You are on page 1of 14

JFS 読解活動集(A2)

11.待ち合わせに遅れることを知らせるメッセージを読む

■目標 Can-do
待ち合わせをしている友人からの遅刻を知らせる短い簡単なメールを読んで、内容を大
まかに理解することができる。(JF Can-do 474)
Can read and roughly understand a short simple mail from a friend one is meeting letting one know
that he / she is going to be late. (JF Can-do 474)

■素材と活動
【1】読む前に 
日本人の時間に対する考え方を知る。
【2】素材 1:待ち合わせに遅れることを知らせるメッセージ
遅刻を連絡するメッセージを読んで、なぜ遅れるか、どのぐらい遅れるかを理解す
る。
【3】素材 2:待ち合わせをしている友だちとのメッセージのやりとり
友だちとのメッセージのやりとりを読んで、友だちが待ち合わせ時間を何時にしたい
か、なぜ変更したいかを理解する。
【4】発展 1(メッセージを書く)
待ち合わせに遅れることを知らせるメッセージを書く。また、ほかの人が書いたメッ
セージに対して、返信を書く。
【5】発展 2(異文化理解)
世界の時間感覚について調べる。

・素材には難しい漢字や語彙も含まれていますが、全部理解する必要はありません。友だ
ちが、どのぐらい遅れるか、どうして遅れるかなど、メッセージの内容を大まかに理解で
きれば目標達成です。
・指示や質問のことばは、学習者に合わせてやさしい日本語にしたり、媒介語にしたりし

©Japan Foundation
てください。

■タスクをするために必要な語彙・漢字
遅れる、待ち合わせ、まちがえる、アクシデント、寝坊する、混んでいる、遅らせる、病
院、連絡する

■教材
【1】読む前に
(1)友だちと 5 時に待ち合わせしています。あなたは、いつ待ち合わせ場所に着くようにし
ますか。下から一番近いものを選んでください。理由も話してみましょう。

 a. 4 時 30 分  b. 4 時 45 分  c. 4 時 55 分  d. 5 時  


e. 5 時 5 分   f. 5 時 15 分   g. 5 時 30 分  h.その他

(2)下の表は、「待ち合わせ時間の何分前に着くようにしていますか?」という WEB アン
ケートの結果です。どんなことに気がつきますか。また、理由・コメントで、疑問に
思うことや共感できることはありますか。
回答 % 理由・コメント
1 位 5 分前 40.6% ・早く着いても暇だし、ちょうどいいと感じるのが5
分前。
・あまり早く着きすぎると、相手が気を使うと思う。
2 位 10 分前 34.6% ・待たせるより待つほうがいい。
・5 分前行動と学校で言われた。
3 位 待ち合わせ時間 10.4% ・早めに行くようにしているけれど、ギリギリになっ
ぴったり てしまうことが多い。
4 位 15 分前 8.2% ・どうして遅刻するのかわからない。時間にルーズな
人とは付き合いたくない。
5 位 その他 2.8% ・早く着きたいけど、いつも遅れる…。
・待ち合わせの目的や相手によって違う。
6 位 30 分前 2.0% ・30 分前には着いて、近くのお店などで待って、5 分
前に待ち合わせ場所に行く。
7 位 20 分前 1.5% ・待たせるのが嫌だから 20~30 分前には必ず行く。
参考:https://research-panel.jp/rpdr/view.php?eid=437349

©Japan Foundation
(3)日本では、待ち合わせに遅れそうなとき、電話やメッセージで事前に連絡する人が多
いです。あなたの国や地域ではどうですか。
先生へ:
・読む前の準備活動です。日本人の時間の感覚や、遅刻に対する考え方を知り、読む活
動にスムーズに入れるようにします。
・日本は時間に厳しい国だと言われることが多いです。(2)のアンケート結果からは、待
ち合わせ時間に遅れないように、早く行く人が多いことがわかります。
・(2)のアンケート結果の「理由・コメント」は、日本語で読むのが難しければ、先生が
母語などに訳して紹介してもかまいません。

【2】素材 1: 待ち合わせに遅れることを知らせるメッセージ    


①-⑤ は、日本人の友だちと待ち合わせをしていると
きに届いたメッセージです。読んでみましょう。

 
① 内田さん

©Japan Foundation
 
② あゆみさん
                       

③ 中島さん

  
④ 斉藤さん

  

⑤ 美香さん

©Japan Foundation
5

©Japan Foundation
(1)メッセージを送ってきた友だちは、どのぐらい遅れますか。また、どうして遅れるの
か、a-d から選んでください。
どのぐらい? どうして? どのぐらい? どうして?
① 内田 ④ 斉藤
例)ちょっと b
さん さん
② あゆみ ⑤ 美香
さん さん
③ 中島
さん

 a         b          c            d 
わからない

    

(2)①-⑤ のメッセージをもらったら、あなたはどう感じますか。印象のいいメッセージ、
悪いメッセージはありますか。理由も話してみましょう。

(3)あなたなら、どんな返信をしますか。メッセージを一つ選んで、返信を書いてみま
しょう。

©Japan Foundation
先生へ:
・(1)の答えは次のとおりです。④は、「アクシデント」としか書いていないので、具体的な理
由はわかりません。
どのぐらい? どうして? どのぐらい? どうして?
① 内田 ちょっと b ④ 斉藤 ちょっと d
さん さん
② あゆみ 30 分くらい c ⑤ 美香 1 時間くらい a
さん さん
③ 中島 15 分くらい d
さん

・(2) 相手との関係も考えながら、「相手が 1 時間も遅れたらイライラしそう」「謝罪のことば


がないのが気になる」「どのぐらい遅れるのか教えてもらいたい」など、相手の遅刻自体に対
する印象や、メッセージの内容に対する印象など、母語などで自由に話しましょう。
・相手との関係にもよりますが、日本では、遅刻のメッセージには謝罪のことばを書く人が多
いようです。③のメッセージの m(_ _)m は、頭を下げて謝っている様子を表しています。この
ような顔文字は、友達同士のメッセージでよく使われ、(^▽^)/   (ノ д-。)  Σ( ̄ロ ̄lll)
(←順に、笑い、泣き、ショック)など、いろいろあります。JFS 読解活動集(A2)の②「旅
行先からのメッセージや SNS を読む」に簡単な紹介があります。
・(3)実際にスマートフォン(スマホ)を使って書いてもいいでしょう。友達同士のやりとりな
ので、①-⑤ のメッセージでは、インフォーマルな、くだけた表現が多く使われています。返信
も、くだけた表現を使うようにしてもいいでしょう。

©Japan Foundation
8

©Japan Foundation
【3】素材 2: 待ち合わせをしている友だちとのメッセージのやりとり
12 時に、友だちのまことさんと待ち合わせをしていま
す。電車で待ち合わせ場所に向かっているときに、まこ
とさんとメッセージのやりとりをしています。

©Japan Foundation
(1)待ち合わせ時間は何時になりましたか。

(2)まことさんは、今どこにいますか。また、どうして遅れますか。

10

©Japan Foundation
先生へ:
・読む前に、待ち合わせ場所に着く前に友だちからメッセージが届き、電車の中でメッ
セージのやりとりをしているという状況を確認してください。
・左のメッセージが友だちからのメッセージ、右のメッセージが自分の送ったメッセー
ジです。
・答えは以下のとおりです。
(1) 1 時 
(2) 病院 病院が混んでいたから
目が痛くなった原因はコンタクトレンズにあったことや、目薬をもらったことなど、
タスクに関係のない部分は、わからなくてもいいです。読み飛ばしてかまいません。
・素材 1 や素材 2 を参考に、学習者の状況に合わせて先生が作成したメッセージを読む
のもいいでしょう。

【4】発展 1:待ち合わせに遅れることを知らせるメッセージを書く    
(1)普段、どんなときに待ち合わせをしますか。また、どこで待ち合わ
せをすることが多いですか。

(2)ペアになって、相手に待ち合わせに遅れるメッセージを書きましょ
う。
① メッセージを書く前に、ペアで待ち合わせの目的・場所・日時を考
えましょう。

例)いっしょに映画に行く
待ち合わせの目的

例)駅
待ち合わせの場所

例)来週の日曜日 17:00
待ち合わせの日時

11

©Japan Foundation
12

©Japan Foundation
② どうして遅れるか、どのぐらい遅れるかを一人ひとり考えて、待ち合わせに遅れる メッ
セージを書きましょう。

                     
(3)相手が書いたメッセージを読んで、どんな印象を持ったかなど、ペアでコメントし合
いましょう。

(4)相手のメッセージに返信を書きましょう。

13

©Japan Foundation
先生へ:
・目標 Can-do とは直接関係のない活動ですが、余裕があったら、待ち合わせ時間に遅
れるメッセージを書いてみてください。実際にスマホを使って書いてもいいでしょう。
・素材 1 のメッセージをモデルにして、どのぐらい遅れるか、遅れる理由、謝罪などを
書きます。どのぐらい遅れるのか、遅れる理由を自分で考えるようにし、「数分遅れる
だけだから、理由は必要ない」「親しい友達だから、わざわざ謝罪のことばは書かな
い」など、何を書くか一人ひとりに考えさせましょう。また、待ち合わせをしている相
手を友達に限定せず、相手が先輩や先生だったら、どのような言葉遣いで、どのような
内容を書くのかを考えてもいいでしょう。

【5】発展 2:世界の「時間」の感覚を調べよう(異文化理解)
(1)世界の国の時間感覚について、インターネットで調べてみましょう。

(2)調べたことを、クラスで共有しましょう。

先生へ:
・日本と自分の国だけでなく、ほかの国や地域がどのような時間感覚を持っているのか 、
グループやペアで調べます。母語や共通語を使ってかまいません。調べたことは、口頭
で発表したり、ポスターにまとめたりして、クラスで共有しましょう。
・Web サイトに書いてあることは、あくまでも一般的な傾向です。同じ国や地域の人で
も、人によって違うこともあるでしょう。「●●人は時間にルーズだ」のようなステレ
オタイプを助長しないよう、注意しましょう。

■ほかに使える素材
・学習者が日本語でやりとりしたメッセージがあれば、クラスで共有できると楽しいで
しょう。また、近くに日本人がいれば、実際に、以前送ったことがある/受け取ったこと
があるメッセージを素材として提供してもらえるかもしれません。
・「まるごと+(まるごとプラス)」初級 1(A2)に、待ち合わせについて、いろいろな
エピソードが紹介されています。
http://a2.marugotoweb.jp/ja/life_and_culture/topic/4/post1/index.html

14

©Japan Foundation

You might also like