You are on page 1of 3

VIET4 課題 「スピーチ原稿を書く」

1.スピーチとは?

じ ぶ ん けいけん かんが しゅちょう ていあん


スピーチとは、みなさんが自分で経験したことから、考 えた 主張(assertion) や、提案(suggestion) を聞いている人に伝えるもので
に っ き

す。ただの「おしゃべり」や「日記」ではありません。
毎年 4 月下旬頃、ハノイで『日本語フェスティバル』が行われ、本学科から 1 名の代表者が決勝に出場しています。

*参考*
年 テーマ 字数 発表時間
2017 年 自由: (自分の体験や主張など事実にもとづくオリジナリティのあるスピーチを発表してください。 1600 字 3~5 分
テーマは自由ですが、日越相互理解に資するものを歓迎します。) 以内
2018 年 「日本に伝えたい!ベトナムの魅力」:(ベトナムのどんな特徴、面白さを日本や日本人に伝えた 〃 〃
いか、自分の考えや体験、事実に基づいたオリジナリティのあるスピーチを発表してください。)

*先輩のスピーチ 参考動画*
2017 年 Huynh Cam Nhung さん テーマ:「幸せって何ですか?」 <ライオンズクラブ賞 受賞>
2018 年 Nguyen Thi Thuy Linh さん テーマ:『気がつかなかったベトナムの魅力』 <日本在外企業協会賞 受賞>

2017年 スピーチ ニュンさん.mp4 2018年 スピーチ リンさん.MOV

2.スピーチテーマを考える

何をテーマに話すか、なかなかアイディアが思い浮かばない人もいるかもしれません。そんな場合はマインドマップを書いて、発想を
広げたり、自分の考えを整理してみましょう。

(例) 『ベトナムの魅力』について 2018 年度 2 年生が書いたマインドマップ


マインドマップ 『 』

3.スピーチの構成の参考例

じょろん ほんろん けつろん

1. 序 論 (はじまり) 2. 本 論 3. 結 論 (おわり)

じょろん
1. 序論: スピーチの導入の部分です。聞き手に「どんな話が続くのだろう」と興味を持ってもらえるような工夫をしましょう。

(1)質問から始める: 例 もしも過去に戻れるとしたら、やり直したいことはありますか?私は……
例 みなさんは○○についてどう思いますか?
(2)引用から始める: 例 「失敗を恐れるな」、幼いときに父に言われたこの言葉を大切にしてきました。……
(3)回顧から始める: 例 あれは、高校一年生のときの 8 月、夏休みのことでした。私は…
ほんろん み き じ ぶ ん けいけん
2. 本論: 見たり、聞いたりしたことや、自分の経験(いつ、どこで、なにがあったか) を語り、その経験から、何を考え、学んだの
か、あるいは気持ちが変化したことなどもあれば、書きましょう。一番長くて大切な部分です。
けつろん ほんろん かんが しゅちょう ぶぶん ていあん
3. 結論: 本論で話したことから、自分の 考 えや主張(assertion)をまとめる部分です。みんなに提案(suggestion)したいことがあ
れば、それも書きます。

3.スピーチ作成のポイントチェック

□ 一文一文が長すぎないか
□ 自分の主張に オリジナリティがあるか
□ 主張は一貫しているか
□ 主張の理由となる考えや体験を具体的に述べているか
4.スピーチ作成のためのメモ

じょろん
1 序論
①何について話したいですか?(テーマ)

はな
②なぜ、そのことについて話 そうと思っているのか

ほんろん
2 本論

けいけん
①自分が経験 したこと(experience)

②見たり聞いたりしたこと

つた かんが
③聞き手に一番伝 えたいこと(message)、いっしょに 考 えてほしいこと

けつろん
3 結論

しゅちょう ていあん
①最後に、 主 張 ・提案したいこと

さいご だいめい き き きょうみ だいめい


*最後に…… 題名を決めよう!聞く人が興味を持ちそうな題名にしましょう

You might also like