビルド材展開プレート B.BOX 1 〃
276
277
278
279

3/4
材種コード一覧表 2011年10月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー 101 2 平丸ワッシャー 2
281 角ワッシャー 角ワッシャー 102 2 角ワッシャー 2
282 フルピース フルピース 106 3 フルピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
283 コンピース コンピース 106 3 コンピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
284 ハイリング ハイリング 107 2 ハイリング-日立ハイリング工法 2 メーカー資料
285 THピース THピース 109 3 THピース 3 L形鋼データでの重量登録 メーカー資料
286
287
288
289

※1 90~94は直接入力します。 参考資料 (*印のついているものは詳細別紙にて)


※2 140~156,165~194は長さで入力します。 ◎鉄鋼重量便覧 平成8年9月発行(【新】と記述があるものは平成21年12月発行版を参照)
※3 157~164,195~217は幅・長さで入力します。 ◎フルサトカタログ 平成8年10月発行
※4 材種の追加入力は300からはじめてください。 ◎メーカーカタログ 各資料とも、平成9年10月~平成10年5月に取り寄せたもの

4/4
参考資料

材種コード 材種名 メーカー名 カタログ名 発行/改定日


32 Cコラム ニッテツコラム㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
33 Uコラム 日鉄住金建材㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
34 マルイチコラム 丸一鋼管㈱ マルイチコラム 平成18年2月
36 Pコラム ㈱セイケイ Pコラム 平成21年8月
39 STコラム 住友金属工業(株) 円形鋼管柱 [STコラム] 平成8年10月
42 STKN JFEスチール㈱ 円形鋼管 STKN400/490 HPよりDownload
44 Gコラム (株)クボタ クボタGコラム 2010.1
50 アンカーボルトL フルサト工業(株) 総合カタログ P20 平成8年10月
51 アンカーボルトS フルサト工業(株) 総合カタログ P24 平成8年10月
53 STUD.B フルサト工業(株) 総合カタログ P134 平成8年10月
54 転造ねじアンカーボルト
大津鉄工㈱ メーカー資料
55 切削ねじアンカーボルト
56 HB.BOX
57 HB.H S造用日立ハイベース工法 1998年1月
日立機材(株)
58 HB.R 設計ハンドブック 第39号
59 HB.BOLT
60 HB.偏心 日立機材(株) 偏心型日立S造用ハイベース工法 1997年10月
62 NC BASE 日本鋳造(株) NCベース 1997.10
63 BASE PACK 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 40513
64 U BOND 日立機材(株) 角形鋼管用日立Uボンド工法ユーボンド 1997年5月
65 ISベース アイエスケー㈱ ISベース設計ハンドブック 2010年07月
66 クリアベース 日立機材(株) 日立クリアベース カタログ・設計ハンドブック 2010年7月作成
67 SRCHB.X
68 SRCHB.T
69 SRCHB.LR 日立機材(株) SRC用ハイベース 1997年9月
70 SRCHB.LL
71 SRCHB.SRCH
72 HB-ECO.BOX 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2002年6月
73 HB-ECO.R 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2006年8月
74 ハイパービームH 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
75 ハイパービームCT 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
76 スーパーハイスレンドH JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
77 スーパーハイスレンドCT JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
78 SM-TWH 住友金属工業(株) SRC造柱用厚肉ウェブH形鋼 2002年1月
80 HTB 日亞鋼業(株) 高力ボルト日亞ハイテン S59.12
81 特HTB 日亞鋼業(株) 構造用トルシア形高力ボルト サントルクボルト(STボルト) 記載なし
82 メッキHTB 日本ファスナー工業(株) NFGボルト 溶融亜鉛めっき高力ボルト H11.2
83 BOLT
84 NUT
85 BTN
86 HTB・FR 材種コード80 HTB のものを登録
87 特HTB・FR 材種コード81 特HTB のものを登録
88 メッキHTB・FR 材種コード82 メッキHTB のものを登録
89 SHTB 日鐵ボルテン㈱ 新日本製鐵・関連会社 建設用資材ハンドブック G102 2002.9版
95 HF 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
96 HF-T 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
100 羽子板(丸鋼付き) フルサト工業(株) 総合カタログ P105
101 フルブレース新JIS フルサト工業(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
103 コンブレース コンドーテック(株) 総合カタログ P159 2002-11
103 コンブレース新JIS コンドーテック(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
104 半球キャップ フルサト工業(株) 総合カタログ P222 平成8年10月
105 コラム裏当て フルサト工業(株) 総合カタログ P176 平成8年10月
106 ターンバックル胴 割枠 フルサト工業(株) 総合カタログ P112 平成8年10月
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS フルサト工業(株) 総合カタログ P113 平成8年10月
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 フルサト工業(株) 総合カタログ P114 平成8年10月
141 キーストンプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
157 キーストンプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
165 QLデッキM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
175 植木USデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
178 QLルーフM JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
179 ニッテツルーフデッキM 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
180 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
181 L型デッキプレートM 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
185 NデッキプレートM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
188 スーパーUフラットデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
192 パワーフロアーM 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
204 植木USデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
207 QLルーフ JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
208 ニッテツルーフデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
209 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
210 L型デッキプレート 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
214 Nデッキプレート JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
217 スーパーUフラットデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
218 Rデッキ JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
219 ニューフェローデッキ ㈱富士昭サンマテック 総合商品カタログ 2010年2月発行
220 ハイパーデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツハイパーデッキ 平成22年1月確認
223 パワーフロアー 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
228 NC BASE EX 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
229 NC BASE EX φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
230 SHB.BOX 日立機材(株) 日立スーパーハイベース 2005年9月
236 BASEPACK NT 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 2011年4月
237 JUST BASE コトブキ技研工業㈱ ジャストベース製品カタログ 2010.8 2010年8月
243 日鉄Eベース E形 日鐵建材㈱ 日鉄Eベース E形 C207 B3
284 ハイリング 日立機材(株) 鉄骨ばり貫通孔補強工法 ハイリング-日立ハイリング工法 2005年9月
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


1 プレート PL 57 HB.H HB.H
2 H形鋼 H 58 HB.R HB.R
3 LH形鋼 LH 59 HB.BOLT HB.BOLT
4 L形鋼 L 60 HB.偏心 HB.BOX
5 C形鋼 C 61 NC BASE φ NC BASE
6 T形鋼 T 62 NC BASE □ NC BASE
7 CT形鋼 CT 63 BASE PACK BASE PACK
8 平鋼 FB 64 U BOND U BOND
9 I形鋼 I 65 ISベース ISベース
10 溝形鋼 [ 66 クリアベース クリアベース
11 L溝形鋼 L[ 67 SRCHB.X SRCHB
12 RB RB 68 SRCHB.T SRCHB
13 SB SB 69 SRCHB.LR SRCHB
14 DB DB 70 SRCHB.LL SRCHB
15 コラム □ 71 SRCHB.SRCH SRCHB
16 STK P 72 HB-ECO.BOX HB-ECO
17 STKR □ 73 HB-ECO.R HB-ECO
18 2C形鋼 2C 74 HY HY
19 2CA形鋼 2CA 75 HY-T HY-T
20 2L形鋼 2L 76 SH SH
21 2溝形鋼 2[ 77 SH-T SH-T
22 LG.C-90 LG.C 78 SM-TWH TWH
23 LG.[ LG.[ 79 12G SHTB 12G SHTB
24 リップZ形鋼 Z 80 HTB HTB
25 軽L形鋼 LL 81 特HTB 特HTB
26 LG.L LG.L 82 メッキHTB メッキHTB
27 ハット形鋼 ハット 83 BOLT BOLT
28 リップハット形鋼 Lハット 84 NUT NUT
29 SL形鋼 SL 85 BTN BTN
30 リバーボックスW W 86 HTB・FR HTB・FR
31 パイプ P 87 特HTB・FR 特HTB・FR
32 Cコラム □ 88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR
33 Uコラム □ 89 SHTB SHTB
34 Mコラム □ 90 BH BH
35 Kコラム □ 91 BT BT
36 Pコラム □ 92 BL BL
37 SKコラム □ 93 B[ B[
38 NK-Pコラム □ 94 B.BOX B.BOX
39 STコラム STコラム 95 ハイフィットビームH HF
40 NTコラム NTコラム 96 ハイフィットビームH CT HF-T
41 NUコラム □ 97
42 STKN P 98
43 99
44 Gコラム Gコラム 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板
45 SHC □ 101 フルブレース FB.B
46 BCR □ 102 丸鋼ブレース RB.B
47 BCP □ 103 コンブレース KB.B
48 104 半球キャップ CAP
49 105 コラム裏当て 裏当て
50 アンカーボルト L型 ABT-L 106 ターンバックル胴 割枠 TB・割
51 アンカーボルト S型 ABT-S 107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS
52 アンカーボルト 径 ABT 108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角
53 STUD.B STUD.B 109
54 転造ねじアンカーボルト ABR 110 レール RAIL
55 切削ねじアンカーボルト ABM 111 2CT形鋼 2CT
56 HB.BOX HB.BOX 112

1/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


113 169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL
114 170 日鐵EデッキM EDPL
115 171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ
116 172 神鋼SデッキM SDPL
117 173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア
118 174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ
119 175 植木USデッキM USデッキ
120 SGP SGP 176 タフデッキM タフデッキ
121 薄肉ガス管 GAS管 177 パワーデッキM パワーデッキ
122 小径鋼管-角 □ 178 QLルーフM QLルーフ
123 小径鋼管-R □ 179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ
124 不等厚L形鋼 L 180 FデッキM Fデッキ
125 LG.C-190 LG.C 181 L型デッキプレートM Lデッキ
126 STPG STPG 182 アイデッキフロア75M アイデッキ75
127 183 ハイデッキM ハイデッキ
128 184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100
129 185 NデッキプレートM Nデッキ
130 メッキプレート メッキPL 186 セフティフラットM SF
131 床用鋼板 CHPL 187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ
132 ハットウォール ハットウォール 188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ
133 エキスパンドメタル-XG XG 189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ
134 エキスパンドメタル-XS XS 190 明治アデバルAデッキM Aデッキ
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 192 パワーフロアーM パワーフロアー
137 プレート,薄鋼板 PL 193
138 194
139 195 川建QLデッキ Q-LOCK
140 デッキプレートM DP 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ
141 キーストンプレートM KPL 197 NKK Cデッキ CDPL
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL
143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 199 日鐵Eデッキ EDPL
144 V型デッキプレートM VDPL 200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ
145 U型デッキプレートM UDPL 201 神鋼Sデッキ SDPL
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ
148 W型デッキプレートM WDPL 204 植木US0デッキ USデッキ
149 スラブプレートM SLP 205 タフデッキ タフデッキ
150 プランクシートM プランクシートⅠ 206 パワーデッキ パワーデッキ
151 大型デッキプレートM 大型DPL 207 QLルーフ QLルーフ
152 鉄矢木M 鉄矢木 208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ
153 209 Fデッキ Fデッキ
154 210 L型デッキプレート Lデッキ
155 211 アイデッキフロア75 アイデッキ75
156 212 ハイデッキ ハイデッキ
157 キーストンプレート KPL 213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100
158 V型デッキプレート VDPL 214 Nデッキプレート Nデッキ
159 U型デッキプレート UDPL 215 セフティフラット SF
160 スラブプレート SLP 216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ
161 プランクシート プランクシートⅠ 217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ
162 218 Rデッキ Rデッキ
163 219 ニューフェローデッキ フェローデッキ
164 220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ
165 川建QLデッキM Q-LOCK 221 明治アデバルAデッキ Aデッキ
166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ
167 NKK CデッキM CDPL 223 パワーフロアー パワーフロアー
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 224

2/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


225 281 角ワッシャー 角ワッシャー
226 282 フルピース フルピース
227 283 コンピース コンピース
228 NC BASE EX NC BASE EX 284 ハイリング ハイリング
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 285 THピース THピース
230 SHB.BOX SHB
231 SHB.H SHB
232 SHB.R SHB
233 SHB.偏心 SHB
234 SHB.BOLT SHB.BOLT
235 SHB.2方向偏心 SHB
236 BASEPACK NT B.PACK NT
237 JUST BASE JUST BASE
238 SRCSHB.X SRCSHB
239 SRCSHB.T SRCSHB
240 SRCSHB.LL SRCSHB
241 SRCSHB.LR SRCSHB
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB
243 日鉄Eベース E形 Eベース
244
245
246
247
248
249
250 旧 H形鋼 H
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE
257 旧 エクセルビーム CT BE-T
258 旧 ハイフィットビーム H HF
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL
271 ビルド材プレート BH BHPL
272 ビルド材プレート BT BTPL
273 ビルド材プレート BL BLPL
274 ビルド材プレート B[ B[PL
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL
276
277
278
279
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー

3/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称

4/4
9 工事管理

§9 工事管理
工事の登録・編集等を行います。

メニューバー 新しいフォルダの作成
選択している工事名称を表示 新たに工事データドライブを作成し
します。 ます。
作成するフォルダ名を入力します。
編集アイコン
メニューバー「ファイル」
でも同様です。
一度工事データドライブに設
参照 定したものは、次回からは▼を
別の工事フォルダを選択 クリックしてリストから選択
できます。
(リストに表示されるのは、新
しい物から 10 件分)

①工事データ
②工事選択
現在選択中の工事データ ③選択 工事を選択し終了
選択する行をクリック
ドライブが表示されます。 します。
(リスト表示中の工事のデ キャンセル 工 事 を 選 択 せ ず 終
ータが保存されている場 了します。
所)

工事リスト 「ツール」-「オプション」
現在選択中の工事データドラ
イブに登録されている工事が
一覧表示されます。
<データの整列>
タイトル行の項目をクリックす
ると、その項目順にデータが システムデータ有無 簡易表示
並び変わります。 “表示する”に設定すると、S/F シリーズシステムごとのデー
メニューバー「表示」でも同様 タの有無がリストに追加されます。
です。
工事番号のソート方法
「ツール」-「最新の情報に更新」 現在選択中の工事データドライブに登録されている工事の
工事管理の表示を最新の状態に更新します。 ソート方法を選択します。
○通常ソート/○Windows 準拠ソート

IMEの自動設定
工事情報編集時に、IMEを自動的に切り替えたい場合、□
をチェックします。

1/10
9 工事管理

1.新規工事作成
設定されている工事データフォルダに、新規工事を作成します。

①新規をクリック
新規工事作成のウィンドウを表示します。

②工事番号
工事番号を入力します。
同じフォルダに同じ工事名称はつけ
られません。右記メッセージを表示します。
<OK>をクリックし、工事番号を変更して下さい。その工事番号
で作成したい場合は、前工事を削除するか、前工事の番号を変更
して下さい。

工事番号には、文字・数字・スペース及び特殊記号が使用できます。ただし、 . (ドット) ! (感嘆符) ` (バ


ックフォート) [ ] (角かっこ)は使用しないで下さい。

③工事名称 ⑤会社名称
工事名称を入力します。 会社名称を入力します。
最大全角 60 文字まで入 最大 60 文字まで入力可能
力可能です。 です。

④工事略称
⑥顧客名称
工事略称を入力します。
顧客名称を入力します。
工事名称が初期値とし
顧客マスタで登録した顧
てコピーされます。
客名称から選択可能で
型紙などに工事名を省
す。
略して書きたい場合な
どに入力します。

⑦備考
顧客マスタ
メモとして使用します。
顧客マスタを登録します。
⑧作成日時 メニューバーー表示―顧客マスタ
工事の作成日を編集できます。
yyyy(西暦4桁)/mm(月2桁)/dd(日
2桁)で入力して下さい。

⑨OK 工事を登録
キャンセル 工事登録をせずに終了

2/10
材種コード一覧表 2012年4月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
標準形鋼 1 プレート PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P304
2 H形鋼 H 0 2 H形鋼 4 極厚H形鋼も含みます 鉄鋼重量便覧【新】 P71
3 LH形鋼 LH 0 2 軽量H形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P98
不等辺山形鋼も含みます
4 L形鋼 L 8 3 L形鋼・不L形鋼 3 不等辺不等厚山形鋼は別に登録 鉄鋼重量便覧 P34,36
一般名称「クロ」を登録しています
5 C形鋼 C 10 4 C形鋼 4 ただし、「クロ」と「カラー」の重量は同じです 鉄鋼重量便覧 P196
6 T形鋼 T 18 2 T形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P100
7 CT形鋼 CT 3 2 CT形鋼 4 特殊サイズ、橋桁用含む 鉄鋼重量便覧【新】 P93
8 平鋼 FB 51 2 平鋼 2 鉄鋼重量便覧 P22
9 I形鋼 I 2 2 I形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P44
10 溝形鋼 [ 13 4 溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P40
11 L溝形鋼 L[ 15 4 軽量溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P200
12 RB RB 54 2 丸鋼・鉄筋 ※RB=Round Bar 1 鉄鋼重量便覧 P10,12
13 SB SB 56 2 角鋼・角棒 ※SB=Square Bar 1 鉄鋼重量便覧 P18
14 DB DB 55 2 異形鉄筋  ※DB=Deformed Bar 1 鉄鋼重量便覧 P16
15 コラム □ 5 3 角形鋼管 コラム 3 角形鋼管のまとめです R1=2t 登録データより
16 STK P 7 2 一般構造用鋼管 STK 2 鉄鋼重量便覧【新】 P501
17 STKR □ 5 3 一般構造用角形鋼管 STKR 3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P508
18 2C形鋼 2C 11 4 C形鋼の組み合わせタイプ(1)
19 2CA形鋼 2CA 12 4 C形鋼の組み合わせタイプ(2)
20 2L形鋼 2L 9 3 L形鋼の組み合わせタイプ
21 2溝形鋼 2[ 14 4 溝形鋼の組み合わせタイプ
軽量形鋼 22 LG.C-90 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 90g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
23 LG.[ LG.[ 15 3 ホワイト、LG軽みぞ形鋼 4+1 鉄鋼重量便覧 P202
24 リップZ形鋼 Z 91 2 リップZ形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P202
25 軽L形鋼 LL 19 3 軽L形鋼 3 鉄鋼重量便覧 P204
26 LG.L LG.L 19 3 ホワイト、L形鋼 3+1 鉄鋼重量便覧 P204
27 ハット形鋼 ハット 91 2 ハット形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P206
1サイズしかないので、
28 リップハット形鋼 Lハット 91 2 リップハット形鋼 5 サイズを(4)にして登録します 鉄鋼重量便覧 P206
29 SL形鋼 SL 91 3 SL形鋼 3,4 鉄鋼重量便覧 P208
コラム 30 リバーボックスW W 5 3 リバーボックスW 3 R1=0 鉄鋼重量便覧 P156
31 パイプ P 7 2 鋼管 パイプ 2 鋼管のまとめです 登録データより
32 Cコラム □ 5 3 Cコラム(BCP) Cコラム 3 R1=3.5t メーカーHP*
33 Uコラム □ 5 3 一般構造用角形鋼管 Uコラム Uコラム 3 R1=2t メーカーHP*
34 Mコラム □ 5 3 マルイチコラム(STKR) Mコラム    3 R1=2t メーカーカタログ*
35 Kコラム □ 5 3 川崎製鉄製コラム Kコラム   3 R1=3t 鉄鋼重量便覧 P172
正方形と長方形ですので、
サイズを『3』に揃えることができます
36 Pコラム □ 5 3 パーフォコラム(BCP) Pコラム 3 R1=3.5t メーカーカタログ*
37 SKコラム □ 5 3 SKコラム(BCP) SKコラム 3 正方形のみです R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
38 NK-Pコラム □ 5 3 NK-Pコラム NKコラム 3 R1=資料記載数値 鉄鋼重量便覧 P181
39 STコラム STコラム 7 2 STコラム STコラム 2 円形鋼管柱 メーカーカタログ*
40 NTコラム NTコラム 7 2 NTコラム NTコラム 2 鉄鋼重量便覧 P190
41 NUコラム □ 5 3 NUコラム NUコラム    4 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧 P193
メーカーカタログ*
42 STKN P 7 2 建築構造用炭素鋼管 STKN400/490 STKN 2 円形鋼管 鉄鋼重量便覧【新】 P529
43
44 Gコラム Gコラム 7 2 Gコラム Gコラム 2 メーカーカタログ*
45 SHC □ 5 3 スーパーホットコラム・SHC SHC     3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P213
46 BCR □ 5 3 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管 BCR     3 R1=2.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P167
47 BCP □ 5 3 建築構造用冷間プレス成形角形鋼管 BCP     3 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
48
49
ベース関係 50 アンカーボルト L型 ABT-L 92 2 アンカーボルト L型 3 Wナット フルサトカタログ*
51 アンカーボルト S型 ABT-S 93 2 アンカーボルト S型 3 Wナット フルサトカタログ*
52 アンカーボルト 径 ABT 59 1 アンカーボルト 径のみ 1 マスターV H90
53 STUD.B STUD.B 60 2 スタッドジベル 2 重量がわかりません フルサトカタログ*

54 転造ねじアンカーボルト ABR 105 2 建築構造用転造ねじアンカーボルト[ABR] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*

55 切削ねじアンカーボルト ABM 105 2 建築構造用切削ねじアンカーボルト[ABM] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*


ハイベースなど 56 HB.BOX HB.BOX 61 2 ハイベース B 4 ベースのみ メーカーカタログ*
57 HB.H HB.H 62 2 ハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
58 HB.R HB.R 63 2 ハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
59 HB.BOLT HB.BOLT 65 1 ハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
60 HB.偏心 HB.BOX 64 2 ハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
61 NC BASE φ NC BASE 83 2 NCベース(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
62 NC BASE □ NC BASE 66 2 NCベース(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
63 BASE PACK BASE PACK 67 2 ベースパック 2 ベースのみ メーカーカタログ*
64 U BOND U BOND 68 2 Uボンド 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
65 ISベース ISベース 96 2 ISベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
66 クリアベース クリアベース 112 3 日立クリアベース 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
67 SRCHB.X SRCHB 69 2 SRCハイベース X 2 ベースのみ メーカーカタログ*
68 SRCHB.T SRCHB 70 2 SRCハイベース T 2 ベースのみ メーカーカタログ*
69 SRCHB.LR SRCHB 71 2 SRCハイベース LR 2 ベースのみ メーカーカタログ*
70 SRCHB.LL SRCHB 72 2 SRCハイベース LL 2 ベースのみ メーカーカタログ*
71 SRCHB.SRCH SRCHB 73 2 SRCハイベース SRCH 4 ベースのみ メーカーカタログ*
72 HB-ECO.BOX HB-ECO 95 3 ハイベース-ECO BOX 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
73 HB-ECO.R HB-ECO 108 3 ハイベース-ECO R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
SRC用H形鋼 74 HY HY 0 4 ハイパービーム H 4 メーカーカタログ*
75 HY-T HY-T 3 4 ハイパービーム CT 4 メーカーカタログ*
76 SH SH 0 4 スーパーハイスレンド H 4 メーカーカタログ*
77 SH-T SH-T 3 4 スーパーハイスレンド CT 4 メーカーカタログ*
78 SM-TWH TWH 0 2 SRC造柱用肉厚ウェブH形鋼 4 メーカーカタログ*
79 12G SHTB 12G SHTB 57 2 12G溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
ボルト 80 HTB HTB 57 2 高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
構造用トルシア形高力ボルト
81 特HTB 特HTB 57 2  サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト
82 メッキHTB メッキHTB 57 2 NFGボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
83 BOLT BOLT 57 2 六角ボルト 2 ボルトのみ メーカーカタログ*
84 NUT NUT 58 1 六角ナット 1 ナットのみ メーカーカタログ*
85 BTN BTN 57 2 ボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1)
86 HTB・FR HTB・FR 57 2 耐火鋼材用高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
耐火鋼材用構造用トルシア形
87 特HTB・FR 特HTB・FR 57 2 高力ボルト サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
耐火鋼材用溶融亜鉛メッキ
88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR 57 2 高力六角ボルト(NFGボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
89 SHTB SHTB 57 2 トルシア形超高力ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*

1/4
材種コード一覧表 2012年4月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
ビルド材 90 BH BH 1 2 ビルド H 4
91 BT BT 4 2 ビルド T 4
92 BL BL 23 3 ビルド L 4
93 B[ B[ 25 4 ビルド [ 4
94 B.BOX B.BOX 6 3 ビルド BOX 4
95 HF HF 0 4 ハイフィットビームH 4 メーカーカタログ*
96 HF-T HF-T 3 4 ハイフィットビームH CT 4 メーカーカタログ*
97 メッキBTN メッキBTN 57 2 メッキボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) 85-BTNと同じ
98
99
部品に 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板 76 1 ブレース用羽子板(丸鋼付き) 1 フルブレース  重量がわかりません フルサトカタログ*
 関するもの 101 フルブレース FB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります
(内容は未定) 102 丸鋼ブレース RB.B 100 1 丸鋼・鉄筋 1 材種CD12の材料と同じです
103 コンブレース KB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります コンドーテックカタログ
104 半球キャップ CAP 103 2 半球キャップ 2 規格品 フルサトカタログ*
105 コラム裏当て 裏当て 90 2 コラム裏当て 3 コの字型規格品 フルサトカタログ*
106 ターンバックル胴 割枠 TB・割 74 2 ターンバックル胴(割枠) 2 フルサトカタログ*
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 PSタイプ フルサトカタログ*
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 角タイプ フルサトカタログ*
109
構造用でない 110 レール RAIL 17 1 普通レール 1 普通レール・軽レール 鉄鋼重量便覧 P300
 各種形鋼 111 2CT形鋼 2CT 27 2 CT形鋼の組合せタイプ
112
113
114
115
116
117
118
119
構造用でない 120 SGP SGP 7 2 配管用炭素鋼鋼管 2 ねじ、ソケットを含まない 鉄鋼重量便覧 P500
 各種鋼管 121 薄肉ガス管 GAS管 7 2 薄肉ガス管 2 鉄鋼重量便覧 P501
122 小径鋼管-角 □ 5 3 小径角形鋼管(角出し) STKR カク 3 鉄鋼重量便覧 P569
123 小径鋼管-R □ 5 3 小径角形鋼管(Rつき) STKR R 3 鉄鋼重量便覧 P572
124 不等厚L形鋼 L 21 3 不等辺不等厚山形鋼 4 薄肉ウエブも含みます 鉄鋼重量便覧 P36
125 LG.C-190 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 190g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
126 STPG STPG 7 2 圧力配管用炭素鋼鋼管 2 鉄鋼重量便覧 P502
127
128
129
構造用でない 130 メッキプレート メッキPL 50 2 溶融亜鉛メッキ鋼板 1+1 鉄鋼重量便覧 P361
 各種鋼板 131 床用鋼板 CHPL 52 1 床用鋼板 1 新日鉄,東鉄,神戸,中部のデータのみ 鉄鋼重量便覧 P335
132 ハットウォール ハットウォール 90 1 ハットウォール 1 鉄鋼重量便覧 P336
133 エキスパンドメタル-XG XG 52 1 エキスパンドメタル-XG 1 鉄鋼重量便覧 P338
134 エキスパンドメタル-XS XS 52 1 エキスパンドメタル-XS 1 鉄鋼重量便覧 P338
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 52 2 アンチスリップ鋼板 4 鉄鋼重量便覧 P344
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 52 2 ノンスリップ鋼板 3 鉄鋼重量便覧 P346
137 プレート,薄鋼板 PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P316
138
139
デッキプレート 140 デッキプレートM DP 52 2 デッキプレート 4 鉄鋼重量便覧 P213
単位 kg/m 3
141 キーストンプレートM KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 52 2 ホワイトキーストンプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224

143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 52 2 ガルバー日鉄キーストンプレート 3+1 鉄鋼重量便覧 P226


V型デッキプレート 3
144 V型デッキプレートM VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224
U型デッキプレート 3
145 U型デッキプレートM UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P228
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 52 2 川鉄U型デッキプレート 3 鉄鋼重量便覧 P238
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 52 2 ホワイトデッキプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P232
W型デッキプレート 3
148 W型デッキプレートM WDPL 52 2 ガルバーW型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P234
3
149 スラブプレートM SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
150 プランクシートM プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3 鉄鋼重量便覧 P236
151 大型デッキプレートM 大型DPL 52 2 大型デッキプレート 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
152 鉄矢木M 鉄矢木 52 2 鉄矢木 3 鉄鋼重量便覧 P238
3
153 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 52 2 UA-N型デッキプレート 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
154
155
156
3
157 キーストンプレート KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
V型デッキプレート 3
158 V型デッキプレート VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
U型デッキプレート 3
159 U型デッキプレート UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
3
160 スラブプレート SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
161 プランクシート プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3
3
162 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 52 2 UA-N型デッキプレート 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
163
164
合成スラブ 165 川建QLデッキM Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 メーカーカタログ*
単位 kg/m 166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
167 NKK CデッキM CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 52 2 NKK Cデッキセルラーシステム 3+1 亜鉛 Z27 鉄鋼重量便覧 P251
169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
170 日鐵EデッキM EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
172 神鋼SデッキM SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
175 植木USデッキM USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
176 タフデッキM タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
177 パワーデッキM パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
178 QLルーフM QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*

2/4
材種コード一覧表 2012年4月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
フラットデッキ 180 FデッキM Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/m 181 L型デッキプレートM Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
182 アイデッキフロア75M アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
183 ハイデッキM ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
185 NデッキプレートM Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
186 セフティフラットM SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
190 明治アデバルAデッキM Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
192 パワーフロアーM パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
193
194
合成スラブ 195 川建QLデッキ Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 鉄鋼重量便覧 P245
単位 kg/㎡ 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
197 NKK Cデッキ CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
199 日鐵Eデッキ EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
201 神鋼Sデッキ SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
204 植木USデッキ USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
205 タフデッキ タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
206 パワーデッキ パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
207 QLルーフ QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
フラットデッキ 209 Fデッキ Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/㎡ 210 L型デッキプレート Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
211 アイデッキフロア75 アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
212 ハイデッキ ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
214 Nデッキプレート Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
215 セフティフラット SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
218 Rデッキ Rデッキ 52 2 Rデッキ 3 メーカーカタログ*
219 ニューフェローデッキ フェローデッキ 52 2 床用鉄筋トラス捨型枠工法 ニューフェローデッキ 2 メーカーカタログ*
220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
221 明治アデバルAデッキ Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
223 パワーフロアー パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
224
225
226
227
228 NC BASE EX NC BASE EX 97 2 NCベース EX(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 98 2 NCベース EX(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
230 SHB.BOX SHB 78 2 スーパーハイベース BOX 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
231 SHB.H SHB 79 2 スーパーハイベース H 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
232 SHB.R SHB 80 2 スーパーハイベース R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
233 SHB.偏心 SHB 81 2 スーパーハイベース 偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 82 1 スーパーハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
235 SHB.2方向偏心 SHB 94 2 スーパーハイベース 2方向偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
236 BASEPACK NT B.PACK NT 77 2 ベースパック NT 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
237 JUST BASE JUST BASE 84 2 ジャストベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
238 SRCSHB.X SRCSHB 85 2 SRCスーパーハイベース X 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
239 SRCSHB.T SRCSHB 86 2 SRCスーパーハイベース T 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
240 SRCSHB.LL SRCSHB 87 2 SRCスーパーハイベース LL 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
241 SRCSHB.LR SRCSHB 88 2 SRCスーパーハイベース LR 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 89 2 SRCスーパーハイベース H 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
243 日鉄Eベース E形 Eベース 104 2 日鉄Eベース E形 2 ベースのみ メーカーカタログ*
244
245
246
247
248
249
必要性が 250 旧 H形鋼 H 0 2 旧 H形鋼 4 以前の鋼材重量
無くなってくると 251
思われるもの 252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE 0 4 旧 エクセルビーム H 4 以前の鋼材重量
257 旧 エクセルビーム CT BE-T 3 4 旧 エクセルビーム CT 4 以前の鋼材重量
258 旧 ハイフィットビーム H HF 0 4 旧 ハイフィットビーム H 4 以前の鋼材重量
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T 3 4 旧 ハイフィットビーム CT 4 以前の鋼材重量
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H 0 2 H形鋼(SN規格のみ) 4 JFEでのSN規格製造サイズのみ メーカー資料
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL 50 1 ビルド材展開プレート PL 1 見積積算のビルド材のPL展開集計用
271 ビルド材プレート BH BHPL 50 1 ビルド材展開プレート BH 1 〃
272 ビルド材プレート BT BTPL 50 1 ビルド材展開プレート BT 1 〃
273 ビルド材プレート BL BLPL 50 1 ビルド材展開プレート BL 1 〃
274 ビルド材プレート B[ B[PL 50 1 ビルド材展開プレート B[ 1 〃
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL 50 1 ビルド材展開プレート B.BOX 1 〃
276
277
278
279

3/4
材種コード一覧表 2012年4月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー 101 2 平丸ワッシャー 2
281 角ワッシャー 角ワッシャー 102 2 角ワッシャー 2
282 フルピース フルピース 106 3 フルピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
283 コンピース コンピース 106 3 コンピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
284 ハイリング ハイリング 107 2 ハイリング-日立ハイリング工法 2 メーカー資料
285 THピース THピース 109 3 THピース 3 L形鋼データでの重量登録 メーカー資料
286
287
288
289

※1 90~94は直接入力します。 参考資料 (*印のついているものは詳細別紙にて)


※2 140~156,165~194は長さで入力します。 ◎鉄鋼重量便覧 平成8年9月発行(【新】と記述があるものは平成21年12月発行版を参照)
※3 157~164,195~217は幅・長さで入力します。 ◎フルサトカタログ 平成8年10月発行
※4 材種の追加入力は300からはじめてください。 ◎メーカーカタログ 各資料とも、平成9年10月~平成10年5月に取り寄せたもの

4/4
参考資料

材種コード 材種名 メーカー名 カタログ名 発行/改定日


32 Cコラム ニッテツコラム㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
33 Uコラム 日鉄住金建材㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
34 マルイチコラム 丸一鋼管㈱ マルイチコラム 平成18年2月
36 Pコラム ㈱セイケイ Pコラム 平成21年8月
39 STコラム 住友金属工業(株) 円形鋼管柱 [STコラム] 平成8年10月
42 STKN JFEスチール㈱ 円形鋼管 STKN400/490 HPよりDownload
44 Gコラム (株)クボタ クボタGコラム 2010.1
50 アンカーボルトL フルサト工業(株) 総合カタログ P20 平成8年10月
51 アンカーボルトS フルサト工業(株) 総合カタログ P24 平成8年10月
53 STUD.B フルサト工業(株) 総合カタログ P134 平成8年10月
54 転造ねじアンカーボルト
大津鉄工㈱ メーカー資料
55 切削ねじアンカーボルト
56 HB.BOX
57 HB.H S造用日立ハイベース工法 1998年1月
日立機材(株)
58 HB.R 設計ハンドブック 第39号
59 HB.BOLT
60 HB.偏心 日立機材(株) 偏心型日立S造用ハイベース工法 1997年10月
62 NC BASE 日本鋳造(株) NCベース 1997.10
63 BASE PACK 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 40513
64 U BOND 日立機材(株) 角形鋼管用日立Uボンド工法ユーボンド 1997年5月
65 ISベース アイエスケー㈱ ISベース設計ハンドブック 2010年07月
66 クリアベース 日立機材(株) 日立クリアベース カタログ・設計ハンドブック 2010年7月作成
67 SRCHB.X
68 SRCHB.T
69 SRCHB.LR 日立機材(株) SRC用ハイベース 1997年9月
70 SRCHB.LL
71 SRCHB.SRCH
72 HB-ECO.BOX 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2002年6月
73 HB-ECO.R 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2006年8月
74 ハイパービームH 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
75 ハイパービームCT 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
76 スーパーハイスレンドH JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
77 スーパーハイスレンドCT JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
78 SM-TWH 住友金属工業(株) SRC造柱用厚肉ウェブH形鋼 2002年1月
80 HTB 日亞鋼業(株) 高力ボルト日亞ハイテン S59.12
81 特HTB 日亞鋼業(株) 構造用トルシア形高力ボルト サントルクボルト(STボルト) 記載なし
82 メッキHTB 日本ファスナー工業(株) NFGボルト 溶融亜鉛めっき高力ボルト H11.2
83 BOLT
84 NUT
85 BTN
86 HTB・FR 材種コード80 HTB のものを登録
87 特HTB・FR 材種コード81 特HTB のものを登録
88 メッキHTB・FR 材種コード82 メッキHTB のものを登録
89 SHTB 日鐵ボルテン㈱ 新日本製鐵・関連会社 建設用資材ハンドブック G102 2002.9版
95 HF 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
96 HF-T 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
100 羽子板(丸鋼付き) フルサト工業(株) 総合カタログ P105
101 フルブレース新JIS フルサト工業(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
103 コンブレース コンドーテック(株) 総合カタログ P159 2002-11
103 コンブレース新JIS コンドーテック(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
104 半球キャップ フルサト工業(株) 総合カタログ P222 平成8年10月
105 コラム裏当て フルサト工業(株) 総合カタログ P176 平成8年10月
106 ターンバックル胴 割枠 フルサト工業(株) 総合カタログ P112 平成8年10月
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS フルサト工業(株) 総合カタログ P113 平成8年10月
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 フルサト工業(株) 総合カタログ P114 平成8年10月
141 キーストンプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
153 UA-N型デッキプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成24年4月
157 キーストンプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
162 UA-N型デッキプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成24年4月
165 QLデッキM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
175 植木USデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
178 QLルーフM JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
179 ニッテツルーフデッキM 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
180 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
181 L型デッキプレートM 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
185 NデッキプレートM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
188 スーパーUフラットデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
192 パワーフロアーM 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
204 植木USデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
207 QLルーフ JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
208 ニッテツルーフデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
209 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
210 L型デッキプレート 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
214 Nデッキプレート JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
217 スーパーUフラットデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
218 Rデッキ JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
219 ニューフェローデッキ ㈱富士昭サンマテック 総合商品カタログ 2010年2月発行
220 ハイパーデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツハイパーデッキ 平成22年1月確認
223 パワーフロアー 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
228 NC BASE EX 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
229 NC BASE EX φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
230 SHB.BOX 日立機材(株) 日立スーパーハイベース 2005年9月
236 BASEPACK NT 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 2011年4月
237 JUST BASE コトブキ技研工業㈱ ジャストベース製品カタログ 2010.8 2010年8月
243 日鉄Eベース E形 日鐵建材㈱ 日鉄Eベース E形 C207 B3
284 ハイリング 日立機材(株) 鉄骨ばり貫通孔補強工法 ハイリング-日立ハイリング工法 2005年9月
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


1 プレート PL 57 HB.H HB.H
2 H形鋼 H 58 HB.R HB.R
3 LH形鋼 LH 59 HB.BOLT HB.BOLT
4 L形鋼 L 60 HB.偏心 HB.BOX
5 C形鋼 C 61 NC BASE φ NC BASE
6 T形鋼 T 62 NC BASE □ NC BASE
7 CT形鋼 CT 63 BASE PACK BASE PACK
8 平鋼 FB 64 U BOND U BOND
9 I形鋼 I 65 ISベース ISベース
10 溝形鋼 [ 66 クリアベース クリアベース
11 L溝形鋼 L[ 67 SRCHB.X SRCHB
12 RB RB 68 SRCHB.T SRCHB
13 SB SB 69 SRCHB.LR SRCHB
14 DB DB 70 SRCHB.LL SRCHB
15 コラム □ 71 SRCHB.SRCH SRCHB
16 STK P 72 HB-ECO.BOX HB-ECO
17 STKR □ 73 HB-ECO.R HB-ECO
18 2C形鋼 2C 74 HY HY
19 2CA形鋼 2CA 75 HY-T HY-T
20 2L形鋼 2L 76 SH SH
21 2溝形鋼 2[ 77 SH-T SH-T
22 LG.C-90 LG.C 78 SM-TWH TWH
23 LG.[ LG.[ 79 12G SHTB 12G SHTB
24 リップZ形鋼 Z 80 HTB HTB
25 軽L形鋼 LL 81 特HTB 特HTB
26 LG.L LG.L 82 メッキHTB メッキHTB
27 ハット形鋼 ハット 83 BOLT BOLT
28 リップハット形鋼 Lハット 84 NUT NUT
29 SL形鋼 SL 85 BTN BTN
30 リバーボックスW W 86 HTB・FR HTB・FR
31 パイプ P 87 特HTB・FR 特HTB・FR
32 Cコラム □ 88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR
33 Uコラム □ 89 SHTB SHTB
34 Mコラム □ 90 BH BH
35 Kコラム □ 91 BT BT
36 Pコラム □ 92 BL BL
37 SKコラム □ 93 B[ B[
38 NK-Pコラム □ 94 B.BOX B.BOX
39 STコラム STコラム 95 ハイフィットビームH HF
40 NTコラム NTコラム 96 ハイフィットビームH CT HF-T
41 NUコラム □ 97 メッキBTN メッキBTN
42 STKN P 98
43 99
44 Gコラム Gコラム 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板
45 SHC □ 101 フルブレース FB.B
46 BCR □ 102 丸鋼ブレース RB.B
47 BCP □ 103 コンブレース KB.B
48 104 半球キャップ CAP
49 105 コラム裏当て 裏当て
50 アンカーボルト L型 ABT-L 106 ターンバックル胴 割枠 TB・割
51 アンカーボルト S型 ABT-S 107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS
52 アンカーボルト 径 ABT 108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角
53 STUD.B STUD.B 109
54 転造ねじアンカーボルト ABR 110 レール RAIL
55 切削ねじアンカーボルト ABM 111 2CT形鋼 2CT
56 HB.BOX HB.BOX 112

1/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


113 169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL
114 170 日鐵EデッキM EDPL
115 171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ
116 172 神鋼SデッキM SDPL
117 173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア
118 174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ
119 175 植木USデッキM USデッキ
120 SGP SGP 176 タフデッキM タフデッキ
121 薄肉ガス管 GAS管 177 パワーデッキM パワーデッキ
122 小径鋼管-角 □ 178 QLルーフM QLルーフ
123 小径鋼管-R □ 179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ
124 不等厚L形鋼 L 180 FデッキM Fデッキ
125 LG.C-190 LG.C 181 L型デッキプレートM Lデッキ
126 STPG STPG 182 アイデッキフロア75M アイデッキ75
127 183 ハイデッキM ハイデッキ
128 184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100
129 185 NデッキプレートM Nデッキ
130 メッキプレート メッキPL 186 セフティフラットM SF
131 床用鋼板 CHPL 187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ
132 ハットウォール ハットウォール 188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ
133 エキスパンドメタル-XG XG 189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ
134 エキスパンドメタル-XS XS 190 明治アデバルAデッキM Aデッキ
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 192 パワーフロアーM パワーフロアー
137 プレート,薄鋼板 PL 193
138 194
139 195 川建QLデッキ Q-LOCK
140 デッキプレートM DP 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ
141 キーストンプレートM KPL 197 NKK Cデッキ CDPL
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL
143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 199 日鐵Eデッキ EDPL
144 V型デッキプレートM VDPL 200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ
145 U型デッキプレートM UDPL 201 神鋼Sデッキ SDPL
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ
148 W型デッキプレートM WDPL 204 植木US0デッキ USデッキ
149 スラブプレートM SLP 205 タフデッキ タフデッキ
150 プランクシートM プランクシートⅠ 206 パワーデッキ パワーデッキ
151 大型デッキプレートM 大型DPL 207 QLルーフ QLルーフ
152 鉄矢木M 鉄矢木 208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ
153 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 209 Fデッキ Fデッキ
154 210 L型デッキプレート Lデッキ
155 211 アイデッキフロア75 アイデッキ75
156 212 ハイデッキ ハイデッキ
157 キーストンプレート KPL 213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100
158 V型デッキプレート VDPL 214 Nデッキプレート Nデッキ
159 U型デッキプレート UDPL 215 セフティフラット SF
160 スラブプレート SLP 216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ
161 プランクシート プランクシートⅠ 217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ
162 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 218 Rデッキ Rデッキ
163 219 ニューフェローデッキ フェローデッキ
164 220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ
165 川建QLデッキM Q-LOCK 221 明治アデバルAデッキ Aデッキ
166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ
167 NKK CデッキM CDPL 223 パワーフロアー パワーフロアー
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 224

2/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


225 281 角ワッシャー 角ワッシャー
226 282 フルピース フルピース
227 283 コンピース コンピース
228 NC BASE EX NC BASE EX 284 ハイリング ハイリング
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 285 THピース THピース
230 SHB.BOX SHB
231 SHB.H SHB
232 SHB.R SHB
233 SHB.偏心 SHB
234 SHB.BOLT SHB.BOLT
235 SHB.2方向偏心 SHB
236 BASEPACK NT B.PACK NT
237 JUST BASE JUST BASE
238 SRCSHB.X SRCSHB
239 SRCSHB.T SRCSHB
240 SRCSHB.LL SRCSHB
241 SRCSHB.LR SRCSHB
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB
243 日鉄Eベース E形 Eベース
244
245
246
247
248
249
250 旧 H形鋼 H
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE
257 旧 エクセルビーム CT BE-T
258 旧 ハイフィットビーム H HF
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T
260
261
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL
271 ビルド材プレート BH BHPL
272 ビルド材プレート BT BTPL
273 ビルド材プレート BL BLPL
274 ビルド材プレート B[ B[PL
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL
276
277
278
279
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー

3/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称

4/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
標準形鋼 1 プレート PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P304
2 H形鋼 H 0 2 H形鋼 4 極厚H形鋼も含みます 鉄鋼重量便覧【新】 P71
3 LH形鋼 LH 0 2 軽量H形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P98
不等辺山形鋼も含みます
4 L形鋼 L 8 3 L形鋼・不L形鋼 3 不等辺不等厚山形鋼は別に登録 鉄鋼重量便覧 P34,36
ただし、「クロ」と「カラー」の重量は同じで
5 C形鋼 C 10 4 C形鋼 4 す 鉄鋼重量便覧 P196
6 T形鋼 T 18 2 T形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P100
7 CT形鋼 CT 3 2 CT形鋼 4 特殊サイズ、橋桁用含む 鉄鋼重量便覧【新】 P93
8 平鋼 FB 51 2 平鋼 2 鉄鋼重量便覧 P22
9 I形鋼 I 2 2 I形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P44
10 溝形鋼 [ 13 4 溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P40
11 L溝形鋼 L[ 15 4 軽量溝形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P200
12 RB RB 54 2 丸鋼・鉄筋 ※RB=Round Bar 1 鉄鋼重量便覧 P10,12
13 SB SB 56 2 角鋼・角棒 ※SB=Square Bar 1 鉄鋼重量便覧 P18
14 DB DB 55 2 異形鉄筋  ※DB=Deformed Bar 1 鉄鋼重量便覧 P16
15 コラム □ 5 3 角形鋼管 コラム 3 角形鋼管のまとめです R1=2t 登録データより
16 STK P 7 2 一般構造用鋼管 STK 2 鉄鋼重量便覧【新】 P501
17 STKR □ 5 3 一般構造用角形鋼管 STKR 3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P508
18 2C形鋼 2C 11 4 C形鋼の組み合わせタイプ(1)
19 2CA形鋼 2CA 12 4 C形鋼の組み合わせタイプ(2)
20 2L形鋼 2L 9 3 L形鋼の組み合わせタイプ
21 2溝形鋼 2[ 14 4 溝形鋼の組み合わせタイプ
軽量形鋼 22 LG.C-90 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 90g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
23 LG.[ LG.[ 15 3 ホワイト、LG軽みぞ形鋼 4+1 鉄鋼重量便覧 P202
24 リップZ形鋼 Z 91 2 リップZ形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P202
25 軽L形鋼 LL 19 3 軽L形鋼 3 鉄鋼重量便覧 P204
26 LG.L LG.L 19 3 ホワイト、L形鋼 3+1 鉄鋼重量便覧 P204
27 ハット形鋼 ハット 91 2 ハット形鋼 4 鉄鋼重量便覧 P206
1サイズしかないので、
28 リップハット形鋼 Lハット 91 2 リップハット形鋼 5 サイズを(4)にして登録します 鉄鋼重量便覧 P206
29 SL形鋼 SL 91 3 SL形鋼 3,4 鉄鋼重量便覧 P208
コラム 30 リバーボックスW W 5 3 リバーボックスW 3 R1=0 鉄鋼重量便覧 P156
31 パイプ P 7 2 鋼管 パイプ 2 鋼管のまとめです 登録データより
32 Cコラム □ 5 3 Cコラム(BCP) Cコラム 3 R1=3.5t メーカーHP*
33 Uコラム □ 5 3 一般構造用角形鋼管 Uコラム Uコラム 3 R1=2t メーカーHP*
34 Mコラム □ 5 3 マルイチコラム(STKR) Mコラム    3 R1=2t メーカーカタログ*
35 Kコラム □ 5 3 川崎製鉄製コラム Kコラム   3 R1=3t 鉄鋼重量便覧 P172
正方形と長方形ですので、
サイズを『3』に揃えることができます
36 Pコラム □ 5 3 パーフォコラム(BCP) Pコラム 3 R1=3.5t メーカーカタログ*
37 SKコラム □ 5 3 SKコラム(BCP) SKコラム 3 正方形のみです R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
38 NK-Pコラム □ 5 3 NK-Pコラム NKコラム 3 R1=資料記載数値 鉄鋼重量便覧 P181
39 STコラム STコラム 7 2 STコラム STコラム 2 円形鋼管柱 メーカーカタログ*
40 NTコラム NTコラム 7 2 NTコラム NTコラム 2 鉄鋼重量便覧 P190
41 NUコラム □ 5 3 NUコラム NUコラム    4 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧 P193
メーカーカタログ*
42 STKN P 7 2 建築構造用炭素鋼管 STKN400/490 STKN 2 円形鋼管 鉄鋼重量便覧【新】 P529
43
44 Gコラム Gコラム 7 2 Gコラム Gコラム 2 メーカーカタログ*
45 SHC □ 5 3 スーパーホットコラム・SHC SHC     3 R1=2t 鉄鋼重量便覧【新】 P213
46 BCR □ 5 3 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管 BCR     3 R1=2.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P167
47 BCP □ 5 3 建築構造用冷間プレス成形角形鋼管 BCP     3 R1=3.5t 鉄鋼重量便覧【新】 P173
48
49
ベース関係 50 アンカーボルト L型 ABT-L 92 2 アンカーボルト L型 3 Wナット フルサトカタログ*
51 アンカーボルト S型 ABT-S 93 2 アンカーボルト S型 3 Wナット フルサトカタログ*
52 アンカーボルト 径 ABT 59 1 アンカーボルト 径のみ 1 マスターV H90
53 STUD.B STUD.B 60 2 スタッドジベル 2 重量がわかりません フルサトカタログ*

54 転造ねじアンカーボルト ABR 105 2 建築構造用転造ねじアンカーボルト[ABR] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*

55 切削ねじアンカーボルト ABM 105 2 建築構造用切削ねじアンカーボルト[ABM] 2 セット単重(ボルト1、ナット4、座金1) メーカーカタログ*


ハイベースなど 56 HB.BOX HB.BOX 61 2 ハイベース B 4 ベースのみ メーカーカタログ*
57 HB.H HB.H 62 2 ハイベース H 4 ベースのみ メーカーカタログ*
58 HB.R HB.R 63 2 ハイベース R 3 ベースのみ メーカーカタログ*
59 HB.BOLT HB.BOLT 65 1 ハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
60 HB.偏心 HB.BOX 64 2 ハイベース 偏心 3 ベースのみ メーカーカタログ*
61 NC BASE φ NC BASE 83 2 NCベース(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
62 NC BASE □ NC BASE 66 2 NCベース(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
63 BASE PACK BASE PACK 67 2 ベースパック 2 ベースのみ メーカーカタログ*
64 U BOND U BOND 68 2 Uボンド 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
65 ISベース ISベース 96 2 ISベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
66 クリアベース クリアベース 112 3 日立クリアベース 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
67 SRCHB.X SRCHB 69 2 SRCハイベース X 2 ベースのみ メーカーカタログ*
68 SRCHB.T SRCHB 70 2 SRCハイベース T 2 ベースのみ メーカーカタログ*
69 SRCHB.LR SRCHB 71 2 SRCハイベース LR 2 ベースのみ メーカーカタログ*
70 SRCHB.LL SRCHB 72 2 SRCハイベース LL 2 ベースのみ メーカーカタログ*
71 SRCHB.SRCH SRCHB 73 2 SRCハイベース SRCH 4 ベースのみ メーカーカタログ*
72 HB-ECO.BOX HB-ECO 95 3 ハイベース-ECO BOX 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
73 HB-ECO.R HB-ECO 108 3 ハイベース-ECO R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
SRC用H形鋼 74 HY HY 0 4 ハイパービーム H 4 メーカーカタログ*
75 HY-T HY-T 3 4 ハイパービーム CT 4 メーカーカタログ*
76 SH SH 0 4 スーパーハイスレンド H 4 メーカーカタログ*
77 SH-T SH-T 3 4 スーパーハイスレンド CT 4 メーカーカタログ*
78 SM-TWH TWH 0 2 SRC造柱用肉厚ウェブH形鋼 4 メーカーカタログ*
79 12G SHTB 12G SHTB 57 2 12G溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
ボルト 80 HTB HTB 57 2 高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
構造用トルシア形高力ボルト
81 特HTB 特HTB 57 2  サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
溶融亜鉛メッキ高力六角ボルト
82 メッキHTB メッキHTB 57 2 NFGボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
83 BOLT BOLT 57 2 六角ボルト 2 ボルトのみ メーカーカタログ*
84 NUT NUT 58 1 六角ナット 1 ナットのみ メーカーカタログ*
85 BTN BTN 57 2 ボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1)
86 HTB・FR HTB・FR 57 2 耐火鋼材用高力六角ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
耐火鋼材用構造用トルシア形
87 特HTB・FR 特HTB・FR 57 2 高力ボルト サントルク(STボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*
耐火鋼材用溶融亜鉛メッキ
88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR 57 2 高力六角ボルト(NFGボルト) 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金2) メーカーカタログ*
89 SHTB SHTB 57 2 トルシア形超高力ボルト 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) メーカーカタログ*

1/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
ビルド材 90 BH BH 1 2 ビルド H 4
91 BT BT 4 2 ビルド T 4
92 BL BL 23 3 ビルド L 4
93 B[ B[ 25 4 ビルド [ 4
94 B.BOX B.BOX 6 3 ビルド BOX 4
95 HF HF 0 4 ハイフィットビームH 4 メーカーカタログ*
96 HF-T HF-T 3 4 ハイフィットビームH CT 4 メーカーカタログ*
97 メッキBTN メッキBTN 57 2 メッキボルト・ナット 2 セット単重(ボルト1、ナット1、座金1) 85-BTNと同じ
98
99
部品に 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板 76 1 ブレース用羽子板(丸鋼付き) 1 フルブレース  重量がわかりません フルサトカタログ*
 関するもの 101 フルブレース FB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります
(内容は未定) 102 丸鋼ブレース RB.B 100 1 丸鋼・鉄筋 1 材種CD12の材料と同じです
103 コンブレース KB.B 99 1 JISブレース 1 重量は別計算(自動計算)になります コンドーテックカタログ
104 半球キャップ CAP 103 2 半球キャップ 2 規格品 フルサトカタログ*
105 コラム裏当て 裏当て 90 2 コラム裏当て 3 コの字型規格品 フルサトカタログ*
106 ターンバックル胴 割枠 TB・割 74 2 ターンバックル胴(割枠) 2 フルサトカタログ*
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 PSタイプ フルサトカタログ*
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角 74 2 ターンバックル胴(パイプ枠) 2 角タイプ フルサトカタログ*
109
構造用でない 110 レール RAIL 17 1 普通レール 1 普通レール・軽レール 鉄鋼重量便覧 P300
 各種形鋼 111 2CT形鋼 2CT 27 2 CT形鋼の組合せタイプ
112
113
114
115
116
117
118
119
構造用でない 120 SGP SGP 7 2 配管用炭素鋼鋼管 2 ねじ、ソケットを含まない 鉄鋼重量便覧 P500
 各種鋼管 121 薄肉ガス管 GAS管 7 2 薄肉ガス管 2 鉄鋼重量便覧 P501
122 小径鋼管-角 □ 5 3 小径角形鋼管(角出し) STKR カク 3 鉄鋼重量便覧 P569
123 小径鋼管-R □ 5 3 小径角形鋼管(Rつき) STKR R 3 鉄鋼重量便覧 P572
124 不等厚L形鋼 L 21 3 不等辺不等厚山形鋼 4 薄肉ウエブも含みます 鉄鋼重量便覧 P36
125 LG.C-190 LG.C 10 4 ホワイト、LG C形鋼 190g/㎡ 4+1 鉄鋼重量便覧 P198
126 STPG STPG 7 2 圧力配管用炭素鋼鋼管 2 鉄鋼重量便覧 P502
127
128
129
構造用でない 130 メッキプレート メッキPL 50 2 溶融亜鉛メッキ鋼板 1+1 鉄鋼重量便覧 P361
 各種鋼板 131 床用鋼板 CHPL 52 1 床用鋼板 1 新日鉄,東鉄,神戸,中部のデータのみ 鉄鋼重量便覧 P335
132 ハットウォール ハットウォール 90 1 ハットウォール 1 鉄鋼重量便覧 P336
133 エキスパンドメタル-XG XG 52 1 エキスパンドメタル-XG 1 鉄鋼重量便覧 P338
134 エキスパンドメタル-XS XS 52 1 エキスパンドメタル-XS 1 鉄鋼重量便覧 P338
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 52 2 アンチスリップ鋼板 4 鉄鋼重量便覧 P344
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 52 2 ノンスリップ鋼板 3 鉄鋼重量便覧 P346
137 プレート,薄鋼板 PL 50 1 鋼板 1 鉄鋼重量便覧 P316
138
139
デッキプレート 140 デッキプレートM DP 52 2 デッキプレート 4 鉄鋼重量便覧 P213
単位 kg/m 3
141 キーストンプレートM KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 52 2 ホワイトキーストンプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224

143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 52 2 ガルバー日鉄キーストンプレート 3+1 鉄鋼重量便覧 P226


V型デッキプレート 3
144 V型デッキプレートM VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P224
U型デッキプレート 3
145 U型デッキプレートM UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P228
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 52 2 川鉄U型デッキプレート 3 鉄鋼重量便覧 P238
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 52 2 ホワイトデッキプレート 3+1 亜鉛 90g/㎡、190g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P232
W型デッキプレート 3
148 W型デッキプレートM WDPL 52 2 ガルバーW型デッキプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P234
3
149 スラブプレートM SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 183g/㎡、381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
150 プランクシートM プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3 鉄鋼重量便覧 P236
151 大型デッキプレートM 大型DPL 52 2 大型デッキプレート 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P236
152 鉄矢木M 鉄矢木 52 2 鉄矢木 3 鉄鋼重量便覧 P238
3
153 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 52 2 UA-N型デッキプレート 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
154
155
156
3
157 キーストンプレート KPL 52 2 キーストンプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧【新】 P222
V型デッキプレート 3
158 V型デッキプレート VDPL 52 2 ガルバーV型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
U型デッキプレート 3
159 U型デッキプレート UDPL 52 2 ガルバーU型デッキプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
3
160 スラブプレート SLP 52 2 スラブプレート 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
161 プランクシート プランクシートⅠ 52 2 プランクシート 3
3
162 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 52 2 UA-N型デッキプレート 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
163
164
合成スラブ 165 川建QLデッキM Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 メーカーカタログ*
単位 kg/m 166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
167 NKK CデッキM CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 52 2 NKK Cデッキセルラーシステム 3+1 亜鉛 Z27 鉄鋼重量便覧 P251
169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
170 日鐵EデッキM EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
172 神鋼SデッキM SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
175 植木USデッキM USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
176 タフデッキM タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
177 パワーデッキM パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
178 QLルーフM QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*

2/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
フラットデッキ 180 FデッキM Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/m 181 L型デッキプレートM Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
182 アイデッキフロア75M アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
183 ハイデッキM ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
185 NデッキプレートM Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
186 セフティフラットM SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
190 明治アデバルAデッキM Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
192 パワーフロアーM パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
193
194
合成スラブ 195 川建QLデッキ Q-LOCK 52 2 川建QLデッキ 3+1 亜鉛 なし、Z12、Z27 鉄鋼重量便覧 P245
単位 kg/㎡ 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ 52 2 川建QLセルラーシステム 3+1 亜鉛 381g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P246
197 NKK Cデッキ CDPL 52 2 NKK Cデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 鉄鋼重量便覧 P249
198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL 52 2 日鐵スーパーEデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
199 日鐵Eデッキ EDPL 52 2 日鐵Eデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P252
200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ 52 2 日鐵セルラデッキ 3+1 亜鉛 275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P255
201 神鋼Sデッキ SDPL 52 2 神鋼Sデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P256
202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア 52 2 住鋼SCフロアデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ,120g/㎡,275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P257
203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ 52 2 住鋼セルラデッキシステム 3+1 亜鉛 黒かわ,Z27 鉄鋼重量便覧 P258
204 植木USデッキ USデッキ 52 2 植木USデッキ 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
205 タフデッキ タフデッキ 52 2 タフデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
206 パワーデッキ パワーデッキ 52 2 パワーデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P260
207 QLルーフ QLルーフ 52 2 QLルーフ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ 52 2 ニッテツルーフデッキ 4 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
フラットデッキ 209 Fデッキ Fデッキ 52 2 ノンサポートスチール型枠Fデッキ 3 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
単位 kg/㎡ 210 L型デッキプレート Lデッキ 52 2 L型デッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ、Z12、Z27 メーカーHP*
211 アイデッキフロア75 アイデッキ75 52 2 アイデッキフロア75 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P267
212 ハイデッキ ハイデッキ 52 2 フラットデッキ型枠『ハイデッキ』 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P268
213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100 52 2 ハイデッキ‐100 3+1 亜鉛 Z12 鉄鋼重量便覧 P269
214 Nデッキプレート Nデッキ 52 2 Nデッキプレート 3+1 亜鉛 黒かわ,Z12,Z27 メーカーカタログ*
215 セフティフラット SF 52 2 セフティフラット 3+1 亜鉛 120g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P272
216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ 52 2 神鋼Fデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡ 鉄鋼重量便覧 P273
217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ 52 2 スーパーUフラットデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーHP*
218 Rデッキ Rデッキ 52 2 Rデッキ 3 メーカーカタログ*
219 ニューフェローデッキ フェローデッキ 52 2 床用鉄筋トラス捨型枠工法 ニューフェローデッキ 2 メーカーカタログ*
220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ 52 2 ハイパーデッキ 3+1 亜鉛 Z12、Z27 メーカーカタログ*
221 明治アデバルAデッキ Aデッキ 52 2 明治アデバルAデッキ 3+1 亜鉛 120g/㎡、275g/㎡
222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ 52 2 雪印Fデッキ 3+1 亜鉛 Z12 メーカーカタログ*
223 パワーフロアー パワーフロアー 52 2 パワーフロアーシリーズ 4 スタンダード、スーパー45、スーパーC メーカーカタログ*
224
225
226
227
228 NC BASE EX NC BASE EX 97 2 NCベース EX(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 98 2 NCベース EX(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
230 SHB.BOX SHB 78 2 スーパーハイベース BOX 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
231 SHB.H SHB 79 2 スーパーハイベース H 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
232 SHB.R SHB 80 2 スーパーハイベース R 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
233 SHB.偏心 SHB 81 2 スーパーハイベース 偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 82 1 スーパーハイベース BOLT 1 ボルトのみ メーカーカタログ*
235 SHB.2方向偏心 SHB 94 2 スーパーハイベース 2方向偏心 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
236 BASEPACK NT B.PACK NT 77 2 ベースパック NT 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
237 JUST BASE JUST BASE 84 2 ジャストベース 2 ベース+ボルト メーカーカタログ*
238 SRCSHB.X SRCSHB 85 2 SRCスーパーハイベース X 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
239 SRCSHB.T SRCSHB 86 2 SRCスーパーハイベース T 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
240 SRCSHB.LL SRCSHB 87 2 SRCスーパーハイベース LL 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
241 SRCSHB.LR SRCSHB 88 2 SRCスーパーハイベース LR 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 89 2 SRCスーパーハイベース H 3 ベース+ボルト メーカーカタログ*
243 日鉄Eベース E形 Eベース 104 2 日鉄Eベース E形 2 ベースのみ メーカーカタログ*
244 NC BASE EXⅡ NC BASE EX 118 2 NCベース EXⅡ(角形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
245 NC BASE EXⅡ φ NC BASE EX 119 2 NCベース EXⅡ(円形鋼管柱用) 4 ベース+ボルト メーカーカタログ*
246
247
248
249
その他 250 旧 H形鋼 H 0 2 旧 H形鋼 4 以前の鋼材重量
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE 0 4 旧 エクセルビーム H 4 以前の鋼材重量
257 旧 エクセルビーム CT BE-T 3 4 旧 エクセルビーム CT 4 以前の鋼材重量
258 旧 ハイフィットビーム H HF 0 4 旧 ハイフィットビーム H 4 以前の鋼材重量
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T 3 4 旧 ハイフィットビーム CT 4 以前の鋼材重量
260 ファブラックス ファブラックス 113 2 角形鋼管柱・H形鋼はり用 柱はり接合工法 ファブラックスG 3 メーカーカタログ*
261 NDコア NDコア 114 2 冷間成形角形鋼管柱向け 柱はりノンダイアフラム接合部材 NDコア 2 メーカーカタログ*
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H 0 2 H形鋼(SN規格のみ) 4 JFEでのSN規格製造サイズのみ メーカー資料
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL 50 1 ビルド材展開プレート PL 1 見積積算のビルド材のPL展開集計用
271 ビルド材プレート BH BHPL 50 1 ビルド材展開プレート BH 1 〃
272 ビルド材プレート BT BTPL 50 1 ビルド材展開プレート BT 1 〃
273 ビルド材プレート BL BLPL 50 1 ビルド材展開プレート BL 1 〃
274 ビルド材プレート B[ B[PL 50 1 ビルド材展開プレート B[ 1 〃
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL 50 1 ビルド材展開プレート B.BOX 1 〃
276
277
278
279

3/4
材種コード一覧表 2012年9月改訂版

材種 材料 積算用 サイズ
材種名 材種略称 形状 名称 内容 参考資料
CD 検索 材種名 数
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー 101 2 平丸ワッシャー 2
281 角ワッシャー 角ワッシャー 102 2 角ワッシャー 2
282 フルピース フルピース 106 3 フルピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
283 コンピース コンピース 106 3 コンピース 3 軽量L形鋼データでの重量登録
284 ハイリング ハイリング 107 2 ハイリング-日立ハイリング工法 2 メーカー資料
285 THピース THピース 109 3 THピース 3 L形鋼データでの重量登録 メーカー資料
286 フリードーナツ フリードーナツ 115 1 鉄骨H形鋼はり 貫通孔補強工法 フリードーナツ 1 メーカーカタログ*
287 OSリング OSリング 116 2 鉄骨はり貫通孔補強工法 OSリング(One Side Ring) 2 メーカーカタログ*
288
289
290
291
292
293
294
295 建方エースEP 建方エースEP 117 1 建方エースEP 専用エレクションピース 1 メーカーカタログ*
296
297
298
299

※1 90~94は直接入力します。 参考資料 (*印のついているものは詳細別紙にて)


※2 140~156,165~194は長さで入力します。 ◎鉄鋼重量便覧 平成8年9月発行(【新】と記述があるものは平成21年12月発行版を参照)
※3 157~164,195~217は幅・長さで入力します。 ◎フルサトカタログ 平成8年10月発行
※4 材種の追加入力は300からはじめてください。 ◎メーカーカタログ 各資料とも、平成9年10月~平成10年5月に取り寄せたもの

4/4
参考資料

材種コード 材種名 メーカー名 カタログ名 発行/改定日


32 Cコラム ニッテツコラム㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
33 Uコラム 日鉄住金建材㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
34 マルイチコラム 丸一鋼管㈱ マルイチコラム 平成18年2月
36 Pコラム ㈱セイケイ Pコラム 平成21年8月
39 STコラム 住友金属工業(株) 円形鋼管柱 [STコラム] 平成8年10月
42 STKN JFEスチール㈱ 円形鋼管 STKN400/490 HPよりDownload
44 Gコラム (株)クボタ クボタGコラム 2010.1
50 アンカーボルトL フルサト工業(株) 総合カタログ P20 平成8年10月
51 アンカーボルトS フルサト工業(株) 総合カタログ P24 平成8年10月
53 STUD.B フルサト工業(株) 総合カタログ P134 平成8年10月
54 転造ねじアンカーボルト
大津鉄工㈱ メーカー資料
55 切削ねじアンカーボルト
56 HB.BOX
57 HB.H S造用日立ハイベース工法 1998年1月
日立機材(株)
58 HB.R 設計ハンドブック 第39号
59 HB.BOLT
60 HB.偏心 日立機材(株) 偏心型日立S造用ハイベース工法 1997年10月
62 NC BASE 日本鋳造(株) NCベース 1997.10
63 BASE PACK 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 40513
64 U BOND 日立機材(株) 角形鋼管用日立Uボンド工法ユーボンド 1997年5月
65 ISベース アイエスケー㈱ ISベース設計ハンドブック 2010年07月
66 クリアベース 日立機材(株) 日立クリアベース カタログ・設計ハンドブック 2010年7月作成
67 SRCHB.X
68 SRCHB.T
69 SRCHB.LR 日立機材(株) SRC用ハイベース 1997年9月
70 SRCHB.LL
71 SRCHB.SRCH
72 HB-ECO.BOX 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2002年6月
73 HB-ECO.R 日立機材(株) 日立ハイベース・エコ工法 2006年8月
74 ハイパービームH 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
75 ハイパービームCT 新日本製鐵㈱ H形鋼カタログ(Cat. No. BC101 2009.7) 2009年7月
76 スーパーハイスレンドH JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
77 スーパーハイスレンドCT JFEスチール㈱ JFEのH形鋼(Cat.No.D1J-101-05) 2010年9月
78 SM-TWH 住友金属工業(株) SRC造柱用厚肉ウェブH形鋼 2002年1月
80 HTB 日亞鋼業(株) 高力ボルト日亞ハイテン S59.12
81 特HTB 日亞鋼業(株) 構造用トルシア形高力ボルト サントルクボルト(STボルト) 記載なし
82 メッキHTB 日本ファスナー工業(株) NFGボルト 溶融亜鉛めっき高力ボルト H11.2
83 BOLT
84 NUT
85 BTN
86 HTB・FR 材種コード80 HTB のものを登録
87 特HTB・FR 材種コード81 特HTB のものを登録
88 メッキHTB・FR 材種コード82 メッキHTB のものを登録
89 SHTB 日鐵ボルテン㈱ 新日本製鐵・関連会社 建設用資材ハンドブック G102 2002.9版
95 HF 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
96 HF-T 住友金属工業(株) H形鋼 外法一定H形鋼 2001年4月
100 羽子板(丸鋼付き) フルサト工業(株) 総合カタログ P105
101 フルブレース新JIS フルサト工業(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
103 コンブレース コンドーテック(株) 総合カタログ P159 2002-11
103 コンブレース新JIS コンドーテック(株) メーカー提供 重量表 2010年12月
104 半球キャップ フルサト工業(株) 総合カタログ P222 平成8年10月
105 コラム裏当て フルサト工業(株) 総合カタログ P176 平成8年10月
106 ターンバックル胴 割枠 フルサト工業(株) 総合カタログ P112 平成8年10月
107 ターンバックル胴 パイプ枠PS フルサト工業(株) 総合カタログ P113 平成8年10月
108 ターンバックル胴 パイプ枠角 フルサト工業(株) 総合カタログ P114 平成8年10月
141 キーストンプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
153 UA-N型デッキプレートM 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成24年4月
157 キーストンプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成22年8月
162 UA-N型デッキプレート 植木鋼管㈱ その他デッキシリーズカタログ 平成24年4月
165 QLデッキM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
175 植木USデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
178 QLルーフM JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
179 ニッテツルーフデッキM 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
180 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
181 L型デッキプレートM 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
185 NデッキプレートM JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
188 スーパーUフラットデッキM 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
192 パワーフロアーM 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
204 植木USデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
207 QLルーフ JFE建材㈱ JFE床商品カタログ 2009.05 平成21年5月
208 ニッテツルーフデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツルーフデッキPDF 平成22年9月
209 Fデッキ JFE日建板㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
210 L型デッキプレート 関包スチール㈱ メーカーホームページ 平成22年2月確認
214 Nデッキプレート JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
217 スーパーUフラットデッキ 植木鋼管㈱ メーカーホームページ 平成22年1月確認
218 Rデッキ JFE建材㈱ JFE床商品 平成21年5月
219 ニューフェローデッキ ㈱富士昭サンマテック 総合商品カタログ 2010年2月発行
220 ハイパーデッキ 日鉄住金建材㈱ ニッテツハイパーデッキ 平成22年1月確認
223 パワーフロアー 双福鋼器㈱ パワーフロアーカタログ 平成22年4月
228 NC BASE EX 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
229 NC BASE EX φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEX 2010.7改訂
230 SHB.BOX 日立機材(株) 日立スーパーハイベース 2005年9月
236 BASEPACK NT 旭化成建材㈱、岡部㈱ ベースパック角形・円形鋼管用・H形鋼用総合カタログ Vol.13 2011年4月
237 JUST BASE コトブキ技研工業㈱ ジャストベース製品カタログ 2010.8 2010年8月
243 日鉄Eベース E形 日鐵建材㈱ 日鉄Eベース E形 C207 B3
244 NC BASE EXⅡ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEXⅡ 2012年3月
245 NC BASE EXⅡ φ 日本鋳造㈱ 角形・円形鋼管柱用NCベースEXⅡ 2012年3月
260 ファブラックス 旭化成建材㈱ メーカーカタログ「ファブラックスG」 平成23年12月確認
261 NDコア 日鐵住金建材㈱ メーカーカタログ「NDコア」 23.02.02 平成23年12月確認
284 ハイリング 日立機材(株) 鉄骨ばり貫通孔補強工法 ハイリング-日立ハイリング工法 38596
286 フリードーナツ 旭化成建材㈱ メーカーカタログ「フリードーナツ」 2009 01 5,000 平成23年12月確認
287 OSリング 岡部㈱ メーカーカタログ「OSリング」 Vol.5 平成23年12月確認
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


1 プレート PL 57 HB.H HB.H
2 H形鋼 H 58 HB.R HB.R
3 LH形鋼 LH 59 HB.BOLT HB.BOLT
4 L形鋼 L 60 HB.偏心 HB.BOX
5 C形鋼 C 61 NC BASE φ NC BASE
6 T形鋼 T 62 NC BASE □ NC BASE
7 CT形鋼 CT 63 BASE PACK BASE PACK
8 平鋼 FB 64 U BOND U BOND
9 I形鋼 I 65 ISベース ISベース
10 溝形鋼 [ 66 クリアベース クリアベース
11 L溝形鋼 L[ 67 SRCHB.X SRCHB
12 RB RB 68 SRCHB.T SRCHB
13 SB SB 69 SRCHB.LR SRCHB
14 DB DB 70 SRCHB.LL SRCHB
15 コラム □ 71 SRCHB.SRCH SRCHB
16 STK P 72 HB-ECO.BOX HB-ECO
17 STKR □ 73 HB-ECO.R HB-ECO
18 2C形鋼 2C 74 HY HY
19 2CA形鋼 2CA 75 HY-T HY-T
20 2L形鋼 2L 76 SH SH
21 2溝形鋼 2[ 77 SH-T SH-T
22 LG.C-90 LG.C 78 SM-TWH TWH
23 LG.[ LG.[ 79 12G SHTB 12G SHTB
24 リップZ形鋼 Z 80 HTB HTB
25 軽L形鋼 LL 81 特HTB 特HTB
26 LG.L LG.L 82 メッキHTB メッキHTB
27 ハット形鋼 ハット 83 BOLT BOLT
28 リップハット形鋼 Lハット 84 NUT NUT
29 SL形鋼 SL 85 BTN BTN
30 リバーボックスW W 86 HTB・FR HTB・FR
31 パイプ P 87 特HTB・FR 特HTB・FR
32 Cコラム □ 88 メッキHTB・FR メッキHTB・FR
33 Uコラム □ 89 SHTB SHTB
34 Mコラム □ 90 BH BH
35 Kコラム □ 91 BT BT
36 Pコラム □ 92 BL BL
37 SKコラム □ 93 B[ B[
38 NK-Pコラム □ 94 B.BOX B.BOX
39 STコラム STコラム 95 ハイフィットビームH HF
40 NTコラム NTコラム 96 ハイフィットビームH CT HF-T
41 NUコラム □ 97 メッキBTN メッキBTN
42 STKN P 98
43 99
44 Gコラム Gコラム 100 羽子板(丸鋼付き) 羽子板
45 SHC □ 101 フルブレース FB.B
46 BCR □ 102 丸鋼ブレース RB.B
47 BCP □ 103 コンブレース KB.B
48 104 半球キャップ CAP
49 105 コラム裏当て 裏当て
50 アンカーボルト L型 ABT-L 106 ターンバックル胴 割枠 TB・割
51 アンカーボルト S型 ABT-S 107 ターンバックル胴 パイプ枠PS TB・PS
52 アンカーボルト 径 ABT 108 ターンバックル胴 パイプ枠角 TB・角
53 STUD.B STUD.B 109
54 転造ねじアンカーボルト ABR 110 レール RAIL
55 切削ねじアンカーボルト ABM 111 2CT形鋼 2CT
56 HB.BOX HB.BOX 112

1/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


113 169 日鐵スーパーEデッキM SUPER EDPL
114 170 日鐵EデッキM EDPL
115 171 日鐵セルラデッキM 日鐵セルラ
116 172 神鋼SデッキM SDPL
117 173 住鋼SCフロアデッキM SCフロア
118 174 住鋼セルラデッキシステムM 住鋼セルラ
119 175 植木USデッキM USデッキ
120 SGP SGP 176 タフデッキM タフデッキ
121 薄肉ガス管 GAS管 177 パワーデッキM パワーデッキ
122 小径鋼管-角 □ 178 QLルーフM QLルーフ
123 小径鋼管-R □ 179 ニッテツルーフデッキM ルーフデッキ
124 不等厚L形鋼 L 180 FデッキM Fデッキ
125 LG.C-190 LG.C 181 L型デッキプレートM Lデッキ
126 STPG STPG 182 アイデッキフロア75M アイデッキ75
127 183 ハイデッキM ハイデッキ
128 184 ハイデッキ‐100M ハイデッキ100
129 185 NデッキプレートM Nデッキ
130 メッキプレート メッキPL 186 セフティフラットM SF
131 床用鋼板 CHPL 187 神鋼FデッキM 神鋼Fデッキ
132 ハットウォール ハットウォール 188 スーパーUフラットデッキM スーパーUデッキ
133 エキスパンドメタル-XG XG 189 ハイパーデッキM ハイパーデッキ
134 エキスパンドメタル-XS XS 190 明治アデバルAデッキM Aデッキ
135 アンチスリップ鋼板 アンチスリップPL 191 雪印FデッキM 雪印Fデッキ
136 ノンスリップ鋼板 ノンスリップPL 192 パワーフロアーM パワーフロアー
137 プレート,薄鋼板 PL 193
138 194
139 195 川建QLデッキ Q-LOCK
140 デッキプレートM DP 196 川建QLセルラーシステム Q-LOCKセルラ
141 キーストンプレートM KPL 197 NKK Cデッキ CDPL
142 ホワイトキーストンプレートM ホワイトKPL 198 日鐵スーパーEデッキ SUPER EDPL
143 ガルバー日鉄キーストンプレートM 日鉄KPL 199 日鐵Eデッキ EDPL
144 V型デッキプレートM VDPL 200 日鐵セルラデッキ 日鐵セルラ
145 U型デッキプレートM UDPL 201 神鋼Sデッキ SDPL
146 川鉄U型デッキプレートM 川鉄UDPL 202 住鋼SCフロアデッキ SCフロア
147 ホワイトデッキプレートM ホワイトDPL 203 住鋼セルラデッキシステム 住鋼セルラ
148 W型デッキプレートM WDPL 204 植木US0デッキ USデッキ
149 スラブプレートM SLP 205 タフデッキ タフデッキ
150 プランクシートM プランクシートⅠ 206 パワーデッキ パワーデッキ
151 大型デッキプレートM 大型DPL 207 QLルーフ QLルーフ
152 鉄矢木M 鉄矢木 208 ニッテツルーフデッキ ルーフデッキ
153 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 209 Fデッキ Fデッキ
154 210 L型デッキプレート Lデッキ
155 211 アイデッキフロア75 アイデッキ75
156 212 ハイデッキ ハイデッキ
157 キーストンプレート KPL 213 ハイデッキ‐100 ハイデッキ100
158 V型デッキプレート VDPL 214 Nデッキプレート Nデッキ
159 U型デッキプレート UDPL 215 セフティフラット SF
160 スラブプレート SLP 216 神鋼Fデッキ 神鋼Fデッキ
161 プランクシート プランクシートⅠ 217 スーパーUフラットデッキ スーパーUデッキ
162 UA-N型デッキプレートM UA-Nデッキ 218 Rデッキ Rデッキ
163 219 ニューフェローデッキ フェローデッキ
164 220 ハイパーデッキ ハイパーデッキ
165 川建QLデッキM Q-LOCK 221 明治アデバルAデッキ Aデッキ
166 川建QLセルラーシステムM Q-LOCKセルラ 222 雪印Fデッキ 雪印Fデッキ
167 NKK CデッキM CDPL 223 パワーフロアー パワーフロアー
168 NKK CデッキセルラーシステムM CDPLセルラ 224

2/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称


225 281 角ワッシャー 角ワッシャー
226 282 フルピース フルピース
227 283 コンピース コンピース
228 NC BASE EX NC BASE EX 284 ハイリング ハイリング
229 NC BASE EX φ NC BASE EX 285 THピース THピース
230 SHB.BOX SHB 286 フリードーナツ フリードーナツ
231 SHB.H SHB 287 OSリング OSリング
232 SHB.R SHB 288
233 SHB.偏心 SHB 289
234 SHB.BOLT SHB.BOLT 290
235 SHB.2方向偏心 SHB 291
236 BASEPACK NT B.PACK NT 292
237 JUST BASE JUST BASE 293
238 SRCSHB.X SRCSHB 294
239 SRCSHB.T SRCSHB 295 建方エースEP 建方エースEP
240 SRCSHB.LL SRCSHB 296
241 SRCSHB.LR SRCSHB 297
242 SRCSHB.SRCH SRCSHB 298
243 日鉄Eベース E形 Eベース 299
244 NC BASE EXⅡ NC BASE EX
245 NC BASE EXⅡ φ NC BASE EX
246
247
248
249
250 旧 H形鋼 H
251
252
253
254
255
256 旧 エクセルビーム H BE
257 旧 エクセルビーム CT BE-T
258 旧 ハイフィットビーム H HF
259 旧 ハイフィットビーム CT HF-T
260 ファブラックス ファブラックス
261 NDコア NDコア
262
263
264
265 H形鋼(SN規格のみ) H
266
267
268
269
270 ビルド材プレート PL BPL
271 ビルド材プレート BH BHPL
272 ビルド材プレート BT BTPL
273 ビルド材プレート BL BLPL
274 ビルド材プレート B[ B[PL
275 ビルド材プレート B.BOX B.BPL
276
277
278
279
280 平丸ワッシャー 平丸ワッシャー

3/4
入力用材種コード一覧表

材種CD 材種名 材種略称 材種CD 材種名 材種略称

4/4
9 工事管理

9.工事リスト印刷
選択中の工事データドライブの工事登録リストを印刷します。

①印刷をクリック ②工事管理

はい 印刷プレビューを表示し
ます。
いいえ 工事管理を終了します。

③印刷
印刷指定を表示します。

閉じる
印刷プレビューを終了します。

設定
ページ設定を行
います。

④印刷ページの指定

⑤OK プリンタ出力を行います。
キャンセル 印刷プレビューに戻ります。

9/10
9 工事管理

10.フォルダの表示
選択中の工事データのフォルダを開きます。

①工事フォルダの表示をクリックし、開きた
いフォルダをクリックします。

11.検索
一覧から工事データを検索します。

検索オプション 検索対象を設定します。

検索対象 検索対象を選択します。
検索欄に検索する工事の工事番号や工事名称
などを入力し、一覧から検索します。 全選択 全ての検索対象を選択します。
全解除 全ての検索対象の選択を解除します。
前を検索 入れ替え 全ての検索対象の選択状態を入れ替えます。
前方向に一致する文字列がないか検索しま
す。 OK 設定を保存し、検索オプションを終了しま
次を検索 す。
次に一致する文字列がないか検索します。 キャンセル 設定を保存せず、検索オプションを終了し
ます。
履歴の保存数は、10 件です。
□大文字と小文字を区別する
チェックすると大文字と小文字を区別して
検索します。
□完全に一致する
チェックすると、検索で指定した文字列と
完全に一致する文字列だけを検索します。

10/10
13 プリンタ・プロッタ出力

6. LIPS 関連パラメータ
LIPS の通信設定をします。
【出荷時の設定】

≪開始コマンド・終了コマンド・改
ページコマンドについて≫を参照して下さ
い。

7. カッティングパラメータ
カッティングプロッタに出力する場合の設定をします。

1) カッティング条件 カッティング条件を設定します。
1-カッティングは行わない
2-カッティングを行う
3-マジックでカット線を描いた後、カッティングを行う
2) 外形線判断方法 カットしたい外形線の判断方法を選択します。
1-レイヤで判断 / 2-色で判断
3) 外形線パレット値 外形線を色で判断する場合の色を指定します。ダイアログボックスより選択します。
4) 外形線レイヤ番号 外形線をレイヤで判断する場合のレイヤ番号を入力します。
5) カッターペン プロッタ側のカッターのペン番号を指定します。
6) マジックペン プロッタ側のマジックのペン番号を指定します。
7) ペン動作条件 マジックで線を書いた後、カッターペンを使用するときに一旦停止するかどうか設定
します。
1-カット前で一旦停止をしない ··········· ペンで作図し、そのままカッターで切ります。
2-カット前で一旦停止をする ··············· ペンで作図し、カッターに入れ替える時に停止し
ます。
8) データソート データの並べ替え方法を選択します。
1-データソートを行わない ···················· データの並べ替えをしません。
2-要素データが左下から右上に並ぶようにする
全要素データが左下から右上になるよう、データ
を並び替えます。
3-グループデータが左下から右上に並ぶようにする
グループデータごとにデータが左下から右上にな
るよう、データを並び替えます。

右上
左下

9) 重複データ削除処理 重複データの削除処理方法を選択します。現在、削除処理対象となる図形は線分と円
です。
1-無 重複データを削除しません。
2-有 重複データを削除します。
10) 色でソート 色でデータを並べ替えを行うかを選択します。
1-無 図形の色を無視して出力します。
2-有 図形の色毎にデータをまとめて出力します。

11/16
13 プリンタ・プロッタ出力

2.プリンタ印刷
選択した図面ファイルをプリンタに出力します。
1) プリンタ印刷する図面ファイルを選択します。
2) プリンタ印刷 をクリックします。印刷設定のウィンドウを表示します。

プリンタ 出力するプリンタを選択します。
用紙サイズ 出力する用紙サイズを選択します。
上/下/右/左マージン
それぞれの余白をCmで入力します。
出力倍率 ○自動
用紙サイズより出力図面が大きい場
合、図形を縮尺して出力します。
○指定
縮尺を直接倍率で入力します。
例)1/4 に縮尺したい場合、0.25 と入力します。
用紙方向 用紙の方向を選択します。
出力色モード 出力色モードを選択します。
○モノクロ/○カラー
寸法矢印(円)の塗り潰し
出力時、塗り潰しの有無を選択します。
○有り/○無し
印刷部数
部数 印刷部数を設定します。部数を入力、または、▲▼をクリックして下さい。
部単位で印刷 2部以上印刷時に、部単位での印刷が可能です。部毎に印刷する場合、チェックして下さい。

<詳細設定>
出力条件を設定します。
円、円弧 円、円弧の線分解条件と線分解を行います。
この設定にかかわらず、用紙の 2.5 倍以上の所に円、
円弧の中心点がくる場合は、強制的に線分解されます。
半径が何 mm 以上のものに対して行うか設定
用紙に出力した時の半径を入力
何 mm 間隔で線に分解するか設定 デフォルト
用紙に出力した時に何 mm で線分解するかを入力 標準に戻します。
設定
線幅 図面内の線幅を太く出力したい場合、係数を入力 設定を保存し終了します。
線幅係数 図面の線幅に対し、係数を入力 キャンセル
線幅係数(文字) 設定を保存せずに終了します。
DL ベクトルフォントのみ対応
<詳細設定>図面の色に対して係数を変える場合または、図面の色に対し、出力する色を変える場合は、
詳細設定でおこないます。

点線、鎖線 太い一点鎖線等を出力したい場合、斜線を線分解するにチェックをつけます。
点線1ピッチ~二点鎖線2ピッチ
ピッチを入力

楕円、弧 楕円、楕円弧の線分解の設定を行います。
○自動設定 自動に線分解係数を計算し、線分解を行います。
○ユーザー指定
線分解制度を入力します。
(この値を小さく設定すると滑らかな楕円、楕円弧になります。

12/16
13 プリンタ・プロッタ出力

<印刷実行>
プリンタに印刷します。

<詳細印刷>
プリンタドライバの設定を行い印刷します。
<プロパティ> プリンタドライバの設定を行います。

<プレビュー>
印刷前に全体のイメージを確認します。
表示倍率を変更することで、画面を拡大・縮小できます。

<PDF 出力> PDF ファイルとして保存します。作成した PDF


ファイルは Acrobat Reader 等で確認できます。
<印刷> プリンタに出力します。
<詳細印刷> プリンタドライバの設定を行い印刷します。
<終了> プレビューを終了します。

<設定読込>
プリンタ毎の初期値を読み込みます。

<設定保存>
プリンタ毎に、表示している数値を初期値として設定します。

<キャンセル>
プリンタ出力を終了します。

プリンタ印刷は、フォルダーを選択してフォルダー内のファイルを選択して出力することができます。

① フォルダーを選択します。
② プリンタ印刷 ボタンを押します。

③ 印刷設定画面- 印刷実行・詳細印刷・プレビュー ボタンから、フォルダー内のファイルを選択


して、出力することができます。

13/16
13 プリンタ・プロッタ出力

3.プロッタ出力
選択した図面ファイルをプロッタに出力します。
出力パラメータ設定を行います。

1) プロッタ出力する図形ファイルを選択します。
2) プロッタ出力 をクリックします。出力パラメータ設定のウィンドウを表示します。
<設定> 現在の設定値を保存します。
<OK> 図面ファイルを出力します。
(プロットデータ選択の場合はプロットデータを作成します。

<キャンセル> プリンタ・プロッタ出力に戻ります。

出力プロッタ 出力するプロッタの種類を選択します。プロッタ出力の
パラメータ設定で選択したプロッタを表示します。

用紙番号 プロッタにセットした用紙のサイズを選択します。

出力形式 複数図面を選択している場合の出力形式を選択します。
○単票
1 枚ずつ出力し、メッセージボックスを表示します。
○連帳
連続出力します。

作図縮尺 ○自動
選択している用紙サイズより出力図面が大きい場
合、図形を縮小して出力します。
○指定
縮尺を直接倍率で入力します。
例)1/4 に縮尺したい場合・・・0.25 と入力します。

回転角度 出力図面の回転角度の指定方法を選択します。
○自動 紙番号で選択した用紙の縦サイズ(Y)が、出力図形の横サイズ(X)より大き
い場合、自動的に回転し出力します。

A0
セットした Y ≧ X
A1
用紙 ならば
出力図形
A1
出力図面
X
Y
○指定 回転角度を指定します。

カッティング カッティングの有無を選択します。

印刷部数
部数 印刷部数を設定します。部数を入力、または、▲▼をクリックして下さい。
部単位で印刷 2部以上印刷時に、部単位での印刷が可能です。部毎に印刷する場合、チェックして下さい。

14/16

You might also like