You are on page 1of 1

国語プリント ︵ ︶ 配布日 月 日 曜

No.
)班

copyright C 2009 片桐史裕

年 組 番 名前
意 見 文を 書く④ ∼ 反 論に反 論する∼

目的 みんなが相手に伝わる意見文が書けるようになる。
目標 みんながフォーマットに合わ せた文章、理由と結論が結びついた文章、反論を想定した文章
を書けるようになる。
︻課題︼意見文を読んで反論し、反論に対する自分の意見の正当性を主張する。
︻ 内 容 ︼・︻ D ︼ 他 グ ル ー プ の 意 見 文 を 読 み 、 そ れ に 対 す る 反 論 を 考 え る 。︵ 行 間 や 余 白 に 赤 で 反 論
1 つ を 書 く 。︶
・︻ E ︼ 自 分 の 文 章 に 対 し て 反 論 さ れ た も の に 対 す る 反 論 を 記 す 。
・反論した人に読んでもらい、納得したかどうかを書いてもらう。
次のワー クシートの空欄にまとめてからノートに記すこと。
︻D︼反論︵ノートに赤で書かれたものを 1つ写す︶
︻E︼Dに対する反論
反論者納得署名︵ ︶
︻書き方︼ 次のフォーマットに合わ せてノートに記すこと。
文の つながりによってフォー マットを 多少変更して、 意味の通る文章にしてもよい。
○年○組○番 ○○○○○○
日 ︵ D ︶という意見がある。しかしそれは違う。な
ikenbunwokaku2009-4.jtd

○ ぜなら、︵ E ︶からである。

09/12/27

You might also like