You are on page 1of 4

小論文(基礎)

小論文の基礎を適切に押さえよう!

1 チェックテスト:以下の問題に解答しよう
029
動画の中から出している質問です。わからないポイントがあれば動画の内容を見返そう!

▼小論文の説明として正しいものはどれか?次から一つ選べ。

:
他者を説得することを目的とした客観的な文章。

意外なストーリー展開で読み手を楽しませる文章。

他者を説得することを目的とした主観的な文章。

自身の気持ちを表現するための主観的な文章。

▼客観的な文章はどれか?次から一つ選べ。

富士山は美しい山だ。

ルイボスティーはお茶の中で一番上品な味がする。

我が国において飲酒喫煙は20歳にならないとしてはいけない。

中国は素晴らしい食文化を持つ国だ。

▼小論文における知識力の説明として正しいものはどれか?次から一つ選べ。

知識の正誤は採点に加味されない。

知識は自身が思考するための材料となる。

知識さえあれば誰でも良い小論文を書くことができる。

文脈にあったものであれば間違った情報を用いても良い。

▼大学が小論文を課す理由の一つとして適切なものはどれか?次から一つ選べ。

その受験生がどれだけ面白い文章を書くことができるのか試すため。

受験生自身の興味分野を特定するため。

一般入試の受験生を納得させるため。

本当に受験生自身が志望理由書を書いたのかを判断するため。

▼大学が小論文を課す理由として不適切なものはどれか?次から一つ選べ。

受験者本人が志望理由書を書いているのか確かめるため。

興味分野以外の知識があるか確かめるため。

大学で学ぶ学力があるのか確かめるため。

大学の思想と一致するか確かめるため。
029 小論文(基礎)

小論文と作文の違い!
2 空欄を埋めてみよう。

-作文- みんながこれまでよく書いてきた文章。(1. 主観 )的に書くもの。

-小論文- 皆さんが今後書いていく文章。(2. 客観 )的に書くもの。

主観的と客観的とは?
3 空欄を埋めてみよう。

(1. 自己 の 気持ち)を表現するためのもの。
主観的な文章
例)「おばあさんはかわいそうだ。」

(2. 他者 を 納得)させるためのもの。
客観的な文章
例) 「おばあさんは病気を患っている。」

すべ て 客観 的 では ない

あなたいい 幸せ と

→ は なに か 」
BUT

主観的な文章と客観的な文章を作ってみよう 1 部 だけ 主観 ほぼ 客観 でかく
4 同じ主語を用いて主観的な文章と客観的な文章を作ってみよう。

-主観的な文章- -客観的な文章-
自分にとって”そう”である 誰にとっても”そう”である

富士山は日本一きれいな山だ。 富士山は日本一高い山だ。

太宰治は一番面白い。 太宰治は(1. 日本 で 有名 である )。

中国は(2. さわ が しい )。 中国は世界で最も人口の多い国だ。

光源氏は(3. かっこいい )。 光源氏は(4.プレイボーイ )。


小論文(基礎) 029
小論文の評価ポイント!
5 空欄に当てはまる言葉を埋めそれぞれの重要ポイントをメモしよう。

-評価項目- -重要ポイント-

(1. 知識 )力 社会 問題 や 学部 の 専門 知識 へ の
理解
論述するための材料

(2.論理 的 思考)力 ない 思考 プロセス


一貫 性 を 持ち 飛躍

他者を納得させるための材料

(3. 日本語 )力 書い た 文章 が 評価 される


自分 の
ストレスなく読める

大学が小論文を課す意味とは?
6 枠を埋めてみよう。

いる か ?
本人 が 志望 理由 書 を 書い て

以外 の 知識 は ある か ?
興味 分野
学力 ある か ?
大学 で 学ぶ は

小論文の出題形式とは?
7 空欄と枠を埋めてみよう。

-出題形式- -重要ポイント-

設 文 だけ
(1. テーマ )型 短文 で

(2. 課題 文)型 課題 文 t 設文

(3. 資料 読解)型 グラス 表 、 資料 t 設文

から 設文
講義 型 ( 京都 産業 ) 講義 を きい て
029 小論文(基礎)

実際にやってみよう!
8 指定された主語を使って、客観的な文章を作ろう!

1.”ラーメン”を主語にして客観的な文章を作ろう。

は 日本 の サラリーマン に よく 食べ られ て いる
ラーメン 。

2.”ラジオ”を主語にして客観的な文章を作ろう。

ラジオ は ひと昔 前 の 機 かい だ

3.”大学”を主語にして客観的な文章を作ろう。

とれる ところ で ある
大学 は 学位 が 。

4.3がそう言える理由は何だろう?

学位 を とる ため の し せつ で ある から 。

5.4の具体的な例を挙げてみよう!

大学 、
大学院

You might also like